虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)18:06:00 気づい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)18:06:00 No.1131657162

気づいたら使わなくなっていた

1 23/12/05(火)18:07:23 No.1131657554

俺は最寄りのスーパーで使えるからむしろ生活の一部になってしまった 日常生活の中で一々財布の中身気にして金おろすのダルい

2 23/12/05(火)18:07:53 No.1131657697

大体全部クイックペイでいいわ

3 23/12/05(火)18:08:29 No.1131657850

ギリギリ公共料金払うのに使ってる

4 23/12/05(火)18:09:22 No.1131658068

最近病院すらこれ使ってる

5 23/12/05(火)18:10:08 No.1131658295

現金使う理由が無い

6 23/12/05(火)18:10:14 No.1131658324

住んでるところが30%還元みたいなのやってる とりあえずこのキャンペーン上限叩くまでは使う

7 23/12/05(火)18:10:35 No.1131658446

suica使えない時の最後の保険

8 23/12/05(火)18:10:55 No.1131658543

病院がキャッシュレスに対応してくれれば完全にキャッシュレスなのにまだ対応しない

9 23/12/05(火)18:11:24 No.1131658673

本人認証が全然通らなくてけおってからは使ってない

10 23/12/05(火)18:11:35 No.1131658723

先月のペイペイ運用はだいたい+30%だった 今月はおそらく下がる

11 23/12/05(火)18:12:06 No.1131658854

ヤフオクはデカパイこれ

12 23/12/05(火)18:12:16 No.1131658908

もうほとんど現金使わないから硬貨抜くようになって久しい 財布が軽いっていいよな

13 23/12/05(火)18:12:44 No.1131659044

LINEと連携しないとyahooショッピングでpaypayポイント貰えなくなったのクソすぎる

14 23/12/05(火)18:12:47 No.1131659056

近所のスーパーのセルフレジがやっと対応してくれたからめちゃめちゃ使ってる おぺいぺいで…って店員に言うの恥ずかしかったから

15 23/12/05(火)18:13:28 No.1131659263

モバイルsuicaとスレ画があれば大体の支払いができるから財布を持たずにスマホだけ持って出かけるようになった

16 23/12/05(火)18:13:55 No.1131659390

楽天ペイに乗り換えた

17 23/12/05(火)18:13:57 No.1131659405

日が変わったらおみくじみたいなやつをポチポチやってる

18 23/12/05(火)18:14:04 No.1131659434

楽天ペイいいよね

19 23/12/05(火)18:14:06 No.1131659445

>コスモスがキャッシュレスに対応してくれれば完全にキャッシュレスなのにまだ対応しない

20 23/12/05(火)18:14:35 No.1131659577

職場付近の飲食店やら近所のスーパーがだいたいバーコード決済対応し始めてるからクレカすら使わなくなりつつある

21 23/12/05(火)18:14:41 No.1131659602

わしは使う度に未来技術だねえ…ってなるジジイ

22 23/12/05(火)18:14:49 No.1131659643

>おぺいぺいで…って店員に言うの恥ずかしかったから 何も言わずにスマホを台に出してたわ俺

23 23/12/05(火)18:15:04 No.1131659709

もう円と同じくらいの範囲で使えるのは禿頑張ったなあ

24 23/12/05(火)18:15:08 No.1131659724

寿司のネット注文で使った

25 23/12/05(火)18:15:22 No.1131659798

行きつけのスーパーとドラッグストアと飯屋で使ってる 行きつけのガソリンスタンドも対応したんで次回から使う

26 23/12/05(火)18:15:34 No.1131659872

Steamでも使える偉いやつ

27 23/12/05(火)18:16:27 No.1131660130

そろそろサイゼで使えるようになった?

28 23/12/05(火)18:16:30 No.1131660150

クソ田舎なのに市民税これで支払えるようになってた

29 23/12/05(火)18:16:51 No.1131660258

小銭を極力持ちたくないから助かってるよ 別にこれじゃなくてもいいんだけど

30 23/12/05(火)18:16:59 No.1131660297

>クソ田舎なのに市民税これで支払えるようになってた マジ?ポイントもつくの?

31 23/12/05(火)18:17:04 No.1131660326

市場独占したら手数料7-10%にするんだろうなーと思うと現金のほうがいいなって

32 23/12/05(火)18:17:08 No.1131660353

>Steamでも使える偉いやつ DLsiteでも使えるえろいやつ

33 23/12/05(火)18:17:32 No.1131660468

現金がマジで何の得も無いしかさばるし辛い何なのこれ

34 23/12/05(火)18:17:36 No.1131660496

尼でも使えるようになったみたいね 逆に今まで使えなかったのか

35 23/12/05(火)18:17:45 No.1131660540

クレカと比較するとクレカのほうが実入りがある気がするのでそっちメインになってる キャンペーンのとき使うくらい

36 23/12/05(火)18:17:52 No.1131660580

仕様がすぐ変わるから貰えてたポイントが翌月貰えなくなってるとかよくある

37 23/12/05(火)18:17:53 No.1131660582

かかりつけ医も対応してくれて助かる

38 23/12/05(火)18:17:55 No.1131660590

>マジ?ポイントもつくの? 税金の支払いは付かないよ

39 23/12/05(火)18:18:06 No.1131660640

>おぺいぺいで…って店員に言うの恥ずかしかったから PaiPaiっていう支払いアプリ作ればもしかして公共の場で言いたい放題なんじゃないか?

40 23/12/05(火)18:18:08 No.1131660658

>現金がマジで何の得も無いしかさばるし辛い何なのこれ 震災の時に使う

41 23/12/05(火)18:18:27 No.1131660747

公共料金払えるのが便利すぎるわ あと地味に友達への送金とか飲みの時にめちゃ便利 どっちも他の決済サービスにあるのか知らんけど

42 23/12/05(火)18:18:48 No.1131660839

>>マジ?ポイントもつくの? >税金の支払いは付かないよ そっか…まあそうだよな

43 23/12/05(火)18:18:58 No.1131660892

友達に送金でしか使ったことない

44 23/12/05(火)18:19:05 No.1131660932

東京クリスマスマーケットはこれだけで乗り切った

45 23/12/05(火)18:19:18 No.1131661002

>公共料金払えるのが便利すぎるわ >あと地味に友達への送金とか飲みの時にめちゃ便利 >どっちも他の決済サービスにあるのか知らんけど 一応どっちもd払いとか楽天ペイは追随してるな

46 23/12/05(火)18:19:29 No.1131661070

なんかふるさと納税でポイントがっつりもらえて久々に使った

47 23/12/05(火)18:19:31 No.1131661085

>>現金がマジで何の得も無いしかさばるし辛い何なのこれ 利便性の代わりに商品全部が5%上がるワケだけどその価値ある?

48 23/12/05(火)18:19:42 No.1131661146

口座直通は怖い

49 23/12/05(火)18:19:57 No.1131661229

クレカの方のが還元率良かったりするよね

50 23/12/05(火)18:20:18 No.1131661333

一度も当たったことない くたばれ

51 23/12/05(火)18:20:18 No.1131661334

>あと地味に友達への送金とか飲みの時にめちゃ便利 家族がこいつで食費入れるようになった いつもスーパーで使ってるから助かる

52 23/12/05(火)18:20:48 No.1131661491

交通系ICでよくねって思ってるけどペイペイの方がいい所ある?

53 23/12/05(火)18:20:51 No.1131661500

PayPayカード作れば還元率的にもマシなんだけど めんどくさいから楽天ペイで統一しちゃってる

54 23/12/05(火)18:21:07 No.1131661573

基本はキャッシュレスにしたいが美味い安い蕎麦屋とスーパーが現金オンリーだから無理

55 23/12/05(火)18:21:10 No.1131661592

>交通系ICでよくねって思ってるけどペイペイの方がいい所ある? キャンペーンとかの時

56 23/12/05(火)18:21:13 No.1131661606

自動車税はポイントつかなくなった

57 23/12/05(火)18:21:13 No.1131661612

>>>現金がマジで何の得も無いしかさばるし辛い何なのこれ >利便性の代わりに商品全部が5%上がるワケだけどその価値ある? じゃあ日本銀行ペイを用意しろよ

58 23/12/05(火)18:21:21 No.1131661646

yahooショッピング中華まみれやん

59 23/12/05(火)18:21:42 No.1131661761

店側としても現金管理無くなればほんと楽になるんだけどな 完全キャッシュレスは生きてるうちは無理そう

60 23/12/05(火)18:21:43 No.1131661773

楽天ペイはこの前請求額が100倍になる不具合出てて笑った

61 23/12/05(火)18:21:44 No.1131661779

>交通系ICでよくねって思ってるけどペイペイの方がいい所ある? 現金の代わりとして使ってるならない キャンペーンとかで本当にほそぼそとポイントを稼げることがメリット

62 23/12/05(火)18:21:51 No.1131661815

SONYの公式サイトで買う時もこれで決済できてありがたい…

63 23/12/05(火)18:21:55 No.1131661833

>交通系ICでよくねって思ってるけどペイペイの方がいい所ある? 飲食店だとペイペイしか使えないことも多いからなあ

64 23/12/05(火)18:22:05 No.1131661875

いちいちある程度チャージしてたけどあまりにも使うから後払いにしたわ 口座自体分けてるからまぁいいかすげー楽

65 23/12/05(火)18:22:09 No.1131661907

一日保険とかが地味に便利

66 23/12/05(火)18:22:16 No.1131661945

楽天は全部楽天でいいな…って所も魅力だしな

67 23/12/05(火)18:22:29 No.1131662022

EDLPがウリの小売なんかは現金かもしくは専用の電子マネーって感じだよね

68 23/12/05(火)18:22:29 No.1131662028

今じゃおじいちゃんでもスレ画使うからな 散髪で腰の曲がったおじいちゃんがPayPayでって言って支払いしてたのには軽く驚いた 一方俺は無言でクレカを出した…

69 23/12/05(火)18:22:36 No.1131662056

基本はiD iD使えないところはこれ って感じになった

70 23/12/05(火)18:22:36 No.1131662061

いつの間にかsteamに対応してたのでこの前初めて使ったわ

71 23/12/05(火)18:22:43 No.1131662097

安い店は手数料取られない現金オンリーな分他より安くできてるわけだし

72 23/12/05(火)18:23:00 No.1131662178

交通系使えるところはそっち使えばいいし使えないならバーコード決済だし何も使えないならしぶしぶ現金だな

73 23/12/05(火)18:23:28 No.1131662299

生活費いくらって決めてる人はペイペイに一旦全部入れちゃうと把握が楽になるよ

74 23/12/05(火)18:23:37 No.1131662340

すかいらーく系ファミレスはタッチパネルでペイペイ支払い出来るようだ

75 23/12/05(火)18:23:39 No.1131662352

手数料が上がったせいで取り扱い店が少なくなった印象が

76 23/12/05(火)18:23:53 No.1131662415

現金を持ち歩きたくないってメリット叶えられるなら正直カードでもバーコードでも大差ねえなってのが所感だな 実績的にクレカのほうが安心感があるのでそっちが優先

77 23/12/05(火)18:23:59 No.1131662440

ぶっちゃけ高齢者ほどpaypayの利便性が大きい 財布開けて小銭探してってお年寄りほど辛くなる

78 23/12/05(火)18:24:00 No.1131662446

nanacoが便利そうだなとは思ってる 複数仕様が乱立してないでどれかが支配的に普及すれば便利なんだけどなあ

79 23/12/05(火)18:24:23 No.1131662551

ネットで適当に買い物するときわざわざクレカ登録しなくていいの便利だなってfantiaに課金してて思った

80 23/12/05(火)18:24:29 No.1131662584

ほぼ全部これ ただよく使うイオン系列の店でだけワオン

81 23/12/05(火)18:24:34 No.1131662608

クレカタッチのほうが早いの気がついた

82 23/12/05(火)18:24:43 No.1131662665

>nanacoが便利そうだなとは思ってる >複数仕様が乱立してないでどれかが支配的に普及すれば便利なんだけどなあ 一社が独占したらポイント競争しなくなるから一強はない方がいい

83 23/12/05(火)18:24:48 No.1131662686

ファンボもこれ使えるようにならない?

84 23/12/05(火)18:24:56 No.1131662734

この間初めて使った ちゃんと払えるかドキドキした

85 23/12/05(火)18:25:01 No.1131662758

なんで誰も使わなくなったってスレ「」に同調してやらないんだ

86 23/12/05(火)18:25:08 No.1131662797

>ぶっちゃけ高齢者ほどpaypayの利便性が大きい >財布開けて小銭探してってお年寄りほど辛くなる 親に教えたけど一向に覚えてくれなくて…

87 23/12/05(火)18:25:12 No.1131662815

ドンキとラムーで使えないのがすこしだけつらい 仕方ない話ではあるが…

88 23/12/05(火)18:25:17 No.1131662841

>この間初めて使った >ちゃんと払えるかドキドキした かわいい でもわかる…マイナポイントちゃんと使えるかドキドキした

89 23/12/05(火)18:25:21 No.1131662857

ヤフープレミアム入ってるのに ヤフショはLINE提携しないとポイント入らないの意味がわからん… なんのために俺は月500円出しているんだ

90 23/12/05(火)18:25:27 No.1131662888

>なんで誰も使わなくなったってスレ「」に同調してやらないんだ いやだって死ぬほど使ってるし…

91 23/12/05(火)18:25:28 No.1131662897

使わなくなったっていうスレなのに

92 23/12/05(火)18:25:33 No.1131662924

ラインペイはタッチ決済できるのに こいつはいつまで待たせるんだい

93 23/12/05(火)18:25:41 No.1131662974

>なんで誰も使わなくなったってスレ「」に同調してやらないんだ そりゃ使ってる人の方が多いからだろ

94 23/12/05(火)18:25:42 No.1131662979

本当病院はクレカでもいいからキャッシュレス対応してくれ… デカい病院は対応してるところあるけど町医者は全然だ

95 23/12/05(火)18:25:43 No.1131662991

絶対に消費者にとって損な方向に動くのに何故か大衆は求めたがるよね一企業の独占化

96 23/12/05(火)18:25:46 No.1131663004

キャッシュレス決済件数全体で見るとコード決済が5年前は影もなかった割には一番伸びている fu2873576.png https://paymentsjapan.or.jp/wp-content/uploads/2023/08/roadmap2023.pdf

97 23/12/05(火)18:25:49 No.1131663018

>なんで誰も使わなくなったってスレ「」に同調してやらないんだ そんな人ごく僅かだからさ

98 23/12/05(火)18:25:52 No.1131663029

逆張り野郎に共感なんてするわけねえだろ

99 23/12/05(火)18:25:54 No.1131663034

>使わなくなったっていうスレなのに スレあきは少数派なんだってことだな

100 23/12/05(火)18:25:54 No.1131663037

使うけどクレカ払いの時はポイントとか残金使えないの普通に不便だなってなる

101 23/12/05(火)18:26:02 No.1131663077

>本当病院はクレカでもいいからキャッシュレス対応してくれ… >デカい病院は対応してるところあるけど町医者は全然だ 手数料取るんだから無理に決まってんだろ

102 23/12/05(火)18:26:15 No.1131663139

歯医者はクレカ使えるところ多いよね ライバル多いからかな

103 23/12/05(火)18:26:18 No.1131663164

>なんで誰も使わなくなったってスレ「」に同調してやらないんだ だって俺はめちゃ重宝しているし・・・

104 23/12/05(火)18:26:21 No.1131663181

>ドンキとラムーで使えないのがすこしだけつらい >仕方ない話ではあるが… ドンキはディスカウントストアにしては結構キャッシュレス使えるのにな

105 23/12/05(火)18:26:26 No.1131663209

ファミペイも使え

106 23/12/05(火)18:26:27 No.1131663212

SteamとDLsiteで使うようになったから >気づいたら使わなくなっていた これBitCashだわ

107 23/12/05(火)18:26:28 No.1131663218

金額を俺が入力して店員に見せる方式のやつ 店員の確認が毎回おざなりでそれでいいのかと訝しんでいる

108 23/12/05(火)18:26:37 No.1131663260

>なんで誰も使わなくなったってスレ「」に同調してやらないんだ そんなわけねえからだ

109 23/12/05(火)18:26:44 No.1131663296

「LINE使えなくなるけどどれに乗り換えたらいいの?」 ってスレもマジレスしかなかったもんな

110 23/12/05(火)18:26:47 No.1131663312

オンラインの決済で使えるとこ多いの便利

111 23/12/05(火)18:27:04 No.1131663396

そういや地元の市立病院はなんか普通に使えてたな…

112 23/12/05(火)18:27:05 No.1131663403

>本当病院はクレカでもいいからキャッシュレス対応してくれ… >デカい病院は対応してるところあるけど町医者は全然だ 一番近い内科がバーコードどころかタッチ決済すらできるのは運が良かったか…

113 23/12/05(火)18:27:08 No.1131663414

クイックペイッ

114 23/12/05(火)18:27:08 No.1131663416

いつの間にかポイント運用が7万見えてきてて俺こんなにpaypay使ってるのか...?ってなる

115 23/12/05(火)18:27:11 No.1131663437

QuicPayとnanaco併用してるけどnanacoの端末がどっちにも反応して切り替えるのが面倒なことがある

116 23/12/05(火)18:27:14 No.1131663466

hubマネーに入金するのに使った

117 23/12/05(火)18:27:19 No.1131663486

電子決済はスーパーの物価全て5%ちょっとあげる第二の消費税みたいな感じ 激安歌ってる所だと取り扱ってない

118 23/12/05(火)18:27:23 No.1131663510

スレ画使わなくなっても別の使ってるだろうからセーフ!

119 23/12/05(火)18:27:25 No.1131663527

使ってはいるけどメインで使わなくなった そういう使い分けしてる人は結構いるだろう

120 23/12/05(火)18:27:27 No.1131663541

すちむーで使えるのか ポイント余ってるから次なんか買うかな

121 23/12/05(火)18:27:28 No.1131663547

>絶対に消費者にとって損な方向に動くのに何故か大衆は求めたがるよね一企業の独占化 いやまあ金払うから簡単にしてくれってのは一つの選択肢ではあるし…

122 23/12/05(火)18:27:39 No.1131663598

漫画とか買うんだったらAmazonで買うよりpaypayでyahooショッピング利用とかの方が全然得なことに気づいた

123 23/12/05(火)18:27:40 No.1131663607

コスモスメインだから使わなくなった

124 23/12/05(火)18:27:41 No.1131663612

>金額を俺が入力して店員に見せる方式のやつ >店員の確認が毎回おざなりでそれでいいのかと訝しんでいる 店員の立場から言うが実際よくミスが出て面倒なことになる

125 23/12/05(火)18:27:45 No.1131663628

今飲食全体の還元やってて勝手にボーナス付いてた

126 23/12/05(火)18:27:47 No.1131663641

エロビ屋でも使えていいよね…

127 23/12/05(火)18:27:49 No.1131663652

楽天銀行と直接連携してくれたらなぁ paypayカード経由させないと無理だ

128 23/12/05(火)18:27:57 No.1131663693

Amazonでいつの間にか使えるようになってたな

129 23/12/05(火)18:28:01 No.1131663717

>そろそろサイゼで使えるようになった? サイゼリヤはちょうどの金額をモバイルSuicaへチャージして支払いしてるな これだよね https://www.smbc-gp.co.jp/stera/

130 23/12/05(火)18:28:06 No.1131663738

クレカはちょっと怖いからPayPayみたいなキャッシュレスがどこでも使えるようになればなぁ

131 23/12/05(火)18:28:11 No.1131663767

基本現金だからたまに使うのはウーバーとポイントの付くヤフーショッピング

132 23/12/05(火)18:28:23 No.1131663839

d払いの電話料金合算で使ってる チャージいらないのが楽

133 23/12/05(火)18:28:29 No.1131663873

PayPay使わないとしても他の電子マネーは使うしなぁ 現金オンリーの店の為に仕方なく財布は持ち歩くけど…

134 23/12/05(火)18:28:29 No.1131663874

支払いの時封筒から小銭全部出して「ここから要る分とって」ってやる老人が減るのでいる

135 23/12/05(火)18:28:37 No.1131663913

>>絶対に消費者にとって損な方向に動くのに何故か大衆は求めたがるよね一企業の独占化 >いやまあ金払うから簡単にしてくれってのは一つの選択肢ではあるし… その選択肢を奪うのが独占化だけど?

136 23/12/05(火)18:28:39 No.1131663924

PCで支払うとき画面にカメラ向けるのなんか間抜けだなと思いながら使う

137 23/12/05(火)18:28:49 No.1131663980

クレカの方が手数料上なのに今更?

138 23/12/05(火)18:28:52 No.1131663992

タッチ決済よりめんどくさいので還元率がすごく良いかこれしか使えないって場面じゃないと使わない 逆に言うとそういう場面がそこそこあるんだけど

139 23/12/05(火)18:29:17 No.1131664122

定期的に金降ろしにいく手間減ったのが助かる

140 23/12/05(火)18:29:18 No.1131664134

>生活費いくらって決めてる人はペイペイに一旦全部入れちゃうと把握が楽になるよ PayPay使えない店行った時どうするつもりだ

141 23/12/05(火)18:29:33 No.1131664212

コンビニ店員にどのくらいの比率か聞いてみたいな

142 23/12/05(火)18:29:45 No.1131664269

>PayPay使えない店行った時どうするつもりだ 回れ右すれば生活費も減らなくてお得!

143 23/12/05(火)18:29:47 No.1131664280

逆にレジで小銭出してる若い人とかなんでだろうって思う 後ろのジジイはスマホかざしたぞ

144 23/12/05(火)18:29:50 No.1131664304

たまに23区のどこかの区対象にめちゃくちゃポイント還元してくれるときは使う

145 23/12/05(火)18:29:56 No.1131664328

ペイペイって銀行に出金できないん?

146 23/12/05(火)18:30:01 No.1131664361

>>生活費いくらって決めてる人はペイペイに一旦全部入れちゃうと把握が楽になるよ >PayPay使えない店行った時どうするつもりだ 現金使うんじゃね?

147 23/12/05(火)18:30:03 No.1131664369

田舎で現金かpaypayのみって所おすぎでクレカの代わりに使いたかったけど クレカはpaypayカードしかポイント付かないみたい?でめんどくせ…ってなってる

148 23/12/05(火)18:30:07 No.1131664396

公共料金ってポイントつかないんだよね?

149 23/12/05(火)18:30:22 No.1131664487

>公共料金ってポイントつかないんだよね? 昔タバコにポイント付けて怒られたからな

150 23/12/05(火)18:30:26 No.1131664522

>ペイペイって銀行に出金できないん? paypay銀行になら出金できる

151 23/12/05(火)18:30:28 No.1131664529

現金と電子決済を両方備えないと電波障害などのリスクが怖い

152 23/12/05(火)18:30:40 No.1131664593

全てに良しってのが無いから色々考えて使ってる

153 23/12/05(火)18:30:45 No.1131664615

何故かセルフレジはバーコード決済対応で有人レジは現金かクレカのみになってるうちの近所のスーパー

154 23/12/05(火)18:30:49 No.1131664637

カードタッチの方が楽だしなぁ

155 23/12/05(火)18:30:50 No.1131664648

>現金と電子決済を両方備えないと電波障害などのリスクが怖い 去年のAUの電波障害でまあまあ苦労したわ

156 23/12/05(火)18:30:53 No.1131664668

>ペイペイって銀行に出金できないん? 銀行口座→ペイペイへの入金は可能 ペイペイ→銀行口座への出金は不可

157 23/12/05(火)18:30:57 No.1131664702

>逆にレジで小銭出してる若い人とかなんでだろうって思う >後ろのジジイはスマホかざしたぞ 気分

158 23/12/05(火)18:31:10 No.1131664770

たまにどうしてもたまっちゃう小銭で払いたい時ってあるじゃん?

159 23/12/05(火)18:31:18 No.1131664816

安心感って言うと変だけど 研究結果からも現金が電子になると金を払うって体感が消え去って使い過ぎちゃうって傾向がでてるので 若者が現金にこだわるのはむしろリテラシー高いとすら思わなくもない

160 23/12/05(火)18:31:18 No.1131664818

現金一切持ち歩かないのはまだまだ変わり者だろう

161 23/12/05(火)18:31:27 No.1131664864

だって最寄りのニトリとセリアで使えねえんだもん

162 23/12/05(火)18:31:29 No.1131664874

>PayPay使えない店行った時どうするつもりだ ペイペイ銀行への出金手数料0円だから後で残高から出金

163 23/12/05(火)18:31:30 No.1131664884

還元率1%でも年間100万使えば1万自由に使えるわけだし 現金払いにはもう絶対戻れないわ

164 23/12/05(火)18:31:31 No.1131664895

>nanacoが便利そうだなとは思ってる 俺も最初はnanacoで電子決済始めたけど セブンイレブン意外ではツルハドラッグしか使えなくて 楽天にした

165 23/12/05(火)18:31:32 No.1131664900

ポイント運用に自動追加してたらいつの間にか40万ポイントになってたんだけど運用率が+30%もあって使うに使えない

166 23/12/05(火)18:31:48 No.1131664985

>現金使うんじゃね? 生活費一旦全部入れるのに? 俺が言いたいのは少額財布に現金入れておいた方が何かあった時安心だから全部はヤバくね?って事だ

167 23/12/05(火)18:31:49 No.1131664987

>カードタッチの方が楽だしなぁ 都市部だとSuica強い

168 23/12/05(火)18:31:51 No.1131664997

paypayカード使ってるから勝手にポイントがたまるのでおやつ代になってる

169 23/12/05(火)18:31:52 No.1131665005

オフライン決済対応したのはあまり知られていない

170 23/12/05(火)18:31:53 No.1131665010

決済処理でなんか手間取ってて現金はえーって場面もちょくちょくスーパーのレジで見るんよな

171 23/12/05(火)18:32:03 No.1131665073

スレ画は公営賭博にも使える JRAは無理だけど

172 23/12/05(火)18:32:10 No.1131665126

スマホケースに1万くらい挟んどけばいいだろ

173 23/12/05(火)18:32:16 No.1131665154

>>現金使うんじゃね? >生活費一旦全部入れるのに? >俺が言いたいのは少額財布に現金入れておいた方が何かあった時安心だから全部はヤバくね?って事だ 本当に全部入れる前提のアホ初めて見た

174 23/12/05(火)18:32:17 No.1131665166

>気分 数年前まで俺もそんな感じだったけど現金払い以外の方法をとったほうが確実に得だし楽だと気づいてからは現金やめたわ

175 23/12/05(火)18:32:18 No.1131665177

先月に奈良県民限定の2万が3万になるPayPay商品券売ってたけど無職や公務員やら自営業や会社役員は買えなくて少し燃えてた

176 23/12/05(火)18:32:25 No.1131665212

これ以外も使ってはいたがこれだけってところがありすぎるせいでまずこれから使ってしまう

177 23/12/05(火)18:32:42 No.1131665300

スレ画使えなくて驚いたのはまいばすけっと初めイオン系列くらいだなあ

178 23/12/05(火)18:32:48 No.1131665340

>歯医者はクレカ使えるところ多いよね マジで? 今通ってるところは現金のみなので変えよう

179 23/12/05(火)18:32:52 No.1131665363

毎日1円ぐらいの運試しに敗北している

180 23/12/05(火)18:32:59 No.1131665399

病院や税金の支払いと飯屋はさすがに現金だわ俺 買い物とかならキャッシュレス使う

181 23/12/05(火)18:32:59 No.1131665406

銀行がシステム障害なった時困るから最低限の現金は財布に入れとくけど基本はスレ画かクレカだわ

182 23/12/05(火)18:33:06 No.1131665432

>決済処理でなんか手間取ってて現金はえーって場面もちょくちょくスーパーのレジで見るんよな そりゃ現金で払うのが上手いやつとスマホ決済が下手なやつをわざわざ比べたらそうなるだろ…

183 23/12/05(火)18:33:07 No.1131665436

>ペイペイって銀行に出金できないん? PayPayマネーはできる、ライトとかポイントは無理 PayPay銀行以外は手数料がかかる https://paypay.ne.jp/help/c0042/

184 23/12/05(火)18:33:14 No.1131665483

>オフライン決済対応したのはあまり知られていない 通信環境悪かったときに表示されたよ 数千円ならいけるんだね

185 23/12/05(火)18:33:20 No.1131665522

なんで今までタッチ決済だったのを退化してバーコードにならにゃならんのじゃ!ってなって使ってない クレカもかざすだけになってるってのに…

186 23/12/05(火)18:33:59 No.1131665706

チチンペイペイ!

187 23/12/05(火)18:34:04 No.1131665731

現金目の敵にするようなっちゃうのなんでだろう

188 23/12/05(火)18:34:06 No.1131665745

ワークマンで使えるようにしてほしい

189 23/12/05(火)18:34:07 No.1131665752

>>歯医者はクレカ使えるところ多いよね >マジで? >今通ってるところは現金のみなので変えよう 流石に医者だけは利便性じゃなく信用で決めようよ…

190 23/12/05(火)18:34:14 No.1131665780

>なんで今までタッチ決済だったのを退化してバーコードにならにゃならんのじゃ!ってなって使ってない >クレカもかざすだけになってるってのに… そうしないと永久にキャッシュレスできない人や場所があるから

191 23/12/05(火)18:34:23 No.1131665823

使わなくなった現金は俺が無料回収してやるから安心してくれ!

192 23/12/05(火)18:34:32 No.1131665880

>現金目の敵にするようなっちゃうのなんでだろう 思想が強いテツアンドトモ

193 23/12/05(火)18:34:47 No.1131665971

カードリーダーに比べると導入コスト低いのが良いんだよね 最悪スマホあればいけるし

194 23/12/05(火)18:34:48 No.1131665978

都道府県とか市町村のキャンペーンやってるときに使う感じになってる

195 23/12/05(火)18:35:01 No.1131666069

>現金目の敵にするようなっちゃうのなぁぜなぁぜ

196 23/12/05(火)18:35:07 No.1131666100

docomo使ってるんでd払いを中心に使ってる PayPay程じゃないが使える所が増えてきた

197 23/12/05(火)18:35:16 No.1131666152

普通にクレカでよくね?って気づいた

198 23/12/05(火)18:35:19 No.1131666165

>使わなくなった現金は俺が無料回収してやるから安心してくれ! なんでATMじゃなくてお前に渡さなきゃなんないの…

199 23/12/05(火)18:35:25 No.1131666188

使える場所増えたってレス見るけど クレカの方がカバー率広いよなっていつも思う 国内だと90%超えてるし

200 23/12/05(火)18:35:30 No.1131666228

クレカのタッチ決済便利だなって気持ちと クレカ落として不正利用されたら地獄だなって気持ちがある

201 23/12/05(火)18:35:33 No.1131666252

paypayマネーライトは割と使えないとこあるからそこで混乱する 確かamazon使えなかったよね?

202 23/12/05(火)18:35:34 No.1131666262

>普通にクレカでよくね?って気づいた 了解ペイペイカード!

203 23/12/05(火)18:35:36 No.1131666271

クレカは店側の負担がデカ過ぎる

204 23/12/05(火)18:35:37 No.1131666278

>なんで今までタッチ決済だったのを退化してバーコードにならにゃならんのじゃ! 現金決済のみだったところがキャッシュレス決済使えるようになったのは進歩だろ 公共料金ならコンビニとか行かずにその場で支払えちまうんだ

205 23/12/05(火)18:35:41 No.1131666315

風俗とかは色々使えても現金で払う

206 23/12/05(火)18:35:45 No.1131666337

何がいいかなんて住んでるとこと生活次第なんだけどな

207 23/12/05(火)18:35:51 No.1131666385

電子書籍とかもスレ画で買ってる

208 23/12/05(火)18:35:51 No.1131666387

カードもバーコードも現金も備える これでいい

209 23/12/05(火)18:35:55 No.1131666416

>使える場所増えたってレス見るけど >クレカの方がカバー率広いよなっていつも思う >国内だと90%超えてるし 両方使ったらカバー率上がるからね

210 23/12/05(火)18:35:58 No.1131666434

>現金目の敵にするようなっちゃうのなんでだろう コンビニやスーパーで目の前でもたもたされるからだろうなあ まあペイペイみたいなキャッシュレスでも先にスマホアプリ開いとけよって人は見かけるが

211 23/12/05(火)18:36:02 No.1131666454

FIFAに対応してるのが地味に嬉しい

212 23/12/05(火)18:36:08 No.1131666487

他人から送金された金だとAmazonの支払いに使えないのだと最近知った

213 23/12/05(火)18:36:16 No.1131666544

めっちゃ使ってる

214 23/12/05(火)18:36:21 No.1131666569

格安シムの低速モード200kpbsでも会社によって通信品質に差があることをスレ画で知った クソ会社のsimの200kbpsだとまともに決済できないけどOCNだとスムーズに決済できる

215 23/12/05(火)18:36:21 No.1131666570

>風俗とかは色々使えても現金で払う 風俗でPayPay使えたら全額返ってきて2回目行けるのになー

216 23/12/05(火)18:36:25 No.1131666601

書き込みをした人によって削除されました

217 23/12/05(火)18:37:14 No.1131666890

>格安シムの低速モード200kpbsでも会社によって通信品質に差があることをスレ画で知った >クソ会社のsimの200kbpsだとまともに決済できないけどOCNだとスムーズに決済できる 速度同じでもpingとかjitterで差が付くからな

218 23/12/05(火)18:37:25 No.1131666955

楽天ペイにクレカ登録してタッチ決済と使い分けできるようになったら病院以外で現金使わなくなったわ

219 23/12/05(火)18:37:26 No.1131666960

>>現金目の敵にするようなっちゃうのなんでだろう >コンビニやスーパーで目の前でもたもたされるからだろうなあ >まあペイペイみたいなキャッシュレスでも先にスマホアプリ開いとけよって人は見かけるが コンビニアプリ経由してのパターンもあるから許してほしい

220 23/12/05(火)18:38:01 No.1131667178

スレ画が通らないことが増えたから楽天payに鞍替えした

221 23/12/05(火)18:38:14 No.1131667259

本当はSuicaとかが凄く優秀って聞くけどPayPayとかに負けててちょっと悲しい

222 23/12/05(火)18:38:38 No.1131667396

>現金目の敵にするようなっちゃうのなんでだろう 遅い、釣り銭がない、手持ちが足りない、精算機で突き返される、ATM手数料とかで苦しめられてきたから現金は敵だわ これに比べたら他はまし

223 23/12/05(火)18:38:44 No.1131667431

未だに現金オンリーなうどん屋チェーンにお世話になってるけどそれ以外は大概スレ画

224 23/12/05(火)18:38:44 No.1131667432

基本現金派だけど今キャンペーンでめっちゃポイントがつくので積極的に使ってる

225 23/12/05(火)18:38:51 No.1131667470

>本当はSuicaとかが凄く優秀って聞くけどPayPayとかに負けててちょっと悲しい suicaでいいならsuicaにしたいけど即時決済できないんだもん…

226 23/12/05(火)18:38:53 No.1131667486

suicaは導入に必要なコストがデカ過ぎるって「」が言ってた

227 23/12/05(火)18:38:58 No.1131667534

現金ラーメン屋とパチンコにしか使わない

228 23/12/05(火)18:39:03 No.1131667558

俺のクソ田舎ではSuicaなんか出そうもんなら店員が店長を呼びに走りそうで怖いし…

229 23/12/05(火)18:39:22 No.1131667687

Suicaは店側の導入が割とめんどくさいとか聞いたことある だから対応してない所が多いとかなんとか

230 23/12/05(火)18:39:39 No.1131667780

10年後にimgがまだあったら なんであの頃QRなんて流行ったんだろってスレ立ってそう

231 23/12/05(火)18:39:47 No.1131667825

とりあえずYフリマとヤフオクとYショッピングとダイソーと地域30%と百合子寿司には使う

232 23/12/05(火)18:40:00 No.1131667913

クレカダメならクイックペイダメなら楽天ペイダメならSuicaダメなら現金

233 23/12/05(火)18:40:00 No.1131667916

というかあらゆる支払いでポイント貰えるから使わない方が損だと思ってるんだが使わないって人はもっといいpayを知ってるってことか?教えろ!

234 23/12/05(火)18:40:06 No.1131667950

交通系ICこそ統一しろって思う

235 23/12/05(火)18:40:11 No.1131667969

>俺のクソ田舎ではSuicaなんか出そうもんなら店員が店長を呼びに走りそうで怖いし… うちんとこは未だにスレ画やクレカですらたまにあるぞ!

236 23/12/05(火)18:40:12 No.1131667979

NFCを読み込むための機械がなくても決済できるバーコード決済は革命的だった

237 23/12/05(火)18:40:16 No.1131668007

>遅い、釣り銭がない、手持ちが足りない、精算機で突き返される、ATM手数料とかで苦しめられてきたから現金は敵だわ 他人の会計は現金の方が圧倒的に早いな 特におばちゃんとかめっちゃまごついて最悪他の店員呼ばれる

238 23/12/05(火)18:40:21 No.1131668042

バーコード決済は外国からくる観光客も使えるから残るんじゃね

239 23/12/05(火)18:40:22 No.1131668044

>10年後にimgがまだあったら >なんであの頃QRなんて流行ったんだろってスレ立ってそう もっといい奴が出てこないと困るだろ…

240 23/12/05(火)18:40:25 No.1131668059

dlsiteで使えるんだしメロンブックスでも使えるようにならないかな

241 23/12/05(火)18:40:54 No.1131668261

>交通系ICこそ統一しろって思う 名前は違うけど全国で使えない?

242 23/12/05(火)18:40:56 No.1131668275

>10年後にimgがまだあったら >なんであの頃QRなんて流行ったんだろってスレ立ってそう タッチ決済への過渡期の産物だとは思う ペイペイ自体はタッチ決済対応して続いてそう

243 23/12/05(火)18:41:12 No.1131668370

日本ならFeliCaだろJK

244 23/12/05(火)18:41:18 No.1131668405

とりあえずPayPayと交通系ICがあればデカパイ対応できる 無理ならクレジットか現金で

245 23/12/05(火)18:41:24 No.1131668441

>10年後にimgがまだあったら >なんであの頃QRなんて流行ったんだろってスレ立ってそう 日本がそんな先進的な国ならよかったが…

246 23/12/05(火)18:41:25 No.1131668444

クレカはどんな頑張っても限界で現金信仰変わらなかったからね

247 23/12/05(火)18:41:27 No.1131668455

10年くらい前はスイカが関西で使えなかったけど三年前行ったときは使えるようになってたな

248 23/12/05(火)18:41:37 No.1131668528

タッチ決済実際最高に楽だからさっさと全てこうなれ

249 23/12/05(火)18:41:40 No.1131668541

むしろタッチ決済を使わなくなった クイックペイとかIDとかまだ生き残ってんの

250 23/12/05(火)18:41:47 No.1131668593

>日本ならFeliCaだろJK 日本のキャッシュレスを妨害した戦犯 謹んで反省しろ

251 23/12/05(火)18:41:54 No.1131668641

オムツ買ってる

252 23/12/05(火)18:42:05 No.1131668710

うちのあたり電車通ってないから…

253 23/12/05(火)18:42:31 No.1131668854

ヤフオクでウイスキー漁るからクレカよりこっちだわ

254 23/12/05(火)18:42:33 No.1131668869

>交通系ICこそ統一しろって思う 独禁法ひっかかりそう

255 23/12/05(火)18:42:40 No.1131668928

PayPayは本当に初期の初期でポイントばらまきまくったから あっという間に一強になっちまったな

256 23/12/05(火)18:42:41 No.1131668935

クレカのタッチ決済がびっくりするくらい早くてもうこれ以外やりたくない

257 23/12/05(火)18:42:49 No.1131668977

felicaの恩恵があるせいで良いなと思った海外スマホに手が出せないのが俺だ

258 23/12/05(火)18:42:49 No.1131668979

Suica寿命長すぎる あと何年生きるんだろ

259 23/12/05(火)18:42:55 No.1131669018

なんでバーコード読ませて決済するって発想が今までなかったんだろう

260 23/12/05(火)18:42:58 No.1131669035

店側にとっては導入コストと手数料が大事だからな

261 23/12/05(火)18:43:02 No.1131669067

楽天アプリはスマホが電源オン状態でVISAタッチ決済出来るけど たまにツタヤのセルフレジで現在決済出来ません言ってくる からVISAカードでタッチしてる

262 23/12/05(火)18:43:13 No.1131669129

>なんでバーコード読ませて決済するって発想が今までなかったんだろう 現金でも特に困ってなかったから

263 23/12/05(火)18:43:16 No.1131669142

>Suica寿命長すぎる >あと何年生きるんだろ JRが死なないかぎり生きてるだろ!?

264 23/12/05(火)18:43:40 No.1131669295

>PayPayは本当に初期の初期でポイントばらまきまくったから >あっという間に一強になっちまったな まああれよりも振込のスピード感とかシール1枚から導入できることのほうがでかい気はした

265 23/12/05(火)18:43:48 No.1131669341

なんで俺はスマホケースに交通系ICカードと万札を入れてるんだろうな スマホなくしたら終わりじゃねえか馬鹿なのか俺は

266 23/12/05(火)18:43:53 No.1131669371

d払いiD良かったのになんで終わったんだ…

267 23/12/05(火)18:43:59 No.1131669401

paypay割り勘しても小銭地獄にならないのが良い

268 23/12/05(火)18:44:01 No.1131669418

>現金でも特に困ってなかったから ぶっちゃけ現金の信頼性が低かったのが普及した国では大きかったしな…

269 23/12/05(火)18:44:02 No.1131669424

>>Suica寿命長すぎる >>あと何年生きるんだろ >JRが死なないかぎり生きてるだろ!? 実は辞めたそうな気配出してきた

270 23/12/05(火)18:44:11 No.1131669482

>PayPayは本当に初期の初期でポイントばらまきまくったから >あっという間に一強になっちまったな 結局同じ仕組みで他社の決済も一緒くたに使えるようになったからpaypayだけが金ばら撒いて普及させて一人負けしてない?

271 23/12/05(火)18:44:21 No.1131669527

>なんで俺はスマホケースに交通系ICカードと万札を入れてるんだろうな >スマホなくしたら終わりじゃねえか馬鹿なのか俺は スマートウォッチでもつけたら

272 23/12/05(火)18:44:41 No.1131669631

>>Suica寿命長すぎる >>あと何年生きるんだろ >JRが死なないかぎり生きてるだろ!? いずれバージョンアップするだろ

273 23/12/05(火)18:44:45 No.1131669656

バーコード以上に店側のコストかからんの出んのかな ボール紙でいいんだぞ

274 23/12/05(火)18:44:48 No.1131669674

dlsiteでもいけるとかしらそん…

275 23/12/05(火)18:44:49 No.1131669683

>バーコード決済は外国からくる観光客も使えるから残るんじゃね GAIJINがガラパゴスなPayPayとか使ってるわけないじゃん インバウンド用途ならクレカ

276 23/12/05(火)18:44:50 No.1131669691

使用履歴アプリ用意してないクレカは滅びろ

277 23/12/05(火)18:44:51 No.1131669696

スマホのバーコードを読ませるんじゃなくて スマホでレジのバーコード読むのは西友以外に見たことない

278 23/12/05(火)18:45:05 No.1131669777

吉野家がクレカ使えないから Suica仕方なく使う

279 23/12/05(火)18:45:08 ID:1j7XGRRU 1j7XGRRU No.1131669802

前に並んでたじいちゃんがパイパイで払うわ!って言った時は死んだかと思った

280 23/12/05(火)18:45:19 No.1131669879

>なんで俺はスマホケースに交通系ICカードと万札を入れてるんだろうな >スマホなくしたら終わりじゃねえか馬鹿なのか俺は 万札は上着のポッケに入れよう…

281 23/12/05(火)18:45:20 No.1131669884

>気づいたら使っていた

282 23/12/05(火)18:45:26 No.1131669922

>バーコード以上に店側のコストかからんの出んのかな >ボール紙でいいんだぞ クレカと転写シートならもっとコストかからないぞ

283 23/12/05(火)18:45:48 No.1131670052

>バーコード以上に店側のコストかからんの出んのかな >ボール紙でいいんだぞ まずクレカ会社を滅ぼさないと…

284 23/12/05(火)18:45:48 No.1131670054

visaのタッチ決済とかもうちょっと言いやすい名称にならんかなクイックペイとかsuicaとかpaypayとか一文節までにしてほしい

285 23/12/05(火)18:45:50 No.1131670064

>スマホのバーコードを読ませるんじゃなくて >スマホでレジのバーコード読むのは西友以外に見たことない 普段どんな店行ってるんだ

286 23/12/05(火)18:45:57 No.1131670115

携帯回線契約してない世捨て人だからクレカ一択

287 23/12/05(火)18:46:10 No.1131670196

IDもあるけどなんかあれ反応遅くて嫌なんだよな たまに客側でボタン押さなきゃならん店もあるしめんどい

288 23/12/05(火)18:46:21 No.1131670266

>visaのタッチ決済とかもうちょっと言いやすい名称にならんかなクイックペイとかsuicaとかpaypayとか一文節までにしてほしい 最近はvisaでって言ってドヤ顔でスマホ叩きつけるらしいな

289 23/12/05(火)18:46:27 No.1131670297

>>バーコード決済は外国からくる観光客も使えるから残るんじゃね >GAIJINがガラパゴスなPayPayとか使ってるわけないじゃん >インバウンド用途ならクレカ あれってアリババグループとも関係あるんじゃなかった? 相互くらいできそうな気もする

290 23/12/05(火)18:46:31 No.1131670330

>前に並んでたじいちゃんがパイパイで払うわ!って言った時は死んだかと思った パイパイ死とは羨ましいね

291 23/12/05(火)18:46:34 No.1131670351

>visaのタッチ決済とかもうちょっと言いやすい名称にならんかなクイックペイとかsuicaとかpaypayとか一文節までにしてほしい この店では使えるのか使えないのかどっちなんだい!

292 23/12/05(火)18:46:36 No.1131670363

>携帯回線契約してない世捨て人だからクレカ一択 ネットで匿名掲示板に入り浸っているようなのは世捨て人とは言わん

293 23/12/05(火)18:46:37 No.1131670366

交通系もクレカもスマホで物理カードもってないから無くしたら終わりだわ

294 23/12/05(火)18:46:58 No.1131670500

俺は楽天カードとVISAタッチを信じるよ…

295 23/12/05(火)18:47:09 No.1131670562

世捨て人はクレカ持てないからpaypayの方使うだろ

296 23/12/05(火)18:47:21 No.1131670639

>なんでバーコード読ませて決済するって発想が今までなかったんだろう 中国の硬貨は自販機で使うには中途半端だった 日本みたいに100円玉と10円玉数枚ではないらしい

297 23/12/05(火)18:47:25 No.1131670666

>交通系もクレカもスマホで物理カードもってないから無くしたら終わりだわ スマホのウォレットのバックアップとったらなんとかなりそう

298 23/12/05(火)18:47:55 No.1131670846

クイックペイは音変えて

299 23/12/05(火)18:47:58 No.1131670865

>dlsiteでもいけるとかしらそん… ただ残高払いしか使えないから半端なんだよな何でだろ

300 23/12/05(火)18:48:07 No.1131670905

>携帯回線契約してない世捨て人だからクレカ一択 世を儚んでるのにカード会社に金を払うのか…

301 23/12/05(火)18:48:08 No.1131670909

bookwalkerとdlsiteとdmmの決済用

302 23/12/05(火)18:48:16 No.1131670959

どこで何が使えるのかいちいち把握するのやっぱめんどくさいよ 現金が電子化しろ

303 23/12/05(火)18:48:21 No.1131670996

>クイックペイは音変えて グイッグベェェイ

304 23/12/05(火)18:48:36 No.1131671086

>GAIJINがガラパゴスなPayPayとか使ってるわけないじゃん >インバウンド用途ならクレカ PayPayは中国最大手のAlipayがそのまま使えるが

305 23/12/05(火)18:48:37 No.1131671089

「カードで」って言ってカッコよく読み取り機にクレカ(黒い)をかざして 店員さんに「うちのはタッチ対応してないんですよ~(半笑い」って経験してからPayPay派です

306 23/12/05(火)18:48:46 No.1131671139

最近はバーコードでお願いしますって言えば済むようになったから嬉しい

307 23/12/05(火)18:48:52 No.1131671177

>普段どんな店行ってるんだ たぶん文章の内容が通じてない

308 23/12/05(火)18:48:59 No.1131671208

マイナの影響で初めて使ったけど便利だった

309 23/12/05(火)18:49:05 No.1131671234

エディで IDですね エディで こちらにタッチお願いします エディで >グイッグベェェイ

310 23/12/05(火)18:49:10 No.1131671261

使っているけどペイソンさんcmはムカつく

311 23/12/05(火)18:49:14 No.1131671282

バーコードならレジの読み取りでいいから余計な教育と設備に金がかからんってのが一番では?

312 23/12/05(火)18:49:30 No.1131671381

Suicaとかのタッチするだけが快適すぎてアプリ開いてバーコード読んで…がちょっとだるい

313 23/12/05(火)18:49:31 No.1131671388

>ネットで匿名掲示板に入り浸っているようなのは世捨て人とは言わん imgは俗世とかけ離れた存在…

314 23/12/05(火)18:49:33 No.1131671403

saekiバーコード決済に対応しろ…

315 23/12/05(火)18:49:42 No.1131671465

>どこで何が使えるのかいちいち把握するのやっぱめんどくさいよ >現金が電子化しろ まあめんどくさいけどスレ画のおかげでスマホ一台でだいぶ済むようになったからマシ

316 23/12/05(火)18:50:06 No.1131671593

>Suicaとかのタッチするだけが快適すぎてアプリ開いてバーコード読んで…がちょっとだるい 並んでる間に開いときゃいいじゃん… タッチだけの方が楽なのはそう

317 23/12/05(火)18:50:08 No.1131671611

カードもスマホに内蔵してるから財布は通信状態が悪そうなところ対策で持ち歩くぐらいだな

318 23/12/05(火)18:50:17 No.1131671650

>10年後にimgがまだあったら >なんであの頃QRなんて流行ったんだろってスレ立ってそう 10年後に「QRなんて」って言える状況になってるなら過渡期なんてそんな物だよねで流してそう

319 23/12/05(火)18:50:19 No.1131671661

>>普段どんな店行ってるんだ >たぶん文章の内容が通じてない レジにQRコード貼ってあってそれを利用者側で読み取るタイプの支払い方法を西友以外で見たことないって話だと思ったけど違った?

320 23/12/05(火)18:50:19 No.1131671664

公共料金とかクレカの手数料じゃ重過ぎてやってくれない本来のニッチに収まりつつある

321 23/12/05(火)18:50:29 No.1131671722

停電と通信の死亡がある限り現金手放せないのがな…

322 23/12/05(火)18:50:37 No.1131671776

>バーコードならレジの読み取りでいいから余計な教育と設備に金がかからんってのが一番では? だから爆発的に普及した それ以前の紙ペラ1枚でpaypay決済普及させたのもあるけど

323 23/12/05(火)18:50:37 No.1131671779

イオン系列店でこれ使えないとこ多いからあんま行かなくなっちゃったな

324 23/12/05(火)18:50:38 No.1131671785

エッチなコンテンツでクレカ決済できなくなるのが辛い

325 23/12/05(火)18:50:45 No.1131671830

というかQR決済は店側にネット環境どころか専用端末すら無くても厚紙とかシール1枚で対応出来るってのが強みだから… ユーザー側に決済の通信丸投げ出来るおかげでキッチンカーとか祭りの出店ですら導入できる

326 23/12/05(火)18:50:45 No.1131671832

現金使わなくなると小銭どう持ち歩くかにやや困る 財布も小銭入れないやつが細くて好きなんだけど

327 23/12/05(火)18:51:03 No.1131671940

胡散臭くて嫌とかいわれたことあるが うん…そうだね×1

328 23/12/05(火)18:51:08 No.1131671975

DLsiteと本屋で使ってる

329 23/12/05(火)18:51:15 No.1131672025

>>ネットで匿名掲示板に入り浸っているようなのは世捨て人とは言わん >imgは俗世とかけ離れた存在… 俗物の極みばっかだろ

330 23/12/05(火)18:51:18 No.1131672051

>>ネットで匿名掲示板に入り浸っているようなのは世捨て人とは言わん >imgは俗世とかけ離れた存在… まずこの電子マネーについて語るこのスレが俗世の話題としてどっぷりだろ

331 23/12/05(火)18:51:22 No.1131672083

>エッチなコンテンツでクレカ決済できなくなるのが辛い ポイントチャージして我慢だ!

332 23/12/05(火)18:51:28 No.1131672124

現金マジ使わん 下手すると3000円入ってねえ 使うのは飲み会行った時の割り勘と自販機だけになっちまった 現金しか行けない店避けるようになっちゃった…

333 23/12/05(火)18:51:29 No.1131672125

JCB以外にも日本のクレカ会社でてきてくれないかな 具体的にはエッチなコンテンツに対する規制がない会社

334 23/12/05(火)18:51:43 No.1131672205

>エッチなコンテンツでクレカ決済できなくなるのが辛い コンビニでプリペイド買う環境に戻るのか…

335 23/12/05(火)18:51:54 No.1131672257

>ユーザー側に決済の通信丸投げ出来るおかげでキッチンカーとか祭りの出店ですら導入できる 強すぎる…

336 23/12/05(火)18:51:59 No.1131672289

いもげなんて俗の塊じゃねーか!

337 23/12/05(火)18:52:05 No.1131672325

ペペペペペーーーーーイ!

338 23/12/05(火)18:52:08 No.1131672343

今だと飲み会すら電子マネー使ってるわ

339 23/12/05(火)18:52:10 No.1131672353

>No.1131662022 >ドンキはディスカウントストアにしては結構キャッシュレス使えるのにな アプリが本当にゴミになった 現在のポイント一目で見れないのは終わってる

340 23/12/05(火)18:52:12 No.1131672367

未だに現金のみのロピア…

341 23/12/05(火)18:52:34 No.1131672504

>今だと飲み会すら電子マネー使ってるわ すみませんうち現金だけなんすよー

342 23/12/05(火)18:52:37 No.1131672527

QR決済がどこでも使えるようになったから使えない店の不便さが際立ってきた

343 23/12/05(火)18:52:42 No.1131672566

最近は自販機すらキャッシュレス決済対応してるからな

344 23/12/05(火)18:52:45 No.1131672589

>というかQR決済は店側にネット環境どころか専用端末すら無くても厚紙とかシール1枚で対応出来るってのが強みだから… >ユーザー側に決済の通信丸投げ出来るおかげでキッチンカーとか祭りの出店ですら導入できる 絶対導入してないだろうと思ってた超ローカルな出汁巻き卵屋でも導入されててびっくりした

345 23/12/05(火)18:53:00 No.1131672696

>すみませんうち現金だけなんすよー ジャイイデスー

346 23/12/05(火)18:53:09 No.1131672745

スレ画って今でも手数料ないの?

347 23/12/05(火)18:53:12 No.1131672768

>>今だと飲み会すら電子マネー使ってるわ >すみませんうち現金だけなんすよー ジャアイイデスー

348 23/12/05(火)18:53:15 No.1131672792

現金全く無いのは落ち着かないおじさん

349 23/12/05(火)18:53:27 No.1131672850

俺現金持ち歩くのすげえ好きだからいつでも財布の中身に札ぎっしりさせときたいわ…

350 23/12/05(火)18:53:28 No.1131672854

ダイドーの自販機はいつまで現金なんだい!!!

351 23/12/05(火)18:53:35 No.1131672907

>未だに現金のみのロピア… あそこはまあクレカやPayPay手数料とかあらゆるところケチって安くする方針だろうしそのままでいてくれないと困る

352 23/12/05(火)18:53:39 No.1131672931

>ジャイイデスー これやったら次から導入してくれないかな…

353 23/12/05(火)18:53:42 No.1131672951

花王が還元やってるよ

354 23/12/05(火)18:53:44 No.1131672963

>>すみませんうち現金だけなんすよー >ジャイイデスー 食い逃げやめろ

355 23/12/05(火)18:53:48 No.1131672993

なんだかんだで便利に使ってるしやれば楽なのもわかるけど銀行口座と紐づけたいとは全く思わない

356 23/12/05(火)18:53:59 No.1131673048

配信で決済のQR映しとくと誰かが払ってくれるって何かがバグってて面白いよね

357 23/12/05(火)18:54:17 No.1131673166

近所のBIG-Aっていう安売りスーパーがPayPayに対応してるのを知ってビックリした

358 23/12/05(火)18:54:18 No.1131673176

現金だとマージン発生しない!クレジットやQRは手数料発生するからクソ!って言う人いるけど ぶっちゃけ現金の管理とか両替費用とか考えると現金もそれはそれでコストかかるし クレジットと違って振り込み早いのと設備投資安いのがいいよね

359 23/12/05(火)18:54:18 No.1131673180

業務スーパーですらクレカ対応したのに

360 23/12/05(火)18:54:19 No.1131673185

そういえば山頂カフェですら使えて〇〇カフェにお支払いって記録が残ったのはおお~ってなったな

361 23/12/05(火)18:54:20 No.1131673187

飲み屋でも夜は使えるけど昼はダメとかあるのがわからん

362 23/12/05(火)18:54:22 No.1131673206

PayPayの手数料って1.6or1.98%だから零細には厳しい

363 23/12/05(火)18:54:28 No.1131673252

近所のおじいさんがやってる個人経営の惣菜屋が現金のみでおつらい 仲良くなってきたから使い方教えて契約させようかな

364 23/12/05(火)18:54:29 No.1131673264

>俺現金持ち歩くのすげえ好きだからいつでも財布の中身に札ぎっしりさせときたいわ… 落としたら大変じゃない?

365 23/12/05(火)18:54:29 No.1131673267

スレ画のせいで新しい500円玉をまだ見てない

366 23/12/05(火)18:54:38 No.1131673319

スーパーや酒屋だと今でもまあまああるよな現金オンリー

367 23/12/05(火)18:54:39 No.1131673328

>>ドンキはディスカウントストアにしては結構キャッシュレス使えるのにな >アプリが本当にゴミになった >現在のポイント一目で見れないのは終わってる わかるよ…

368 23/12/05(火)18:54:40 No.1131673335

飲み会の割り勘がめちゃくちゃやり易くなって重宝してるわ

369 23/12/05(火)18:54:51 No.1131673415

貯金感覚で毎月1万ずつチャージしてようやく30万貯まった

370 23/12/05(火)18:55:05 No.1131673489

>最近は自販機すらキャッシュレス決済対応してるからな それどころか本体のボタンすら押さなくてもスマホから好きな飲み物選んで買えるCokeOnはすげぇ…ってなった

371 23/12/05(火)18:55:08 No.1131673506

>最近は自販機すらキャッシュレス決済対応してるからな 対応はしてるけどなんだかんだアプリ出してが面倒なのと小銭の打ち込み先になってるわ…

372 23/12/05(火)18:55:08 No.1131673508

楽天カード持ってないで楽天ペイに乗り換える利点ある?

373 23/12/05(火)18:55:14 No.1131673538

>飲み屋でも夜は使えるけど昼はダメとかあるのがわからん 昼は宣伝費扱いでマジでギリギリなんだろう多分

374 23/12/05(火)18:55:20 No.1131673588

>現金しか行けない店避けるようになっちゃった… 店側からするとこういう考えが広がってきてるから手数料払ってでも導入しなきゃならんのよな コンビニやスーパーならともかく個人店だと手数料は結構痛いけど世の中の流れ的に仕方ないっていう

375 23/12/05(火)18:55:21 No.1131673590

PayPayで貯金?なぜそんな事を?

376 23/12/05(火)18:55:21 No.1131673595

使いづらくなったけど地域のスーパーがちょくちょくキャンペーンやってるのでまだ俺ローカルではかろうじて総合力トップだから使い続けてる

377 23/12/05(火)18:55:22 No.1131673598

>スーパーや酒屋だと今でもまあまああるよな現金オンリー 大手スーパーはどこもキャッシュレスやクレカ対応してるけど地方の小さいスーパーだとまだまだ現金のみ多いね

378 23/12/05(火)18:55:25 No.1131673627

>未だに現金のみのロピア… ただの現金のみじゃねえぞ… 手数料とか初期費用が無い時だけpaypay使って後からポイしたド級の現金のみだ…

379 23/12/05(火)18:55:30 No.1131673662

>楽天カード持ってないで楽天ペイに乗り換える利点ある? ないよ

380 23/12/05(火)18:55:41 No.1131673720

>楽天カード持ってないで楽天ペイに乗り換える利点ある? カードはないけど楽天銀行はあるとからなまあ

381 23/12/05(火)18:55:57 No.1131673806

もう手数料無料期間終わっちゃったのか

382 23/12/05(火)18:56:00 No.1131673823

>>俺現金持ち歩くのすげえ好きだからいつでも財布の中身に札ぎっしりさせときたいわ… >落としたら大変じゃない? ってよく言われるけどキャッシュカードとかクレカとか免許証落とす方がよほど大惨事になると思う あと流石に財布とスマホは数十年生きてきて落としたこと無い

383 23/12/05(火)18:56:04 No.1131673844

エロ自撮系もDMとかで送金に使ったりしてるよね

384 23/12/05(火)18:56:04 No.1131673847

キャンペーンでポイント乞食するときだけ使ってる 昔は美味かったけど最近渋いよね?

385 23/12/05(火)18:56:06 No.1131673863

>飲み屋でも夜は使えるけど昼はダメとかあるのがわからん それクレカ会社に伝えるとめっされるよ

386 23/12/05(火)18:56:06 No.1131673864

>最近は自販機すらキャッシュレス決済対応してるからな ホームレス配信者が視聴者にQR読ませてジュース奢ってもらってたの天才かよって思った

387 23/12/05(火)18:56:08 No.1131673873

国がキャッシュレス推進するなら店舗のサポートもしてやれよ

388 23/12/05(火)18:56:08 No.1131673876

今更だけど読み方パイパイじゃないの納得いかない

389 23/12/05(火)18:56:10 No.1131673884

>楽天カード持ってないで楽天ペイに乗り換える利点ある? コード決済しか対応してないところでも無理やり好きなクレカを使える 楽天ペイ対応でそんな店があるかはわからん

390 23/12/05(火)18:56:16 No.1131673929

ランチはコストギリギリまで削ってる場合が多いから手数料が痛いのだ

391 23/12/05(火)18:56:27 No.1131673995

>現金だとマージン発生しない!クレジットやQRは手数料発生するからクソ!って言う人いるけど >ぶっちゃけ現金の管理とか両替費用とか考えると現金もそれはそれでコストかかるし >クレジットと違って振り込み早いのと設備投資安いのがいいよね 逆にそれらがそこまで重いコストにならない規模の個人店とかだと手数料が相対的に重くなるんだよ

392 23/12/05(火)18:56:32 No.1131674041

>PayPayで貯金?なぜそんな事を? paypay払いしたい時の為に貯めておくのさ

393 23/12/05(火)18:56:37 No.1131674064

自分はPaypay銀行に使う分だけ預けて紐づけてるな どうせメインバンクではないし

394 23/12/05(火)18:56:38 No.1131674072

suicaとこいつだけ持って出かければなんとかなるだろ…… おっそうだワークマン寄ってこ

395 23/12/05(火)18:56:44 No.1131674113

他のQR決済は他社クレカの使用に制限あるけど楽天ペイはゆるゆるでいいよね

396 23/12/05(火)18:56:46 No.1131674121

やっと自分の住んでるところで還元始まったと思ったら10%だった…

397 23/12/05(火)18:56:56 No.1131674188

>今更だけど読み方パイパイじゃないの納得いかない おっぱい大好きか?

398 23/12/05(火)18:57:06 No.1131674236

チャージがめんどい

399 23/12/05(火)18:57:21 No.1131674323

>今更だけど読み方パイパイじゃないの納得いかない その疑問は学生時代に英語の授業の時に抱け

400 23/12/05(火)18:57:29 No.1131674375

銀行が硬貨預け入れにぼり過ぎたんだ

401 23/12/05(火)18:57:30 No.1131674378

パイパイチャージするならオナキンするしかないな

402 23/12/05(火)18:57:30 No.1131674381

英語の発音でもはっきりペイだろ!

403 23/12/05(火)18:57:37 No.1131674432

>現金だとマージン発生しない!クレジットやQRは手数料発生するからクソ!って言う人いるけど >ぶっちゃけ現金の管理とか両替費用とか考えると現金もそれはそれでコストかかるし >クレジットと違って振り込み早いのと設備投資安いのがいいよね それに加えて日本だと人間の労働力はタダみたいなもんだから現金が未だに肯定されてしまうという…

404 23/12/05(火)18:57:46 No.1131674487

パイズリ払いでお願いします

405 23/12/05(火)18:58:05 No.1131674599

まあ利鞘の少ない小売とか数%でも持ってかれるの嫌だろうしな

406 23/12/05(火)18:58:26 No.1131674738

>自分はPaypay銀行に使う分だけ預けて紐づけてるな >どうせメインバンクではないし 俺も1ヶ月で買い物で使うおおよその金額を給料日にPAYPAY銀行に移しておいてあとは自動チャージにしてるな

407 23/12/05(火)18:58:26 No.1131674740

使う使わないは結局経済圏次第

408 23/12/05(火)18:58:35 No.1131674792

今ってスレ画の手数料いくらくらいなんだ

409 23/12/05(火)18:58:36 No.1131674808

>あと流石に財布とスマホは数十年生きてきて落としたこと無い 羨ましいもんだな…ここ三年だけでも五回くらい財布落としてるわ

410 23/12/05(火)18:58:40 No.1131674832

現金オンリーのとこで大量の小銭で払ったら逆に感謝されたんだぜ

411 23/12/05(火)18:58:44 No.1131674862

パイパイカードとおシコリ税導入すれば国が潤うな

412 23/12/05(火)18:58:59 No.1131674950

>まあ利鞘の少ない小売とか数%でも持ってかれるの嫌だろうしな つっても一番薄利多売の業態と言える100円ショップですら導入してるからなぁ

413 23/12/05(火)18:58:59 No.1131674954

>パイパイカードとおシコリ税導入すれば国が潤うな ディストピアか?

414 23/12/05(火)18:59:07 No.1131675004

OKストアはいつ離脱するんだ

415 23/12/05(火)18:59:10 No.1131675027

バーコード決済にクレカ紐付けたくないから楽天はないわ

416 23/12/05(火)18:59:13 No.1131675043

>逆にそれらがそこまで重いコストにならない規模の個人店とかだと手数料が相対的に重くなるんだよ まあ厚紙でいいから設備投資は安く済むし… 支払サイトの問題は個人店の方が大きくね?特に飲食で日銭が回るところは

417 23/12/05(火)18:59:25 No.1131675109

>羨ましいもんだな…ここ三年だけでも五回くらい財布落としてるわ それはもうウォレットチェーンなりつけろ

418 23/12/05(火)18:59:26 No.1131675112

財布落とした事はあるなー めちゃくちゃ焦ったけど 近所の小学生が拾ってくれたからお礼でお札渡そうとしたら引き気味でめちゃくちゃ拒否された 知らないおじさんに住所教えるのも怖いだろうし それっきりだった

419 23/12/05(火)18:59:35 No.1131675177

銀行が両替手数料ガンガン上げていけばその内キャッシュレスが個人店にも更に普及しそう

420 23/12/05(火)18:59:37 No.1131675192

>今ってスレ画の手数料いくらくらいなんだ https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0054/

421 23/12/05(火)18:59:50 No.1131675276

基本的にクレカ決済オンリーだけどオッサンだから なんかあった時の為に財布に5万くらい入れておかないと落ち着かない

422 23/12/05(火)18:59:57 No.1131675327

>チャージがめんどい 銀行引き落としか翌月払い型使ったら

423 23/12/05(火)19:00:04 No.1131675370

キャッシュレス使ってる年寄り見ると褒めてあげたくなる うちの親なんてどんだけ教えても覚えないし

424 23/12/05(火)19:00:13 No.1131675421

>ぶっちゃけ現金の管理とか両替費用とか考えると現金もそれはそれでコストかかるし まあその辺の労力コストを身内で踏み倒せる個人店とか結構あるから…

425 23/12/05(火)19:00:22 No.1131675473

>>今ってスレ画の手数料いくらくらいなんだ >https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0054/ 2%ならまぁ…ってなるな クレカは5%とかだっけ

426 23/12/05(火)19:00:27 No.1131675507

>まあ厚紙でいいから設備投資は安く済むし… 売上の2%持ってかれるランニングコストの方が問題

427 23/12/05(火)19:00:32 No.1131675536

>近所のBIG-Aっていう安売りスーパーがPayPayに対応してるのを知ってビックリした auPayも行けるぞ!

428 23/12/05(火)19:00:38 No.1131675573

>>今ってスレ画の手数料いくらくらいなんだ >https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0054/ これ一件ごとに掛かるんだよね? 多いと見るか少ないと見るか

429 23/12/05(火)19:00:46 No.1131675623

>財布落とした事はあるなー >めちゃくちゃ焦ったけど >近所の小学生が拾ってくれたからお礼でお札渡そうとしたら引き気味でめちゃくちゃ拒否された >知らないおじさんに住所教えるのも怖いだろうし >それっきりだった 現金渡すとどこでそんなお金貰ったの!?って親に詰め寄られるからしょうがない シュース渡すぐらいが丁度いい

430 23/12/05(火)19:00:55 No.1131675668

PayPayカード作るとソシャゲの課金にもポイントがついちまうんだ

431 23/12/05(火)19:01:02 No.1131675711

ソフバンワイモバユーザーはもれなく押し売りされる

432 23/12/05(火)19:01:03 No.1131675725

ロピアの現金主義を加速させたのはあまりに早い時期にこれ導入しちゃったせいだよね

433 23/12/05(火)19:01:13 No.1131675794

決済手数料とは別に1年で24000円かかるのか

434 23/12/05(火)19:01:18 No.1131675818

ギリギリのところはキャッシュレスの手数料と現金扱うコストで板挟みだから苦肉の策で自前プリペイドやる

435 23/12/05(火)19:01:35 No.1131675930

ここの手数料はクレカに比べたらマシだし入金早いからクレカはちょっと…って店も割と導入してる キャッシュレス使えないとジャアイイデスーされることマジで多い

436 23/12/05(火)19:01:36 No.1131675931

クレカは3%ちょいが多いんじゃない それ以外に月額料金とか色々あるけど

437 23/12/05(火)19:01:56 No.1131676056

>キャッシュレス使ってる年寄り見ると褒めてあげたくなる >うちの親なんてどんだけ教えても覚えないし アプリ導入設定と入金のハードルがちょっとね…普段遣いしてりゃ普通に慣れるけど

438 23/12/05(火)19:02:01 No.1131676090

>決済手数料とは別に1年で24000円かかるのか 個人店だとちょっと迷う…

439 23/12/05(火)19:02:15 No.1131676162

>銀行が両替手数料ガンガン上げていけばその内キャッシュレスが個人店にも更に普及しそう というかすでにかなりそうなってる

440 23/12/05(火)19:02:32 No.1131676269

スレ画がググプレに対応してたの何で教えてくれなかったの…

441 23/12/05(火)19:02:33 No.1131676277

クレカ複数で使い分けすればーと思ったけど エッチなのにクレカ使えなくなるのかなー

442 23/12/05(火)19:03:10 No.1131676471

クレカ手数料は3.5~3.8%くらいかな JCBが高いのよね

443 23/12/05(火)19:03:11 No.1131676476

FIFAがこれ対応してるから必然的に使う

444 23/12/05(火)19:03:28 No.1131676570

落とし物拾った時にお礼として封筒に金入れて名刺と経緯説明したメモと入れて親にこのまま渡せって子供に渡したな 親からお礼?の電話かかってきたからお礼した いや多分怪しいやつじゃないかの確認だと思うけど

445 23/12/05(火)19:03:41 No.1131676636

>>>今ってスレ画の手数料いくらくらいなんだ >>https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0054/ >2%ならまぁ…ってなるな >クレカは5%とかだっけ 契約した代理店によるけど3.6%~10%くらい

446 23/12/05(火)19:03:48 No.1131676681

拾った時にじゃないや拾われた時だ…

447 23/12/05(火)19:04:02 No.1131676763

>現金がマジで何の得も無いしかさばるし辛い何なのこれ 社食で使う 社員カード決済が諸々の理由で使えなくなった… 社員割も無くなった…

448 23/12/05(火)19:04:16 No.1131676849

>ギリギリのところはキャッシュレスの手数料と現金扱うコストで板挟みだから苦肉の策で自前プリペイドやる 固定バーコードに紐づけしてるプリペイドは不正利用対策とかやるきないのかい!?正気なのかい!? って気持ちになる

449 23/12/05(火)19:04:17 No.1131676857

ウチの親は現金至上主義だからスマホどころかクレカも持ってない

450 23/12/05(火)19:04:27 No.1131676936

>クレカ手数料は3.5~3.8%くらいかな >JCBが高いのよね Mastercardがもう使えないからvisaが嫌よしたら終わる

451 23/12/05(火)19:04:34 No.1131676975

>社員割も無くなった… もうただの食堂じゃねぇか!

452 23/12/05(火)19:04:43 No.1131677033

>>https://paypay.ne.jp/help-merchant/b0054/ >これ一件ごとに掛かるんだよね? >多いと見るか少ないと見るか パーセンテージに件数関係ないだろ!?

453 23/12/05(火)19:04:47 No.1131677060

便利は便利だけどここ数ヶ月でも各所でちょいちょいネットワーク不具合起きてるの見るとキャッシュレスのみのとことかどうしてんだろうっていらない心配をしてしまう

454 23/12/05(火)19:05:03 No.1131677167

小学生の財布拾っても1割貰えるのかな

455 23/12/05(火)19:05:11 No.1131677231

>国がキャッシュレス推進するなら店舗のサポートもしてやれよ こんなのやってたし事業者間の手数料下げろとか圧力かけてたぞ https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/cashless/cashless_payment_promotion_program/kameiten_leaf.pdf

456 23/12/05(火)19:05:15 No.1131677248

>便利は便利だけどここ数ヶ月でも各所でちょいちょいネットワーク不具合起きてるの見るとキャッシュレスのみのとことかどうしてんだろうっていらない心配をしてしまう リスクとして受け入れる

457 23/12/05(火)19:05:44 No.1131677425

>小学生の財布拾っても1割貰えるのかな 最低だよ「」…

458 23/12/05(火)19:06:00 No.1131677524

キャッシュレス中心にしつつ緊急用の小銭も持ち歩く感じになった

459 23/12/05(火)19:06:07 No.1131677565

システムトラブルで居酒屋に閉じ込められるのも乙なものだぞ

460 23/12/05(火)19:06:16 No.1131677607

現金使わなくなったからたまに現金でもらう仕事するたびに財布に金が増えていく

461 23/12/05(火)19:06:21 No.1131677628

俺も小学生一割欲しい

462 23/12/05(火)19:06:23 No.1131677644

>小学生の財布拾っても1割貰えるのかな 法てきになら はい…

463 23/12/05(火)19:06:40 No.1131677743

送金無料がめちゃめちゃ便利でな… いちいち割り勘で小銭漁らなくていいのマジ便利

464 23/12/05(火)19:07:01 No.1131677872

キャッシュレスのみはもう有事は心中覚悟だろうから…

465 23/12/05(火)19:07:04 No.1131677891

クレジットのタッチ決済使えないところが多くてびっくりする

466 23/12/05(火)19:07:09 No.1131677915

>小学生の財布拾っても1割貰えるのかな 要求はできるだろうけどお巡りさんの目がゴミを見るそれになりそう

467 23/12/05(火)19:07:10 No.1131677920

割り勘アプリはどれが楽なの Line?スレ画?

468 23/12/05(火)19:07:41 No.1131678093

クレカ使いたくないから俺はめっちゃ使ってる

469 23/12/05(火)19:07:48 No.1131678127

>クレジットのタッチ決済使えないところが多くてびっくりする 端末にマーク付いてても使えなかったりしてはっきりしろや!ってなるから最初から使わないようになった

470 23/12/05(火)19:08:15 No.1131678294

こないだのシステム障害でクレカ使えなかった日は参ったな 現金の持ち合わせほとんど無くて買い物もネット馬券も買えなかった

471 23/12/05(火)19:08:19 No.1131678323

マーク付いて未実装は罠過ぎる…

472 23/12/05(火)19:09:04 No.1131678576

そもそも現金不可はちゃんと考えてやらないと違法になるからな

473 23/12/05(火)19:09:08 No.1131678599

キャッシュレスのみは車だと対応しねえガソスタが意外とあるから困る

474 23/12/05(火)19:09:25 No.1131678687

QRは障害や深夜メンテで使えないことあるし クレカも先月みたいに障害が0ではない 現金はレジが壊れても一応使えるから使い分けよ

475 23/12/05(火)19:09:31 No.1131678733

1000円単位でいいだろ小銭チャラチャラ面倒臭いってタチだったけど きっちり割り勘したがる奴とこいつのおかげで飲みに行けるようになった

476 23/12/05(火)19:09:44 No.1131678816

これのみって言ってても大体は財布も持ち歩いてるだろ使わないだけで まあ仕事の日のランチくらいだとこれとスマートウォッチ(Suica)しか持ち歩かないけど

477 23/12/05(火)19:10:01 No.1131678924

なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう

478 23/12/05(火)19:10:08 No.1131678972

たまに携帯回線のポイントキャンペーンペイペイでよこすから使う あとメルカリ

479 23/12/05(火)19:10:16 No.1131679013

>スレ画がググプレに対応してたの何で教えてくれなかったの… 割とつい最近だから

480 23/12/05(火)19:10:17 No.1131679016

デパートでもバーコード使えるようになってきたしもうクレカも持たなくていいかな

481 23/12/05(火)19:10:43 No.1131679167

>なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう 多分LINE嫌ってるたりWindows11嫌ってるのと同じ層

482 23/12/05(火)19:10:54 No.1131679246

ポイント美味しくなくなったから無理にこれを選ぶ必要はなくなった

483 23/12/05(火)19:10:56 No.1131679259

PayPay祭のときの決済で「ハッズレー」ってクソデカ音声鳴らされたときは嫌いになったよ

484 23/12/05(火)19:11:02 No.1131679300

>なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう 宮川大輔が嫌いなんだろう

485 23/12/05(火)19:11:11 No.1131679357

>>スレ画がググプレに対応してたの何で教えてくれなかったの… >割とつい最近だから 還元微妙になってから用途の多彩化に力入れ始めたよね DLsiteはえらい早かったけど

486 23/12/05(火)19:11:29 No.1131679461

現金とこれだけ使える所が多過ぎるので仕方なく使ってる 身分証明したくないのでしてないけど不便だ

487 23/12/05(火)19:11:31 No.1131679477

visaタッチ決済が普及する前にバーコード決済がどこでも使えるようになるほうが早そうだ

488 23/12/05(火)19:11:33 No.1131679489

今もペイペイ!って大音量で鳴るの?

489 23/12/05(火)19:11:35 No.1131679505

>なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう CMが気に食わなかった

490 23/12/05(火)19:12:01 No.1131679673

サイレントにしとけばならんよ

491 23/12/05(火)19:12:07 No.1131679711

結局使えるとこが多いやつが正義だとよく分かったよ

492 23/12/05(火)19:12:10 No.1131679732

>今もペイペイ!って大音量で鳴るの? 楽天ペイはレジのピッだけだな

493 23/12/05(火)19:12:17 No.1131679773

>そもそも現金不可はちゃんと考えてやらないと違法になるからな まあ日本国内で商売してて日本銀行券使えませんはお上に喧嘩売ってるよな

494 23/12/05(火)19:12:19 No.1131679781

>なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう 黎明期にバカにしてたものを便利になっても掌返せなくて世間では流行っていくから憎しみが募る みたいな「」はどんなジャンルでもいる

495 23/12/05(火)19:12:37 No.1131679896

>visaタッチ決済が普及する前にバーコード決済がどこでも使えるようになるほうが早そうだ ハード的なハードルは圧倒的に低いしね

496 23/12/05(火)19:12:46 No.1131679942

>今もペイペイ!って大音量で鳴るの? あれはユーザー側の音量設定で変えられるので…

497 23/12/05(火)19:12:46 No.1131679944

たまにポイントアップしてる時か他の電子マネー使えない時にだけ使うようになったな

498 23/12/05(火)19:13:00 No.1131680013

>多分LINE嫌ってるたりWindows11嫌ってるのと同じ層 11のアプグレめっちゃおすすめされのがなんか嫌ですまない…

499 23/12/05(火)19:13:11 No.1131680080

タッチに比べて使いづらいや還元クソになったのは事実だし それを憎んでると取るならなんもレスできないわ

500 23/12/05(火)19:13:18 No.1131680114

Amazonもこれの採用遅かったな

501 23/12/05(火)19:13:19 No.1131680124

俺は楽天カードマン 支払い前に楽天カードアプリを起動してポイントカードだけ提示してペイペイで払う

502 23/12/05(火)19:13:20 No.1131680126

>なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう 本能的に歳食ってから新しく生まれたものってネガティブな印象を持ちがちなんだ 生存本能からするとイレギュラーでしかないから 人間だと35歳ぐらいが境目らしい

503 23/12/05(火)19:13:20 No.1131680130

芸人としての宮川大輔は心底つまらないのに好感度だけはものすごく高いからね 面白いけど尖った芸人はアンチも多くて好感度上がらないから大きな案件のCM貰えない

504 23/12/05(火)19:13:22 No.1131680143

スマホなら誰でも持ってるし導入のハードル低いし普及しない理由がない

505 23/12/05(火)19:13:29 No.1131680183

FIFAで使える限り使う

506 23/12/05(火)19:13:34 No.1131680217

ペイペイとスイカあれば他いらない

507 23/12/05(火)19:13:49 No.1131680320

このスレで管巻いてる人いないのにそんな話されても…

508 23/12/05(火)19:14:13 No.1131680479

>俺は楽天カードマン >支払い前に楽天カードアプリを起動してポイントカードだけ提示してペイペイで払う それこそ使えるとこなら楽天ペイ一本でよくない? ポイントカード内蔵してるし

509 23/12/05(火)19:14:23 No.1131680526

>このスレで管巻いてる人いないのにそんな話されても… スレ文からしてそれでは

510 23/12/05(火)19:14:29 No.1131680570

>人間だと35歳ぐらいが境目らしい 俺これ使い始めたの35だからギリギリだったんだな

511 23/12/05(火)19:14:42 No.1131680655

>現金はレジが壊れても一応使えるから使い分けよ 西友のレジの障害で現金だけ使えない事件があったな

512 23/12/05(火)19:14:44 No.1131680669

こう言っちゃあれだけどLINEも11もクソだよ

513 23/12/05(火)19:14:51 No.1131680725

セリアでミニチュアとか手芸用品とか買うの恥ずかしいからセルフレジで会計するために使ってる

514 23/12/05(火)19:14:51 No.1131680732

現金キャッシュレスクレカで臨機応変に使う

515 23/12/05(火)19:15:00 No.1131680777

>こう言っちゃあれだけどLINEも11もクソだよ うんうん

516 23/12/05(火)19:15:08 No.1131680818

田舎の親戚の婆さんから導入方法の相談きたから ポイント配りはデケエなって思う 最近はドヤ顔で使ってるらしい

517 23/12/05(火)19:15:12 No.1131680851

気になっては居るんだけど 持つタイミングを見失った 特にスレ画無いと困るって状況にも出会わない…

518 23/12/05(火)19:15:37 No.1131681007

会社に購入履歴管理されるのが嫌で現金派

519 23/12/05(火)19:15:59 No.1131681161

誇張抜きでWin11好きなやつ初めて見た

520 23/12/05(火)19:16:16 No.1131681262

>田舎の親戚の婆さんから導入方法の相談きたから >ポイント配りはデケエなって思う >最近はドヤ顔で使ってるらしい 継続して使えるのは本人の柔軟性がすごい 大体教えられても2回目のチャージがままならなくて死ぬ

521 23/12/05(火)19:16:17 No.1131681264

クジは3等しか当たったことない

522 23/12/05(火)19:16:19 No.1131681286

割り勘で使いたいけどアプリ持ってない人がいると気まずいな…

523 23/12/05(火)19:16:22 No.1131681306

>気になっては居るんだけど >持つタイミングを見失った >特にスレ画無いと困るって状況にも出会わない… 携帯電話しかりインターネットしかり なくても苦労しないって主張してるジジイは昔からずっといるぞ

524 23/12/05(火)19:16:26 No.1131681333

なくても困らないっていうのは大体はあったほうが便利と紙一重だよ

525 23/12/05(火)19:16:42 No.1131681428

>誇張抜きでWin11好きなやつ初めて見た 好きか嫌いかしかないのかお前

526 23/12/05(火)19:16:45 No.1131681458

>誇張抜きでWin11好きなやつ初めて見た 8みたいなゴミカスよりずっと好き

527 23/12/05(火)19:16:58 No.1131681538

実際年食った爺さん婆さんがPayPay使ってるとおってなるよね

528 23/12/05(火)19:16:59 No.1131681546

ポイントもらえる系のバーコード決済は「こっちも得してるから!」で1円単位の面倒な割り勘を切り抜けられるのが好き

529 23/12/05(火)19:16:59 No.1131681548

>気になっては居るんだけど >持つタイミングを見失った >特にスレ画無いと困るって状況にも出会わない… 他の決済手段ももあるし日本ではまだ全然現金が強いからな…

530 23/12/05(火)19:17:21 No.1131681705

彼女がたまにスレ画でご飯代送ってくれる 好き

531 23/12/05(火)19:17:44 No.1131681853

俺が行くとこだと意外と使えない店多いんだよな

532 23/12/05(火)19:17:47 No.1131681872

>実際年食った爺さん婆さんがPayPay使ってるとおってなるよね なので >本能的に歳食ってから新しく生まれたものってネガティブな印象を持ちがちなんだ >生存本能からするとイレギュラーでしかないから >人間だと35歳ぐらいが境目らしい これもあまり関係無い

533 23/12/05(火)19:18:09 No.1131682013

店側で読み取ってくれるなら良いけど バーコード自分で読んで金額提示をするやつは好きじゃない

534 23/12/05(火)19:18:24 No.1131682115

>継続して使えるのは本人の柔軟性がすごい >大体教えられても2回目のチャージがままならなくて死ぬ バイタリティ凄まじいから二時間かけてうち来るの三回やってクレカとLINEと PayPay覚えたぞ あんなバイタリティ自分があの歳になっても絶対ねえよ

535 23/12/05(火)19:18:26 No.1131682132

>これもあまり関係無い 本能を理性で乗り越えられるかどうかでは

536 23/12/05(火)19:18:36 No.1131682207

チャージだるく無い?

537 23/12/05(火)19:18:53 No.1131682316

>チャージだるく無い? クレカで都度決済だが?

538 23/12/05(火)19:19:09 No.1131682445

ラーメン屋とかは現金オンリー多いよね 食券製でバーコード決済使えるところは珍しい

539 23/12/05(火)19:19:11 No.1131682454

最近使い始めたけど 1501円とかの支払いだと現金で1円出させてくれぇになって困る

540 23/12/05(火)19:19:13 No.1131682468

いもげはクレカマウントおじさんも結構いるからたぶんそれ

541 23/12/05(火)19:19:20 No.1131682518

>これもあまり関係無い 本能に理屈で争った結果であって無関係ではないよ

542 23/12/05(火)19:19:25 No.1131682562

うちの田舎は流行の最先端をいくばあさんが使い始めて一気に普及した

543 23/12/05(火)19:19:31 No.1131682596

本人確認してヤフーのクレカ使ってる

544 23/12/05(火)19:20:09 No.1131682840

>うちの田舎は流行の最先端をいくばあさんが使い始めて一気に普及した LINE使えば何時間電話してもタダってのが一番効くらしいぞ

545 23/12/05(火)19:20:14 No.1131682860

パイパイに負けそうだ!負けた…

546 23/12/05(火)19:20:22 No.1131682915

>最近使い始めたけど >1501円とかの支払いだと現金で1円出させてくれぇになって困る クレカだと気にならないけどチャージだと端数が出て崩れるの嫌だな…

547 23/12/05(火)19:20:27 No.1131682947

もう回収のターンだし積極的に使う意味がなくなった

548 23/12/05(火)19:20:31 No.1131682979

idをもっと使わせてほしい

549 23/12/05(火)19:20:43 No.1131683064

金出し合って祝い品送ろうって時に集金がメッチャ楽になったのはあるな

550 23/12/05(火)19:20:50 No.1131683114

損得言い出すともうとっくにタイミング逃してるから 自分の環境にあったもの使うのが一番いいだろう

551 23/12/05(火)19:21:00 No.1131683182

>idをもっと使わせてほしい edyと聞き間違えられることが多くてつらい

552 23/12/05(火)19:21:01 No.1131683186

一回使い始めるとあとは流れで行くよね 一回までが長いが

553 23/12/05(火)19:21:05 No.1131683221

>ラーメン屋とかは現金オンリー多いよね >食券製でバーコード決済使えるところは珍しい 手数料高いからな

554 23/12/05(火)19:21:17 No.1131683313

身の回りに使える店がどのくらいあるかで意識が変わってこようもん

555 23/12/05(火)19:21:26 No.1131683372

出前館とFIFAの決済で使ってる

556 23/12/05(火)19:21:35 No.1131683430

生活圏が観光地だとコイツ使えなくなる ドコモが悪いんだけど…

557 23/12/05(火)19:21:35 No.1131683435

PayPayカードないし…

558 23/12/05(火)19:21:36 No.1131683445

集金にめっちゃ楽だから居酒屋とかはどんどん使えるようになって欲しい

559 23/12/05(火)19:21:43 No.1131683504

個人飲食店はまだまだ現金のお店多いからな 手数料がね

560 23/12/05(火)19:21:48 No.1131683536

>損得言い出すともうとっくにタイミング逃してるから >自分の環境にあったもの使うのが一番いいだろう いやまだ間に合う

561 23/12/05(火)19:21:50 No.1131683543

これだけはやってるとこちょいちょいあるよね ドコモユーザー的にはd払いで統一したいとこだけどちょいちょいお世話にならざるを得ない

562 23/12/05(火)19:21:51 No.1131683555

クレカの決済手数料客持ちにするの許されてたら導入しやすいんだけどな 後払いなんだしそのぐらい許されてもいいのに

563 23/12/05(火)19:21:53 No.1131683563

ラーメン屋でも言えばQR使える所とか 券売機QRコード対応とかも増えてきたよね

564 23/12/05(火)19:21:54 No.1131683572

クレカ他でもチャージさせて

565 23/12/05(火)19:21:55 No.1131683578

paypayカードとか持ってる人いるのか

566 23/12/05(火)19:21:56 No.1131683588

>>idをもっと使わせてほしい >edyと聞き間違えられることが多くてつらい 店員側も間違えてないか確認するのが面倒いのでおあいこ

567 23/12/05(火)19:21:59 No.1131683615

毎回お金入れるの面倒臭い

568 23/12/05(火)19:22:27 No.1131683776

>毎回お金入れるの面倒臭い オートチャージしろ

569 23/12/05(火)19:22:37 No.1131683848

車検のために久しぶりに現金20万くらい下ろしたらお札ってこんなに分厚かったっけ?と思った 今生まれた子とかもう現金触ることないんじゃないか

570 23/12/05(火)19:22:41 No.1131683863

>クレカの決済手数料客持ちにするの許されてたら導入しやすいんだけどな >後払いなんだしそのぐらい許されてもいいのに デビットカードだから手数料なしにしろ! …そもそもなんで借金してないのに手数料取られるんだ?

571 23/12/05(火)19:22:49 No.1131683913

財布忘れた時にこいつに入れたままにしてた金があって助かった

572 23/12/05(火)19:22:49 No.1131683915

楽天ペイ使ってるけどたまにあるedyだけ対応しててpay未対応な店は滅んで欲しいと常々思ってる

573 23/12/05(火)19:22:57 No.1131683972

バーガーキングはこれに対応してくれたら最強になるのに

574 23/12/05(火)19:23:00 No.1131683991

>クレカの決済手数料客持ちにするの許されてたら導入しやすいんだけどな >後払いなんだしそのぐらい許されてもいいのに そこらへん込みで値段つけるもんだろ…? 特に最近は値上げしやすい世の中だし

575 23/12/05(火)19:23:29 No.1131684147

税金の支払いに使えるの強すぎて便利だよね それ以外だとあんま使わないんだけどさ…

576 23/12/05(火)19:23:33 No.1131684180

手数料があるっていうとお店でクレカで支払うのってひょっとした迷惑かけてる?

577 23/12/05(火)19:23:47 No.1131684283

クーポンくれよ

578 23/12/05(火)19:23:51 No.1131684312

回収のターンとか言われても俺らが損する事は無いし便利だから使うむしろ現金で引き落とし手数料偶々かかったらこっちは確定でマイナスになるから使いたく無い

579 23/12/05(火)19:24:14 No.1131684471

>回収のターンとか言われても俺らが損する事は無いし便利だから使うむしろ現金で引き落とし手数料偶々かかったらこっちは確定でマイナスになるから使いたく無い 使わない理由探しの無茶な理屈だから気にしなくていいよ

580 23/12/05(火)19:24:15 No.1131684479

一応使ってるけどauPayはやる気がまるで見えない ポイント周りしょぼくても使えるとこ多ければまだいいんだが

581 23/12/05(火)19:24:32 No.1131684567

>税金の支払いに使えるの強すぎて便利だよね >それ以外だとあんま使わないんだけどさ… 確定申告したその場で所得税払って終わりは非常にいい

582 23/12/05(火)19:24:43 No.1131684631

周りで一気に楽天ペイ使えるようになって助かる

583 23/12/05(火)19:24:54 No.1131684711

>>現金と電子決済を両方備えないと電波障害などのリスクが怖い >去年のAUの電波障害でまあまあ苦労したわ ちょい前もなんかの決済使えなくて警察呼ばれた事件とか話題だったな… まあ警察呼んだうえで説明して現金降ろしに行こうとしても店主がけおったキチガイ事件だったけど

584 23/12/05(火)19:25:01 No.1131684745

楽天はモバイルの足枷がなぁ

585 23/12/05(火)19:25:53 No.1131685071

近所のスーパーがpaypayしかキャッシュレス導入してなくてめんどい

586 23/12/05(火)19:26:01 No.1131685118

>そこらへん込みで値段つけるもんだろ…? >特に最近は値上げしやすい世の中だし なんとかするために現金特価とか会員価格が出てくるんだな

587 23/12/05(火)19:26:13 No.1131685201

楽天ペイオヌヌメだよ 他社のデビットカードでも制限なく使わせてくれる

588 23/12/05(火)19:26:22 No.1131685254

ワイモバ手数料2回目から有料になって避けてたけど他社クレカは無料なのか

589 23/12/05(火)19:26:28 No.1131685281

>一応使ってるけどauPayはやる気がまるで見えない >ポイント周りしょぼくても使えるとこ多ければまだいいんだが OKで使えるから使ってる あと神奈川ぱいでも使えてたから…

590 23/12/05(火)19:26:34 No.1131685325

オヌヌメ!?

591 23/12/05(火)19:27:05 No.1131685505

>なんかペイペイ憎む「」を割と見るんだけど使用範囲の広さとかからかなり便利だろうになんで嫌がるんだろう 憎んでるわけじゃないけどペイペイはなんか合わずに楽天ペイしてる 自己分析して理由付けるならたぶん一番高還元なキャンペーンやってた時に乗らなかったから今更触ると残念な気分になるからだと思う

592 23/12/05(火)19:27:14 No.1131685561

オヌヌヌ!

593 23/12/05(火)19:27:53 No.1131685796

どっちかと言うとヤフショの劣化のほうが気になるけどあれは楽天のせいか

594 23/12/05(火)19:28:06 No.1131685862

楽天に登録してから迷惑メールくるようになったから信用できない

595 23/12/05(火)19:28:09 No.1131685881

ROの支払いもこれでできるのびっくりした

596 23/12/05(火)19:28:20 No.1131685950

俺はd払いとファミペイの二刀で行く

597 23/12/05(火)19:28:22 No.1131685960

急に懐かしい言葉が飛び出してきた

598 23/12/05(火)19:28:24 No.1131685975

地域振興還元みたいなの便利でいいなーと思う プレミアム付き商品券買うのめんどいしな

599 23/12/05(火)19:28:25 No.1131685981

>どっちかと言うとヤフショの劣化のほうが気になるけどあれは楽天のせいか ヤフショは勝手に死んだだけだろ楽天のせいにするな

600 23/12/05(火)19:28:36 No.1131686041

>近所のスーパーがpaypayしかキャッシュレス導入してなくてめんどい 一番普及してるもん導入してるならいいだろ…

601 23/12/05(火)19:28:46 No.1131686094

オヌヌなんぬ

602 23/12/05(火)19:29:04 No.1131686213

カーチャンですら使ってるからな

603 23/12/05(火)19:29:27 No.1131686344

カーチャンでも使ってるのにとしあきときたら…

604 23/12/05(火)19:29:44 No.1131686442

携帯と固定回線をソフバンにして クレカをPayPayにしてヤフショ使って ようやく他所と勝負できるみたいな還元だよね今

605 23/12/05(火)19:29:45 No.1131686445

>カーチャンでも使ってるのにとしあきときたら… mayに帰れ

606 23/12/05(火)19:29:52 No.1131686492

次とし言うたら

607 23/12/05(火)19:30:08 No.1131686591

楽天エディ対応してるのにペイ対応してないクソスーパーがよぉ! カードで払うわ!

608 23/12/05(火)19:30:22 No.1131686678

カーチャン!paypayにお小遣い振り込んどいてくれよ!

609 23/12/05(火)19:30:28 No.1131686727

>どっちかと言うとヤフショの劣化のほうが気になるけどあれは楽天のせいか 楽天も今月からポイント上限の関係で5万までしか買えないとかだし…

610 23/12/05(火)19:30:41 No.1131686804

>カーチャン!paypayにお小遣い振り込んどいてくれよ! 「」の母ちゃん優しすぎる

611 23/12/05(火)19:30:59 No.1131686918

ウチのかーちゃんは私キャッシュレス嫌い!(バァァン!)してる

↑Top