虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/05(火)00:49:23 最高に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)00:49:23 No.1131491648

最高に楽しんでるんだけどスーパー戦隊にロボいないほうが話が作りやすいんだろうなって思った 仮面ライダーにおけるバイクみたいな存在っていうかさ 今週のバトル最高に良かったけどその最高に良かったバトルにロボいらなかったんだしもう戦隊はこの路線でいい気がする

1 23/12/05(火)00:50:29 No.1131491971

ロボ売るための番組でもあるのに…

2 23/12/05(火)00:52:11 No.1131492469

最初から戦隊にロボがいたわけではないとはいえちょっと寂しい 今回のバトルめっちゃ良かったけど

3 23/12/05(火)00:53:03 No.1131492742

ライダーは元々バイクのおもちゃはサブだからあれで良いのであって

4 23/12/05(火)00:53:43 No.1131492935

プリンス合流するしクリスマスの販促も兼ねてロボット戦次回はありそう

5 23/12/05(火)00:54:33 No.1131493221

>プリンス合流するしクリスマスの販促も兼ねてロボット戦次回はありそう 予告にでてたしね キングキョウリュウジンの方も出るっぽい

6 23/12/05(火)00:58:06 No.1131494368

ロボ戦パートってオリジンからして無理やりぶっこんでたものだから別に話の作りやすさとか関係無いんすわ

7 23/12/05(火)01:00:05 No.1131494883

ロボ出さずにのびのびやれてるのは面白いなという気持ちと ああもう何かを諦めたんだな…という悲しさが同時に襲ってくる

8 23/12/05(火)01:00:50 No.1131495081

作品名がキングオージャーなのにキングオージャーの出番無い期間が割となげぇ!

9 23/12/05(火)01:01:37 No.1131495267

>作品名がキングオージャーなのにキングオージャーの出番無い期間が割となげぇ! 戦隊もキングオージャーだし…

10 23/12/05(火)01:02:06 No.1131495386

でも隠しコマンドぶち込んだ状態のキングオージャーとかだいぶ見たいぞ

11 23/12/05(火)01:04:30 No.1131496016

じゃあこの番組は何を売って売上立てようとしてるの?

12 23/12/05(火)01:04:34 No.1131496040

ロボ目当てで見てるシリーズだけど話面白い時ってあんまりロボ無い時なんだよな… 序盤エロで釣る漫画みたいなもんかな

13 23/12/05(火)01:05:05 No.1131496194

一度倒して巨大化からの二回戦っていわゆるお約束を完全に捨ててビックリしたよ

14 23/12/05(火)01:05:13 No.1131496245

>じゃあこの番組は何を売って売上立てようとしてるの? オージャカリバーでは

15 23/12/05(火)01:06:04 No.1131496471

きっちり五道化一人仕留めてやっと反撃タイムだな… 長かったな…

16 23/12/05(火)01:08:58 No.1131497203

戦隊の変身アイテムがライダーベルト並みに売れてるなら成り立つが…

17 23/12/05(火)01:09:25 No.1131497315

>じゃあこの番組は何を売って売上立てようとしてるの? もっふん

18 23/12/05(火)01:09:48 No.1131497411

ヤンマ君が見苦しかったのがようやく是正されそうで良かった

19 23/12/05(火)01:10:34 No.1131497621

逆張りがすぎる

20 23/12/05(火)01:12:05 No.1131497957

ライダーがベルト売るみたいに戦隊も変身アイテムを軸にする実験なんだろうか

21 23/12/05(火)01:13:44 No.1131498353

まあ…トイザらスとかに散見するよね微妙な時期の戦隊ものの強化アイテム

22 23/12/05(火)01:14:20 No.1131498530

でも「王様戦隊キングオージャー」なんだからキングオージャー活躍させてよ!とは毎度思ってる

23 23/12/05(火)01:14:48 No.1131498637

>ライダーがベルト売るみたいに戦隊も変身アイテムを軸にする実験なんだろうか それなら商品ラインナップからしてそういう方向性になってるだろ

24 23/12/05(火)01:16:28 No.1131499035

白倉がゼンカイかドンブラのときにやっぱり戦隊のメイン商材はロボ的なこと言ってたのに 即覆すのはいいんだろうか…

25 23/12/05(火)01:18:00 No.1131499444

年末の高額メイン商品は過去戦隊とのコラボアイテムだぜ!劇中には大して出さないぜ! はまあ凄い実験してますねと思うよ

26 23/12/05(火)01:19:37 No.1131499817

なりきりは売ろうとしてるみたいな錯覚やめろ ランスとカリバーどこ?

27 23/12/05(火)01:21:06 No.1131500204

機材とかにトラブルでもあったのかと思う程にロボが出てこない…

28 23/12/05(火)01:21:13 No.1131500232

>>ライダーがベルト売るみたいに戦隊も変身アイテムを軸にする実験なんだろうか >それなら商品ラインナップからしてそういう方向性になってるだろ そう言われると確かに今年のコレクションアイテムがシュゴッドソウルなの意味わかんねえな

29 23/12/05(火)01:21:52 No.1131500395

>なりきりは売ろうとしてるみたいな錯覚やめろ >ランスとカリバーどこ? それは散々出てるだろ

30 23/12/05(火)01:22:16 No.1131500501

時間飛ぶまではむしろロボ描写いつも以上だったと思うよ メンバー足りなくてもロボ出たし20人乗りとかすごく盛り上がったし

31 23/12/05(火)01:22:50 No.1131500642

次回久々に出るかと思ったらなんか敵引き連れてる…

32 23/12/05(火)01:25:05 No.1131501204

なーんか臭うスレ文だな

33 23/12/05(火)01:26:14 No.1131501460

よく見かけるタイプの短絡的な人じゃん

34 23/12/05(火)01:29:14 No.1131502153

売れたのかわからないけどスーパー戦隊図鑑でも半分以上はロボに紙面割いてたし 見てる層はやっぱり戦隊はロボあってなんぼだよねって意識はあると思う ウルトラさんの方のギャラクシーファイトみたいに 各戦隊のロボに命が宿った!そしてそれを狙う敵も出てきた!みたいな感じで過去ロボもピックアップしてひたすら戦うだけの映像作品TTFCでやったりしてくれんか?

35 23/12/05(火)01:29:58 No.1131502324

戦隊の過去ロボは物理的に出せないのが多いから…

36 23/12/05(火)01:30:03 No.1131502343

>各戦隊のロボに命が宿った!そしてそれを狙う敵も出てきた!みたいな感じで過去ロボもピックアップしてひたすら戦うだけの映像作品TTFCでやったりしてくれんか? それができるほどスーツ残ってんのかね

37 23/12/05(火)01:30:20 No.1131502424

>ウルトラさんの方のギャラクシーファイトみたいに >各戦隊のロボに命が宿った!そしてそれを狙う敵も出てきた!みたいな感じで過去ロボもピックアップしてひたすら戦うだけの映像作品TTFCでやったりしてくれんか? スーツ無事なのどれくらいあるんだろう

38 23/12/05(火)01:32:49 No.1131502993

>なーんか臭うスレ文だな まとめやすいスレにしたいので

39 23/12/05(火)01:34:52 No.1131503433

戦隊のロボってメイン商材だからライダーのベルトと同じポジションなんだが…

40 23/12/05(火)01:35:31 No.1131503572

むしろ序盤はロボ戦のCGが一番評価されてただろ 予算なくなったんか?

41 23/12/05(火)01:38:36 No.1131504223

ンコソパ壊滅回とリタアイドル回は等身大戦闘すらオマケみたいな尺だった

42 23/12/05(火)01:49:19 No.1131506517

面白いと思ってるけど正直ロボ出さないと厄介な人から色々言われるからロボは出した方がいいって教訓があった

43 23/12/05(火)01:50:01 No.1131506673

ロボ以外も今までにない作品だと思うよ 武器名や技名もシステム音声アリとはいえ一切叫ばない戦隊とか初めてじゃない?

44 23/12/05(火)01:51:14 No.1131506902

ロボ1ヶ月以上出てないのは異常事態感あるな

45 23/12/05(火)01:54:02 No.1131507455

ほとんど出さないのも含めてバンダイの実験だと思ってる

46 23/12/05(火)02:10:46 No.1131510029

キングオージャーが今まであんまり無い物語の作りだから ロボ出ない回とかがやれるのでは

47 23/12/05(火)02:15:19 No.1131510592

>武器名や技名もシステム音声アリとはいえ一切叫ばない戦隊とか初めてじゃない? だからなんだよって感じがする

48 23/12/05(火)02:15:38 No.1131510632

>スーツ無事なのどれくらいあるんだろう 少なくともキョウリュウジンはもうスーツ残ってなさそうだから記念作品とかで補修して出番があるとかじゃない限りは最低10年で展示行きになるのかな

49 23/12/05(火)02:20:02 No.1131511118

ルパンレンジャーにサイレンストライカー使わせてた頃のバンダイは何処に行ったんだろう

50 23/12/05(火)02:22:48 No.1131511405

5月ぐらいに開発担当です!ってノリノリでブログ書いてた人が急にブログ更新止めて 久々に更新したメッキ版キングオージャーの解説を違う人がやってるからバンダイ内の事情もゴタゴタしてる感じがある

51 23/12/05(火)02:22:52 No.1131511411

ここのファンは今までになかったらなんでもいいのかよ…

52 23/12/05(火)02:22:53 No.1131511413

>少なくともキョウリュウジンはもうスーツ残ってなさそう 韓国版で改造したから…と思ったけどその後33.5話でライデンキョウリュウジン出てた辺り戻したのかな

53 23/12/05(火)02:24:14 No.1131511554

ゴーバスが中盤まで技名叫ばなかった気がする

54 23/12/05(火)02:26:20 No.1131511772

ゴーバスは逆にバリバリロボを活躍させてたな バスターエースは俺の中じゃコアロボじゃなくて完全に1号ロボだよ

55 23/12/05(火)02:26:34 No.1131511798

戦隊が続くなら何やってもいいけど終わったらそこそこ悲しいからちゃんとおもちゃも売っといて欲しい

56 23/12/05(火)02:28:37 No.1131512001

まあ本当にやばいならテコ入れやらなんやらしてるわけで なんもないなら許容範囲既定路線なんであろう

57 23/12/05(火)02:31:05 No.1131512241

1号ロボといえばキシリューオーはどの形態が1号になるんだろ

58 23/12/05(火)02:31:27 No.1131512276

玩具売上落ちてるのはハッキリ出てるのが混乱する 配信や関連グッズに注力して玩具はもう撤退戦なのか?

59 23/12/05(火)02:33:24 No.1131512463

事前にでてくるって告知入れてたのにキョウリュウ関連の玩具のCMやってないあたりも なんかあったのかなとは思っちゃう

60 23/12/05(火)02:33:31 No.1131512480

>記念作品とかで補修して出番があるとかじゃない限りは最低10年で展示行きになるのかな ゼンカイのステイシーのロボ召喚の時は各地から掻き集める必要があったって話だな

61 23/12/05(火)02:33:38 No.1131512486

戦隊は玩具以外の何かで目標賄える売り上げはまず出ないよ

62 23/12/05(火)02:34:43 No.1131512597

井上の強引というかノルマ的な脚本って合理的だったんだなって

63 23/12/05(火)02:35:47 No.1131512705

どこまで正しいのか分からんけど漏れてる情報見る感じブンブンジャーは面白そうだし楽しみに待ってる

64 23/12/05(火)02:35:54 No.1131512715

とはいえノルマのようにロボ戦入れられてもドラマパートの邪魔になるだけだし難しい ノルマで差し込んで成立してたドンブラって特異点だよな…

65 23/12/05(火)02:36:26 No.1131512763

>ゼンカイのステイシーのロボ召喚の時は各地から掻き集める必要があったって話だな ゴーカイの時はいなかったダイデンジンとバイオロボがやたら綺麗な状態で出てきたけど新造したのかな…

66 23/12/05(火)02:37:49 No.1131512909

つっても露骨にロボパート邪魔な戦隊ってどれぐらいあっただろう  なんだかんだ上手く捌けてる気がするけど

67 23/12/05(火)02:38:28 No.1131512963

反論も出てないしマジでその通りなのかな

68 23/12/05(火)02:38:59 No.1131513019

キングキョウリュウジンとかのCMないのはマジでなんでなんだろう

69 23/12/05(火)02:40:31 No.1131513156

>>ゼンカイのステイシーのロボ召喚の時は各地から掻き集める必要があったって話だな >ゴーカイの時はいなかったダイデンジンとバイオロボがやたら綺麗な状態で出てきたけど新造したのかな… パチンコのPRとかで新しく作ったんじゃなかったかな?

70 23/12/05(火)02:41:06 No.1131513200

今までドラマと玩具販促をちゃんと両立させてきたシリーズでロボはドラマの邪魔になりますってのは通用せんわな 毎週毎週ルーチンワークで出してるだけでいいのかって問いかけは大事だろうけど

71 23/12/05(火)02:43:04 No.1131513360

ロボの販促はガオレンジャー辺りがすげえ上手かった

72 23/12/05(火)02:43:40 No.1131513415

ロボは別に巨大じゃなくてもいいんだってなったドンブラはロボ戦においてもわりと革新的だった気がする

73 23/12/05(火)02:43:46 No.1131513419

今までで一番売れたロボってどれなんだろ?

74 23/12/05(火)02:45:21 No.1131513554

>ロボは別に巨大じゃなくてもいいんだってなったドンブラはロボ戦においてもわりと革新的だった気がする ヒーロー=ロボなら等身大戦からロボの販促になるのでは?ってゼンカイからの流れだよね

75 23/12/05(火)02:45:37 No.1131513580

シュゴッドが話の中心だったりタイトル=ロボ名にしたり矢継ぎ早に3号ロボまで出したりむしろ序盤はロボにめっちゃ力入れてた作品なんだよな そして売れて「販促はもう十分だし自由にやろう」となるならともかく売れてないのに販促が止まる どういうテコ入れなんだ本当

76 23/12/05(火)02:46:19 No.1131513629

ロボ戦と変身者削って出されるのがあのアイドル回なんだからもう何も言えん

77 23/12/05(火)02:46:50 No.1131513672

最新話はまあ良かったけど基本ヒーローもロボもあんまり戦わない…!

78 23/12/05(火)02:47:02 No.1131513692

現行の朝帯の特撮ではダントツでコスパ悪いんだろうなと思う

79 23/12/05(火)02:47:45 No.1131513763

ルパパトぐらい察しが付く状況ならいいけどそうじゃないから公式からの答えが欲しいな

80 23/12/05(火)02:48:04 No.1131513781

ルパパトとは別の方向で販促のやり方考えるの面倒臭くなったんだなっていうのはよく伝わってくる

81 23/12/05(火)02:48:24 No.1131513807

ノルマ用の怪人も出せないんじゃ もう予算カツカツなんだろうなって…

82 23/12/05(火)02:49:13 No.1131513864

>そして売れて「販促はもう十分だし自由にやろう」となるならともかく売れてないのに販促が止まる >どういうテコ入れなんだ本当 戦隊のロボ戦パートってバンダイが個別に予算出してる筈なんだ 完全なる憶測だけど損切り扱いで予算削られたんじゃないかなこれ

83 23/12/05(火)02:49:54 No.1131513919

おあつらえ向きに再生怪人担当の幹部もいるのにその辺全然活用しないのもよく分からないなぁって

84 23/12/05(火)02:50:21 No.1131513951

色々新しいことやってるんでそこでいつもより金掛かってるのはまあわかるから 色々厳しくなったのかな

85 23/12/05(火)02:50:28 No.1131513959

>ロボ戦と変身者削って出されるのがあのアイドル回なんだからもう何も言えん もしかして女性メンバー1人だけが変身する回って戦隊史上初?

86 23/12/05(火)02:51:25 No.1131514054

>ノルマ用の怪人も出せないんじゃ >もう予算カツカツなんだろうなって… というか和解しちゃったせいで1年間使い回すバグナラク怪人のスーツ使いづらくなってんじゃないかな… そのためのグローディのゾンビかと思ったけど

87 23/12/05(火)02:51:45 No.1131514084

今の子供達がもうあんまりロボット玩具に関心ないのかもしれない

88 23/12/05(火)02:52:09 No.1131514113

ボスや幹部を最前線で戦わせると怪人のスーツ代を節約できる

89 23/12/05(火)02:52:54 No.1131514168

>今の子供達がもうあんまりロボット玩具に関心ないのかもしれない でもドンオニタイジンは売れたし…

90 23/12/05(火)02:53:12 No.1131514190

>今の子供達がもうあんまりロボット玩具に関心ないのかもしれない 寧ろ子供向けロボ玩具元気な方だろここ数年

91 23/12/05(火)02:53:44 No.1131514223

劇中に出てこない使われない活躍しない物なんて大人だって欲しくならないよ

92 23/12/05(火)02:54:03 No.1131514246

戦隊で一番好きなのがロボだから寂しいぜ

93 23/12/05(火)02:54:42 No.1131514290

むしろ中盤過ぎて新勢力で5体も個別デザインの新怪人出してるのここ数年では怪人スーツに力入ってる方ではあるんだ コラボ回もあったし

94 23/12/05(火)02:54:47 No.1131514298

なんでもかんでもCGにしちゃった弊害みたいなものは感じる

95 23/12/05(火)02:54:50 No.1131514301

>今の子供達がもうあんまりロボット玩具に関心ないのかもしれない 前年のドンブラも隣のウルトラも売れてる時点でそれは無理筋

96 23/12/05(火)02:55:21 No.1131514342

キョウリュウジンとか普通に考えればテコ入れなんだろうけどCM打たない本編にも出てこないで本当によく分からないんだよな…

97 23/12/05(火)02:55:53 No.1131514382

ロボ売れてるんだ…

98 23/12/05(火)02:56:29 No.1131514425

今ロボ玩具の種類結構あるよね

99 23/12/05(火)02:56:52 No.1131514458

なんなら前年比4割減に関しては前年が売れすぎたせいだろと言われてる

100 23/12/05(火)02:57:00 No.1131514465

普段の戦隊より縦軸強めにした弊害が出てる気がする…

101 23/12/05(火)02:57:08 ID:344UNybY 344UNybY No.1131514472

オニタイジンは普通にデザイン良かったからな…作中活躍して売れたかはちょっとわかんない

102 23/12/05(火)02:57:56 No.1131514536

コーカサス城のとにかくデカさをアピールする重厚感あるバトルとかかなり好きだったんだけどなぁ 起動させるまでにも住民総出でパーツをかき集めるってパートとかあったしキングオージャーにしたってロボと物語に密接な関係があったはずなんだけど

103 23/12/05(火)02:57:59 No.1131514537

>なんなら前年比4割減に関しては前年が売れすぎたせいだろと言われてる 前年はその前年からどれだけ増えてたの?

104 23/12/05(火)02:58:24 No.1131514577

オニタイジン自体は特に凝った造りしてるわけでもないし強化もごく普通のグレート合体だし本編の扱いもノルマ的だったけど出番はずっとあったし あんまり欲張ったり奇をてらった要素色々突っ込まない方が売れるのでは

105 23/12/05(火)02:58:27 No.1131514582

プリンスも次回再登場だけど そもそも初登場からその後実質追加戦士として出ずっぱりになると思ってた

106 23/12/05(火)02:58:49 No.1131514616

>なんなら前年比4割減に関しては前年が売れすぎたせいだろと言われてる そもそも商品点数が全然違うからな ドンオニの前にもアルターとか小物商品めっちゃ出してる

107 23/12/05(火)02:59:10 ID:344UNybY 344UNybY No.1131514650

何が売れたとか売れてないとかオタクくん大好きだけど別に視聴者としては何の関係もないし何もしようがないんだよな

108 23/12/05(火)02:59:21 No.1131514665

>なんなら前年比4割減に関しては前年が売れすぎたせいだろと言われてる 右肩下がりだったのがちょっと盛り返したぐらいだよ そこから4割減だから下手したらゼンカイの最低記録更新するぞ

109 23/12/05(火)02:59:38 No.1131514684

>オニタイジン自体は特に凝った造りしてるわけでもないし そうか…?可動重視だったりだいぶ大きめだったり結構凝ってると思うが

110 23/12/05(火)02:59:44 No.1131514692

>キョウリュウジンとか普通に考えればテコ入れなんだろうけどCM打たない本編にも出てこないで本当によく分からないんだよな… 通年の玩具展開はある程度決まってるだろうし流石に最終ロボをコラボに使うこと自体は折り込み済みだと思うよ それはそれでだいぶ思い切った判断ではあるけど

111 23/12/05(火)02:59:57 ID:344UNybY 344UNybY No.1131514710

>オニタイジン自体は特に凝った造りしてるわけでもないし強化もごく普通のグレート合体だし本編の扱いもノルマ的だったけど出番はずっとあったし >あんまり欲張ったり奇をてらった要素色々突っ込まない方が売れるのでは 本当に作中の扱いで売れる売れないが決まってんのかなアレ

112 23/12/05(火)03:00:42 No.1131514757

とりあえず出番がないロボはあんま売れんと思う…

113 23/12/05(火)03:01:01 No.1131514793

本当に盛り返すくらい売れてたんだなドンオニタイジン あんな箱デカいのに

114 23/12/05(火)03:01:36 No.1131514836

>本当に盛り返すくらい売れてたんだなドンオニタイジン >あんな箱デカいのに 子どもはデカいの大好きだからな…

115 23/12/05(火)03:01:44 No.1131514845

オニタイジンって登場遅らせてスタートダッシュでなりきりとロボが食い合うの回避してたけど効果あったのかな

116 23/12/05(火)03:02:15 No.1131514880

>むしろ中盤過ぎて新勢力で5体も個別デザインの新怪人出してるのここ数年では怪人スーツに力入ってる方ではあるんだ >コラボ回もあったし いや毎年毎話新怪人出せてたのにその擁護はないわ

117 23/12/05(火)03:02:56 No.1131514917

何の関係もないし玩具買う以外何もできないけど もう玩具売れなくなっちゃったんで戦隊終わりまーす ってなられるのはイヤだから本当に大丈夫なのかって心配してんのよね

118 23/12/05(火)03:03:10 No.1131514937

>いや毎年毎話新怪人出せてたのにその擁護はないわ ここ最近は共通素体だった中で完全新規デザインだから

119 23/12/05(火)03:03:36 No.1131514959

ドンブラキングオージャーと従来より若干対象年齢高めにしてるのかなって印象 逆にライダーが低年齢向けに全力で立ち位置入れ替えたいのかな?とかちょっと思った

120 23/12/05(火)03:03:45 No.1131514974

とりあえず来年は普通の戦隊の形式に戻して欲しいなって思ってるわ俺は

121 23/12/05(火)03:03:56 No.1131514992

>何が売れたとか売れてないとかオタクくん大好きだけど別に視聴者としては何の関係もないし何もしようがないんだよな 売れなきゃ打ち切りなんだから関係あるんじゃない? 実際打ち切り食らってもおかしくない落ち方だし まぁ別にいいけどねー

122 23/12/05(火)03:04:06 No.1131515006

五道化にビビって戦いに来ないとかスコピの毒悪用されすぎとかシュゴッドたちの情けなさが目立つのなんとかならなかったかな… まあ戦隊の神ってたまに情けないというか態度がそっけない感じのやつとかいたけどさ…

123 23/12/05(火)03:04:16 No.1131515015

>とりあえず来年は普通の戦隊の形式に戻して欲しいなって思ってるわ俺は そもそも普通ってなんだ

124 23/12/05(火)03:07:20 No.1131515213

ドンブラのような普通の戦隊を!

125 23/12/05(火)03:07:59 No.1131515257

普通っぽい戦隊ってどれのことだって議論は度々起きるからな…

126 23/12/05(火)03:08:12 No.1131515267

>>いや毎年毎話新怪人出せてたのにその擁護はないわ >ここ最近は共通素体だった中で完全新規デザインだから 令和以降は追加スーツは4体くらい増えれば多い方な印象がある

127 23/12/05(火)03:08:12 No.1131515270

ドンブラ自体は売れたけどじゃあ毎年ああいうバランス取り難しそうなのやれって絶対無理だしなあ

128 23/12/05(火)03:08:18 No.1131515278

>ドンブラのような普通の戦隊を! 頭ドンブラか?

129 23/12/05(火)03:08:26 No.1131515286

玩具売れない版ゼロワンみたいな状況

130 23/12/05(火)03:08:33 No.1131515295

mayでやれ

131 23/12/05(火)03:09:32 No.1131515358

>普通っぽい戦隊ってどれのことだって議論は度々起きるからな… それこそキョウリュウはパブリックイメージにめちゃくちゃ近いと思う

132 23/12/05(火)03:10:33 No.1131515409

>mayでやれ なんでmayちゃんちはあんな連日スレ完走してんの

133 23/12/05(火)03:11:18 No.1131515452

とりあえずロボと5人で撃つバズーカは必要 バズーカはいいぞ

134 23/12/05(火)03:12:49 No.1131515531

ロボの顔がダサいのも売れない理由の一つじゃね?合体ギミックも普通すぎて面白みないし

135 23/12/05(火)03:13:08 No.1131515551

>とりあえずロボと5人で撃つバズーカは必要 >バズーカはいいぞ 合体武器も無くなって久しいな…

136 23/12/05(火)03:14:32 No.1131515622

基本ギャグで見やすくて過去作も振り返れるゼンカイ 脚本のせいで戦隊ものというかヤクザ作品になったドンブラ 世界観からして今までの戦隊逸脱しててお約束知らない人にも見やすいキング この3つはそもそも戦隊とか子どもの頃にチラッと見ただけで今更何見りゃいいんだよって人も入りやすい作品だと思う

137 23/12/05(火)03:15:11 No.1131515661

>>mayでやれ >なんでmayちゃんちはあんな連日スレ完走してんの ギーツガッチャードが面白いからライダー叩いてた奴がキングオージャーの叩きに変えたから

138 23/12/05(火)03:16:28 No.1131515723

過去作の直接的な続編でもない限り常に新しいの見ればいいと思うよ子供向け作品って

139 23/12/05(火)03:18:58 No.1131515857

>ギーツガッチャードが面白いからライダー叩いてた奴がキングオージャーの叩きに変えたから あちらを立てれば此方が立たず常に何かを叩いてないとダメなんかな

140 23/12/05(火)03:20:55 No.1131515947

>あちらを立てれば此方が立たず常に何かを叩いてないとダメなんかな 同じ連中が何か一つをターゲットにしてるってだけだろうし…

141 23/12/05(火)03:21:37 No.1131515985

お詳しいですね

142 23/12/05(火)03:22:25 No.1131516017

ドンブラは戦隊じゃなくてドンブラが好きなだけのファンが相当数いそう

143 23/12/05(火)03:23:05 No.1131516060

>ドンブラは戦隊じゃなくてドンブラが好きなだけのファンが相当数いそう 直近の3作どれもそのタイプだと思う

144 23/12/05(火)03:24:10 No.1131516117

>ドンブラは戦隊じゃなくてドンブラが好きなだけのファンが相当数いそう それ言ったらキングオージャーもそうだろうし

145 23/12/05(火)03:25:10 No.1131516159

ロボを大事にするとはなんだったのか このクソ戦隊が

146 23/12/05(火)03:25:43 No.1131516184

物語として破綻しすぎだろこれ

147 23/12/05(火)03:26:32 No.1131516222

敢えて言わなかったのに…

148 23/12/05(火)03:27:27 No.1131516263

脚本家の自慰で喜んでるアホしかいないの?

149 23/12/05(火)03:28:47 No.1131516314

過去最悪のゴミ戦隊 Pは辞任しろや

150 23/12/05(火)03:33:43 No.1131516514

mayちゃんちからの出張が来たのでもうこのスレは終わりですね

151 23/12/05(火)03:35:54 No.1131516612

この雑さはmayとは別口の荒らしだと思うよ

152 23/12/05(火)03:41:09 No.1131516849

>普通っぽい戦隊ってどれのことだって議論は度々起きるからな… キラメイ

153 23/12/05(火)03:43:38 No.1131516956

>オニタイジンは普通にデザイン良かったからな…作中活躍して売れたかはちょっとわかんない 活躍したかと言われると?だけど合体前通常形態が等身大だったり特徴的な場面とかはあったかな

154 23/12/05(火)03:45:11 No.1131517029

オニタイジンは一目見て売れるわこれってデザインだったから…

155 23/12/05(火)03:46:06 No.1131517071

>オニタイジンは一目見て売れるわこれってデザインだったから… でもよう四肢に生首ついてるぜ

156 23/12/05(火)03:46:46 No.1131517097

オニタイジンは合体するまでえらい長かったような気がする

157 23/12/05(火)03:46:48 No.1131517101

実際売れてないってデータ出てるのかな

158 23/12/05(火)03:48:17 No.1131517176

売れてたら半額にはならない…

159 23/12/05(火)03:49:42 No.1131517243

せっかくシュゴッドに人格あるんだからもっと会話したりして出番増やしてほしかった

160 23/12/05(火)03:52:27 No.1131517367

戦隊然とした造りが好きな人とそうじゃない物語が好きな人の差を埋めるのってムズいなと思う

161 23/12/05(火)03:54:33 No.1131517468

これを物語然とした作りって 普段何見てんの…?

162 23/12/05(火)03:56:18 No.1131517539

コーカサスカブト城までの決算で4割減だっけか…

163 23/12/05(火)03:59:10 No.1131517657

正直話の方もなんかちょっと乗れなくなってきた感じはある 王様全員が主役!ってコンセプトはいいと思うんだけどそれで本来の主役のギラが掘り下げ全然進まないしレッドらしく周りから一目置かれるとかいうシーンもほとんど無いのもどうなのって気持ちになってきてる レインボージュルリラとか放置しすぎて腐ってるだろもう…

164 23/12/05(火)03:59:52 No.1131517696

>正直話の方もなんかちょっと乗れなくなってきた感じはある >王様全員が主役!ってコンセプトはいいと思うんだけどそれで本来の主役のギラが掘り下げ全然進まないしレッドらしく周りから一目置かれるとかいうシーンもほとんど無いのもどうなのって気持ちになってきてる >レインボージュルリラとか放置しすぎて腐ってるだろもう… 来週やっと回収するらしいし…

165 23/12/05(火)04:01:29 No.1131517765

やっぱそれこそコラボで絡んだキョウリュウジャーのスピリットベースみたいにとりあえず戦隊メンバーが集まる場所みたいなのあった方が良かった気がする

166 23/12/05(火)04:01:55 No.1131517780

ジェラミー出た辺りからリバイス後半見る時のテンションだよ俺は

167 23/12/05(火)04:03:29 No.1131517845

そもそもあの最初の一話見てロボ戦に期待すんなってのはちょっと無理あるんじゃねえかな… 変身そのものにも関わってくるしストーリーの根幹に組み込まれてるし一話は気合い入ったロボ戦だしこれは今後もカッコイイロボ戦あるな!って思うじゃん普通…

168 23/12/05(火)04:05:46 No.1131517930

ここでもちょっとずつ不満もれてきてるからリバイスの時みたいに反転しそうで怖いんだよね…

169 23/12/05(火)04:12:52 No.1131518178

こんだけロボ出ない回があるなら ロボ出突っ張りの回があってもいいんじゃないか?

170 23/12/05(火)04:13:06 No.1131518186

今回みたいなヒーローのくせに~って感じの相手の言葉には邪悪の王演技で返して欲しかったなって

171 23/12/05(火)04:13:55 No.1131518222

ドンブラはロボ売れたから最終回はロボ無しでもいいってなったみたいだけどキングオージャーも売れてるんだろうか

172 23/12/05(火)04:14:49 No.1131518248

ジェラミーはなんか思ったほど上手く転がらなかったなってちょっと思う 設定や初登場時からの狂言回しのメタ入った強キャラって印象に反して実際は成長枠の純主役キャラって描き方が意図的なのか分からんけど噛み合ってなくてチグハグな感じ

173 23/12/05(火)04:18:39 No.1131518388

ダグデド出てからマジで物語の進み遅いしゲスト怪人もないしロボ戦も少ないしで正直キツいところはある ぶっちゃけ3クールくらいに圧縮したら丁度いいんじゃないか

174 23/12/05(火)04:18:53 No.1131518397

バグナラクをどうしたいのか分からん

175 23/12/05(火)04:46:32 No.1131519260

ふざけてる敵って不快さしかないからダグデド辺りからそんなに楽しくない

176 23/12/05(火)04:52:10 No.1131519468

>バグナラクをどうしたいのか分からん ジェラミー可哀想するためのフレーバーでしかないと言うか 正直何も考えてないだけだと思う…

177 23/12/05(火)04:54:31 No.1131519543

>ここでもちょっとずつ不満もれてきてるからリバイスの時みたいに反転しそうで怖いんだよね… mayに帰れよ

178 23/12/05(火)05:24:46 No.1131520475

個人的にはロボ戦って消化試合感あってあんまり好きじゃないからこの路線は嬉しい

179 23/12/05(火)05:32:34 No.1131520693

ロボ戦が無いのはともかく手下の怪人枠がいないから1話1話の戦闘シーンにカタルシスが無さすぎる なんでもかんでもズラせば良いってもんじゃないって分かっただけ収穫ではあるけどさぁ…

180 23/12/05(火)05:37:17 No.1131520803

10話くらいまではどこも好評だったイメージなんだが合ってるだろうか

181 23/12/05(火)05:38:52 No.1131520850

強すぎる敵は扱いがむずい

182 23/12/05(火)05:57:22 No.1131521360

とりあえずmayいう子が出てくると末期だなあって思う

↑Top