23/12/05(火)19:17:35 脚本の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)19:17:35 No.1131681789
脚本の被害者
1 23/12/05(火)19:18:44 No.1131682254
だいぶ苦労人だよねこの人
2 23/12/05(火)19:20:01 No.1131682788
俺は好きだよ
3 23/12/05(火)19:20:25 No.1131682937
なんかこんな
4 23/12/05(火)19:20:37 No.1131683014
外人が異様に嫌うのがわからん奴
5 23/12/05(火)19:21:21 No.1131683340
こいつがいなくても同じような流れにはなったろうけど
6 23/12/05(火)19:21:55 No.1131683577
中身はジェダイに転生した
7 23/12/05(火)19:22:51 No.1131683934
>なんかこんな 死ね
8 23/12/05(火)19:23:50 No.1131684307
EP1見たの大昔だけどそこまでウザかったか…?ってなる
9 23/12/05(火)19:24:10 No.1131684442
こんな下手な絵でも分かるもんだなぁ
10 23/12/05(火)19:25:19 No.1131684855
最低助演男優賞
11 23/12/05(火)19:26:16 No.1131685215
最近見返したけどまぁ程々にウザかった
12 23/12/05(火)19:26:31 No.1131685298
こいつがいるからエピソード1が微妙なんだ!とスケープゴートとして当時のファンのやり場のない思いを一身に受けた
13 23/12/05(火)19:26:34 No.1131685319
よくEP1ごとボロクソにされてるけど初SWがこれだったからネットの評判大人になってから知って驚いた
14 23/12/05(火)19:27:09 No.1131685534
銀河帝国設立の最後の一手を押したから嫌われてるのかと
15 23/12/05(火)19:27:45 No.1131685761
ダースモールのチャンバラシーンだけでお釣りがくると思ってるよ
16 23/12/05(火)19:27:47 No.1131685771
別に外人が嫌ってるからってこっちまで嫌う必要はあるまい
17 23/12/05(火)19:28:02 No.1131685850
>よくEP1ごとボロクソにされてるけど初SWがこれだったからネットの評判大人になってから知って驚いた つっても日本だとそんなに批判されてないし…
18 23/12/05(火)19:28:37 No.1131686046
>別に外人が嫌ってるからってこっちまで嫌う必要はあるまい でも好きになるキャラでもないな…
19 23/12/05(火)19:28:46 No.1131686093
ペットボトルのキャップも流行していたし当時の日本では普通に楽しんでいた気がする
20 23/12/05(火)19:29:08 No.1131686238
嫌いじゃないけどこいつをマスコット枠にするのは無茶だと思う
21 23/12/05(火)19:30:07 No.1131686583
アメリカ人は弱いのにラッキーでおこぼれもらうキャラが大嫌いなんだっけ ミスターサタンとか
22 23/12/05(火)19:30:15 No.1131686643
オーダーへの不信感が云々
23 23/12/05(火)19:30:43 No.1131686822
当時そこまでというかあんま叩かれてたイメージないなEP1 ポッドレースが退屈くらいか
24 23/12/05(火)19:31:24 No.1131687086
>アメリカ人は弱いのにラッキーでおこぼれもらうキャラが大嫌いなんだっけ >ミスターサタンとか ミスターサタンは本当にアメリカ全体から嫌われてるのかまったくの不明なんだが
25 23/12/05(火)19:31:40 No.1131687207
キャラ叩きってつまりストーリーへの文句だもんな…
26 23/12/05(火)19:32:18 No.1131687450
>よくEP1ごとボロクソにされてるけど初SWがこれだったからネットの評判大人になってから知って驚いた 456見た人から不評ってだけで単体として出来が悪いかというと …まああんま良くはねえ気がするな…ポッドレースとチャンバラ以外
27 23/12/05(火)19:32:47 No.1131687635
>エイブラムス監督は『Vanity Fair』誌とのインタビューで、「『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』では砂漠にジャー・ジャー・ビンクスの骨をまき散らしておこうと思ったんだ。 >本気だよ!まあ、気づく人は3人くらいしかいないだろうけど、その人たちは喜ぶんじゃないかな」と話したという。
28 23/12/05(火)19:33:19 No.1131687860
いつライトセイバーでぶんぶんしてくれるの? みたいなのはポッドレースあたりから感じた記憶はあるなそういえば
29 23/12/05(火)19:33:20 No.1131687868
EP1は楽しんで見てたので叩かれたとか後から知った
30 23/12/05(火)19:33:34 No.1131687959
親の仇の様に嫌うほどではないが 当時うざいと思ってたかと言われればハイ思ってました ってくらいにはなる
31 23/12/05(火)19:34:39 No.1131688416
>>エイブラムス監督は『Vanity Fair』誌とのインタビューで、「『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』では砂漠にジャー・ジャー・ビンクスの骨をまき散らしておこうと思ったんだ。 >>本気だよ!まあ、気づく人は3人くらいしかいないだろうけど、その人たちは喜ぶんじゃないかな」と話したという。 あの監督はスターキラーで破壊された首都惑星も最初はコルサントの予定だったし根っからの123アンチなので
32 23/12/05(火)19:36:13 No.1131689097
456を少年期に見て過ごして EP1の時代にはすっかり面倒なオタクになってた奴らがああだこうだ言ってただけなんだよな 問題はSWは世界的モンスターコンテンツになっていたので 面倒なオタクの総数もめっちゃ多かった
33 23/12/05(火)19:36:49 No.1131689345
ep4・5・6からわりとオチャラケ映画だったのに アメリカ人がスターウォーズのごっこ遊びをしすぎたせいで個人のアイデンティティに強く結びつき、結果 オチャラケ要素の踏襲が許せなくなってしまった
34 23/12/05(火)19:36:54 No.1131689375
EP1不評話はネットでもう一度掘り起こされてしまった感があるんだよな
35 23/12/05(火)19:37:43 No.1131689694
日本のガンダムがMSVでイメージ作り過ぎてその後のZガンダムでオタクの印象悪かったみたいな話あったけどスターウォーズはその比じゃないんだろうな…
36 23/12/05(火)19:38:09 No.1131689866
クローンウォーズでも凡ミスで間接的にアミダラ殺しかけてなかった
37 23/12/05(火)19:38:24 No.1131689964
監督がなんか遊んでる映画でもあったもんなEP6までは
38 23/12/05(火)19:39:53 No.1131690563
小学生の頃にエピソード1を初SWとして触れたから楽しく見れたしスレ画も特に悪印象無いな
39 23/12/05(火)19:39:53 No.1131690567
1~3は政治劇的な側面が強くて4~6が好きな人は合わないだろうなとは思う 俺は1~3の方が好き
40 23/12/05(火)19:39:53 No.1131690568
>クローンウォーズでも凡ミスで間接的にアミダラ殺しかけてなかった 防護服を撃ち抜いてブルーシャドーウィルスに感染させて殺しかけた
41 23/12/05(火)19:40:50 No.1131690952
EP1から3はバッドエンド確定の物語とはいえ何か辛気臭い
42 23/12/05(火)19:41:10 No.1131691081
まあ一番ガンダムに似てるのはスタートレックの方だからセーフ…!
43 23/12/05(火)19:41:19 No.1131691144
CWでちょっと持ち直した男
44 23/12/05(火)19:42:24 No.1131691598
いきなりライトセーバーとドロイデカが出てくる序盤で興奮 そのあとナブーに降下して救出して飛び立ってタトゥーインに降下してポッドレースが始まるまで退屈 ポッドレース迫力あって面白い そのあとコルサント行って議会開かれてまたナブーに戻ってグンガンと交渉して戦闘が始まるまで退屈 ダース・モールのあのカットが出てきて興奮が最高潮 それはそれとしてアナキンの演技棒だな…アナキンうぜえな…と感じていた 大体こんなふうに感じてた初見
45 23/12/05(火)19:43:10 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131691917
パルパティーン皇帝にした戦犯だろ 共和制を愛する善き市民である以上けして許してはいけない
46 23/12/05(火)19:43:14 No.1131691947
ぶぅっーとっばされちゃうミー死ぬかもよ?
47 23/12/05(火)19:43:14 No.1131691949
クローンウォーズ周辺が一年戦争外伝みたいになってねぇ!?
48 23/12/05(火)19:43:19 No.1131691997
>ポッドレース退屈
49 23/12/05(火)19:43:44 No.1131692185
パルパティーン議長に非常時大権を与えましょう
50 23/12/05(火)19:43:58 No.1131692291
1は最初に見たSWで思い入れもあるけど客観的に見ると退屈 2はジオノーシス以外覚えてない 345は特に何も 6は「僕はジェダイだ かつて父がそうだったように」いいよね!僕も大好きだ!!
51 23/12/05(火)19:43:58 No.1131692295
>CWでちょっと持ち直した男 見てる側も作ってる側も冷静になれるくらい期間空いたおかげかな…
52 23/12/05(火)19:44:06 No.1131692328
>EP1から3はバッドエンド確定の物語とはいえ何か辛気臭い 3は大好きだけど何回も見たくはない
53 23/12/05(火)19:44:18 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131692456
ポットレース、なんぼなんでも尺取り過ぎなんだよな
54 23/12/05(火)19:44:22 No.1131692478
>共和制を愛する善き市民である以上けして許してはいけない まず共和国がもうなんかアレじゃん
55 23/12/05(火)19:44:24 No.1131692498
>クローンウォーズでも凡ミスで間接的にアミダラ殺しかけてなかった でもメイスとコンビ組む回は屈指の名作の一つだと思う
56 23/12/05(火)19:44:40 No.1131692628
メカが汚れてないっていうけど平和な時代の共和国とナブー王室が薄汚れたもの使わないし CG多用っていうけどニモーディアンやバトルドロイドやポッドレースの観客とかもかなり実写駆使している
57 23/12/05(火)19:44:46 No.1131692664
ポッドレース面白い
58 23/12/05(火)19:45:13 No.1131692845
>パルパティーン皇帝にした戦犯だろ >共和制を愛する善き市民である以上けして許してはいけない しかしねぇ議題に上げたのはジャージャーだけども最終的に投票で決まったし… 万雷の拍手とともに盛大に盛り上がったし…
59 23/12/05(火)19:45:13 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131692846
コイツパル爺が帝国築いた後はどうなったの
60 23/12/05(火)19:45:24 No.1131692924
三周くらいしたからなポッドレース
61 23/12/05(火)19:45:46 No.1131693111
>コイツパル爺が帝国築いた後はどうなったの ナブーで干されて大道芸人やっとる
62 23/12/05(火)19:45:51 No.1131693151
>クローンウォーズ周辺が一年戦争外伝みたいになってねぇ!? でもSWの中で一番好きなのクローンウォーズだな…
63 23/12/05(火)19:46:02 No.1131693223
>>パルパティーン皇帝にした戦犯だろ >>共和制を愛する善き市民である以上けして許してはいけない >しかしねぇ議題に上げたのはジャージャーだけども最終的に投票で決まったし… >万雷の拍手とともに盛大に盛り上がったし… 民主主義に則ったものだしな
64 23/12/05(火)19:46:24 No.1131693375
>>クローンウォーズ周辺が一年戦争外伝みたいになってねぇ!? >でもSWの中で一番好きなのクローンウォーズだな… それは俺もそう
65 23/12/05(火)19:47:00 No.1131693668
ジャージャーは美人の恋人いるから ナブーも取らずにそっち逃げればよかったのに…
66 23/12/05(火)19:47:09 No.1131693738
あの…789の評価は…?
67 23/12/05(火)19:47:11 No.1131693759
>メカが汚れてない いいですよね ボロボロのスクラップになって出てきた N-1スターファイター
68 23/12/05(火)19:47:15 No.1131693782
未来がだいたい決まってる中でも過去編を空いた時系列に詰め込むのは本当にガンダム外伝みたいだな
69 23/12/05(火)19:47:30 No.1131693874
パルパティーンの事に関してはジャージャーがやらなくても多分予定調和
70 23/12/05(火)19:47:37 No.1131693926
>あの…789の評価は…? 荒れるからちょっと…
71 23/12/05(火)19:47:51 No.1131694050
エイリアンだけどパルパルに協力したよね? なら戦後にモフぐらいにしてくれても良かったのでは?
72 23/12/05(火)19:48:14 No.1131694238
>>あの…789の評価は…? >荒れるからちょっと… はい…
73 23/12/05(火)19:48:26 No.1131694342
背景設定とかその時代に何が起きているかとなると789はあんまり語る事が無い
74 23/12/05(火)19:48:43 No.1131694465
嫌われてるからって公式で落ちぶれてる設定にするのはどうかと思う
75 23/12/05(火)19:48:48 No.1131694511
ゼルダのチンクルも嫌われてるし外人って単純に不細工なコメディリリーフが嫌いなのでは?
76 23/12/05(火)19:49:07 No.1131694632
なんか共和国も帝国もそんな変わんねぇなって感じだからな789の背景
77 23/12/05(火)19:49:09 No.1131694643
パルパティーンに強権与えようよ!って言いだしたのがジャージャーなのが初期三部作の頃から構想はあったとかならともかく EP1で不人気だったからこいつに責任擦りつけた感じがちょっと
78 23/12/05(火)19:49:33 No.1131694814
>エイリアンだけどパルパルに協力したよね? >なら戦後にモフぐらいにしてくれても良かったのでは? パルパルはエイリアンは嫌いだけど無能はもっと嫌いなので ターキンやマスアミダくらい利用価値がないと
79 23/12/05(火)19:49:44 No.1131694896
>嫌われてるからって公式で落ちぶれてる設定にするのはどうかと思う 確かにキャラに罪被せてるみたいでやり過ぎると嫌よね
80 23/12/05(火)19:49:55 No.1131694973
アナキンやパドメと仲良いの好きなんだけど 2とか3ではその描写が全く無くてお辛い なので実はクローンウォーズで出てきた時は嬉しかった
81 23/12/05(火)19:49:55 No.1131694974
>ナブーで干されて大道芸人やっとる グンガン族から永久追放され何を招いたか知ってる大人達からはエンドアの戦い後もひたすらに冷遇される日々
82 23/12/05(火)19:50:21 No.1131695158
新共和国がゴミ過ぎて世界観に魅力が足りない…
83 23/12/05(火)19:50:24 No.1131695174
なめくじとロバを合わせたような顔してるよね
84 23/12/05(火)19:50:41 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131695307
旧三部作はベトナム戦争だし新三部作は民主主義ハックしたナチスやアウグストゥスの類がモデルだし ルーカスは割とダイレクトにこういうモチーフを使うよな
85 23/12/05(火)19:50:50 No.1131695371
>>ナブーで干されて大道芸人やっとる >グンガン族から永久追放され何を招いたか知ってる大人達からはエンドアの戦い後もひたすらに冷遇される日々 なんでそんな辛い話に…
86 23/12/05(火)19:50:58 No.1131695436
>嫌われてるからって公式で落ちぶれてる設定にするのはどうかと思う 結果論とは言え銀河帝国誕生の一因になっちまった以上は仕方ないとは思う
87 23/12/05(火)19:50:58 No.1131695437
悪いやつでは無いんだけどね…見た目が不細工で無能なだけで
88 23/12/05(火)19:51:07 No.1131695506
>No.1131694974 やけに生々しい末路だ…
89 23/12/05(火)19:51:15 No.1131695571
こいつの活躍でダソミヤの魔女倒せたじゃん!?
90 23/12/05(火)19:51:24 No.1131695640
そのうちマンダロリアン時系列にもジャージャー出てきそう グローグー聖堂から逃すよう手引きしたのもジャージャーだと思ってる
91 23/12/05(火)19:51:53 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131695869
>パルパルはエイリアンは嫌いだけど無能はもっと嫌いなので >ターキンやマスアミダくらい利用価値がないと あの青いやつそんな有能なの
92 23/12/05(火)19:51:58 No.1131695909
>パルパティーンの事に関してはジャージャーがやらなくても多分予定調和 ていうかあれ完全に思考誘導されてるからね 邪魔なアミダラ追い返しつつアナキン護衛につけて執着芽生えさせて暗黒面に誘導して アミダラいないうちにジャージャー煽って非常大権提案させる一石三鳥 パルパティーンが巧妙すぎるだけ
93 23/12/05(火)19:51:58 No.1131695910
1~3は平たくいうと共和制ローマの終焉だよね
94 23/12/05(火)19:52:07 No.1131695974
スピンオフでは息子があまりにも馬鹿なので嘆いて自殺した父親が追加されたとか
95 23/12/05(火)19:52:25 No.1131696102
>スピンオフでは息子があまりにも馬鹿なので嘆いて自殺した父親が追加されたとか やめろー!
96 23/12/05(火)19:52:28 No.1131696120
中の人が叩かれすぎて自殺も考えたみたいな話がお辛い
97 23/12/05(火)19:52:31 No.1131696145
>スピンオフでは息子があまりにも馬鹿なので嘆いて自殺した父親が追加されたとか ええ……
98 23/12/05(火)19:52:35 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131696163
なんか昔のロボアニメとかに居るクソガキみたいな概念
99 23/12/05(火)19:53:03 No.1131696381
バンザーイ
100 23/12/05(火)19:53:25 No.1131696542
>>パルパルはエイリアンは嫌いだけど無能はもっと嫌いなので >>ターキンやマスアミダくらい利用価値がないと >あの青いやつそんな有能なの シディアスとして副業してる間最高議長としての仕事全部片付けていたのあいつ
101 23/12/05(火)19:53:57 No.1131696784
>中の人が叩かれすぎて自殺も考えたみたいな話がお辛い 海外の人はお話と現実をごっちゃにし過ぎだと思う
102 23/12/05(火)19:54:02 No.1131696818
おじいちゃんはマジでエイリアン嫌いなので使われてるという事はどこかしらが優秀なんだ
103 23/12/05(火)19:54:41 No.1131697109
スレ画叩かれすぎて外人は過激だなあって思ってたけど よく考えたら日本でもモンハンワールドの受付嬢とか殆ど似たようなノリだったわ
104 23/12/05(火)19:55:12 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131697308
青い人は巨大なメイス持ってるし絶対戦うんだろうなと思ったら ヨーダが殴りこんできた時そそくさと退出してておい!!ってなった
105 23/12/05(火)19:55:20 No.1131697360
>>中の人が叩かれすぎて自殺も考えたみたいな話がお辛い >海外の人はお話と現実をごっちゃにし過ぎだと思う 1のアナキン役の子もフォースやってみろよ!って虐められてグレたんだっけ…
106 23/12/05(火)19:55:24 No.1131697390
大道芸人にまで追い込まれるほど悪いことしたかなあこいつ… パルパティーンに全権渡すのもジャージャーがやらなくても誰かがやってたであろう必然だと思うんだが
107 23/12/05(火)19:55:36 No.1131697468
ローズの人も誹謗中傷とか心配になる 日本でもひどいくらいだし
108 23/12/05(火)19:55:41 No.1131697507
EP8のおかげで俺ジャージャー許せるようになったよってオタクが居て笑った それほどか
109 23/12/05(火)19:56:09 No.1131697706
あの青いやつは帝国になってもそのまま生き残ってコルサントで皇帝の雑務押し付けられていたとか
110 23/12/05(火)19:56:11 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131697725
>>中の人が叩かれすぎて自殺も考えたみたいな話がお辛い >海外の人はお話と現実をごっちゃにし過ぎだと思う 日本じんだって金八のイメージで凡そ人格者とは呼べない武田鉄矢に教育関連の講演させようとするし
111 23/12/05(火)19:56:11 No.1131697731
>シディアスとして副業してる間最高議長としての仕事全部片付けていたのあいつ パルパティーンの仕事量考えると頭おかしいくらい有能なんだよね… 最高議長プラス銀河銀行頭取と共和国軍最高司令官と最高裁番長兼任ってなんだよ!!
112 23/12/05(火)19:56:13 No.1131697743
エピ1見たときはアナキンがダースベイダーだと知らなくて人から教えてもらってそういう映画だったんか!ってすげえ面白くなった
113 23/12/05(火)19:56:38 No.1131697911
帝国時代にエイリアンで重宝されたのはIBCぐらいだし…
114 23/12/05(火)19:57:09 No.1131698147
>>>中の人が叩かれすぎて自殺も考えたみたいな話がお辛い >>海外の人はお話と現実をごっちゃにし過ぎだと思う >日本じんだって金八のイメージで凡そ人格者とは呼べない武田鉄矢に教育関連の講演させようとするし キャバクラ行ったら金八先生はこんな所に来ない!!て嬢にガチ泣きされたエピソードすき
115 23/12/05(火)19:57:17 No.1131698192
スローン大提督って人間扱いなの
116 23/12/05(火)19:57:32 No.1131698303
>よく考えたら日本でもモンハンワールドの受付嬢とか殆ど似たようなノリだったわ 最近またワールドやってるけど嬢可愛くね?って思う まあ無鉄砲なとこはあるけどさ
117 23/12/05(火)19:57:35 No.1131698322
>よく考えたら日本でもモンハンワールドの受付嬢とか殆ど似たようなノリだったわ あの子団に作戦進言したり主人公の動向全部記録したり地図まで作ってるよ
118 23/12/05(火)19:57:36 No.1131698328
EP1レーサーは名作
119 23/12/05(火)19:58:03 No.1131698530
ナブーの住民からは名前を呼んではいけないあの人みたいな扱い受けて 貿易で来る相手や子供相手に大道芸人やって生活してるって残酷すぎません?
120 23/12/05(火)19:58:11 No.1131698591
>スローン大提督って人間扱いなの チス族っていうエイリアン種族
121 23/12/05(火)19:58:19 No.1131698640
>ローズの人も誹謗中傷とか心配になる >日本でもひどいくらいだし 地味過ぎて誰も気が付かないだろ…
122 23/12/05(火)19:58:31 No.1131698736
日本でもおしんの時は影響酷かったという
123 23/12/05(火)19:58:45 No.1131698830
>スローン大提督って人間扱いなの チスだから軽んじられてるよ コンスタンティン提督も全く命令きかないし
124 23/12/05(火)19:58:49 No.1131698849
ローズはまあ俺も嫌いなんだけど何が悪いって脚本がまず悪いんだよな ローズはその象徴として嫌われてる感がある
125 23/12/05(火)19:58:53 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131698885
>>エイリアンだけどパルパルに協力したよね? >>なら戦後にモフぐらいにしてくれても良かったのでは? >パルパルはエイリアンは嫌いだけど無能はもっと嫌いなので >ターキンやマスアミダくらい利用価値がないと 皇帝は差別主義を支配に利用してるだけで 本人は自分というかシスの教義以外はマジでどうでもいいと思ってる人だからな
126 23/12/05(火)19:58:53 No.1131698888
クローンウォーズでなんか良い感じだった同族?の女王さまはどうなったんだろ
127 23/12/05(火)19:59:33 No.1131699169
>スローン大提督って人間扱いなの あれはチスって軍略すごい種族 ほぼゲームでしか出てこないけど分離主義者で司令官やってるセヴランス・タンとかも軍略すごい
128 23/12/05(火)19:59:36 No.1131699188
ハリーポッターの役者達も色々からかわれてるんだよな
129 23/12/05(火)19:59:40 No.1131699221
シディアスの師匠もエイリアンだしな
130 23/12/05(火)19:59:59 No.1131699343
CWだと割といい感じのキャラだったしアニメ向きのキャラなんだろうな
131 23/12/05(火)20:00:23 No.1131699491
>ハリーポッターの役者達も色々からかわれてるんだよな 何か喋るたびグリフィンドールに1点!と茶化されたエマ・ワトソンに悲しい過去……
132 23/12/05(火)20:00:26 No.1131699504
>ほぼゲームでしか出てこないけど分離主義者で司令官やってるセヴランス・タンとかも軍略すごい 黄色ライトセーバーいいよね…
133 23/12/05(火)20:00:44 No.1131699643
>ハリーポッターの役者達も色々からかわれてるんだよな フォイの人は本国だと嫌われまくってるけど日本だと何故か人気だから親日なんだっけ…
134 23/12/05(火)20:01:02 No.1131699786
>>ハリーポッターの役者達も色々からかわれてるんだよな >何か喋るたびグリフィンドールに1点!と茶化されたエマ・ワトソンに悲しい過去…… 本当に悲しいのは止めろ
135 23/12/05(火)20:01:21 No.1131699927
カノン小説はターキンがホモだったりアソーカの描写矛盾しまくりだしもうレジェンズ送りでいいだろ
136 23/12/05(火)20:01:43 No.1131700079
CWのメイスとコンビ組む話いいよね
137 23/12/05(火)20:01:44 No.1131700082
>>ほぼゲームでしか出てこないけど分離主義者で司令官やってるセヴランス・タンとかも軍略すごい >黄色ライトセーバーいいよね… モーションもなんか他と違う刺突メインでクール
138 23/12/05(火)20:02:10 No.1131700273
日本でも悪役をやる俳優はリアルでも色々言われると言ってたな
139 23/12/05(火)20:02:56 No.1131700575
パルパティーンの策略で議員にさせられただけで 本来そういう役職に居てはいけないやつ
140 23/12/05(火)20:03:10 No.1131700674
なおロンの中の人はハリポタ関連でからかった奴は問答無用で居残りの罰を受けるという学校に恵まれた
141 23/12/05(火)20:03:11 No.1131700679
>CWのメイスとコンビ組む話いいよね あいつ戒律適用される身内に厳しいだけで守るべき共和国の市民やクローンにはめちゃくちゃ優しいんだよな… 二人で騎乗して砂漠かっ飛ばしてる時のやりとりめっちゃ好き
142 23/12/05(火)20:03:14 No.1131700710
>フォイの人は本国だと嫌われまくってるけど日本だと何故か人気だから親日なんだっけ… 当時は子供に石投げつけられた位には嫌われてたからな…その子供に対してちゃんとマルフォイとして返してる役者根性はマジで凄い
143 23/12/05(火)20:03:24 No.1131700783
>カノン小説はターキンがホモだったりアソーカの描写矛盾しまくりだしもうレジェンズ送りでいいだろ 摺り合わせとかしないんだろうか…
144 23/12/05(火)20:03:37 No.1131700869
>日本でも悪役をやる俳優はリアルでも色々言われると言ってたな エボルト演ったら息子やその同級生に泣かれた前川泰之…
145 23/12/05(火)20:03:47 No.1131700936
役と役者は別って分別ついてたとしても自分が演じた役色々言われるのはやっぱ役者も複雑だろうな 自分の分身だし
146 23/12/05(火)20:04:02 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131701044
新三部作でずっと混乱の元なのに影が薄い通称連合のエイリアン
147 23/12/05(火)20:04:14 No.1131701131
>なおロンの中の人はハリポタ関連でからかった奴は問答無用で居残りの罰を受けるという学校に恵まれた リアルマクゴナガル先生みたいだ…
148 23/12/05(火)20:04:38 No.1131701288
>>日本でも悪役をやる俳優はリアルでも色々言われると言ってたな >エボルト演ったら息子やその同級生に泣かれた前川泰之… そいつはノリノリだったろ!
149 23/12/05(火)20:04:47 No.1131701342
フォフォイのフォイさ
150 23/12/05(火)20:04:55 No.1131701391
>新三部作でずっと混乱の元なのに影が薄い通称連合のエイリアン あいつ何度も何度も裁判受けてそれでもトップから外れないしめちゃくちゃ有能なんだ
151 23/12/05(火)20:05:07 No.1131701477
今SWはスピンオフやドラマからコンテンツ作る路線になってるけど どっかで矛盾や食い違いは出てきてもおかしくはないよね
152 23/12/05(火)20:05:17 No.1131701563
>エボルト演ったら息子やその同級生に泣かれた前川泰之… 泣かれたじゃなくてベルトまいたりして泣かせに行ってましたよね?
153 23/12/05(火)20:05:31 No.1131701652
>>エボルト演ったら息子やその同級生に泣かれた前川泰之… >泣かれたじゃなくてベルトまいたりして泣かせに行ってましたよね? 心までエボルトになるな
154 23/12/05(火)20:05:57 No.1131701829
叩かれすぎてうつ病になって自殺未遂しかけた中の人
155 23/12/05(火)20:06:01 No.1131701854
>新三部作でずっと混乱の元なのに影が薄い通称連合のエイリアン ニモーディアンはジェノサイドされてもおかしくないよね… 金持ちで技術もある種族だったのに…
156 23/12/05(火)20:06:08 No.1131701921
極論するとルーカスとフィローニのやつだけ見とけばええ
157 23/12/05(火)20:06:13 No.1131701952
敵がアジア訛りの成金野郎というチョッパリ精神溢れてるのに日本でもそんな評価悪くないよねEP1
158 23/12/05(火)20:06:19 No.1131701986
EP1今見るとめちゃ面白いよね ダースモールとか華のある悪役もいるしで 娯楽作品としてよく出来てる
159 23/12/05(火)20:06:23 No.1131702013
エボルドライバー巻いたままただいま~するとか心ないんか?
160 23/12/05(火)20:06:29 No.1131702052
C3PO以外の三枚目が必要だったんだよ
161 23/12/05(火)20:06:34 No.1131702105
優等生面してしっかりアウトローなオビワン 破天荒に見えて掟に縛られすぎなアナキン
162 23/12/05(火)20:07:06 No.1131702353
>今SWはスピンオフやドラマからコンテンツ作る路線になってるけど >どっかで矛盾や食い違いは出てきてもおかしくはないよね レジェンズ扱いにすればノープロブレム
163 23/12/05(火)20:07:08 No.1131702367
スレ画が家族と一緒に無人島に漂流するコミック あまりに救いが無さすぎて逆に好きだよ
164 23/12/05(火)20:07:19 No.1131702447
別に俺はポッドレースのシーン長く感じなかったな… むしろもっと見たかったまである
165 23/12/05(火)20:07:39 No.1131702587
幼心にはポッドレースとか面白かったけどな スターウォーズに求めるものかと言われればわからんが
166 23/12/05(火)20:07:51 No.1131702681
ダースモールCWで何か違和感あるなぁって思ったら EP1と比べて口数が圧倒的に多かったからだ
167 23/12/05(火)20:07:54 No.1131702704
>優等生面してしっかりアウトローなオビワン >破天荒に見えて掟に縛られすぎなアナキン ラコ・ハーディーンの変装が板につきすぎ
168 23/12/05(火)20:07:55 No.1131702717
だってムカついたってことは役者な全力で良い演技してるってことだからな…
169 23/12/05(火)20:08:14 No.1131702852
ポッドレースのゲームのキャラ設定がすごい凝ってるって聞いた
170 23/12/05(火)20:08:31 No.1131702978
長いというかワンシーンワンシーンが間延びしとるんよポッドレース
171 23/12/05(火)20:08:38 No.1131703022
>ダースモールCWで何か違和感あるなぁって思ったら >EP1と比べて口数が圧倒的に多かったからだ スタントマンそのまま採用したから台詞かなり減らされたんだっけ
172 23/12/05(火)20:08:53 No.1131703125
オビワンとクワイガンだけだとマジメすぎるじゃん…
173 23/12/05(火)20:08:57 No.1131703146
CWでCV.中尾隆聖のジャバの弟があっさり殺されたのはびっくりした
174 23/12/05(火)20:09:00 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131703168
スターウォーズに出れて喜んでたのサミュエルジャクソンとクリストファー・リーぐらいしか知らない
175 23/12/05(火)20:09:06 No.1131703206
>ポッドレースのゲームのキャラ設定がすごい凝ってるって聞いた ゲームに限らず本編のレーサー達も滅茶苦茶設定凝ってるぞ
176 23/12/05(火)20:09:13 No.1131703238
モールに「その足いいじゃんw背が高く見えるぜw」とか煽り倒すオビワンって口悪すぎない?
177 23/12/05(火)20:09:31 No.1131703347
ポッドレース終わってから星を去る時になってダースモールが奇襲してくるシーン好き!
178 23/12/05(火)20:09:53 No.1131703484
シークエルが色々ひどかったから相対的にプリクエルの評価が押し上げられた感がある
179 23/12/05(火)20:10:19 No.1131703678
ドゥークーアナキンオビワンの3バカトリオ回すき
180 23/12/05(火)20:11:01 No.1131703988
>モールに「その足いいじゃんw背が高く見えるぜw」とか煽り倒すオビワンって口悪すぎない? オビワンのスタイルが煽りからのカウンターだしな
181 23/12/05(火)20:11:14 No.1131704081
アホっぽい以外に嫌う理由がよくわからんキャラ
182 23/12/05(火)20:11:34 No.1131704245
>モールに「その足いいじゃんw背が高く見えるぜw」とか煽り倒すオビワンって口悪すぎない? オビワンは煽り銀河一だから 弟子と孫弟子にも引き継がれたけどキレが違う
183 23/12/05(火)20:11:38 No.1131704270
「」に言われた通り456123456で見たよ!昔EP1見てよく理解できなかったけど4から見るとすんなり設定理解できて面白かった
184 23/12/05(火)20:11:40 No.1131704278
ドゥークーはCWだとシディアスに無茶振りされたりと典型的な中間管理職で笑っちゃう
185 23/12/05(火)20:11:42 No.1131704297
オビワンは口プロレスでアナキンと優位に戦うからな
186 23/12/05(火)20:11:44 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131704316
ドゥークーは演じてる人も先祖がシャルルマーニュまで遡れるガチの貴族なんだよな
187 23/12/05(火)20:11:46 No.1131704345
>アホっぽい以外に嫌う理由がよくわからんキャラ まさにそのアホっぽい奴が嫌いなんじゃないかな外人って
188 23/12/05(火)20:11:59 No.1131704430
>「」に言われた通り456123456で見たよ!昔EP1見てよく理解できなかったけど4から見るとすんなり設定理解できて面白かった えらい!
189 23/12/05(火)20:12:45 No.1131704751
クリストファーリーはドラキュラとサルマンとかドゥークーとか品のある悪役が似合いすぎる…
190 23/12/05(火)20:13:01 No.1131704875
シークエルの悪かった点はもう語り尽くされてるくらい語られてるが やっぱり革新のためにレガシーを破壊するって言っておきながら結局レガシー引っ張り出して それすらもろくに扱えずに全てにトドメ刺してたのがマジで…
191 23/12/05(火)20:13:08 No.1131704922
>ドゥークーはCWだとシディアスに無茶振りされたりと典型的な中間管理職で笑っちゃう アサージおばさん捨てろって言われて口答えした瞬間にめっちゃ凄まれてスン…ってなるとことかめっちゃ笑う それはそれとしてめちゃくちゃ強いとこ沢山見せてくれるしかっけーわ
192 23/12/05(火)20:14:02 No.1131705280
>「」に言われた通り456123456で見たよ!昔EP1見てよく理解できなかったけど4から見るとすんなり設定理解できて面白かった よし 引き続き12CW3反乱者たち456だ
193 23/12/05(火)20:14:13 No.1131705362
あんなにCWでめちゃくちゃな大立ち回りしたのに うそっ…グリーバス将軍の登場時間短すぎ
194 23/12/05(火)20:14:17 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131705391
>シークエルが色々ひどかったから相対的にプリクエルの評価が押し上げられた感がある ファーストコンタクトがプリクエルだった世代がネットで発言するようになったからってのもデカいと思う 当時はクソ評価だった平成ゴジラがまあまあの位置に落ち着いてるのと一緒
195 23/12/05(火)20:14:26 No.1131705458
まあジャージャーお前パドメに不信抱いてんじゃねえよってムカつくのはわかる アホキャラでもかつて一緒だった仲間を信じるくらいの気概なかったら単なるアホじゃないですか
196 23/12/05(火)20:14:27 No.1131705466
なんでEP3の剣戟が出来てオビワンケノービのヘロヘログッチャグチャヨロヨロ真っ暗のライトセーバー戦になるんだろうな…
197 23/12/05(火)20:14:37 No.1131705540
この外伝的なアニメすげぇ長いんだけど!!!!
198 23/12/05(火)20:15:03 No.1131705698
CWのグリーバスは強いんだけどしぶといというか…腕切られて逃げた時の動き完全にゴキb…
199 23/12/05(火)20:15:06 No.1131705721
>当時はクソ評価だったガンダムSEEDがまあまあの位置に落ち着いてるのと一緒
200 23/12/05(火)20:15:39 No.1131705955
だいたいどんな作品作っても7-9よりは面白いからいいよって言えるようになったからシークエルは偉大な発明だと思う
201 23/12/05(火)20:16:01 No.1131706103
>当時はクソ評価だったガンダムSEEDがまあまあの位置に落ち着いてるのと一緒 SEEDは賛寄りの賛否両論でクソ評価なのはDestinyの方だよ!
202 23/12/05(火)20:16:08 No.1131706132
>この外伝的なアニメすげぇ長いんだけど!!!! もっと見てえ…
203 23/12/05(火)20:16:08 No.1131706143
>この外伝的なアニメすげぇ長いんだけど!!!! それ見てないと話が分からないドラマ・アソーカ
204 23/12/05(火)20:16:46 No.1131706424
CWは中間管理職としてのドゥークーの悲哀が感じられる
205 23/12/05(火)20:16:52 No.1131706466
外伝が全力でフォロー入れまくってるのに全部ちゃぶ台返しするから最後のジェダイはクソだと思う
206 23/12/05(火)20:17:02 No.1131706528
>なんでEP3の剣戟が出来てオビワンケノービのヘロヘログッチャグチャヨロヨロ真っ暗のライトセーバー戦になるんだろうな… アソーカだとキレのある殺陣撮れてたし単純に監督が悪いんじゃないの
207 23/12/05(火)20:17:12 No.1131706592
>>この外伝的なアニメすげぇ長いんだけど!!!! >それ見てないと話が分からないドラマ・アソーカ CWの思い出ガッツリ壊れそうでまだ観れてないんだよな…
208 23/12/05(火)20:17:17 ID:TSMhxAXw TSMhxAXw No.1131706628
ちょっと持ち手が変わってる伯爵のライトセイバーいいよね
209 23/12/05(火)20:17:19 No.1131706641
EP1から見て脱落する視聴者がそこそこいるのが悲しい 何も言わずに4から見てくれ…
210 23/12/05(火)20:17:23 No.1131706683
>CWのグリーバスは強いんだけどしぶといというか…腕切られて逃げた時の動き完全にゴキb… 腕力活かして圧倒→フォースプッシュで形成逆転→ゴキブリダッシュはもはやお約束
211 23/12/05(火)20:17:33 No.1131706758
>それ見てないと話が分からないドラマ・アソーカ なんなら外伝2本分くらい見る必要がある…
212 23/12/05(火)20:17:49 No.1131706887
>ちょっと持ち手が変わってる伯爵のライトセイバーいいよね 選ばれし「」だったのに!!!
213 23/12/05(火)20:17:52 No.1131706921
スローン大提督ってアソーカの後何処に向かっているの?
214 23/12/05(火)20:18:02 No.1131706997
>EP1から見て脱落する視聴者がそこそこいるのが悲しい >何も言わずに4から見てくれ… でもよぉ 4は今見ると単純に絵が辛いぜ
215 23/12/05(火)20:18:04 No.1131707012
アナキンとグリーヴァスが絶対に邂逅しないのは細かいなって思った 当たり前の話かもしれないけど
216 23/12/05(火)20:18:10 No.1131707057
>>>この外伝的なアニメすげぇ長いんだけど!!!! >>それ見てないと話が分からないドラマ・アソーカ >CWの思い出ガッツリ壊れそうでまだ観れてないんだよな… 監督CWと同じフィローニだから安心して見ていいよ
217 23/12/05(火)20:18:22 No.1131707153
めっちゃ長いけどめっちゃ出来良いからいいんだ…
218 23/12/05(火)20:18:38 No.1131707251
>>>>この外伝的なアニメすげぇ長いんだけど!!!! >>>それ見てないと話が分からないドラマ・アソーカ >>CWの思い出ガッツリ壊れそうでまだ観れてないんだよな… >監督CWと同じフィローニだから安心して見ていいよ 本当…?信じていいんだね?
219 23/12/05(火)20:18:42 No.1131707279
>EP1から見て脱落する視聴者がそこそこいるのが悲しい >何も言わずに4から見てくれ… 映像古いの加味してもシンプルな冒険譚でサッパリ終わるからめちゃめちゃ気分良いんだよな…
220 23/12/05(火)20:18:48 No.1131707338
>引き続き12CW3反乱者たち456だ CWと反乱者たちが長い…長すぎる… ていうかローグワンはいいのかよ!
221 23/12/05(火)20:18:57 No.1131707396
めっちゃ長いけどクローンウォーズってハズレ回殆どないしね スルスル見れる
222 23/12/05(火)20:19:10 No.1131707494
>>何も言わずに4から見てくれ… >でもよぉ >4は今見ると単純に絵が辛いぜ なんかこう チャンバラがゆるいよね もうちょっと振ったりできない? みたいな
223 23/12/05(火)20:19:19 No.1131707562
>本当…?信じていいんだね? こればっかりは本当に信じていい くぅ~これこれにしかならんから
224 23/12/05(火)20:19:22 No.1131707586
フィローニはルーカスの後継者としてちょっと優秀すぎる
225 23/12/05(火)20:19:27 No.1131707621
まあドラマのアソーカはクローン兵に囲まれたらセイバー捌きが追いつかなそうではあるがそれくらいだな
226 23/12/05(火)20:19:41 No.1131707719
オビワンの元カノ回はてめー!ってなる
227 23/12/05(火)20:20:06 No.1131707901
初見の人のためかアソーカがちと解釈違いな言動するけど神作だよ 吹き替えは演者も同じだし
228 23/12/05(火)20:20:23 No.1131708042
>オビワンの元カノ回はてめー!ってなる (すごい楽しそうなアナキン)
229 23/12/05(火)20:20:23 No.1131708047
フォールンオーダーシリーズもCW見てないとわりと理解出来ない部分が多いしマジで履修必須になってきてて困る
230 23/12/05(火)20:20:33 No.1131708129
>オビワンの元カノ回はてめー!ってなる 元カノ目の前で殺されて即モール煽ってぐぬぬさせるオビワンのメンタルほんとおかしい…
231 23/12/05(火)20:20:54 No.1131708276
アソーカは未完だけど見たい物見れた 遠い昔...遥か彼方の銀河系での使い方がうま過ぎる
232 23/12/05(火)20:20:56 No.1131708291
>フィローニはルーカスの後継者としてちょっと優秀すぎる でもちょっと目を離したら七人の侍とかゴジラやり始めるよ?
233 23/12/05(火)20:21:03 No.1131708348
>>オビワンの元カノ回はてめー!ってなる >(すごい楽しそうなアナキン) グサー!! 敵倒しただけですけど?
234 23/12/05(火)20:21:37 No.1131708580
>>フィローニはルーカスの後継者としてちょっと優秀すぎる >でもちょっと目を離したら七人の侍とかゴジラやり始めるよ? そういうやりたい放題やって普通にめちゃくちゃ面白いのズルいだろ!
235 23/12/05(火)20:21:42 No.1131708616
ep1はもうちょい編集してテンポ良く刈り込んでたらもっと面白くなった気もするけど 間延びと表裏一体のゆったりと世界を描いていたのも味があるので悪く言いにくい
236 23/12/05(火)20:21:50 No.1131708676
>(すごい楽しそうなアナキン) 僕が敵を探すからあなたは恋人を探して! わかった!あっ違う!彼女とはそういうのじゃ!
237 23/12/05(火)20:22:08 No.1131708778
マンダロリアンメイキングの黒澤マウント合戦で笑う
238 23/12/05(火)20:22:12 No.1131708819
>でもちょっと目を離したら七人の侍とかゴジラやり始めるよ? ゴジラはまさか回収されるとは思わなかったよ
239 23/12/05(火)20:22:31 No.1131708944
最近2見直したらヘイデンとナタリーって両方マジで顔が良すぎるな…
240 23/12/05(火)20:22:35 No.1131708966
f107318.mp4
241 23/12/05(火)20:22:36 No.1131708975
EP9のリアクション動画とか見てたんだが ラストでFUCKだのHATEだの映画館に響き渡る阿鼻叫喚っぷりとか見てたら なんというかスターウォーズって浮き沈み激しいシリーズなんだなって思ったよ
242 23/12/05(火)20:22:46 No.1131709035
オビワンアナキンアソーカが煽りあって好き放題してレックスが振り回されてるの見てるだけでもう楽しい…
243 23/12/05(火)20:23:07 No.1131709184
あのゴジラ回のジロビースト2話だけの単発じゃなかったの!?
244 23/12/05(火)20:23:08 No.1131709194
>マンダロリアンメイキングの黒澤マウント合戦で笑う 字面だけで面白い
245 23/12/05(火)20:23:17 No.1131709271
字幕で見たらダイミョウとかザトウイチとか日本語出てくるよな
246 23/12/05(火)20:23:58 No.1131709544
>そういうやりたい放題やって普通にめちゃくちゃ面白いのズルいだろ! (ガチで焦る議長)
247 23/12/05(火)20:24:16 No.1131709682
町山さんじみたキラーパス渡されるJJ可哀想 自業自得である
248 23/12/05(火)20:24:43 No.1131709889
ジェダイサバイバーのCMの方がルークスカイウォーカーしてるの酷くない?
249 23/12/05(火)20:24:44 No.1131709890
レイ役の人はちゃんとアクションしなさいよ… 役者に色々言いたくなるのマジで珍しいぞ
250 23/12/05(火)20:24:57 No.1131709993
黒澤マウント合戦の結果がなぜ子連れ狼に?
251 23/12/05(火)20:25:11 No.1131710117
>>そういうやりたい放題やって普通にめちゃくちゃ面白いのズルいだろ! >(ガチで焦る議長) クソでかいのが四足歩行で追いかけてきたら怖いだろ? という経験からお出しされるATATには参るね
252 23/12/05(火)20:25:14 No.1131710137
789はなかったことにできませんかね
253 23/12/05(火)20:25:36 No.1131710321
>789はなかったことにできませんかね なかったことにすればいい 俺はそうした
254 23/12/05(火)20:25:48 No.1131710413
昨日ようやくCW→バットバッチ→テイルズ→反乱者 →マンダロリアン→ボバフェットと見終わったから 今日からようやくアソーカ見れる
255 23/12/05(火)20:26:56 No.1131710895
俺の中のルークは幾多の危機を乗り越えながらも常に「希望」であり続けたジェダイマスターの生を全うしたことになってる
256 23/12/05(火)20:27:45 No.1131711223
CWは2期までは楽しい冒険譚なのに3期あたりからアナキン曇らせが酷い
257 23/12/05(火)20:27:50 No.1131711258
>ID:TSMhxAXw 暗黒面に堕ちたな
258 23/12/05(火)20:28:30 No.1131711530
>>マンダロリアンメイキングの黒澤マウント合戦で笑う >字面だけで面白い 最終的に黒澤明と会食した事があるロン・ハワードの娘が買った 親子でスターウォーズの監督やるの凄いな
259 23/12/05(火)20:28:43 No.1131711620
>CWは2期までは楽しい冒険譚なのに3期あたりからアナキン曇らせが酷い お前それ本編でやれよって描写が多い…