虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)09:41:50 今日で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)09:41:50 No.1131546117

今日で掲載誌のまんがタウン廃刊 昼メシと新クレしんはweb連載へ かりあげと鎌倉はアクションへ fu2872285.jpg

1 23/12/05(火)09:42:50 No.1131546271

へぇここが漫画アクションかぁテンション上がるなぁ

2 23/12/05(火)09:43:28 No.1131546374

本物のひろしだぜ

3 23/12/05(火)09:43:40 No.1131546411

web連載でタダで読めるなら読むわ

4 23/12/05(火)09:45:01 No.1131546631

これだけ続いてるって事は面白いのかもしれん読んでみるか

5 23/12/05(火)09:45:23 No.1131546683

結構読んでみると面白いからな

6 23/12/05(火)09:46:58 No.1131546938

fu2872301.jpg これ見るとマジで看板扱いだったんだな本物

7 23/12/05(火)09:48:35 No.1131547223

>結構読んでみると面白いからな 面白くないの手探りの序盤くらいだからな…

8 23/12/05(火)09:50:30 No.1131547569

>fu2872301.jpg >これ見るとマジで看板扱いだったんだな本物 流石にかりあげと鎌倉を雑誌と心中はさせないか

9 23/12/05(火)09:51:10 No.1131547696

鍋焼うどん回好き

10 23/12/05(火)09:57:13 No.1131548732

俺は野原ひろしだぜ

11 23/12/05(火)09:57:46 No.1131548815

ウェブに来るなら読むか

12 23/12/05(火)09:57:54 No.1131548837

しんのすけと並んでるし本物だろ

13 23/12/05(火)09:58:23 No.1131548906

>しんのすけと並んでるし本物だろ おじさん誰…

14 23/12/05(火)10:02:05 No.1131549500

けっこう…かなりでかい雑誌の廃刊なのでは…?

15 23/12/05(火)10:02:08 No.1131549516

親子とは思えないほどの作画の違い

16 23/12/05(火)10:10:22 No.1131550838

目に生気がなさすぎる

17 23/12/05(火)10:11:32 No.1131551039

派遣戦士山田のり子まだやってたんだ…

18 23/12/05(火)10:18:26 No.1131552173

ていうか昼メシが普通と言えるぐらいに 新クレしんが面白くない

19 23/12/05(火)10:20:39 No.1131552511

新トムとジェリーとか、牙を抜かれた作品は…

20 23/12/05(火)10:25:41 No.1131553314

>派遣戦士山田のり子まだやってたんだ… これ思った

21 23/12/05(火)10:29:36 No.1131553939

流儀好きだけどうすあじだからweb連載は向いていると思うわ

22 23/12/05(火)10:30:08 No.1131554020

へーと思ってぐぐったら違法サイトと関係ありません! って〆でだめだった

23 23/12/05(火)10:32:25 No.1131554357

おしかけギャルこの雑誌だったのか… アクションの方で配信されてるし移るのかな

24 23/12/05(火)10:33:50 No.1131554600

>新トムとジェリーとか、牙を抜かれた作品は… あれ殆ど喧嘩しなくてつまんないんだよな…

25 23/12/05(火)10:39:34 No.1131555503

クレしんの要素はもうほぼない本物

26 23/12/05(火)10:42:56 No.1131556057

一応webアクションで遅れて無料掲載はしてるぜ メイドラゴンスピンオフも無料掲載してるぜ

27 23/12/05(火)10:43:59 No.1131556243

>fu2872301.jpg >これ見るとマジで看板扱いだったんだな本物 臼井亡き本家より単行本売れてるもん

28 23/12/05(火)10:44:46 No.1131556375

1コマ目から良い https://comic-action.com/episode/14079602755395095381

29 23/12/05(火)10:54:05 No.1131557881

当時は似てない言われてたけど連載初期の方がひろしに似てる気がする…

30 23/12/05(火)10:58:38 No.1131558684

>当時は似てない言われてたけど連載初期の方がひろしに似てる気がする… なまじ似せ物だから違和感が際立つ 塚原版ひろしに舵を切ってくれてよかったよ

31 23/12/05(火)10:59:18 No.1131558814

>当時は似てない言われてたけど連載初期の方がひろしに似てる気がする… 微妙に似せようとしてるから余計に偽物っぽくみえるというか…

32 23/12/05(火)11:01:16 No.1131559168

>fu2872301.jpg >これ見るとマジで看板扱いだったんだな本物 石田三成やってたんだ

33 23/12/05(火)11:01:55 No.1131559280

>https://comic-action.com/episode/14079602755395095381 フーフーするコマで笑った

34 23/12/05(火)11:03:19 No.1131559517

そんな豪華な学食あるのか

35 23/12/05(火)11:04:02 No.1131559638

なんか別物として確立しつつあるんだなという感想 こどグルフォロワーとしては珍しいくらい孤独のグルメっぽい

36 23/12/05(火)11:08:12 No.1131560368

練度の低い部隊を全滅させた後のシーン fu2872468.png

37 23/12/05(火)11:08:40 No.1131560448

>そんな豪華な学食あるのか トップ層は大体そんな感じだよ

38 23/12/05(火)11:11:52 No.1131561022

原作に絵柄似せてるからいいと思えるスピンオフと 原作じゃなくこの作画の人の絵柄だからいいと思えるスピンオフがあるんだなってわかった

39 23/12/05(火)11:13:47 No.1131561361

コマ割りや間の取り方が妙に緊張感ある演出なの何なんだろう

40 23/12/05(火)11:15:03 No.1131561593

fu2872487.jpg

41 23/12/05(火)11:16:30 No.1131561872

>臼井亡き本家より単行本売れてるもん ハンチョウもそうだけど本編よりスピンオフが売れるのも それはそれでどうなんだろう…って思うことがある

42 23/12/05(火)11:18:39 No.1131562261

ひろしである必要はないけど普通に面白くて反応に困った

43 23/12/05(火)11:22:41 No.1131562958

fu2872499.jpg

44 23/12/05(火)11:26:28 No.1131563621

阿部寛主演で実写化しろ

45 23/12/05(火)11:27:16 No.1131563760

連載期間が結構長くなってきたから こっちが本物でも良い気がしてきた

46 23/12/05(火)11:28:44 No.1131564040

ハードボイルド暗殺ものに移行しても違和感がない

47 23/12/05(火)11:30:17 No.1131564318

いい漫画ではあるかもしれんけどいいスピンオフかと言われるとどうだろう…

48 23/12/05(火)11:32:20 No.1131564713

>1コマ目から良い >https://comic-action.com/episode/14079602755395095381 以外と面白いな…ちゃんとオチもあるし

49 23/12/05(火)11:32:44 No.1131564775

毎回85点くらいの内容のスピンオフ

50 23/12/05(火)11:33:21 No.1131564881

奇抜なことしないから安定して読めるんだけどひろしのネームバリューあってこそだと思う オリジナルでこの作品に辿り着けるかと言われたら怪しい

51 23/12/05(火)11:34:06 No.1131565047

やっぱり本物のひろしを切るわけないからwebで継続になったか 人気考えたら当然だな

52 23/12/05(火)11:34:39 No.1131565149

意外と飯漫画としてちょうどいいよね

53 23/12/05(火)11:35:29 No.1131565314

まんがタイムより見ないタウン

54 23/12/05(火)11:36:28 No.1131565528

>コマ割りや間の取り方が妙に緊張感ある演出なの何なんだろう fu2872532.jpg

55 23/12/05(火)11:38:03 No.1131565860

序盤はクレしん要素と飯漫画どう組み合わせるか四苦八苦だった印象 吹っ切れて本物のひろしとして歩み始めたら面白くなってきた

56 23/12/05(火)11:41:30 No.1131566634

野原ひろしかは怪しいけどCV藤原啓治ではあるという不思議なキャラ

57 23/12/05(火)11:42:11 No.1131566773

>吹っ切れて本物のひろしとして歩み始めたら面白くなってきた 基本的には素直だけどたまに気取り屋になる商社マンのパパって原作設定をうまく広げてる感じがする

58 23/12/05(火)11:45:41 No.1131567521

クレヨンしんちゃんの野原ひろしじゃなくて昼飯の流儀の野原ひろしになってるというかなんというかで良い感じにマッチしてる

59 23/12/05(火)11:46:46 No.1131567757

おっさんの一人飯漫画枠にいい感じに収まったな… 気を張らずどうでもいい感じに読めるタイプの

60 23/12/05(火)11:47:11 No.1131567842

ヒロシってみさえやしんのすけにペース乱されがちなだけで結構ええかっこしいだよな

61 23/12/05(火)11:49:37 No.1131568362

単行本売上でいうとまんがタウンは本物のひろしといろはさんのツートップだったと思われる

62 23/12/05(火)11:49:46 No.1131568394

>意外と飯漫画としてちょうどいいよね 不快要素無いし何か軽い気持ちで読める程良い面白さがあると思う

63 23/12/05(火)11:51:22 No.1131568730

ホンモノのひろしって最初の3巻くらいは毎回3万とか売れてたし売上落ちてねえならもう累計30万部くらいか… 掲載し考えると結構なヒットだな

64 23/12/05(火)11:51:49 No.1131568825

ハンチョー並みに元ネタと別バースになったな

65 23/12/05(火)11:52:27 No.1131568975

クレヨンしんちゃんのひろしはうだつの上がらないパパって感じだけどこっちのひろしは別の側面を描いてて良い意味で似てなくなってる

66 23/12/05(火)11:52:56 No.1131569090

スピンオフの方が本編より売れてるやつ ひろしとハンチョウ以外だと何があるんかな

67 23/12/05(火)11:55:05 No.1131569577

漫画アプリでも意外と人気あるしむしろ初期の叩かれっぷりがなんだったのか状態だよ

68 23/12/05(火)11:56:48 No.1131569983

>漫画アプリでも意外と人気あるしむしろ初期の叩かれっぷりがなんだったのか状態だよ 今でも似てないってネタにはされるし単にネットに声のデカい層に不評だっただけなんじゃね

69 23/12/05(火)11:57:46 No.1131570217

>スピンオフの方が本編より売れてるやつ >ひろしとハンチョウ以外だと何があるんかな アカギは入れていいんだろうか

70 23/12/05(火)11:59:29 No.1131570589

楽しんで読んでる層でも似てないと思ってる人少なくない

71 23/12/05(火)12:01:56 No.1131571154

不快な表情のグルメ漫画ってだけで殺意全開で叩かれてて気の毒には思ってた

72 23/12/05(火)12:02:32 No.1131571319

メシ漫画は表情に厳しい

73 23/12/05(火)12:02:53 No.1131571405

まあこいつが野原ひろし公式スピンオフとしてお出しされた当初は違和感あったのはわかる 長く続けることでこいつはこいつで受け入れられてきたけど

74 23/12/05(火)12:03:06 No.1131571461

面白いかって言われると今もそんな面白くもないと思う なんというか…ちょうどいいというか つまらなすぎず頭おかしい使わず読めるというか

75 23/12/05(火)12:04:01 No.1131571715

>まあこいつが野原ひろし公式スピンオフとしてお出しされた当初は違和感あったのはわかる >長く続けることでこいつはこいつで受け入れられてきたけど 単純に慣れとかもあるわな 今改めて見てヒロシかって言われたら別に似てはいないし

76 23/12/05(火)12:06:10 ID:VUfBX.ko VUfBX.ko No.1131572260

読み逃しても惜しくない程度だけど読めるなら読んじゃうぐらいの丁度良さで売れてるの凄いな

77 23/12/05(火)12:06:52 No.1131572468

むしろ2巻くらいの時点で早々に野原ひろしに寄せるのを放棄して子持ちサラリーマン程度の設定でオリジナルとして勝負してる感じすらある

78 23/12/05(火)12:07:20 No.1131572603

アクションの購読層にはあってる気はする

79 23/12/05(火)12:07:48 No.1131572718

まんがタウンですら廃刊するとは世知辛いのう

80 23/12/05(火)12:08:07 No.1131572804

クレしんスピンオフとしての問題は川口をクソキャラにしてることかな

81 23/12/05(火)12:14:21 No.1131574728

あれ…なんか思ってたより面白いな… こいつひょっとして本当に本物のひろしなのか…?

82 23/12/05(火)12:14:29 No.1131574763

>へぇここが漫画アクションかぁテンション上がるなぁ ヒロシはいかねぇだろ

83 23/12/05(火)12:14:29 No.1131574764

気付いたらいつの間にかアニメや原作のひろしとは別人として脳が認識してて普通にこういう飯漫画として楽しめてた

84 23/12/05(火)12:15:03 No.1131574952

>スピンオフの方が本編より売れてるやつ >ひろしとハンチョウ以外だと何があるんかな ほうれん草マン

85 23/12/05(火)12:15:51 No.1131575230

しんのすけのとーちゃんには見えないが藤原啓治さんの声が似合いそうな不気味なおっさん

86 23/12/05(火)12:17:20 No.1131575708

本家とアニメの時点でひろしのキャラ違うし アニメの方も安定しないから別にヒロシもひろし判定でいいなって…

↑Top