23/12/05(火)10:19:10 芝村ゲ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)10:19:10 No.1131552278
芝村ゲーの思い出
1 23/12/05(火)10:23:27 No.1131552964
悪い檜山来たな…
2 23/12/05(火)10:23:35 No.1131552994
すげぇ見た目だな
3 23/12/05(火)10:23:55 No.1131553048
陳情!
4 23/12/05(火)10:24:19 No.1131553106
カタ堤下
5 23/12/05(火)10:25:26 No.1131553278
裏設定は嫌いじゃないけど結局どうなってるのかは何もわからん
6 23/12/05(火)10:26:22 No.1131553415
ガンパレやったことあるだけでよく知らないけど好き
7 23/12/05(火)10:26:34 No.1131553457
邪悪じゃない邪悪な堤下
8 23/12/05(火)10:28:40 No.1131553793
スレ「」がまず語れよ
9 23/12/05(火)10:30:19 No.1131554049
ダーク堤下
10 23/12/05(火)10:32:29 No.1131554364
>裏設定は嫌いじゃないけど結局どうなってるのかは何もわからん 結局物語に反映されなければ鬱陶しい死に設定に過ぎないんだよね 物語にグイグイ介入されてもそれはそれで鬱陶しいんだよね
11 23/12/05(火)10:33:57 No.1131554626
あれでもかなり理想化してたんだな
12 23/12/05(火)10:34:42 No.1131554736
邪悪な堤下より堤下の方が邪悪だったからな…
13 23/12/05(火)10:35:38 No.1131554890
裏設定裏設定言うけど人によって範囲がまちまちすぎる…
14 23/12/05(火)10:36:22 No.1131554996
ループ8はどうだったの まだやってないんだけど面白いならやろうかな
15 23/12/05(火)10:37:23 No.1131555155
発言力システムはすごい
16 23/12/05(火)10:37:46 No.1131555218
あの攻略本を読んだときは鳥肌が立つほど衝撃だったけど 思えばあれがおれのガンパレ熱の終わりの始まりだった
17 23/12/05(火)10:37:58 No.1131555252
どの程度シナリオに関わってるのかよく知らんけど 大体世界設定が絶望的でクソッタレで でもその中であがく人たちのロマンを描くのは好きだよ
18 23/12/05(火)10:38:00 No.1131555256
堤下のほうのミル貝がまるで本人が編纂したように詳細に書いてあってスン…てなった
19 23/12/05(火)10:40:39 No.1131555665
ゲーム内に似たような芝村がいた気がする
20 23/12/05(火)10:42:11 No.1131555937
ルーパチ放置しないでくだち…
21 23/12/05(火)10:42:46 No.1131556029
ガンパレードマーチは面白かったので肯定に傾く
22 23/12/05(火)10:43:07 No.1131556087
相対的にあまり邪悪ではなくなった堤下
23 23/12/05(火)10:43:19 No.1131556127
>堤下のほうのミル貝がまるで本人が編纂したように詳細に書いてあってスン…てなった それだけだとどっちの堤下の事かわかんねえだろ
24 23/12/05(火)10:43:25 No.1131556145
>ループ8はどうだったの >まだやってないんだけど面白いならやろうかな 女の子が可愛い(一人除く)だけのクソゲー
25 23/12/05(火)10:43:47 No.1131556211
テンダイス途中まで追っかけてたけど未公開ゲーム多すぎて熱冷めた
26 23/12/05(火)10:44:06 No.1131556258
>結局物語に反映されなければ鬱陶しい死に設定に過ぎないんだよね >物語にグイグイ介入されてもそれはそれで鬱陶しいんだよね ガンパレの説明書の時点で危惧されて公式に気にすんな!って書いてるからな…
27 23/12/05(火)10:48:48 No.1131557044
汚い堤下久しぶりに見た
28 23/12/05(火)10:49:40 No.1131557192
なんだかんだ言ってもガンパレまたやりたいんだよなあ
29 23/12/05(火)10:50:50 No.1131557369
ずっとガンパレを期待させてくる
30 23/12/05(火)10:50:56 No.1131557387
ガンオケもやりたい リファインしたやつ
31 23/12/05(火)10:51:19 No.1131557436
結局本人ですらガンパレ超え出来なかったからあの時代の 新しいRPGを求める企画の上でたまたま生まれた一度きりの傑作なのか
32 23/12/05(火)10:51:44 No.1131557496
無茶を言う… すぐにはできんぞ
33 23/12/05(火)10:52:24 No.1131557614
俺は芝村ゲーがやりたいんじゃなくてガンパレがやりたかっただけなのをようやく理解した
34 23/12/05(火)10:52:44 No.1131557662
>汚い堤下久しぶりに見た 堤下も汚いだろ
35 23/12/05(火)10:52:46 No.1131557667
ルーパチは本当にひどかったよ ガンオケとか絢爛を楽しく遊べる人でもきついと思う
36 23/12/05(火)10:53:08 No.1131557723
エヴァ2ってなんだったの?
37 23/12/05(火)10:54:12 No.1131557907
部隊運営するシムならなんでもいいのかもしれない
38 23/12/05(火)10:54:16 No.1131557918
とうらぶにおける評価はどうなんだろね
39 23/12/05(火)10:54:21 No.1131557928
>エヴァ2ってなんだったの? 割と嫌いではない 第一始祖民のあからさまな黒幕っぷりでストーリーも軸できたと思うし
40 23/12/05(火)10:54:42 No.1131557992
新ギレンはなんだったの
41 23/12/05(火)10:54:45 No.1131558002
堤下の方から下に降りてくるのは反則だろ
42 23/12/05(火)10:55:36 No.1131558154
三極ジャスティスもキャラとシナリオは好きだったからまだ続きを見たい…というか何も決着つかず未完すぎる
43 23/12/05(火)10:56:34 No.1131558318
最初の死者は壬生屋だったな 何故か覚えてる
44 23/12/05(火)10:57:23 No.1131558457
とりあえず出たらガンパレ期待して購入する程度には呪いをかけてくるやつ
45 23/12/05(火)10:58:30 No.1131558654
>最初の死者は壬生屋だったな >何故か覚えてる 増加装甲張るの知らないと勝手に突っ込んで行くから初見時最初に逝きやすいよね
46 23/12/05(火)10:58:44 No.1131558708
ガンパレをもう一度とは言わないから 絢爛の各種バグ直して遊びやすくなった奴出してくれねえかなぁ
47 23/12/05(火)10:58:53 No.1131558728
エヴァ2は本当に面白かったな… NPCが考えてるんだか考えてないんだかよくわからん挙動して楽しいんだ
48 23/12/05(火)11:00:59 No.1131559108
エヴァ2で当時のスタッフに話聞いて回って誰も把握してなかった裏設定を形にしてまとめたのはシンエヴァにも繋がったと聞く
49 23/12/05(火)11:03:57 No.1131559627
シンちゃんでドグマ潜入、極秘事項にアクセスしてたらトイレゲージMAX トイレ行って戻ってくるの面倒だったので放置したらトイレゲージ消えてお風呂ゲージがMAXに …ごめんよシンちゃん
50 23/12/05(火)11:04:02 No.1131559639
ルーパチの評価が全てだよ
51 23/12/05(火)11:04:26 No.1131559704
発売直後にルーパチ褒めてた「」達はどこ行っちゃったの
52 23/12/05(火)11:06:16 No.1131560017
>発売直後にルーパチ褒めてた「」達はどこ行っちゃったの スレは一週間くらいは立ってた記憶がある まあアプデ無しだし語ること無くなったら立てなくなるか
53 23/12/05(火)11:06:21 No.1131560038
フケだらけ
54 23/12/05(火)11:08:16 No.1131560381
ルーパチ個人的には楽しんだけどガンオケより出来ること少なくなってるから芝村ゲーらしいロールプレイも幅少なくなってたのはマジでダメだと思った
55 23/12/05(火)11:08:35 No.1131560433
ルーパチはAI機能ゲームの講演会で発表できるくらいの出来だったよ 全然そんな感じはしなかったが
56 23/12/05(火)11:10:23 No.1131560770
そうか…邪悪な堤下なんて最初からいなかったんだ… 俺の弱い心が生み出した幻影だったんだ…
57 23/12/05(火)11:10:43 No.1131560822
ルーパチはなぁ… 本当にやれることないからなぁ
58 23/12/05(火)11:10:46 No.1131560835
この人の詳しいことはあんまよく知らないけど 尖ったクリエイターはたくさん出て来て欲しい
59 23/12/05(火)11:10:51 No.1131560851
>NPCが考えてるんだか考えてないんだかよくわからん挙動して楽しいんだ (シンジにまとわりつくマヤ)
60 23/12/05(火)11:10:55 No.1131560858
>ルーパチ個人的には楽しんだけどガンオケより出来ること少なくなってるから芝村ゲーらしいロールプレイも幅少なくなってたのはマジでダメだと思った ガンオケでさえガンパレよりだいぶ遊びの幅狭いなって思ってたのにあれより狭かったらもうAI使ってないゲームと手触り変わらんのでは…?
61 23/12/05(火)11:11:27 No.1131560956
テンポアップしたガンオケ白自慢してねーで世に出せや
62 23/12/05(火)11:12:31 No.1131561138
もう次はないだろうな…
63 23/12/05(火)11:12:54 No.1131561206
>フケだらけ ポメラの宣伝かなんかで出てきたときに 着てるセーターがフケだらけだったのビックリしたけど ぜんぜんファッションとか気にしない人なんだなと
64 23/12/05(火)11:13:05 No.1131561238
わからない…おれはトポロジーをなんとなく見ている
65 23/12/05(火)11:13:23 No.1131561286
>ガンオケでさえガンパレよりだいぶ遊びの幅狭いなって思ってたのにあれより狭かったらもうAI使ってないゲームと手触り変わらんのでは…? AI観察は相変わらず出来るけどプレイヤーから干渉出来る選択肢がガンパレは言わずもがなガンオケよりゴッソリ減ってるからNPCに対してあんまり能動的に動けない みんなで〇〇しようコマンド消えてるのもダメ
66 23/12/05(火)11:13:37 No.1131561332
単発がスレ立ててそう
67 23/12/05(火)11:14:09 No.1131561416
TRPGの方もなぁ
68 23/12/05(火)11:14:22 No.1131561466
ガンパレの戦闘システムめっちゃ楽しいのに続編はおろか類似したのも全然見ない
69 23/12/05(火)11:15:10 No.1131561617
裏設定はあってもいい だが増えるな
70 23/12/05(火)11:16:13 No.1131561822
ps1の頃の粗削りだけど面白い作品を作ってたクリエイター 粗いまんまなこと多い気がする
71 23/12/05(火)11:16:32 No.1131561875
ガンパレの出来は奇跡なんじゃないかなと思う
72 23/12/05(火)11:16:46 No.1131561921
インタビュー記事とか出ると普通に面白いからついつい騙されるんだよなぁ
73 23/12/05(火)11:17:25 No.1131562045
ガンパレの一発屋って言いたかったんだけど なんか3発くらいあるな
74 23/12/05(火)11:17:52 No.1131562128
ガンパレは全てが奇跡的に噛み合った出来だった 今やっても面白いけどこれは俺が昔やってたからで評価だけ聞いて今から初めて遊ぶって人はあんま楽しく無いかもしれないけど
75 23/12/05(火)11:18:16 No.1131562200
なんでガンパレや絢爛舞踏祭よりキャラ減ってんだよルーパチ 群体型AIゲームはキャラ増やせば増やす程面白くなるって自分で言ってるのに フルスクラッチガンパレとやら目指さない時点でもうダメじゃん…
76 23/12/05(火)11:18:34 No.1131562248
ガンパレのリメイクは望まないけどもうちょっと何かないのか
77 23/12/05(火)11:19:07 No.1131562341
ゲーム作らねえ方がヒット作出せるって意味ではゲーム一発屋
78 23/12/05(火)11:19:12 No.1131562361
世間が何と言おうと俺はガンオケと絢爛は名作だと思ってるし好き
79 23/12/05(火)11:19:26 No.1131562391
もうゲーム作るより文字だけ書いてたらいいんじゃないかな さっさとリタガン書いて♥
80 23/12/05(火)11:19:43 No.1131562433
>ゲーム作らねえ方がヒット作出せるって意味ではゲーム一発屋 だいたい本業は昔から今までずっと物書きだとは思う
81 23/12/05(火)11:20:23 No.1131562559
ガンパレは誰も予想だにしなかったヒットだったんだろうな もっとコンテンツとして育てられた気もする
82 23/12/05(火)11:20:31 No.1131562584
ガンパレはキャラ多すぎたって言うけどPSの時点であれやれたんだから余裕じゃない?ってなる
83 23/12/05(火)11:20:48 No.1131562638
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231127035/ 最新版はちょっと萎んだというか垂れてる
84 23/12/05(火)11:21:17 No.1131562725
PS時代のゲームをPS5の時代になっても上回れないとはな
85 23/12/05(火)11:21:18 No.1131562731
>なんでガンパレや絢爛舞踏祭よりキャラ減ってんだよルーパチ >群体型AIゲームはキャラ増やせば増やす程面白くなるって自分で言ってるのに >フルスクラッチガンパレとやら目指さない時点でもうダメじゃん… なんで減るかはオケの時に散々言われてたからな… 群体型AIゲームはキャラ増やすほどデバックが難しくなる
86 23/12/05(火)11:21:43 No.1131562805
刀剣乱舞を当てたのが多分ガンパレよりすごい
87 23/12/05(火)11:21:49 No.1131562819
>発売直後にルーパチ褒めてた「」達はどこ行っちゃったの 発売直後ですら芝村ゲーがやりたいやつは買った方がいいけどそれ以外は買わなくていい扱いだった気がするが…?
88 23/12/05(火)11:22:08 No.1131562870
あの電プレの猛プッシュは何だったんだろうか 単純に先見の明だったのか
89 23/12/05(火)11:22:17 No.1131562895
ガンパレは面白いけど裏設定全部要らん
90 23/12/05(火)11:22:24 No.1131562918
海法がほぼネタバラシしてたけど矢上総一郎は存在しないらしいな
91 23/12/05(火)11:22:36 No.1131562942
刀剣乱舞ってまだ生きてるの?
92 23/12/05(火)11:22:44 No.1131562968
ルーパチに関しては芝村関係の要素よりもマーベラスの根本的な技術力とマンパワーがって気もする
93 23/12/05(火)11:22:45 No.1131562975
ルーパチに特攻する奴らをゴッドスピードって言って送り出してたぞ
94 23/12/05(火)11:23:06 No.1131563031
>刀剣乱舞ってまだ生きてるの? 流石にアンテナ低すぎないか? びっくりするくらい絶好調で色んなメディアで色んなことしてるぞ
95 23/12/05(火)11:23:18 No.1131563063
>PS時代のゲームをPS5の時代になっても上回れないとはな 必要なのはマシンパワーじゃなくてマンパワーだったんだ
96 23/12/05(火)11:24:03 No.1131563187
>刀剣乱舞を当てたのが多分ガンパレよりすごい いつもの裏設定入れたら女性ユーザーにめっちゃ燃やされたの笑った まぁだめだよねショタ刀をメス男子って言ったりあいつは芝村一族って言ったりまさはる発言は…
97 23/12/05(火)11:24:42 No.1131563314
ガンパレは何年も作ってたのをソニーがケツ叩いて発売させたらしいからあの出来だったんだろう 今はいかに人力省いて出来をよくするかの時代だからな
98 23/12/05(火)11:24:53 No.1131563350
PS1時代は芝村と桝田の絶頂期であり終焉でもあるのが悲しい
99 23/12/05(火)11:25:20 No.1131563436
イケメンだったらとうらぶの生みの親としてすごいことになってたに違いない
100 23/12/05(火)11:25:26 No.1131563452
>刀剣乱舞を当てたのが多分ガンパレよりすごい 当たり過ぎて芝村の手から離れた感じもする
101 23/12/05(火)11:25:37 No.1131563473
裏設定まではいいけど裏設定の裏設定まで行くともうどうなってるかわからん
102 23/12/05(火)11:25:38 No.1131563479
式神の城が好きなんだけど3で金先生がリストラされて性能同じ女キャラになったのが本当に嫌だった
103 23/12/05(火)11:25:39 No.1131563485
>PS1時代は芝村と桝田の絶頂期であり終焉でもあるのが悲しい 変な実験ゲーをだしまくれる最後の時代だったのかもしれん
104 23/12/05(火)11:25:43 No.1131563500
裏設定だらけで把握できなくなるとユーザーからは遊びの余地が逆になくなるんだよな…
105 23/12/05(火)11:25:43 No.1131563501
裏設定込みでこの人の書く物語結構好きなんだけど TRPG初めて他ユーザーを作品に組み込むみたいなのはちょっと…
106 23/12/05(火)11:25:50 No.1131563524
刀剣世界が第3世界でも世界移動してる奴さえいなけりゃ世界設定は無視できるぜ!
107 23/12/05(火)11:26:36 No.1131563642
>式神の城が好きなんだけど3で金先生がリストラされて性能同じ女キャラになったのが本当に嫌だった 金嫁ダメか まぁ3はキャラゲーになり過ぎてそれ以前って感じもするもんな
108 23/12/05(火)11:26:58 No.1131563703
アイゴー
109 23/12/05(火)11:27:10 No.1131563737
>刀剣世界が第3世界でも世界移動してる奴さえいなけりゃ世界設定は無視できるぜ! そもそも刀剣世界はそういうの関係ないよって言ってなかった?
110 23/12/05(火)11:27:11 No.1131563740
小説というかテキスト書くのめっちゃ上手いからな
111 23/12/05(火)11:27:15 No.1131563758
アルファシステムお前は今何を…
112 23/12/05(火)11:27:26 No.1131563789
おっさんの気分でコロコロ変わる設定を真正面から受け止めるな
113 23/12/05(火)11:27:44 No.1131563850
ロマンを文章に落とし込むのは本当にうまいと思う Aの魔法陣ブログでの太陽号が敵RBを次々撃破していくSSは今でも覚えてる
114 23/12/05(火)11:27:58 No.1131563900
ガンパレの上司がしっかり特徴とらえてるな
115 23/12/05(火)11:28:06 No.1131563920
キャラの関係性をシミュレーションするゲーム作りが上手いからchatGPTみたいな人工知能を使ったゲームを作って欲しい
116 23/12/05(火)11:28:12 No.1131563938
>小説というかテキスト書くのめっちゃ上手いからな ミドルティーン向けの少女ノベルとかよくわからんレーベルから結構出しててビビる
117 23/12/05(火)11:28:29 No.1131563979
リターントゥガンパレードはマジで傑作だからな エタったこと以外
118 23/12/05(火)11:28:42 No.1131564027
>裏設定だらけで把握できなくなるとユーザーからは遊びの余地が逆になくなるんだよな… 裏設定だらけというか 思い付きでどんどん実はこうなんですよを足していくスタイル
119 23/12/05(火)11:28:42 No.1131564029
式神3のキム枠はガンオケ緑の金城だったよね確か
120 23/12/05(火)11:28:51 No.1131564060
>キャラの関係性をシミュレーションするゲーム作りが上手いからchatGPTみたいな人工知能を使ったゲームを作って欲しい ほいカレルシステム
121 23/12/05(火)11:28:59 No.1131564089
でもマーベラスの収支報告でルーパチ名指しで大赤字だって言われてたからな…
122 23/12/05(火)11:29:28 No.1131564187
>式神の城が好きなんだけど3で金先生がリストラされて性能同じ女キャラになったのが本当に嫌だった まぁ刑務所入ってるから…
123 23/12/05(火)11:29:48 No.1131564246
改めて顔見ると準竜師とそっくりだな
124 23/12/05(火)11:29:52 No.1131564251
ガンパレはクソゲー半歩手前なのをテキストの物量で押し流してた所があったと思う ルーパチに真に足りないのはテキストの多さ
125 23/12/05(火)11:29:56 No.1131564264
>ミドルティーン向けの少女ノベルとかよくわからんレーベルから結構出しててビビる 頂点のレムーリアの掲載誌がBL作品ばかり載せた雑誌だったはず
126 23/12/05(火)11:30:08 No.1131564298
>金嫁ダメか >まぁ3はキャラゲーになり過ぎてそれ以前って感じもするもんな 性能全然別だったり式神の名前違ってたら良かったけど仁王剣使うなら金先生でいいだろ!ってなって…あの女そんな良いキャラでもなかったし…
127 23/12/05(火)11:30:19 No.1131564323
>でもマーベラスの収支報告でルーパチ名指しで大赤字だって言われてたからな… oh...
128 23/12/05(火)11:30:37 No.1131564371
刀剣乱舞は息長すぎだろ 初期も初期は艦これのパクリシステムとか言われてたのに 舞台いっぱいあるけどコロナも乗り越えたか
129 23/12/05(火)11:31:00 No.1131564450
ガンパレの小説ずっと読んでたがこれは榊涼介が好きなだけかもしれん
130 23/12/05(火)11:31:18 No.1131564508
>そもそも刀剣世界はそういうの関係ないよって言ってなかった? そう言ってたけど実は繋がってたっていつものノリで後で出したから言われてるんだろ
131 23/12/05(火)11:31:28 No.1131564523
でも仮にルーパチの中身がめっちゃ良くてもあのビジュアルだと同じ結果だった気もする…
132 23/12/05(火)11:31:57 No.1131564627
>しかしながら、利益面においては、開発費の増加及び第1四半期に発売した完全新作ジュブナイル RPG『LOOP8(ループエイト)』の不振を補うことができず、増収減益となりました。 ドルウェブ達が堅実に稼いでるって書いた後にこれだからデカパイ達にも恨まれてそう
133 23/12/05(火)11:31:58 No.1131564628
刀剣はニトロが手綱握ってるから無名世界観とは無関係のままだったと思う
134 23/12/05(火)11:32:01 No.1131564641
多分どんなクソゲーでも芝村がテキスト詰め込んで出せば準良ゲーくらいにはなると思う
135 23/12/05(火)11:32:13 No.1131564683
作品の私物化が酷すぎる人ってイメージ
136 23/12/05(火)11:32:17 No.1131564700
デカパイ謝罪
137 23/12/05(火)11:32:33 No.1131564741
エヴァ2は発展のための総括という2の名にふさわしい作品だったことは評価する
138 23/12/05(火)11:32:58 No.1131564818
ガンパレは当時のオタク最前線の世界観を ほとんど完璧にゲームに落とし込んで見せた怪作だと思う ブラッシュアップすると想像の余地が減る&時代が変わって昔はやった世界観に飽きた人が多かったでダメになった
139 23/12/05(火)11:33:02 No.1131564826
ガンパレの台詞は今でもたまにググって読んじゃうぐらい好きなんだ ヒーローの話とか
140 23/12/05(火)11:33:23 No.1131564884
刀剣乱舞で赤い月出てきた時は芝村云々じゃなくて舞台の設定引っ張ってきて三日月が主人公ね!ってやり出したのがユーザーの反感買ったんだよ
141 23/12/05(火)11:33:31 No.1131564907
>ドルウェブ達が堅実に稼いでるって書いた後にこれだからデカパイ達にも恨まれてそう どのみちサクライグッの産んだ損失埋められないから無問題
142 23/12/05(火)11:33:30 No.1131564908
>>そもそも刀剣世界はそういうの関係ないよって言ってなかった? >そう言ってたけど実は繋がってたっていつものノリで後で出したから言われてるんだろ その後も繋げようとしたんか… ガンパレから刀剣乱舞まで追ってるユーザーなんてほぼ居ないだろうに
143 23/12/05(火)11:33:34 No.1131564924
システム手動でガンパレひねり出したのは凄い
144 23/12/05(火)11:33:39 No.1131564946
エヴァンゲリオン2は名前負けしてないの凄いな トイレでガードしかもう記憶にないけど
145 23/12/05(火)11:34:09 No.1131565054
とうらぶでいつものノリやったら商売にならなくなるし… なんか運命の女が出て来たり性別が変わったり特定のユーザーとキャラがくっついたり
146 23/12/05(火)11:34:44 No.1131565172
とうけんらんぶ けんらんぶとう
147 23/12/05(火)11:34:44 No.1131565174
功績や思いつく設定の素晴らしさを貶めるつもりは一切ないので 誰かに手綱握られてて欲しいなって思う邪悪な猛獣
148 23/12/05(火)11:34:46 No.1131565179
>刀剣乱舞で赤い月出てきた時は芝村云々じゃなくて舞台の設定引っ張ってきて三日月が主人公ね!ってやり出したのがユーザーの反感買ったんだよ 良くも悪くもミーハー気質なんだよな
149 23/12/05(火)11:35:16 No.1131565280
ガンパレのカップリングでも火が吹き出しそうなのに 刀剣乱舞でやったら…面白そうだな!
150 23/12/05(火)11:35:26 No.1131565306
>ガンパレのカップリングでも火が吹き出しそうなのに >刀剣乱舞でやったら…面白そうだな! 邪悪!
151 23/12/05(火)11:35:49 No.1131565376
>とうらぶでいつものノリやったら商売にならなくなるし… >なんか運命の女が出て来たり性別が変わったり特定のユーザーとキャラがくっついたり 海法と原さんはくっついてないだろ! ないよね?
152 23/12/05(火)11:36:01 No.1131565415
>作品の私物化が酷すぎる人ってイメージ まあ個人の作家性がそのまま商品になった人だからそれはしょうがないんじゃない
153 23/12/05(火)11:36:19 No.1131565495
未だに刀剣乱舞擦られるくらいには情報更新がない 風呂敷広げるのは得意だけど畳むのは苦手おじさん マジオペと猟犬の続き待ってます
154 23/12/05(火)11:36:32 No.1131565547
無名世界観だけはマジで嫌い
155 23/12/05(火)11:36:40 No.1131565570
>ガンパレのカップリングでも火が吹き出しそうなのに >刀剣乱舞でやったら…面白そうだな! 面白いのは炎上酒の肴に出来る奴だけじゃねーか!
156 23/12/05(火)11:36:45 No.1131565581
式神の昭和生まれが!ってセリフもアプデされてもおかしくない時代になった
157 23/12/05(火)11:37:20 No.1131565703
三日月がいきなりゲーム内で単独行動したときはびびったし うちの三日月じじいは仲間に相談しないで単騎突撃しないんですけお!って審神者が続出した
158 23/12/05(火)11:37:25 No.1131565728
作家性が強いアンダーテールみたいに小規模製作向けの時代になったんだろうな…
159 23/12/05(火)11:37:32 No.1131565754
流石に平成生まれがはまだ早い
160 23/12/05(火)11:37:32 No.1131565756
でも刀剣乱舞が売れたのって世界設定のおかげでは絶対にないからあんま芝村単独の功績とは言いがたい
161 23/12/05(火)11:37:53 No.1131565823
>式神の昭和生まれが!ってセリフもアプデされてもおかしくない時代になった 作中2005年だもんなぁ…
162 23/12/05(火)11:37:58 No.1131565851
とうらぶは見事に芝村を抑えつけて商売に成功してると言うべきなのか
163 23/12/05(火)11:37:59 No.1131565852
公式が勝手に言ってるだけは名言だよ
164 23/12/05(火)11:38:15 No.1131565901
>>PS時代のゲームをPS5の時代になっても上回れないとはな >必要なのはマシンパワーじゃなくてマンパワーだったんだ ホントにな
165 23/12/05(火)11:38:27 No.1131565946
>流石に平成生まれがはまだ早い 20世紀生まれか旧世紀生まれか煽りだな
166 23/12/05(火)11:38:49 No.1131566026
> とうらぶは見事に芝村を抑えつけて商売に成功してると言うべきなのか 学習して押さえつける方法を学んできたが正しい気はする 色々あったし…
167 23/12/05(火)11:39:25 No.1131566167
俺屍2が地獄のような評判になってたこと ついでに思い出した
168 23/12/05(火)11:39:32 No.1131566199
ガンパレはグラフィックの拙さも妄想の一助になってる
169 23/12/05(火)11:39:45 No.1131566246
どんどんAIを推す方向に進んでしまった ガンパレが受けたのはそこじゃねえんだ
170 23/12/05(火)11:39:49 No.1131566265
刀剣乱舞は正直刀の擬人化って設定さえあれば芝村じゃなくても売れてたんじゃないかな…
171 23/12/05(火)11:40:07 No.1131566333
大東亜興栄圏がなんだって?
172 23/12/05(火)11:40:27 No.1131566417
まぁ確かに桝田も同じカテゴリの生き物かもしれない 本人を好きとは言い難いけど作品は好きだよ自分は
173 23/12/05(火)11:40:27 No.1131566418
>無名世界観だけはマジで嫌い 当時は面白かったけどガンオケの辺りで付いていけなくなったな…
174 23/12/05(火)11:41:02 No.1131566538
>俺屍2が地獄のような評判になってたこと >ついでに思い出した 俺屍2の前のPS2時代の作品が軒並み地獄になっていたことも思い出して
175 23/12/05(火)11:41:13 No.1131566565
>どんどんAIを推す方向に進んでしまった >ガンパレが受けたのはそこじゃねえんだ 個人の強烈なセンスによるテキストにこそ魅力があったんだから そういう作家とは一見合いそうで水と油だなと思う…
176 23/12/05(火)11:41:23 No.1131566605
>まぁ確かに桝田も同じカテゴリの生き物かもしれない >本人を好きとは言い難いけど作品は好きだよ自分は あの辺の旧ハドソン史本気面白い
177 23/12/05(火)11:41:27 No.1131566621
>刀剣乱舞は正直刀の擬人化って設定さえあれば芝村じゃなくても売れてたんじゃないかな… 芝村の監修するトンチキでニッチなキャラ設定もウケてる部分もあるし
178 23/12/05(火)11:41:29 No.1131566629
>刀剣乱舞は正直刀の擬人化って設定さえあれば芝村じゃなくても売れてたんじゃないかな… 悲しい歴史をもつ刀がタイムリープして云々っていうしっとり感がよかったと思う
179 23/12/05(火)11:41:29 No.1131566630
ガンパレはソフトが把握しきれないぐらい乱立してた時期の 発掘してしまったっていうワクワク感も強かったなぁ あの頃は中古ショップでいつもソフトと睨めっこしてたもんだ
180 23/12/05(火)11:42:41 No.1131566869
刀剣ってイベントのライター全部名前出してんの?
181 23/12/05(火)11:43:15 No.1131567002
まあ正気だったら女性向けゲームに人妻好きショタだの常に体に赤縄巻いてるドマゾメスお兄さんだの出さないよな…
182 23/12/05(火)11:43:59 No.1131567158
俺は芝村ゲームじゃなくて芝村の書いた小説が好きなんだって最近気付いた 頼むからリタガン更新再開してくれよ……完結まで書いてくれよ……
183 23/12/05(火)11:44:23 No.1131567248
グラフィックだけ向上させたリメイク出ないかな
184 23/12/05(火)11:44:34 No.1131567292
>まあ正気だったら女性向けゲームに人妻好きショタだの常に体に赤縄巻いてるドマゾメスお兄さんだの出さないよな… 正気か!? となるとキャラクターが多すぎるとは思う
185 23/12/05(火)11:44:41 No.1131567309
>当時は面白かったけどガンオケの辺りで付いていけなくなったな… あの辺りが1番調子に乗ってからかプレイヤーに対する嫌がらせ極まってたと思う
186 23/12/05(火)11:44:41 No.1131567312
裏設定まで追わなきゃちょうどいい塩梅になるのか?
187 23/12/05(火)11:45:01 No.1131567380
ガンパレは好きだけど本人モチーフのあれは出さんでええやろって今でも思ってる
188 23/12/05(火)11:45:31 No.1131567488
>俺は芝村ゲームじゃなくて芝村の書いた小説が好きなんだって最近気付いた >頼むからリタガン更新再開してくれよ……完結まで書いてくれよ…… 芝村節と言われるようなのはリタガン辺りが一番濃い気がする 最近のはラノベは商業向けにデチューンされててあんま芝村感がない
189 23/12/05(火)11:45:50 No.1131567558
こいつといい桝田といい 他作品の設定引きずりまくって失敗するのは何なんだ
190 23/12/05(火)11:45:52 No.1131567561
>まあ正気だったら女性向けゲームに人妻好きショタだの常に体に赤縄巻いてるドマゾメスお兄さんだの出さないよな… 文字だけ見ると色んな女性のニーズに応えるちゃんと女性向けな判断に見えるが
191 23/12/05(火)11:46:29 No.1131567689
刀剣乱舞に関しては俺は後から呼ばれて巻き込まれただけって連呼してたから 無名世界とは関係無さそう 元の原案はニトロプラスだし
192 23/12/05(火)11:46:48 No.1131567763
エヴァ2.0はやったけどガンパレに近いの? ガンパレはやったことなかった
193 23/12/05(火)11:47:21 No.1131567877
というかノベルゲームだけ作らせておけ もしくはゲームブック
194 23/12/05(火)11:48:14 No.1131568071
>こいつといい桝田といい >他作品の設定引きずりまくって失敗するのは何なんだ こっちは最終的に脱落者が出まくっただけで無名世界でそれなりに一時代を築いたのは間違いないし…
195 23/12/05(火)11:48:30 No.1131568126
いまからガンパレやりたいんだけど手段ある?
196 23/12/05(火)11:49:25 No.1131568308
なぜCAVEはガンブラの時点で諦めておかなかったのか
197 23/12/05(火)11:49:33 No.1131568345
win10でPSエミュ動くみたいだしいけるんでねえの
198 23/12/05(火)11:49:36 No.1131568357
>いまからガンパレやりたいんだけど手段ある? vistaが生きてるウチに買っとくべきだったな
199 23/12/05(火)11:49:41 No.1131568376
とうらぶやってて思うのはこのおじさんキャラメイクは本当に上手いな…って 特にめんどくさい奴
200 23/12/05(火)11:50:32 No.1131568552
家のPS3にアーカイブスで買ったガンパレと俺屍が入っててたまにやるぜ
201 23/12/05(火)11:50:41 No.1131568585
PS3のアーカイブでガンパレやると戦闘デモでバグるので切ろうね
202 23/12/05(火)11:50:44 No.1131568594
キャラ総数減ったのは100歩譲って許したとしてなんでインタラクティブ性が20年前のゲームより劣化してるんですか…
203 23/12/05(火)11:50:47 No.1131568605
ガンオケのキャラて適当に葬ってひと悶着なかったっけ 上田か?
204 23/12/05(火)11:50:55 No.1131568627
自分は作家特有のくどさを我慢してもお釣りが出るくらいには面白いと思うので 上手いこと臭み消ししてくれって思いながら追ってるけど このくどさがいいんだっていう層も勿論いるだろうなぁと
205 23/12/05(火)11:51:04 No.1131568667
ルーパチ初報での俺たちのガンパレが帰ってきた!っていう期待とPV視聴後のやべえんじゃ…って空気は覚えてる
206 23/12/05(火)11:51:14 No.1131568704
ガンパレはなんか注文方法が面倒だった電撃GPM買うくらい遊んだなぁ
207 23/12/05(火)11:51:46 No.1131568819
クリエイターのアクの強さは悪いことじゃないよな
208 23/12/05(火)11:51:50 No.1131568835
>いまからガンパレやりたいんだけど手段ある? PS3かVitaがあればストア生きてる内は買えるよ というかこないだ買った
209 23/12/05(火)11:52:44 No.1131569040
>自分は作家特有のくどさを我慢してもお釣りが出るくらいには面白いと思うので >上手いこと臭み消ししてくれって思いながら追ってるけど >このくどさがいいんだっていう層も勿論いるだろうなぁと カナン終わった辺りから臭みけしまくってるから本人も気にしてるんじゃね
210 23/12/05(火)11:52:56 No.1131569085
何というかこうもっとうまく立ち回れてたら今頃型月も目じゃないくらいに芝村作品全般人気出せてたんじゃねえかなあ…と思わなくもない
211 23/12/05(火)11:52:58 No.1131569099
ガンパレと式神のリンクぐらいならワクワクしながら楽しんでたな 風を追うのはちょっと当時でもキツすぎた
212 23/12/05(火)11:53:23 No.1131569201
>ガンオケのキャラて適当に葬ってひと悶着なかったっけ >上田か? 最終的に復活したけど壺に溢れてた罵倒への当てこすり感凄かった
213 23/12/05(火)11:53:42 No.1131569264
手綱握るというかパートナーは必要だったろうなぁ
214 23/12/05(火)11:54:30 No.1131569447
>最終的に復活したけど壺に溢れてた罵倒への当てこすり感凄かった なんてこった壺もアルファ掲示板だったのかって拗れまくって最終的に爆散の流れだからな…
215 23/12/05(火)11:55:31 No.1131569683
どうして幻想交流はもう読めないのですか
216 23/12/05(火)11:55:34 No.1131569697
>何というかこうもっとうまく立ち回れてたら今頃型月も目じゃないくらいに芝村作品全般人気出せてたんじゃねえかなあ…と思わなくもない それはさすがに過大評価じゃねぇかな…
217 23/12/05(火)11:55:50 No.1131569774
ヨコオと同じ人種
218 23/12/05(火)11:55:52 No.1131569778
>エヴァ2.0はやったけどガンパレに近いの? >ガンパレはやったことなかった システムがモロガンパレ
219 23/12/05(火)11:56:04 No.1131569812
大学で見た
220 23/12/05(火)11:56:18 No.1131569868
宮崎駿にとっての鈴木敏夫みたいな存在がいれば良かったんだろうか
221 23/12/05(火)11:56:27 No.1131569902
>何というかこうもっとうまく立ち回れてたら今頃型月も目じゃないくらいに芝村作品全般人気出せてたんじゃねえかなあ…と思わなくもない 設定の濃さで引っ張っていくタイプだから ウマの合うイラストレーターがいれば広く受けたとは思う キャラクターの見た目が地味だと広まりづらい
222 23/12/05(火)11:56:43 No.1131569967
精霊とガンパレの繋がりくらいまでなら大好き
223 23/12/05(火)11:57:04 No.1131570050
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231127035/ いくら内部を磨き上げてもそれをどう表象に出すかを考えないとどうしようもないことに気づいてからこういうこと言ってほしいんだよね
224 23/12/05(火)11:57:08 No.1131570065
ゲーム作りに一生携わらないで欲しい
225 23/12/05(火)11:57:11 No.1131570078
芝村と桝田の二人がゲーム論語っても結局二人にしか適用出来ない偏った理論で使い物にならないのは良くも悪くもある
226 23/12/05(火)11:57:28 No.1131570144
>こいつといい桝田といい >他作品の設定引きずりまくって失敗するのは何なんだ それを周囲が期待している部分もあるんじゃないか
227 23/12/05(火)11:58:04 No.1131570281
あなたと私 みつけた午後はマスカット ってどういう歌詞だよ頭に残りすぎる
228 23/12/05(火)11:58:34 No.1131570387
ガンパレを素直に重ねていけば良かったと思う なまじ斬新なゲームだったから残すべき部分の取捨選択に失敗したというか
229 23/12/05(火)11:58:56 No.1131570464
設定こるのはTRPGプレイヤーの悪い癖
230 23/12/05(火)11:59:34 No.1131570614
>あなたと私 >みつけた午後はマスカット >ってどういう歌詞だよ頭に残りすぎる 君たちキウイパパイヤマンゴーだねのオマージュだと思う
231 23/12/05(火)11:59:55 No.1131570690
ルーパチは予想より売上良くなかったって決算資料で名指しで言われててうn...ってなった
232 23/12/05(火)12:00:19 No.1131570798
桝田もそうだがぶっちゃけ結局作るゲームが純粋に面白くなくなったのが一番の問題というか…
233 23/12/05(火)12:00:31 No.1131570852
>ガンパレを素直に重ねていけば良かったと思う >なまじ斬新なゲームだったから残すべき部分の取捨選択に失敗したというか そのガンパレがデバックに工数食われ過ぎて重ねていけるような代物じゃNASA過ぎた…
234 23/12/05(火)12:00:32 No.1131570855
>ルーパチは予想より売上良くなかったって決算資料で名指しで言われててうn...ってなった >セグメント利益は156百万円(前年同期比 73.8%減)となりました。
235 23/12/05(火)12:00:51 No.1131570906
ロボットをマニュアル操作にしたときの自由度の上がりっぷりの実感がすごい あんなよくわからん文字列なのに
236 23/12/05(火)12:00:57 No.1131570933
AI使ってゲームというかTRPGは海の向こうが本場だからな今 いつかガンパレみたいなのが黒船として来たりして
237 23/12/05(火)12:01:00 No.1131570950
キズナアイのキャラデザの人呼んだのになんかこう女性はともかく主に野郎陣が古くさい見た目なのは何があったんだ
238 23/12/05(火)12:01:40 No.1131571083
>>ルーパチは予想より売上良くなかったって決算資料で名指しで言われててうn...ってなった >>セグメント利益は156百万円(前年同期比 >73.8%減)となりました。 ルーパチであと1億稼ぐ予定だったのは芝村信者すぎるよ…
239 23/12/05(火)12:02:14 No.1131571248
>カナン終わった辺りから臭みけしまくってるから本人も気にしてるんじゃね 今やってる漫画原作もだいぶ抑えてるよね
240 23/12/05(火)12:02:21 No.1131571278
まぐれ当たりの一発屋がやたらイキってたな
241 23/12/05(火)12:02:46 No.1131571370
>桝田もそうだがぶっちゃけ結局作るゲームが純粋に面白くなくなったのが一番の問題というか… でも個人的にガンパレと俺屍よりも面白いゲームって結局そのあとなかったな…
242 23/12/05(火)12:02:57 No.1131571423
なんで堤下顔の最下位決定戦みたいになるの?
243 23/12/05(火)12:03:23 No.1131571539
るーぱちはキャラ可愛かったのにダメだったのか
244 23/12/05(火)12:04:03 No.1131571720
ガンパレやりたいけどPSPがもう寿命でつらい でも今更プレステでやりたくない
245 23/12/05(火)12:04:19 No.1131571779
デバック作業ってどのくらい費用掛かるんだろう 今のゲーム規模だと情報漏洩や何かあった時の返金対応とか考えると結構な金が飛びそう
246 23/12/05(火)12:04:24 No.1131571802
アイテムとかなくてキャラの行動を見物して楽しむことすらやりづらいからな…
247 23/12/05(火)12:04:25 No.1131571804
ルーパチはとにかく花がない なぜかわからないけど一目でぐっと惹かれるキャラがいない
248 23/12/05(火)12:04:29 No.1131571820
ルーパチのキャラクターが可愛かったのは女性だけで男性はかなりしょぼかった覚えがあるんだけど
249 23/12/05(火)12:04:29 No.1131571821
最初のキャラメイクは上手いのに嫌な方向に捻る ヤク中とかいじめっ子とか
250 23/12/05(火)12:04:31 No.1131571827
>何というかこうもっとうまく立ち回れてたら今頃型月も目じゃないくらいに芝村作品全般人気出せてたんじゃねえかなあ…と思わなくもない 型月の社長が世の中にいっぱい居たら良かったのにね
251 23/12/05(火)12:04:36 No.1131571857
にしたってガンパレ新作を3色に分けたのは謎すぎる 1つも手を出す気になれなかった
252 23/12/05(火)12:04:53 No.1131571934
>ガンパレやりたいけどPSPがもう寿命でつらい >でも今更プレステでやりたくない vitaでやればいいじゃん
253 23/12/05(火)12:05:05 No.1131571977
どうしてもガンパレの華と癖のあるキャラと比べられるからな
254 23/12/05(火)12:06:04 No.1131572240
ガンオケ白はすげえ無難な出来だったよ 問題は緑でアホ調整しまくった結果ゲーム性が壊滅した 青は前2つから改善点あったけどもはや遅い 後アニメDVDが足を引っ張りまくる
255 23/12/05(火)12:06:13 No.1131572275
ルーパチはそんな名指しで言われるほど期待されてたの!?ってなった
256 23/12/05(火)12:06:14 No.1131572280
男が寝取られものエロゲの敵みたいな奴らばっかなのすごいよねルーパチ
257 23/12/05(火)12:06:42 No.1131572428
>デバック作業ってどのくらい費用掛かるんだろう 1人日3~5万くらい
258 23/12/05(火)12:06:43 No.1131572437
>るーぱちはキャラ可愛かったのにダメだったのか キャラが可愛いだけでヒットするゲームなんて無いから
259 23/12/05(火)12:07:17 No.1131572581
>デバック作業ってどのくらい費用掛かるんだろう >今のゲーム規模だと情報漏洩や何かあった時の返金対応とか考えると結構な金が飛びそう なかなか木っ端なバイト雇う専門会社に依頼してたりするから意外と漏れないっぽいけどな
260 23/12/05(火)12:09:01 No.1131573068
桝田は俺屍2であそこまで我が儘な押し付けや開き直った態度押し出してたから 明確に老化して終わったとわかったから後腐れなく終わった人と判断できてよかったよ
261 23/12/05(火)12:09:42 No.1131573290
とうけんらんぶ…いやけんらんぶとうか…!
262 23/12/05(火)12:09:45 No.1131573309
>ルーパチはそんな名指しで言われるほど期待されてたの!?ってなった ぶっちゃけスレ画がかかわってたら要注意くらいだと思う
263 23/12/05(火)12:10:02 No.1131573375
ガンパレ好きだったけどミル貝に羅列されてる「実は前世は第○世界の□□で」のオンパレードでしんどくなった
264 23/12/05(火)12:10:34 No.1131573539
>ガンオケ白はすげえ無難な出来だったよ いや銃が壊れまくって戦場でウロウロするしかなくなるのはかなり辛い
265 23/12/05(火)12:11:04 No.1131573693
男子の本懐の続きをですね
266 23/12/05(火)12:11:16 No.1131573759
るーぱちはキャラの塗りがBISHOPのエロゲーみたいで…
267 23/12/05(火)12:11:43 No.1131573911
後から後から設定が出てきてもういいですってなる
268 23/12/05(火)12:12:03 No.1131574009
>男子の本懐の続きをですね 絢爛舞踏祭のドラマCDで終わりじゃねぇの?
269 23/12/05(火)12:12:49 No.1131574220
>桝田は俺屍2であそこまで我が儘な押し付けや開き直った態度押し出してたから >明確に老化して終わったとわかったから後腐れなく終わった人と判断できてよかったよ そこ行くとスレ画はコンスタントにヒット出してるよな
270 23/12/05(火)12:12:50 No.1131574226
>ヨコオと同じ人種 ヨコオは顔出ししないのは正解だったな…
271 23/12/05(火)12:12:59 No.1131574277
刀剣はどこまで裏設定絡んでるんだろ
272 23/12/05(火)12:13:02 No.1131574301
いつ見てもルーパチって略称がひどすぎる
273 23/12/05(火)12:13:04 No.1131574315
公式掲示板でわーわーやって会ったこともない友人助けるのに繋がってったのは最高に燃えたんすよ…
274 23/12/05(火)12:13:07 No.1131574340
書く小説はわりと面白い
275 23/12/05(火)12:13:24 No.1131574420
裏設定は電撃ガンパレに載ってる分までは頑張って受け入れようとしてたんだけど どんどん嫌な設定が後付けされていって付いていけなくなった 俺にとってガンパレは個のゲームだけど芝村にとっては身内でやるTRPGのためのネタなんだよなあ
276 23/12/05(火)12:13:28 No.1131574441
>ガンパレ好きだったけどミル貝に羅列されてる「実は前世は第○世界の□□で」のオンパレードでしんどくなった 世界観繋げるにしても繋げ方が下手くそなんだよな… 前世がどうこうとか面白さに全く寄与しないし
277 23/12/05(火)12:14:00 No.1131574617
ルーパチは遊びの部分があまりにもスッカスカなので芝村のテイストが云々みたいなレベルにない
278 23/12/05(火)12:14:11 No.1131574675
設定のアイディアと要所要所での決め台詞みたいなのだけは上手いけど 他も俺がやるになるとグダったり尻すぼみになりがにというか なので刀剣乱舞でのこいつの使い方がベストみたいなとこはある
279 23/12/05(火)12:14:39 No.1131574820
ガンパレや俺屍はまず世界観以前にゲームシステムが面白かった
280 23/12/05(火)12:14:45 No.1131574845
中身は一旦置いておいてルーパチのあのビジュアルでそこまで行ける判断した奴が悪いよ!
281 23/12/05(火)12:15:00 No.1131574930
ルーパチ最初から自分の世界観に組み込む欲望溢れ出してるのは新規遠ざけるだけなんだよな
282 23/12/05(火)12:15:18 No.1131575029
>問題は緑でアホ調整しまくった結果ゲーム性が壊滅した いいいよね武器故障と爆風破片と不可解即死 よくねーよふざけてんのか しかも白で強かった砲台の故障率上げやがって
283 23/12/05(火)12:15:31 No.1131575098
>公式掲示板でわーわーやって会ったこともない友人助けるのに繋がってったのは最高に燃えたんすよ… 今は最適解とか正解を共有するばっかでつまらん
284 23/12/05(火)12:15:34 No.1131575114
なんかガンダムの変なゲームあったよな
285 23/12/05(火)12:15:39 No.1131575145
>ガンパレや俺屍はまず世界観以前にゲームシステムが面白かった それはそう 裏設定とか知らなくても楽しめたからな
286 23/12/05(火)12:15:55 No.1131575246
ガンパレみたいなゲーム出したらファンは買うって何十年も言われてるんだけど 結局のところ求められてるのはフルバグフィックリマスターガンパレなんだよ
287 23/12/05(火)12:16:33 No.1131575439
>>ガンパレや俺屍はまず世界観以前にゲームシステムが面白かった >それはそう >裏設定とか知らなくても楽しめたからな 時間の使い方がシビアでとにかく忙しい…!
288 23/12/05(火)12:16:42 No.1131575500
作品に自分の分身出す悪癖やめてほしい
289 23/12/05(火)12:16:54 No.1131575559
>なんかガンダムの変なゲームあったよな シャアは愛の人であるとかいう迷言は知ってる
290 23/12/05(火)12:17:05 No.1131575614
ガンパレに関してもあの世界で俺の5121小隊はこんな生き方してたが面白かった部分が割とでかいというか その辺りを製作者はこうですと出し過ぎたら萎えた人がそれなりにいとうか 無視して過ごそうにも式神とか後から後から追加されてたし
291 23/12/05(火)12:17:28 No.1131575750
シンエヴァ2まだ?
292 23/12/05(火)12:17:39 No.1131575805
>公式掲示板でわーわーやって会ったこともない友人助けるのに繋がってったのは最高に燃えたんすよ… ガンパレ出た当時の環境を考えるとかなり実験的な試みだったな
293 23/12/05(火)12:17:45 No.1131575848
世界観を作っても本人がまともにIP運営というかそれでユーザー満足度高めようってできなくて 個人の遊びで好き勝手するからむしろマイナス要素になったの 本当に残念だった
294 23/12/05(火)12:17:53 No.1131575892
>ガンパレに関してもあの世界で俺の5121小隊はこんな生き方してたが面白かった部分が割とでかいというか 俺屍にも言えるんだよな… 俺だけの物語を紡げるのが強い
295 23/12/05(火)12:18:07 No.1131575979
ループ8は詰まらなすぎて逆にヤケになってトロコンして最初から訓練なし縛りで1周目トゥルーエンドいけるのかまで試したよいけた まぁキャラは嫌いではなかったよ
296 23/12/05(火)12:18:25 No.1131576107
>無視して過ごそうにも式神とか後から後から追加されてたし 見たくなくてもこういう場所で話すと嫌でも入ってくるしね
297 23/12/05(火)12:18:30 No.1131576132
もう新しく一から世界作るの無理だと思う 本人としても周りからの期待としても
298 23/12/05(火)12:18:43 No.1131576196
相対的に邪悪じゃなくなった堤下
299 23/12/05(火)12:19:08 No.1131576348
ガンパレ自体はプレイヤーがとりあえず遊んで俺は私はこうだった語りが賑わったのが一番の強みだけど ある程度の最適解プレイなら数週間後の電プレ勝っときゃ戦闘や育成は困らずにいけたってのもでかい
300 23/12/05(火)12:19:09 No.1131576350
>俺にとってガンパレは個のゲームだけど芝村にとっては身内でやるTRPGのためのネタなんだよなあ それは最近のインタビューで語ってたけど本当にその通りでインターネットで積極的に情報収集する層を狙ってるマーケティングをしてたらしい だからガンオケシリーズはモロに風を追う人たち向けになってる
301 23/12/05(火)12:19:11 No.1131576358
もしかしてガンパレHDリマスター出すだけで稼げるのでは?
302 23/12/05(火)12:19:37 No.1131576510
裏設定で各タイトル繋げ捲くってるのはついて行けない他人から見てただのオナニー 波長が合う人はどハマりするんだけど それ隠してやるのが後から後から裏設定知って萎える原因になる
303 23/12/05(火)12:19:45 No.1131576553
突然本人の画像でスレ立てられると健康面で何かあったのかと思って不安になる
304 23/12/05(火)12:19:48 No.1131576565
軌道に乗ったら分離したほうがいい推進剤 つけっぱなしにすると引火する
305 23/12/05(火)12:20:05 No.1131576650
ガンオケもちゃんとやりゃいいものだと好きな人は言うが 期待してたもんじゃなくてコレジャナイ…ってなってしぼんだしなぁ
306 23/12/05(火)12:20:06 No.1131576656
自分を作品内に出してくるのは嫌いじゃないというか その自信をおもしれー奴だなと感じた
307 23/12/05(火)12:20:12 No.1131576694
独自の世界持ってるヨコオはあいつはあいつで周りの外圧に屈するからな… なんなら本人外されたのに文章かかされたり
308 23/12/05(火)12:20:17 No.1131576727
ガンパレ初見の時は芝村って名前のキャラになんとも思わず楽しくプレイしてたけど後から製作者が自分の苗字を作中の偉い人とかヒロインに付けて選ばれし一族みたいな設定にしてる事を知ってドン引きした
309 23/12/05(火)12:20:53 No.1131576957
はい!なのでルーパチは小説でOVERSの名前出すだけにしましたよ 安心してくださいね
310 23/12/05(火)12:21:13 No.1131577073
今思うとガンオケは自作TRPG売るための撒餌だったのかもな
311 23/12/05(火)12:21:14 No.1131577079
裏設定はいい 裏設定の裏設定も許そう 裏設定の裏設定の裏設定以降はやめろ
312 23/12/05(火)12:21:29 No.1131577178
>だからガンオケシリーズはモロに風を追う人たち向けになってる 商業のゲームとしてターゲット狭すぎんか…
313 23/12/05(火)12:21:34 No.1131577208
>もしかしてガンパレHDリマスター出すだけで稼げるのでは? 握ってるのがソニーだから この辺の頃の和製ゲームに再度光を当ててくれるかどうかだなぁ…
314 23/12/05(火)12:21:34 No.1131577209
>もしかしてガンパレHDリマスター出すだけで稼げるのでは? HDリマスターって単に解像度上げだだけみたいに 素人が考えてるほど気軽に出来るものでもないみたいだから稼げるかは怪しいのでは
315 23/12/05(火)12:21:42 No.1131577243
間にエヴァもあったけどガンパレ→絢爛→ガンオケを続けて遊んで感じるのは 単純に製作期間短くなった分細かいとこは途中で切り上げてお出ししたなこれって感覚
316 23/12/05(火)12:22:10 No.1131577440
クリエイターがよいこ過ぎてもつまらん
317 23/12/05(火)12:22:10 No.1131577444
>裏設定で各タイトル繋げ捲くってるのはついて行けない他人から見てただのオナニー >波長が合う人はどハマりするんだけど >それ隠してやるのが後から後から裏設定知って萎える原因になる 回を重ねるごとにユーザー減るやつじゃね
318 23/12/05(火)12:22:17 No.1131577479
あの頃のオタクってほんとTRPG好きね…
319 23/12/05(火)12:22:23 No.1131577517
>この辺の頃の和製ゲームに再度光を当ててくれるかどうかだなぁ… やる気あるならトロ20周年を放置しなかっただろう…
320 23/12/05(火)12:22:23 No.1131577520
ガンパレ エヴァ2 とうらぶ の3発屋
321 23/12/05(火)12:22:38 No.1131577612
>もしかしてガンパレHDリマスター出すだけで稼げるのでは? ルーパチの失敗見て作ってくれるとこはねぇんじゃないかな…
322 23/12/05(火)12:22:59 No.1131577733
芝村ゲーのエッセンスを完全に活かす開発会社は芝村ゲーなんて売れないから作ってくれない
323 23/12/05(火)12:23:14 No.1131577816
ガンパレ世界の生徒になりきるスマホMORPGみたいなのないのかな
324 23/12/05(火)12:23:22 No.1131577864
>>だからガンオケシリーズはモロに風を追う人たち向けになってる >商業のゲームとしてターゲット狭すぎんか… だから白→緑→青で続編の度に出荷本数減って すごいプレミアソフトになった
325 23/12/05(火)12:23:24 No.1131577875
未完成だからこその完成してたらどうなっちまってたんだ感も当時の私の少年心をくすぐりました でも風にはついていけなかった
326 23/12/05(火)12:23:39 No.1131577966
>エヴァ2 うーん…
327 23/12/05(火)12:23:46 No.1131578006
ガンパレで盛り上がってた頃に本人の掲示板で受け答えがすごい丁寧で色んな質問に答えてくれて嬉しかった
328 23/12/05(火)12:23:48 No.1131578020
>あの頃のオタクってほんとTRPG好きね… 今でも好きじゃね
329 23/12/05(火)12:24:08 No.1131578115
問題児が活躍できる業界であってほしいんだがなあ
330 23/12/05(火)12:24:10 No.1131578127
>>だからガンオケシリーズはモロに風を追う人たち向けになってる >商業のゲームとしてターゲット狭すぎんか… 当時の熱量と世間的にはそれが許されてたけど白の発売でやっぱりダメになったって話だよ 勝算が無きゃあんな三部作みたいな売り方出来ない
331 23/12/05(火)12:24:17 No.1131578162
書き込みをした人によって削除されました
332 23/12/05(火)12:24:32 No.1131578261
ガンオケって当時ワゴンに常に居た印象だったけど今プレ値になってんの…?
333 23/12/05(火)12:24:32 No.1131578262
今やったら狩谷をプレハブ2階に運ぶのとか発言力つかって業者に頼みそう
334 23/12/05(火)12:25:34 No.1131578618
シンエヴァの親子対話これエヴァ2でもうやってない…?で消化不良になってしまった
335 23/12/05(火)12:25:45 No.1131578694
>あの頃のオタクってほんとTRPG好きね… むしろ今の方がTRPG流行ってると思うよ
336 23/12/05(火)12:25:52 No.1131578730
問題児でもいいけど自分からターゲット絞ってたら駄目じゃないかな… 売れないじゃん…
337 23/12/05(火)12:25:54 No.1131578749
>ガンオケって当時ワゴンに常に居た印象だったけど今プレ値になってんの…? ガンパレ見込んで発注かかった白は安い その流れで受注してた緑も安い その2つの売上と中古への流れ見てヤバいなと発注数減りまくった青だけ高い
338 23/12/05(火)12:26:04 No.1131578800
>問題児が活躍できる業界であってほしいんだがなあ 優秀なら多少素行悪かろうが重用されると思うよ
339 23/12/05(火)12:26:13 No.1131578857
白と緑はワゴン組だったけど青は見なかったな
340 23/12/05(火)12:26:13 No.1131578858
式神の城好きだったなあ 金さんと狼の人すきだった
341 23/12/05(火)12:26:39 No.1131579015
>>あの頃のオタクってほんとTRPG好きね… >むしろ今の方がTRPG流行ってると思うよ 田舎のオタクだったから当時はTRPGって概念すら知らなかった
342 23/12/05(火)12:26:41 No.1131579031
>裏設定は嫌いじゃないけど結局どうなってるのかは何もわからん 何度も何度もなかったことにしたりあったことにしたりするし身内贔屓したりする
343 23/12/05(火)12:26:44 No.1131579054
>問題児でもいいけど自分からターゲット絞ってたら駄目じゃないかな… >売れないじゃん… 問題児が万人受けするの狙うのは無理だろ ターゲット絞るのが正解だ
344 23/12/05(火)12:26:51 No.1131579097
>>あの頃のオタクってほんとTRPG好きね… >むしろ今の方がTRPG流行ってると思うよ ストリーマーやVが色々やってるよね
345 23/12/05(火)12:26:52 No.1131579103
ガンパレが奇跡的な出来だったんだろうけど 昨今のAIの進歩を見ると望んでた誠心的続編がそのうち芝村関係ないところから出てくると思ってる
346 23/12/05(火)12:27:06 No.1131579186
色々賛否あるんだろうけどニーギゴージャスブルーは馬鹿みたいな名前だし見た目の設定も好きです
347 23/12/05(火)12:27:06 No.1131579187
>問題児でもいいけど自分からターゲット絞ってたら駄目じゃないかな… >売れないじゃん… そもそもガンパレがあそこまで売れたのが奇跡だからな 正常な判断は難しいだろう
348 23/12/05(火)12:27:13 No.1131579239
>ガンオケって当時ワゴンに常に居た印象だったけど今プレ値になってんの…? 高騰してるの青だけじゃないの といってもゲームとしての出来は白がマシだから別に買わなくていい
349 23/12/05(火)12:27:14 No.1131579247
別にこの人は今も活躍はしてるだろ ガンパレみたいなゲームに潤沢な予算が出るほど都合が良くはないだけで…
350 23/12/05(火)12:27:34 No.1131579363
>>問題児が活躍できる業界であってほしいんだがなあ >優秀なら多少素行悪かろうが重用されると思うよ 芝村は素行悪いし作品もあんま売れないけど重用されてるのでセーフ
351 23/12/05(火)12:28:11 No.1131579585
ガンパレは潤沢な予算だったのだろうか…
352 23/12/05(火)12:28:16 No.1131579617
業界に好きな人が多いってことか
353 23/12/05(火)12:28:38 No.1131579751
>問題児が万人受けするの狙うのは無理だろ >ターゲット絞るのが正解だ あの頃以上に趣味が細分化されてる今だと極一部狙い撃ちは正しいとは思うけどルーパチはそれでもキツかった
354 23/12/05(火)12:28:42 No.1131579779
芝村が書いたセルフクラフトワールドとまめたん研究分室オススメです
355 23/12/05(火)12:28:56 No.1131579858
むしろ問題児なのにかなりチャンスもらった上で勝手に転げ落ちただけだろ
356 23/12/05(火)12:29:06 No.1131579906
スレ「」はエンブレムオブガンダムの刑に処す
357 23/12/05(火)12:29:10 No.1131579937
あの時期のアルファがとても優秀だった
358 23/12/05(火)12:29:31 No.1131580061
男性向けの仕事が無くなってきてたので女性向け作品の漫画原作やラノベをやるしてた時期があったけど その時の一つな刀剣乱舞で首が皮だけでなくある程度繋がったのは悪運も強いというか
359 23/12/05(火)12:29:46 No.1131580154
宣伝予算すらなくてSONYの人がポケットマネーだしたようなゲームが潤沢なわけないだろ!
360 23/12/05(火)12:29:49 No.1131580180
>あの頃以上に趣味が細分化されてる今だと極一部狙い撃ちは正しいとは思うけどルーパチはそれでもキツかった 発売前から俺は買うけどコケるだろうなって何処でも言われてたもんな 需要を見誤り過ぎた
361 23/12/05(火)12:29:53 No.1131580206
>>問題児が万人受けするの狙うのは無理だろ >>ターゲット絞るのが正解だ >あの頃以上に趣味が細分化されてる今だと極一部狙い撃ちは正しいとは思うけどルーパチはそれでもキツかった 発売1日目だけは「」にも大好評だったよ
362 23/12/05(火)12:30:14 No.1131580316
ルーパチは面白い面白くない以前に未完成という印象だったな アプデで完成に近づけていくのかと思ってたらなんもなかった
363 23/12/05(火)12:30:33 No.1131580427
>芝村が書いたセルフクラフトワールドとまめたん研究分室オススメです 単発の話面白いよね 長編だと広げた風呂敷畳めずに尻窄みになるけど
364 23/12/05(火)12:30:36 No.1131580446
ループ8悪い意味で予想通りだったからすごかったよ ゲーム観が2000年で止まってる
365 23/12/05(火)12:30:43 No.1131580478
アルファシステムがオーパーツだったのでは?
366 23/12/05(火)12:30:56 No.1131580557
>ガンパレは潤沢な予算だったのだろうか… あんだけ延期に延期重ねて本来ならあと2年はかかってたかもってとこまで 開発を待ってくれてたのはかなり優しくはある 他社だとゼノギアス辺りにも言えるけど
367 23/12/05(火)12:30:56 No.1131580559
ルーパチは主人公の紹介(公式)がもう芝村過ぎて凄かった
368 23/12/05(火)12:31:02 No.1131580586
>ガンパレ初見の時は芝村って名前のキャラになんとも思わず楽しくプレイしてたけど後から製作者が自分の苗字を作中の偉い人とかヒロインに付けて選ばれし一族みたいな設定にしてる事を知ってドン引きした 最強の武器を自分の名前にした魔剣吉綱とかあの頃はそういうの多いし…って思ったがOWのDPSキャラを自分の名前にした鰤とか今もあんま変わらんな
369 23/12/05(火)12:31:11 No.1131580641
>発売1日目だけは「」にも大好評だったよ 「」ガーやりたいだけなんだろうがなんで今さらそんな印象操作を… 良くも悪くも俺は嫌いじゃないがせいぜいだっただろ
370 23/12/05(火)12:31:12 No.1131580650
>アルファシステムがオーパーツだったのでは? なりきりダンジョン辺りから神かがってたな
371 23/12/05(火)12:31:36 No.1131580780
>ゲーム観が2000年で止まってる 2000年のゲームより表現力劣化してるのですが…
372 23/12/05(火)12:31:39 No.1131580798
>アルファシステムがオーパーツだったのでは? 俺屍2も酷評されたシナリオ以前にシステム面からして酷かったからな カメラワーク気持ち悪すぎるんだよアレ
373 23/12/05(火)12:31:59 No.1131580908
> アルファシステムがオーパーツだったのでは? 俺屍もだけどアクの強い作家のビジョンを現実化するの本当に上手かったんだなって
374 23/12/05(火)12:32:03 No.1131580932
>>発売1日目だけは「」にも大好評だったよ >「」ガーやりたいだけなんだろうがなんで今さらそんな印象操作を… >良くも悪くも俺は嫌いじゃないがせいぜいだっただろ いやマジで初日のスレはめっちゃ楽しそうだったんだって 2日目からもうダメになってたけど…
375 23/12/05(火)12:32:12 No.1131580988
>「」ガーやりたいだけなんだろうがなんで今さらそんな印象操作を… >良くも悪くも俺は嫌いじゃないがせいぜいだっただろ そんな発売後がっかりみたいな感じはないよね 予想通りというかやっぱりというか
376 23/12/05(火)12:32:24 No.1131581051
ルーパチで一番盛り上がったのは公式小説でoversが出てきたとこだよ 一番盛り下がった人もたくさんいるだろうが
377 23/12/05(火)12:32:44 No.1131581143
アルファシステムは期待のゲーム会社賞みたいなの貰うくらいイケイケだった頃もあった
378 23/12/05(火)12:32:49 No.1131581174
プレステぐらいなら小さな会社が斬新な発想でどうのこうのってのが出来たんだが 今のゲームを同じように作るのは難しい
379 23/12/05(火)12:33:07 No.1131581291
楽しそうだったけど人に勧められるほどの大好評だったことはなかったと思う
380 23/12/05(火)12:33:16 No.1131581333
>プレステぐらいなら小さな会社が斬新な発想でどうのこうのってのが出来たんだが >今のゲームを同じように作るのは難しい ジーコの方がワンチャンありそう
381 23/12/05(火)12:33:24 No.1131581386
>ルーパチで一番盛り上がったのは公式小説でoversが出てきたとこだよ >一番盛り下がった人もたくさんいるだろうが 出すだけ出してゲーム内でなんもない名前出しただけなのは何がしたかったんだ
382 23/12/05(火)12:34:06 No.1131581611
芝村ゲーがコケ続けるのは予算どうのじゃなくどんどん新規が入りづらいニッチ向けに行くからでは
383 23/12/05(火)12:34:11 No.1131581641
ガンパレみたいなシステムがまず人を選ぶというか…
384 23/12/05(火)12:34:47 No.1131581804
勇者死すとかもすげーコンセプトのゲームだなって思うし当時は手頃な携帯アプリで出てたんだけど ソフトウェア的な介入が少ないと作家の味がモロに襲いかかってきて結構しんどい部分はあった
385 23/12/05(火)12:35:11 No.1131581942
>ガンパレみたいなシステムがまず人を選ぶというか… あの戦闘がキャラ萌え勢に大不評だったもんな…
386 23/12/05(火)12:35:16 No.1131581972
当時のアルファシステムの人たちじゃないともう無理って事か… じゃあオーパーツで比類する様なものが出てくるのは絶望的だな
387 23/12/05(火)12:35:25 No.1131582025
まず新規ゲームを出してヒットするっていうのがすごく難しいんだから芝村ゲーで売ろうとするのは間違ってないと思う 芝村ゲーとしても絢爛に勝ててないのよ
388 23/12/05(火)12:35:28 No.1131582040
なんだかんだでこの堤下の作るゲームも小説もそれなりに好きな自分が恨めしい
389 23/12/05(火)12:35:43 No.1131582129
有名配信者がガンパレやってるから状況動くかもしれないよ
390 23/12/05(火)12:35:45 No.1131582141
ゲームハードの胴元が開発資金から補助してくれるの大変そうだけど楽しいだろうな当時の状況
391 23/12/05(火)12:35:50 No.1131582176
EDFみたいなアクション寄りのガンパレを夢見ている 地平線を埋め尽くす幻獣の群れに押し潰されたい