23/12/05(火)21:21:49 最終回... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)21:21:49 No.1131733811
最終回いいよね
1 23/12/05(火)21:22:33 No.1131734156
踏み込みと!
2 23/12/05(火)21:23:46 No.1131734702
間合いと!
3 23/12/05(火)21:25:14 No.1131735376
気合いだ!
4 23/12/05(火)21:25:21 No.1131735425
居合だ!
5 23/12/05(火)21:26:28 No.1131735935
取っ組み合いだ!
6 23/12/05(火)21:27:41 No.1131736502
(例のイントロ)
7 23/12/05(火)21:28:39 No.1131736916
>(例のイントロ) ノフュッチャーノフュッチャー
8 23/12/05(火)21:31:45 No.1131738243
これを超える最終回を知らない
9 23/12/05(火)21:34:08 No.1131739335
最初から最後までCGが凄すぎる
10 23/12/05(火)21:36:39 No.1131740530
むっちゃCGが動くね…
11 23/12/05(火)21:37:29 No.1131740874
俺のフューラーの素体コックピットハッチなかったんだけど
12 23/12/05(火)21:38:21 No.1131741263
冒険か…
13 23/12/05(火)21:39:06 No.1131741573
>これを超える最終回を知らない ジェネシス最終回も入り乱れてすごいよ
14 23/12/05(火)21:39:08 No.1131741590
どうやって取っ組み合いさせたんだろう…
15 23/12/05(火)21:39:39 No.1131741829
荷電粒子砲の着弾後も咆哮を続けるフューラーってゼロが出てくるの確信して煽ってたのかな それとも普通に勝ったと思って吠えてたのか
16 23/12/05(火)21:39:45 No.1131741871
Cパート待機してたら終わった
17 23/12/05(火)21:40:06 No.1131741998
砂煙の中からストライクレーザークローかましてくるライガーゼロが好きです
18 23/12/05(火)21:45:03 No.1131744271
荷電粒子砲を防ぐホバーカーゴもなんなの
19 23/12/05(火)21:45:10 No.1131744324
不意打ちでバスタークローもいだバラッド何気にチームの勝利にものすごい貢献してるよね
20 23/12/05(火)21:46:38 No.1131745002
>荷電粒子砲の着弾後も咆哮を続けるフューラーってゼロが出てくるの確信して煽ってたのかな >それとも普通に勝ったと思って吠えてたのか 生きてるのわかってて威嚇してたんじゃない?
21 23/12/05(火)21:48:27 No.1131745798
古のウルトラザウルスのブリッジの階段を登っていくビットがさ 最後の最後にちょっと走り出すのがさ いいよね…
22 23/12/05(火)21:49:27 No.1131746251
勝ってSクラスに行くのかナオミと組むのかどっちなんだバラッド
23 23/12/05(火)21:50:15 No.1131746610
いいよね… fu2874390.webm
24 23/12/05(火)21:50:58 No.1131746950
フューラーって頭にあったっけコックピット
25 23/12/05(火)21:51:54 No.1131747407
今までゼロ→他のアーマーだったから最後の最後で インストレーションシステムコール!ゼロ! がもう効く効く…
26 23/12/05(火)21:51:59 No.1131747449
>荷電粒子砲の着弾後も咆哮を続けるフューラーってゼロが出てくるの確信して煽ってたのかな >それとも普通に勝ったと思って吠えてたのか 中の人もじっと睨んでるからプロやな…と思ってたら飛び出してきた時にびっくりしてて何なんだお前は
27 23/12/05(火)21:52:02 No.1131747469
>いいよね… >fu2874390.webm サラのすごい説明セリフ好き
28 23/12/05(火)21:52:06 No.1131747495
バラッドの俺がいるの忘れてただろって一話でも言ってるんだよね…
29 23/12/05(火)21:52:38 No.1131747751
>中の人もじっと睨んでるからプロやな…と思ってたら飛び出してきた時にびっくりしてて何なんだお前は 死んでないのはわかってるけど予想を超えた動きしてきたから…
30 23/12/05(火)21:53:12 No.1131747992
かつてここに、自由と勇気、そして飽くなき探究心を持つものが立っていた─ 彼は戦争の嵐吹き荒れるこの星で平和のために立ち上がった。 そして彼は戦いを終結へ導いたあと、旅立っていった。 彼の愛したものは、風と、雲と、冒険だった─
31 23/12/05(火)21:53:37 No.1131748159
フレーム入れて可動させるとPCが死ぬから パーツ単位で動かして動いてるように見せてたとは聞いた事があるけど本当かどうかは知らない
32 23/12/05(火)21:53:44 No.1131748227
未来予測出来るベガが警戒してても上回る動きするのが良いんだよ…
33 23/12/05(火)21:54:08 No.1131748407
アルティメットXって?
34 23/12/05(火)21:54:28 No.1131748596
>かつてここに、自由と勇気、そして飽くなき探究心を持つものが立っていた─ >彼は戦争の嵐吹き荒れるこの星で平和のために立ち上がった。 >そして彼は戦いを終結へ導いたあと、旅立っていった。 >彼の愛したものは、風と、雲と、冒険だった─ 次回は滅茶苦茶滅茶苦茶動きまくる彼
35 23/12/05(火)21:55:07 No.1131748884
もうかわいいリノンは見れないのか
36 23/12/05(火)21:55:13 No.1131748931
>アルティメットXって? なんかオーガノイド内臓してる奴
37 23/12/05(火)21:55:34 No.1131749112
最終話にしてインストレーションシステムコール"ゼロ"になるのが本当にかっこいい
38 23/12/05(火)21:55:40 No.1131749162
博士がビットだけじゃなくてベガの事も心配してるの凄い好き
39 23/12/05(火)21:56:24 No.1131749452
>フレーム入れて可動させるとPCが死ぬから >パーツ単位で動かして動いてるように見せてたとは聞いた事があるけど本当かどうかは知らない パース付けるのにパーツバラして動かしてたとかも聞いた
40 23/12/05(火)21:56:24 No.1131749453
今見返すとロイヤルカップ短すぎる…せめてあと2話欲しい
41 23/12/05(火)21:56:49 No.1131749625
>フレーム入れて可動させるとPCが死ぬから >パーツ単位で動かして動いてるように見せてたとは聞いた事があるけど本当かどうかは知らない その後のシリーズで再現されなかった理由としては十分すぎる…
42 23/12/05(火)21:57:35 No.1131749969
ゾイド博のジオラマでネタバレ喰らったからチクショウ!
43 23/12/05(火)21:57:39 No.1131750006
ここまでしないと行けないSランクってなんなんだよ
44 23/12/05(火)21:58:00 No.1131750161
ベガは天才だけど身体未熟だから反動に弱いってのが良いバトルバランス
45 23/12/05(火)21:58:25 No.1131750365
>荷電粒子砲を防ぐホバーカーゴもなんなの 前にラオン博士とのやりとりで 俺のホエールキングの火力すごいかんな!お前のホバーカーゴなんてイチコロだかんな!って言われたとき 俺のホバーカーゴのシールドのがすごいもんねー!お前のホエールキングの攻撃なんて効かないもんねー!みたいなこと言ってた気がするが どうやら言ってた以上にすごいシールドだったようで…
46 23/12/05(火)21:58:28 No.1131750378
荷電粒子砲でいったん止まるBGM 掛かり始める主題歌イントロ 吠え続けるフューラー からの煙突っ切ってレーザークローで飛んでくるゼロ ンモーカッコイイ
47 23/12/05(火)21:58:36 No.1131750420
俺の中でフューラーがこの頭パーツとドリルもげた状態で固定されてフル装備のイメージがあんまりない
48 23/12/05(火)21:58:44 No.1131750478
3種のアーマーが全部負けて打つてなしかって時にまだあるだろってあの流れがすごく良い
49 23/12/05(火)21:58:57 No.1131750553
まあ素ライガーで戦えたのはSランク以下だからってのもあったのかも
50 23/12/05(火)21:59:05 No.1131750597
>ここまでしないと行けないSランクってなんなんだよ 多分ベガクラスがゴロゴロいる
51 23/12/05(火)22:00:02 No.1131751008
>>フレーム入れて可動させるとPCが死ぬから >>パーツ単位で動かして動いてるように見せてたとは聞いた事があるけど本当かどうかは知らない >その後のシリーズで再現されなかった理由としては十分すぎる… たしかによく見るとパーツが急に角度変えたりする所が確かにあるけど 本当にパーツ単位で動かして動いてるように見せてるとか頭おかしすぎるだろ…
52 23/12/05(火)22:00:08 No.1131751046
レイブンの来世みたいな奴が大暴れしてるのかもしれんSランク
53 23/12/05(火)22:00:12 No.1131751081
バックドラフトのものだしフューラーは回収されちゃうんかなあ
54 23/12/05(火)22:00:16 No.1131751106
>ここまでしないと行けないSランクってなんなんだよ このまま続いていけばそのうちギルベイダーとかキングゴジュラスが出てくるようなバトルが待ってるかもしれないな
55 23/12/05(火)22:00:21 No.1131751136
・OPが流れる ・初期形態で戦う 100点
56 23/12/05(火)22:00:33 No.1131751212
バラッドがまた死んでる…いやフリーズまではしてなかったからの時間稼ぎで死亡でいつも通りの仕事をどんな状況でもしてくれる
57 23/12/05(火)22:00:55 No.1131751373
今見ても週アニメのCGとしては躍動感凄えよ
58 23/12/05(火)22:00:57 No.1131751402
>バラッドがまた死んでる…いやフリーズまではしてなかったからの時間稼ぎで死亡でいつも通りの仕事をどんな状況でもしてくれる チェンジングアーマーシステムの要すぎる…
59 23/12/05(火)22:00:58 No.1131751418
>本当にパーツ単位で動かして動いてるように見せてるとか頭おかしすぎるだろ… 少なくともテレビシリーズでやる事じゃねえ
60 23/12/05(火)22:01:08 No.1131751482
>・OPが流れる >・初期形態で戦う >100点 それで超絶アクションもする
61 23/12/05(火)22:01:40 No.1131751733
>今見ても週アニメのCGとしては躍動感凄えよ しかも人型じゃなくて動物だからなあ
62 23/12/05(火)22:01:52 No.1131751831
こいつはホバーカーゴ 小型の輸送ゾイドなのにそこそこな収容数があり機動力に優れバーサークフューラーの荷電粒子砲をも防ぐ防御力を持つ
63 23/12/05(火)22:02:08 No.1131751955
>バックドラフトのものだしフューラーは回収されちゃうんかなあ 寝ちゃうみたい
64 23/12/05(火)22:02:14 No.1131752000
>ゾイド博のジオラマでネタバレ喰らったからチクショウ! 20年以上前の作品なのにネタバレて
65 23/12/05(火)22:02:17 No.1131752023
CASはライガーゼロとホバーカーゴとバラットが揃って初めて成り立つシステムだからな
66 23/12/05(火)22:02:36 No.1131752147
>>バックドラフトのものだしフューラーは回収されちゃうんかなあ >寝ちゃうみたい これからの寝床の話だよ!
67 23/12/05(火)22:03:07 No.1131752370
>こいつはホバーカーゴ >小型の輸送ゾイドなのにそこそこな収容数があり機動力に優れバーサークフューラーの荷電粒子砲をも防ぐ防御力を持つ デスザウラー暴走やった直後なので千年で随分インフレしたなぁとなる
68 23/12/05(火)22:03:27 No.1131752505
いい加減やられろぉ!
69 23/12/05(火)22:03:47 No.1131752658
フォックスのぐっと体突き出して射撃の反動で下がる体勢好き
70 23/12/05(火)22:04:37 No.1131753014
>いい加減やられろぉ! 冗談だろ!
71 23/12/05(火)22:04:44 No.1131753085
ホバーカーゴのシールドは博士が魔改造しただけで一般機はあそこまでの防御力はないはず…
72 23/12/05(火)22:04:45 No.1131753090
戦闘シーンはもちろん何ならブリッジで叫んでるリノンや答えるビットやベガの唇もぬるぬるうごく
73 23/12/05(火)22:04:56 No.1131753173
そういやリノンパパあのCASの着せ替えシステム一晩で作ったとか言ってなかったっけ…?
74 23/12/05(火)22:05:18 No.1131753327
もう20年以上前になんのかな? すげえ技術だ
75 23/12/05(火)22:05:21 No.1131753356
>ホバーカーゴのシールドは博士が魔改造しただけで一般機はあそこまでの防御力はないはず… まずワンオフじゃないのか シールド自体途中で装備してたような
76 23/12/05(火)22:05:26 No.1131753394
巨大衛星壊して威力見せつけて誰1人として防げてない荷電粒子砲防ぎ切ってんじゃねえよ!
77 23/12/05(火)22:05:32 No.1131753449
伊達にデスザウラーにも耐える!って豪語するだけのことはあるんだよ博士のホバーカーゴ
78 23/12/05(火)22:05:59 No.1131753649
>こいつはホバーカーゴ >小型の輸送ゾイドなのにそこそこな収容数があり機動力に優れバーサークフューラーの荷電粒子砲をも防ぐ防御力を持つ オーガノイドシステム積んでそう
79 23/12/05(火)22:06:08 No.1131753721
「ビットついていけるかなー」 「もう限界っすよ」 →あいつすごい元気だな…
80 23/12/05(火)22:06:10 No.1131753738
まずそもそもトロス博士のホバーカーゴはライガーゼロ運用のために用意したものですらない博士の私物だぞ
81 23/12/05(火)22:06:13 No.1131753765
天才ラオン博士のビーム徹甲弾本当にめっちゃ強かったな…
82 23/12/05(火)22:06:18 No.1131753799
>ホバーカーゴのシールドは博士が魔改造しただけで一般機はあそこまでの防御力はないはず… バラッドがクロー一本へし折ったのも効いたのかもしれない
83 23/12/05(火)22:06:25 No.1131753858
フューザーズとかも見て思うけど母艦的ゾイドはほぼホエールキングしかいないんだよね 無印だとハンマーヘッがちょっとでかくなってたけど
84 23/12/05(火)22:06:36 No.1131753932
>どうやら言ってた以上にすごいシールドだったようで… なんかデスザウラーの荷電粒子砲も防ぐとか言ってたけどどのデスザウラーのことなんだろうか… インフレに置いて行かれたバトスト基準なのかコピーデスザウラーなのか真なるデスザウラーの真なる荷電粒子砲も防げるのか…
85 23/12/05(火)22:06:45 No.1131753988
あの世界で例えに出すようなデスザウラーと言ったら間違いなく大暴れしたことで有名になりまくっただろうあいつだろうしな…
86 23/12/05(火)22:06:54 No.1131754058
巨大生物がクジラしかいないし…
87 23/12/05(火)22:06:56 No.1131754065
>天才ラオン博士のビーム徹甲弾本当にめっちゃ強かったな… 徹甲レーザーバルカン!!!!
88 23/12/05(火)22:06:58 No.1131754083
>もう20年以上前になんのかな? >すげえ技術だ 技術が凄いというか気合と根性のパワープレイというか… CGアニメに見せかけた2Dの作り方で作られた3Dというか…
89 23/12/05(火)22:07:35 No.1131754352
クレイアニメの超すごい版
90 23/12/05(火)22:07:36 No.1131754353
母艦ゾイドだとエビ好きエビ
91 23/12/05(火)22:07:43 No.1131754420
>巨大生物がクジラしかいないし… カメはどこ行ったんでしょうね…
92 23/12/05(火)22:07:48 No.1131754460
3Dのモーションも手描きのコンテに合わせて絵を作ってたくらいだしな…
93 23/12/05(火)22:07:55 No.1131754523
これ以降でCG凄えとなったの楽園追放やマジェスティ辺りだ…
94 23/12/05(火)22:08:04 No.1131754579
かつてここに自由と勇気、そしてあくなき探求心を持つ者が立っていた。 彼は戦争の嵐吹き荒れるこの星で、平和のために立ち上がった。 そして彼は、戦いを終結へと導いた後、旅立って行った。 彼の愛した物は、風と、雲と、冒険だった…
95 23/12/05(火)22:08:08 No.1131754608
>母艦ゾイドだとエビ好きエビ かっこいいよねドラグーンネスト
96 23/12/05(火)22:08:39 No.1131754819
イントロで焦らして飛び出してくるのもシステムコールゼロからのBGMの盛り上がりやタイミングも気持ち良すぎて凄い 無印配信のデスザウラー回も例のBGMの入り最高だし
97 23/12/05(火)22:08:39 No.1131754823
>勝ってSクラスに行くのかナオミと組むのかどっちなんだバラッド ナオミと組むのは次のシーズンからだって話だよ!
98 23/12/05(火)22:08:50 No.1131754900
見ろよこの全然動かねぇウェブダイバー!!
99 23/12/05(火)22:09:03 No.1131755012
イェーガーは前回ダメだったから使わなかったのか ジャックとの戦いで無茶したからダメになっちゃったのか
100 23/12/05(火)22:09:23 No.1131755157
>見ろよこの全然動かねぇウェブダイバー!! 開発会社別だったのにスポンサーのゴリ推しで無理矢理入れられてる…
101 23/12/05(火)22:09:40 No.1131755268
>ゾイド博のジオラマでネタバレ喰らったからチクショウ! 安心していいよ今回ので無印の終盤と最後のネタバレもしたから
102 23/12/05(火)22:09:45 No.1131755310
そもそもジーベックがゾイド以前からCGの表現研究してたのもあるし
103 23/12/05(火)22:09:49 No.1131755341
スラゼロの時代だと荷電粒子は大昔の虐殺兵器なのにそれに合わすシールド作ってんじゃねえよ!
104 23/12/05(火)22:10:11 No.1131755510
>イェーガーは前回ダメだったから使わなかったのか >ジャックとの戦いで無茶したからダメになっちゃったのか まぁ森に突っ込んで吸気系死んでるだろう イオンブースターとか中身丸焦げじゃない?
105 23/12/05(火)22:10:11 No.1131755511
>見ろよこの今までの鬱憤晴らすかのように動きまくるCGから解放されたウェブダイバー最終回!!
106 23/12/05(火)22:10:20 No.1131755572
>>見ろよこの全然動かねぇウェブダイバー!! >開発会社別だったのにスポンサーのゴリ推しで無理矢理入れられてる… OPのセル画が至高の出来なのも悪いよ…
107 23/12/05(火)22:10:26 No.1131755625
>>ゾイド博のジオラマでネタバレ喰らったからチクショウ! 20年前に終わってるアニメの配信に無茶いうんじゃねえ!!
108 23/12/05(火)22:10:35 No.1131755683
モデロイドで発売されたプラモのグラヴィオンもよろしくね
109 23/12/05(火)22:10:44 No.1131755746
無印から通して2年くらい良く続けて作れたな…
110 23/12/05(火)22:10:56 No.1131755833
毎回1体撃破かナイスアシストか換装時間稼ぎのどれかはやってくれる印象があるバラッド
111 23/12/05(火)22:11:00 No.1131755865
この辺の年代のCGロボアニメで動くって他だとゼントリックスとかがパッと出てくるな
112 23/12/05(火)22:11:01 No.1131755873
制作会社が違うからだけどもスラゼロのノウハウが引き継がれず終わったの惜しい…
113 23/12/05(火)22:11:12 No.1131755950
結局一番エロいのはサラかな
114 23/12/05(火)22:11:13 No.1131755956
>どうやら言ってた以上にすごいシールドだったようで… >デスザウラー暴走やった直後なので千年で随分インフレしたなぁとなる デスザウラーの荷電粒子砲防げるって誇大表現じゃなかったんだ…ってなるシーン
115 23/12/05(火)22:11:54 No.1131756255
>見ろよこの全然動かねぇウェブダイバー!! 仕方ねえだろ元々普通のアニメ作画でやる予定だった所をえらい人の鶴の一声でCGでやることになりCG班たったの二人(途中で一人増えて三人)でやってたんだから!
116 23/12/05(火)22:11:57 No.1131756270
>この辺の年代のCGロボアニメで動くって他だとゼントリックスとかがパッと出てくるな RUN=DIM…
117 23/12/05(火)22:11:59 No.1131756293
ジェネシスはキャラのおかげで覚えてるけど 次の…なんだっけ…
118 23/12/05(火)22:12:08 No.1131756342
>見ろよこの今までの鬱憤晴らすかのように動きまくるCGから解放されたウェブダイバー最終回!! ロボじゃねえ!
119 23/12/05(火)22:12:24 No.1131756443
>毎回序盤に潰されるか無駄玉ばら撒いてるかハイエナ行為してる印象しかないリノン
120 23/12/05(火)22:12:43 No.1131756578
>毎回1体撃破かナイスアシストか換装時間稼ぎのどれかはやってくれる印象があるバラッド ウルフ乗りは大体いい仕事してくれる奴らばっかだからな マスクマンは…
121 23/12/05(火)22:12:45 No.1131756589
>無印から通して2年くらい良く続けて作れたな… 単話完結でスラゼロの作りはほぼバトルホビーアニメのそれだよ ただ子供がホビー玩具と一緒に走るか乗り込んでロボアニメしてるかどうかだけで チームの構成もクールでニヒルなイケメンとじゃじゃ馬ヒロインとメガネかけてないメガネ枠とマッドサイエンティストな顧問博士だぞ
122 23/12/05(火)22:12:54 No.1131756656
本部のウルトラザウルスがですスティンガーの荷電粒子砲防げたのは技術の進歩のおかげなんだろうかそれともやっぱり尻尾だけじゃ全盛期の威力出てないんだろうか
123 23/12/05(火)22:12:59 No.1131756689
>>この辺の年代のCGロボアニメで動くって他だとゼントリックスとかがパッと出てくるな >RUN=DIM… 絵だと女の子かわいいよね…
124 23/12/05(火)22:13:17 No.1131756821
Sクラスどんなバケモノがいるんだ
125 23/12/05(火)22:13:21 No.1131756853
めちゃくちゃかっこいい覚醒回があるからいいけど突っ込んで三枚おろしにされて終わりは可哀そうな僕のレイノス
126 23/12/05(火)22:13:28 No.1131756925
攻撃した本人のベガが1番やってないと思ってたの良いな…
127 23/12/05(火)22:13:51 No.1131757079
>そもそもジーベックがゾイド以前からCGの表現研究してたのもあるし 研究した結果がゾイドなら 3Dモデルの使い方が乱暴すぎるんだよ!普通そんな大変すぎる使い方しねぇ!
128 23/12/05(火)22:13:57 No.1131757120
>Sクラスどんなバケモノがいるんだ 前作主人公とか…
129 23/12/05(火)22:14:02 No.1131757162
CAS(チェンジング・アーマー・システム)とはライガーゼロ最大の特徴にしてライガーゼロの戦術の要である外装換装システムである ライガーゼロは基本形態であるゼロからバラッドが時間を稼いでいる隙に様々なアーマーに換装することでいかなる戦場にも最適な武装・性能で戦うことができるのだ
130 23/12/05(火)22:14:02 No.1131757164
>結局一番エロいのはサラかな 2度見したシーン fu2874486.jpg
131 23/12/05(火)22:14:34 No.1131757352
サラはベガの着替え手伝おうとしてる所が凄いエロい
132 23/12/05(火)22:14:42 No.1131757422
でも無茶して作ったおかげで今見ても楽しめるな…
133 23/12/05(火)22:15:02 No.1131757606
>CAS(チェンジング・アーマー・システム)とはライガーゼロ最大の特徴にしてライガーゼロの戦術の要である外装換装システムである >ライガーゼロは基本形態であるゼロからバラッドが時間を稼いでいる隙に様々なアーマーに換装することでいかなる戦場にも最適な武装・性能で戦うことができるのだ 頼むぜバラッド!
134 23/12/05(火)22:15:08 No.1131757643
>>毎回1体撃破かナイスアシストか換装時間稼ぎのどれかはやってくれる印象があるバラッド >ウルフ乗りは大体いい仕事してくれる奴らばっかだからな >マスクマンは… 本名もマスクマン! 哀しき過去はあるけどマスク関係ない!
135 23/12/05(火)22:15:15 No.1131757706
>めちゃくちゃかっこいい覚醒回があるからいいけど突っ込んで三枚おろしにされて終わりは可哀そうな僕のレイノス 乗ればすぐに荒鷲化出来るようになったのはいいけど覚醒回以降も割と戦果はぱっとしないよねジェミー
136 23/12/05(火)22:15:40 No.1131757889
>頼むぜバラッド! しばらく任せたぜバラッド!
137 23/12/05(火)22:15:44 No.1131757913
>>>この辺の年代のCGロボアニメで動くって他だとゼントリックスとかがパッと出てくるな >>RUN=DIM… >絵だと女の子かわいいよね… オワーなんだこの一昔前のillusionみたいなローポリ!!
138 23/12/05(火)22:15:49 No.1131757952
>マスクマンは… 腕はちゃんといいと思う 結局本名なんなんだよ…
139 23/12/05(火)22:15:58 No.1131758015
レイノスが活躍すると毎回アイツ出してあいつに頑張らせれば負けねえじゃんってなるから…
140 23/12/05(火)22:16:05 No.1131758059
マッハストームをサベージハンマーが潰そうとしてたのってそんな因縁があったのか… もうちょっと早く示唆するべきでは…
141 23/12/05(火)22:16:10 No.1131758109
>でも無茶して作ったおかげで今見ても楽しめるな… むしろアニメパートのデジタル感がやや厳しい
142 23/12/05(火)22:16:32 No.1131758280
>>頼むぜバラッド! >しばらく任せたぜバラッド! 勝てよ…
143 23/12/05(火)22:16:39 No.1131758329
>マッハストームをサベージハンマーが潰そうとしてたのってそんな因縁があったのか… >もうちょっと早く示唆するべきでは… 本来の予定だともうちょっと長く続くはずだったんだしょうがないだろ
144 23/12/05(火)22:16:41 No.1131758347
>>毎回序盤に潰されるか無駄玉ばら撒いてるかハイエナ行為してる印象しかないリノン ノコギリ男に怯えたりスピノサパーボコったり…
145 23/12/05(火)22:17:30 No.1131758685
サイクスのソニックブームに耐えて反撃するリノンちゃんかわいいだろ!
146 23/12/05(火)22:17:39 No.1131758756
荷電粒子砲に引いてますけどバーニングビッグバンの人に向けて撃つもんじゃないだろ感も凄いですよ博士
147 23/12/05(火)22:17:44 No.1131758792
>本名もマスクマン! >哀しき過去はあるけどマスク関係ない! 途中から見てたから過去の真相語るときにここで何かあって名前と顔を今まで隠してたとかなのかなと思ってたら 過去でもマスクマンでなんなんだよそのマスクと名前は…ってなった
148 23/12/05(火)22:17:58 No.1131758892
最後にゼロに換装するのいいよね
149 23/12/05(火)22:18:11 No.1131758968
>>マスクマンは… >腕はちゃんといいと思う >結局本名なんなんだよ… 口はでかいけど頼りにならないシグマと頼りになるけど大体いないから頼りにならないエミーの負担がマスクマンに集中してるからな序盤のマッハストーム…
150 23/12/05(火)22:18:14 No.1131758984
何やかんや綺麗に終わるから明日楽しみにしててくれよなフューザーズ 僕はセイスモサウルスが嫌いです
151 23/12/05(火)22:18:23 No.1131759036
>荷電粒子砲に引いてますけどバーニングビッグバンの人に向けて撃つもんじゃないだろ感も凄いですよ博士 ハイブリッドカノンの時点で大概な火力してるよね
152 23/12/05(火)22:18:47 No.1131759202
アニメのハイブリットキャノンは多分ビーム出てないからセーフ…
153 23/12/05(火)22:18:54 No.1131759244
まぁゾイド乗りは荷電粒子砲でも食らわなきゃ死なないだろうし…
154 23/12/05(火)22:19:05 No.1131759308
>荷電粒子砲に引いてますけどバーニングビッグバンの人に向けて撃つもんじゃないだろ感も凄いですよ博士 ザバット(ほぼ無人機)とジャッジ衛星の残骸の2回だからそんなに人に向けて撃ってはいないはず ハイブリッドキャノンは言い訳できない…
155 23/12/05(火)22:19:17 No.1131759391
何ならジャッジマンのCGにも力入れてるのおかしいよ…
156 23/12/05(火)22:19:26 No.1131759454
>僕はセイスモサウルスが嫌いです バトスト通ってたらまぁ好きになる要素ないだろアイツ
157 23/12/05(火)22:19:41 No.1131759573
>乗ればすぐに荒鷲化出来るようになったのはいいけど覚醒回以降も割と戦果はぱっとしないよねジェミー 相手も空戦ゾイドがいればいいけどそうじゃないと扱いづらいのよね 空から一方的に攻撃は絵面が完全に敵
158 23/12/05(火)22:19:51 No.1131759636
ジャッジマン様のそこそこサイズがあるアクションフィギュアが欲しいです
159 23/12/05(火)22:19:53 No.1131759658
>まぁゾイド乗りは荷電粒子砲でも食らわなきゃ死なないだろうし… 凱龍輝でまあまあ至近距離からライガーゼロにトドメ刺そうとしたブレー↑ドさんに悲しき過去…捏造だったけど…
160 23/12/05(火)22:20:25 No.1131759883
玩具が傑作だったから俺は好きだよセイスモサウルス
161 23/12/05(火)22:20:27 No.1131759902
>荷電粒子砲に引いてますけどバーニングビッグバンの人に向けて撃つもんじゃないだろ感も凄いですよ博士 ハイブリッドキャノンも小型ゾイドにあたったらゾイドごと蒸発しそうな出力だし フォックスに一回だけつけたあれも同様だと思うんだがいいんだろうか…
162 23/12/05(火)22:20:39 No.1131759978
バスタークローぶん回してるフューラーにそうそうこれこれってなる 1本減らしたバラットがファインプレーだわ
163 23/12/05(火)22:21:01 No.1131760139
>結局一番エロいのはサラかな タレ目をメイクでツリ目っぽくしてるのに最後で気づいた いいよね
164 23/12/05(火)22:21:06 No.1131760186
フューザーズ騙されてる人めっちゃ多い話だな改めて見ると
165 23/12/05(火)22:21:13 No.1131760243
やっぱりゾイドバトル連盟に正面から喧嘩売るのは無理だって!
166 23/12/05(火)22:21:34 No.1131760357
割と序盤なのにCAS3種もこしらえる博士もしかして天才なのでは?
167 23/12/05(火)22:21:39 No.1131760388
ナチュラルにフューラーと会話してるあたり やっぱりベガもビット側の人間だよなぁ
168 23/12/05(火)22:22:16 No.1131760613
>割と序盤なのにCAS3種もこしらえる博士もしかして天才なのでは? 天才ラオン博士のライバルだからな
169 23/12/05(火)22:22:17 No.1131760622
追いかけっこしてたらいなくなって甲板ぶちぬいて奇襲してくるところすげえ好き
170 23/12/05(火)22:22:21 No.1131760645
>割と序盤なのにCAS3種もこしらえる博士もしかして天才なのでは? 天才だよちょっと頭のネジ外れてるのと娘が顔いいだけのデスザウラーみたいな女ってだけで
171 23/12/05(火)22:22:22 No.1131760653
>フューザーズ騙されてる人めっちゃ多い話だな改めて見ると サベージハンマーは全員騙し騙されしてるから困る ブレードさんもうちょいジェノに細工されたの怒れよ!
172 23/12/05(火)22:22:50 No.1131760847
>>割と序盤なのにCAS3種もこしらえる博士もしかして天才なのでは? >天才ラオン博士のライバルだからな この2人だけ作中世界の10年先を行く頭脳してるからな…
173 23/12/05(火)22:22:57 No.1131760905
>ブレードさんもうちょいジェノに細工されたの怒れよ! 過ぎたことだ…
174 23/12/05(火)22:23:10 No.1131760996
>玩具が傑作だったから俺は好きだよセイスモサウルス ある意味ギルベイダーより置き場所に困る…
175 23/12/05(火)22:23:28 No.1131761129
フューザーズのOPEDのfull長すぎ!!!!
176 23/12/05(火)22:23:40 No.1131761210
>バスタークローぶん回してるフューラーにそうそうこれこれってなる ドリルになったり開いたりバスタークローは見てて楽しいのが偉い
177 23/12/05(火)22:24:07 No.1131761400
>割と序盤なのにCAS3種もこしらえる博士もしかして天才なのでは? ビットの給料を注ぎ込んだかいがあったな!
178 23/12/05(火)22:24:07 No.1131761401
アニメのセイスモサウルスはデカイから好き これくらいならギガに勝ってもいいよ❤
179 23/12/05(火)22:24:19 No.1131761476
あのひょろっちいバスタークローから荷電粒子砲出るのはバグだろ…
180 23/12/05(火)22:24:45 No.1131761652
>ドリルになったり開いたりバスタークローは見てて楽しいのが偉い 他のロボアニメじゃ全然見ない武器だけど傑作過ぎんだろこれ
181 23/12/05(火)22:25:11 No.1131761829
>ビットの給料を注ぎ込んだかいがあったな! 失礼な 勝手に作ってあとから徴収してるので注ぎ込んではいない
182 23/12/05(火)22:25:40 No.1131762034
>口はでかいけど頼りにならないシグマと頼りになるけど大体いないから頼りにならないエミーの負担がマスクマンに集中してるからな序盤のマッハストーム… いや待てエミーは頼りになりそうな雰囲気出してるだけで実際はまったく頼りにならん
183 23/12/05(火)22:25:53 No.1131762128
まあまあ時間空いてたとはいえこの最終回からフューザーズ1話はまあ文句でちゃうわな…
184 23/12/05(火)22:26:09 No.1131762248
>あのひょろっちいバスタークローから荷電粒子砲出るのはバグだろ… チームフーマが3連ビーム喰らわせてなお仕留められなかったからバグっ(覚え)たんだよ
185 23/12/05(火)22:26:20 No.1131762337
これと清麿とネオゲの猿が俺の三大櫻井です
186 23/12/05(火)22:26:32 No.1131762431
今時のCGロボアニメにありがちな動き速すぎてなにやってんだか分からない状態になってないのもいいなと見返して思った いいところスローモーションにしてくれてるのがすごく良い
187 23/12/05(火)22:26:34 No.1131762444
マイベストオブ櫻井
188 23/12/05(火)22:26:42 No.1131762495
フューザーズは凱龍輝が実にかっこいい 来い!凱龍輝ー!!(ペカー)
189 23/12/05(火)22:26:57 No.1131762615
>まあまあ時間空いてたとはいえこの最終回からフューザーズ1話はまあ文句でちゃうわな… 惑星Ziが舞台なのに歌詞に地球入ってるしな…
190 23/12/05(火)22:27:23 No.1131762786
>めちゃくちゃかっこいい覚醒回があるからいいけど突っ込んで三枚おろしにされて終わりは可哀そうな僕のレイノス 荒鷲のキャラは好きだったんだけど出番が…出番が少ない!
191 23/12/05(火)22:27:42 No.1131762894
>>まあまあ時間空いてたとはいえこの最終回からフューザーズ1話はまあ文句でちゃうわな… >惑星Ziが舞台なのに歌詞に地球入ってるしな… 必ず何かを守らなきゃなくなるしな…
192 23/12/05(火)22:27:47 No.1131762934
>惑星Ziが舞台なのに歌詞に地球入ってるしな… wild flowersからそうだろ!
193 23/12/05(火)22:27:59 No.1131763007
ジャッジマンの声がハーマンとかしらそん…
194 23/12/05(火)22:28:05 No.1131763041
最終回で雑に超大型ジャッジサテライト来るの好き
195 23/12/05(火)22:28:08 No.1131763074
もうちょっと時期がズレてたらヒルツと同時摂取して頭おかしくなれたのに
196 23/12/05(火)22:28:13 No.1131763104
>割と序盤なのにCAS3種もこしらえる博士もしかして天才なのでは? 荷電粒子砲に耐えれるEシールド作るような人だし
197 23/12/05(火)22:28:20 No.1131763151
>>>まあまあ時間空いてたとはいえこの最終回からフューザーズ1話はまあ文句でちゃうわな… >>惑星Ziが舞台なのに歌詞に地球入ってるしな… >必ず何かを守らなきゃなくなるしな… 知らず知らず(シラズシラズー)
198 23/12/05(火)22:28:26 No.1131763189
アニメのEシールド描写の中でライガー系のカクカクした多面体のよりバスタークローからフワーって出てるやつが一番好き
199 23/12/05(火)22:29:25 No.1131763551
エネミオライッ エディタルファイッ