虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)08:02:58 TRPG シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)08:02:58 No.1131529636

TRPG シナリオ作成中に詰まる部分といえば!

1 23/12/05(火)08:07:54 No.1131530425

なんかいい感じのイベント! 盛り上がりそうなバトル! …の間がきちんとつながる境目…

2 23/12/05(火)08:10:12 No.1131530768

>…の間がきちんとつながる境目… 良さげなシーンを思いついてもそれを繋げるのが難しい…!

3 23/12/05(火)08:10:36 No.1131530822

情報項目ちと少ねえなってなった時

4 23/12/05(火)08:11:18 No.1131530943

俺は情報収集が作れない ロボットだから マシーンだから

5 23/12/05(火)08:11:48 No.1131531030

やんなきゃいいじゃんと言われるけども印象に残りそうなシーンを1つは入れたい

6 23/12/05(火)08:12:13 No.1131531103

判定に成功した君たちは以下のことがわかったでごり押す!

7 23/12/05(火)08:16:14 No.1131531781

情報収集判定で得られる情報は①次に行くべき場所ややるべきこと、②ボスの狙いや能力について、③ヒロインや敵味方組織の動向など背景情報、と大体パターン分けできるから①の情報をベースに②と③を増やしていけば水増ししていけばすぐ5,6項目できる

8 23/12/05(火)08:17:48 No.1131532044

D&Dってパーティの偏りあっても大丈夫なシステム?

9 23/12/05(火)08:18:24 No.1131532152

ダンジョンギミックとテーマのすり合わせ! おい…なんで水がテーマのダンジョンにイツメンモンスター出してる

10 23/12/05(火)08:18:42 No.1131532199

>D&Dってパーティの偏りあっても大丈夫なシステム? 苦労はするけど大丈夫 それこそ昔は全員人間の男戦士で遊ぶネタがあったくらいには

11 23/12/05(火)08:19:50 No.1131532367

>>D&Dってパーティの偏りあっても大丈夫なシステム? >苦労はするけど大丈夫 >それこそ昔は全員人間の男戦士で遊ぶネタがあったくらいには ただ5版だと知力担当の少なさで困る時があるかもしれない…

12 23/12/05(火)08:20:39 No.1131532480

パーティのクラス関係はわざと偏らせても面白くなるんで好き 勿論やるからにはGMと相談は必要だけども

13 23/12/05(火)08:22:27 No.1131532778

>D&Dってパーティの偏りあっても大丈夫なシステム? 片寄り自体はどうにかなるがシナリオによってはたまに特定能力(クラス)が必要だったりする

14 23/12/05(火)08:22:50 No.1131532845

>それこそ昔は全員人間の男戦士で遊ぶネタがあったくらいには 許容範囲は広いタイプか ドルイドやるかなー

15 23/12/05(火)08:23:27 No.1131532957

>ただ5版だと知力担当の少なさで困る時があるかもしれない… え、エルドリッチナイトに頑張ってもらうししし

16 23/12/05(火)08:25:00 No.1131533185

書き込みをした人によって削除されました

17 23/12/05(火)08:25:37 No.1131533291

でもイケメンは増えた

18 23/12/05(火)08:27:40 No.1131533635

初心者向けも高レベルもキャンペーンも募集中 ひょっとしてDnDが流行っている…!?

19 23/12/05(火)08:30:31 No.1131534110

>…の間がきちんとつながる境目… 繋げるためにイベント修正するか… イベント修正したからバトルも修正するか… 繋がんなくなったから境目修正するか…

20 23/12/05(火)08:31:42 No.1131534294

シナリオよりもそれを実践するときの素材で困る 立ち絵とかマップとか

21 23/12/05(火)08:32:01 No.1131534354

黒幕の目的はこうでその為に◯◯をして追い詰めろ! の◯◯の部分が思いつかなかったり冷静に考えるとこれ話の流れ変じゃない?ってなったり 論理は難しい

22 23/12/05(火)08:32:27 No.1131534419

>初心者向けも高レベルもキャンペーンも募集中 >ひょっとしてDnDが流行っている…!? ひょっとしてもなにも前から流行ってるじゃんッ!!

23 23/12/05(火)08:32:56 No.1131534494

>シナリオよりもそれを実践するときの素材で困る >立ち絵とかマップとか マップはグリッドにマップマスク敷いておけばなんとかなるし… 立ち絵は今はAIあるから大分楽になった

24 23/12/05(火)08:33:17 No.1131534544

この辺思うとこいつらの行動原理なんて考えるだけ無駄だよ! で押し通せるCoC系って手軽でいいな…邪神の行動が理路整然としているはずもねえ!

25 23/12/05(火)08:33:44 No.1131534612

>シナリオよりもそれを実践するときの素材で困る >立ち絵とかマップとか マップは海外のを探せば何とかなる 最悪ツクールで作れるが

26 23/12/05(火)08:34:39 No.1131534761

NPCの立ち絵はAIのおかげで本当楽になったよね 老齢の男女とか不細工な男女とか魔物とか全然無かった部分がなんとかなる

27 23/12/05(火)08:35:39 No.1131534952

>黒幕の目的はこうでその為に◯◯をして追い詰めろ! >の◯◯の部分が思いつかなかったり冷静に考えるとこれ話の流れ変じゃない?ってなったり >論理は難しい https://m.youtube.com/watch?v=0hIKoMhNUI4 ネタ分かる人がいればという条件付きだがこれ流しておけばどんな展開でもそういうものかと思ってくれるから楽

28 23/12/05(火)08:36:18 No.1131535057

>この辺思うとこいつらの行動原理なんて考えるだけ無駄だよ! >で押し通せるDXって手軽でいいな…ジャームの行動が理路整然としているはずもねえ!

29 23/12/05(火)08:38:18 No.1131535405

シナリオ中の特殊ギミックやスポットルールでいつも苦労する チェイス系は慣れてきたけど大規模戦闘系は何度やってもそれらしくならん

30 23/12/05(火)08:41:00 No.1131535884

もしかしてダブクロが現代系で流行ってるのって ボスの行動原理が破綻してても問題が無いからってのもあるのか……?

31 23/12/05(火)08:43:14 No.1131536271

サタスペのケチャップはルールが分かってもコツが未だにわがんね

32 23/12/05(火)08:46:44 No.1131536945

>NPCの立ち絵はAIのおかげで本当楽になったよね >老齢の男女とか不細工な男女とか魔物とか全然無かった部分がなんとかなる そのシステムにしかいない種族とかもできるようになって滅茶苦茶ありがたい

33 23/12/05(火)08:47:13 No.1131537018

>もしかしてダブクロが現代系で流行ってるのって >ボスの行動原理が破綻してても問題が無いからってのもあるのか……? 一応動機自体は用意しなきゃだけど過程がどれだけガバガバでも許容されるのがダブクロだ

34 23/12/05(火)08:47:32 No.1131537076

>もしかしてダブクロが現代系で流行ってるのって >ボスの行動原理が破綻してても問題が無いからってのもあるのか……? いくらなんでもそんなバカなこと普通しないだろ ってことをマジでやっちゃうのがジャームだから事件作りやすいのは流行に寄与してると思う

35 23/12/05(火)08:48:01 No.1131537169

立ち絵生成にどんなソフト使ってる? 時流に遅れたからAiまるでわからん

36 23/12/05(火)08:48:36 No.1131537305

ただダブクロは敵データ作りにくいのがな なんか敵パッケージとかでセレクトできんのか?と思う

37 23/12/05(火)08:48:40 No.1131537316

>立ち絵生成にどんなソフト使ってる? >時流に遅れたからAiまるでわからん ローカルでやるのが結局一番楽だからAutomatic 1111

38 23/12/05(火)08:49:06 No.1131537396

>ただダブクロは敵データ作りにくいのがな >なんか敵パッケージとかでセレクトできんのか?と思う 基本ルルブと上級にエネミーデータがあるぞ!

39 23/12/05(火)08:49:23 No.1131537449

大体の悪事はレネゲイドツゴウノイイエフェクトでどうにかできるのもいい

40 23/12/05(火)08:50:34 No.1131537672

そういやダブクロってサプリとかにエネミーデータは散らばってあるけど きちんとしたエネミー集的なサプリはまだないんだな どうせならイラスト付きとかで出して欲しいもんだが

41 23/12/05(火)08:50:36 No.1131537678

>ただダブクロは敵データ作りにくいのがな >なんか敵パッケージとかでセレクトできんのか?と思う サンプルならいくらでもあるからそいつ使えばよろし

42 23/12/05(火)08:51:39 No.1131537883

俺はジャームになんかなりませぇぇん!なぜなら心の強いオーヴァードだから!!→やっぱりダメだったよ… な敵オーヴァードを出してもいいんだ

43 23/12/05(火)08:52:00 No.1131537948

>立ち絵生成にどんなソフト使ってる? >時流に遅れたからAiまるでわからん 知識要るけどタダのwebui 月4000円くらいで作れるnovelAI 好きな方を選べ

44 23/12/05(火)08:52:06 No.1131537968

>>もしかしてダブクロが現代系で流行ってるのって >>ボスの行動原理が破綻してても問題が無いからってのもあるのか……? >いくらなんでもそんなバカなこと普通しないだろ >ってことをマジでやっちゃうのがジャームだから事件作りやすいのは流行に寄与してると思う 現実でも普通そんな莫迦なことしないやろ…してるわ…みたいな事件は多い

45 23/12/05(火)08:52:55 No.1131538122

>この辺思うとこいつらの行動原理なんて考えるだけ無駄だよ! >で押し通せるCoC系って手軽でいいな…邪神の行動が理路整然としているはずもねえ! でもカルティストの行動は理路整然とさせてえ! …なんでコイツわざわざ生贄用のイベントと卒業式と合わせてるんだっけ?

46 23/12/05(火)08:53:41 No.1131538249

>…なんでコイツわざわざ生贄用のイベントと卒業式と合わせてるんだっけ? え、縁起がいいから…

47 23/12/05(火)08:53:54 No.1131538290

>>この辺思うとこいつらの行動原理なんて考えるだけ無駄だよ! >>で押し通せるCoC系って手軽でいいな…邪神の行動が理路整然としているはずもねえ! >でもカルティストの行動は理路整然とさせてえ! >…なんでコイツわざわざ生贄用のイベントと卒業式と合わせてるんだっけ? 状況判断だ!

48 23/12/05(火)08:56:10 No.1131538679

NPC作るぐらいならBingでImageCreaterでいいよ

49 23/12/05(火)08:56:38 No.1131538754

忍殺TRPGルルブ買って面白かったけどこのシステム対応のキャラシ置き場無いんだね…

50 23/12/05(火)08:56:49 No.1131538780

ダブルクロスのエネミーは雑にやるなら各サプリのボスをそのまま引っ張るのが一番楽だよ エフェクトが気に入らないならシンドロームごととっかえていい 距離と対象が足りないならエネミーエフェクトかDロイスで増やして終わりだ

51 23/12/05(火)08:57:21 No.1131538862

>忍殺TRPGルルブ買って面白かったけどこのシステム対応のキャラシ置き場無いんだね… ユドナリウムならコマごとzipで保存しとくのが一番楽

52 23/12/05(火)08:57:21 No.1131538863

キュマイラボス作ると高確率でなんか春日じゃないかこれ?ってなる

53 23/12/05(火)08:57:47 No.1131538928

星辰の正しき時って言っておけばいいだろ

54 23/12/05(火)08:57:48 No.1131538933

>シナリオ中の特殊ギミックやスポットルールでいつも苦労する >チェイス系は慣れてきたけど大規模戦闘系は何度やってもそれらしくならん 大規模戦闘はキャラクター個人にスポットを当てるTRPGと相性がよろしくない 大規模戦闘ルールが用意されてるシステムもあるが個人戦と別ルールになりすぎていつものプレイ感が損なわれたりするし本当に難しい

55 23/12/05(火)08:57:54 No.1131538956

>キュマイラボス作ると高確率でなんか春日じゃないかこれ?ってなる 春日は優秀だから…

56 23/12/05(火)08:58:28 No.1131539053

>大規模戦闘はキャラクター個人にスポットを当てるTRPGと相性がよろしくない >大規模戦闘ルールが用意されてるシステムもあるが個人戦と別ルールになりすぎていつものプレイ感が損なわれたりするし本当に難しい グランクレストは惜しかった 色々と

57 23/12/05(火)08:58:50 No.1131539110

そもそも大規模戦闘のどの部分をやりたいのかを明確にしないと…

58 23/12/05(火)08:59:26 No.1131539202

多分大規模戦闘を突き詰めるとチェスになる

59 23/12/05(火)09:00:19 No.1131539362

>俺はジャームになんかなりませぇぇん!なぜなら心の強いオーヴァードだから!!→やっぱりダメだったよ… >な敵オーヴァードを出してもいいんだ 全てを諦めさせるシンドロームか…

60 23/12/05(火)09:00:26 No.1131539381

novelAIはクオリティが欲しければ金払って使う価値がある ただ背景とかはどこまで出せるか未知数 ローカルは気軽に大量に出せるのでそれっぽいエネミーやNPCを使い捨てるのに良い bingでもいい可能性はある

61 23/12/05(火)09:00:38 No.1131539412

>グランクレストは惜しかった >色々と あれはビッグネーム連れてくればヒットは確実みたいな甘えもあったんだろうな… 船頭多くして船山に登るじゃないがTRPG版は迷走感が凄くて何をやりたかったのか最後までわからなかった…

62 23/12/05(火)09:01:01 No.1131539485

昔の人も言っていた 少数の戦闘は個々の能力で決まるが戦争は数で決まると

63 23/12/05(火)09:02:52 No.1131539789

アリアンの大規模戦闘はシステムに合ってて良かったんだがなあ 数を跳ね返す個は熱かった なんで再収録しないの…

64 23/12/05(火)09:03:57 No.1131539971

>昔の人も言っていた >少数の戦闘は個々の能力で決まるが戦争は数で決まると T&Tは完全にこの理論だよな…

65 23/12/05(火)09:08:41 No.1131540772

>少数の戦闘は個々の能力で決まるが戦争は数で決まると 数もそうだが戦線複数あるからPC居ない戦場も沢山あるのが

66 23/12/05(火)09:08:47 No.1131540784

>ユドナリウムならコマごとzipで保存しとくのが一番楽 ヌゥゥー…

67 23/12/05(火)09:12:04 No.1131541334

>船頭多くして船山に登るじゃないがTRPG版は迷走感が凄くて何をやりたかったのか最後までわからなかった… TRPG版はおそらくあらゆる事象も混沌のせいにして何を出してもいいファンタジー版ダブルクロスみたいなのをやりたかったんじゃないだろうか 小説ベースにすると遊びの幅が狭過ぎるし

68 23/12/05(火)09:16:59 No.1131542099

>時流に遅れたからAiまるでわからん ・bing カタログでミクさんが変なことしてたら大体これ 無料で使えるサービス+モデルなどのカスタム要素がないのでとりあえず触ってみるには最適 倫理フィルターが強い・生成画像サイズに制限があるなど不自由な面はある 使い捨ての端役や背景画像ならこれで十分 ・novelai カタログで版権キャラのメガミマガジンピンナップがあったら大体これ 去年最初に大きく話題になったサービスなのでAI=これのイメージの人もいるかも 最近大規模アプデされて精度が飛躍的に向上した 文章読解力が高くキャラの絡みや画風の指定にも対応しているがローカルのカスタム要素には非対応で、有料 ・stable diffusion(automatic1111) 自分のpcに導入してpc内で動かすやつで、ローカルと言われてたら九分九厘これのこと 絵柄やキャラの追加学習(lora)やモデルの選択など自由度は最も高いが、生成サイズや速度はグラボのスペックに左右される 導入はとしちゃんとこのwikiがわかりやすい

69 23/12/05(火)09:18:11 No.1131542288

プロット考えてそれに肉付けをしたら「この敵と戦ってPLは心情的に気持ちよく殴れるか?」って考えてやめちゃうことがあるぜ そういうシナリオを自分は求めてないから

70 23/12/05(火)09:19:04 No.1131542429

>もしかしてダブクロが現代系で流行ってるのって >ボスの行動原理が破綻してても問題が無いからってのもあるのか……? 現代異能ものの中では一番流行ってるから流行ってる以上の理由はないと思う CoCが強いのと一緒の理由

71 23/12/05(火)09:22:02 No.1131542859

novelai君のせいで睡眠時間がゴミになる

72 23/12/05(火)09:23:11 No.1131543048

一緒に遊ぶ人間がいないと成立しない遊びで人口が多い以上に重要な要素は存在しないからな

73 23/12/05(火)09:26:47 No.1131543615

>立ち絵生成にどんなソフト使ってる? >時流に遅れたからAiまるでわからん fu2872258.png これはローカルで作ったレンジャー fu2872259.png これはローカルで作ったバーバリアン fu2872265.png そしてこれはローカルで作ったランナー 一枚絵からデザイン固定して着せ替えたりポーズ変えたりも出来るのでAI立ち絵流行って欲しい…

74 23/12/05(火)09:27:42 No.1131543773

筋肉女好きすぎる

75 23/12/05(火)09:29:52 No.1131544118

>>ユドナリウムならコマごとzipで保存しとくのが一番楽 >ヌゥゥー… やる気があるからGoogleスプレッドシートで作って共有が楽なんだけどね…

76 23/12/05(火)09:32:35 No.1131544524

肩赤たけど情報収集って何の情報集めればいいんだろうかってなるよね…

77 23/12/05(火)09:33:45 No.1131544719

>肩赤たけど情報収集って何の情報集めればいいんだろうかってなるよね… どういうこと…?

78 23/12/05(火)09:36:05 No.1131545144

>立ち絵生成にどんなソフト使ってる? >時流に遅れたからAiまるでわからん 今ならLINEのAIイラストくんが始めるには一番手軽だと思うぜ エロは厳しいけど日本語入力でそれなりのクォリティのものをポンとお出ししてくれる ただし課金しないと一日三枚まで もう一つ紹介するとAIpictorsってところもお手軽でやりやすい 髪型とか髪色みたいなキャラの定型が用意されてて選ぶだけでもそれなりのものが出てくるしさらに追加で魔法の言葉gigantic breastsを付け加えると良い感じの絵にしてくれる こっちは一日三十枚まで

79 23/12/05(火)09:37:39 No.1131545397

ナチュラルにデカパイを良い感じの共通認識として語るでない!

80 23/12/05(火)09:37:39 No.1131545399

>肩赤たけど情報収集って何の情報集めればいいんだろうかってなるよね… GM側が「こんな噂を聞いたよ」「この人が何か知っているみたいだ」って調査可能な項目を提示するようにするとスムーズではあるけど あんまりGM側が提示しすぎるとGMに操作されていると感じる人もいそうでなあ…

81 23/12/05(火)09:37:40 No.1131545403

>肩赤たけど情報収集って何の情報集めればいいんだろうかってなるよね… 俺は先に情報項目開示するタイプのGMなので迷わせた事はない…と思う

82 23/12/05(火)09:39:12 No.1131545663

>肩赤たけど情報収集って何の情報集めればいいんだろうかってなるよね… 上の方に答え書いてない…?

83 23/12/05(火)09:39:58 No.1131545807

>ナチュラルにデカパイを良い感じの共通認識として語るでない! でも…良い感じだし…

84 23/12/05(火)09:42:29 No.1131546224

つよめのPCスペックならstable diffusionでいい?

85 23/12/05(火)09:42:54 No.1131546292

ロリコンだって居るんだからそこの多様性は配慮しようぜ

86 23/12/05(火)09:43:24 No.1131546367

fu2872255.png AIも良いけどD&Dのフェアリーできた!

87 23/12/05(火)09:44:33 No.1131546556

>つよめのPCスペックならstable diffusionでいい? クオリティを求めるなら今はNovelAI安定 モデルとかがまた流出する可能性はある 色々弄りたいならそれでいいけど単純クオリティだとNovelAIが革新した

88 23/12/05(火)09:45:17 No.1131546668

そもそも「」が全員デカパイが好きってわけでもないからな… 一見その話題で盛り上がってても興味のない人は口を出さないから好きじゃない人もそれなりにいるのに気づけないってケースもあるぜ

89 23/12/05(火)09:46:05 No.1131546805

>ロリコンだって居るんだからそこの多様性は配慮しようぜ わかったわかった ロリ巨乳だろ?

90 23/12/05(火)09:47:30 No.1131547021

>TRPG >シナリオ作成中に詰まる部分といえば! すべて

91 23/12/05(火)09:47:38 No.1131547039

>>つよめのPCスペックならstable diffusionでいい? >クオリティを求めるなら今はNovelAI安定 >モデルとかがまた流出する可能性はある >色々弄りたいならそれでいいけど単純クオリティだとNovelAIが革新した ありがとう 4090買う必要なかったなこれ

92 23/12/05(火)09:47:50 No.1131547077

貧乳化の呪文を習得してる「」もいるということか…

93 23/12/05(火)09:48:39 No.1131547235

著作権的に問題のないモデルデータも増えてきたしマジでAIは役に立つ

94 23/12/05(火)09:48:57 No.1131547299

NAIって一部書きなおし機能ある?

95 23/12/05(火)09:49:49 No.1131547447

>え、エルドリッチナイトに頑張ってもらうししし 昔、作ったエルドリッチ・ナイトみたら、アブソーブ・エレメンツ呪文とシールド呪文とマジック・ミサイル呪文専用なので知力10しかないや…

96 23/12/05(火)09:49:52 No.1131547454

>NAIって一部書きなおし機能ある? あるよ

97 23/12/05(火)09:49:53 No.1131547458

新年デカパイ卓…

98 23/12/05(火)09:50:10 No.1131547517

ローカルはwikiやらまとめやらで導入方法の導線はだいぶ太くなってるけどそれでもややこしいかもしれない 今なら金を厭わなければNAIことnovelAIが楽で強い ただNAIv3はイラストレーター指定が露骨に効きすぎるからそのうち訴えられるんじゃねえかな…

99 23/12/05(火)09:50:13 No.1131547527

>貧乳化の呪文を習得してる「」もいるということか… flat chestとか入れないと急に爆乳になってけおおおおおお!!!ってなるよマジ

100 23/12/05(火)09:51:54 No.1131547837

>あれはビッグネーム連れてくればヒットは確実みたいな甘えもあったんだろうな… >船頭多くして船山に登るじゃないがTRPG版は迷走感が凄くて何をやりたかったのか最後までわからなかった… レッドドラゴンの悪口は

101 23/12/05(火)09:52:41 No.1131547989

ところでコンペディウムが出ましたがメタガ卓が立つ予定などは…

102 23/12/05(火)09:52:46 No.1131548004

実際このスレだけでも例えばAI絵が苦手って人はたまに見たりするからな… 盛り上がってるところに水を差したくないから黙ってるってケースはあるので特定のものをあんまり共通認識と考えるのはやめておいた方が無難ではある

103 23/12/05(火)09:52:49 No.1131548011

>>あれはビッグネーム連れてくればヒットは確実みたいな甘えもあったんだろうな… >>船頭多くして船山に登るじゃないがTRPG版は迷走感が凄くて何をやりたかったのか最後までわからなかった… >レッドドラゴンの悪口は あれはそれ以前の問題だろ…そもそも本当にルールあるのか?

104 23/12/05(火)09:53:06 No.1131548053

>ところでコンペディウムが出ましたがメタガ卓が立つ予定などは… 立てれば立つ それだけよ

105 23/12/05(火)09:54:01 No.1131548208

>flat chestとか入れないと急に爆乳になってけおおおおおお!!!ってなるよマジ gigantic breastでロリ出された事あるから全く相入れないけど気持ちはわかるよ…

106 23/12/05(火)09:54:20 No.1131548265

>ところでコンペディウムが出ましたがメタガ卓が立つ予定などは… 電子版来たら立てたいとは思ってる

107 23/12/05(火)09:54:57 No.1131548362

立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか…

108 23/12/05(火)09:55:11 No.1131548398

ゲームマスターをAIにさせれば一人でTRPG出来そうだよね

109 23/12/05(火)09:55:51 No.1131548526

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… 実際それで問題ない それと同じくらい「立ち絵があってもいいじゃん 」って思うPLが多いだけのことよ

110 23/12/05(火)09:56:03 No.1131548564

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… それが受け入れられる人間もいればそうじゃない人間もいるというだけの事だ お互い関わらない方がいいんだ

111 23/12/05(火)09:56:05 No.1131548568

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… いやまぁ同意見なんだけどみんなが用意してくると1人だけ用意しないのが申し訳なくなっちゃってピクルーくらいは使うようになった

112 23/12/05(火)09:56:40 No.1131548653

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… ユドナの場合コマに画像が無いと単純に操作性の面で不便だし…

113 23/12/05(火)09:56:42 No.1131548658

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… 別に強制じゃないしなくてもいいんだ

114 23/12/05(火)09:57:17 No.1131548735

Picrew良いよね パーツの組み合わせであれこれ試行錯誤して脳内イメージに極力近づけていくの楽しい

115 23/12/05(火)09:57:20 No.1131548745

>あれはそれ以前の問題だろ…そもそも本当にルールあるのか? この集まりのためだけに作ったものがあると言ってるんだからそこは信じるべきと思われる 俺も学生時代のサークルの身内でだけ盛り上がってた自作ゲーがあったし似たようなものだろう

116 23/12/05(火)09:57:32 No.1131548779

>>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >>マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… >ユドナの場合コマに画像が無いと単純に操作性の面で不便だし… デフォルト画像のままでええ! あっGMそれはモブじゃなくて俺のPCのコマです…

117 23/12/05(火)09:57:54 No.1131548836

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… IRCならそれで良かったけどツールがリッチ化して立ち絵表示とかできるとなにもないのは味気ないんだよね

118 23/12/05(火)09:58:30 No.1131548930

TRPGプレイヤーなら一度はキャラクターシートに手描きのキャライラストを描いた事くらいあるでしょう!? 自傷ダメージで1d100振ってきます…

119 23/12/05(火)09:58:56 No.1131548984

>立ち絵が必要という文化が今のオンセで一番カルチャーギャップを感じる >マップ以外テキストオンリーでビジュアル面はご想像におまかせしてもいいじゃないか… つって昔からシナリオ集だと重要なNPCにはイラストついてたりしたしそれを見せながらやったりしたじゃん それの延長よ

120 23/12/05(火)10:00:00 No.1131549153

>自傷ダメージで1d100振ってきます… ダメージ高いな!?

121 23/12/05(火)10:00:08 No.1131549175

>TRPGプレイヤーなら一度はキャラクターシートに手描きのキャライラストを描いた事くらいあるでしょう!? >自傷ダメージで1d100振ってきます… ここ2年くらいでなんどかオンセで立ち絵書いてくるPLと同席するんだけどマジで見かける度に上手になってて継続の力を感じる

122 23/12/05(火)10:00:22 No.1131549214

NovelAIってオリジナルのキャラも出せるんだ?なんとなく既存のキャラ出すものだとばかり思ってた…

123 23/12/05(火)10:00:23 No.1131549215

>TRPGプレイヤーなら一度はキャラクターシートにアニメキャラのコピーを貼った事くらいあるでしょう!? >自傷ダメージで1d100振ってきます…

124 23/12/05(火)10:01:28 No.1131549397

>NovelAIってオリジナルのキャラも出せるんだ?なんとなく既存のキャラ出すものだとばかり思ってた… むしろよっぽどのメジャーキャラじゃない限りかなり詳しく指定しないと謎のオリキャラ量産機になるぞ

125 23/12/05(火)10:02:04 No.1131549498

>NovelAIってオリジナルのキャラも出せるんだ?なんとなく既存のキャラ出すものだとばかり思ってた… なんならキャラ指定してもたまに誰…?ってのが出るよ

126 23/12/05(火)10:03:58 No.1131549788

>4090買う必要なかったなこれ 4090あるならローカルでいいよ! novelaiは複数の版権キャラの複雑な絡み構図とかに強いけど別に破綻しない訳じゃないし 生成速度とかにやきもきしなくて済む4090活用の利点は多い

127 23/12/05(火)10:06:25 No.1131550199

N◎VAのイラスト描いてきた経験点ってあったけど AIイラストでも経験点もらえるならやらない手はないよな

128 23/12/05(火)10:08:15 No.1131550503

>N◎VAのイラスト描いてきた経験点ってあったけど >AIイラストでも経験点もらえるならやらない手はないよな それだけ目的ならpicrewでもなんでもいいしそっちのが楽だよ

129 23/12/05(火)10:08:21 No.1131550520

ローカルに慣れ過ぎたせいかnovelAIはかゆいところに手が届かない印象を持った

130 23/12/05(火)10:09:32 No.1131550699

>ローカルに慣れ過ぎたせいかnovelAIはかゆいところに手が届かない印象を持った パワーのNAI技のローカル感ある

131 23/12/05(火)10:10:29 No.1131550860

>ローカルに慣れ過ぎたせいかnovelAIはかゆいところに手が届かない印象を持った ローカルはまず快適に出すための手間がな…

132 23/12/05(火)10:11:32 No.1131551036

>肩赤たけど情報収集って何の情報集めればいいんだろうかってなるよね… 誰を殴ればいいかさえわかれば ええ!

133 23/12/05(火)10:13:44 No.1131551383

>忍殺TRPGルルブ買って面白かったけどこのシステム対応のキャラシ置き場無いんだね… ファンメイドのスプレッドシートがよく使われててセッションの度に各自URL貼ってねという感じ

134 23/12/05(火)10:15:16 No.1131551657

>4090あるならローカルでいいよ! >novelaiは複数の版権キャラの複雑な絡み構図とかに強いけど別に破綻しない訳じゃないし >生成速度とかにやきもきしなくて済む4090活用の利点は多い 重ね重ねありがたい… えろえろな立ち絵作るから覚悟しとけ

135 23/12/05(火)10:19:08 No.1131552271

>>あれはそれ以前の問題だろ…そもそも本当にルールあるのか? >この集まりのためだけに作ったものがあると言ってるんだからそこは信じるべきと思われる >俺も学生時代のサークルの身内でだけ盛り上がってた自作ゲーがあったし似たようなものだろう 最終決戦専用ジオラマは確か写真あったしアレ作る金あるならルールも作ってるだろ多分…

136 23/12/05(火)10:31:46 No.1131554262

>>忍殺TRPGルルブ買って面白かったけどこのシステム対応のキャラシ置き場無いんだね… >ファンメイドのスプレッドシートがよく使われててセッションの度に各自URL貼ってねという感じ ぶっちゃけココフォリア経由する手間が無くてすごいらくだよね…

137 23/12/05(火)10:53:47 No.1131557833

>ただ5版だと知力担当の少なさで困る時があるかもしれない… 知力と器用で戦闘以外の部分を大体カバーしちゃうから少ないと困るのはTRPGあるあるだからな

138 23/12/05(火)10:56:39 No.1131558333

>でもカルティストの行動は理路整然とさせてえ! 邪神の神託があったから…(最強のいい訳)

139 23/12/05(火)10:57:56 No.1131558563

カルトな時点で論理も何もあったもんじゃない

140 23/12/05(火)11:03:11 No.1131559499

>カルトな時点で論理も何もあったもんじゃない それはそれでちょっと相手を侮りすぎているような

↑Top