虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)12:43:28 マブラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)12:43:28 No.1131584714

マブラヴ世界の年表見てたけど人類弱すぎじゃない? ボッコボコじゃん

1 23/12/05(火)12:45:07 No.1131585312

弱いっつーか足並みが全然揃ってない アメリカくんでかい面してムカつく!とか戦後の皮算用してたりとか足引っ張り合戦めっちゃしてる

2 23/12/05(火)12:46:28 No.1131585772

冷戦真っ只中に来ちゃったからというのもある

3 23/12/05(火)12:46:30 No.1131585787

登場人物の知能を低くして敵を強そうに見せる手法

4 23/12/05(火)12:47:49 No.1131586243

現実でも未知の侵略者とかやってきたらこんな感じに利権だ好き嫌いだで内ゲバ自滅コースになっちまうのかなあ…

5 23/12/05(火)12:48:05 No.1131586317

人類が弱いんじゃなくてBETAの数と光線族種の性能がヤバいんだよ

6 23/12/05(火)12:48:06 No.1131586324

最終的に宇宙艦隊作って敵の母星に殴り込みに行くから大丈夫大丈夫

7 23/12/05(火)12:49:36 No.1131586801

中東諸国が団結してるなんて冗談みたいな世界観なのにアメリカは許せないんだな…

8 23/12/05(火)12:50:01 No.1131586926

最初に中国に落ちて単独で対応してたけど手遅れになってから世界的に対処しだしたとかだっけ

9 23/12/05(火)12:50:29 No.1131587088

むしろ話だけ聞いてた時のイメージよりは余裕あるな…ってなった

10 23/12/05(火)12:51:10 No.1131587297

本編終わった後の作品で出てくる設定知らないから全然語れない

11 23/12/05(火)12:51:24 No.1131587371

なんか皆協力したらなんとかなるんだっけ

12 23/12/05(火)12:51:34 No.1131587422

ロボの性能がめちゃくちゃ低くてガンダム一機あったら余裕で完勝できるとか聞いたけど…

13 23/12/05(火)12:51:52 No.1131587521

あんだけ内揉めだらけでも光線級各種がいなかったら多分余裕でどうにかできた

14 23/12/05(火)12:51:59 No.1131587560

>最終的に宇宙艦隊作って敵の母星に殴り込みに行くから大丈夫大丈夫 母星!?

15 23/12/05(火)12:52:19 No.1131587655

個人的にそういう身内のゴタゴタはいらないけどその方がリアリティというか臨場感出るのか

16 23/12/05(火)12:52:29 No.1131587712

開戦からの流れ見るとなんか共産圏が健気に思えてくる…

17 23/12/05(火)12:53:17 No.1131587955

内ゲバのリアリティはコロナで保証されちゃったな

18 23/12/05(火)12:53:19 No.1131587965

>個人的にそういう身内のゴタゴタはいらないけどその方がリアリティというか臨場感出るのか だって団結したら倒せるから…

19 23/12/05(火)12:54:33 No.1131588324

冷戦前に月に宇宙基地がある世界観だから科学技術だけは凄い

20 23/12/05(火)12:54:39 No.1131588347

>ロボの性能がめちゃくちゃ低くてガンダム一機あったら余裕で完勝できるとか聞いたけど… テックメンが一人で全滅させた世界線が存在するからな

21 23/12/05(火)12:55:10 No.1131588497

オルタ時点で団結してもお寿司すぎてタケルちゃんいないと詰んでね?

22 23/12/05(火)12:56:19 No.1131588821

ソ連→極東方面で再集結中 中国→沿岸付近で再集結中、台湾との同盟 中東→連合化 欧州→英を中心に連合化 アフリカ→欧州各国の避難先として発展中 アメリカ→いつも通り そういや豪州と南米ってどんなかんじなん?

23 23/12/05(火)12:57:01 No.1131589007

多分人類全滅の危機になっても団結出来ないよね 昨今のいざこざを見ていると嫌な説得力が…

24 23/12/05(火)12:57:18 No.1131589094

ヒノカグツチみちいな変形合体できるスーパーロボあったりするから団結して本気出せば普通に勝てる

25 23/12/05(火)12:57:50 No.1131589242

まあ団結して勝てないのであればそもそも詰んでるだけだしな

26 23/12/05(火)12:57:55 No.1131589274

>多分人類全滅の危機になっても団結出来ないよね >昨今のいざこざを見ていると嫌な説得力が… 目先の手前らの欲望満たすのが全てで種とか未来とかどうでも良いからな…

27 23/12/05(火)12:58:30 No.1131589446

マブラヴ星人とか言うけど現実も大して変わらんだろ…

28 23/12/05(火)12:59:23 No.1131589705

>ヒノカグツチみちいな変形合体できるスーパーロボあったりするから団結して本気出せば普通に勝てる アイツの存在は色々どうなの!?ってライン踏み越えてると思うんだ!

29 23/12/05(火)12:59:31 No.1131589752

>登場人物の知能を低くして敵を強そうに見せる手法 内ゲバというかアメリカがさっさと本気出せば武ちゃん来なくてもジワジワ何とかなるのがね…

30 23/12/05(火)12:59:35 No.1131589770

兵士級って人間からどうやって作るんだろう

31 23/12/05(火)12:59:53 No.1131589840

>内ゲバというかアメリカがさっさと本気出せば武ちゃん来なくてもジワジワ何とかなるのがね… ならねえよ

32 23/12/05(火)12:59:55 No.1131589853

どこまで行っても人類として団結なんて出来ないんだろうって事のリアリティがどんどん現実で補強されるからね

33 23/12/05(火)13:00:18 No.1131589946

つーか地球侵攻の初戦の時点で利益優先の流れなんだな…

34 23/12/05(火)13:00:32 No.1131590020

アメリカがBETAに全く意味ないステルス機能つけて各国からけおられてたのは覚えてる

35 23/12/05(火)13:00:36 No.1131590039

内ゲバとか、いらんところまで似なくていいのに進撃の巨人

36 23/12/05(火)13:00:55 No.1131590126

流石に戦前どころか開国前の価値観を維持したファンタジー日本が存在する時点で別物だぞ 武家設定が国防に支障来しててアホすぎる

37 23/12/05(火)13:01:18 No.1131590225

ガンダムあれば勝てるならスパクロに出たときはどうなったんだ

38 23/12/05(火)13:01:18 No.1131590226

>>ヒノカグツチみちいな変形合体できるスーパーロボあったりするから団結して本気出せば普通に勝てる >アイツの存在は色々どうなの!?ってライン踏み越えてると思うんだ! でもその先だともっと凄くなってるし戦術機 アレくらい許されるんじゃないかな

39 23/12/05(火)13:01:51 No.1131590346

>内ゲバとか、いらんところまで似なくていいのに進撃の巨人 まともに風呂敷畳めないマヴラヴと一緒にしてやるな

40 23/12/05(火)13:02:02 No.1131590398

ガンダム00は一致団結したってのに…

41 23/12/05(火)13:02:27 No.1131590491

>ガンダム00は一致団結したってのに… あの世界もあの後戦争続けてるので…

42 23/12/05(火)13:02:46 No.1131590579

>ガンダムあれば勝てるならスパクロに出たときはどうなったんだ 原作者いわくガンダムどころかザクで無双出来るそうだ

43 23/12/05(火)13:02:57 No.1131590612

>アメリカがBETAに全く意味ないステルス機能つけて各国からけおられてたのは覚えてる あいつ既に戦後の事考えてやがる…だからな

44 23/12/05(火)13:03:08 No.1131590663

BETAの母星ってどこにあるとか話あったっけ?

45 23/12/05(火)13:03:08 No.1131590665

まあ内輪揉めしてる世界線も最終的に宇宙スケールでまとまってイシュクルっていうスーパーロボットでBETAに勝つことが仄めかされてはいるんだけどね

46 23/12/05(火)13:03:24 No.1131590730

>内ゲバとか、いらんところまで似なくていいのに進撃の巨人 あれは上層部が技術止めたりいらんことするから必要な工程だったよ 面白さは知らない

47 23/12/05(火)13:03:33 No.1131590765

>原作者いわくガンダムどころかザクで無双出来るそうだ ザクとかはレーザー級で焼かれて大差ないと思う

48 23/12/05(火)13:05:05 No.1131591085

所詮はエロゲのインパクト重視設定だから真面目に戦記モノやれる世界観じゃないんだよ 欲出して続けたのが悪い

49 23/12/05(火)13:05:20 No.1131591132

あの世界衛星軌道にぽこじゃが重量物打ち上げてるけどイーロンマスクが半世紀は早く出現してそうだな

50 23/12/05(火)13:05:26 No.1131591161

>>ガンダム00は一致団結したってのに… >あの世界もあの後戦争続けてるので… 急に人がイノベイダーに覚醒するとか怖くない?

51 23/12/05(火)13:05:39 No.1131591212

共通の敵がいれば人類は結束できるのではないのか!?

52 23/12/05(火)13:06:22 No.1131591387

>>原作者いわくガンダムどころかザクで無双出来るそうだ >ザクとかはレーザー級で焼かれて大差ないと思う 宇宙世紀のMSはレーザー耐性あるんだが? レーザー技術があるのに対人用なのがその理由

53 23/12/05(火)13:07:41 No.1131591675

オルタを作るのに10億くらい金かけたというのが一番の驚きだったな

54 23/12/05(火)13:07:42 No.1131591677

マブラヴの設定は散らかっててまとめられてないから分からんのよな 設定本に書いてある事とかネットであんまり書かれてないから見つけられないし ちょっとしたゲームのこともまとまってないし

55 23/12/05(火)13:08:28 No.1131591851

ソシャゲで攻殻機動隊コラボは逆の方向でオイオイオイだった サイズ差投げ捨てて考えてもアームスーツ相手でボコボコにされてるんだぞ

56 23/12/05(火)13:08:28 No.1131591855

本編の主役である第1〜第3世代機がモビルスーツより弱いのは事実なんだが 第8世代機でもうワープ航行できるようになるから進化のスピードはこっちの方が早い

57 23/12/05(火)13:08:43 No.1131591911

日本だけ社会形態が古すぎる状態なのは理由付け弱いと思う 他は大戦前からの分岐程度なのに

58 23/12/05(火)13:08:51 No.1131591945

というかまだ着地地点決まってないのかもう20年ぐらいやってるよね

59 23/12/05(火)13:09:20 No.1131592040

>第8世代機でもうワープ航行できるようになるから なそ

60 23/12/05(火)13:09:49 No.1131592143

>本編の主役である第1~第3世代機がモビルスーツより弱いのは事実なんだが >第8世代機でもうワープ航行できるようになるから進化のスピードはこっちの方が早い そんなもんどうせ人気出ないから出番無いよ

61 23/12/05(火)13:10:22 No.1131592273

スレ画の見た目が俺の金玉に似てる

62 23/12/05(火)13:10:42 No.1131592342

>>第8世代機でもうワープ航行できるようになるから >なそ 2030年くらいで実装されてるからマジで頭おかしい

63 23/12/05(火)13:11:26 No.1131592521

>ソシャゲで攻殻機動隊コラボは逆の方向でオイオイオイだった BETAって電脳にめっちゃ反応しそうだなって

64 23/12/05(火)13:12:27 No.1131592756

なんかもうポストガンダムになろうとしてワケわからなくなってるよな エロスーツとショッキングなグロが売りだったのに

65 23/12/05(火)13:13:00 No.1131592881

>なんかもうポストガンダムになろうとしてワケわからなくなってるよな なろうとしてるかな…

66 23/12/05(火)13:13:24 No.1131592977

むしろガンダムと同じことしてもしゃーないとか言ってるぞ

67 23/12/05(火)13:13:44 No.1131593072

実際あのエロスーツで真面目な話されても中身入ってこない

68 23/12/05(火)13:13:45 No.1131593077

甲殻の電脳の仕組み次第ではBETAとのコミュニケーションの余地も生まれるかもしれんな

69 23/12/05(火)13:14:26 No.1131593248

外敵でこそないけどわりと直近の人類の危機なコロナ対策とかですら 陰謀論やら対立で足並み揃わねえんだ まあ無理

70 23/12/05(火)13:14:41 No.1131593302

コロちゃんとウクライナとガザで嫌な方向にリアリティが強化されていく

71 23/12/05(火)13:14:57 No.1131593364

アニメ何回かやってるけどハイハイどうせまた引き延ばしでしょって期待できない

72 23/12/05(火)13:16:00 No.1131593580

>外敵でこそないけどわりと直近の人類の危機なコロナ対策とかですら >陰謀論やら対立で足並み揃わねえんだ >まあ無理 スタートが中国な辺りまで現実がフィクションに足並み合わせるな

73 23/12/05(火)13:16:04 No.1131593598

>コロちゃんとウクライナとガザで嫌な方向にリアリティが強化されていく ワグネルの乱の時スタッフまで含めてお祭りしてたのはどうかと思う

74 23/12/05(火)13:16:34 No.1131593718

まぁマヴラヴは政治劇がお粗末だから内ゲバ以前の問題なんだけどね 内ゲバがリアリティじゃなくて引き延ばしの手法だし

75 23/12/05(火)13:17:18 No.1131593875

ソシャゲは周回がダルすぎて…

76 23/12/05(火)13:17:20 No.1131593884

ゲームのレーザー級ならまあMSで耐えられるかなって気になったけど アニメで盛られた重光線級のレーザーまるで戦艦の主砲みたいだったぞ

77 23/12/05(火)13:18:00 No.1131594027

マブラヴはいくら馬鹿にしてもいいって変な勘違いしてるヤツいるよね

78 23/12/05(火)13:18:12 No.1131594080

>ゲームのレーザー級ならまあMSで耐えられるかなって気になったけど >アニメで盛られた重光線級のレーザーまるで戦艦の主砲みたいだったぞ レーザーとビームは原理が違うから

79 23/12/05(火)13:18:37 No.1131594152

レーザーと呼んでるだけの謎の熱源だから…

80 23/12/05(火)13:19:06 No.1131594276

ソシャゲって今どうなってんの?

81 23/12/05(火)13:19:18 No.1131594326

>マブラヴはいくら馬鹿にしてもいいって変な勘違いしてるヤツいるよね むしろファンほど辟易してるわ 外伝より着地させろよマジで

82 23/12/05(火)13:20:25 No.1131594565

>ソシャゲって今どうなってんの? 攻殻機動隊のコラボが最近終わった

83 23/12/05(火)13:20:28 No.1131594575

アンチてまだ生きてるんだ…

84 23/12/05(火)13:21:31 No.1131594803

まだ詳しい経緯までは明かされてないけど 急に内輪揉めやめて人類統合体が生まれる理由が「疲れてきたから」なのはテキトーなようでいてこれもある意味リアルだと思う 元気な時は好き勝手動いてまとまらないくせに大国が疲弊すると急に悟ったような顔で「こんな無益なことはやめましょう…」って言い出す感じ

85 23/12/05(火)13:22:21 No.1131595002

ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに

86 23/12/05(火)13:22:26 No.1131595018

ソシャゲ死にそうだけどシナリオはちょっと面白くなりそうだったのに オルタネイティブ4は失敗したっぽいけどバビロン災害はなくてそのまま人類圏が擦り減ってって日本は横浜以外壊滅で夕呼先生は健在で205B分隊は美琴とタマ以外は死んでる世界

87 23/12/05(火)13:22:29 No.1131595028

>まだ詳しい経緯までは明かされてないけど >急に内輪揉めやめて人類統合体が生まれる理由が「疲れてきたから」なのはテキトーなようでいてこれもある意味リアルだと思う >元気な時は好き勝手動いてまとまらないくせに大国が疲弊すると急に悟ったような顔で「こんな無益なことはやめましょう…」って言い出す感じ いやおざなりすぎるしインフレの理屈になってない

88 23/12/05(火)13:23:21 No.1131595224

>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに スコープドッグの悪口か?

89 23/12/05(火)13:23:37 No.1131595285

>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに 別にすぐ技術力追い越すし

90 23/12/05(火)13:23:47 No.1131595321

>まだ詳しい経緯までは明かされてないけど >急に内輪揉めやめて人類統合体が生まれる理由が「疲れてきたから」なのはテキトーなようでいてこれもある意味リアルだと思う >元気な時は好き勝手動いてまとまらないくせに大国が疲弊すると急に悟ったような顔で「こんな無益なことはやめましょう…」って言い出す感じ リアルなのと面白さは別では……?

91 23/12/05(火)13:23:54 No.1131595345

>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに 戦闘機濫用で光線級発生させたから作られただけのポンコツだし

92 23/12/05(火)13:24:05 No.1131595389

>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに ザクとやるために人型なわけではないので…

93 23/12/05(火)13:24:11 No.1131595427

中東諸国が団結してるっていうけどイスラエルとかは存在しない世界戦なんだろうなぁ

94 23/12/05(火)13:24:27 No.1131595479

>>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >>ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに >別にすぐ技術力追い越すし 唐突過ぎてリアリティ無いがな

95 23/12/05(火)13:24:31 No.1131595488

G元素あったとはいえ技術の進化スピードが異常な世界

96 23/12/05(火)13:24:45 No.1131595550

>唐突過ぎてリアリティ無いがな (どっちだ…?)

97 23/12/05(火)13:25:06 No.1131595628

本当にインテグレートで人類統合体発足まで描くのかね

98 23/12/05(火)13:25:33 No.1131595729

>>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >>ガンダム世界のMSもかなりミノフスキー粒子を始め無理矢理なのに >スコープドッグの悪口か? ボトムズは歩兵がすんげぇ重火器持てるようにしてるだけだからまぁ…

99 23/12/05(火)13:25:45 No.1131595767

>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… Betaの巣を探検するためだけに人型なので意味はある

100 23/12/05(火)13:25:53 No.1131595798

一応纏まれた辺りUC人類よりは利口よな

101 23/12/05(火)13:26:09 No.1131595870

>中東諸国が団結してるっていうけどイスラエルとかは存在しない世界戦なんだろうなぁ あの世界第二次大戦は起きてないっぽいからな

102 23/12/05(火)13:26:25 No.1131595922

アメリカがいつでも勝てるから舐めプしてるのがオルタ世界

103 23/12/05(火)13:26:26 No.1131595927

>G元素あったとはいえ技術の進化スピードが異常な世界 兵器類の現実との分岐前でも宇宙開発とんでもないスピードで進めようとしてたり片鱗はあるよね

104 23/12/05(火)13:26:46 No.1131595987

>いやおざなりすぎるしインフレの理屈になってない 急にサイコフレームが発明される宇宙世紀よりはマシだよ…

105 23/12/05(火)13:26:50 No.1131596000

>>ザクにすら負けるって人型ロボである意味なくない… >Betaの巣を探検するためだけに人型なので意味はある タチコマみたいな蜘蛛型ロボのほうが汎用性高そう!

106 23/12/05(火)13:27:01 No.1131596039

エログロが売りだったのに何でいつの間にか高尚なリアリティが売りになったんだろうな

107 23/12/05(火)13:27:55 No.1131596216

>G元素あったとはいえ技術の進化スピードが異常な世界 冷戦前に宇宙進出して月面基地作ってて戦術機の原型機まで作ってるからな…

108 23/12/05(火)13:28:18 No.1131596290

第5世代くらいになったらザク級(仮)が出てきました~となっても割とすぐ対応しそう

109 23/12/05(火)13:28:49 No.1131596387

>唐突過ぎてリアリティ無いがな ガンダム世界のミノフスキー粒子にあたるものがマブラヴ世界のG元素で その技術が確立するのが本編終了後だからな

110 23/12/05(火)13:29:14 No.1131596469

>第5世代くらいになったらザク級(仮)が出てきました~となっても割とすぐ対応しそう それメインの時系列で何時出るんですかね

111 23/12/05(火)13:29:21 No.1131596492

映像化されて戦術機ってこんなビュンビュン動いてたんだってなった

112 23/12/05(火)13:29:42 No.1131596557

>エログロが売りだったのに何でいつの間にか高尚なリアリティが売りになったんだろうな リアリティを売りにしたことなんか一瞬もないだろ だいたい本編が一番王道熱血ロボットモノでエログロは外伝に頼ってる

113 23/12/05(火)13:29:53 No.1131596596

設定が隙間からニョキニョキ生えてくるから気にしても仕方ないね

114 23/12/05(火)13:29:59 No.1131596620

>映像化されて戦術機ってこんなビュンビュン動いてたんだってなった 柴犬でこれなった第一世代でレーザーヤークトやれるのかって

115 23/12/05(火)13:30:06 No.1131596638

>アメリカがいつでも勝てるから舐めプしてるのがオルタ世界 世界中に核落とせば勝てると言われてもできるわけないわな やっちゃった世界もあるけど

116 23/12/05(火)13:30:22 No.1131596692

>タチコマみたいな蜘蛛型ロボのほうが汎用性高そう! マブラヴソシャゲでタチコマ使えるけどクソ強い

117 23/12/05(火)13:30:44 No.1131596763

>設定が隙間からニョキニョキ生えてくるから気にしても仕方ないね (どっちだ…?)

118 23/12/05(火)13:30:45 No.1131596770

>映像化されて戦術機ってこんなビュンビュン動いてたんだってなった 誇張されてるから設定と解離してる 本来は武ちゃんがアプデするまでもっさりだった

119 23/12/05(火)13:31:02 No.1131596832

>エログロが売りだったのに何でいつの間にか高尚なリアリティが売りになったんだろうな そういう層取り込みたいならあの珍妙なパイロットスーツはアニメ版でいっそ一新して欲しかった あれだけで絵面が若干ギャグになる

120 23/12/05(火)13:31:02 No.1131596835

>設定が隙間からニョキニョキ生えてくるから気にしても仕方ないね そんな所まで影響元を真似るんじゃない!

121 23/12/05(火)13:31:32 No.1131596934

思ったより余裕あるけどその余裕で内ゲバしてるから結果的に滅ぶ

122 23/12/05(火)13:32:02 No.1131597035

やっぱり米軍機は最高に落ち着く

123 23/12/05(火)13:32:26 No.1131597122

アニメはゲームの描写無視してるから考察には適さないわ

124 23/12/05(火)13:32:37 No.1131597158

>思ったより余裕あるけどその余裕で内ゲバしてるから結果的に滅ぶ 結局滅ばなかったよ…

125 23/12/05(火)13:32:50 No.1131597209

大気圏内だとMSの10倍くらいの機動力あるよな戦術機 ミノクラ積んでんじゃないのってくらい重力に縛られないアクロバットしてる

126 23/12/05(火)13:33:14 No.1131597290

>>エログロが売りだったのに何でいつの間にか高尚なリアリティが売りになったんだろうな >そういう層取り込みたいならあの珍妙なパイロットスーツはアニメ版でいっそ一新して欲しかった >あれだけで絵面が若干ギャグになる 今時珍しいよな あの性的アピール全開のスーツ

127 23/12/05(火)13:33:41 No.1131597369

>大気圏内だとMSの10倍くらいの機動力あるよな戦術機 >ミノクラ積んでんじゃないのってくらい重力に縛られないアクロバットしてる まぁザク以下の設定なんですがね

128 23/12/05(火)13:33:45 No.1131597389

>あの性的アピール全開のスーツ ファフナー嫌いか?

129 23/12/05(火)13:34:07 No.1131597470

ガンダム言い出したらザクマシンガンの口径100mmとかそのレベルの銃撃で傷一つつかない装甲とかどのへんにリアリティがあるんですか

130 23/12/05(火)13:34:34 No.1131597566

エロパイスーはあれで拳銃程度なら弾きます緊急時は素手で破けますとか高度なギャグ設定までついててお得東ドイツ製はその限りではない

131 23/12/05(火)13:34:36 No.1131597571

あのスーツ見るとそういやエロゲだったわっての思い出すから必要

132 23/12/05(火)13:34:56 No.1131597645

戦術機装甲脆すぎ問題

133 23/12/05(火)13:34:59 No.1131597654

>まぁザク以下の設定なんですがね 年代考えると旧ザク開発の100年以上前に建造出来てるのすごくない?

134 23/12/05(火)13:35:18 No.1131597716

>ガンダム言い出したらザクマシンガンの口径100mmとかそのレベルの銃撃で傷一つつかない装甲とかどのへんにリアリティがあるんですか ガンダムひきあいに出すなら最終的なシナリオの終着点ぐらい決めろ

135 23/12/05(火)13:36:04 No.1131597870

>ガンダムひきあいに出すなら最終的なシナリオの終着点ぐらい決めろ ガンダムも特に問題解決しなかったじゃないですか

136 23/12/05(火)13:36:48 No.1131598001

まとまるわけねえとか言うけど少なくとも枢軸国に勝ち確まではまとまってたじゃん連合国

137 23/12/05(火)13:37:25 No.1131598131

>大気圏内だとMSの10倍くらいの機動力あるよな戦術機 >ミノクラ積んでんじゃないのってくらい重力に縛られないアクロバットしてる まぁ普通の戦闘機じゃ落とされるから緊急回避に特化した形って設定があるんだから戦闘機ができない機動しないと設定倒れだわな

138 23/12/05(火)13:37:36 No.1131598173

第七世代でもう半端なMSは超えてんじゃね?って性能だしな戦術機

139 23/12/05(火)13:37:54 No.1131598235

>エロパイスーはあれで拳銃程度なら弾きます緊急時は素手で破けますとか高度なギャグ設定までついててお得東ドイツ製はその限りではない 現実でも平時は柔らかいっていうか液体なのに銃弾を受け止められる物体はあるぞ カスタードクリームって言うんですけど

140 23/12/05(火)13:38:10 No.1131598289

正直今の盛り上がらない状態を見るに内ゲバ設定は足手まといだわ

141 23/12/05(火)13:38:36 No.1131598385

滅亡の危機でも起きる内ゲバがリアルじゃないと言われなくなったのは間違いなくコロナのおかげ

142 23/12/05(火)13:38:56 No.1131598456

>第七世代でもう半端なMSは超えてんじゃね?って性能だしな戦術機 >それメインの時系列で何時出るんですかね

143 23/12/05(火)13:39:20 No.1131598561

柴犬のオンボロ戦術機でも結構な機動性あったよな

144 23/12/05(火)13:39:28 No.1131598591

しょうがねーだろ外伝系繋げる目的でテロドールの過去出してはみたけど結局収拾付けらんないでいるんだから

145 23/12/05(火)13:39:32 No.1131598607

>滅亡の危機でも起きる内ゲバがリアルじゃないと言われなくなったのは間違いなくコロナのおかげ コロナは滅亡の危機じゃなかったんだろ?

146 23/12/05(火)13:39:48 No.1131598659

素直にカッコいい戦術機が大活躍!武ちゃんが頑張った結果いい感じにBETA野郎を地球から追い出せました!愛と勇気の御伽噺完結!で終わってもよかったんじゃないか

147 23/12/05(火)13:39:53 No.1131598679

第8世代とか出るまで話進んでた事に驚いてる ソシャゲでやってんのかな

148 23/12/05(火)13:40:06 No.1131598731

ガンダムの世界はジオン星人に50億人殺されたら人類一丸となってやっつけたのにマブラヴの世界は人口8割殺されてもまだまだ身内同士で殺し合ってるな

149 23/12/05(火)13:40:40 No.1131598840

>第8世代とか出るまで話進んでた事に驚いてる >ソシャゲでやってんのかな 年表とか裏設定じゃないの

150 23/12/05(火)13:41:24 No.1131598981

身内身内ってよく言うけど他国の人間を身内判定するなんて侵略者が来ようと滅亡の危機になろうと無理だわ

↑Top