虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/05(火)09:06:03 >バトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)09:06:03 No.1131540340

>バトル貼る

1 23/12/05(火)09:09:21 No.1131540879

愛しさと

2 23/12/05(火)09:09:51 No.1131540969

書き込みをした人によって削除されました

3 23/12/05(火)09:10:14 No.1131541025

またホバーキックで笑ってしまった

4 23/12/05(火)09:19:58 No.1131542540

かっこいいよなぁ

5 23/12/05(火)09:21:01 No.1131542705

ベガァ↑↑

6 23/12/05(火)09:22:49 No.1131542985

後にゲームの技で拾われる「ケン、今だ!」

7 23/12/05(火)09:26:35 No.1131543580

いつ見ても足掴みが卑怯すぎて笑う

8 23/12/05(火)09:26:51 No.1131543628

>いつ見ても足掴みが卑怯すぎて笑う 化け物退治に手加減なんて出来ないから…

9 23/12/05(火)09:27:31 No.1131543749

>いつ見ても足掴みが卑怯すぎて笑う ケンがダセエつかみかかりやってるの見て リュウもダセエ足つかみする流れが好き

10 23/12/05(火)09:29:33 No.1131544070

この姿勢から昇竜できるのは流石ストリートファイター…

11 23/12/05(火)09:32:00 No.1131544433

何度も見たせいでこの映像にはこの曲しか無い気がしてきてる

12 23/12/05(火)09:32:09 No.1131544451

この直前ベガ様は格闘家として相手してやるって言ってるのに リュウとケンが躊躇なく二人がかりで襲い掛かるのはお前らは格闘家じゃないのかよ思うようになった

13 23/12/05(火)09:34:40 No.1131544892

この映画のベガ様は完全に人外として描かれてるので ベガ様が格闘レギュで勝負してやる!!って言い出しても リュウケン側からは怪物退治でしか無いから…

14 23/12/05(火)09:34:43 No.1131544900

たつまぎせんぶうぎゃぐ!!ショーリューケン好き

15 23/12/05(火)09:36:13 No.1131545170

そもそも状況的に格闘家の流儀とか言ってる場合じゃねえから…

16 23/12/05(火)09:36:16 No.1131545185

後頭部叩きつけはマジで死ねるやつでヒッてなる

17 23/12/05(火)09:39:54 No.1131545792

竜巻旋風脚はこの映画が一番かっこいい

18 23/12/05(火)09:41:12 No.1131546025

>この直前ベガ様は格闘家として相手してやるって言ってるのに >リュウとケンが躊躇なく二人がかりで襲い掛かるのはお前らは格闘家じゃないのかよ思うようになった こいつシャドルーだろ

19 23/12/05(火)09:43:17 No.1131546355

足掴みキャンセル昇竜

20 23/12/05(火)09:43:56 No.1131546454

そんなこと言いながらサイコパワーで受け身とる奴に何で正々堂々としなきゃいけねぇんだ

21 23/12/05(火)09:44:22 No.1131546533

>いつ見ても足掴みが卑怯すぎて笑う 格闘家として相手をしてやろうとか言っておきながらホバー受け身するベガ様にも問題がある

22 23/12/05(火)09:44:49 No.1131546591

カタ帝都大戦

23 23/12/05(火)09:45:22 No.1131546680

そもそも最終的にサイコ大型トラックで襲いかかってくるやつだよベガ様は

24 23/12/05(火)09:45:39 No.1131546722

>そんなこと言いながらサイコパワーで受け身とる奴に何で正々堂々としなきゃいけねぇんだ ハドゥーケンも大概な気もする

25 23/12/05(火)09:47:37 No.1131547037

>>そんなこと言いながらサイコパワーで受け身とる奴に何で正々堂々としなきゃいけねぇんだ >ハドゥーケンも大概な気もする そもそもこの二人が目をつけられたの波動拳がキッカケじゃなかったっけ?

26 23/12/05(火)09:48:14 No.1131547144

名前からして元々の体は女性だった説もあるベガ様

27 23/12/05(火)09:48:25 No.1131547196

劇場で見たけど思い出のまんますごいわ

28 23/12/05(火)09:50:43 No.1131547609

ナムカプの続編ゲーでリュウがスッ…って後ろ回り込んで相手の足掴んでくるからな。

29 23/12/05(火)09:58:46 No.1131548972

リュウパートがロードムービーしてる裏でいろいろ事が進行してて最終的に重なってくの好き

30 23/12/05(火)10:00:41 No.1131549270

この映画の1番の見どころはここか春麗vs爪だと思う

31 23/12/05(火)10:02:42 No.1131549609

例のスライディングが強すぎる…

32 23/12/05(火)10:05:44 No.1131550099

ドラマチックバトルいいよね

33 23/12/05(火)10:05:50 No.1131550110

一人称が俺や私では無くベガ様

34 23/12/05(火)10:08:44 No.1131550569

>そもそも最終的にサイコ大型トラックで襲いかかってくるやつだよベガ様は 二人がかりでこられたことにちょっと思うところあったのかな…

35 23/12/05(火)10:09:39 No.1131550715

サイコトラックのせいでEDで余韻に浸りにくい!

36 23/12/05(火)10:12:01 No.1131551115

何故かちょっと前でたビックリマンチョコで再現された大型トラック

37 23/12/05(火)10:16:30 No.1131551874

一応ホバーキック食らっても即座に受け身取って反撃に出るリュウってずっと実戦に身を置いてた故のケンとの差異とか出てはいるんだよね

38 23/12/05(火)10:16:55 No.1131551932

>例のスライディングが強すぎる… とはいえサイコクラッシャーだったらあの二人絶対負けてるだろうし…

39 23/12/05(火)10:18:16 No.1131552140

サビの一番いいところを貰うベガ様

40 23/12/05(火)10:19:27 No.1131552318

ここらへんばかり話題になるけどチュンリーのおっぱいとか見どころたくさんあるよね

41 23/12/05(火)10:21:11 No.1131552591

最序盤で首掴まれたリュウがケンに攻撃されて揺らいで力緩んだと見るや即座に腕に組みついて投げ飛ばすとかマジで休む暇がベガの常識外のモーションに呆気にとられた瞬間しかない

42 23/12/05(火)10:24:40 No.1131553170

折角6のテーマソングにもなったんだしベガ様戻ってこねぇかな

43 23/12/05(火)10:29:14 No.1131553881

>折角6のテーマソングにもなったんだしベガ様戻ってこねぇかな 6もいずれはベガ出ると思うし早く欲しい…

44 23/12/05(火)10:29:31 No.1131553926

真昇竜拳と疾風迅雷脚のスパコンの差異ってここから生まれたのかなって一瞬考えたけど昇竜拳の発展形自体はケンも神竜拳とかあるしってなってどこから真空とか電刃とかの波動拳派生をリュウが生み出したのかわからなくなってきた

45 23/12/05(火)10:31:45 No.1131554256

結構泥臭いバトルしてるところが大好きなんだ

46 23/12/05(火)10:33:22 No.1131554506

フェイロン戦結構好き

47 23/12/05(火)10:34:42 No.1131554733

>フェイロン戦結構好き 腕折られて俳優活動ちょっと休止しなきゃってなっても爽やかだからな

48 23/12/05(火)10:44:08 No.1131556264

>名前からして元々の体は女性だった説もあるベガ様 そこでこのマスターバイソン

49 23/12/05(火)10:44:58 No.1131556406

意味があるか分からない浮遊

50 23/12/05(火)10:46:16 No.1131556610

単純なフィジカルでリュウケンを圧倒できるベガ様 割れた顎は強者の証

51 23/12/05(火)10:50:54 No.1131557384

>意味があるか分からない浮遊 これスト2だから投げ受け身なんだ

52 23/12/05(火)10:51:37 No.1131557470

ヘッドロックパンチがずっと続くMADありそう

53 23/12/05(火)10:51:47 No.1131557502

>この直前ベガ様は格闘家として相手してやるって言ってるのに >リュウとケンが躊躇なく二人がかりで襲い掛かるのはお前らは格闘家じゃないのかよ思うようになった ベガ様が勝手に格闘家として相手してやる!とか言ってるだけでケンとリュウは化け物退治と行くか!だから

54 23/12/05(火)10:52:19 No.1131557596

>>意味があるか分からない浮遊 >これスト2だから投げ受け身なんだ 泥臭い殴り合いなのに本当に変なところでリスペクトするな?

55 23/12/05(火)10:56:35 No.1131558321

一応6では死んでることになってるんだっけ?

56 23/12/05(火)10:57:44 No.1131558530

>折角6のテーマソングにもなったんだしベガ様戻ってこねぇかな 俺…サイコパワー習うんだ

57 23/12/05(火)10:58:31 No.1131558657

6はベガ死シャドルー再編で話できてるキャラもいるし 復活はやっても7とかお祭り作品とかじゃないかね

58 23/12/05(火)11:01:10 No.1131559146

この映画は作り方からしてめちゃくちゃなことして間に合わせたのがすごい

59 23/12/05(火)11:02:36 No.1131559400

飛びつき逆十字の流れをホバーで外されたら人間扱いしたくなくなる気持ちはわかる

60 23/12/05(火)11:04:00 No.1131559635

実写版映画の方も結構原作のモーション再現してたりと意外とリスペクトしている映像作品群

61 23/12/05(火)11:04:10 No.1131559657

サイコパワーのJP! サイコパワーのエド! サイコパワーのベガ! これが出来る

62 23/12/05(火)11:06:02 No.1131559974

PXZ2でこのバトルのネタ拾って歌まで流れてきた時は謎の感動があった

63 23/12/05(火)11:10:30 No.1131560788

急に原作要素でスラ挟まるのいつ見てもだめ

64 23/12/05(火)11:11:58 No.1131561043

作画いいな

65 23/12/05(火)11:12:37 No.1131561156

>実写版映画の方も結構原作のモーション再現してたりと意外とリスペクトしている映像作品群 小サマーソルトキックいいよね…

66 23/12/05(火)11:13:06 No.1131561241

チェイサーッ!!

67 23/12/05(火)11:13:11 No.1131561253

正々堂々見たいなこと言ってるけどこの直前まで操ったケンにリュウをボコボコにさせた上にケンもサイコパワーで瀕死にしてるからなこいつ

68 23/12/05(火)11:14:07 No.1131561410

当時みんなスト2に夢中だったからな…

69 23/12/05(火)11:17:55 No.1131562139

サイコパワーにくらいついていけるファイターたちっておかしいのでは?

70 23/12/05(火)11:18:21 No.1131562215

>当時みんなスト2に夢中だったからな… 格ゲーが社会現象になるのはこの先もう無いと思う

71 23/12/05(火)11:18:44 No.1131562272

スライディング面白いけど癖になって何回も観ちゃう

72 23/12/05(火)11:18:52 No.1131562294

ストリートファイターのアニメ何作かあるよね さくら出てくるやつだけ見て一時停止してブルマーでシコってた

73 23/12/05(火)11:19:32 No.1131562401

>ストリートファイターのアニメ何作かあるよね >さくら出てくるやつだけ見て一時停止してブルマーでシコってた これとVとなんかタイムスリップする教材アニメみたいなの以外にあるっけ

74 23/12/05(火)11:21:17 No.1131562726

Vの春麗好き 洗脳版でめっちゃシコった

75 23/12/05(火)11:23:08 No.1131563039

小林真文が描いてた4コマで「二人がかりでよってたかって…しのはらりょーこだけが俺の味方だよ…」ってTホークの聖地に建てた一戸建てで孫にボヤくベガ爺ちゃん思い出した

76 23/12/05(火)11:28:39 No.1131564016

>格ゲーが社会現象になるのはこの先もう無いと思う プロゲーマーだったりメーカーだったりVとかのストリーマーが頑張ってるのは分かるけどその上で今の壺やデスマンみたいな荒廃しきったコミュニティが不良債権として重くのしかかってるのがもう…

77 23/12/05(火)11:30:07 No.1131564293

サブスクにあったから流してるけどいきなりハイレグ暗殺者が野郎共に集団でボコられてて こんなに性癖歪めに来る作品だったっけ?ってなった

78 23/12/05(火)11:34:50 No.1131565189

>>ストリートファイターのアニメ何作かあるよね >>さくら出てくるやつだけ見て一時停止してブルマーでシコってた >これとVとなんかタイムスリップする教材アニメみたいなの以外にあるっけ 豪鬼の過去が描かれるやつ さくらのお風呂シーンもあるよ

79 23/12/05(火)11:35:16 No.1131565277

最後のサイコトラックいる?

80 23/12/05(火)11:35:40 No.1131565345

いつも2人のにリンチされてるベガさまの映像見るけど何かあったの?

81 23/12/05(火)11:39:21 No.1131566155

オリジナル少年キャラがザンギエフと戦ってるアニメは見た覚えある

82 23/12/05(火)11:39:25 No.1131566166

>プロゲーマーだったりメーカーだったりVとかのストリーマーが頑張ってるのは分かるけどその上で今の壺やデスマンみたいな荒廃しきったコミュニティが不良債権として重くのしかかってるのがもう… 壺だのニコだのの評価が高すぎる…

83 23/12/05(火)11:41:04 No.1131566544

今更だけどジャス学の英雄のツープラトンってこれが元ネタか

84 23/12/05(火)11:42:24 No.1131566818

ベガ様こういう映画にしようとしたら 原作の技がサイコクラッシャー以外地味目なのが大変そう

85 23/12/05(火)11:43:25 No.1131567041

波動拳があんな派手技になるんだからどうにでもなるだろ

86 23/12/05(火)11:43:36 No.1131567074

社会現象になるゲームなんてそうそうないというか…

87 23/12/05(火)11:43:59 No.1131567155

まあ別に格闘戦真面目に描きながらその格闘にサイコパワー乗せればいいだろうし…

88 23/12/05(火)11:45:25 No.1131567462

ここで愛しさとがかかるのが第ゼロ感のあれくらい気持ちいい

89 23/12/05(火)11:46:51 No.1131567770

>原作の技がサイコクラッシャー以外地味目なのが大変そう そう思ったのか実写だと電気ビリビリだな

90 23/12/05(火)11:48:05 No.1131568041

Vのベガは大分派手な技多かったような気がする

91 23/12/05(火)11:49:40 No.1131568375

波動拳も威力盛られがち

92 23/12/05(火)11:54:26 No.1131569431

>オリジナル少年キャラがザンギエフと戦ってるアニメは見た覚えある ストリートファイターZERO THE ANIMATION 絵はいいしさくら可愛いけど話はイマイチ >豪鬼の過去が描かれるやつ >さくらのお風呂シーンもあるよ ストリートファイターALPHAジェネレーション 話とアクションもいいけど絵柄はわりと独特でさくらの声の新人っぽさが凄い

↑Top