虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)12:31:46 今更ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)12:31:46 No.1131580840

今更ハシゴを外すのかよ!

1 23/12/05(火)12:32:50 No.1131581186

ガビ山先生が芸術になっちゃうじゃん…

2 23/12/05(火)12:33:23 No.1131581377

ソース出せないにしてもその人の名前を出せ

3 23/12/05(火)12:33:54 No.1131581549

元からはしごがあったように思えない

4 23/12/05(火)12:34:56 No.1131581862

なんでもそうだけど限度ってもんがある

5 23/12/05(火)12:35:24 No.1131582020

高温サウナ増えすぎ

6 23/12/05(火)12:35:26 No.1131582032

整ってる状態が危険なんだとか

7 23/12/05(火)12:35:28 No.1131582041

普通サウナって1ヶ月に1~2回だかで30分ぐらい入っておしまいとかじゃないの?

8 23/12/05(火)12:35:36 No.1131582095

ノブそんなことになってたのか

9 23/12/05(火)12:35:47 No.1131582155

新たな地獄の誕生だ

10 23/12/05(火)12:35:49 No.1131582169

加齢で自律神経への負荷に耐えられくなったんじゃない

11 23/12/05(火)12:36:00 No.1131582234

このポストで言及されてる人って実在しない人らしいね

12 23/12/05(火)12:36:28 No.1131582378

全方位に風評被害を撒き散らすデマ

13 23/12/05(火)12:36:33 No.1131582408

>ソース出せないにしてもその人の名前を出せ fu2872708.jpg ソースどころの話ではない…

14 23/12/05(火)12:36:34 No.1131582413

最低だな千鳥

15 23/12/05(火)12:36:41 No.1131582444

糠田敬洋かな

16 23/12/05(火)12:36:41 No.1131582446

サウナブームの時整うと気持ちいいとは何度も聞いてるけど健康に良いとは聞いた事無いぞ

17 23/12/05(火)12:36:42 No.1131582449

サウナと水風呂往復なんて考えなくても身体に良いわけないってわかるだろ

18 23/12/05(火)12:36:44 No.1131582461

自律神経狂うの!?

19 23/12/05(火)12:36:54 No.1131582507

誰だよブームの火付け役みたいな人

20 23/12/05(火)12:37:29 No.1131582692

ふわふわした話ばい

21 23/12/05(火)12:37:40 No.1131582754

サウナブームの火付人って誰なの?

22 23/12/05(火)12:37:53 No.1131582822

>ふわふわした話ばい サウナの蒸気のようにな…

23 23/12/05(火)12:37:58 No.1131582851

とりあえず叩きたいって感情しか感じない

24 23/12/05(火)12:38:06 No.1131582892

サウナ行かないと寝れないってやばくない?

25 23/12/05(火)12:38:06 No.1131582897

>自律神経狂うの!? 急激に周囲の温度が変わるんだぞ 狂うよ

26 23/12/05(火)12:38:15 No.1131582945

>サウナの蒸気のようにな… 熱っつ!

27 23/12/05(火)12:38:21 No.1131582981

整ってるのに行くとズレるのか?

28 23/12/05(火)12:38:21 No.1131582982

https://x.com/bambi_yoshikawa/status/1731590248541679698 誰なのかみんなで聞こうね

29 23/12/05(火)12:38:27 No.1131583020

こんな適当な話題でも盛り上がるねえ

30 23/12/05(火)12:38:30 No.1131583044

セルフヒートショック

31 23/12/05(火)12:38:36 No.1131583078

>サウナ行かないと寝れないってやばくない? 慣用表現では…?

32 23/12/05(火)12:38:37 No.1131583082

一時期サウナハマってたけど最近筋トレにハマりだしたらそんなに変わらなかったわ

33 23/12/05(火)12:38:41 No.1131583104

>自律神経狂うの!? そもそも自律神経おかしくなったのを一旦無理やりリセットする手法みたいなもんなんで それを連続してずっと続けるとどうなるかなんて分かるもんだろう…

34 23/12/05(火)12:39:05 No.1131583223

>普通サウナって1ヶ月に1~2回だかで30分ぐらい入っておしまいとかじゃないの? 30分は長くね?

35 23/12/05(火)12:39:28 No.1131583351

サウナ→水風呂→外気浴をサイクルするんだっけ こんなの毎日やってたら身体に負担かかるとは思ってたけど

36 23/12/05(火)12:39:53 No.1131583478

先に水風呂で心不全になると思ってた

37 23/12/05(火)12:39:55 No.1131583489

あんなんまともな知能持ってたら誰でも体に悪いのわかるだろ

38 23/12/05(火)12:40:01 No.1131583527

>整ってるのに行くとズレるのか? 整った気分になるだけで実際は何も整ってないからな でも体に悪いものほど気持ちいいんだ…

39 23/12/05(火)12:40:05 No.1131583546

サウナは苦手だけど岩盤浴にはよく行く こっちも実は危険だったりしたら嫌だな…

40 23/12/05(火)12:40:16 No.1131583620

>https://x.com/bambi_yoshikawa/status/1731590248541679698 >作家 『機能不全家庭で死にかけた私が生還するまで』(晶文社)『 年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声』(扶桑社) あーはいはい

41 23/12/05(火)12:40:22 No.1131583665

サウナの科学的な効用としては血流の促進・発汗・新陳代謝の促進 ただの風呂と同じだ

42 23/12/05(火)12:40:32 No.1131583720

こんな話真に受けるやつはサウナ入っちゃダメだよ危ないから

43 23/12/05(火)12:40:36 No.1131583735

どうして適度な用法容量というのを守れないんだ… どんな事でもやりすぎは毒だぞ

44 23/12/05(火)12:40:44 No.1131583771

サウナとオナニーはほどほどが一番

45 23/12/05(火)12:40:44 No.1131583772

あんなに気持ちいいんだから体にいいわけないだろって思いながらサウナ通ってるよ

46 23/12/05(火)12:40:46 No.1131583780

そろそろ温泉のハシゴも外さない?

47 23/12/05(火)12:40:49 No.1131583798

100か0じゃなくて程々を学ばないと…

48 23/12/05(火)12:40:56 No.1131583842

サウナ好きでサウナが健康にいいと思って入ってる人一人もいないでしょ

49 23/12/05(火)12:41:43 No.1131584105

温度は程々にして短時間にして水風呂とか入らなければ身体に悪いことそんなにないよ

50 23/12/05(火)12:42:11 No.1131584257

デマじゃねえか

51 23/12/05(火)12:42:15 No.1131584281

>サウナ好きでサウナが健康にいいと思って入ってる人一人もいないでしょ >今更ハシゴを外すのかよ!

52 23/12/05(火)12:42:16 No.1131584293

フィンランド人かわいそ…

53 23/12/05(火)12:42:17 No.1131584300

1か月に1、2回までにしてる

54 23/12/05(火)12:42:17 No.1131584306

毎日フルマラソンしたら心臓に負荷がかかって死ぬから運動は健康に悪いみたいな理論

55 23/12/05(火)12:42:19 No.1131584329

軽く失神して気持ちよくなってるだけじゃね

56 23/12/05(火)12:42:29 No.1131584380

やっぱりサウナ後の水風呂って体に悪いのか…

57 23/12/05(火)12:42:30 No.1131584383

元々健康に悪いの承知で整ってたんじゃないの?

58 23/12/05(火)12:42:36 No.1131584417

このツイートにエビデンスあんのか?

59 23/12/05(火)12:42:41 No.1131584456

>サウナ好きでサウナが健康にいいと思って入ってる人一人もいないでしょ これはさすがに後出しが過ぎる

60 23/12/05(火)12:42:54 No.1131584527

サウナは苦手だけどぬるい長風呂はやってしまう これもやっぱやりすぎは毒なんだろうな

61 23/12/05(火)12:43:00 No.1131584562

火付け役みたいな立場の人というとタナカナツキのイメージ

62 23/12/05(火)12:43:02 No.1131584567

日本人が入り方狂ってるだけでフィンランドの方法ならいいんじゃない

63 23/12/05(火)12:43:05 No.1131584576

健康を目的とするならそれこそ適度な運動をすればいいのでは…?

64 23/12/05(火)12:43:05 No.1131584582

要するに寒暖差で身体がバグ起こしてるのを「ととのい」なんて言い出して皆良いことだと思ってるのはね

65 23/12/05(火)12:43:22 No.1131584681

>>普通サウナって1ヶ月に1~2回だかで30分ぐらい入っておしまいとかじゃないの? >30分は長くね? ごめん3回ぐらいにわけてって感じで

66 23/12/05(火)12:43:34 No.1131584740

>やっぱりサウナ後の水風呂って体に悪いのか… 循環器系には悪い 自律神経系にはたまにやるならいい効果あるんじょないかな

67 23/12/05(火)12:43:39 No.1131584767

医学的にもまだ健康に良いと悪いで真っ二つに分かれてて結論出てない ただ何事もやりすぎれば何でも健康に悪いよ

68 23/12/05(火)12:43:41 No.1131584784

>やっぱりサウナ後の水風呂って体に悪いのか… 案外ヒートショックで死ぬ人そんなにいないんじゃ…って思っている

69 23/12/05(火)12:43:45 No.1131584812

>>作家 『機能不全家庭で死にかけた私が生還するまで』(晶文社)『 年収100万円で生きる-格差都市・東京の肉声』(扶桑社) 自著だけでまったく話聞かなくていいタイプの人とわかるのすごい

70 23/12/05(火)12:43:48 No.1131584834

10分ぐらい入って外気浴かなあ

71 23/12/05(火)12:43:49 No.1131584841

故意に軽度のヒートショックを起こして気持ち良くなるのって大酒飲んで泥酔して気持ち良くなるみたいなものですよね

72 23/12/05(火)12:43:50 No.1131584848

サウナブームも終了か

73 23/12/05(火)12:44:00 No.1131584893

ソースも無いデマを持てはやしてるのも相当終わってるな…

74 23/12/05(火)12:44:07 No.1131584947

>やっぱりサウナ後の水風呂って体に悪いのか… 健康体ならそんなでもないけど高血圧とか糖尿病はやるなよな!って言われてる

75 23/12/05(火)12:44:08 No.1131584953

モンモン入ってるお兄さんたちって通常の湯船入んないで サウナ水風呂ばっかりだよな なんでだろ

76 23/12/05(火)12:44:12 No.1131584969

合法トリップの気持ちよさのためにやってるから健康とかじゃないんじゃね

77 23/12/05(火)12:44:29 No.1131585072

やっぱりサウナで死んだ人の意見も聞いた方がいいな

78 23/12/05(火)12:44:31 No.1131585087

会話が日本人ハーで始まる奴の言う事は聞かない事にしてるんだ

79 23/12/05(火)12:44:48 No.1131585197

>日本人が入り方狂ってるだけでフィンランドの方法ならいいんじゃない よく知らないけどあっちの方がヤバくない?

80 23/12/05(火)12:44:50 No.1131585208

ほどほどに入って汗かくのもダメなんだろうか

81 23/12/05(火)12:44:55 ID:f1DzaS.6 f1DzaS.6 No.1131585235

>>やっぱりサウナ後の水風呂って体に悪いのか… >案外ヒートショックで死ぬ人そんなにいないんじゃ…って思っている サウナ好きな層はそこまで高齢じゃないからね

82 23/12/05(火)12:44:57 No.1131585247

2週間に一回くらいのペースだから許して

83 23/12/05(火)12:45:03 No.1131585288

>やっぱりサウナ後の水風呂って体に悪いのか… 寒暖差があればあるほど負担かかる ぬるま湯シャワーで汗流せばええ

84 23/12/05(火)12:45:04 No.1131585294

温まりたいならお風呂でよくね?

85 23/12/05(火)12:45:06 No.1131585305

ととのうって語が悪いよ 体に良いって勘違い普通に見るし

86 23/12/05(火)12:45:30 No.1131585454

やり過ぎはなんでもダメだよ 水だって飲みすぎると死ぬしマッサージだってやり過ぎると体痛めるし

87 23/12/05(火)12:45:33 No.1131585480

>故意に軽度のヒートショックを起こして気持ち良くなるのって大酒飲んで泥酔して気持ち良くなるみたいなものですよね そりゃ気持ちいい

88 23/12/05(火)12:45:34 No.1131585484

>会話が日本人ハーで始まる奴の言う事は聞かない事にしてるんだ リアルならまだしもネットだと信憑性が地の底ま落ちるな

89 23/12/05(火)12:45:46 No.1131585547

サウナに入らないと眠れない身体になってしまったって文章を文字通りに受け取る人いるの!?

90 23/12/05(火)12:45:50 No.1131585571

酒とか薬やると気持ちいいんですよ!と同列だろ 本人がいいならいいけど健康のためでは断じてねえよ

91 23/12/05(火)12:46:07 No.1131585665

>サウナは苦手だけどぬるい長風呂はやってしまう >これもやっぱやりすぎは毒なんだろうな ぬるい&長い入浴こそ最高の入浴法です。 ぬるめの湯に浸かることで、自律神経のうち副交感神経が優位になり、心身は一気にリラックスモードに。 スムーズな入眠につながります。 逆に40度を超えると交感神経が優位になってしまいます。 また入浴のメリットは、ヒートショックプロテイン(HSP)の産出にもあります。 ヒートショックプロテインとは、私たちの体内でつくられているタンパク質の一種で、体温が上がると生み出されます。 ヒートショックプロテインにはダメージを受けた細胞を修復する働きがあり、「自分の体を治すタンパク質」とも。 その研究はまだ途中段階ではありますが、傷を治りやすくする抗炎症作用や、風邪などの感染症の予防効果が期待されています。 このヒートショックプロテインがもっとも多くつくられるのは、体温が平熱プラス2度になったとき。 入浴は、日常生活で体温を2度上げる絶好の機会です。 (養命酒製造 公式サイトより)

92 23/12/05(火)12:46:10 No.1131585683

一体誰なんだブームの火付け役…

93 23/12/05(火)12:46:17 No.1131585719

首絞めゲームみたいなもんか

94 23/12/05(火)12:46:34 No.1131585811

お酒は少しでも健康に悪い

95 23/12/05(火)12:46:35 No.1131585816

死ぬ準備が整ったんだろ

96 23/12/05(火)12:46:45 No.1131585862

前から思ってたとかいう後出しのカス気持ち悪いなぁ 死ねばいいのに

97 23/12/05(火)12:46:51 No.1131585899

もう稼ぎ終えたから満足ってこと?

98 23/12/05(火)12:46:54 No.1131585917

そりゃ火照った体を水で急激に冷やすんだから身体の負荷とか凄いだろうに心臓とかバックバクだろ なのにみんな整う!整う!ってありがたがってやり始めるのおかしいって思ってる俺が異常なのか?って疑心暗鬼になったわ

99 23/12/05(火)12:46:55 No.1131585923

サウナブームを煽り立ててきたマスコミさんも 「サウナでととのうという気持ちいい状態になる」と「サウナは健康にいい」を結び付けてないんだよな

100 23/12/05(火)12:47:05 No.1131585978

>フィンランド人かわいそ… あいつら毎日入らないらしいぞ

101 23/12/05(火)12:47:08 No.1131586003

>No.1131585665 しらそん

102 23/12/05(火)12:47:32 No.1131586131

元から体に良いなんて思って行ってねえよ 命を削っても惜しく無い快感があるからサウナ行ってるんだ

103 23/12/05(火)12:47:39 No.1131586171

>前から思ってたとかいう後出しのカス気持ち悪いなぁ >死ねばいいのに 悔しそう

104 23/12/05(火)12:47:40 No.1131586177

血流を良くして温まる目的なら水圧がない分サウナの方がいいように思える 温冷交代浴の是非はともかく

105 23/12/05(火)12:47:50 No.1131586247

誰も言って無いのに健康にいいと自分が勘違いしてたのを後出しだと怒るのはカッコ悪いよ

106 23/12/05(火)12:47:59 No.1131586287

整うって言葉があまりにもピッタリなんだもの…

107 23/12/05(火)12:48:05 No.1131586318

何事も限度があるでしょ

108 23/12/05(火)12:48:12 No.1131586360

整うって状況が身体の防衛反応の一種とかそういうやつ

109 23/12/05(火)12:48:17 No.1131586393

今どきサウナで健康なんて思ってる奴は流石に居ないだろう

110 23/12/05(火)12:48:18 No.1131586400

https://www.afpbb.com/articles/-/3040564 サウナは逆に血管病の予防になるという研究が出てるんだけどな

111 23/12/05(火)12:48:24 No.1131586429

日常生活の寒暖差ですら自律神経が狂う人がいるぞ サウナに入り過ぎたら誰だって狂うよ

112 23/12/05(火)12:48:25 No.1131586434

まあ他人にやらせてるわけでもなしほっときゃいいでしょ 他者に被害があるタバコよりずっといい

113 23/12/05(火)12:48:25 No.1131586437

ふんわりしたポストで流行り物に砂掛けて注目を浴びたい木っ端作家… お前と戦いたかった…

114 23/12/05(火)12:48:41 No.1131586519

命削るぐらいならマリファナでも吸えばいいのに

115 23/12/05(火)12:48:49 No.1131586563

経験したことが無いからわからないけどそんなに逆らいがたいほどの快楽なんだろうかととのうというのは

116 23/12/05(火)12:48:52 No.1131586580

私は専門家ではないので今度専門家に取材してみます! https://twitter.com/bambi_yoshikawa/status/1731620408368267390

117 23/12/05(火)12:48:55 No.1131586590

まあ意識失いかけてるからある意味整ってるな…

118 23/12/05(火)12:48:55 No.1131586594

ショック療法を繰り返したら壊れるって考えると普通の話だな

119 23/12/05(火)12:49:01 No.1131586625

>お酒は少しでも健康に悪い 養命酒…

120 23/12/05(火)12:49:11 No.1131586674

気を失うのって気持ちいいの?

121 23/12/05(火)12:49:16 No.1131586700

皆分かってやってると思ったらそんなことなかったんだな

122 23/12/05(火)12:49:19 No.1131586712

サウナは身体にいいとは言わないけど入りすぎで体調崩した人を指してサウナは体に悪い!っていうの詭弁を感じて嫌

123 23/12/05(火)12:49:20 No.1131586715

https://bibgraph.hpcr.jp/search/pubmed?rawquery=true&q=Setor%20K%20Kunutsor&click_by=bib-login-author_link 結構好印象な論文多いけどな

124 23/12/05(火)12:49:25 No.1131586742

ドカ食い気絶部みたいなもんよ

125 23/12/05(火)12:49:30 No.1131586770

>>フィンランド人かわいそ… >あいつら毎日入らないらしいぞ 水風呂も無いしなフィンランド…

126 23/12/05(火)12:49:35 No.1131586789

フィンランドは長く厳しい冬でバグった体に刺激を入れるためにサウナに入るわけで 日本とは前提条件が違う

127 23/12/05(火)12:49:41 No.1131586827

さっきから蒸気モクモクな奴がいるな

128 23/12/05(火)12:49:48 No.1131586862

行き過ぎが悪いって事でしょ

129 23/12/05(火)12:49:48 No.1131586864

なんだって度が過ぎれば体に悪い

130 23/12/05(火)12:49:50 No.1131586873

そもそもオッサンは元からサウナ好きだろ

131 23/12/05(火)12:49:57 No.1131586908

>水風呂も無いしなフィンランド… 水風呂じゃなくて凍った湖や雪の中に飛び込むからな

132 23/12/05(火)12:50:07 No.1131586967

自律神経は繊細なんだ あまり負荷をかけるなよ

133 23/12/05(火)12:50:16 No.1131587015

ととのうと健康に良いはイコールじゃないしガチで健康に良いと思ってた人もそんなに…いないでしょ?

134 23/12/05(火)12:50:16 No.1131587019

そんなムキムキすんなって 今日も大好きなサウナ行ってこい

135 23/12/05(火)12:50:22 No.1131587050

>気を失うのって気持ちいいの? 失いかける時にエンドルフィンがどばどば出る 首絞めセックスはやった事ないが多分似たようなもんだろう

136 23/12/05(火)12:50:24 No.1131587062

サウナで頭の血管切れた「」もいたなあ

137 23/12/05(火)12:50:33 No.1131587102

>経験したことが無いからわからないけどそんなに逆らいがたいほどの快楽なんだろうかととのうというのは 俺のイメージは貧血なんだよな 立ちくらみとか

138 23/12/05(火)12:50:47 No.1131587168

合法ドラッグなだけだろう

139 23/12/05(火)12:50:48 No.1131587173

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11508.php 脳卒中の予防にもなるらしい

140 23/12/05(火)12:50:51 No.1131587192

(あいつが出るまで我慢しよう…)

141 23/12/05(火)12:51:01 No.1131587252

>サウナで頭の血管切れた「」もいたなあ >ソース出せないにしてもその人の名前を出せ

142 23/12/05(火)12:51:13 No.1131587315

>>水風呂も無いしなフィンランド… >水風呂じゃなくて凍った湖や雪の中に飛び込むからな アヴァントをやるフィンランド人なんてレアケースだろ フィンランドエアプかよ

143 23/12/05(火)12:51:16 No.1131587330

何でサウナブームの火付け役なんてそれなりに名前が知れ渡ってそうな人物の名前の候補すら出ないんだ

144 23/12/05(火)12:51:34 No.1131587419

スレ画が火付け役かと思った

145 23/12/05(火)12:51:36 No.1131587432

サウナ入って出た後少しぬるいシャワー浴びる位が丁度良いよ

146 23/12/05(火)12:51:38 No.1131587441

>命を削っても惜しく無い快感があるからサウナ行ってるんだ そんなに中毒性あるんだ…

147 23/12/05(火)12:51:56 No.1131587539

>水風呂じゃなくて凍った湖や雪の中に飛び込むからな へぇー ロシア人以外にもいたんだ

148 23/12/05(火)12:51:57 No.1131587544

別に酒もサウナも体にいいとは思わんしやらんけど 酒は一滴でも~とか古い論文をテレビが引用したのの切り抜きとか ヒートショック誤用しまくってるのとか指摘側もアホなの見ると 暗澹とした気分になる

149 23/12/05(火)12:51:58 No.1131587557

めっちゃまとめられそうなスレ レスもどっかから持ってきてそうな違和感あるわ

150 23/12/05(火)12:52:06 No.1131587602

ととのうってワード使ったやつが一番悪いとは思う

151 23/12/05(火)12:52:25 No.1131587692

>ソース出せないにしてもその人の名前を出せ >「」

152 23/12/05(火)12:52:25 No.1131587695

スレ画の文章を読んでないのか読めないのかわからないけどこのスレで健康に良い悪いを語ってる奴どっちも信用できねえ

153 23/12/05(火)12:52:30 No.1131587725

サウナ身体に悪いことにしたいおじさん達が多過ぎる

154 23/12/05(火)12:52:52 No.1131587825

許せないよなゆるキャン…!

155 23/12/05(火)12:53:07 No.1131587900

>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11508.php >脳卒中の予防にもなるらしい そもそもこれフィンランドの研究でしょ? 日本のサウナとフィンランドのサウナ別物だって聞くよ

156 23/12/05(火)12:53:08 No.1131587906

健康にいいと思ってた馬鹿だけがイライラしてるの笑う

157 23/12/05(火)12:53:14 No.1131587937

>サウナ身体に悪いことにしたいおじさん達が多過ぎる サウナは身体に悪い!でどっかが本出したり特集組んだりしそう

158 23/12/05(火)12:53:30 No.1131588017

冷静に考えたら蒸されて水分失ってるだけだからな… それで健康になるなら真夏に閉め切った部屋でジッとしてても健康になる

159 23/12/05(火)12:53:39 No.1131588061

サウナが身体にいいかは怪しいけどこのスレはさらに怪しいな

160 23/12/05(火)12:53:46 No.1131588101

そもそも冷静に考えろ身体を急激な寒暖差に晒して健康に良い訳がない

161 23/12/05(火)12:53:46 No.1131588102

「」は新しいものに噛み付く終わってる氷河期おじさんだらけだからな

162 23/12/05(火)12:53:47 No.1131588109

趣味で入る分にはいいでしょ 健康を求めてはいけないだけで

163 23/12/05(火)12:53:52 No.1131588140

あったかいお風呂に入って暑くなったらぬるいシャワーで火照った身体を冷ましてからまたお風呂に入るの好きなんだけどこれもまずいのかな

164 23/12/05(火)12:53:59 No.1131588178

>そもそもこれフィンランドの研究でしょ? >日本のサウナとフィンランドのサウナ別物だって聞くよ フィンランドサウナなんて流行りのサウナ施設にほぼ常設されてるだろ...

165 23/12/05(火)12:54:06 No.1131588199

(これでサウナから人が減ればのんびりサウナに入れるな…)

166 23/12/05(火)12:54:08 No.1131588214

健康に良いという大規模な調査は出てるようだけど悪いって調査は無いの?

167 23/12/05(火)12:54:22 No.1131588274

>サウナは身体に悪い!でどっかが本出したり特集組んだりしそう 実話BUNKAタブーがやってそう

168 23/12/05(火)12:54:29 No.1131588304

でもサウナで汗と一緒に老廃物がドバドバ出るって…

169 23/12/05(火)12:54:32 No.1131588322

サウナは気持ちいいから好きだぜ

170 23/12/05(火)12:54:36 No.1131588335

水風呂いらねえんじゃねえか?

171 23/12/05(火)12:54:37 No.1131588340

>そもそも冷静に考えろ身体を急激な寒暖差に晒して健康に良い訳がない じゃあ上の記事の論文は?

172 23/12/05(火)12:54:44 No.1131588371

そんな薬飲みすぎたらダメなのみたいな話…

173 23/12/05(火)12:54:46 No.1131588386

サウナが体に悪いとは言わん でも健康にいいは違うと思う

174 23/12/05(火)12:54:51 No.1131588409

適度に体温めたら水分拭き取って着込んで水分補給すんだよ 健康になりたきゃそれだけやってろ

175 23/12/05(火)12:54:55 No.1131588431

>フィンランドサウナなんて流行りのサウナ施設にほぼ常設されてるだろ... いや日本の施設基本どこも温度高すぎる あと乾性が多くて湿度足りない

176 23/12/05(火)12:55:06 No.1131588477

苦行続けてランナーズハイ状態で脳内快楽物質ひねり出す行為が健康にいいわけもなく

177 23/12/05(火)12:55:12 No.1131588506

>水風呂いらねえんじゃねえか? それじゃととのわないよう!

178 23/12/05(火)12:55:14 No.1131588521

>>サウナは身体に悪い!でどっかが本出したり特集組んだりしそう >実話BUNKAタブーがやってそう 信憑性足りなくなるな

179 23/12/05(火)12:55:19 No.1131588546

>サウナ身体に悪いことにしたいおじさん達が多過ぎる サウナはまだ良いとしてそのあと水風呂に入るのは絶対体に悪いと思うんだ 高齢者とかだと脱衣所はあったかくしろって言うぐらいだし急激な温度差は…

180 23/12/05(火)12:55:23 No.1131588567

特別でしょ とろけちゃうでしょ

181 23/12/05(火)12:55:27 No.1131588586

ここ最近の夏日と冬日を往復することによって体調不良になるのは知られてるのに サウナの温室と冷水の往復で不調になるのは否定する輩がでるのは何なんだろうか

182 23/12/05(火)12:55:30 No.1131588593

急激な寒暖で身体を虐めるなってだけでサウナは悪くないだろ

183 23/12/05(火)12:55:40 No.1131588642

そもそもフィンランド人だってサウナ出ていきなり冷水に入るとかそんなやらんでしょ

184 23/12/05(火)12:55:58 No.1131588711

我慢大会みたいに入るのは熱中症状態にならんの?とは思ってた

185 23/12/05(火)12:56:00 No.1131588722

フィンランドって塩分足りてなさそう

186 23/12/05(火)12:56:17 No.1131588810

>そもそもフィンランド人だってサウナ出ていきなり冷水に入るとかそんなやらんでしょ あの人たち雪に体埋めたりしてない?

187 23/12/05(火)12:56:30 No.1131588866

何事もやりすぎはよくない

188 23/12/05(火)12:56:34 No.1131588885

ソースなしでよく盛り上がれるな それとも何か権威ある特別なついぷりだったのか

189 23/12/05(火)12:56:34 No.1131588886

あっちは素で外が寒いから

190 23/12/05(火)12:56:41 No.1131588916

サウナ自体は風呂と変わんないぞ でもいきなり水風呂入るのがやばい

191 23/12/05(火)12:56:41 No.1131588922

健康に被害というからどれくらい悪いのかなって話が聞きたいんだ 実際にサウナで後遺症が出たって症例がどれくらいあるかって話が聞きたいんだ

192 23/12/05(火)12:56:43 No.1131588928

風呂だって温度差で死ぬから

193 23/12/05(火)12:56:46 No.1131588944

>>そもそも冷静に考えろ身体を急激な寒暖差に晒して健康に良い訳がない >じゃあ上の記事の論文は? これフィンランドのやつだから水風呂入ってないんじゃ…

194 23/12/05(火)12:56:55 No.1131588984

でもよく眠れるんだよ

195 23/12/05(火)12:57:14 No.1131589074

>そもそもフィンランド人だってサウナ出ていきなり冷水に入るとかそんなやらんでしょ 冷水に入る人は少ないけど極寒の外気浴はする

196 23/12/05(火)12:57:15 No.1131589077

一方の意見に寄るいもげ仕草

197 23/12/05(火)12:57:17 No.1131589086

フィンランド人はもう引き返せないところまで行ってるだけ

198 23/12/05(火)12:57:20 No.1131589106

>そもそもフィンランド人だってサウナ出ていきなり冷水に入るとかそんなやらんでしょ https://youtu.be/qY__OOcv--M?si=QjbXqmoJY2XmpXqq&t=345 思いっきりやってるな

199 23/12/05(火)12:57:24 No.1131589128

>そもそもフィンランド人だってサウナ出ていきなり冷水に入るとかそんなやらんでしょ あっちの度胸試しみたいなもんだしな でも東北の露天風呂とか言ったら悪ノリで雪被ったりする 雪はすぐ溶けるから一瞬だ

200 23/12/05(火)12:57:32 No.1131589172

>でもよく眠れるんだよ 体が疲労してるからな… 疲れた後に寝ると気持ちがいい

201 23/12/05(火)12:57:42 No.1131589213

汗を流したいなら横着せず適度な運動をしよう

202 23/12/05(火)12:57:45 No.1131589226

逆にこれで無理やり自律神経起こすみたいな話も聞いたがダメなのか 単にやりすぎがまずいだけか?

203 23/12/05(火)12:57:48 No.1131589238

水風呂入らなければわんちゃん?

204 23/12/05(火)12:58:04 No.1131589312

サウナ行ってラーメン食った後倒れて半身マヒした「」を見てから一生入らんと思った いやサウナがマジ原因かはわからんけど

205 23/12/05(火)12:58:14 No.1131589361

寝っ転がってるからわかりにくいだけで立ちくらみに近い状態な気がする

206 23/12/05(火)12:58:16 No.1131589368

どんな健康法もやりすぎは毒だ 用法を守れ

207 23/12/05(火)12:58:17 No.1131589378

サウナはちょいちょい入るけど水風呂は心臓麻痺で死にそうだからあったかいシャワーで汗を流してる

208 23/12/05(火)12:58:21 No.1131589399

>>でもよく眠れるんだよ >体が疲労してるからな… >疲れた後に寝ると気持ちがいい もしかして軽い運動の方がリスクなくよく眠れるのでは…?

209 23/12/05(火)12:58:22 No.1131589404

火付け役みたいな人がこうなってしまったらもう終わりだよ…

210 23/12/05(火)12:58:23 No.1131589409

>思いっきりやってるな やっぱ死ぬって流石に!映像で見たら真面目に言ってるのバカバカしくなってきたわ!

211 23/12/05(火)12:58:24 No.1131589415

整うってのがいまだによくわからない

212 23/12/05(火)12:58:28 No.1131589438

冷静になったと思ってる人はまずスレ画が誰のことなのかから考えて

213 23/12/05(火)12:58:33 No.1131589455

>逆にこれで無理やり自律神経起こすみたいな話も聞いたがダメなのか >単にやりすぎがまずいだけか? 一回でいいんだ そもそも負担が大きいから完全に昼夜逆転した時とかの最終手段だ

214 23/12/05(火)12:58:34 No.1131589463

指摘しないけど体温の急激な変動はもろに眼圧に負荷かかるから緑内障とか網膜剥離したくないなら整うとか絶対やるなよ

215 23/12/05(火)12:58:53 No.1131589544

死の準備が整う

216 23/12/05(火)12:58:57 No.1131589555

>サウナ行ってラーメン食った後倒れて半身マヒした「」を見てから一生入らんと思った >いやサウナがマジ原因かはわからんけど 倒れた時の打ちどころが悪そうだけどどうなんだろうな…

217 23/12/05(火)12:58:58 No.1131589565

>整うってのがいまだによくわからない 僕は…常々思ってるんですが…

218 23/12/05(火)12:59:01 No.1131589585

ノブは関係なくない?

219 23/12/05(火)12:59:08 No.1131589630

>もしかして軽い運動の方がリスクなくよく眠れるのでは…? 気づいたようだな…

220 23/12/05(火)12:59:10 No.1131589639

ブームの頃に体には悪いみたいな話を散々医者がしてたからまあ事実だとしても驚きはしないが…

221 23/12/05(火)12:59:20 No.1131589690

>整うってのがいまだによくわからない 漢字変換しないからまた整うとその意味とは違う

222 23/12/05(火)12:59:21 No.1131589693

クソみたいな切り抜きにクソみたいな後付けがついたのにまだそのまま話を!?

223 23/12/05(火)12:59:22 No.1131589702

>そもそも負担が大きいから完全に昼夜逆転した時とかの最終手段だ うーん…現代人がハマるわけだ…

224 23/12/05(火)12:59:29 No.1131589739

>どんな健康法もやりすぎは毒だ >用法を守れ サウナって健康法なのか? 脳を狂わせて気持ちよくなってるだけでただの毒じゃね?

225 23/12/05(火)12:59:36 No.1131589778

いいじゃん 楽しんでるヤツらに冷や水浴びせるなよ 水風呂だけに

226 23/12/05(火)12:59:45 No.1131589803

>もしかして軽い運動の方がリスクなくよく眠れるのでは…? 真実にたどり着いたか…

227 23/12/05(火)12:59:46 No.1131589806

>指摘しないけど体温の急激な変動はもろに眼圧に負荷かかるから緑内障とか網膜剥離したくないなら整うとか絶対やるなよ コワ~…

228 23/12/05(火)12:59:52 No.1131589837

これでサウナーとか言って無駄にサウナ来る奴が減ってほしい サ道とかドラマ化してんじゃねぇ磯村勇斗の半裸が見れる以外のメリットが無いくせによ

229 23/12/05(火)12:59:54 No.1131589851

阪神浴するよ

230 23/12/05(火)13:00:00 No.1131589876

そういえば夏場5キロくらい歩いたらその日すごく眠れたな…

231 23/12/05(火)13:00:04 No.1131589885

フィンランドくらいだったらサウナはいらなくても家を出るだけでも整いそうではあるが…

232 23/12/05(火)13:00:17 No.1131589940

>ブームの頃に体には悪いみたいな話を散々医者がしてたからまあ事実だとしても驚きはしないが… でも「」はそんなことないって

233 23/12/05(火)13:00:17 No.1131589945

>阪神浴するよ 水風呂で六甲おろしでもするのか

234 23/12/05(火)13:00:22 No.1131589976

必ずしも気持ちいい=体にいいではないからな

235 23/12/05(火)13:00:30 No.1131590011

マジでラジオ体操でも流行らせた方が良い

236 23/12/05(火)13:00:33 No.1131590023

>指摘しないけど体温の急激な変動はもろに眼圧に負荷かかるから緑内障とか網膜剥離したくないなら整うとか絶対やるなよ 蒸したタオルもしかしてやばい?

237 23/12/05(火)13:00:37 No.1131590045

「」は暇なサウナおじさん多いだろうから認められないだろうが体に良いという話は医学的にはない

238 23/12/05(火)13:00:37 No.1131590052

結局誰なんだよ

239 23/12/05(火)13:00:59 No.1131590141

>>阪神浴するよ >水風呂で六甲おろしでもするのか 道頓堀に浸かるのかもしれない

240 23/12/05(火)13:01:00 No.1131590146

>でも「」はそんなことないって 別に「」を信用しても止めはしないが…

241 23/12/05(火)13:01:03 No.1131590162

>「」は暇なサウナおじさん多いだろうから認められないだろうが体に良いという話は医学的にはない >https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11508.php

242 23/12/05(火)13:01:07 No.1131590178

>「」は暇なサウナおじさん多いだろうから認められないだろうが体に良いという話は医学的にはない じゃあこのスレでキレてるやつただのバカじゃん

243 23/12/05(火)13:01:17 No.1131590218

たまにやる分にはリフレッシュになるから健康にいいんじゃない? というか身体冷やすのもゆっくり冷やすのが推奨なのに一気にやるのが通!みたいな事言う殺人鬼いるよね たまにいるサウナに入ったから汗かいてダイエットできた!って言う奴は馬鹿

244 23/12/05(火)13:01:21 No.1131590238

>必ずしも気持ちいい=体にいいではないからな オナニーは毒…?

245 23/12/05(火)13:01:30 No.1131590266

>サウナ行ってラーメン食った後倒れて半身マヒした「」を見てから一生入らんと思った 一生ラーメン食うな

246 23/12/05(火)13:01:31 No.1131590269

そりゃ温めて水風呂入るの繰り返すのはやばいよ 何であんなに持ち上げられてたんだ…?

247 23/12/05(火)13:01:41 No.1131590306

>>「」は暇なサウナおじさん多いだろうから認められないだろうが体に良いという話は医学的にはない >じゃあこのスレでキレてるやつただのバカじゃん はい

248 23/12/05(火)13:02:01 No.1131590393

俺はシャワーで汗流すからまだいいんだけど水風呂待ちの列があったりするのは邪魔だなと思う

249 23/12/05(火)13:02:17 No.1131590448

>「」は暇なサウナおじさん多いだろうから認められないだろうが体に良いという話は医学的にはない でもブームの火付け役みたいな立場の人がサウナに入らないと眠れない身体になったらしいけど?

250 23/12/05(火)13:02:18 No.1131590449

>「」は暇なサウナおじさん多いだろうから認められないだろうが体に良いという話は医学的にはない 医学知らないヤツに医学語られても...

251 23/12/05(火)13:02:33 No.1131590530

神経が活発になるけどそれ以外がたぶんいいことねえよ ヒートショックを自分で何回もやってるようなもんだし

252 23/12/05(火)13:02:35 No.1131590541

冬に風呂で年寄りが死ぬ現象の一歩手前を味わってるもんじゃないの?って思ってる

253 23/12/05(火)13:02:38 No.1131590553

体温める目的でサウナに入るのは別にいいよ 我慢比べの場所に使うもんでも整うために使うもんでもないから後は自己責任なだけだ

254 23/12/05(火)13:02:56 No.1131590608

ソースなしのついぷりの文面見て全面的に信じてる「」がこんなに多いスレ初めて見た

255 23/12/05(火)13:03:06 No.1131590655

>でもブームの火付け役みたいな立場の人がサウナに入らないと眠れない身体になったらしいけど? へーなんて人?

256 23/12/05(火)13:03:13 No.1131590683

身体は適度に負担かけないと衰えるんじゃ 但し負担を掛けすぎるとぶっ壊れるんじゃ

257 23/12/05(火)13:03:13 No.1131590684

温泉の効用がないんだからそりゃな

258 23/12/05(火)13:03:14 No.1131590688

カルトの儀式みたいなもんだからアレ

259 23/12/05(火)13:03:34 No.1131590767

>ソースなしのついぷりの文面見て全面的に信じてる「」がこんなに多いスレ初めて見た そしてソースがある研究結果は信じない

260 23/12/05(火)13:04:02 No.1131590862

>でもブームの火付け役みたいな立場の人がサウナに入らないと眠れない身体になったらしいけど? それはマジなら気の毒だな

261 23/12/05(火)13:04:13 No.1131590905

そもそも自律神経って強い刺激与えると起きるようなものなのか

262 23/12/05(火)13:04:20 No.1131590930

自然に作り出せない環境が体にいいことなんてあんまりないだろ…

263 23/12/05(火)13:04:23 No.1131590946

「」は健康のために月35回以上射精してるだろうけど健康目的以外では射精してないでしょ? それと同じ

264 23/12/05(火)13:04:24 No.1131590950

サウナが健康にいいかは眉唾もんだけど健康に悪いソースもスレ画ぐらいしか出てこないからな…

265 23/12/05(火)13:04:39 No.1131590999

サウナの後日光浴するだけでよくない?

266 23/12/05(火)13:04:58 No.1131591062

火付け役のことは知らねえけど医者は最初っから最後まで死ぬどとしか言ってなかったぜ

267 23/12/05(火)13:05:20 No.1131591137

ここ数年でグラビアアイドルがこぞってサウナ営業始めたのは業界人との繋がりを作るためって言われてるな

268 23/12/05(火)13:05:25 No.1131591156

サウナが健康にいいかは置いといて 健康じゃないと気持ちよくなれないというのはある

269 23/12/05(火)13:05:39 No.1131591213

冬場に風呂場で爺さんが倒れる原因となるような事を率先してやるのはね 年取ったら辞めた方がいい

270 23/12/05(火)13:05:51 No.1131591258

サウナ単体はそんなに悪くないけど 交互浴が体にいいなんて言ってる医者は最初からいない

271 23/12/05(火)13:05:53 No.1131591275

https://journals.physiology.org/doi/full/10.1152/ajpregu.00115.2017 journalやpubmedの掲載誌を信じろ

272 23/12/05(火)13:05:54 No.1131591278

>>サウナ身体に悪いことにしたいおじさん達が多過ぎる >サウナはまだ良いとしてそのあと水風呂に入るのは絶対体に悪いと思うんだ >高齢者とかだと脱衣所はあったかくしろって言うぐらいだし急激な温度差は… 普通にヒートショック現象だしな 高齢者が死ぬやつだ

273 23/12/05(火)13:06:02 No.1131591307

>サウナが健康にいいかは眉唾もんだけど健康に悪いソースもスレ画ぐらいしか出てこないからな… つまり身体を壊すやつは運が悪い肝練りよ

274 23/12/05(火)13:06:04 No.1131591316

>そもそも自律神経って強い刺激与えると起きるようなものなのか 起きるというかバグらせてリセットかけるんだ

275 23/12/05(火)13:06:13 No.1131591347

ミ、ミーには一貫してサウナは快楽目的で健康目的はサウナアンチしか主張してないように思える…

276 23/12/05(火)13:06:41 No.1131591449

サウナ行くなら栄養たっぷり摂って寝る方がマシだよ…

277 23/12/05(火)13:06:46 No.1131591473

寒い日のサウナ気持ち良すぎだろ

278 23/12/05(火)13:07:05 No.1131591550

>>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11508.php サウナを頻繁に利用できる層の経済水準が高いだけなんじゃないかっていう疑問もあるって書いてあるけど

279 23/12/05(火)13:07:14 No.1131591572

各々の体調に合わせて程々にやろうね

280 23/12/05(火)13:07:17 No.1131591585

じゃあ次は滝行流行らせよう

281 23/12/05(火)13:07:19 No.1131591591

脳出血したり血栓ができて心臓とか脳で止まるよりは全然いいじゃん

282 23/12/05(火)13:07:36 No.1131591652

>サウナ行くなら栄養たっぷり摂って寝る方がマシだよ… 外気で体温める事自体は悪くないんだよ そもそもサウナはそのために寒い地方で発展したものだから…

283 23/12/05(火)13:07:40 No.1131591670

>起きるというかバグらせてリセットかけるんだ 強い刺激でリセットかかって正常になるようなものなのか

284 23/12/05(火)13:07:40 No.1131591671

結局整うの意味がまるでわからないままだった

285 23/12/05(火)13:08:02 No.1131591747

水泳の授業でプール入る前に四肢の端から水かけてゆっくり水温に慣らせって散々教えられたのを忘れたやつの多いこと

286 23/12/05(火)13:08:26 No.1131591838

まず結論ありきでそれを支持する情報集めてないか?

287 23/12/05(火)13:08:40 No.1131591897

サウナ自体は悪くなくてイカレるぐらいの長さと頻度で行くのが悪いんだ

288 23/12/05(火)13:08:47 No.1131591928

なあ誰だったの結局

289 23/12/05(火)13:08:52 No.1131591947

週1くらいでサウナ行くならいいだろう 毎日行くのはアホ

290 23/12/05(火)13:09:13 No.1131592018

>脳出血したり血栓ができて心臓とか脳で止まるよりは全然いいじゃん サウナで止めてりゃ世話ねえぜ

291 23/12/05(火)13:09:16 No.1131592027

>サウナを頻繁に利用できる層の経済水準が高いだけなんじゃないかっていう疑問もあるって書いてあるけど その人はサウナの健康メリットがあるという立場に立ったうえで残った可能性の話をしてるんだけど

292 23/12/05(火)13:09:21 No.1131592047

もしかして熱中症がピーク超えると急に暑さを感じなくなるけど実は神経が弱ってる超危険な状態と同じやつなの?

293 23/12/05(火)13:09:31 No.1131592085

もともとサウナ好きだったけど サウナブームでドラクエみたいにぞろぞろグループでサウナにはいってくるうるさい若者がじゃまだったからこの説広めてもらいたい

294 23/12/05(火)13:09:47 No.1131592136

自分の家でアツアツの湯船張って浴室暖房入れたらタダだぞ

295 23/12/05(火)13:09:56 No.1131592166

>>>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11508.php >サウナを頻繁に利用できる層の経済水準が高いだけなんじゃないかっていう疑問もあるって書いてあるけど 1回1000円も掛からんもんに経済水準の高いも低いもあるか

296 23/12/05(火)13:10:19 No.1131592258

普通に入るぶんには体によさそうだけど水風呂との往復とか極寒の外気浴とかは死ぬほど悪そう ってずっと思ってるよ

297 23/12/05(火)13:10:22 No.1131592272

>週1くらいでサウナ行くならいいだろう >毎日行くのはアホ というか水風呂と交互に繰り返すとかいうセルフヒートショック現象をやめろっつんだよ

298 23/12/05(火)13:10:25 No.1131592283

良いサウナはすいているサウナと先人も言っておる

299 23/12/05(火)13:10:28 No.1131592298

なんですか貧乏人はサウナに行くなってことですか!

300 23/12/05(火)13:10:46 No.1131592370

>週1くらいでサウナ行くならいいだろう >毎日行くのはアホ 毎日行ってもいいけどととのうとか言って半端に気絶する状態までやるのがダメ

301 23/12/05(火)13:11:24 No.1131592513

風呂屋ではちゃんとリスクあると注意書きされてるからどちらかと言うと「整う」みたいな曖昧な表現でいかにも体に良いみたいな空気を作ったのがダメだったって事だ

302 23/12/05(火)13:11:24 No.1131592515

こんだけ寒いと温まりたくなる

303 23/12/05(火)13:11:30 No.1131592539

整うという字面で健康に良いと騙そうとしてるだけだし…

304 23/12/05(火)13:11:48 No.1131592601

だからこの火付け役とやらは誰の事なんだよ!

305 23/12/05(火)13:11:48 No.1131592602

>>週1くらいでサウナ行くならいいだろう >>毎日行くのはアホ >毎日行ってもいいけどととのうとか言って半端に気絶する状態までやるのがダメ つまり死ぬまでととのえろと言うわけか…

306 23/12/05(火)13:11:48 No.1131592604

>結局整うの意味がまるでわからないままだった ランナーズハイと同じ

307 23/12/05(火)13:11:52 No.1131592627

健康に悪いのは分かるんだ でもサウナやって整った後の飯と水分補給が最高に気持ちよくてその日の夜しっかり寝れるのが良いんだ

308 23/12/05(火)13:11:56 No.1131592645

今はサウナより自律神経完璧できる方法が求められてる気がする マジで知りたい

309 23/12/05(火)13:12:00 No.1131592655

>>週1くらいでサウナ行くならいいだろう >>毎日行くのはアホ >というか水風呂と交互に繰り返すとかいうセルフヒートショック現象をやめろっつんだよ ヒートショック起こってなかったらそれはヒートショックではない

310 23/12/05(火)13:12:06 No.1131592671

>1回1000円も掛からんもんに経済水準の高いも低いもあるか 論文にそう書いてあるのに… しかもフィンランドの研究に日本の相場持ち出して反論って

311 23/12/05(火)13:12:11 No.1131592697

>>>>https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11508.php >>サウナを頻繁に利用できる層の経済水準が高いだけなんじゃないかっていう疑問もあるって書いてあるけど >1回1000円も掛からんもんに経済水準の高いも低いもあるか 外食に1000円出せるかと毎食のように外食できるかの違いじゃないか

312 23/12/05(火)13:12:16 No.1131592714

今のところ健康に悪いって根拠がスレ画と医者が言ってたって「」の言葉だからなあ… 実際のところ利用頻度があんまり多いと体への負担とかどうなんだろうって気持ちはあるけど

313 23/12/05(火)13:12:30 No.1131592770

>誰だよブームの火付け役みたいな人 とくさんか?

314 23/12/05(火)13:12:38 No.1131592800

1回1000円は毎日行けばまあまあ経済格差で差がつくよな

315 23/12/05(火)13:12:48 No.1131592829

>>誰だよブームの火付け役みたいな人 >とくさんか? ちがいます

316 23/12/05(火)13:12:59 No.1131592878

他人の健康とか気にしそうもない人間性に見えるのに熱く語るやつが多い

317 23/12/05(火)13:13:03 No.1131592895

サウナにたいしてはあの毒おじの台詞は正しいんだよな

318 23/12/05(火)13:13:10 No.1131592917

サウナが体に悪いではなく例の整うとかやってるやつが体に悪いってこったろ まああからさまに体に悪そうだしやめたほうが良いだろアレは

319 23/12/05(火)13:13:25 No.1131592980

普通に水風呂だけでもいいって思った

320 23/12/05(火)13:13:29 No.1131593003

>他人の健康とか気にしそうもない人間性に見えるのに熱く語るやつが多い まぁ他人事じゃないからだろそれは

321 23/12/05(火)13:13:48 No.1131593095

>1回1000円は毎日行けばまあまあ経済格差で差がつくよな 1000円で飯付き入浴券買えるから意外と毎日いけるかもしれん

322 23/12/05(火)13:13:53 No.1131593115

>しかもフィンランドの研究に日本の相場持ち出して反論って なんでリンク先読んでると思ってるんだよ

323 23/12/05(火)13:13:56 No.1131593127

やり過ぎて体壊した奴が居たとしても 急にランニングして膝壊したデブ見て運動はダメだなとか言い出すようなもんでは

324 23/12/05(火)13:13:56 No.1131593128

>>というか水風呂と交互に繰り返すとかいうセルフヒートショック現象をやめろっつんだよ >ヒートショック起こってなかったらそれはヒートショックではない チキンレースすんな

325 23/12/05(火)13:14:02 No.1131593154

早くエビダンス出せよ

326 23/12/05(火)13:14:03 No.1131593158

身体に悪いって根拠をもっと出してくれよ

327 23/12/05(火)13:14:10 No.1131593188

名前もわからない火付け役の不幸を事実認定して盛り上がってるノリが ワクチンを推奨した医者が毒ワクチンの副作用で死んだとソースなしで喜んでた反ワクに似てるな

328 23/12/05(火)13:14:20 No.1131593224

適度なジョギングは体に良いけどいきなり全力疾走したらぶっ倒れるぞって話だろ サウナ→水風呂のコースがその人の血管にとって「ジョギング」なのか「全力疾走」なのかで全然意味合いがかわってくるから一括りする方が問題ある

329 23/12/05(火)13:14:28 No.1131593255

>でもサウナやって整った後の飯と水分補給が最高に気持ちよくてその日の夜しっかり寝れるのが良いんだ 軽い運動の後サウナやって整いは抜いてもよく眠れると思う…

330 23/12/05(火)13:14:29 No.1131593260

>普通に水風呂だけでもいいって思った 風邪ひくやろ

331 23/12/05(火)13:14:42 No.1131593304

クスリキメすぎて壊れちゃったみたいな話?

332 23/12/05(火)13:14:47 No.1131593323

最近のブームの火付け役ならタナカカツキか?

333 23/12/05(火)13:14:57 No.1131593365

火付け役ってモーニングかなんかで漫画描いてる人じゃないの?

334 23/12/05(火)13:15:15 No.1131593417

いや水風呂は昔から良くないって言われてたし...

335 23/12/05(火)13:15:25 No.1131593453

>普通に水風呂だけでもいいって思った 修験者かな?

336 23/12/05(火)13:15:35 No.1131593481

今にも死にそうなガリガリ野郎と心臓弱いやつはやるなって言われてるしまあよくない趣味だよね…

337 23/12/05(火)13:15:48 No.1131593530

個人差がある話にさらにあやふやな伝聞を重ねて感情で叩く 正しいTwitterの使い方だな

338 23/12/05(火)13:15:54 No.1131593557

>やり過ぎて体壊した奴が居たとしても >急にランニングして膝壊したデブ見て運動はダメだなとか言い出すようなもんでは 大麻とか合法運動してそう

339 23/12/05(火)13:16:04 No.1131593603

水風呂は肌にいいぞ ソースは荒木

340 23/12/05(火)13:16:07 No.1131593612

日本のサウナとはかなり違うフィンランドのサウナの研究持ち出して健康的だって主張する人たくさんいたなあ

341 23/12/05(火)13:16:12 No.1131593625

>やり過ぎて体壊した奴が居たとしても >急にランニングして膝壊したデブ見て運動はダメだなとか言い出すようなもんでは 自分がサウナにおけるデブじゃない保証なんて無いからな

342 23/12/05(火)13:16:14 No.1131593633

そもそも今のサウナブームの火付け役って濡れ頭巾ちゃんかタナカカツキ先生以外ありえなくね?

343 23/12/05(火)13:16:16 No.1131593644

>クスリキメすぎて壊れちゃったみたいな話? 脳内麻薬出過ぎて何かを叩き続けてる奴の話

344 23/12/05(火)13:16:26 No.1131593690

悪い人ほどサウナ好き

345 23/12/05(火)13:16:28 No.1131593698

汗かいてスッキリなら5分くらいで出てシャワーで流してそれでいいのに長いこと入って水風呂で急に冷やしてはそりゃ体もおかしくなるよね

346 23/12/05(火)13:16:30 No.1131593703

最近通い出したジムにサウナあるから運動後週3で入ってるけど飽きてきた 当初はスーパー銭湯行かなくても入れる!って嬉しかったけどそんな毎日入るもんでもなかったわ

347 23/12/05(火)13:16:31 No.1131593710

ほらね暇サウナおじさんだらけだから今更辞められないのよね

348 23/12/05(火)13:16:51 No.1131593774

個人的には「整うってただ気絶してるだけだろ?」て思う あと水風呂入ってる時にあまり冷たく感じなくなるのを「はごろも」とか言ってるのはばかじゃないかなって思う

349 23/12/05(火)13:16:56 No.1131593789

>そもそも今のサウナブームの火付け役って濡れ頭巾ちゃんかタナカカツキ先生以外ありえなくね? どっちが不眠症なの

350 23/12/05(火)13:17:01 No.1131593813

浴槽から上がったら微温湯シャワー脚にかけるぐらいにしときなよ?

351 23/12/05(火)13:17:10 No.1131593848

>ほらね暇サウナおじさんだらけだから今更辞められないのよね ほらねじゃなくてこの嘘臭い火付け役誰だよってそもそもの話だろ…

352 23/12/05(火)13:17:15 No.1131593866

>ほらね暇サウナおじさんだらけだから今更辞められないのよね もう煽りたいだけじゃん

353 23/12/05(火)13:17:21 No.1131593886

脱水プラス血管収縮の高血圧コンボと考えれば良い要素がない 発汗とか体を温める効果を求めるなら普通に風呂でも良い訳だし

354 23/12/05(火)13:17:21 No.1131593889

自律神経リセットを習慣にするってものすごいヤバい響きはするな

355 23/12/05(火)13:17:31 No.1131593927

整った事もない奴が偉そうに語るな!

356 23/12/05(火)13:17:40 No.1131593959

>そもそも今のサウナブームの火付け役って濡れ頭巾ちゃんかタナカカツキ先生以外ありえなくね? ととのえ親方のことだろう 日本全国のサウナをプロデュースして普及させている エンスコのサウナもこの人が仕掛けたし 業界人で知らん人はいない

357 23/12/05(火)13:17:44 No.1131593969

まあ関心があるのはよく分かるが…

358 23/12/05(火)13:17:58 No.1131594024

整うって熱中症でしょ

359 23/12/05(火)13:18:00 No.1131594028

>そもそも今のサウナブームの火付け役って濡れ頭巾ちゃんかタナカカツキ先生以外ありえなくね? ひとつ前のサウナブームのきっかけになったサウナ大好き芸人とか…

360 23/12/05(火)13:18:04 No.1131594044

>>そもそも今のサウナブームの火付け役って濡れ頭巾ちゃんかタナカカツキ先生以外ありえなくね? >どっちが不眠症なの どっちも不眠症じゃないけど?

361 23/12/05(火)13:18:06 No.1131594059

多分サウナよりタバコや酒の方が身体に悪いよ

362 23/12/05(火)13:18:10 No.1131594074

>>ほらね暇サウナおじさんだらけだから今更辞められないのよね >もう煽りたいだけじゃん それに気づくとは…

363 23/12/05(火)13:18:15 No.1131594087

これ画像の芸人めっちゃ風評被害じゃないか?

364 23/12/05(火)13:18:23 No.1131594110

整うどころか自律神経乱れてるのかよ 今度からはサウナで乱れるって言いなさい

365 23/12/05(火)13:18:32 No.1131594131

>多分サウナよりタバコや酒の方が身体に悪いよ それはそう

366 23/12/05(火)13:18:41 No.1131594170

>個人的には「整うってただ気絶してるだけだろ?」て思う 水風呂で気絶してたら今頃もっと溺死が増えてそうだが…

↑Top