ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/05(火)18:53:28 No.1131672857
マッポーめいたソウカイヤやザイバツの時代のほうが ニンジャ全盛期よりもマシっぽいけどあの世界地獄過ぎない?
1 23/12/05(火)18:54:19 No.1131673181
なのでニンジャスレイヤーが生まれた
2 23/12/05(火)18:56:54 No.1131674179
つまり全てのニンジャを殺すナラク=サンはマッポーに降り立ったメシアブッダなのではなかろうか
3 23/12/05(火)18:57:21 No.1131674329
ニンジャ…ニンジャ殺すべし… その言葉は沼の泡めいて立ち上り、決して消えることはない
4 23/12/05(火)18:57:32 No.1131674391
あの世界でまともに寿命全うできるのどれくらいいるんだろうな
5 23/12/05(火)18:58:18 No.1131674683
ナラクはナラクでニンジャへの憎しみを増やすために無差別にモータル殺したりするからな ろくなもんじゃねえ
6 23/12/05(火)19:00:06 No.1131675384
ニンジャスレイヤーが生まれてニンジャ達は初めて己を狩る者の存在に恐怖したのである
7 23/12/05(火)19:01:30 No.1131675897
ニンジャリアリティショックってなんだよ…からそりゃニューロンに刻まれてるわという所業
8 23/12/05(火)19:02:00 No.1131676086
ギンイチ=サンとイチジク=サンとか今どうしてるんだろう
9 23/12/05(火)19:02:38 No.1131676301
カタオキ=サンみたくニンジャになっても精神を損なわずに能力を活かしながら暮らしてもザイバツに気づかれて生活破綻するからな…
10 23/12/05(火)19:03:24 No.1131676549
怨念の集合体みたいなキャラって数あるだろうけどドロヘドロを思い出す
11 23/12/05(火)19:03:54 No.1131676721
ラオモト時代はカチグミにさえなれればいい生活は出来たからな…
12 23/12/05(火)19:03:55 No.1131676724
仮にニンジャソウル全て滅したとしてもリアルニンジャってのが生えてくるの?
13 23/12/05(火)19:04:07 No.1131676791
サイバーパンクの世界にニンジャスレイヤー連れて行きたい
14 23/12/05(火)19:04:27 No.1131676937
>あの世界でまともに寿命全うできるのどれくらいいるんだろうな 作劇上マッポー的場面ばっかりだがあんなひどい目にあっているのはごく少数ですよと作者だかほんやくしゃだかが以前言っていた
15 23/12/05(火)19:04:44 No.1131677040
>ラオモト時代はカチグミにさえなれればいい生活は出来たからな… カチグミでもひょんな事でいきなり負け組転落とかよくあるしなぁ…
16 23/12/05(火)19:05:02 No.1131677163
>サイバーパンクの世界にニンジャスレイヤー連れて行きたい ニンジャがいないだけのニンジャスレイヤー世界ってイメージあるんですが
17 23/12/05(火)19:05:17 No.1131677268
>作劇上マッポー的場面ばっかりだがあんなひどい目にあっているのはごく少数ですよと作者だかほんやくしゃだかが以前言っていた 嘘だろサイバーパンクだろ
18 23/12/05(火)19:06:23 No.1131677647
フジキドも抗争に巻き込まれるまでは欲をかかなければそれなりに幸せに暮らしていけるって言ってたし
19 23/12/05(火)19:06:54 No.1131677827
ニンジャがいなくても薄マ薄血みたいなこと常態的にやってそうだしあの世界の企業
20 23/12/05(火)19:07:07 No.1131677906
>仮にニンジャソウル全て滅したとしてもリアルニンジャってのが生えてくるの? まずニンジャソウルを滅することができるのかが謎 ディセンションして爆発四散したソウルが2回目のディセンションした事もあるし 爆発四散したソウルが(サツガイの儀式で)リアルニンジャとりて復活した事もある
21 23/12/05(火)19:07:24 No.1131678006
一応立ち枯れの時代に次ぐ地獄っぽい感じはある現代
22 23/12/05(火)19:07:38 No.1131678078
裏社会に関わろうがカチグミになろうがニンジャに関わることになるのなんてほぼないのだ
23 23/12/05(火)19:07:50 No.1131678144
ナラクもあんな出自で哀れな弱者に温情とかかけないって そういうのキャラクターとして珍しい気がする
24 23/12/05(火)19:08:01 No.1131678224
四部はカオスすぎて一周してみんな元気だなってなる
25 23/12/05(火)19:08:16 No.1131678305
まず雨が重酸性雨だ
26 23/12/05(火)19:08:23 No.1131678345
>ナラクもあんな出自で哀れな弱者に温情とかかけないって >そういうのキャラクターとして珍しい気がする 大本は哀れなイチロー老人ではなく太古の邪悪なニンジャソウルだから
27 23/12/05(火)19:08:39 No.1131678432
>まずネギトロがバイオマンボウだ
28 23/12/05(火)19:09:18 No.1131678651
カツ・ワンソーを完全に滅ぼして黄金立方体を破壊しなければニンジャは不滅なのかもしれない
29 23/12/05(火)19:09:24 No.1131678681
おのれカツワンソー!!の意味そろそろ判明した?
30 23/12/05(火)19:09:40 No.1131678787
アマクダリがオヒガン閉鎖成功してたらニンジャ絶滅してたよ
31 23/12/05(火)19:09:51 No.1131678867
不滅のニンジャソウルってそういう
32 23/12/05(火)19:09:56 No.1131678898
リアルニンジャのマスターヴォーパルは言ってることも教えてることも過激だしお金に汚いし弟子も凶悪だったのに 普段の生活とフジキドへのインストラクション見てると相対的にはマシに見えるのが不思議だ
33 23/12/05(火)19:10:06 No.1131678949
こんな贅を貪ってそうなやつにすらモータルはかなわねぇんだから救われないよな
34 23/12/05(火)19:10:22 No.1131679054
イチロー老人自体もニンジャもモータルも区別なく世界そのものを恨んでたし
35 23/12/05(火)19:10:27 No.1131679071
>あの世界でまともに寿命全うできるのどれくらいいるんだろうな サイバーパンク2077では主人公が他人が寿命で死んだことに驚いてたけど 忍殺だとそこまでではないっぽいんだよね
36 23/12/05(火)19:11:06 No.1131679322
基本自分のエゴを通すのがニンジャに限らずあの世界の強者の在り方なので その方向性が有害か無害かの違いでしかないんだと思う
37 23/12/05(火)19:11:15 No.1131679373
ヴォーパルはクソジジイだけど一応教えはくれるのでかなりマシだと思う
38 23/12/05(火)19:12:10 No.1131679730
>>作劇上マッポー的場面ばっかりだがあんなひどい目にあっているのはごく少数ですよと作者だかほんやくしゃだかが以前言っていた >嘘だろサイバーパンクだろ 単純に物語として視点が当たる部分が下層社会や陰謀渦巻く暗黒メガコーポの内部や暗黒カネモチ関連とかで治安とか民度が最悪すぎるというのはある
39 23/12/05(火)19:12:34 No.1131679867
社会が成り立ってるし何も知らずに生涯を終える人間も多いんだろう多分
40 23/12/05(火)19:12:43 No.1131679922
まあフジキドだってブラック務めとはいえささやかな幸せを享受していた側だったのでずっとそういう幸せを手放さずにいられるモータルも少なからずいるんだろう
41 23/12/05(火)19:12:51 No.1131679967
つまりなんか死んでるペケロッパもあくまで氷山の一角…?
42 23/12/05(火)19:13:20 No.1131680132
>アマクダリがオヒガン閉鎖成功してたらニンジャ絶滅してたよ 仮に成功してたらヨロシサンのバイオ遺伝子が世界に溢れるヨロシ管理社会になってたの酷すぎる
43 23/12/05(火)19:13:29 No.1131680186
スレ画みたいなモータルを殺すと楽しいですよね?な邪悪ニンジャが居る一方 モータルを無闇に殺すのはよくないので庇護すべきってニンジャも居るんだど どっちにしろ同格の存在とは見てないからな…
44 23/12/05(火)19:13:31 No.1131680196
ヤクザ天狗は何なんだよあれは
45 23/12/05(火)19:13:41 No.1131680261
>社会が成り立ってるし何も知らずに生涯を終える人間も多いんだろう多分 ニンジャに蹴散らされるヨタモノだって普段はモータル相手に無双してるから成り立ってるんだろうしな
46 23/12/05(火)19:13:53 No.1131680345
>つまりなんか死んでるペケロッパもあくまで氷山の一角…? じゃないと絶滅してるよぉ!
47 23/12/05(火)19:13:56 No.1131680363
イチロー老人の怨念が強すぎる
48 23/12/05(火)19:13:58 No.1131680374
アナタたちが死ぬと私はタノシイですよね?の会話不能感
49 23/12/05(火)19:14:00 No.1131680397
>ヤクザ天狗は何なんだよあれは 彼は狂っていた。
50 23/12/05(火)19:14:06 No.1131680428
ニンジャソウルを爆発四散ではなく完全消滅させられるようにならなければ根治ができない…
51 23/12/05(火)19:14:07 No.1131680443
ニンジャの暴虐に晒されなくても暗黒メガコーポに搾取されるからな…
52 23/12/05(火)19:14:34 No.1131680604
>ニンジャソウルを爆発四散ではなく完全消滅させられるようにならなければ根治ができない… ドラゴン・ニンジャクラン奥義ソウルブロウナウト!
53 23/12/05(火)19:14:35 No.1131680612
>ヤクザ天狗は何なんだよあれは 贖罪の聖戦のために遣わされた聖戦士…いやブッダエンジェルだ
54 23/12/05(火)19:14:55 No.1131680753
社会がカスなのは共通認識だけどニンジャに殺されるのはだいぶ上位の理不尽扱いなんで その程度にはみんな普段平和に暮らせてるんだと思う
55 23/12/05(火)19:15:11 No.1131680841
イチロ老人と融合した謎のニンジャソウルはなんなんだろうな
56 23/12/05(火)19:15:27 No.1131680949
岡山県の温泉街みたいなのは少なくなさそうだ
57 23/12/05(火)19:15:32 No.1131680979
>>ナラクもあんな出自で哀れな弱者に温情とかかけないって >>そういうのキャラクターとして珍しい気がする >大本は哀れなイチロー老人ではなく太古の邪悪なニンジャソウルだから 世界を憎みつつ死んだイチロー老人とワンソーが憎い謎のニンジャナラク・ニンジャの合体なので モータルを巻き添えに殺してニンジャを殺す薪にする邪悪ニンジャになった
58 23/12/05(火)19:15:46 No.1131681076
>ヤクザ天狗は何なんだよあれは 古くから日本に伝わるフェアリーの一種
59 23/12/05(火)19:15:48 No.1131681095
オールド・カメ・ストリートなんかは普段はだいぶ平和っぽいしなあ いやマスカレイド以降もちょくちょくアマクダリに狙われてたらしいから平和ではないか
60 23/12/05(火)19:15:52 No.1131681114
天狗と会話してるとフジキドが正気に戻るの耐えられない
61 23/12/05(火)19:15:54 No.1131681127
>イチロ老人と融合した謎のニンジャソウルはなんなんだろうな ナラク・ニンジャ
62 23/12/05(火)19:16:16 No.1131681258
よく知らないけどニンジャソウルは不浄の炎だったりドラゴンニンジャクランの技とかで消滅させられないの?
63 23/12/05(火)19:16:18 No.1131681282
そもそも全ての国民があまねく非業の死を遂げるのはザイバツやソウカイヤからしても望むところではないだろう それなりに大量に死んでもいいけど基本は搾取したいわけだし
64 23/12/05(火)19:16:29 No.1131681348
比較的善良なニンジャでも近くにいると普通に巻き込まれて死ぬからコワイ!
65 23/12/05(火)19:16:31 No.1131681357
ニンジャいなくても主な死因はカロウシか病死か事故死だろうからな…
66 23/12/05(火)19:16:39 No.1131681411
>あの世界でまともに寿命全うできるのどれくらいいるんだろうな ニンジャに遭うなんて都市伝説だし普通は寿命まで生きられるでしょ 排煙で寿命が縮まってるとは思うけど
67 23/12/05(火)19:16:54 No.1131681507
>社会がカスなのは共通認識だけどニンジャに殺されるのはだいぶ上位の理不尽扱いなんで >その程度にはみんな普段平和に暮らせてるんだと思う 経済的な破滅はあってもいきなりスリケンが飛んできて頭が破裂することは稀 みたいな感じ
68 23/12/05(火)19:16:54 No.1131681510
タロの兄弟みたいにふっとニンジャ湧いて殺されかねない世界とか嫌だな
69 23/12/05(火)19:17:02 No.1131681567
仕事なくなって住む場所食うものなくなって飢えて死ぬとかいきなり車にひかれて死ぬとかヨタモノやヤンキーに目をつけられてリンチされて死ぬとかに比べたらマシなのかな
70 23/12/05(火)19:17:09 No.1131681615
>よく知らないけどニンジャソウルは不浄の炎だったりドラゴンニンジャクランの技とかで消滅させられないの? >ドラゴン・ニンジャクラン奥義ソウルブロウナウト!
71 23/12/05(火)19:17:14 No.1131681657
>よく知らないけどニンジャソウルは不浄の炎だったりドラゴンニンジャクランの技とかで消滅させられないの? 破壊することはできる
72 23/12/05(火)19:17:42 No.1131681840
二部途中まで読んでるけどネオサイタマあんな状態でガイオンまで攻め込んだら割と日本オタッシャ重点なのでは…
73 23/12/05(火)19:17:58 No.1131681938
あの構え…チャドー…?ドラゴン・ニンジャの係累か…… 古きリアルニンジャは眉をしかめた
74 23/12/05(火)19:18:20 No.1131682093
>よく知らないけどニンジャソウルは不浄の炎だったりドラゴンニンジャクランの技とかで消滅させられないの? 基本的にソウルを破壊する技術がドラゴン・ニンジャクラン系列にしかないから うっかりドラゴンの系譜に出会ってソウル破壊されない限りは大体不滅なんだよな…
75 23/12/05(火)19:18:21 No.1131682096
ショーゴー=サンはニンジャ化してからずっと苦労しててかわいそう
76 23/12/05(火)19:18:24 No.1131682118
一応このニンジャはしっかり修行して強くなったリアルニンジャなんだよね?
77 23/12/05(火)19:18:36 No.1131682211
ナラクはともかくギンカクがなんもわからない
78 23/12/05(火)19:18:49 No.1131682289
ナンデ? 奴隷ナンデ? ゴミ虫ナンデ?
79 23/12/05(火)19:18:53 No.1131682321
マッポーめいたニチダイにソウカイヤ=キラーさんがエントリーしたの驚いたよ
80 23/12/05(火)19:19:06 No.1131682424
>ショーゴー=サンはニンジャ化してからずっと苦労しててかわいそう しかし苦労してない登場人物のほうが少ないのでは?
81 23/12/05(火)19:19:21 No.1131682530
>比較的善良なニンジャでも近くにいると普通に巻き込まれて死ぬからコワイ! ヤモッチャンもニンジャなりたての頃はファックしようとしてきたヨタモノの顔面をフクワライめいた状態にしたしで関わる事自体が厄だよね
82 23/12/05(火)19:19:22 No.1131682537
>二部途中まで読んでるけどネオサイタマあんな状態でガイオンまで攻め込んだら割と日本オタッシャ重点なのでは… ネオサイタマ県知事秘書とラオモトの息子が頑張ったからある程度の均衡は保たれた
83 23/12/05(火)19:19:31 No.1131682602
>一応このニンジャはしっかり修行して強くなったリアルニンジャなんだよね? そりゃこの当時は憑依ニンジャが居るとすればニンジャスレイヤーだけなので…
84 23/12/05(火)19:19:59 No.1131682774
>そもそも全ての国民があまねく非業の死を遂げるのはザイバツやソウカイヤからしても望むところではないだろう >それなりに大量に死んでもいいけど基本は搾取したいわけだし ニンジャは根本的に支配層だからなぁ スレ画みたいな狼藉は社会構造が安定してない時代だからこそと言える まあモータルの憎悪に時代なんか関係ねえ!て話でもあるが…
85 23/12/05(火)19:20:06 No.1131682819
リアルニンジャの強さもピンキリだからな… 底辺だと憑依ニンジャに負けるようなカスもいる
86 23/12/05(火)19:20:10 No.1131682842
>>一応このニンジャはしっかり修行して強くなったリアルニンジャなんだよね? >そりゃこの当時は憑依ニンジャが居るとすればニンジャスレイヤーだけなので… しっかり修行してるやつは人格も立派みたいな幻想はなかった
87 23/12/05(火)19:20:11 No.1131682848
ドラゴンニンジャクランのワザが広がったら広がったでマッポーになるのでは?
88 23/12/05(火)19:20:21 No.1131682911
>二部途中まで読んでるけどネオサイタマあんな状態でガイオンまで攻め込んだら割と日本オタッシャ重点なのでは… そもそもあの世界の日本ネオサイタマとキョート以外ド田舎なのでご安心です
89 23/12/05(火)19:20:23 No.1131682929
ニンジャは地震やハリケーンみたいなもの?
90 23/12/05(火)19:20:29 No.1131682968
>ドラゴンニンジャクランのワザが広がったら広がったでマッポーになるのでは? クソみたいなハメ技をやめろ
91 23/12/05(火)19:20:36 No.1131683009
ニンジャ善良度No.1のカタオキでもイクサになったら相手を殺す事はそんな躊躇わないしな
92 23/12/05(火)19:20:44 No.1131683077
>ニンジャは地震やハリケーンみたいなもの? ツチノコ
93 23/12/05(火)19:20:55 No.1131683146
>一応このニンジャはしっかり修行して強くなったリアルニンジャなんだよね? 神代や平安時代はエテルが世界中に満ちていたのでニンジャになりやすい環境ではある それでもニンジャになるにはかなりの修行必要なのは間違いないけど
94 23/12/05(火)19:21:03 No.1131683197
>ニンジャは地震やハリケーンみたいなもの? だからニンジャを恨むのは筋違い イイデスネ?
95 23/12/05(火)19:21:11 No.1131683257
スレ画の頃はリアルニンジャしかいなかった時代?
96 23/12/05(火)19:21:17 No.1131683312
>>ニンジャは地震やハリケーンみたいなもの? >だからニンジャを恨むのは筋違い >イイデスネ? ニンジャが悪い!!
97 23/12/05(火)19:21:34 No.1131683426
>>ニンジャは地震やハリケーンみたいなもの? >だからニンジャを恨むのは筋違い >イイデスネ? ニンジャ殺すべし
98 23/12/05(火)19:21:38 No.1131683468
ドラゴンがワンソー者に忌み嫌われる原因のほとんどってソウルブロウナトのせいだよな多分…
99 23/12/05(火)19:21:46 No.1131683525
>しっかり修行してるやつは人格も立派みたいな幻想はなかった むしろ邪悪寄りリアルニンジャからしたらモータルは非ニンジャのクズか努力してニンジャになろうとしないクズの二択の可能性が高い
100 23/12/05(火)19:21:54 No.1131683574
>スレ画の頃はリアルニンジャしかいなかった時代? >そりゃこの当時は憑依ニンジャが居るとすればニンジャスレイヤーだけなので…
101 23/12/05(火)19:21:55 No.1131683581
>>ニンジャは地震やハリケーンみたいなもの? >だからニンジャを恨むのは筋違い >イイデスネ? どうやらよほど惨たらしく死にたいと見える
102 23/12/05(火)19:21:58 No.1131683612
憑依ニンジャが邪悪になるのはソウルのせいというよりは急激に力を得たことによる全能感の方が強いっぽいんだけど地道に強くなって行ったリアルニンジャもじゃあくさは変わらんというかより酷いんだよね…
103 23/12/05(火)19:22:13 No.1131683694
読者諸君は慣れてるけどそもそもNRSとかあるくらいには都市伝説的存在だもんなニンジャ
104 23/12/05(火)19:22:31 No.1131683811
基本的にニンジャはムザン=サンめいた価値観と思ってよい
105 23/12/05(火)19:22:43 No.1131683877
マジで災害レベルのニンジャもいるからな・・・ 風になったやつすらいる
106 23/12/05(火)19:22:46 No.1131683887
根本の問題としてこの閉塞的な世界でニンジャという力を持った時の全能感に抗えるモータルは殆どいないって話なんだよな… ニンジャの力を人助けに仕えるタイプは実際聖人めいている
107 23/12/05(火)19:22:50 No.1131683920
そもそもニンジャのイクサで意図的にモータル守れるのなんぞフジキドくらいカラテに習熟してないと無理なとこある
108 23/12/05(火)19:22:50 No.1131683924
>読者諸君は慣れてるけどそもそもNRSとかあるくらいには都市伝説的存在だもんなニンジャ それでも4部以降はなんかニンジャの存在が知られてきてはいる
109 23/12/05(火)19:22:51 No.1131683931
>憑依ニンジャが邪悪になるのはソウルのせいというよりは急激に力を得たことによる全能感の方が強いっぽいんだけど地道に強くなって行ったリアルニンジャもじゃあくさは変わらんというかより酷いんだよね… 無駄に長生きなので悪辣さが熟成されてる印象
110 23/12/05(火)19:22:55 No.1131683965
4部になるとニンジャが溢れてるからNRSもそんなに見なくなったね
111 23/12/05(火)19:22:59 No.1131683989
ニンジャと遭遇するのは実際運が悪い 生き残ったのなら運の良さに感謝し日銭を稼ぐがよい
112 23/12/05(火)19:23:04 No.1131684004
むしろ自力でニンジャになったのなら自らの力を思うさまに振るう快楽は避け難いんじゃないの 俺があの世界のモータルでも修行するならニンジャになったあと好き勝手振る舞うことを楽しみにやるぞ
113 23/12/05(火)19:23:08 No.1131684032
穏やかな性格のリアルニンジャって世を儚んで仙人みたいになってる印象が強い
114 23/12/05(火)19:23:23 No.1131684111
ナラクはあらゆる呪いの集合体だけど あの世界ではニンジャへの憎しみが強すぎてああなってるんだと思う
115 23/12/05(火)19:23:32 No.1131684178
長命すぎてモータルとは別の存在として自己を確立しちゃってるのかね
116 23/12/05(火)19:23:44 No.1131684259
>穏やかな性格のリアルニンジャって世を儚んで仙人みたいになってる印象が強い 残虐なこと一通りやって飽きたから穏やかな性格になった奴もいるぞ!
117 23/12/05(火)19:23:47 No.1131684286
>そもそもニンジャのイクサで意図的にモータル守れるのなんぞフジキドくらいカラテに習熟してないと無理なとこある そのフジキドでも無敵じゃなくて何度も負けたことはあるのが ニンジャのイクサは過酷すぎる
118 23/12/05(火)19:23:49 No.1131684300
>リアルニンジャの強さもピンキリだからな… >底辺だと憑依ニンジャに負けるようなカスもいる やはり究極的にはカラテだ 今も昔もニンジャはカラテを極めた者が上を行く
119 23/12/05(火)19:23:55 No.1131684340
>穏やかな性格のリアルニンジャって世を儚んで仙人みたいになってる印象が強い 実際エテル溶けて解脱したニンジャもそれなりにいるし
120 23/12/05(火)19:23:58 No.1131684357
サイバーゴスとLAN直結重点の生き方したい
121 23/12/05(火)19:24:10 No.1131684438
>>穏やかな性格のリアルニンジャって世を儚んで仙人みたいになってる印象が強い >残虐なこと一通りやって飽きたから穏やかな性格になった奴もいるぞ! モモジ?
122 23/12/05(火)19:24:13 No.1131684457
>作劇上マッポー的場面ばっかりだがあんなひどい目にあっているのはごく少数ですよと作者だかほんやくしゃだかが以前言っていた チョッコビン・エクスプレス社とか死傷率82% ヨリトモ&ベンケイ・レールウェイ社13%だったじゃん…
123 23/12/05(火)19:24:15 No.1131684478
ニンジャは邪悪だと思うけど俺があの世界でニンジャになれたら邪悪に振る舞わないかと言われたらノーだな 自分よりやべーニンジャいたらそら怖いからそいつに従いはするけど
124 23/12/05(火)19:24:32 No.1131684566
神話の時代にだいたい悪行やりつくしたので復活した現代では大分奥ゆかしいモモジ・ニンジャ
125 23/12/05(火)19:24:38 No.1131684595
>>残虐なこと一通りやって飽きたから穏やかな性格になった奴もいるぞ! >モモジ? ある意味ドラゴンも
126 23/12/05(火)19:24:43 No.1131684626
リアルニンジャだとフミヲ=サンが僕のイチオシです 実際前後したい
127 23/12/05(火)19:24:47 No.1131684657
ヒャッキヤギョもなんだかんだリアルニンジャは別格だなという印象はあったがいかんせん相手が悪かった
128 23/12/05(火)19:24:51 No.1131684690
シンカンセンでカチグミとか巻き込まれてるけど ザイバツソウカイヤ残党ニンジャスレイヤージェノサイドが一堂に会するなんて宝くじ1等以上の確率だろうしな
129 23/12/05(火)19:24:58 No.1131684728
ユカノが大分ポンコツ要素強めだけど大元のドラゴン・ニンジャも暴力の化身かつマッドサイエンティスト系発明者とかいう到底マトモとは言いがたい存在みたいだしな
130 23/12/05(火)19:25:05 No.1131684763
ニンジャになったからその力を元からやってた整体業に活かしてる元モータルは何なの…?
131 23/12/05(火)19:25:10 No.1131684797
ドラゴンはケイトーみたいなそもそも善悪に興味がないやつだろ
132 23/12/05(火)19:25:12 No.1131684813
映画村近所の雑木林に住んでる穏やかなニンジャもいるし…
133 23/12/05(火)19:25:14 No.1131684825
デリヴァラー=サンみたいな例もいるからジロとサブロは本性はクズだったんだろうな…
134 23/12/05(火)19:25:17 No.1131684842
>チョッコビン・エクスプレス社とか死傷率82% 死傷率であって死亡率ではないことですね? 交通事故で死ぬのはニンジャに殺されるよりマシだし
135 23/12/05(火)19:25:22 No.1131684876
電車はわざわざ危険地帯を通ってるのもデカいし
136 23/12/05(火)19:25:36 No.1131684957
シルバーキー=サンのニンジャソウルはなんか人のよさそうな感じだったな…
137 23/12/05(火)19:25:40 No.1131684981
善良寄りのニンジャでもモータルを同格の存在と思ってる人は割と少ないイメジありますね
138 23/12/05(火)19:25:43 No.1131685004
悪いことやりつくして丸くなってるモモジみたいなのが異端
139 23/12/05(火)19:25:47 No.1131685040
>チョッコビン・エクスプレス社とか死傷率82% >ヨリトモ&ベンケイ・レールウェイ社13%だったじゃん… チョッコビンは旧ソウカイヤ衰退期にザイバツがガンガン攻撃してたからね…
140 23/12/05(火)19:25:52 No.1131685070
>チョッコビン・エクスプレス社とか死傷率82% 後ろ盾が壊滅したせいだから平時はもっとマシだったはず
141 23/12/05(火)19:25:54 No.1131685079
>>作劇上マッポー的場面ばっかりだがあんなひどい目にあっているのはごく少数ですよと作者だかほんやくしゃだかが以前言っていた >チョッコビン・エクスプレス社とか死傷率82% >ヨリトモ&ベンケイ・レールウェイ社13%だったじゃん… そもそも住んでる場所から移動するのがどうかしてる世界なんだろう
142 23/12/05(火)19:25:56 No.1131685094
ニンジャになってもモータルの嫁のケツに轢かれる奴もいる
143 23/12/05(火)19:25:57 No.1131685105
>ユカノが大分ポンコツ要素強めだけど大元のドラゴン・ニンジャも暴力の化身かつマッドサイエンティスト系発明者とかいう到底マトモとは言いがたい存在みたいだしな リー先生がドラゴンに畏怖覚えてるのが面白い 上位研究者アトモスフィアみたいなのがあるんだろうか
144 23/12/05(火)19:26:05 No.1131685127
ネオワラキアに住んでたら守ってもらえるぞ!
145 23/12/05(火)19:26:07 No.1131685150
>映画村近所の雑木林に住んでる穏やかなニンジャもいるし… 村人半分くらい血祭りにあげた後も普通に近辺に潜んでるの怖すぎる
146 23/12/05(火)19:26:08 No.1131685159
モータルにも優しそうなリアルニンジャってゲンドーソー先生以外だとブラド公とゴダとボトクくらいだろうか
147 23/12/05(火)19:26:08 No.1131685165
ドラゴンはちょくちょく超越者の顔見せて実際コワイ
148 23/12/05(火)19:26:11 No.1131685185
モータルを切ることだけが生き甲斐のニンジャですら弟子を育ててるからスレ画も人間性が失われてるわけじゃない
149 23/12/05(火)19:26:11 No.1131685191
>デリヴァラー=サンみたいな例もいるからジロとサブロは本性はクズだったんだろうな… 兄弟仲いいけどあいつらそもそも強盗だし
150 23/12/05(火)19:26:19 No.1131685231
>ニンジャになったからその力を元からやってた整体業に活かしてる元モータルは何なの…? 俺がニンジャ?ナンデ!?
151 23/12/05(火)19:26:41 No.1131685363
>ニンジャになったからその力を元からやってた整体業に活かしてる元モータルは何なの…? 能力を活かして善く生きる 状況判断だ
152 23/12/05(火)19:26:43 No.1131685370
支配者級のリアルニンジャの場合それなりに臣民大事にするやつも多いよ
153 23/12/05(火)19:26:43 No.1131685371
>デリヴァラー=サンみたいな例もいるからジロとサブロは本性はクズだったんだろうな… まあもともとニンジャ騙って強盗する連中だしな… それでもなった直後は兄を慮ることくらいは出来たけど
154 23/12/05(火)19:26:54 No.1131685431
スクールバスも治安悪いとこ通るんだっけ まあ治安いい場所存在しないので誤差だが
155 23/12/05(火)19:26:55 No.1131685442
ちなみに4部では暗黒メガコーポのほうが力関係上で モータルがニンジャを使ってる例もある
156 23/12/05(火)19:26:56 No.1131685447
アクマ・ニンジャとか戯れに街滅ぼすような奴もいるし
157 23/12/05(火)19:27:03 No.1131685493
ヴラド殿下は実際名君なので良いも沢山つきます
158 23/12/05(火)19:27:15 No.1131685567
ユカノに関しては記憶のなにかがあったとしても平時はああいう感じにするぐらいゲンドーソーが異例に善良だったに尽きるのではないか
159 23/12/05(火)19:27:21 No.1131685604
クズというか兄ちゃんビビってるの?みたいなイジりがパワーバランス崩れたらどうなるかみたいな話だと思う
160 23/12/05(火)19:27:36 No.1131685702
ディセンション者は非ニンジャのクズ!とか言い出すけど リアル連中はモータルの事をお菓子とか小動物扱いするから実はリアル連中はディセンション者に比べると言うほど危険ではない
161 23/12/05(火)19:27:39 No.1131685712
>ニンジャになったからその力を元からやってた整体業に活かしてる元モータルは何なの…? ニンジャの力でアクション俳優としてブレイクしてそれにちょっと後ろめたさ感じてるやつもいるぞ
162 23/12/05(火)19:27:42 No.1131685735
殿の治世は世界一ですね
163 23/12/05(火)19:27:44 No.1131685749
俺は優しいからニンジャになっても値上げ倍にする程度で許すよ
164 23/12/05(火)19:27:45 No.1131685760
ニンジャになってもソンケイのあるモータルに付き従うニンジャこれが好き ネヴァーモアとかウィンドブラストとか
165 23/12/05(火)19:27:49 No.1131685782
フジキドはニンジャになって即ソウカイヤとのイクサに突入して実戦でカラテ鍛錬してるから頭おかしい ケンドーゾーがいてよかった
166 23/12/05(火)19:27:59 No.1131685836
>ヴラド殿下は実際名君なので良いも沢山つきます 余 の 完 全 勝 利 で し た
167 23/12/05(火)19:28:00 No.1131685841
カラス・ニンジャ=サンとかたまに奥ゆかしいニンジャ居るけど基本じゃあく
168 23/12/05(火)19:28:06 No.1131685863
>ニンジャになったからその力を元からやってた整体業に活かしてる元モータルは何なの…? あいつも場合によっては堕落するよって TRPGの別バージョンで示唆されてるからな まぁどこまでも普通の兄ちゃんのメンタルなんだが
169 23/12/05(火)19:28:10 No.1131685896
今のユカノ=サンはゲンドーソーお爺ちゃんの教育が良かったとしか言えない
170 23/12/05(火)19:28:30 No.1131686006
ゲンドーソーは1部連載時点だと実は善良じゃないかも的な匂わせやってたけど 今振り返ると普通になんかいいセンセイでしたってことにしたのは良かったと思うわ
171 23/12/05(火)19:28:38 No.1131686050
ラオモトカンが政治家デビュー成功してたらもっとひどいことになったと思う ネオサイタマ炎上する前は刈り取り前の畑状態だから結果的に豊かに見えるだけで
172 23/12/05(火)19:28:45 No.1131686083
>>ニンジャになったからその力を元からやってた整体業に活かしてる元モータルは何なの…? >あいつも場合によっては堕落するよって >TRPGの別バージョンで示唆されてるからな >まぁどこまでも普通の兄ちゃんのメンタルなんだが あれは堕落っていうかオモイ・ニンジャに侵食されてるというか…
173 23/12/05(火)19:28:45 No.1131686086
>ケンドーゾーがいてよかった だから私も後進の指導をしなくては…センセイのように… ……私の若いころは……
174 23/12/05(火)19:28:54 No.1131686149
センセイはなんであんないい人だったんだ…
175 23/12/05(火)19:29:06 No.1131686229
>俺は優しいからニンジャになっても値上げ倍にする程度で許すよ ナムアミダブツ!なんたる非道か!
176 23/12/05(火)19:29:06 No.1131686231
>俺は優しいからニンジャになっても値上げ倍にする程度で許すよ バーグラーサンあの後で所業バレたら多少はしばかれるんだろうか
177 23/12/05(火)19:29:14 No.1131686262
>俺は優しいからニンジャになっても値上げ倍にする程度で許すよ ザッケンナテメッコラー!スッゾオラー!
178 23/12/05(火)19:29:14 No.1131686266
シ・ニンジャさんとか格的にヤモッチャンにインストラクトして速攻消えるのが奥ゆかしすぎる
179 23/12/05(火)19:29:32 No.1131686371
>ゲンドーソーは1部連載時点だと実は善良じゃないかも的な匂わせやってたけど >今振り返ると普通になんかいいセンセイでしたってことにしたのは良かったと思うわ そんな匂わせあったかなぁ? あれかキンカクテンプル云々のところ?
180 23/12/05(火)19:29:33 No.1131686374
ジェノサイド=サンとかもスイッチ入らないと比較的優しいとは思う
181 23/12/05(火)19:29:33 No.1131686378
ビガーケージが散々擦られてる通り 結局ニンジャになっても社会の枠組みに属するやつが大半なのであの世界の秩序が維持できてる部分はある
182 23/12/05(火)19:29:33 No.1131686380
>支配者級のリアルニンジャの場合それなりに臣民大事にするやつも多いよ ムカデも邪悪ではあるが相対的にマシなのひどくない?
183 23/12/05(火)19:29:50 No.1131686477
センセイも善良ではあるけどリアルニンジャの長期的視線すぎて直近の脅威を重視しない(ように見える)とかの欠点はある
184 23/12/05(火)19:29:57 No.1131686522
今振り返るとラオモト=サンの悪行はまだモータルでもできる範囲内だからかわいいもんだったな…
185 23/12/05(火)19:30:05 No.1131686573
今思うとニンジャスレイヤーとドラゴン・ゲンドーソーの二人がかりでようやく倒せたアースクエイク強すぎるだろ
186 23/12/05(火)19:30:14 No.1131686634
フジキドにニンジャの盟友ができるとは思わなんだ
187 23/12/05(火)19:30:15 No.1131686640
ゲンドーソーセンセイはゲンドーソーの更にセンセイもたぶんいい人だったんだろうし なんかそういう人たちだからこそかろうじてドージョーを維持できたのだと思おう
188 23/12/05(火)19:30:18 No.1131686661
>デリヴァラー=サンみたいな例もいるからジロとサブロは本性はクズだったんだろうな… あいつらニンジャのフリして強盗で金稼いでた連中だぞ?
189 23/12/05(火)19:30:24 No.1131686704
ゲンドーソー=サンは微妙に孫娘とフジキドをくっつけようとしてた疑いがあるけどあれはどういう意図で
190 23/12/05(火)19:30:24 No.1131686710
アースクエイクは実際めちゃくちゃ強いと思う
191 23/12/05(火)19:30:37 No.1131686789
>ヴラド殿下は実際名君なので良いも沢山つきます マジで祖国のために命をかけて戦ったものは リアルニンジャ・ニンジャソウル憑依者・モータルを問わず平等であるって宣言したのはすげぇよ
192 23/12/05(火)19:30:53 No.1131686882
ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません?
193 23/12/05(火)19:31:13 No.1131687004
>リアルニンジャの強さもピンキリだからな… >底辺だと憑依ニンジャに負けるようなカスもいる センセイをバカにしたか?
194 23/12/05(火)19:31:13 No.1131687012
シ・ニンジャはカラテもジツも声もスゴイ強いのはズルいですね?
195 23/12/05(火)19:31:17 No.1131687026
>マジで祖国のために命をかけて戦ったものは >リアルニンジャ・ニンジャソウル憑依者・モータルを問わず平等であるって宣言したのはすげぇよ 修行してるモータル見て心底感動してるのが名君過ぎる
196 23/12/05(火)19:31:19 No.1131687042
>ラオモトカンが政治家デビュー成功してたらもっとひどいことになったと思う >ネオサイタマ炎上する前は刈り取り前の畑状態だから結果的に豊かに見えるだけで ラオモトサンの労働基準法撤廃も搾取もあるけど自分なら24時間労働でも問題無いっていう自負も感じる
197 23/12/05(火)19:31:20 No.1131687047
そういやローシ・ニンジャのソウルって今後誰かに取り憑くことあるの?
198 23/12/05(火)19:31:20 No.1131687049
というかいかにも噛ませみたいな属性なのに強いの多いよねビッグニンジャ
199 23/12/05(火)19:31:29 No.1131687133
「」はどのイタミ・ニンジャクランのソウルを植え付けられたい?
200 23/12/05(火)19:31:32 No.1131687150
殿下は完全勝利する前からモータル含めた民に慕われてるのは普通にすげえよ…
201 23/12/05(火)19:31:36 No.1131687176
天狗をフェアリー呼ばわりするの何度見ても笑ってしまう
202 23/12/05(火)19:31:36 No.1131687177
>ゲンドーソー=サンは微妙に孫娘とフジキドをくっつけようとしてた疑いがあるけどあれはどういう意図で 保護者になって欲しかったんだろ 実際一回ウチコワシ堕ちするし…
203 23/12/05(火)19:31:41 No.1131687221
センセイの善良さとフジキドの真面目さはいい具合に噛み合ったんだろうな…
204 23/12/05(火)19:31:47 No.1131687249
>ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません? テックの使用はニンジャらしくないなどという先入観は惰弱と言わざるを得ない
205 23/12/05(火)19:31:49 No.1131687262
>今思うとニンジャスレイヤーとドラゴン・ゲンドーソーの二人がかりでようやく倒せたアースクエイク強すぎるだろ パガ山のカラテミサイル全弾受け切る男だぜ
206 23/12/05(火)19:31:57 No.1131687302
>ゲンドーソー=サンは微妙に孫娘とフジキドをくっつけようとしてた疑いがあるけどあれはどういう意図で いつまでもヒトリミでは鬱々としたものはハレまい…
207 23/12/05(火)19:32:03 No.1131687336
>ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません? ガジェットだろうと手足のごとく使えるならそれはカラテなのだ 古事記にもそう書かれている
208 23/12/05(火)19:32:11 No.1131687390
部が進むにつれてドラゴン・ニンジャクランの技が嫌われる理由が俺わかった! クソ技多すぎだろ!
209 23/12/05(火)19:32:12 No.1131687400
書き込みをした人によって削除されました
210 23/12/05(火)19:32:15 No.1131687416
>ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません? カラテとテックは実際強力だがジツを軽視はできんぞ
211 23/12/05(火)19:32:19 No.1131687452
>>ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません? >テックの使用はニンジャらしくないなどという先入観は惰弱と言わざるを得ない 言われてるぞザイバツ
212 23/12/05(火)19:32:33 No.1131687542
モータルとドージョーのレッサー達をどう区別してるのかちょっと怖いよね ドージョー生を我が子のように思ってるニンジャも居るだろうけど個体として認識してるんだろうか
213 23/12/05(火)19:32:36 No.1131687563
>ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません? テクノとサイバネに溢れたこの世界ではフーリンカザンも姿を変える 状況判断だ
214 23/12/05(火)19:32:39 No.1131687579
ハイ・テックは実際馬鹿にできない ニンジャでも当たれば死ぬし
215 23/12/05(火)19:32:47 No.1131687638
>ゲンドーソーは1部連載時点だと実は善良じゃないかも的な匂わせやってたけど >今振り返ると普通になんかいいセンセイでしたってことにしたのは良かったと思うわ まあなんていうかニンジャとしては信じられないくらい善良なのは間違いないけどその価値観は人というよりは仙人的な存在ではあった
216 23/12/05(火)19:32:49 No.1131687652
>カラテとテックは実際強力だがジツを軽視はできんぞ ニンポを使うぞ!
217 23/12/05(火)19:32:50 No.1131687659
>殿下は完全勝利する前からモータル含めた民に慕われてるのは普通にすげえよ… 世界が暗黒メガコーポとニンジャの暴威にさらされてる時に国の英雄がニンジャになって帰ってきましたとかそりゃ慕われる
218 23/12/05(火)19:32:58 No.1131687723
>そういやローシ・ニンジャのソウルって今後誰かに取り憑くことあるの? あってもおかしくはないな
219 23/12/05(火)19:33:01 No.1131687739
前時代のニンジャでもピストルカラテとか編み出してるんで武器に関してはかなり柔軟
220 23/12/05(火)19:33:07 No.1131687782
サイバーパンクジャンルの作品としてはテックやらネット接続やらに加えてディセンションで輪をかけて人間性吹き飛びやすくない?ネオサイタマ
221 23/12/05(火)19:33:09 No.1131687787
>言われてるぞザイバツ 旗頭はソガであろう?惰弱筆頭よ……!
222 23/12/05(火)19:33:10 No.1131687794
クラウドバスター=サンとかオムラの技術なしだとどんなカラテ使ってたんだろうな…
223 23/12/05(火)19:33:18 No.1131687849
ラオモトのオマケみたいなビッグニンジャソウルでアースクエイク凌ぐの怖くない?
224 23/12/05(火)19:33:25 No.1131687892
3部あたりから1部の頃の無茶苦茶な死に方や数値はナーフされたと思う
225 23/12/05(火)19:33:38 No.1131687981
>ニンジャといいつつサイバーめいたガジェットとカラテで戦ってません? 真面目な話すると太古のニンジャは実際カイジュウめいた巨体でカラテ力押し特化だった 古代になるとそこにワザマエによる精密攻撃やアンブッシュを持ち込んだ新しい戦術が台東した この時点でニンジャの戦術は時代に対して即応するという原則が確立されたので 近未来では当然サイバーガジェットも使う でも太古のカイジュウニンジャが弱い落伍者というわけではないのだ 全てはカラテなのだ
226 23/12/05(火)19:33:43 No.1131688028
アースクエイクはタイマンならシックスゲイツ最強で パーガトリーのカラテミサイル全弾受けなら前進出来るとかいう頭おかしい強さだよね
227 23/12/05(火)19:33:46 No.1131688052
いいだろ?実際最後のリアルニンジャだぜ?
228 23/12/05(火)19:33:48 No.1131688066
武具扱うクランもあるからテックもその一つに過ぎないのは散々言われてるし
229 23/12/05(火)19:33:51 No.1131688086
私のサイバネ率は90% ノードラッグです
230 23/12/05(火)19:33:52 No.1131688095
平安時代の日本をカラテで支配した半神存在ニンジャという胡乱文章を具体的に絵にするとこうなる
231 23/12/05(火)19:34:13 No.1131688209
ユカノがちょくちょく淫売言われるのが耐えられ無い
232 23/12/05(火)19:34:22 No.1131688286
>武具扱うクランもあるからテックもその一つに過ぎないのは散々言われてるし ナラクも認めたドウグ社のフックロープ
233 23/12/05(火)19:34:32 No.1131688352
>ハイ・テックは実際馬鹿にできない >ニンジャでも当たれば死ぬし ニンジャは回復力と反射神経および持久力が超越してるからすごいタフ・ネスにみえるだけで実際防御力は自動車並みな
234 23/12/05(火)19:34:37 No.1131688398
今最新のリアルニンジャったらヤモッチャンじゃないかな
235 23/12/05(火)19:34:52 No.1131688494
>パーガトリーのカラテミサイル全弾受けなら前進出来るとかいう頭おかしい強さだよね 寿命すり減らす覚悟のスローハンドを迎撃できるインターラプターもマジでおかしい
236 23/12/05(火)19:34:53 No.1131688501
ユカノは淫売というか狂ってない?
237 23/12/05(火)19:34:56 No.1131688521
イエモトの正式な使い方が思ったより強すぎる…
238 23/12/05(火)19:35:06 No.1131688595
基本骨子にカラテがありさらに応用が効くように特殊能力や時代に合わせた武具が追加されるわけか すげー厄介な生態してるな…
239 23/12/05(火)19:35:12 No.1131688628
>クラウドバスター=サンとかオムラの技術なしだとどんなカラテ使ってたんだろうな… 虫同然みたいなこと言われてたし大した動きはしてなかったんだろうな
240 23/12/05(火)19:35:21 No.1131688678
ニンジャのイクサはフーリンカザンなのだ どの要素も軽視してはいけない
241 23/12/05(火)19:35:37 No.1131688786
真面目な話飽和攻撃が出来るならクローンヤクザでも普通にニンジャ殺せるからね…
242 23/12/05(火)19:35:38 No.1131688795
一部の頃はまだ世界のエテルが薄いのでソウル由来のジツを再現するためにテックに頼っていたニンジャも実際多いことですね
243 23/12/05(火)19:35:38 No.1131688796
淫売いってるやつは対外邪悪な奴だし…
244 23/12/05(火)19:35:43 No.1131688859
>虫同然みたいなこと言われてたし大した動きはしてなかったんだろうな ナラクの罵倒はあまり真に受けないほうが良い
245 23/12/05(火)19:35:45 No.1131688877
カンフーの方のドラゴンかと思ったら普通に上位存在的な意味のドラゴンだよね
246 23/12/05(火)19:35:48 No.1131688909
フロストバイト=サンの雪結晶スリケンは美しさと強さを兼ねた実際カッコいいテック
247 23/12/05(火)19:35:51 No.1131688932
>ユカノは淫売というか狂ってない? 元のドラゴンは比較的邪悪ではないだけでマッドサイエンティストっぽいからな…
248 23/12/05(火)19:35:51 No.1131688933
>>俺は優しいからニンジャになっても値上げ倍にする程度で許すよ >バーグラーサンあの後で所業バレたら多少はしばかれるんだろうか あの世界の上役ならノルマをそれまでの4倍にして4分の2を自分がピンハネするけどお前も4分の1手に入るぞユウジョウ だからお前がなんとかしてすぐに4倍稼げ殺すぞとかやりそう
249 23/12/05(火)19:35:54 No.1131688949
サイバネが主体じゃないからナンシーリンみたいな一部の人でしかストーリーに出てこないけどやっぱサイバネとか義体は自我がなんかヤバイことになるっぽい
250 23/12/05(火)19:35:57 No.1131688984
>基本骨子にカラテがありさらに応用が効くように特殊能力や時代に合わせた武具が追加されるわけか >すげー厄介な生態してるな… 根本的に文明の簒奪者だからな
251 23/12/05(火)19:36:00 No.1131689002
>ユカノは淫売というか狂ってない? 色々あって自分自身が相当不安定なところに依存する先が見当たらなくてなんでもいいから身を委ねたがってるところはある
252 23/12/05(火)19:36:05 No.1131689028
まずパーガトリーがおかしい性能してるからなわりと…
253 23/12/05(火)19:36:13 No.1131689092
>ユカノは淫売というか狂ってない? 頭も体も本来の1/10くらいのスペックだから…
254 23/12/05(火)19:36:15 No.1131689115
カラテを軽視すればカラテで殺されジツを軽視すればジツで殺されモータルを軽視したらモータルに殺されるインガオーホー!
255 23/12/05(火)19:36:19 No.1131689148
>ユカノは淫売というか狂ってない? (どの時期のことだ…?)
256 23/12/05(火)19:36:21 No.1131689159
>真面目な話飽和攻撃が出来るならクローンヤクザでも普通にニンジャ殺せるからね… つまりクローンヤクザにニンジャソウルを憑依させれば…
257 23/12/05(火)19:36:30 No.1131689217
ニオー•ニンジャみたいな過労死するまで働き続けるリアルニンジャもいてわからない…
258 23/12/05(火)19:36:32 No.1131689236
平安時代の日本を支配していた(他の国々も支配していなかったとは言っていない)
259 23/12/05(火)19:36:33 No.1131689237
>ユカノがちょくちょく淫売言われるのが耐えられ無い ティアマト時代のムーブしてたら淫売だって言われても文句言えないからな…
260 23/12/05(火)19:36:39 No.1131689280
>フロストバイト=サンの雪結晶スリケンは美しさと強さを兼ねた実際カッコいいテック さらに仕事人の仕事も後始末まで完璧にやる
261 23/12/05(火)19:36:45 No.1131689325
ニンジャになる為に修行したとしてどこからがニンジャなんだろう…
262 23/12/05(火)19:36:47 No.1131689333
>ユカノは淫売というか狂ってない? 実際3部くらい迄は儀式の影響でバグってたからユカノで安定してるけど以前のドラゴンニンジャかというと違うし
263 23/12/05(火)19:36:50 No.1131689353
閉所を銃弾で満たす集中攻撃でニンジャを殺すサンダンウチ=タクティクスというのもあるしなあ
264 23/12/05(火)19:36:56 No.1131689390
ニンジャはその時代の最先端技術を使うものという実際史実の忍者らしくもある設定好き
265 23/12/05(火)19:36:58 No.1131689404
>ナラクも認めたドウグ社のフックロープ 活躍の場が多すぎる…
266 23/12/05(火)19:37:16 No.1131689509
ザイバツはサイバネ手術受けるとほぼほぼマスター以上の位階にはなれなくなるんだっけ ヴィジランス派閥のストーカーとかが一部例外なくらいで
267 23/12/05(火)19:37:23 No.1131689566
ドラゴンの邪悪さを抽出して作られたのがこのティアマト …なんかこっちもウカツじゃない?
268 23/12/05(火)19:37:24 No.1131689571
>元のドラゴンは比較的邪悪ではないだけでマッドサイエンティストっぽいからな… 自分も実験台にできる筋金入りだ
269 23/12/05(火)19:37:28 No.1131689597
逆にナラク=サンが褒めるとなると基本はイヤミになるからなぁ
270 23/12/05(火)19:37:36 No.1131689650
期間限定シックスゲイツ他にもいたのか気になる
271 23/12/05(火)19:37:39 No.1131689669
ドウグシャのスポークスマンがフジキドからナラクに変わったの結構好き
272 23/12/05(火)19:37:45 No.1131689709
>>パーガトリーのカラテミサイル全弾受けなら前進出来るとかいう頭おかしい強さだよね >寿命すり減らす覚悟のスローハンドを迎撃できるインターラプターもマジでおかしい ビボルダーとダークニンジャでようやく止まるスローハンドヤバくない?
273 23/12/05(火)19:37:49 No.1131689743
ニンジャとてただの銃弾が当たれば死ぬ そのようにして聖戦を成してきたのだ
274 23/12/05(火)19:37:54 No.1131689767
>元のドラゴンは比較的邪悪ではないだけでマッドサイエンティストっぽいからな… ティアマトはあくらつさをかなり誇張した人格なんだろうけどそれでもな…
275 23/12/05(火)19:37:55 No.1131689774
>基本骨子にカラテがありさらに応用が効くように特殊能力や時代に合わせた武具が追加されるわけか >すげー厄介な生態してるな… テックは時にモータルがニンジャに対抗しうる強力な武器になるんだけど モータルが使える道具ってつまり元々モータルであるニンジャにも使える道具なんで…
276 23/12/05(火)19:37:58 No.1131689794
技術が進むとニンジャへの恐怖が薄れて弱体化する
277 23/12/05(火)19:38:11 No.1131689880
クローンヤクザの額に信管付けてジェットパックで特攻させるヤクザロケットは対ニンジャ兵器と明言されているのだ!コワイ!
278 23/12/05(火)19:38:21 No.1131689944
ラオモト=サン子供いる辺り比較的最近のニンジャだろうに強すぎない?
279 23/12/05(火)19:38:23 No.1131689961
>ニンジャになってもソンケイのあるモータルに付き従うニンジャこれが好き オムラとか1部時点で既にニンジャモータル入り乱れた混成組織で凄いよね…
280 23/12/05(火)19:38:52 No.1131690145
では余は当世のならいに従いレッドドラゴンとでも名乗らせてもらおうか!が単に新しいもの大好きだったとか予想できるか
281 23/12/05(火)19:38:54 No.1131690153
二部序盤の時点ですら訓練を積んだケンドー機動隊が集団連携でかかればサンシタニンジャなら狩れる そんだけやってようやくともいう
282 23/12/05(火)19:39:08 No.1131690249
セールに釣られて読んだあと原作2部読んでるけどケンワ・タイ=サンとか聖人すぎない
283 23/12/05(火)19:39:13 No.1131690285
ニンジャソウルはプログラムと構造は一緒! だから人造ニンジャソウル作りますしたアルゴスは頭おかしいスパコンだけど
284 23/12/05(火)19:39:13 No.1131690287
>ラオモト=サン子供いる辺り比較的最近のニンジャだろうに強すぎない? 金持っててエゴがあるやつは実際強い
285 23/12/05(火)19:39:14 No.1131690294
>ラオモト=サン子供いる辺り比較的最近のニンジャだろうに強すぎない? ニンジャの強さの秘訣はエゴの強さだから そこが作中最上位クラスのラオモト=サンが弱いわけがない
286 23/12/05(火)19:39:26 No.1131690382
使えるならサイバネ化とかガンガンしてもいいよね ニンジャ再生能力の方が便利なケース多いだろうけど
287 23/12/05(火)19:39:36 No.1131690450
ナラク社のフックロープは未熟甚だしい愚かなマスラダめを幾度となく窮地から救う最新カラテ・テックの結晶であり実際オリジナル商品な
288 23/12/05(火)19:39:41 No.1131690481
実際ニンジャとしても企業がバックについてくれると安心だろうしな
289 23/12/05(火)19:39:45 No.1131690516
>ビボルダーとダークニンジャでようやく止まるスローハンドヤバくない? スローハンドは寿命問題がなかったら無敵とか硬化系特異体質ないやつは一撃で大体殺せちゃうからな…
290 23/12/05(火)19:39:52 No.1131690555
>技術が進むとニンジャへの恐怖が薄れて弱体化する テック次第でモータルでもニンジャのような真似ができるならそれこそが真のマッポーカリプスであることですね?
291 23/12/05(火)19:40:00 No.1131690617
自分を実験台に研究するくらいなので大分キマッてはいるか…まぁそれだけの探求心があるからこそあのカラテなんだろうけど
292 23/12/05(火)19:40:02 No.1131690627
レッドドラゴンはそりゃ領民に人気出るわって人格者っぷりとカワイイがあるリアルニンジャ
293 23/12/05(火)19:40:12 No.1131690694
ラオモト=サンってニンジャになるまではどうやって野良ニンジャの脅威を退けてきたんだろう
294 23/12/05(火)19:40:25 No.1131690783
>ニンジャになる為に修行したとしてどこからがニンジャなんだろう… ニンジャになったらニンジャ
295 23/12/05(火)19:40:31 No.1131690840
ちなみにニンジャは立ち枯れの時代と呼ばれる平安時代末期に時代に即応した結果 カラテを捨て政争に明け暮れるようになった為モータルの軍団に勝てなくなった 即応は必ずしも良いことではないのだ
296 23/12/05(火)19:40:32 No.1131690847
序盤の強敵があまり格落ちしない これが好き
297 23/12/05(火)19:40:41 No.1131690898
ドラゴンニンジャは悪い人じゃないんだろうけどあんま信用しない方がいい
298 23/12/05(火)19:40:42 No.1131690905
愛社精神で忠実さ高いオムラニンジャ好き
299 23/12/05(火)19:40:47 No.1131690928
>実際ニンジャとしても企業がバックについてくれると安心だろうしな バックアップがないと実際ニンジャとしてもやりづらいからな
300 23/12/05(火)19:40:51 No.1131690956
ラオモトが未だに人気あるのはニンジャとかモータル以前に個人としてのエゴが強すぎるのが大きい気がする
301 23/12/05(火)19:40:52 No.1131690964
>>ニンジャになってもソンケイのあるモータルに付き従うニンジャこれが好き >オムラとか1部時点で既にニンジャモータル入り乱れた混成組織で凄いよね… オムラは社員出身ニンジャ多いのもあるからな 視点がモータルとニンジャじゃなくて同士みたいなやつが多い
302 23/12/05(火)19:40:52 No.1131690965
書き込みをした人によって削除されました
303 23/12/05(火)19:41:00 No.1131691007
ジツの使用に制限特に無かったイダテン・ニンジャバケモンすぎると思う
304 23/12/05(火)19:41:08 No.1131691072
ハイクでニンジャを殺せる松尾芭蕉は一体なんなんだ
305 23/12/05(火)19:41:10 No.1131691080
ドラゴンはじゃあく側面が抜けてるから善良なだけで元に戻ったらやべー奴の匂いしかしない
306 23/12/05(火)19:41:12 No.1131691095
スローハンド=サンと1回ぐらいやりあってほしかったなフジキド 違う役割を与えられてしまったが…
307 23/12/05(火)19:41:21 No.1131691158
ナラクは本来のカラテがあればマズダだろうと難なく縊り殺す言ってるけどさすがに難なくは無理だろ…って思う
308 23/12/05(火)19:41:23 No.1131691168
>ラオモト=サンってニンジャになるまではどうやって野良ニンジャの脅威を退けてきたんだろう ゲートキーパー=サンみたいに付き従うニンジャは多そうではあるAoM時代のチバ=サンみたいに
309 23/12/05(火)19:41:31 No.1131691221
>序盤の強敵があまり格落ちしない >これが好き なんなら度々再評価が入る
310 23/12/05(火)19:41:31 No.1131691222
イグナイト=サンのテックでもジツでもないパイロキネシス 正真正銘のニンジャ由来じゃない超能力者ってイグナイト=サン以外いたっけ?
311 23/12/05(火)19:41:41 No.1131691297
>ドラゴンニンジャは悪い人じゃないんだろうけどあんま信用しない方がいい 迷惑極まりないニンジャでもヤバイ級の迷惑さ
312 23/12/05(火)19:41:47 No.1131691335
>ラオモトが未だに人気あるのはニンジャとかモータル以前に個人としてのエゴが強すぎるのが大きい気がする カリスマ性がありすぎて作中だけじゃなく読者も未だに聖ラオモトを引きずってる
313 23/12/05(火)19:41:59 No.1131691410
新商品のクローンヤクザがニンジャより弱くても許してくれるラオモト=サンほとんどブッダ
314 23/12/05(火)19:41:59 No.1131691416
セトもアケチも自分らのオヒガン技術をうまいこと現代テックでブラッシュアップさせてでかいことやってっしねえ
315 23/12/05(火)19:42:09 No.1131691473
ちょくちょく出てくるドラゴンクラン由来のトンチキ機構
316 23/12/05(火)19:42:10 No.1131691487
>ラオモトが未だに人気あるのはニンジャとかモータル以前に個人としてのエゴが強すぎるのが大きい気がする めちゃくちゃ悪いやつなんだけど言い訳がましいところがないからな…
317 23/12/05(火)19:42:11 No.1131691496
>序盤の強敵があまり格落ちしない >これが好き 部の間でニンジャスレイヤーの強さが一定じゃないからなあ
318 23/12/05(火)19:42:13 No.1131691514
>オムラは社員出身ニンジャ多いのもあるからな >視点がモータルとニンジャじゃなくて同士みたいなやつが多い 漫画1部の1巻のクラウドバスター=サンも社員と仲良さそうな感じだったね
319 23/12/05(火)19:42:13 No.1131691517
>ジツの使用に制限特に無かったイダテン・ニンジャバケモンすぎると思う 過剰老化がないだけでヘイスト・ジツ特有の血中カラテ急速消費はあるはず なので完全な無敵というわけではない
320 23/12/05(火)19:42:18 No.1131691550
>まずニンジャソウルを滅することができるのかが謎 ソウルブロウナウト・ジツがソウル破壊って明言されてなかった?
321 23/12/05(火)19:42:24 No.1131691599
>序盤の強敵があまり格落ちしない >これが好き ビーハイヴ=サンの格も不変だ
322 23/12/05(火)19:42:36 No.1131691660
ちなみにロムルスはモータルな 昔からソンケイによってニンジャを従えるモータルは実際居たのだ
323 23/12/05(火)19:42:40 No.1131691697
>ジツの使用に制限特に無かったイダテン・ニンジャバケモンすぎると思う それでもこいつの天下になってないのは 超加速だけじゃどうにもならんという証でもある
324 23/12/05(火)19:42:43 No.1131691714
ゲートキーパーは滅茶苦茶なネオサイタマ立て直せるのはラオモトしかねえみたいな信奉の仕方してたな
325 23/12/05(火)19:43:09 No.1131691901
>>ドラゴンニンジャは悪い人じゃないんだろうけどあんま信用しない方がいい >迷惑極まりないニンジャでもヤバイ級の迷惑さ 正直ケイトーの上位互換だと思ってる
326 23/12/05(火)19:43:24 No.1131692028
わかりやすい巨悪すぎて逆に清々しさを感じるラオモト=サン
327 23/12/05(火)19:43:26 No.1131692045
レッドゴリラ=サンの殺せば良い理論てニンジャにもあの世界そのものにも割と通用するよね
328 23/12/05(火)19:43:28 No.1131692060
実際スローハンド=サンも強いけど火力不足なとこはあったしね その辺テックで補えればさらに強かったかもしれないがザイバツ思想に染まってるからなぁ
329 23/12/05(火)19:43:34 No.1131692105
>ゲートキーパーは滅茶苦茶なネオサイタマ立て直せるのはラオモトしかねえみたいな信奉の仕方してたな いなくなればザイバツにめちゃくちゃにされるのは目に見えてるしな
330 23/12/05(火)19:43:44 No.1131692187
続き物はどうしてもだんだん敵の強さがインフレしてくんだけど そこを序盤の敵は解像度が低かっただけって解釈するの凄いよね