虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)12:22:43 正直ニ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)12:22:43 No.1131577638

正直ニカ好き

1 23/12/05(火)12:23:57 No.1131578064

ギア4がダサかったから真っ当にカッコいいデザインで来たなという感じ

2 23/12/05(火)12:25:06 No.1131578469

そういやギアってバフの為の技術かと思ってたけどそうでもないんだな

3 23/12/05(火)12:25:32 No.1131578609

ギアフィフスって言いにくいのよね…フィフス部分が…と感想を述べた田中真弓

4 23/12/05(火)12:25:39 No.1131578647

出し方が悪かっただけだとは感じてる

5 23/12/05(火)12:25:48 No.1131578712

この形態何が出きるのかよく判らないけど遊戯王のトゥーンみたいな認識でいいの?

6 23/12/05(火)12:25:50 No.1131578720

最後の形態はトップギアになると思ってた

7 23/12/05(火)12:26:46 No.1131579069

最終形態に相応しいデザインだと思う

8 23/12/05(火)12:27:05 No.1131579173

>最終形態に相応しいデザインだと思う これもうアンチだろ

9 23/12/05(火)12:27:37 No.1131579383

ニカ化の次はあるんじゃねえかな多分 ニカと推定ニカ2号のジョイボーイがいた歴史があって今の世界なんだし ルフィが単なるニカ3号だったら新しい世界来ないだろ

10 23/12/05(火)12:27:43 No.1131579420

>出し方が悪かっただけだとは感じてる 結構しっかり考えてたっぽいだけになんで8週打ち切り漫画みたいな出し方したのか本当に意味不明だよね

11 23/12/05(火)12:28:31 No.1131579704

アニメでようやく尾田くんのやりたいこと理解できたよ

12 23/12/05(火)12:28:31 No.1131579712

もう一個くらい上ありそうな気はしてる 今のところジョイボーイと同列だからそれを更に越える存在になるとか

13 23/12/05(火)12:29:17 No.1131579980

まぁここまではルッチですらなれるからね

14 23/12/05(火)12:29:37 No.1131580102

尾田っちとアニメ制作陣がカートゥーンの描き方が絶望的に分かってないだけでビジュアルは好き

15 23/12/05(火)12:30:19 No.1131580344

ギア!トップ!

16 23/12/05(火)12:30:42 No.1131580476

>アニメでようやく尾田くんのやりたいこと理解できたよ ルフィの動き自由過ぎない?

17 23/12/05(火)12:30:47 No.1131580500

フーが半年前に伏線出したけど

18 23/12/05(火)12:31:25 No.1131580724

まだファイナルギアが残ってるだろ

19 23/12/05(火)12:31:30 No.1131580747

ゾオンの覚醒はタフさと回復力がウリじゃなかったのかよ

20 23/12/05(火)12:31:36 No.1131580781

アニメの動きわちゃわちゃしてるだけってシャンカー言ってたけど

21 23/12/05(火)12:31:57 No.1131580895

もう1段階ぐらいありそう

22 23/12/05(火)12:32:09 No.1131580966

なんでゴムなのにギアチェンするんだよ

23 23/12/05(火)12:32:30 No.1131581079

常時フィルムREDの感じなら良いんだが

24 23/12/05(火)12:32:40 No.1131581123

>なんでゴムなのにギアチェンするんだよ "ニカ"だからニィッ

25 23/12/05(火)12:33:07 No.1131581290

>なんでゴムなのにギアチェンするんだよ ゴムの耐久力を活かして通常なら破裂する量の血量をゴムによって防いてるから

26 23/12/05(火)12:33:24 No.1131581383

最も自由な戦士なんだからふざけず真面目に戦うのも自由 これでいこう

27 23/12/05(火)12:33:40 No.1131581466

結局初めてニカ化する時ドロっと溶けたの何だったの

28 23/12/05(火)12:34:14 No.1131581650

ニカがどうとかいうよりルフィが強くなって嬉しい

29 23/12/05(火)12:34:34 No.1131581753

バウンドマン初めて見たときの絶望感はちょっと辛かった

30 23/12/05(火)12:34:42 No.1131581787

伏線というかニカの出し方が雑すぎる そういうの急に入れるタイプの人じゃないだろ

31 23/12/05(火)12:34:54 No.1131581849

>伏線というかニカの出し方が雑すぎる >そういうの急に入れるタイプの人じゃないだろ そうでもねェさ!

32 23/12/05(火)12:36:22 No.1131582345

20年近くゴムで通してきたのに 実は違う能力でしたっておしゃべり愚痴キャッツが唐突に喚くのがきっかけなのがすごいわ

33 23/12/05(火)12:36:37 No.1131582424

レッドロック使ってた時の方がカッコよかった

34 23/12/05(火)12:37:09 No.1131582594

ギア2だって手こずる強敵増えてきたって状況で新技が出てくる土台はあったけどあの戦法自体はいきなりだったような ウォーターセブンで蒸気の動力やサイボーグとか見て思いついたみたいな話でもなかったよな?

35 23/12/05(火)12:37:37 No.1131582740

好きだけど正直最高到達点で補正入ってる 月に影がかかるワンカットが良すぎる

36 23/12/05(火)12:38:33 No.1131583064

スネイクマンがだいぶシンプルなかっこよさだよね

37 23/12/05(火)12:41:26 No.1131584013

スレ画のボロブレス弾き返すシーンはゴムの覚醒の特性分かりやすくてかなり好きだけど アニメだと何であんな分かりにくくしたのか意味不明だろ

38 23/12/05(火)12:41:56 No.1131584170

あひゃるのはいいけどいちいちシリアスな回想とか周りの情勢とか挟むせいでノれないとアニメ見て思った ニカ出てるときはマムのバッドエンドパレードみたいに一気に作風変わってほしい

39 23/12/05(火)12:44:05 No.1131584932

パンクハザードで怒りでニカ化してたけど 怒りがトリガーでニカが出てきて笑いだすの怖すぎるだろ

40 23/12/05(火)12:45:03 No.1131585289

主人公が主人公たる所以の箔付けとしては最高だと思う 出し方が悪いのはまあそう

41 23/12/05(火)12:46:27 No.1131585767

唐突ではあるけど2や3はあくまでゴムの特性を活かした技だったのに対して 5は実は神の能力者でしたって話だからだいぶ違うだろ 直前にフーにゃんの説明パートが急に入ったのもあってめちゃくちゃ不自然だった

42 23/12/05(火)12:46:44 No.1131585859

初期のバギーの聞き間違いのごきげんがニカにかかってそうな気がしてる

43 23/12/05(火)12:47:01 No.1131585960

なんかもっとその場にいる全員楽しくなって来るスゴい能力みたいにして欲しい 既にエグヘでただのパワーアップのひとつみたいになってるけど

44 23/12/05(火)12:47:17 No.1131586049

2はゴムでこうできるんですよって理屈がすんなり入ってきたし何よりギア2のコマがカッコよすぎて興奮しかなかった

45 23/12/05(火)12:47:30 No.1131586118

手配書は不気味で好き https://dec.2chan.net/up2/src/fu2872735.jpeg

46 23/12/05(火)12:47:40 No.1131586178

ゴムゴムは実はゾオン系だったとかそれはないだろって今でも思ってる

47 23/12/05(火)12:47:43 No.1131586202

>アニメでようやく尾田くんのやりたいこと理解できたよ むしろ漫画の時点でアニメでやりたいだろうなって分かるようなシーンばかりだけど

48 23/12/05(火)12:47:58 No.1131586279

ニカもフォースも初戦で敵を圧倒しない(できない)からセカンドの方が未だにカッコよく感じる

49 23/12/05(火)12:48:16 No.1131586386

でも234の時点でゴムの範囲超えてたと思う

50 23/12/05(火)12:48:17 No.1131586392

>なんかもっとその場にいる全員楽しくなって来るスゴい能力みたいにして欲しい >既にエグヘでただのパワーアップのひとつみたいになってるけど 戦ってるルッチも黄猿も不機嫌顔だしなァ…

51 23/12/05(火)12:48:43 No.1131586528

アニメのギア2のテカテカした作画大好き

52 23/12/05(火)12:49:27 No.1131586751

アニメはよく言われるニカより初めて覇王色纏うとこが演出もBGMもグッドすぎる

53 23/12/05(火)12:49:28 No.1131586757

骨に空気入れてデカくしたらパンチ力上がりますの時点でゴムじゃないだろ…というフリだったのかもしれない

54 23/12/05(火)12:49:36 No.1131586802

ゴムゴムが特別な実だったは別にいいけどヒトヒトになったのが悲しい 5656説を15年信じて言いふらしてたおれの面子は?

55 23/12/05(火)12:49:46 No.1131586858

>なんかもっとその場にいる全員楽しくなって来るスゴい能力みたいにして欲しい それだったらスマイルとも掛かってすげー良かったな

56 23/12/05(火)12:50:08 No.1131586973

>ゴムゴムが特別な実だったは別にいいけどヒトヒトになったのが悲しい >5656説を15年信じて言いふらしてたおれの面子は? 2929が尊厳破壊されすぎて仲間になりそうだけど

57 23/12/05(火)12:50:13 No.1131587001

>ゴムゴムが特別な実だったは別にいいけどヒトヒトになったのが悲しい >5656説を15年信じて言いふらしてたおれの面子は? 外れた程度で潰れる面子なら最初から懐にでもしまっておきなさいや

58 23/12/05(火)12:50:53 No.1131587205

俺はギア4の方が好きだった… 武装色タンク型でめちゃ頑丈そうなのが良い

59 23/12/05(火)12:50:59 No.1131587242

>ゴムゴムが特別な実だったは別にいいけどヒトヒトになったのが悲しい >5656説を15年信じて言いふらしてたおれの面子は? そんなバカみたいなダジャレを1回でも真剣に説として言った時点でメンツは地に落ちてるだろ 懐に入れる分もねェよ

60 23/12/05(火)12:52:38 No.1131587759

ギア4で言うバウンドマンスネイクマンみたいにギア5の派生型は出そう

61 23/12/05(火)12:54:11 No.1131588229

ベガパンクがサラッと説明してたが悪魔の実って大なり小なり全て事象改編能力みたいだからな 通常が自己対象で覚醒が周辺環境も巻き込む

62 23/12/05(火)12:54:31 No.1131588319

絶対フーズ・フー以外で良い情報の出し方あったよね

63 23/12/05(火)12:54:42 No.1131588363

過去のギアは一応理屈はわかるよ 心臓の鼓動を開放のリズムに合わせたらニカ化ってなに?

64 23/12/05(火)12:55:02 No.1131588467

全体的には好きだけど目がちょっと怖い

65 23/12/05(火)12:55:39 No.1131588637

>絶対フーズ・フー以外で良い情報の出し方あったよね そうでもねェさ!

66 23/12/05(火)12:56:19 No.1131588820

太陽の神とか空島で出てたんだけどそれがニカって名前と結びつけられるのが遅過ぎた

67 23/12/05(火)12:56:45 No.1131588940

>ゴムゴムは実はゾオン系だったとかそれはないだろって今でも思ってる 今更変えるのかよ…と失望はしたな

68 23/12/05(火)12:56:51 No.1131588959

>絶対フーズ・フー以外で良い情報の出し方あったよね 百獣海賊団飛び六胞クラスじゃないと知ったら消されるから

69 23/12/05(火)12:56:52 No.1131588963

思いついたらストーリーに大きく関わる要素でもぶっ込んでくスタイルで描き続けてるようだし二カニカも鬼ヶ島入ってから決めたんだろう

70 23/12/05(火)12:57:12 No.1131589065

>ニカもフォースも初戦で敵を圧倒しない(できない)からセカンドの方が未だにカッコよく感じる シンプルでそれでいてカッコいいのあれだけだしな

71 23/12/05(火)12:57:13 No.1131589069

>過去のギアは一応理屈はわかるよ >心臓の鼓動を開放のリズムに合わせたらニカ化ってなに? 覚醒で新形態になること自体は覚醒の設定定期的に出してたんだから分かると思うけど? ニカの設定は唐突だったけど

72 23/12/05(火)12:57:35 No.1131589184

これが上限だって言ってるのにまだ相打ちとられるバランスなのどうすんのとは思う

73 23/12/05(火)12:57:59 No.1131589293

>>なんかもっとその場にいる全員楽しくなって来るスゴい能力みたいにして欲しい >>既にエグヘでただのパワーアップのひとつみたいになってるけど >戦ってるルッチも黄猿も不機嫌顔だしなァ… だってあんなふざけた能力で笑いながら戦われたら不機嫌顔にもなるだろ 聖人でもキレるぞ

74 23/12/05(火)12:58:16 No.1131589373

>>ゴムゴムが特別な実だったは別にいいけどヒトヒトになったのが悲しい >>5656説を15年信じて言いふらしてたおれの面子は? >2929が尊厳破壊されすぎて仲間になりそうだけど 無理だろ

75 23/12/05(火)12:58:26 No.1131589422

デザインは好き

76 23/12/05(火)12:59:07 No.1131589619

突然ルフィの面識のないフーズフーがジンベエに向かってニカの説明し始めたの今思い出しても意味不明だろ

77 23/12/05(火)12:59:27 No.1131589730

>突然ルフィの面識のないフーズフーがジンベエに向かってニカの説明し始めたの今思い出しても意味不明だろ だから読者から突っ込まれてんだろ

78 23/12/05(火)12:59:37 No.1131589780

太陽神になったからもう後の四皇とか楽勝とか言われてたけど今の黄猿と相打ちになってるルフィじゃシャンクと黒ひげに勝てる気まだしないだろ

79 23/12/05(火)12:59:38 No.1131589783

>突然ルフィの面識のないフーズフーがジンベエに向かってニカの説明し始めたの今思い出しても意味不明だろ 当然矛先はお前に向くよな!

80 23/12/05(火)13:00:16 No.1131589935

>>突然ルフィの面識のないフーズフーがジンベエに向かってニカの説明し始めたの今思い出しても意味不明だろ >当然矛先はお前に向くよな! わしには関係ないな

81 23/12/05(火)13:00:20 No.1131589960

>突然ルフィの面識のないフーズフーがジンベエに向かってニカの説明し始めたの今思い出しても意味不明だろ そうでもねェさ!

82 23/12/05(火)13:00:30 No.1131590010

ギア2は寿命を削る ギア3は発動時間に比例してチビ化 ギア4は10分覇気使えない ギア5のジジィ化はなんかすぐ直る

83 23/12/05(火)13:00:41 No.1131590062

>太陽神になったからもう後の四皇とか楽勝とか言われてたけど今の黄猿と相打ちになってるルフィじゃシャンクと黒ひげに勝てる気まだしないだろ そもそもカイドウに勝てたのもなんかご都合主義のニカ化のおかげでもやもやしてるしなァ

84 23/12/05(火)13:00:50 No.1131590099

>太陽神になったからもう後の四皇とか楽勝とか言われてたけど今の黄猿と相打ちになってるルフィじゃシャンクと黒ひげに勝てる気まだしないだろ 黒ひげがカイドウ倒せる気しないわ

↑Top