泥の■■■■ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)20:08:19 No.1131702889
泥の■■■■
1 23/12/05(火)20:10:19 No.1131703684
■■■■はいない
2 23/12/05(火)20:19:15 No.1131707528
泥の偶像
3 23/12/05(火)20:29:26 No.1131711933
ヒューマンの下位互換っぽいエクストラクラスを探してるんだが何が相応しいだろうか
4 23/12/05(火)20:36:39 No.1131714743
下位互換がどういうニュアンスなのかにもよるけど アポトーシスのクラスは近いかもしれない
5 23/12/05(火)20:36:45 No.1131714773
>ヒューマンの下位互換っぽいエクストラクラスを探してるんだが何が相応しいだろうか あれってビーストにビーストの理屈で同じようなもんぶつけて対消滅みたいな後先考えてない最終兵器だから まずビーストの下位互換ってなによって話になるな
6 23/12/05(火)20:37:04 No.1131714920
アンチミステリーとか? ツクヨミが持ってたはず
7 23/12/05(火)20:38:22 No.1131715423
ビーストは人類を愛しているという点でアヴェンジャーと類似点あるからルーラーは?
8 23/12/05(火)20:39:33 No.1131715913
ヒューマンは守護者でもどうにもならなくなった時の最終手段なイメージがある
9 23/12/05(火)20:41:01 No.1131716494
主役を乗っ取るビーストのメアリー・スーに対して「主人公俺だから!!」で殴り返すヒューマンのプロタゴニスト ろくでもねえなこいつら
10 23/12/05(火)20:41:40 No.1131716773
いいねルーラー それにするか
11 23/12/05(火)20:41:50 No.1131716831
>ヒューマンは守護者でもどうにもならなくなった時の最終手段なイメージがある グランドからしてみればビーストもヒューマンもどっちも間違いなく敵
12 23/12/05(火)20:43:07 No.1131717316
ビーストという毒に有効な劇毒を投与するみたいなもんだから顕現しない方がマシっぽいんだよなヒューマン…
13 23/12/05(火)20:44:27 No.1131717906
ルーラーより公式だとムーンキャンサーとかのがヒューマンは近いと思う
14 23/12/05(火)20:44:41 No.1131718003
生命の創造神としてのティアマトの権能を進化論で反証して無効化するのがヒューマンのダーウィンでいいのかな
15 23/12/05(火)20:44:51 No.1131718076
某リンボよろしくビーストは目指してもなるのは難しいが ヒューマンは更に難しい…どちらも目指すもんじゃねえが
16 23/12/05(火)20:45:11 No.1131718212
ハバオルとかの因縁欄で触れてるけど人理の為に心削ってる守護者やグランドからするとヒューマン出張る前に何としてでもビースト仕留めなきゃ…ってなるよね
17 23/12/05(火)20:45:50 No.1131718455
アサシンのツクヨミがアサシン→アンチミステリー→ヒューマンになる感じではあるな
18 23/12/05(火)20:47:22 No.1131719061
その場しのぎで未来を生贄に顕現するクラスだから やってることは人理焼却と対して変わんないしこいつらが目的果たしたら間違いなく剪定世界になる
19 23/12/05(火)20:47:29 No.1131719099
>ハバオルとかの因縁欄で触れてるけど人理の為に心削ってる守護者やグランドからするとヒューマン出張る前に何としてでもビースト仕留めなきゃ…ってなるよね 泥の世界観だとビーストへの対処に時間かけすぎたらビースト絶対殺すマン(人理への被害は考慮しないものとする)が湧いてくるの怖いな…
20 23/12/05(火)20:47:33 No.1131719125
既に出てる組でもエレナに主人公にダーウィン ロクでもない面子
21 23/12/05(火)20:51:41 No.1131720763
ヒューマン倒すだけならほっとけば自滅してくれるような効果持ってる宝具とか権能なんだけどねヒューマンクラス ついでにその世界線も滅びるの確定するけど
22 23/12/05(火)20:52:31 No.1131721070
>既に出てる組でもエレナに主人公にダーウィン >ロクでもない面子 主人公は言い訳つかないけど他は普通の霊基なら多分問題ないだろうっていうのが怖い エレナとかFGOの可愛いおばあちゃんぶりから想像つかねえ…
23 23/12/05(火)20:54:28 No.1131721844
プロタゴニストを敵として倒せとか言われたらどうしたらいいんだ…
24 23/12/05(火)20:54:45 No.1131721941
>ヒューマン倒すだけならほっとけば自滅してくれるような効果持ってる宝具とか権能なんだけどねヒューマンクラス 寿命があるから『ヒューマン』クラス
25 23/12/05(火)20:54:49 No.1131721970
>主人公は言い訳つかないけど他は普通の霊基なら多分問題ないだろうっていうのが怖い >エレナとかFGOの可愛いおばあちゃんぶりから想像つかねえ… 普通のエレナも普通の魔術師からしたらバグみたいな存在だからな…
26 23/12/05(火)20:57:21 No.1131723057
>プロタゴニストを敵として倒せとか言われたらどうしたらいいんだ… 物理的に倒そうとすると乗っ取ってくるみたいだし プロタゴニストの力を借りずにビースト案件を処理して「お前は主人公じゃない」と突きつけるとか…?
27 23/12/05(火)20:58:51 No.1131723691
ヒューマンは必ず対応ビーストに対して後出しでしか出てこないのが救い
28 23/12/05(火)20:59:18 No.1131723902
ヒューマンでいうとアレイスターもいたか 魔術世界絡みのやつ結構いるな
29 23/12/05(火)21:00:19 No.1131724317
>プロタゴニストの力を借りずにビースト案件を処理して「お前は主人公じゃない」と突きつけるとか…? FGOとかみたいなゲーム媒体でやると演出が楽しくなりそうだなこれ
30 23/12/05(火)21:01:39 No.1131724868
大奥の印籠システムみたいにプロタゴニストの力を借りる方法があって それに頼りきりでシナリオ進めたらゲームオーバーとかか
31 23/12/05(火)21:01:59 No.1131725006
どっかで見た案だとヒューマンに釈迦や孔子も上がってたっけな
32 23/12/05(火)21:06:48 No.1131727184
>>プロタゴニストの力を借りずにビースト案件を処理して「お前は主人公じゃない」と突きつけるとか…? >FGOとかみたいなゲーム媒体でやると演出が楽しくなりそうだなこれ ヒューマン投入ってなった時点でもうビースト攻略出来る可能性はこれ以外潰えたって判断されてそうだから厳しすぎる
33 23/12/05(火)21:07:39 No.1131727503
某お舟だと勝手に攻撃ボタンが第三者に押されるとかいう演出があったが 多分プロタゴニスト君も似たようなことしてくる
34 23/12/05(火)21:07:46 No.1131727544
>どっかで見た案だとヒューマンに釈迦や孔子も上がってたっけな 普通にやると神格みたいなもんになってそうだけど 対キアラとかのために歪めて召喚したらそうなりそうな気がしないでもない
35 23/12/05(火)21:09:52 No.1131728446
>ヒューマン投入ってなった時点でもうビースト攻略出来る可能性はこれ以外潰えたって判断されてそうだから厳しすぎる moonみたいに「ゲームとしての攻略を諦める」ことが正解とかそういう方向性もありそうだな… プレイヤーがゲームキャラを操作すること自体がプロタゴニストに力を与えていたのだ!的な
36 23/12/05(火)21:10:51 No.1131728855
ヒューマン召喚されたらビースト倒しても自己ルールによる自滅以外で消えなそうだし そこまで行くと未来滅びそうだからその前にビーストもヒューマンもどうにかして倒さないと行けなくなりそう
37 23/12/05(火)21:11:04 No.1131728939
ゲームとかのメタ要素を設定に持ち込むのはUndertaleとかあの辺を思い出す
38 23/12/05(火)21:12:25 No.1131729547
>ゲームとかのメタ要素を設定に持ち込むのはUndertaleとかあの辺を思い出す 元ネタ来たな...
39 23/12/05(火)21:13:38 No.1131730089
>ゲームとかのメタ要素を設定に持ち込むのはUndertaleとかあの辺を思い出す 隠し文字とか見るとプロタゴニストの全体的なモチーフはUndertaleっぽいね
40 23/12/05(火)21:13:46 No.1131730131
プロタゴニストのページの演出は明らかにUndertaleの影響受けてる イメソンも結構直球だしな でも「主人公」の概念を鯖化という発想はなかった
41 23/12/05(火)21:14:06 No.1131730244
元ネタんもー
42 23/12/05(火)21:15:27 No.1131730848
今ページ見てきたらコメントアウト見て声出た 怖いよ!