ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/05(火)10:25:48 No.1131553329
最近物騒になってきたしうちの事務所にもさすまた導入しようかと思うんだけどどれ買えば良いかな
1 23/12/05(火)10:26:51 No.1131553496
ホムセンで売ってるの黙って買ってこい
2 23/12/05(火)10:27:46 No.1131553644
スレ画は素人にはオススメできない
3 23/12/05(火)10:28:22 No.1131553748
fu2872371.jpg これ
4 23/12/05(火)10:28:55 No.1131553842
スレ画短過ぎね?こんな使いやすそうな長さの斧槍も売ってたの?
5 23/12/05(火)10:29:29 No.1131553919
>斧槍 さすまたな
6 23/12/05(火)10:30:15 No.1131554036
(まさか長柄物で先端が分かれてたら何でもさすまた扱いなのか…?)
7 23/12/05(火)10:33:12 No.1131554485
お前が逮捕
8 23/12/05(火)10:33:15 No.1131554487
fu2872385.jpg これもさすまた?
9 23/12/05(火)10:33:48 No.1131554595
>fu2872385.jpg >これもさすまた? かなりさすまた
10 23/12/05(火)10:34:09 No.1131554650
>(まさか長柄物で先端が分かれてたら何でもさすまた扱いなのか…?) 高枝切り鋏(さすまた)
11 23/12/05(火)10:34:34 No.1131554701
>>fu2872385.jpg >>これもさすまた? >かなりさすまた アトランティスさすまた
12 23/12/05(火)10:41:10 No.1131555764
ぶっちゃけ道具より使う人のパワーのが大事だなってこの前の宝石強盗で思った
13 23/12/05(火)10:42:51 No.1131556047
>ぶっちゃけ道具より使う人のパワーのが大事だなってこの前の宝石強盗で思った まあネタを一旦忘れて真面目な話をすると細い棒を持って人間生きたまま取り押さえるの考えて並の筋力だと役に立たん道具だし
14 23/12/05(火)10:43:03 No.1131556077
fu2872398.jpg これもさすまたか
15 23/12/05(火)10:45:33 No.1131556506
fu2872406.jpg 今日おすすめしたいさすまたはこちら
16 23/12/05(火)10:47:19 No.1131556786
>まあネタを一旦忘れて真面目な話をすると細い棒を持って人間生きたまま取り押さえるの考えて並の筋力だと役に立たん道具だし だからさすまたが必要なんだな
17 23/12/05(火)10:47:25 No.1131556806
fu2872411.jpg ギリさすまた
18 23/12/05(火)10:47:34 No.1131556826
テレビでさすまた屋さんが本来の想定された使い方は2本セットで間に挟むって言ってて言われてみればそうかな…と思った 壁に押し付けるじゃなかったんだ…
19 23/12/05(火)10:49:10 No.1131557100
>壁に押し付けるじゃなかったんだ… 二刀流のほうがもっと難易度高くない? 2人で使うってこと? 一人でいるときは役に立たない? やっぱり刺す股じゃないとダメなんじゃない?
20 23/12/05(火)10:50:25 No.1131557300
>2人で使うってこと? 俺が見たのはこっちだった これはこれで難しいだろとは思った
21 23/12/05(火)10:50:38 No.1131557333
最近のさすまたは色々なのがあるなあ
22 23/12/05(火)10:53:16 No.1131557747
基本的にタイマン武器じゃねえよ!
23 23/12/05(火)10:54:47 No.1131558011
fu2872436.jpg 限り無くさすまたに近い
24 23/12/05(火)10:55:43 No.1131558178
>限り無くさすまたに近い 刺すまたって言うより斬るまたでは…?
25 23/12/05(火)10:58:51 No.1131558723
ご立派なさすまたを備えても使いこなせる武芸者がいなけりゃ意味がねえだろ ってなわけでどうだい所長さん…一日百文で雇われてやるぜ
26 23/12/05(火)11:00:10 No.1131558969
確かに用心棒も必要か…
27 23/12/05(火)11:00:27 No.1131559018
>一日百文で雇われてやるぜ 日給3250円か
28 23/12/05(火)11:01:30 No.1131559206
現代さすまたは複数人で一人を取り押さえるのに使われているが戦国式ならぶん殴るのに使ってもOK
29 23/12/05(火)11:02:24 No.1131559362
取り押さえるときに偶然当たってしまった 素人なので許してほしいって言いながら さすまたでぶん殴っても良い
30 23/12/05(火)11:02:30 No.1131559379
>現代さすまたは複数人で一人を取り押さえるのに使われているが戦国式ならぶん殴るのに使ってもOK 倒れてくる金属棒は…強い!
31 23/12/05(火)11:04:55 No.1131559783
実際江戸時代だとこれで思いっきり押さえ込んだら普通に死ぬな…って感じで非殺傷武器としては課題があったらしい
32 23/12/05(火)11:06:10 No.1131559999
>実際江戸時代だとこれで思いっきり押さえ込んだら普通に死ぬな…って感じで非殺傷武器としては課題があったらしい 江戸時代なんて暴れてんじゃねーぞ死ねオラ!ぐらいのイメージあったけど割と理性的だな…
33 23/12/05(火)11:07:14 No.1131560194
>江戸時代なんて暴れてんじゃねーぞ死ねオラ!ぐらいのイメージあったけど割と理性的だな… そりゃ捕まえてゴーモンして 無理矢理にでも自分が下手人ですぅ~!って自白取らないと事件が終わらないからな
34 23/12/05(火)11:07:33 No.1131560263
>>実際江戸時代だとこれで思いっきり押さえ込んだら普通に死ぬな…って感じで非殺傷武器としては課題があったらしい >江戸時代なんて暴れてんじゃねーぞ死ねオラ!ぐらいのイメージあったけど割と理性的だな… 相手が庶民なら別にいいけど乱心して刀振り回してるえらい武士とかも相手になるから…
35 23/12/05(火)11:10:18 No.1131560750
>相手が庶民なら別にいいけど乱心して刀振り回してるえらい武士とかも相手になるから… さすまたより突棒っていう各種オプションあふれる捕物棒っていう棍棒持ってる方が多い印象ある
36 23/12/05(火)11:10:21 No.1131560764
やっぱりトゲ付きに限るな
37 23/12/05(火)11:11:26 No.1131560952
十手じゃだめ?
38 23/12/05(火)11:12:45 No.1131561173
リーチがながいじってもあるけど基本あれじゃしんどいだろう
39 23/12/05(火)11:14:37 No.1131561506
やはり現代に復活させるべきか…袖搦!!
40 23/12/05(火)11:15:10 No.1131561620
実際挟んで抑え込むよりも叩いてしばき倒した方が手っ取り早く無力化出来るよな
41 23/12/05(火)11:16:05 No.1131561789
ぶん殴るなら刺股ちょっと使い勝手悪いんだよな
42 23/12/05(火)11:21:35 No.1131562783
fu2872494.jpg さすまたってこういうのでしょ
43 23/12/05(火)11:22:44 No.1131562966
>fu2872494.jpg >さすまたってこういうのでしょ そうそうこれこれ 酪農でも使うので便利だよね
44 23/12/05(火)11:28:10 No.1131563931
最近のさすまたはトゲついてないから抑え込もうとしても犯人側が普通につかんで反撃できちゃうからな
45 23/12/05(火)11:28:25 No.1131563973
いい槍だな!ハルバードだろ!
46 23/12/05(火)11:30:57 No.1131564433
>最近のさすまたはトゲついてないから抑え込もうとしても犯人側が普通につかんで反撃できちゃうからな 今は現代だから 科学技術を使って電気ぐらい流せるようにした方がいい
47 23/12/05(火)11:31:16 No.1131564502
貼られてる奴だいたい無双で見た武器だ
48 23/12/05(火)11:41:52 No.1131566705
投げたら絶対当たるし戻ってくるやつがおすすめ
49 23/12/05(火)11:42:39 No.1131566860
>fu2872436.jpg >限り無くさすまたに近い チェーンつけて伸びるようにしたいぜ
50 23/12/05(火)11:43:04 No.1131566955
>>最近のさすまたはトゲついてないから抑え込もうとしても犯人側が普通につかんで反撃できちゃうからな >今は現代だから >科学技術を使って電気ぐらい流せるようにした方がいい スタンガンつき刺股は傷害罪になるのか教えて?
51 23/12/05(火)11:51:51 No.1131568837
さすまたよりもさかまたの方がおぬぬめ
52 23/12/05(火)12:00:11 No.1131570761
スレ画持ってるスイス傭兵か何か好き
53 23/12/05(火)12:06:30 No.1131572373
バットですら肩はずれる「」にさすまたは無理だ 催涙スプレーとかにしとけ
54 23/12/05(火)12:10:06 No.1131573390
筋肉が全てを解決する