虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)12:10:51 本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)12:10:51 No.1131573625

本当にあるか疑問に思うやつ貼る

1 23/12/05(火)12:13:53 No.1131574584

ワクワクするだろう?

2 23/12/05(火)12:14:28 No.1131574762

剣と鏡は分かる 緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ

3 23/12/05(火)12:14:37 No.1131574808

胸のエンジンに

4 23/12/05(火)12:16:17 No.1131575360

えっと…壇ノ浦で沈んだんじゃ…

5 23/12/05(火)12:16:57 No.1131575573

>緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ 握ってるとなんかこう不思議な力が使えるようになるとか…

6 23/12/05(火)12:18:17 No.1131576044

>剣と鏡は分かる >緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ 色的にスタミナ回復速度アップかな…

7 23/12/05(火)12:20:38 No.1131576866

>えっと…壇ノ浦で沈んだんじゃ… それは形代

8 23/12/05(火)12:22:23 No.1131577521

分け御霊

9 23/12/05(火)12:22:24 No.1131577529

>えっと…壇ノ浦で沈んだんじゃ… 壇ノ浦で沈んだのも今宮中にあるのもどっちも形代で本物はずっと熱田神宮にあるよ

10 23/12/05(火)12:22:40 No.1131577618

勾玉は赤いんじゃなかった?

11 23/12/05(火)12:29:00 No.1131579881

勾玉はガメラと交信できる

12 23/12/05(火)12:30:21 No.1131580359

>剣と鏡は分かる >緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ おまえはRPGでアクセサリ装備したことないのか

13 23/12/05(火)12:47:42 No.1131586193

もっと早くこの存在と秘匿性を知ってればこれを見るためだけに神職を目指す人生もあったかもしれない

14 23/12/05(火)12:51:16 No.1131587329

>もっと早くこの存在と秘匿性を知ってればこれを見るためだけに神職を目指す人生もあったかもしれない 300年前に剣を盗み見た奴は死んだか流刑されたらしいぞ ちなみに剣の実物を見たという記録はそれが最後

15 23/12/05(火)12:51:43 No.1131587476

>もっと早くこの存在と秘匿性を知ってればこれを見るためだけに神職を目指す人生もあったかもしれない 神職になったくらいで見れるかなこれ?

16 23/12/05(火)12:52:24 No.1131587688

オートリフレクシールド!

17 23/12/05(火)12:53:53 No.1131588147

まがったままのまがたま

18 23/12/05(火)12:56:28 No.1131588854

神職のトップオブトップなら見れるんじゃない?

19 23/12/05(火)12:57:05 No.1131589023

神じゃん

20 23/12/05(火)12:58:28 No.1131589437

天皇すら見ちゃいけないとかマジで意味わかんないと思う 内緒で見ちゃった天皇とか絶対いるでしょ

21 23/12/05(火)12:59:00 No.1131589577

神職になって勝手に箱開けて盗み見た奴はいる いるから見た目についての情報が残ってる

22 23/12/05(火)13:00:08 No.1131589905

どのくらいの特級呪物なんだろう

23 23/12/05(火)13:00:45 No.1131590077

>神職のトップオブトップなら見れるんじゃない? 天皇になるしか…

24 23/12/05(火)13:01:00 No.1131590149

どれもビームだせそう

25 23/12/05(火)13:02:32 No.1131590523

玉って木に引っかけとくだけの飾りざゃなかった?

26 23/12/05(火)13:02:34 No.1131590535

>天皇すら見ちゃいけないとかマジで意味わかんないと思う >内緒で見ちゃった天皇とか絶対いるでしょ 冷泉天皇が勾玉見ようとしたよ なんか箱開けたら煙出てきてヤバそうだからやめたよ

27 23/12/05(火)13:06:18 No.1131591363

明治も昭和も調査自体は計画されたけど直前で中止になったんだよね

28 23/12/05(火)13:06:53 No.1131591503

ニュークリア的ななにかなんでしょ?

29 23/12/05(火)13:07:10 No.1131591562

この前発見されたデカイ鏡兼楯と長い蛇行剣と 三種の神器ってなんか共通項があると思ってる

30 23/12/05(火)13:08:32 No.1131591866

伝説のどうのつるぎ と書くとDQ3のRTA走者の遺産みたいな感じがある

31 23/12/05(火)13:11:33 No.1131592550

>伝説のどうのつるぎ >と書くとDQ3のRTA走者の遺産みたいな感じがある どうのつるぎで殴打されるゾーマ

32 23/12/05(火)13:12:34 No.1131592786

鏡は真実の姿を映し出すんだろ?

33 23/12/05(火)13:13:45 No.1131593078

天皇でも儀式に使うのはレプリカだったはず

34 23/12/05(火)13:14:42 No.1131593308

形代が無敵理論すぎる

35 23/12/05(火)13:15:17 No.1131593425

なんかの物語が始まった時にこのアイテムで凄いことになるだろうから今はまだ出しちゃダメでしょ

36 23/12/05(火)13:17:02 No.1131593816

ないんだろう 中身が…

37 23/12/05(火)13:19:20 No.1131594336

勾玉だけ本来の効力と使い方を後世に残せなかったロストテクノロジー感ある

38 23/12/05(火)13:19:31 No.1131594374

>形代が無敵理論すぎる そもそもで言うと神社の御神体も形代だもん

39 23/12/05(火)13:19:43 No.1131594414

>ないんだろう >中身が… まぁ朽ちてはいそうだよな…

40 23/12/05(火)13:19:49 No.1131594439

まあなんの処理もしてないなら…

41 23/12/05(火)13:20:37 No.1131594612

これ運ぶためのでんちゃがすごい豪華と聞いたことがある、専用だし

42 23/12/05(火)13:21:02 No.1131594700

>剣と鏡は分かる >緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ 勾玉!

43 23/12/05(火)13:21:39 No.1131594835

持つ者が持てば復活するとかそんなんでしょ

44 23/12/05(火)13:24:07 No.1131595405

外国もなんかこういうアイテムないの?

45 23/12/05(火)13:24:51 No.1131595567

なんか実在するかどうかはともかくそういう概念を守り続けてるのってあるよね

46 23/12/05(火)13:25:47 No.1131595773

天皇すら見ること許されてないよ

47 23/12/05(火)13:26:57 No.1131596021

>外国もなんかこういうアイテムないの? 多分バチカンには真贋問わず一杯ありそう

48 23/12/05(火)13:27:41 No.1131596170

>緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ 装飾品にこだわるのは文化レベルの高さを表すものだと思われる つまりネクタイみたいなもん

49 23/12/05(火)13:29:10 No.1131596454

GHQ統制下のときにアメリカ人が見てるでしょ

50 23/12/05(火)13:31:07 No.1131596853

RPGで出す際に恐れ多いのかそのままの名前を使わないケースがある気がする

51 23/12/05(火)13:32:34 No.1131597153

勾玉は歴史古すぎてなんなのかわかんないの好き

52 23/12/05(火)13:32:38 No.1131597164

御霊移し用の同型の剣が百本くらい熱田神宮にあるらしいね

53 23/12/05(火)13:32:58 No.1131597241

>GHQ統制下のときにアメリカ人が見てるでしょ マッカーサー最低だな

54 23/12/05(火)13:34:06 No.1131597464

ソードミラージュエルは偽りの三種の神器

55 23/12/05(火)13:34:46 No.1131597612

>御霊移し用の同型の剣が百本くらい熱田神宮にあるらしいね 陛下が百本くらい持ち変えて戦うやつ

56 23/12/05(火)13:34:48 No.1131597620

鏡とか剣になんか漢字刻まれてねーかな

57 23/12/05(火)13:35:12 No.1131597696

>300年前に剣を盗み見た奴は死んだか流刑されたらしいぞ >ちなみに剣の実物を見たという記録はそれが最後 つい先日熱田神宮行ってきたんだけどそうなの…?!

58 23/12/05(火)13:35:27 No.1131597749

ゲームだと剣と鏡(盾)は性能的に最終的にはお払い箱になって アクセサリの勾玉だけが最後まで使える感じになる

59 23/12/05(火)13:36:58 No.1131598037

ゲームに出る時は鏡は盾にされがち

60 23/12/05(火)13:37:04 No.1131598063

>ソードミラージュエルは偽りの三種の神器 やはりヌンチャクメンポブレーサー…

61 23/12/05(火)13:38:27 No.1131598350

替えがきくのに形代持って逃げたり奪い合いたまにしてるよね

62 23/12/05(火)13:38:30 No.1131598359

>陛下が百本くらい持ち変えて戦うやつ 足利将軍かよ

63 23/12/05(火)13:38:51 No.1131598432

>剣と鏡は分かる >緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ とりあえず3つ挙げて2つの説明だけして残り1つは良く分からんってパターンが日本神話に多すぎる…

64 23/12/05(火)13:38:53 No.1131598443

大神は武器二つまでしか装備できなかったからスレ画全部装備させてほしかった

65 23/12/05(火)13:39:33 No.1131598610

>>陛下が百本くらい持ち変えて戦うやつ >足利将軍かよ 陛下が持っている間だけ草薙の剣になって敵がそのへんの抜いて使うとただの剣になるやつ

66 23/12/05(火)13:39:47 No.1131598653

>>剣と鏡は分かる >>緑色のカシューナッツみたいな奴は何の役に立つんだよこれ >とりあえず3つ挙げて2つの説明だけして残り1つは良く分からんってパターンが日本神話に多すぎる… 世界三大~的なやつは全部ご当地のやつねじ込むために最後の一つはうやむやだからな

67 23/12/05(火)13:40:42 No.1131598844

>>GHQ統制下のときにアメリカ人が見てるでしょ >マッカーサー最低だな だから大統領になれなかったんだ

68 23/12/05(火)13:42:32 No.1131599230

こいつら持ってるほうが本物!っていう説は南北朝時代に湧いてきたやつだし… その後ずっと見向きもされなかったのに国学者が引っ張り出してきて明治になって公式が逆輸入した

69 23/12/05(火)13:42:58 No.1131599317

下手に視界に入れたら目が潰れるって犬王でやってた

70 23/12/05(火)13:47:03 No.1131600167

怪しげなエピソード満載だからヒストリーチャンネルの番組で宇宙人と関連付けられててダメだった

71 23/12/05(火)13:48:18 No.1131600398

天叢雲と草薙の剣とがごっちゃになる

72 23/12/05(火)13:48:49 No.1131600518

>怪しげなエピソード満載だからヒストリーチャンネルの番組で宇宙人と関連付けられててダメだった 天孫降臨ってそういう…

73 23/12/05(火)13:52:15 No.1131601196

>天叢雲と草薙の剣とがごっちゃになる 一緒だが

74 23/12/05(火)13:52:40 No.1131601292

日本人って3つセットにするの好きだよな 4つ目が実はあったりしない?

75 23/12/05(火)13:55:47 No.1131601884

おまけ扱いしてるが実はこれ勾玉が一番重要アイテムだぞ 形代もなくて天皇は常に本物を持ってる必要がある

76 23/12/05(火)13:59:51 No.1131602692

ゴダイゴのあたりで偽物乱発してない?

77 23/12/05(火)14:00:41 No.1131602872

ルカナンの効果結構強いよなこれ

78 23/12/05(火)14:00:56 No.1131602921

宮内庁行った先輩が三種の神器入った箱見守る仕事してたけど絶対中見るなよ!って言われたらしい

79 23/12/05(火)14:03:03 No.1131603341

>こいつら持ってるほうが本物!っていう説は南北朝時代に湧いてきたやつだし… >その後ずっと見向きもされなかったのに国学者が引っ張り出してきて明治になって公式が逆輸入した 鎌倉時代にも平家に持ってかれて神器揃ってないまま即位したせいでずっと気に病んでた天皇がいたし…

↑Top