ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/05(火)23:47:40 No.1131792639
一万円くらいで買えるパソコンない? 一年に一回はがき作家使うくらいの用途でいいんだけど あと動画とか見るくらい
1 23/12/05(火)23:49:14 No.1131793113
そんなものはない
2 23/12/05(火)23:49:27 No.1131793190
タブレットとかでいいじゃん
3 23/12/05(火)23:49:28 No.1131793193
「」の使い古しを売ってもらう
4 23/12/05(火)23:49:37 No.1131793251
ヤフオクで適当な中古買え
5 23/12/05(火)23:49:37 No.1131793253
動画見るが入っちゃうと画質を気にしなくちゃいけなくなるけど沢山あると思うぞ
6 23/12/05(火)23:49:44 No.1131793293
動画見るだけならパソコンじゃなくてもよくね?
7 23/12/05(火)23:50:00 No.1131793373
メルカリ物色しとき
8 23/12/05(火)23:50:37 No.1131793556
>あと動画とか見るくらい これがクソ重い
9 23/12/05(火)23:51:06 [s] No.1131793693
>ヤフオクで適当な中古買え 中古も色々見てみたんだけどなんの機種がいいのとか分かんなくて…
10 23/12/05(火)23:51:38 No.1131793884
2万円PCはよく見る 大隊Celeronか古いcorei3だけど
11 23/12/05(火)23:51:41 No.1131793902
1万円以下なんてそんな変わらんぞ
12 23/12/05(火)23:51:50 No.1131793941
ドンキPCみたいのってもうないの? 3万くらいはした気がするけど
13 23/12/05(火)23:51:56 No.1131793975
動画はスマホで見なさい はい解決
14 23/12/05(火)23:52:06 No.1131794016
年に1回はがき書く程度のことどのパソコンだってできる 機種は気にすることはない
15 23/12/05(火)23:52:17 No.1131794098
>>ヤフオクで適当な中古買え >中古も色々見てみたんだけどなんの機種がいいのとか分かんなくて… 一万以下なんてどれも一緒よ!!!
16 23/12/05(火)23:53:28 No.1131794477
chromebookなら探せばあるんじゃね
17 23/12/05(火)23:53:46 No.1131794582
プリントゴッコでも買え
18 23/12/05(火)23:53:48 No.1131794598
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3R5L6GM/
19 23/12/05(火)23:54:43 No.1131794884
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3R5L6GM/ 別途モニタが必要なのは予算オーバーなのでは
20 23/12/05(火)23:54:46 No.1131794902
この間のAmazonブラックフライデーセールで結構あったぞ1万円の中古PC
21 23/12/05(火)23:55:45 No.1131795177
>別途モニタが必要なのは予算オーバーなのでは 流石にテレビもないご家庭ではあるまいよ
22 23/12/05(火)23:55:55 No.1131795228
年賀はがき目的ならスマホからぽすくまパイセンに頼むとかじゃダメかい
23 23/12/05(火)23:55:57 No.1131795242
なんなら俺の処分に困ってるノートPCあげたいよ
24 23/12/05(火)23:56:28 [s] No.1131795402
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0C3R5L6GM/ モニターは持ってるからこれめっちゃ良いかも!サンキュー「」! 年末はがき送るね
25 23/12/05(火)23:56:28 No.1131795404
その程度の用途で機種の差とかねえよ!
26 23/12/05(火)23:56:53 No.1131795515
>年末はがき送るね いらない…
27 23/12/05(火)23:56:53 No.1131795516
はがきって年賀状? ネットで注文して勝手にポストに入れてくれるサービス使うと楽でいいよ
28 23/12/05(火)23:57:00 No.1131795552
新品なら5、6万といったところか
29 23/12/05(火)23:59:30 No.1131796262
俺喪中だから送らないで
30 23/12/05(火)23:59:58 No.1131796392
>はがきって年賀状? >ネットで注文して勝手にポストに入れてくれるサービス使うと楽でいいよ 他人の住所氏名を無断で業者に
31 23/12/06(水)00:00:24 No.1131796534
年賀状なんて送る相手いるのか
32 23/12/06(水)00:02:36 No.1131797260
>モニターは持ってるから するとキーボードとマウスはダイソーになるのか
33 23/12/06(水)00:05:09 No.1131798028
安物買いの銭失い 貧すれば鈍する
34 23/12/06(水)00:05:52 No.1131798275
おじいちゃん「」なのかな……
35 23/12/06(水)00:06:13 No.1131798403
>するとキーボードとマウスはダイソーになるのか キーボードはヤマダの1000円切ってるのでいいんじゃね マウスはダイソーのゲーミングが軽い以外文句ないな
36 23/12/06(水)00:07:06 No.1131798661
ネットカフェで作業しろ
37 23/12/06(水)00:07:08 No.1131798674
年賀はがきは郵便局とか写真屋に頼め
38 23/12/06(水)00:07:16 No.1131798722
>おじいちゃん「」なのかな…… ここに来るようなおじいちゃんなんてむしろパーソナルコンピュータ強そうなのに…
39 23/12/06(水)00:07:24 No.1131798775
年に1回使えればいいって結構難しい注文だよね 1年間とか1か月使えればいいと似て非なる
40 23/12/06(水)00:07:48 No.1131798915
値段あんま変わらないけどこっちの方が最新じゃないか? https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1YY8GSB/
41 23/12/06(水)00:08:06 No.1131799004
>ネットカフェで作業しろ プリンター考えたらコストオーバーしない?
42 23/12/06(水)00:08:36 No.1131799170
中華PCはたぶん説明書にネットにつながずセットアップしてからネットにつないでアカウント切り替えろみたいになってるからその通りにしないとOSの認証で面倒になるかもしれない んでセットアップ終わったら日本語Win11を上書きインストールしたほうがいいベースが中国語だとおもうから CPUが貧弱だからOSの上書きインストールはそこそこ時間かかるかもしれないそれでも2時間かからないと思う 以上経験者からでした
43 23/12/06(水)00:09:53 No.1131799609
>値段あんま変わらないけどこっちの方が最新じゃないか? >https://www.amazon.co.jp/dp/B0C1YY8GSB/ N95ならこっちのほうが多分いいね
44 23/12/06(水)00:13:38 No.1131800837
>年に1回使えればいいって結構難しい注文だよね 年賀の印刷が目的だったら一番高くつくのがプリンタインクだろうね ヘタしたらヘッドが詰まって毎年プリンタ買い替えになるかもしれない
45 23/12/06(水)00:14:32 No.1131801154
そんなお金無いならもう手書きで良くない?
46 23/12/06(水)00:15:55 No.1131801683
お金のある無しというか年数回しか使わないものに金出したくないだけでしょ >あと動画とか見るくらい 年数回じゃすまなかったわ
47 23/12/06(水)00:16:07 No.1131801746
死にかけタブレットでよくね
48 23/12/06(水)00:17:49 No.1131802366
中華製の格安PCはOSがボリュームライセンスなことよくあるからな…
49 23/12/06(水)00:19:04 No.1131802788
昔のメーカーPC筆まめプリインストされてたな そんなにみんな年賀状PCで作って印刷して出してたのかな
50 23/12/06(水)00:19:32 No.1131802928
フォント問題が解決できるならUbuntuでもはがき作家動きそう https://togetter.com/li/2017663
51 23/12/06(水)00:22:38 No.1131803966
別にけなしてるわけではないんだが何故ここに流れ着くような人種なのにPCとかの電子機器に疎い「」いるんだろう…?と思う
52 23/12/06(水)00:24:02 No.1131804503
>別にけなしてるわけではないんだが何故ここに流れ着くような人種なのにPCとかの電子機器に疎い「」いるんだろう…?と思う PC自体には興味なくて絵を描きたいエロ動画見たいってのはたくさんいるんじゃないかな 車だって仕組みよく知らずに乗ってる人多いだろ
53 23/12/06(水)00:24:10 No.1131804542
今使ってるマウスのN4100のが多分要望を満たす 流石に終売だけど同スペックで近い値段のはあるはず
54 23/12/06(水)00:25:47 No.1131805092
疎いわけではなくてお金を出さなくて済む妙案を探しているのでは?
55 23/12/06(水)00:25:54 No.1131805125
昔はまだimg入るには別ルートみたいなのあったけど スマホアプリだと直通だしなぁ
56 23/12/06(水)00:26:10 No.1131805221
できればCPUはN100がいいけど3万円前後だからなあ 1.8万円のもあるけどこれは怪しすぎてシロートにはお勧めできない
57 23/12/06(水)00:26:41 No.1131805391
昔はネット接続を自力でできる力がないとこれなかったから
58 23/12/06(水)00:26:53 No.1131805461
>別にけなしてるわけではないんだが何故ここに流れ着くような人種なのにPCとかの電子機器に疎い「」いるんだろう…?と思う ここ眺めるだけなら性能いらんからな…
59 23/12/06(水)00:27:07 No.1131805529
中古のノパソでいいなら妥協できるレベルのあるぞ 問題は大抵バッテリーが死んでることか
60 23/12/06(水)00:28:02 No.1131805813
ここもうそんなアングラじゃないよ
61 23/12/06(水)00:28:23 No.1131805925
もう大昔みたいにある程度詳しくなくてもインターネットを自由に来れるようになればそういう人も増えるだろう そもそもここ見るのにPCなんて必要?とか見かけるし
62 23/12/06(水)00:28:36 No.1131805992
>昔はまだimg入るには別ルートみたいなのあったけど >スマホアプリだと直通だしなぁ ふたば経由しなきゃ直通だしなあ
63 23/12/06(水)00:28:59 No.1131806122
>別にけなしてるわけではないんだが何故ここに流れ着くような人種なのにPCとかの電子機器に疎い「」いるんだろう…?と思う 今はもう詳しくない人の方が割合として多いよ 何ならPC持って無くてスマホでしか見てない層がかなり居るし
64 23/12/06(水)00:29:53 No.1131806390
ここに限らずネットやるのにPC本体に詳しい必要はない時代だ
65 23/12/06(水)00:30:12 No.1131806495
1万しか出せないなら1万で買えるやつ買うしかないだろう その中で一番マシそうなの見繕ってよって話なんだろうけどそれは教えてくれる親切な「」が出てくるのを祈れとしか言えない
66 23/12/06(水)00:30:19 No.1131806538
ノパソのバッテリーマジで高い… 性能十分でもバッテリーやられてたら追加で1万ちょいの出費だから 結局トータルで4~5万いくんだよね
67 23/12/06(水)00:30:39 No.1131806642
仮にPCに不具合とか起きてもなんも対処できんし PCを使ってはいるけどオカズ収集以外の知識はゼロだよ俺は
68 23/12/06(水)00:30:43 No.1131806657
つか今日日パソの前に鎮座して二次裏やってるのなんて爺しかおらんだろう
69 23/12/06(水)00:31:01 No.1131806758
いい絵を描く絵描きさんがPCのちょっとしたことで苦労してるの見ると即行って助けてやりたいとつくづく思うが単に不審者でしかないのが今の時代の困ったところ
70 23/12/06(水)00:31:06 No.1131806777
古いゲームのために7かxpを単独に買っといたほうがいいのかなと悩んでる
71 23/12/06(水)00:31:16 No.1131806835
なんか前も言ってなかった? 一万円PC
72 23/12/06(水)00:32:34 No.1131807194
1万のPCは再来年くらいには何やるにも我慢出来ないくらい使えなくなってないかな
73 23/12/06(水)00:33:06 No.1131807359
年賀状のためだけならスマホとかでやったほうがメンテナンスコスト含めて安そう
74 23/12/06(水)00:33:39 No.1131807500
もう年賀状もスマホアプリでやれるんじゃないかな…
75 23/12/06(水)00:33:56 No.1131807594
1万円ちょうどくらいのタブレットってどうなんかね 容量のことは置いておいて普通に動画見たりソシャゲ出来たりするんだろうか
76 23/12/06(水)00:34:36 No.1131807787
>1万円ちょうどくらいのタブレットってどうなんかね >容量のことは置いておいて普通に動画見たりソシャゲ出来たりするんだろうか Fireなら動画はイケる ゲームは半分くらいあきらめとけ
77 23/12/06(水)00:34:38 No.1131807800
2007とか8年年位に出てたpc版サクラ大戦の動かしたいんだけどオクで当時のハイエンドかミドルエンド買おうかな… そんな大昔のガキだったししらん領域過ぎて怖い
78 23/12/06(水)00:35:40 No.1131808118
年賀はがきはウェブポ年賀状のアプリが死ぬほど楽ちんだしここ数年はずっとこれで作ってるわ
79 23/12/06(水)00:35:42 No.1131808130
>1万円ちょうどくらいのタブレットってどうなんかね >容量のことは置いておいて普通に動画見たりソシャゲ出来たりするんだろうか 動画は余裕だと思うよ それこそXとかのが負荷高い ソシャゲはものによるけど多分スマホでやったほうが良い
80 23/12/06(水)00:35:53 No.1131808189
>古いゲームのために7かxpを単独に買っといたほうがいいのかなと悩んでる 一時期そう思ってた時期もあったけど 結局古いPC引っ張り出してまでゲームやるか?ってなって断捨離した なあにどうしてもやりたくなったらPC98みたいにハドフめぐりでもすりゃ 20年後でもXPマシン転がってるだろ 動くかどうかはしらんけど
81 23/12/06(水)00:35:57 No.1131808214
フリーの仕事しててたまに会社へ出るんだけど本当にたまにだからそのためだけにPDFとかWordとかいじれるノーパソ買うのだるいなってなってる
82 23/12/06(水)00:36:39 No.1131808399
fu2875003.jpg 新しいドンキPC
83 23/12/06(水)00:37:33 No.1131808693
いっそ新しいドンキノートでいいんじゃない? 3万前後だけど必要十分は満たしてるし
84 23/12/06(水)00:38:08 No.1131808880
>1万円ちょうどくらいのタブレットってどうなんかね >容量のことは置いておいて普通に動画見たりソシャゲ出来たりするんだろうか 一万クラスだと動画視聴や電子書籍、sns見るくらいにしか使えんと思え
85 23/12/06(水)00:39:09 No.1131809193
火タブはあれ値段と性能参考にしちゃダメだよ 結局自社アプリで本体価格分回収するのが前提の値段だし 保証外のイケナイコトしなきゃGoogleプレイストア入れられないしで厳しい
86 23/12/06(水)00:39:42 No.1131809370
その価格でちゃんとWindows入ってるんだね
87 23/12/06(水)00:39:49 No.1131809406
なんなら風呂で動画見るのに未だXperiaZ2使ってる
88 23/12/06(水)00:40:23 No.1131809580
ごめんあんまパソコン詳しくないんだけど俺も質問していい? >ダメだ ありがとう VRAM15G以上で帯域幅450GB/s以上 DDR5の32GB以上定格DAI指定なし gen不問nvme2スロ以上 これでなんかいいパソコンない?
89 23/12/06(水)00:40:47 No.1131809682
ゴミしかない せめてN100のドンキPCくらいの金払え 仕事用なら10万が最低ラインだ
90 23/12/06(水)00:40:53 No.1131809710
昔あったネットブック的使い方しないんなら無理にPCではなく絶対ドロタブがいい まあ何したいかって用途だよ用途 用途次第
91 23/12/06(水)00:41:02 No.1131809756
なるほどなー 安そうだしどんなもんかと思ってたけど動画なら他で見れるしソシャゲ出来ないならいらんな…
92 23/12/06(水)00:41:07 No.1131809779
ドンキでも2、3万円からなら1万は相当厳しい予算ではある…
93 23/12/06(水)00:41:19 No.1131809832
親用に軽いノートPCが欲しいんだけど実際どれくらいだったら軽いって思えるんだろうな…
94 23/12/06(水)00:41:42 No.1131809934
詳しくないやつの指定じゃねえんだよそれ!
95 23/12/06(水)00:41:50 No.1131809977
>VRAM15G以上で帯域幅450GB/s以上 >DDR5の32GB以上定格DAI指定なし >gen不問nvme2スロ以上 PCのことわかってるなら適当に探せよ
96 23/12/06(水)00:41:58 No.1131810006
>これでなんかいいパソコンない? 予算を書け予算を
97 23/12/06(水)00:42:24 No.1131810148
めんどくせえから該当するグラボを型番でかけ
98 23/12/06(水)00:42:33 No.1131810181
>親用に軽いノートPCが欲しいんだけど実際どれくらいだったら軽いって思えるんだろうな… 画面サイズもいるからなあ…
99 23/12/06(水)00:42:42 No.1131810242
>詳しくないやつの指定じゃねえんだよそれ! ゲームの推奨設定でギリギリあり得るかなくらいの書き方 15GBの指定がハード面知ってる人の書き方じゃない
100 23/12/06(水)00:43:06 No.1131810344
>なんなら風呂で動画見るのに未だXperiaZ2使ってる よくバッテリーもつなぁ 俺のz5(2016)はバッテリー電圧不良でまともにWi-Fiつかまんしアプリ多数いれてると落ちる 今は完全な目覚まし時計として使ってるよ
101 23/12/06(水)00:43:06 No.1131810348
>いっそ新しいドンキノートでいいんじゃない? >3万前後だけど必要十分は満たしてるし 中身はGeminibookだからキーボード二こだわりないなら尼で買った方が一萬安くなる
102 23/12/06(水)00:43:12 No.1131810381
FireタブをAndroid化してGooglePlayからアプリ入れられるようにしたけど 例えば広告見たらポイントアップとかの場合で広告見れずにポイントが入らないとかの不具合出る 具体例はカスタムキャストでガチャできない
103 23/12/06(水)00:43:59 No.1131810595
軽いノートPCねえ… 多分スマホ買い与えたほうが絶対最適解だよ
104 23/12/06(水)00:44:05 No.1131810616
>親用に軽いノートPCが欲しいんだけど実際どれくらいだったら軽いって思えるんだろうな… 年寄りはまず画面サイズが絶対15.6インチいるから物理的には軽くしようがない 動作の話ならメモリ16GB乗ってるSSDならもうホームユースで体感できる差は出ない
105 23/12/06(水)00:44:08 No.1131810637
ほんのちょっとしか使わないのに買うのもなーみたいな人のためにドンキPCみたいなラインの製品が存在するんだとは思う
106 23/12/06(水)00:44:10 No.1131810651
用途にもよるけど詳しくない人に渡すならiPadが一番楽なんだろうなって タブで代用できないこともあるけど
107 23/12/06(水)00:45:01 No.1131810890
そもそも一万でとかって書いてる時点でとんちんかん過ぎて相手すんのダルいだろ 10マン居ないで壊れてないまともな車欲しがってるようなもん
108 23/12/06(水)00:45:34 No.1131811030
自分が嫌がってても普通に相手してる人もいるんだからほっときゃいいのに
109 23/12/06(水)00:45:35 No.1131811038
>親用に軽いノートPCが欲しいんだけど実際どれくらいだったら軽いって思えるんだろうな… 最初はMacBook Airあたりで許されるだろうけど後々あれこれやれなくてダメになって来るから色んな意味でsurfaceが無難だろうか 軽さ調べて言ってないけど軽さ重視のモデルないかな
110 23/12/06(水)00:45:44 No.1131811076
>多分スマホ買い与えたほうが絶対最適解だよ スマホは持ってるから…
111 23/12/06(水)00:45:51 No.1131811108
>そもそも一万でとかって書いてる時点でとんちんかん過ぎて相手すんのダルいだろ >10マン居ないで壊れてないまともな車欲しがってるようなもん ヤマダにギガ買いに来てる人と質的には似たようなもんか…
112 23/12/06(水)00:45:59 No.1131811148
どうせ安いの買ったところで使ってるうちにもっと性能良いの欲しくなる 最初から15~20万程度の新品買った方が良いわ動画だけならスティック型PCでも買えばいいし
113 23/12/06(水)00:46:22 No.1131811266
>年寄りはまず画面サイズが絶対15.6インチいるから物理的には軽くしようがない ああやっぱ小さいと見えないんか 難しいなあ
114 23/12/06(水)00:46:32 No.1131811309
>親用に軽いノートPCが欲しいんだけど実際どれくらいだったら軽いって思えるんだろうな… ROGallyにするかいっそタブレットに青歯キーボードの方が軽いと思うよ
115 23/12/06(水)00:46:51 No.1131811398
>最初から15~20万程度の新品買った方が良いわ動画だけならスティック型PCでも買えばいいし スティックPCまだ存在するのか?
116 23/12/06(水)00:47:23 No.1131811544
>>そもそも一万でとかって書いてる時点でとんちんかん過ぎて相手すんのダルいだろ >>10マン居ないで壊れてないまともな車欲しがってるようなもん >ヤマダにギガ買いに来てる人と質的には似たようなもんか… 五千円の自転車くらいの予算感といえばイメージしやすいと思う
117 23/12/06(水)00:47:27 No.1131811563
軽さと言ったら富士通だけど色々尖ってるからな バッテリの持ちとか
118 23/12/06(水)00:47:28 No.1131811574
>>最初から15~20万程度の新品買った方が良いわ動画だけならスティック型PCでも買えばいいし >スティックPCまだ存在するのか? https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/6111449051
119 23/12/06(水)00:47:36 No.1131811615
OSライセンス云々はともかく今流行りのN100ミニPCでも2、3万円からだから1万だとやっぱキツいぜ…
120 23/12/06(水)00:48:45 No.1131811955
>スティック型PCでも買えばいいし それなら一万くらいであったな… https://www.amazon.co.jp/dp/B09VFQ9ZXL/
121 23/12/06(水)00:48:55 No.1131811999
>どうせ安いの買ったところで使ってるうちにもっと性能良いの欲しくなる >最初から15~20万程度の新品買った方が良いわ動画だけならスティック型PCでも買えばいいし 今時は10万ちょい出せばエントリーグラボ積んでるようなi5とか余裕で買えるぞ
122 23/12/06(水)00:49:21 No.1131812123
1万だと中古落ちのレッツノートが大体そんなもんじゃないか intel第八世代くらいの
123 23/12/06(水)00:49:56 No.1131812279
>fu2875003.jpg キーボードの配置が滅茶苦茶すぎない? 英字配列にかな印字してるのかな
124 23/12/06(水)00:50:03 No.1131812308
>五千円の自転車くらいの予算感といえばイメージしやすいと思う 学生街なら立派なママチャリが買えるな
125 23/12/06(水)00:51:16 No.1131812703
価格全振りであって細かいとこ見て気にする人向けの商品じゃないからいいんだろう…
126 23/12/06(水)00:52:05 No.1131812941
うちのカーチャンは昔はノート使ってたけどタブレットあげたらそっち愛用してるな
127 23/12/06(水)00:53:10 No.1131813276
>>fu2875003.jpg >キーボードの配置が滅茶苦茶すぎない? >英字配列にかな印字してるのかな 元の製品があってそれが英字
128 23/12/06(水)00:53:34 No.1131813387
ドンキパソなんて買う奴にcpu性能とか言ったって解らんだろ 説明の無駄
129 23/12/06(水)00:53:38 No.1131813403
なんならもうプリンター進化したのでスマホで出来るぞというかしてる
130 23/12/06(水)00:54:03 No.1131813512
今のオンボはSEKIROくらいなら動かせるからな…
131 23/12/06(水)00:54:06 No.1131813529
ラズパイって動画見れるっけ
132 23/12/06(水)00:54:21 No.1131813585
今時ならスマホで年賀状作れるかと思ってた
133 23/12/06(水)00:54:44 No.1131813693
前の産廃とは違って新しいドンキPCは結構まともな性能してるから本当にワンチャンありだぞ 値段もまっとうだし割と普通に売れると思う
134 23/12/06(水)00:56:18 No.1131814081
>>fu2875003.jpg >キーボードの配置が滅茶苦茶すぎない? >英字配列にかな印字してるのかな うん物理的には英字配列なんだけど@などを無理やり置き換えてる 元々は安くて有名な中華パソコンで画像のキーボード仕様で一万円やすく国内発売済み ドンキ版はここから普通の日本書紀キーボードに作り直して発売予定
135 23/12/06(水)00:56:35 No.1131814146
>前の産廃とは違って新しいドンキPCは結構まともな性能してるから本当にワンチャンありだぞ >値段もまっとうだし割と普通に売れると思う ドンキの客層がターゲットにしてはだいぶオーバースペック気味だから不満は出にくそうなのはかなり良い 前回本当にヤバかったからな…
136 23/12/06(水)00:56:42 No.1131814176
1万円PCではないけどこの前のブラックフライデーでこれ買った 昨日手元に届いたから使ってみたけど額面通りの性能で逆にびっくりした https://amzn.asia/d/dAptluD これ4万でいいの?マジで?
137 23/12/06(水)00:56:53 No.1131814224
ブラックフライデーの時にファイヤータブレット買えばよかったのに
138 23/12/06(水)00:57:55 No.1131814489
>1万円PCではないけどこの前のブラックフライデーでこれ買った >昨日手元に届いたから使ってみたけど額面通りの性能で逆にびっくりした >https://amzn.asia/d/dAptluD >これ4万でいいの?マジで? ツーウェイは徳島県が焼けてたので分かる通り物凄い当たりはずれがデカい 当たり引けてたなら良いけどなんか不具合起きたら即メーカーに文句言いに行こうぜ!
139 23/12/06(水)00:58:54 No.1131814724
ほぼ下限のドンキでも4万くらいは出してくれと言ってるから4万出してもらうしかないな…
140 23/12/06(水)00:59:02 No.1131814760
中華製品は当たりハズレ多いよな
141 23/12/06(水)01:00:04 No.1131815023
まめに起動しないと割とすぐ壊れるよ
142 23/12/06(水)01:00:27 No.1131815113
中華が悪いというか安いものは品質がそれなりというだけだ 高い中華は品質も相応だ
143 23/12/06(水)01:00:43 No.1131815182
中華製品は検品でケチって不具合あったらどんどん交換していくスタイルみたいな話は聞いたな
144 23/12/06(水)01:00:51 No.1131815217
>ツーウェイは徳島県が焼けてたので分かる通り物凄い当たりはずれがデカい >当たり引けてたなら良いけどなんか不具合起きたら即メーカーに文句言いに行こうぜ! そこは承知の上で買ったしイケナイソフトウェア入ってる可能性も考慮してアカウントは別にしてある バッテリー問題は考慮したけど4万だし正直2~3年使えればいいかなと思ってる
145 23/12/06(水)01:01:21 No.1131815347
急ぎじゃないなら返品ガチャ引きまくるのは悪くないぞ
146 23/12/06(水)01:02:09 No.1131815545
カタログスペックの割に安いものっていうのは 数字でわかりにくい部分でコストカットしてたりするから信頼性が落ちる場合はある
147 23/12/06(水)01:03:43 No.1131815913
>今時ならスマホで年賀状作れるかと思ってた スマホで作って写真屋さんに依頼でいいと思うよ
148 23/12/06(水)01:06:16 No.1131816556
おれんとこは印刷屋に年賀状頼んでるな 書式とデザイン発注してあとおはおまかせ
149 23/12/06(水)01:08:40 No.1131817174
ふぐすまは15000個導入して3500個がしんでたはず 結構生存率いいぞ
150 23/12/06(水)01:10:12 No.1131817510
中古PCで1万円以下とかいつ止まるのか怖すぎてもう触る気もおきんな… 少なくともネットにはつなげちゃいけない気がする
151 23/12/06(水)01:10:53 No.1131817684
そういえば郵便局のWeb上でデザインして宛名データ渡せば年賀状配達してくれるサービスなかったかなって見に行ったら もう印刷はしてくれなくなってるな
152 23/12/06(水)01:13:18 No.1131818251
>急ぎじゃないなら返品ガチャ引きまくるのは悪くないぞ 自分はこれ出来るけど人に勧める場合はダメなこと多いんじゃない
153 23/12/06(水)01:14:34 No.1131818586
今日日1万円切るPCは「一年に一回はがき作家使う」程度の動作すらしんどいからな…
154 23/12/06(水)01:15:19 No.1131818783
1万ていう金額感がもうヤバい
155 23/12/06(水)01:19:17 No.1131819762
どうせ何年も使うんだから五万ぐらいら出せや
156 23/12/06(水)01:19:46 No.1131819880
一応画面割れで12世代前のノートパソコンくらいなら一万で買えるぞ SSDかえてメモリ増設して常時有線でよければ動いた Excelでスレ画像作るとこまではいける
157 23/12/06(水)01:25:52 No.1131821310
一万じゃ流石にアレだけど3万弱出せばそこそこまともに動くのすげえ時代だよ