23/12/05(火)00:33:05 マイナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)00:33:05 No.1131486473
マイナーコンテンツ推してる時にあるやつ
1 23/12/05(火)00:35:01 No.1131487064
めんどくせえけどわかるよ…
2 23/12/05(火)00:38:20 No.1131488212
マイナー(と思ってる)コンテンツ
3 23/12/05(火)00:38:38 No.1131488318
ちゃんと人来ててよかったじゃん
4 23/12/05(火)00:39:53 No.1131488678
好きな作品がオンリーイベントやって全然人来なかったって話聞いて悲しくなったことあるからわかる
5 23/12/05(火)00:41:16 No.1131489123
>好きな作品がオンリーイベントやって全然人来なかったって話聞いて悲しくなったことあるからわかる fu2871630.jpg
6 23/12/05(火)00:42:23 No.1131489464
人少ないからか見ず知らずの人が気さくに話しかけてくるな…凄い詳しいなこの人…関係者だった
7 23/12/05(火)00:42:51 No.1131489618
実際ネットじゃ声の大きいやつも声を出さないやつも多いから こういうイベントで確認するまでメジャーなのかマイナーなのか分からんみたいなのはあるから…
8 23/12/05(火)00:43:11 No.1131489722
本当にマイナーだとまずイベント自体が…
9 23/12/05(火)00:43:51 No.1131489954
>fu2871630.jpg これもうみんなで居酒屋行っていいレベルじゃん
10 23/12/05(火)00:46:21 No.1131490788
>これもうみんなで居酒屋行っていいレベルじゃん 一般参加した人によるとサークルの人と作品についてゆっくり語れて楽しかったそうだ
11 23/12/05(火)00:49:27 No.1131491670
リアルでアクティブな層とネットでアクティブな層って結構乖離してるよね…
12 23/12/05(火)00:51:06 No.1131492151
>リアルでアクティブな層とネットでアクティブな層って結構乖離してるよね… ジャンプの人気投票でランキング上位のキャラのファンがネットに影も形もないの思い出した
13 23/12/05(火)00:52:14 No.1131492487
これ魔法少女が警察と確執あるやつ?
14 23/12/05(火)00:52:43 No.1131492649
来客数に対して明らかに小さいハコだった大ゾイド博
15 23/12/05(火)00:53:30 No.1131492857
作品の規模によらずタイミングとか場所にもよる 東方全盛期で同人ライブに幕張メッセ借りたりしてた時 チッタ川崎で観客20人しか来なかったのも体験した
16 23/12/05(火)00:55:59 No.1131493734
とある信州のSF関係のイベントは本当に人が来なかった 神林先生ごめんなさい
17 23/12/05(火)00:57:09 No.1131494082
最も僻地と言えるような同人誌即売会はどこだろう
18 23/12/05(火)00:59:01 No.1131494631
>最も僻地と言えるような同人誌即売会はどこだろう 俺が知る限りはこれ https://j-town.net/2014/04/09123317.html?p=all
19 23/12/05(火)01:00:06 No.1131494888
>>リアルでアクティブな層とネットでアクティブな層って結構乖離してるよね… >ジャンプの人気投票でランキング上位のキャラのファンがネットに影も形もないの思い出した あれはまた別の話じゃないかな…
20 23/12/05(火)01:01:34 No.1131495255
600人て… 多いんだ…
21 23/12/05(火)01:04:18 No.1131495974
企業が絡むなら採算とかは考えてやるだろうしね…
22 23/12/05(火)01:04:22 No.1131495988
>最も僻地と言えるような同人誌即売会はどこだろう うろ覚えだけど山の中で開催した同人誌即売会があったとか聞く
23 23/12/05(火)01:04:32 No.1131496028
夕張でやってたやつは参加者700人で多かったわ
24 23/12/05(火)01:06:01 No.1131496458
糞みたいな僻地ではあるけど当時の艦これパワーで人めっちゃ来たんだよな… 多分ココでこんだけ若者集まる事今世紀もう無いと思う
25 23/12/05(火)01:07:01 No.1131496722
>夕張でやってたやつは参加者700人で多かったわ 夕張でそんなに集まるなら東京でやれば3倍は入るだろ
26 23/12/05(火)01:08:50 No.1131497168
コスプレ系イベントとかだと規模によってはビルの中に5人とかわりとある
27 23/12/05(火)01:09:28 No.1131497323
中田が笑いそう
28 23/12/05(火)01:10:15 No.1131497541
>600人て… >多いんだ… 都内のイベントとかで感覚麻痺してるのかもしれんけど 500~1000人規模のホールにみっちり人詰め込んだら結構なもんだぞ
29 23/12/05(火)01:11:04 No.1131497749
むつに600人も集まるのはやべぇわ むつってマジで凄いからな 東京から八戸まで行くのにだいたい3時間弱だけどそこからむつに行くのにさらに2時間以上かかるからな
30 23/12/05(火)01:13:03 No.1131498200
>>>リアルでアクティブな層とネットでアクティブな層って結構乖離してるよね… >>ジャンプの人気投票でランキング上位のキャラのファンがネットに影も形もないの思い出した >あれはまた別の話じゃないかな… ダンテの話は都市伝説とかそっち系だよね
31 23/12/05(火)01:15:20 No.1131498753
ネットで声を出さない人は本当に多いよね このゲームなんでまだ生きてるの…?みたいなのは大体この人達が支えてる
32 23/12/05(火)01:16:39 No.1131499086
ネットで声がないけどなんか賑わってる作品もあるし ネットで声がでかいけど終わる作品もある
33 23/12/05(火)01:17:48 No.1131499377
語れる状況ならいくらでも語りたいけど掲示板とかスレとかいっても何か変な空気な事多くて語れないなって… そんな時はわりとよくある
34 23/12/05(火)01:18:39 No.1131499589
なんかわかりにくい漫画だな
35 23/12/05(火)01:18:43 No.1131499612
ヘブンズバーンなんたらってゲームは常にランキング上位にいるけどネットで語られてるところマジで見たことない
36 23/12/05(火)01:18:58 No.1131499664
>>最も僻地と言えるような同人誌即売会はどこだろう >うろ覚えだけど山の中で開催した同人誌即売会があったとか聞く 秋田の山奥でやったくまみこのやつならそれは公式
37 23/12/05(火)01:20:02 No.1131499913
何故かここだけで盛り上がる作品スレって言われるの結構有るけど 多分自分が知らず見えないだけで余所にもそういうコミュニティ有ってそこで語ってるんだろうなって
38 23/12/05(火)01:22:57 No.1131500665
ゲームで語る場所で困ったら大体はdiscord探せばある印象 いつも賑わってるかはまた別だが
39 23/12/05(火)01:28:03 No.1131501897
艦これだと宿毛でやってたよね あそこも僻地だ
40 23/12/05(火)01:30:17 No.1131502411
語れる場所探すのが面倒だからここで語れる作品ばっか見てる 多分健全ではない
41 23/12/05(火)01:30:20 No.1131502431
>夕張でやってたやつは参加者700人で多かったわ アッテムトオンリーイベントかなんか?
42 23/12/05(火)01:30:20 No.1131502432
宿毛は青少年の家くらいしか今はもうねえからな…
43 23/12/05(火)01:33:44 No.1131503209
500人ってそこらの小中学校の全校生徒より多いんだよな…
44 23/12/05(火)01:35:52 No.1131503648
こないだエルシャダイのオンリーがまだ脈々と続いてることにめちゃくちゃ驚いたんだよね
45 23/12/05(火)01:36:14 No.1131503709
>500人ってそこらの小中学校の全校生徒より多いんだよな… そう聞くと多いな運動会できるレベルじゃん
46 23/12/05(火)01:37:20 No.1131503924
ここだって好きな作品だけどスレ立てたくないとかあるし…
47 23/12/05(火)01:38:02 No.1131504103
全サークル制覇(つД`)
48 23/12/05(火)01:38:49 No.1131504265
3桁なら多いんだろう多分
49 23/12/05(火)01:38:59 No.1131504291
田舎住みだとコンビニのコラボとかで 「火曜からコラボグッズ出るけどド田舎だし急いで買わなくても水曜までは残ってるだろ…」って思ってたら当日瞬殺されてて何軒もコンビニをハシゴしてグッズ探す羽目になったとき 自分の愚かさを呪いつつ近所に同好の士がそれなりの数居るっぽいという事実に少しだけ喜びもあり
50 23/12/05(火)01:40:21 No.1131504598
やってたブラゲのオンリーが初開催された時 マイナーよりだし人来んのかなって参加したら公式絵師いっぱい参加してすげえ盛り上がった
51 23/12/05(火)01:41:24 No.1131504822
>ここだって好きな作品だけどスレ立てたくないとかあるし… ココで(荒らしが)流行りまたは流行ってたコンテンツで無い限りは大丈夫だろう
52 23/12/05(火)01:42:26 No.1131505042
宣伝が圧倒的に下手なんだよ大体 まったく力入れてないイベントなら無理に拡散していいもんやらわからんし
53 23/12/05(火)01:46:12 No.1131505887
>>ここだって好きな作品だけどスレ立てたくないとかあるし… >ココで(荒らしが)流行りまたは流行ってたコンテンツで無い限りは大丈夫だろう ワンピ呪術チェンソーマン…
54 23/12/05(火)02:10:17 No.1131509969
人気があっても 俺みたいなキモオタ以外ももっと居て欲しい!ってなることもある
55 23/12/05(火)02:11:16 No.1131510091
>fu2871630.jpg ここまでじゃないけど当日8サークルくらいしかいなくて全員机一本に変更されてておおう…ってなったことある
56 23/12/05(火)02:11:21 No.1131510103
>人気があっても >俺みたいなキモオタ以外ももっと居て欲しい!ってなることもある 皆にも知ってもらおう…手始めに校内放送でドラマCDを流そう
57 23/12/05(火)02:11:55 No.1131510179
>宣伝が圧倒的に下手なんだよ大体 >まったく力入れてないイベントなら無理に拡散していいもんやらわからんし あんまり人来たら対処できなくて警察沙汰になるかもしれんしなぁ
58 23/12/05(火)02:13:14 No.1131510344
オホーツクでやろうとしたボイロオンリーは中止になったな
59 23/12/05(火)02:14:36 No.1131510504
DVD600枚くらいしか売れなくて弄られてたアニメの劇場版見に行ったら 立ち見のでる満員だった
60 23/12/05(火)02:17:45 No.1131510881
>オホーツクでやろうとしたボイロオンリーは中止になったな オホーツクに消ゆ…
61 23/12/05(火)02:21:18 No.1131511231
>DVD600枚くらいしか売れなくて弄られてたアニメの劇場版見に行ったら >立ち見のでる満員だった なんでそれで劇場版つくれたんだ
62 23/12/05(火)02:24:29 No.1131511570
>fu2871630.jpg 何のイベントだこれ 迷宮をダンジョンって読ませてるからダンまちあたり?
63 23/12/05(火)02:26:11 No.1131511749
>>fu2871630.jpg >何のイベントだこれ >迷宮をダンジョンって読ませてるからダンまちあたり? 調べたらダンまちが出てきたな ダンまち程のコンテンツでもこうなるのか 同人需要が少ないってことなんだろうか
64 23/12/05(火)02:26:19 No.1131511770
なんだかんだででかいイベントの中でやってる懐かし作品のプチオンリーとかだと人が寄ってはくれる こみトレで天地無用とかmooゲーのプチオンリーも併設しててそれを見た というか流行り物作品サークル側の人達があれやってんの?と空いた時間にやってきてた
65 23/12/05(火)02:28:08 No.1131511944
>なんでそれで劇場版つくれたんだ 多分最初から劇場版で完結シーンを見せる予定だったんだと思う 肝心の追加されたエンディングはなんかよくわかんないものだったけど
66 23/12/05(火)02:30:20 No.1131512141
>人気があっても >俺みたいなキモオタ以外ももっと居て欲しい!ってなることもある 声優ファンなんてキモオタしかいねぇよと言われたら何も言えないんだけど この人のファンてキモい人しかいないんだ…ってイメージつくからファンをクローズアップすんなよと思ってしまう
67 23/12/05(火)02:30:36 No.1131512172
>なんだかんだででかいイベントの中でやってる懐かし作品のプチオンリーとかだと人が寄ってはくれる コミケもだけどでかい即売会の中でやってくれてたらついでに寄れるからな この場所でこの作品だけの単独オンリーみたいなのは何かしら行かなきゃと思うような事がないと行き辛い
68 23/12/05(火)02:31:38 No.1131512293
>DVD600枚くらいしか売れなくて弄られてたアニメの劇場版見に行ったら >立ち見のでる満員だった なんだろうこれ ラスエグ?
69 23/12/05(火)02:32:30 No.1131512372
絶妙にそこそこの客入りだなスレ画…
70 23/12/05(火)02:36:43 No.1131512788
>最も僻地と言えるような同人誌即売会はどこだろう 十勝帯広でアイマスの同人イベントあって 「」に遭遇してビビッたことがあったな…
71 23/12/05(火)02:39:32 No.1131513071
>絶妙にそこそこの客入りだなスレ画… 主人公以外5~6人しか映ってないけどそこそこなのかこれ…
72 23/12/05(火)02:39:55 No.1131513106
ヒで好きなマイナー作品名を入力して検索すると数少ない同士がユーザー名に作品名を含ませていて且つおしゃべりなので検索機能が死ぬ時がある あった
73 23/12/05(火)02:41:38 No.1131513254
ポプテピピックのオンリーも3スペースとかだったな
74 23/12/05(火)02:41:52 No.1131513274
>ヒで好きなマイナー作品名を入力して検索すると数少ない同士がユーザー名に作品名を含ませていて且つおしゃべりなので検索機能が死ぬ時がある >あった でもそういう人たちがいつまでも好きな作品について話してくれてるとなんか嬉しいし偉いな…って気分になる
75 23/12/05(火)02:42:00 No.1131513285
好きな海外のバンドが再結成して初来日したときとか マジでどこにこんなにファンがいたんだと思ったな ネットだと殆ど日本語の情報なかったし
76 23/12/05(火)02:45:55 No.1131513594
>ポプテピピックのオンリーも3スペースとかだったな そりゃあれで何描きゃいいかわからんしな… ギャグしかないけどギャグ漫画のギャグってそれもう原作読んだらいいじゃんてなるし… だからスパロボ出た時はシリアスやったんだな…
77 23/12/05(火)02:48:57 No.1131513849
ミクロマンの特定のキャラオンリーとかサークルひとつだけとかになりそう
78 23/12/05(火)02:58:12 No.1131514556
というかヒで検索する理由なんか大概感想見たいからじゃない?
79 23/12/05(火)03:17:35 No.1131515783
ぶっちゃけコミケとかリアイベ一ミリも理解出来ない
80 23/12/05(火)03:19:37 No.1131515888
>ギャグしかないけどギャグ漫画のギャグってそれもう原作読んだらいいじゃんてなるし… 仮に描けてもネタ潰しにしかならんのはつらい スケベ同人ってネタ潰しにはならないからそこは利点だと思う
81 23/12/05(火)03:21:29 No.1131515975
コンビニのイベントでクリアファイルとか貰えるのをマイナー作品がやるとうちの近くにそんなにファンが居たのかってぐらい速攻で無くなるのを見た時