虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これ注... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/05(火)00:43:21 No.1131489788

これ注文したけど特定小型原付じゃなく 原付で良かったんじゃないのと思ってきた 冷静に考えると役所に届けで必須なのはわかるけど 自賠も必須っていっそ原付でよかったと思えてきた

1 23/12/05(火)00:44:26 No.1131490172

こういうEVなのを活かしてるデザイン良いよね

2 23/12/05(火)00:44:50 No.1131490315

スレ「」みたいにゴミを買うやつのおかげで生きてる業界なんだから気にすんな

3 23/12/05(火)00:45:21 No.1131490489

でもオラオラかっちょいいだろ?って心で自慢しながらのるんだろう?

4 23/12/05(火)00:47:44 No.1131491182

>でもオラオラかっちょいいだろ?って心で自慢しながらのるんだろう? TK1選んだのはまあそれはそうだけど せっかくフル電動なのにペダルやチェーンついてるとなんだかなあって思ったのもある 検索するとキックボードとモペットタイプばかりだもの

5 23/12/05(火)00:51:00 No.1131492132

色々面倒だしカブに優ってる所なくね?とはなりつつもこういうの乗ってる人見たらおお~って憧れの目で見ちゃう

6 23/12/05(火)00:54:01 No.1131493064

せめてヘルメット必須でいいから30kmだせたらなあ 去年はそうだったのに今年の法改正で20km制限になってかなりつらい

7 23/12/05(火)00:59:38 No.1131494777

>色々面倒だしカブに優ってる所なくね?とはなりつつもこういうの乗ってる人見たらおお~って憧れの目で見ちゃう 動画で見ると電動だから静かだろと思ったらモーターの励起音めっちゃ高かった EV車やハイブリット車のモーターってすごい静音処理してんだなってちょっと思った

8 23/12/05(火)01:00:51 No.1131495088

メットもせずウーバーの荷物リアに乗っけて歩道をスマホ見ながら走ってるからはよ規制しろと思ってる

9 23/12/05(火)01:03:29 No.1131495741

俺もフル電動買おうかなって思って走行距離見て辞めたわ 原付きと言うかガソリンすげえ

10 23/12/05(火)01:06:51 No.1131496681

走行距離はしょうがないではあるけど短いし何より充電がネックなんだよ 正直な所片道7kmくらいがよくうろつく範囲なので 短距離で軽い取り回しならこれでいいかってなった故のこれだった けど充電時間解消しようと思ったら もう一つ同じバッテリー買わないと解決しないのよね

11 23/12/05(火)01:08:36 No.1131497120

これフル充電だと50km持つからよっぽどな遠出でもなきゃそう困ることはないはず 問題は充電だよ充電

12 23/12/05(火)01:09:45 No.1131497392

家帰って充電しっぱで寝て起きたら満タンとかじゃないん?

13 23/12/05(火)01:12:37 No.1131498104

>家帰って充電しっぱで寝て起きたら満タンとかじゃないん? それはそう でも充電の回数が500回と聞くとしりごむよね まあ2日に1度の充電としてもバッテリーは2年持てばいいと思ってるし そこはしょうがないと割り切る

14 23/12/05(火)01:20:01 No.1131499909

ひょっとしてバッテリー取り外せばいいから鍵いらない?

15 23/12/05(火)01:21:39 No.1131500331

これは元より近場の移動を想定してるし俺もそのつもりなので走行距離はそんなに気にしてない ただ思ったより結構大柄な全幅と全長でそっちでどうしようか困ってる

16 23/12/05(火)01:26:37 No.1131501544

>ひょっとしてバッテリー取り外せばいいから鍵いらない? これ29万するからU字ロックやワイヤーがいらないって訳には… 一応エアタグ内蔵してるから回収は出来るだろうけど 定価29万のこれをチャリ盗む感覚で持っていこうとするアホにはそんなのわかるわけもないし エアタグも盗まれたあとのケア以上の効果はあると思わない 「これは盗めません」って意思表示の各種ロックは結局使うことになる

17 23/12/05(火)01:38:18 No.1131504163

アップダウン多い地域だとかなり航続距離縮むのがなぁ…

18 23/12/05(火)01:41:19 No.1131504802

実用度で言えばガソリンには勝てないのはそりゃそうだが楽しそうなので欲しい

19 23/12/05(火)01:45:13 No.1131505665

>実用度で言えばガソリンには勝てないのはそりゃそうだが楽しそうなので欲しい 俺もそこで特定小型原付に目をつけた まあ法改正後はどうしてもこれなら原付のほうがって思わなくはないけども… 長距離は車でコンビニやスーパーの買い出し程度ならこれでって思った

20 23/12/05(火)01:46:47 No.1131506012

今のところはこういうのは趣味車って感じだしカッコよさとか楽しさ重視でいいと思う 普通にかっこいいし

21 23/12/05(火)01:49:26 No.1131506552

20km制限って… まさか原付みたいに車道走るの?

22 23/12/05(火)01:52:08 No.1131507099

>今のところはこういうのは趣味車って感じだしカッコよさとか楽しさ重視でいいと思う 実際探すと特定小型原付でバイク型って殆どなくて困ったんだよね じゃあかっこいいしデフォルトでスカチューンな感じもいいし 何よりペタルやチェーンがないのがいい これはキックボードでも電動アシストチャリではなくバイクですって主張が欲しかった マジでこういう形の特定小型原付無いよ ああバイク型が無いって意味ではなくペダルレスって意味で

23 23/12/05(火)01:54:11 No.1131507500

>でも充電の回数が500回と聞くとしりごむよね そん だけ

24 23/12/05(火)02:01:00 No.1131508671

そうそうバイク型ならこれとか特に心をくすぐられたぞ https://e-819.jp/collections/e-bike/products/greaser ハーレーの初代モデルを模したデザインが個人的に好き これならペダルやチェーンがついてても違和感ないし最高だ …でもこれ電動アシスト自転車なんだよね…

25 23/12/05(火)02:01:54 No.1131508801

この手のは駐輪場止められないんだよな

26 23/12/05(火)02:22:44 ID:XWUWLK.s XWUWLK.s No.1131511399

都内とか平地や町中走るならOK でも充電気にしないといけないのもあるし寒いと思ったよりパワー出ない

27 23/12/05(火)02:26:38 No.1131511807

書き込みをした人によって削除されました

28 23/12/05(火)02:27:57 No.1131511929

元より短距離移動の想定だし片道10km圏内で困ることはないだろ? 1日20km走っても3日持つ まあライダーが90kgくらいのデブだったり登坂厳しい地域とかは別だが…

29 23/12/05(火)02:30:05 ID:XWUWLK.s XWUWLK.s No.1131512114

うーん、これ系統は始めは興味が勝って実際に乗ってみるとやっぱり味気なくてガソリンの原付がいいってなった

30 23/12/05(火)02:31:02 No.1131512235

>この手のは駐輪場止められないんだよな 何かあったっけ?

31 23/12/05(火)02:33:52 No.1131512508

登板でも速度保てるように500Wのモーター入れてるのはありがたいんだが バファン製モーターって速度制限簡単にいじれたりするのは公然の秘密

32 23/12/05(火)02:34:31 No.1131512576

>何かあったっけ? タイヤの厚み的に台に乗せてロック掛けるタイプのだと入らないからとかだろうか

33 23/12/05(火)02:36:21 No.1131512758

>タイヤの厚み的に台に乗せてロック掛けるタイプのだと入らないからとかだろうか ああそういう事なのね 特定小型原付に駐輪の制限があるのかと思ったけど無いよな ははは…

34 23/12/05(火)02:53:48 No.1131514227

ちなみに制限速度の20kmを出すだけなら180wのモーターでも出来る キックボードに付いてるのはせいぜい160~230wと思うと TK1の500wはかなり盛りに盛った性能と言える

35 23/12/05(火)02:59:52 No.1131514699

2025年に行われる原付の法改正も似たような事柄があるが 125ccでも50ccの性能(馬力)に制限したら原付1種扱いなるように変わるのはなんか面白いよな …面白いよな!

36 23/12/05(火)03:03:45 No.1131514975

すごい言い方悪くなるけど免許不要16歳以上でOKって売り文句からしてもデザインからしてもバイク乗れないガキ向けなんだから原付でよかったは通らない

37 23/12/05(火)03:05:05 No.1131515063

500wのモーターもリミッターで速度制限で20km以下に抑えりゃ特定小型原付だ リミッターをはずす、平坦な道、体重70kg以下のライダーが乗る この条件揃えたら特定小型原付60km以上でちゃうけどしょうがないよね

38 23/12/05(火)03:05:50 No.1131515118

29万がガキ向けはないよ…

39 23/12/05(火)03:07:53 No.1131515249

東京でこういうの乗ってるやつ多いけど全員これを自転車だと思って乗ってると思う

40 23/12/05(火)03:07:56 No.1131515252

>すごい言い方悪くなるけど免許不要16歳以上でOKって売り文句からしてもデザインからしてもバイク乗れないガキ向けなんだから原付でよかったは通らない 逆に16歳で原付免許とって中古の原付買えば免許の受講交付とバイク代10万以内で収まるものを 特定小型原付の本体価格だけで10万超えてくるのを16歳のお子様に与えるのはすっごいアホだと思う

41 23/12/05(火)03:12:52 No.1131515534

一応書いとくけど特定小型原付は市役所にナンバー申請必須で自賠責の加入も必須だからな? ほぼ原付だからな?

42 23/12/05(火)03:14:04 No.1131515596

これ乗ってるやつ大体無法者だから嫌い

43 23/12/05(火)03:14:39 No.1131515628

>これ乗ってるやつ大体無法者だから嫌い まだ売ってないのに乗ってるんだ すごいね!

44 23/12/05(火)03:16:20 No.1131515715

一時期電アシを仕事で使ってたけど 五反田から品川まで行く途中の坂でバッテリーかなり消費してたの思い出した 何かを配達とかしてたわけじゃなく体重も平均

45 23/12/05(火)03:18:03 No.1131515807

東京でこういうので逆走信号無視してくるやつ多すぎ それなのに40キロぐらい出してるし本当に無法すぎると思う

46 23/12/05(火)03:18:25 No.1131515828

無法者だからな… 発売前でも乗るんだろう…

47 23/12/05(火)03:21:25 No.1131515972

これ電動ファットバイクってやつ?

48 23/12/05(火)03:26:58 No.1131516244

>これ電動ファットバイクってやつ? ばいなう https://zefill.jp/tk-1/tk1.html

49 23/12/05(火)03:34:18 No.1131516540

交通誘導やってるけどコレ系には殺意しか湧かないな… 止めてんのに止まらないせいで車とお見合いして事故りそうになった挙句コッチに文句まで言ってくるやつが多すぎる マジでそういう奴の誘蛾灯かと思うぐらいにはそういう奴が乗ってる確率が高い

50 23/12/05(火)03:35:07 No.1131516579

やっぱこんな時間に起きてるようなやつは交通誘導みたいな仕事にしか就けないんだな

51 23/12/05(火)03:36:42 No.1131516644

Appleのエアタグ内蔵してるんなら盗難された時の捜査は楽だろう 俺はiPhoneじゃないけど…

52 23/12/05(火)03:38:24 No.1131516719

>やっぱこんな時間に起きてるようなやつは交通誘導みたいな仕事にしか就けないんだな お前もこんな時間に起きてるだろ

53 23/12/05(火)03:40:42 No.1131516826

エアタグの説明も不親切と言うか俺はあいぽん持ってないので要りませんって実装の拒否できないのはどうかと思った

54 23/12/05(火)03:44:04 No.1131516981

まあ車両価格の30万からしたらエアタグの代金なんで大したもんではないが なんか引っかかった

55 23/12/05(火)04:16:17 No.1131518301

右のスロットルがハーフになってるのは逆に疲れそうだからやめてくれないかな… 人差し指と親指でスロットル回すより手のひら全体で回すのが楽なんだけどなあ…

56 23/12/05(火)04:28:05 No.1131518662

>29万がガキ向けはないよ… 正直キックボードタイプの安物でも7~8万するんで そんなホイホイ子供に与えられる値段じゃないから誰が得するんだろうって思ってる

57 23/12/05(火)04:29:01 No.1131518693

>Appleのエアタグ内蔵してるんなら盗難された時の捜査は楽だろう 泥棒もiPhone持ってたら「あなたの荷物にエアタグしこまれてます!追跡OFFにしますか?」って表示でちゃうんだよな…

58 23/12/05(火)04:33:15 No.1131518827

色々思う所あるけどとりあえず将来およそ目につくことはないだろうレアナンバー引っ提げて 近所をブリブリ移動するのに使うよ 聞いてくれてありがとう

59 23/12/05(火)04:37:32 No.1131518958

盗難されやすそうだから注意しろよ

60 23/12/05(火)04:41:08 No.1131519068

>盗難されやすそうだから注意しろよ マジでそれは細心の注意を払うつもりで居る ペダルがないからチャリと思うやつは居ないだろうけど 車重軽くて持っていこうと思ったら簡単にできちゃうからな ちょっとコンビニに寄るとかでも対物ロックは必須だと思ってる 手軽な移動手段なのにロックは厳重なせいでそんな手軽じゃなくなりそうで不安だ

↑Top