虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/05(火)03:16:51 >バトル... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)03:16:51 No.1131515746

>バトル貼る

1 23/12/05(火)03:17:43 No.1131515793

これ一条三位?!

2 23/12/05(火)03:23:52 No.1131516100

もうかっこいい

3 23/12/05(火)03:24:19 No.1131516123

絶対強い

4 23/12/05(火)03:24:59 No.1131516146

見た目や喋り方の割に出てくる台詞が強キャラのそれ過ぎる…

5 23/12/05(火)03:27:24 No.1131516260

実際強い

6 23/12/05(火)03:27:26 No.1131516261

この後の活躍も貼れ

7 23/12/05(火)03:27:55 No.1131516279

護衛がやられてこの台詞

8 23/12/05(火)03:29:28 No.1131516343

この後普通に4人とも切り殺すからなこの麻呂 内一人は服部半蔵

9 23/12/05(火)03:38:00 No.1131516701

服部半蔵!?

10 23/12/05(火)03:38:02 No.1131516702

雑魚専じゃなくてネームドにも強いからな

11 23/12/05(火)03:38:57 No.1131516741

確か十兵衛の片目潰したのもこの麻呂だったはず

12 23/12/05(火)03:40:09 No.1131516795

オカマは強キャラ

13 23/12/05(火)03:40:39 No.1131516822

くノ一だったら女を斬る刀は持ち合わせておらぬ!と命までは獲らず追い返す心意気も見せる

14 23/12/05(火)03:40:51 No.1131516836

オカマじゃねえよ!

15 23/12/05(火)03:41:20 No.1131516858

一条家の中納言だから名目上の権力パワーも黄門様と互角な奴

16 23/12/05(火)03:41:53 No.1131516880

武家は強い 貴族も強い 僧すら強い

17 23/12/05(火)03:43:20 No.1131516944

公家の中だと武術も鍛えまくってるから異端な麻呂

18 23/12/05(火)03:44:22 No.1131516996

ただの色物やられ貴族じゃなかったんだ…

19 23/12/05(火)03:46:40 No.1131517092

>これ一条三位?! だまりゃ!とは別

20 23/12/05(火)03:48:26 No.1131517181

成田三樹夫いいよね…

21 23/12/05(火)03:48:44 No.1131517199

これは黄門様のじゃなくて柳生一族

22 23/12/05(火)03:49:08 No.1131517214

暴れん坊将軍の公家殺法も好き あんまり活躍はしてなかったけど

23 23/12/05(火)03:49:31 No.1131517231

>ただの色物やられ貴族じゃなかったんだ… このシーンの直前に急に飛んできた襲撃者を馬上に乗った姿勢のままで一瞬の一太刀で斬り落としてるぐらいに凄腕

24 23/12/05(火)03:49:58 No.1131517254

>>これ一条三位?! >だまりゃ!とは別 それは水戸黄門 スレ画は柳生一族の陰謀

25 23/12/05(火)03:54:02 No.1131517447

烏丸文麿は人気キャラだからな

26 23/12/05(火)03:55:31 No.1131517508

強い強い言われてるけど実際映画見たら中ボスでガッカリした

27 23/12/05(火)03:57:02 No.1131517563

目力が違いすぎる

28 23/12/05(火)03:57:22 No.1131517580

脱いだら筋肉やべーんだよなこの麻呂

29 23/12/05(火)04:10:52 No.1131518112

>内一人は服部半蔵 1~3話までの間に片腕は切り落とされ 息子を偵察か何かに送り込んだら死に 最後は烏丸少将にバッサリ斬られると踏んだり蹴ったりだった記憶がある

30 23/12/05(火)04:11:56 No.1131518150

ジャンプ力ありすぎて天上に刀刺さって負けちゃった人?

31 23/12/05(火)04:20:47 No.1131518459

武家も公家の派生だからな

32 23/12/05(火)04:21:43 No.1131518492

>強い強い言われてるけど実際映画見たら中ボスでガッカリした そりゃ柳生がラスボスだし

33 23/12/05(火)04:21:53 No.1131518496

演者が成田三樹夫の時点で強者過ぎる

34 23/12/05(火)04:24:24 No.1131518560

>2008年版では豪華な狩衣を着用しながら、アクロバティックな殺陣を行い、瞬間移動や見切りをつけたと思われる残像を残す演出をされており、十兵衛の左目を「刀で斬って」隻眼にしている。最期は十兵衛の真剣白刃取りからの流れで、己の刀で貫かれ息絶えている。 瞬間移動…?

35 23/12/05(火)04:33:12 No.1131518824

スレ画が強いのはドラマ版 映画版はまぁやや印象に残る中ボス程度

36 23/12/05(火)06:04:10 No.1131521564

スレ画の弱点というか攻略が刀振らなきゃ殺せないから無刀取りで決着ってのが

37 23/12/05(火)06:13:26 No.1131521864

大富豪同心でも剣術強い公家出てきたしそう言う需要はあるんだな

38 23/12/05(火)06:19:08 No.1131522060

柳生十兵衛しか勝てない公家

39 23/12/05(火)07:31:26 No.1131526172

>柳生十兵衛しか勝てない公家 片目も潰してくる強敵

40 23/12/05(火)07:36:28 No.1131526659

これを観た三谷幸喜が後に俺の大河でも公家にチャンバラさせてえなとなったとかならなかったとか

41 23/12/05(火)08:07:01 No.1131530286

ZIPでくれるおじさんってこんな強キャラだったんだ…

42 23/12/05(火)08:11:19 No.1131530947

公家はかませにするより強キャラにする方が雅だからな

43 23/12/05(火)08:16:49 No.1131531891

>これを観た三谷幸喜が後に俺の大河でも公家にチャンバラさせてえなとなったとかならなかったとか 狩衣鳥目の大江殿に鎌倉メタルギアさせたのって…

44 23/12/05(火)08:39:26 No.1131535600

これを期待してアマプラで映画版見たらあっさり斬られてて驚いた ドラマ版だったのね

45 23/12/05(火)08:55:23 No.1131538554

映画の尺で中ボスに大暴れされても困るからな…

↑Top