23/12/05(火)09:36:02 「」の上司 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)09:36:02 No.1131545133
「」の上司
1 23/12/05(火)09:37:39 No.1131545398
チンポのことだろうか
2 23/12/05(火)09:53:36 No.1131548131
曹操クイズがクソ過ぎる
3 23/12/05(火)09:57:24 No.1131548753
一合酥
4 23/12/05(火)09:59:59 No.1131549148
俺の考えている事を言われる前にやれ でも俺の心まで読んで先回りしたら殺す
5 23/12/05(火)10:00:58 No.1131549317
鶏肋 鶏肋
6 23/12/05(火)10:03:27 No.1131549715
蒼天航路版なら…いやあっちもきついか
7 23/12/05(火)10:20:32 No.1131552494
クイズにクソ要素あったっけ? 鶏肋はクイズじゃないし
8 23/12/05(火)11:11:02 No.1131560879
>俺の考えている事を言われる前にやれ >でも俺の心まで読んで先回りしたら殺す クソすぎる…
9 23/12/05(火)11:21:28 No.1131562759
唯才!
10 23/12/05(火)11:23:01 No.1131563012
特に取り立てられる程では無い兵卒の扱いってどんなもんだっけ? 別に苛烈じゃないよね?
11 23/12/05(火)11:24:39 No.1131563303
史実だとそこまで悪い人じゃなかったっぽいし…
12 23/12/05(火)11:25:50 No.1131563526
やるなら軍師
13 23/12/05(火)11:27:44 No.1131563848
>やるなら軍師 曹操の所だと無能でも切られて切れ者でも切られない?
14 23/12/05(火)11:28:13 No.1131563939
『項羽と劉邦』に比べると三国志はなんか人物の人格が想像し難い
15 23/12/05(火)11:29:11 No.1131564122
>特に取り立てられる程では無い兵卒の扱いってどんなもんだっけ? >別に苛烈じゃないよね? でも兵糧管理役はお前の首が欲しいされるよ
16 23/12/05(火)11:29:29 No.1131564191
スレ画の元でそんな出世できる気がしない
17 23/12/05(火)11:29:47 No.1131564241
スレ画がクソというか時代がまずクソ
18 23/12/05(火)11:36:08 No.1131565444
有能じゃなけりゃ名前も覚えてもらえず期待も重圧もかからないだろうけど 普通に兵卒になって最前線だろうな…
19 23/12/05(火)11:37:06 No.1131565648
ずっと関羽引きずってきそうで嫌
20 23/12/05(火)11:38:00 No.1131565853
糧秣の管理役だけはやりたくない
21 23/12/05(火)11:38:39 No.1131565992
乱世なので階級問わず生き残れる気がしない
22 23/12/05(火)11:39:10 No.1131566111
昔の偉人って寛容なエピソードと暴君的な怖いエピソードが色々あって人格がサッパリ分からない
23 23/12/05(火)11:39:17 No.1131566139
割と真面目にこの時代は中華脱出しないと死ぬ
24 23/12/05(火)11:39:33 No.1131566202
絶対キツくて嫌だけど劉備や孫権とこよりはマシなんだろうな…
25 23/12/05(火)11:40:36 No.1131566447
エッチ大好きなせいで嫡男と側近死んで嫁に激怒されるくだり必要だった?
26 23/12/05(火)11:40:53 No.1131566502
>昔の偉人って寛容なエピソードと暴君的な怖いエピソードが色々あって人格がサッパリ分からない 機嫌次第で人間なんてそんなもんでは…?
27 23/12/05(火)11:41:04 No.1131566543
>割と真面目にこの時代は中華脱出しないと死ぬ 中華の外がマシだとはとても言えん…
28 23/12/05(火)11:42:44 No.1131566880
基本的に寛容で優しくても機嫌悪かったらアイツぶち殺せくらい言っちゃいそうな奴は今でもザラにいるでしょ
29 23/12/05(火)11:45:25 No.1131567461
変に気に入られて劉備みたいな距離感で近寄って来たらキモいと思う
30 23/12/05(火)11:45:27 No.1131567467
司馬懿「無能でも有能過ぎても死ぬ上司が引きこもりの私にぐいぐい来る」
31 23/12/05(火)11:46:03 No.1131567602
でも日本に逃げれれば邪馬台国の位置がわかるぞ!
32 23/12/05(火)11:47:20 No.1131567871
>ずっと関羽引きずってきそうで嫌 この髭おじさんがなんで神格化されるまで慕われてるのかちょっとわからない
33 23/12/05(火)11:47:31 No.1131567916
>でも日本に逃げれれば邪馬台国の位置がわかるぞ! この時期技術で日本海は一般的に自殺じゃねえかな…
34 23/12/05(火)11:48:17 No.1131568081
この時代はマジで人が死にすぎだ
35 23/12/05(火)11:48:24 No.1131568108
>中華の外がマシだとはとても言えん… 人口の減りっぷりだとマシとしか言えないかな…
36 23/12/05(火)11:49:22 No.1131568303
>変に気に入られて劉備みたいな距離感で近寄って来たらキモいと思う 同じ車に乗ろうね❤️
37 23/12/05(火)11:49:46 No.1131568393
周辺の異民族ゾーンで中華よりオススメある?
38 23/12/05(火)11:50:07 No.1131568467
この後の五胡十六国時代よりは多分マシ
39 23/12/05(火)11:50:31 No.1131568550
>周辺の異民族ゾーンで中華よりオススメある? この頃の日本は何もイベント無いから大丈夫
40 23/12/05(火)11:50:34 No.1131568557
>この後の五胡十六国時代よりは多分マシ 五胡十六国より酷い時代ある?
41 23/12/05(火)11:50:47 No.1131568604
5000万が1600万だからな… 単純に戸籍として数えられてないケースも多いだろうけど
42 23/12/05(火)11:50:49 No.1131568610
中華の外の異民族ゾーンも普通に嫌だよ…
43 23/12/05(火)11:50:52 No.1131568614
かくまってくれた人間違って殺してからの開き直りが好き
44 23/12/05(火)11:51:14 No.1131568700
>昔の偉人って寛容なエピソードと暴君的な怖いエピソードが色々あって人格がサッパリ分からない 人間が常に一定の行動を取ると思うな
45 23/12/05(火)11:51:16 No.1131568714
シルクロード通ってローマまで行ければ多少マシじゃないか
46 23/12/05(火)11:52:08 No.1131568895
>周辺の異民族ゾーンで中華よりオススメある? 交州は当時人気の避難ゾーン
47 23/12/05(火)11:52:25 No.1131568967
>中華の外の異民族ゾーンも普通に嫌だよ… 嫌だけどあの時代に生まれたら選ばないといけないからな…
48 23/12/05(火)11:52:41 No.1131569027
>かくまってくれた人間違って殺してからの開き直りが好き あのかっこいいこと言っているシーンここかよ!ってなった
49 23/12/05(火)11:53:01 No.1131569112
全部嫌だけどマシなの選ぶのが人生だ
50 23/12/05(火)11:53:45 No.1131569277
>特に取り立てられる程では無い兵卒の扱いってどんなもんだっけ? >別に苛烈じゃないよね? 子供が生める綺麗なお嫁さんを(他所から拉致して)用意してくれるよ
51 23/12/05(火)11:54:24 No.1131569427
邪馬台国は痕跡もないあたり津波とかでさっぱり流されたんじゃないかな…
52 23/12/05(火)11:54:37 No.1131569478
魏の中途採用は主君の息子をぶち殺しても平然と振る舞えるような気丈夫じゃないと務まらないよ
53 23/12/05(火)11:54:42 No.1131569494
>機嫌次第で人間なんてそんなもんでは…? 韓信とかは「こいつアスペ味が凄いな…」とかどのエピソードも人格として一貫してる感じがするけど 枠が見えてこない感じの人が多いというか
54 23/12/05(火)11:54:42 No.1131569495
>特に取り立てられる程では無い兵卒の扱いってどんなもんだっけ? >別に苛烈じゃないよね? 苛烈ではないけど戦場で急にジャーンジャーンされる
55 23/12/05(火)11:55:26 No.1131569658
独裁国家は必ず独裁者の気まぐれに振り回されるからな…
56 23/12/05(火)11:55:59 No.1131569798
>>中華の外がマシだとはとても言えん… >人口の減りっぷりだとマシとしか言えないかな… 気候がクソになってるから世界全体で人口減りまくり祭りだぞ 西だとローマもペルシアも大混乱の時期だし
57 23/12/05(火)11:56:00 No.1131569800
>>特に取り立てられる程では無い兵卒の扱いってどんなもんだっけ? >>別に苛烈じゃないよね? >苛烈ではないけど戦場で急にジャーンジャーンされる げぇっ
58 23/12/05(火)11:56:23 No.1131569884
>周辺の異民族ゾーンで中華よりオススメある? 貴霜…
59 23/12/05(火)11:56:34 No.1131569934
2000年前とて10万生き埋めが史実として扱われる程度に大陸の命は軽いよ
60 23/12/05(火)11:56:57 No.1131570019
>シルクロード通ってローマまで行ければ多少マシじゃないか 軍人皇帝時代だぞ
61 23/12/05(火)11:57:01 No.1131570039
袁紹との花嫁誘拐レイプ! 若い頃から人妻好きすぎる
62 23/12/05(火)11:57:48 No.1131570222
>>機嫌次第で人間なんてそんなもんでは…? >韓信とかは「こいつアスペ味が凄いな…」とかどのエピソードも人格として一貫してる感じがするけど >枠が見えてこない感じの人が多いというか 韓信はなんか人格分かりやすいよね…
63 23/12/05(火)11:58:49 No.1131570446
逸話を単にサイコパス扱いで終わらせるのも難しい人格な偉人はよく見る
64 23/12/05(火)12:01:10 No.1131570985
>西だとローマもペルシアも大混乱の時期だし なんで突然ヨーロッパ?
65 23/12/05(火)12:02:04 No.1131571190
中華は歴史書だろうと盛ってナンボな文化でもあるからな… 三国志は注釈で俗説も拾ってるんでさらにドン
66 23/12/05(火)12:02:45 No.1131571362
>>西だとローマもペルシアも大混乱の時期だし >なんで突然ヨーロッパ? どこに逃げても混乱期って話じゃない?
67 23/12/05(火)12:03:10 No.1131571473
能力主義だから出世できないな俺…
68 23/12/05(火)12:03:53 No.1131571673
出世できないで終わるのと スパッと殺されて終わるのではどちらが幸せなのだろう…
69 23/12/05(火)12:03:56 No.1131571684
西暦200年前後に安定した最盛期迎えてる国あったっけ
70 23/12/05(火)12:04:04 No.1131571721
韓信は知れば知るほど蕭何がおかしすぎる 何が見えてたんだこいつ…
71 23/12/05(火)12:04:33 No.1131571839
大体寛容で器デカい偉人でもライン超えたりムカついてたらサクッと殺せって言えちゃう奴多い印象
72 23/12/05(火)12:06:06 No.1131572248
>大体寛容で器デカい偉人でもライン超えたりムカついてたらサクッと殺せって言えちゃう奴多い印象 有能な奴でもライン超えたイキリをし出すと有能でない奴もイキリ出すから
73 23/12/05(火)12:06:33 No.1131572383
>どこに逃げても混乱期って話じゃない? 主語がデカ過ぎる…
74 23/12/05(火)12:06:57 No.1131572489
>西暦200年前後に安定した最盛期迎えてる国あったっけ もうちょい前なら五賢帝時代のローマになるんだけどな
75 23/12/05(火)12:07:43 No.1131572696
何処も嫌だけどこの時代の中国を選ぶのは無いかな まだ他を選ぶ
76 23/12/05(火)12:09:00 No.1131573064
どこに住んでも最終的にヨーロッパに隷属する南半球よりかは…
77 23/12/05(火)12:10:05 No.1131573382
>>どこに逃げても混乱期って話じゃない? >主語がデカ過ぎる… この頃気候変動でどこもゴタゴタしてたのは主語云々ではなくただの事実だ
78 23/12/05(火)12:11:32 No.1131573850
寒くなると食えなくなった蛮族が移動してくるからね…
79 23/12/05(火)12:11:34 No.1131573858
>>どこに逃げても混乱期って話じゃない? >主語がデカ過ぎる… 頭悪そう そんなに物申したいならこの時期安定してた国を言えばいいだけ
80 23/12/05(火)12:13:06 No.1131574323
>>>どこに逃げても混乱期って話じゃない? >>主語がデカ過ぎる… >この頃気候変動でどこもゴタゴタしてたのは主語云々ではなくただの事実だ いや…
81 23/12/05(火)12:13:41 No.1131574522
スレ画の頃だと曹操40歳くらいだから大体西暦200年くらいか
82 23/12/05(火)12:14:03 No.1131574634
>>この頃気候変動でどこもゴタゴタしてたのは主語云々ではなくただの事実だ >いや… >頭悪そう
83 23/12/05(火)12:14:42 No.1131574831
この時代の中国よりマシな国は無いとか思ってるのが一番頭悪いと思うよ