ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/05(火)23:45:01 No.1131791812
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/05(火)23:46:13 No.1131792181
とりあえずなんか付けとけみたいな②!
2 23/12/05(火)23:48:18 No.1131792818
>とりあえずなんか付けとけみたいな②! これ作中のカードの効果組み込んだやつだからむしろよくやるやつ
3 23/12/05(火)23:49:32 No.1131793221
漫画覚えてないけどたぶん②が原作であった効果
4 23/12/05(火)23:50:21 No.1131793485
漫画GXのカードなら魔改造されるのは当然みたいなところある
5 23/12/05(火)23:51:22 No.1131793790
この体の周りの光みたいなオーラなんなんだろう
6 23/12/05(火)23:51:51 No.1131793950
エレクトロ軍曹を強化しないエレクトロ一族の面汚しめ…
7 23/12/05(火)23:52:36 No.1131794196
墓地に送れるモンスター少なすぎてダメだった ブレイジングマーズとヴォルカニックエンペラーくらいしかいない
8 23/12/05(火)23:52:54 No.1131794298
《エレクトロニック・モーター》 永続魔法 自分フィールド上の全ての機械族モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。 ②はこれの再現ですね
9 23/12/05(火)23:53:20 No.1131794434
>墓地に送れるモンスター少なすぎてダメだった >ブレイジングマーズとヴォルカニックエンペラーくらいしかいない マグマッチョがいるぞ!
10 23/12/05(火)23:53:40 No.1131794545
>この体の周りの光みたいなオーラなんなんだろう 召喚した時のエフェクト
11 23/12/05(火)23:54:11 No.1131794712
こいつは漫画のカードイラストのほうがかっこよかった気もする
12 23/12/05(火)23:54:18 No.1131794746
裏切ったのかエレクトロガンナー!!
13 23/12/05(火)23:54:35 No.1131794828
マッチョ落としやすくなるのはありなのか…?
14 23/12/05(火)23:55:03 No.1131794973
マグマッチョの何がそんなに「」の琴線に触れたの…
15 23/12/05(火)23:57:13 No.1131795605
>マグマッチョの何がそんなに「」の琴線に触れたの… ドロー
16 23/12/05(火)23:57:49 No.1131795776
>マグマッチョの何がそんなに「」の琴線に触れたの… このままだったら普通のマッチョ
17 23/12/05(火)23:59:20 No.1131796217
>>墓地に送れるモンスター少なすぎてダメだった >>ブレイジングマーズとヴォルカニックエンペラーくらいしかいない >マグマッチョがいるぞ! 冗談抜きで面子見てるとマグマッチョが送りたい側になるくらい層が薄い
18 23/12/05(火)23:59:27 No.1131796246
つまり来年新規で強いレベル8炎族が出るってことだろ?
19 23/12/05(火)23:59:46 No.1131796328
ドラゴンじゃないし言うほどマッチョじゃないし 残ったマグマ部分も怪しくなってくるマグマッチョドラゴンは誰だって気になる
20 23/12/05(火)23:59:53 No.1131796363
じゃあこいつただのバニラなの?
21 23/12/06(水)00:00:53 No.1131796702
>じゃあこいつただのバニラなの? バニラだったよ
22 23/12/06(水)00:01:19 No.1131796849
>じゃあこいつただのバニラなの? > 漫画版では特に効果は持っていなかった。
23 23/12/06(水)00:02:50 No.1131797330
なんで急に炎族レベル8サポートし出したの…
24 23/12/06(水)00:03:21 No.1131797473
このPPって感じのイラスト!
25 23/12/06(水)00:03:32 No.1131797527
>なんで急に炎族レベル8サポートし出したの… こいつはマーズのサポートのためでしょ
26 23/12/06(水)00:03:36 No.1131797556
影山くん漫画は面白かったけれどカード作る才能ないよ…
27 23/12/06(水)00:03:56 No.1131797655
漫画のオブの切り札だったからなマーズ
28 23/12/06(水)00:05:50 No.1131798262
ブレイジングマーズもサポートしようってのは嫌いじゃない 封印獣とかウラヌスサポートしていいよ
29 23/12/06(水)00:07:02 No.1131798648
>影山くん漫画は面白かったけれどカード作る才能ないよ… オリカ作れる立場だと逆に配慮しちゃったのかな…
30 23/12/06(水)00:07:56 No.1131798958
R-ACEで使えばまぁまぁイケるのでは?MARSも一応入れる
31 23/12/06(水)00:07:57 No.1131798962
炎属性レベル8なんていくらでもいるだろと思ったら炎族だった
32 23/12/06(水)00:08:31 No.1131799147
あの漫画で唯一ナーフされてる気がするMARS
33 23/12/06(水)00:08:45 No.1131799216
>影山くん漫画は面白かったけれどカード作る才能ないよ… まあ流石に時代がな クソカードばっか刷ってた頃だろ
34 23/12/06(水)00:09:59 No.1131799651
ネプチューン解除はまだかのぅ…
35 23/12/06(水)00:10:02 No.1131799669
漫画でもヴォルカニック使いだったらもっと良い新規貰えたのにな
36 23/12/06(水)00:10:07 No.1131799688
むしろダークロウを魔改造するOCGスタッフのセンス凄い なんであんな悪役みたいな効果を思いつくんだよ
37 23/12/06(水)00:10:08 No.1131799694
ライオウは本編のイメージほぼそのまま
38 23/12/06(水)00:10:12 No.1131799731
効果がウンコにされたがすっと出る追加火力兼レベル8ならまぁまぁなのでは?そうでもなかったMARSさんだ
39 23/12/06(水)00:10:29 No.1131799809
光と闇の竜でカード効果考えるリソース全部使ったのかな
40 23/12/06(水)00:10:56 No.1131799958
フレイムクライムも作中だとバーンしか効果無いけどどうすんだろって言われてたな
41 23/12/06(水)00:10:59 No.1131799974
スプレマシーサンは使ってみようかってレベルに介護されたぞ
42 23/12/06(水)00:12:03 No.1131800339
ライトドラゴンとダークドラゴン魔改造されてやる気なくしたんでしょ
43 23/12/06(水)00:13:02 No.1131800658
>光と闇の竜でカード効果考えるリソース全部使ったのかな プラネットシリーズもアース以外は特徴あったと思うぜ というか漫画版HERO以外のデッキはだいたい何かしらまとまった特徴があった気がする
44 23/12/06(水)00:13:09 No.1131800686
>フレイムクライムも作中だとバーンしか効果無いけどどうすんだろって言われてたな こっちは気遣いの達人みたいな効果になってる…
45 23/12/06(水)00:13:11 No.1131800692
今本当のM・HEROを知る者は少ない
46 23/12/06(水)00:13:56 No.1131800952
>>光と闇の竜でカード効果考えるリソース全部使ったのかな >プラネットシリーズもアース以外は特徴あったと思うぜ >というか漫画版HERO以外のデッキはだいたい何かしらまとまった特徴があった気がする 封印獣は割と個性あったな
47 23/12/06(水)00:14:36 No.1131801181
小日向先輩のデッキ好き
48 23/12/06(水)00:14:52 No.1131801282
堕天使が当時凄え高かった思い出
49 23/12/06(水)00:14:58 No.1131801328
いいカードだな!エレクトロ軍曹だろ?
50 23/12/06(水)00:16:30 No.1131801908
>堕天使が当時凄え高かった思い出 定期講読に必須パーツを付けるな
51 23/12/06(水)00:17:20 No.1131802195
エレクトロ軍曹ってRの適当なプロフェッサーのカードだと思ってた…漫画オブライエンだったんだ…
52 23/12/06(水)00:18:09 No.1131802469
リンクス最強カードエレクトロ軍曹懐かしいな
53 23/12/06(水)00:18:19 No.1131802528
条件緩いし使うならこの300アップは覚えて損はない感じある 使うかは知らん
54 23/12/06(水)00:20:06 No.1131803113
マグマッチョ落としは頑張ればルートつながりそうなのがかえってムカつくというレスでダメだった
55 23/12/06(水)00:21:51 No.1131803693
一応ヴォルカニックとも相性いいのか
56 23/12/06(水)00:25:11 No.1131804902
永続だから地味にトドメに決まることあるかもな
57 23/12/06(水)00:26:21 No.1131805285
>堕天使が当時凄え高かった思い出 定期購読に主軸が入ったのでクソ高い 元々高いカードを今以上に影響の強かったTUEEEEで取り上げて吊り上げ 辺りがあったので…
58 23/12/06(水)00:27:12 No.1131805549
>>堕天使が当時凄え高かった思い出 >定期講読に必須パーツを付けるな スペルビアが鬼のように高かった時代だっけ…?
59 23/12/06(水)00:27:16 No.1131805567
>マグマッチョ落としは頑張ればルートつながりそうなのがかえってムカつくというレスでダメだった よりにもよって実用性のあるコンボの相方がマグマッチョなんだからそりゃ腹も立つ
60 23/12/06(水)00:28:16 No.1131805880
>>マグマッチョ落としは頑張ればルートつながりそうなのがかえってムカつくというレスでダメだった >よりにもよって実用性のあるコンボの相方がマグマッチョなんだからそりゃ腹も立つ (腹筋割れてないんだろうな…)
61 23/12/06(水)00:31:22 No.1131806864
>スペルビアが鬼のように高かった時代だっけ…? 封入率も一箱30パックの内の光り物が全部で5枚と良くない時期で全体的に値段高かったし 定期購読や雑誌付録に躊躇無く強いカードをつけまくる時期でもあった
62 23/12/06(水)00:47:28 No.1131811572
炎王でお遊びに入れる分には使えるか…?
63 23/12/06(水)00:51:23 No.1131812741
これくらいなら②ターン1いらないのでは
64 23/12/06(水)00:59:17 No.1131814816
火属性レベル8に見えて強くね?って思ったら炎族だった
65 23/12/06(水)01:01:11 No.1131815307
マーズヴォルガニックエンペラーマッチョのほぼ三択
66 23/12/06(水)01:01:41 No.1131815425
普通にヴォルカニックの新規欲しかったです
67 23/12/06(水)01:03:38 No.1131815890
スペルビア3枚必須なのに定期購読だもの 再録来るまで安くなるわけねえ
68 23/12/06(水)01:04:24 No.1131816102
>普通にヴォルカニックの新規欲しかったです ないものは渡せない
69 23/12/06(水)01:05:47 No.1131816443
そのうち急に墓地に落とすだけで超強い星8炎族来たりして
70 23/12/06(水)01:05:49 No.1131816456
漫画版がアニメと同じテーマならな…
71 23/12/06(水)01:11:09 No.1131817754
2の効果いらないから炎属性レベル8にしない?
72 23/12/06(水)01:17:01 No.1131819218
最近の炎推し考えると持っときたいな