23/12/05(火)00:19:41 立体化... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/05(火)00:19:41 No.1131482130
立体化の量で思ったんだけど コイツ超人気あるのでは?
1 23/12/05(火)00:20:34 No.1131482414
だって見た目からしてカッコいいじゃん
2 23/12/05(火)00:20:49 No.1131482508
事実上の前半主役機だし
3 23/12/05(火)00:20:59 ID:T6XE9E0w T6XE9E0w No.1131482583
車輪の再発見
4 23/12/05(火)00:21:07 No.1131482618
シンプルかつ各パーツが強い
5 23/12/05(火)00:22:18 No.1131482993
これのRGいいよね…
6 23/12/05(火)00:22:42 No.1131483145
トールギスはカトキさんだっけ
7 23/12/05(火)00:23:10 No.1131483313
でも黄色は余計かなぁ モノトーンの中にトサカだけ赤ってのがやっぱり
8 23/12/05(火)00:23:25 No.1131483401
>でも黄色は余計かなぁ >モノトーンの中にトサカだけ赤ってのがやっぱり アニメカラーがやっぱカッコいい
9 23/12/05(火)00:24:30 No.1131483804
メインエンジンの接続いつから肩じゃなくてランドセルになったんだろう
10 23/12/05(火)00:24:59 No.1131483973
>トールギスはカトキさんだっけ OZ側はカトキデザインだったはず
11 23/12/05(火)00:25:33 No.1131484206
カトキのセルイラストの頃から好きだからこの色分けじゃないと物足りない トサカの裏が白だと尚良い
12 23/12/05(火)00:25:35 No.1131484218
>メインエンジンの接続いつから肩じゃなくてランドセルになったんだろう EW(敗者)デザインとしてMG化されてから
13 23/12/05(火)00:26:57 No.1131484679
こやすくんが歴代で一番好きなMSがトールギスなんだよな こんな格好いいのに乗せてくれてありがとうって
14 23/12/05(火)00:27:21 No.1131484789
全てのMSの祖になった機体って設定からしてもうかっこいい 作ったはいいけどアホ出力過ぎて誰も乗りこなせられねぇわ!からうまい事量産に成功した結果リーオーという傑作MSが生まれたというのも好き
15 23/12/05(火)00:27:23 No.1131484798
http://www.gundam-w.jp/tv/ms/10.html これがテレビ版 盾のワシマーク作画省かれてることあるか
16 23/12/05(火)00:27:46 No.1131484935
ほぼデザイン的にガンダムだしなぁ
17 23/12/05(火)00:28:10 No.1131485043
最初は血反吐を文字通り吐いて病院送りになるような重症負ってたのがいつの間にか平然と乗りこなせてるの何なの?
18 23/12/05(火)00:28:50 No.1131485244
非ガンダムでシャアの赤色に引っ張られないカラーリングでかっこいいライバル機に仕立て上げたのはすごい
19 23/12/05(火)00:29:06 No.1131485316
ドーバーガンの構え難さはまだ改善の余地があるな
20 23/12/05(火)00:29:06 No.1131485317
ドーバーガンって実体弾だよな? Ⅲだとビーム砲になってるのは時代と技術が進んだからか?
21 23/12/05(火)00:29:17 No.1131485382
盾のフチ黒くなかったっけ
22 23/12/05(火)00:29:22 No.1131485407
そんなこといったら始めから平然と乗りこなしてるトレーズはなんなんだよ
23 23/12/05(火)00:29:36 No.1131485473
アナザーの非ガンダムの中だと頭10個くらい飛び抜けて人気あるとは思う
24 23/12/05(火)00:29:50 No.1131485535
>全てのMSの祖になった機体って設定からしてもうかっこいい テロリストが最新鋭の素材と技術で作ったガンダムに対抗する為引っ張り出してきたじゃじゃ馬なのいいよね
25 23/12/05(火)00:30:06 No.1131485599
>そんなこといったら始めから平然と乗りこなしてるトレーズはなんなんだよ 乗って吐血したりアバラ折るとかエレガントじゃないだろ
26 23/12/05(火)00:30:20 No.1131485672
>そんなこといったら始めから平然と乗りこなしてるトレーズはなんなんだよ あの人はエレガントだからさ
27 23/12/05(火)00:30:43 No.1131485795
ガンダムのようでガンダムじゃない系フェイスの中では一番よく出来た造形だと思う
28 23/12/05(火)00:31:13 No.1131485939
>こやすくんが歴代で一番好きなMSがトールギスなんだよな >こんな格好いいのに乗せてくれてありがとうって エピオンでもターンエックスでもメビウスゼロでもストライクでもアカツキでもなくトールギスなのか
29 23/12/05(火)00:31:29 No.1131486009
>そんなこといったら始めから平然と乗りこなしてるトレーズはなんなんだよ 訓練シーンは見せないのがエレガント
30 23/12/05(火)00:31:42 No.1131486078
トールギスだと3が1番人気かと
31 23/12/05(火)00:31:49 No.1131486113
MGの何が好きって顔の取り付け位置選択式なのが嬉しい
32 23/12/05(火)00:31:54 No.1131486146
どう考えても構えにくいドーバーガンとシールドとブースターは 当時のカトキ氏はどういう意図でデザインしたんだろうな
33 23/12/05(火)00:32:15 No.1131486230
>ドーバーガンって実体弾だよな? 両方ある
34 23/12/05(火)00:32:19 No.1131486245
>ガンダムのようでガンダムじゃない系フェイスの中では一番よく出来た造形だと思う はずせるのもいいよね
35 23/12/05(火)00:32:45 No.1131486373
SDでもめっちゃ使い倒されてる
36 23/12/05(火)00:32:56 No.1131486432
肩の横と後方に同形状のラッチを付けるって発想だけで腕ぶん回す想定をしてなかったようには思う
37 23/12/05(火)00:33:16 No.1131486525
モノアイみたいなTV画面っぽい顔を外すと中からリーオーの頭部が出てくるの好きなんだけど劇中だとワンシーンしか出てないんだよな
38 23/12/05(火)00:33:37 No.1131486627
>>こやすくんが歴代で一番好きなMSがトールギスなんだよな >>こんな格好いいのに乗せてくれてありがとうって >エピオンでもターンエックスでもメビウスゼロでもストライクでもアカツキでもなくトールギスなのか まぁその中ならトールギスな気はする
39 23/12/05(火)00:33:56 No.1131486726
こいつ作ったドクター達馬鹿なの?
40 23/12/05(火)00:34:12 No.1131486801
トレーズ様トールギスⅡに乗る前にエピオン乗ってるし… 劇中乗った様子ないけど乗ってないことは無いだろうし…
41 23/12/05(火)00:34:22 No.1131486850
>こいつ作ったドクター達馬鹿なの? そうだけど…
42 23/12/05(火)00:34:43 No.1131486966
体制側の量産機の元になった高性能機と考えると初代のガンダムに対応するポジションなのってこいつの方よね
43 23/12/05(火)00:34:51 No.1131487002
>SDでもめっちゃ使い倒されてる マスターとトールギスはめっちゃ使い倒されたな
44 23/12/05(火)00:35:07 No.1131487090
>こいつ作ったドクター達馬鹿なの? 絶対6人全員集まってひゃっはー!ってテンション上がってたんだろうなってのがよく分かるよ 乗る人の事一切考えてなさすぎるもん
45 23/12/05(火)00:35:09 No.1131487104
3話で倉庫に封印(置きっぱなし)されてて 4~5話で分解点検と組み立て作業が進んで(1~2ヶ月待ちと言われる) 9話でついに完成して初陣で「死ぬな!このままでは!」 10話でウイングと対決 13話でアレックスとミューラー粛清 16話でヘビーアームズと決闘 18話で逮捕されたゼクス戦闘で処刑決定…されるけど全部返り討ち 19話でハワードに拾われて宇宙へ 21話で風神雷神と対決して自称王国親善大使としてコロニー訪問して軍事化への危険を警鐘して回る(ダメだった) 22話で連合コロニーを訪問してコロニー勢力の事情と危険性を聞いて戦闘介入してレディアン救助 33話でビルゴ部隊降下を妨害するもテロリスト認定されて王国が糾弾されるもリリーナが兄を切り捨てて回避 一方ゼクスの反応速度がトールギス超え始める 34話でゼロを回収しに来たら無人トーラスの大軍に囲まれて善戦するも放棄して自爆させる 「さらばだ…我が愛機よ」
46 23/12/05(火)00:35:53 No.1131487363
Wは群像劇だから特定の誰が主人公とかじゃないけど一番主役機っぽい活躍してるのはスレ画だよね前半
47 23/12/05(火)00:36:06 No.1131487431
ドーバーガン連投するとつよい
48 23/12/05(火)00:36:16 No.1131487500
当時から散々擦られてるけど メインカメラほぼ隠す形になるガンダムフェイスはあほだろ
49 23/12/05(火)00:36:17 No.1131487504
HGACはまだですか
50 23/12/05(火)00:36:24 No.1131487551
500円の1/144でも顔と言っていいバーニアの可動は気合入ってた
51 23/12/05(火)00:36:31 No.1131487582
バスターライフルの原型だけあってビームタイプドーバーガンのアホ威力
52 23/12/05(火)00:36:40 No.1131487634
>Wは群像劇だから特定の誰が主人公とかじゃないけど一番主役機っぽい活躍してるのはスレ画だよね前半 エアリーズ50!キャンサー20!とか短いシーンだけどあれの主人公力はすごい
53 23/12/05(火)00:37:05 No.1131487782
>HGACはまだですか RGでいいじゃん 売ってないけど
54 23/12/05(火)00:37:24 No.1131487899
>Wは群像劇だから特定の誰が主人公とかじゃないけど一番主役機っぽい活躍してるのはスレ画だよね前半 設定が国を追われた王国の王子で正体隠して軍に入り機会を伺ってたとか主人公すぎる
55 23/12/05(火)00:37:37 No.1131487974
>エアリーズ50!キャンサー20!とか短いシーンだけどあれの主人公力はすごい サーペントの50体はこいつらより大変なんだな…殺しちゃいけないって縛りルールもあるけど
56 23/12/05(火)00:38:21 No.1131488218
コンセプトはパイロット殺す機械みたいなやつなのに
57 23/12/05(火)00:38:21 No.1131488220
>>Wは群像劇だから特定の誰が主人公とかじゃないけど一番主役機っぽい活躍してるのはスレ画だよね前半 >設定が国を追われた王国の王子で正体隠して軍に入り機会を伺ってたとか主人公すぎる シャアも大体同じだが・・・
58 23/12/05(火)00:38:36 No.1131488305
>13話でアレックスとミューラー粛清 この馬鹿二人に対しては珍しく個人の感情露わにブチギレてたな そして上官であるノインにも言伝という形でキレてる
59 23/12/05(火)00:38:40 No.1131488324
Wの中でもでも人気5位くらいに入りそう 厳密に分けるとウイング系だけでほぼ全部埋まりそうな枠でもあるからもうちょい下かな…
60 23/12/05(火)00:39:03 No.1131488433
>Wの中でもでも人気5位くらいに入りそう >厳密に分けるとウイング系だけでほぼ全部埋まりそうな枠でもあるからもうちょい下かな… ウイングには勝ってると思う
61 23/12/05(火)00:39:13 No.1131488499
当時の500円のプラモのトールギスIIがこいつのキットにトサカと青いシール入ってるだけの潔いコンパチキットだった
62 23/12/05(火)00:39:14 No.1131488504
>バスターライフルの原型だけあってビームタイプドーバーガンのアホ威力 何度か描写あるけどトールギスのドーバーガンはチャージして撃つと エアリーズを3体を丸呑みするビーム撃てるからな
63 23/12/05(火)00:39:15 No.1131488507
>感情露わに千切ってたな
64 23/12/05(火)00:39:19 No.1131488527
>シャアも大体同じだが・・・ シャアとの違いは拗らせてない事かな
65 23/12/05(火)00:39:40 No.1131488619
乗ってるやつもカッコいいからなぁ…
66 23/12/05(火)00:40:25 No.1131488842
ゼクスだから殺人的な加速だ!で済んでたのかな…
67 23/12/05(火)00:40:30 No.1131488865
「あんたはカッコ良すぎるんだよぉぉ!!!」 「このバカ共がぁぁぁ!!!」
68 23/12/05(火)00:40:34 No.1131488898
こいつのRG安すぎる
69 23/12/05(火)00:41:42 No.1131489264
>ゼクスだから殺人的な加速だ!で済んでたのかな… オットーも乗れてる 最大加速やったら失神して重症
70 23/12/05(火)00:41:55 No.1131489319
>「あんたはカッコ良すぎるんだよぉぉ!!!」 >「このバカ共がぁぁぁ!!!」 あの二人はクズだけどゼクスに対する精神性の違いを「かっこよすぎる」って形容はすごく良いと思った あとノインのことは心から慕ってるんだよなあ…
71 23/12/05(火)00:42:30 No.1131489503
こいつのRGはマジでかっこいいしⅡも買ってしまった あの…Ⅲの再販は…
72 23/12/05(火)00:42:32 No.1131489510
HGACは明らかに出す気ないから諦めろ
73 23/12/05(火)00:43:17 No.1131489757
Ⅲの再販…エピオン来るタイミングであると思ってたのに…
74 23/12/05(火)00:43:34 No.1131489845
>あの…Ⅲの再販は… 自分カスタムカラー用にもう1体ほしいからまじで再販欲しい…
75 23/12/05(火)00:44:04 No.1131490027
RGはMGとかと比べてすねの曲面ラインの色気が足りないのが残念 設定画に近いのはRGではあるのだが
76 23/12/05(火)00:44:25 No.1131490160
ていうかメガキャノンが欲しい
77 23/12/05(火)00:44:41 No.1131490248
>バスターライフルの原型だけあってビームタイプドーバーガンのアホ威力 ビームタイプのドーバーガンも量産品でしかないんだよな 複数のリーオーがチャージ照射したりしてる このリーオーとドーバーガンが初期からある19年現役の装備
78 23/12/05(火)00:44:41 No.1131490251
肩にブースターついてるのはかっこよくはあるんだけど ちょっと腕動かすだけでブースターぐるんぐるん動いてブンドドする上ですごく妄想の邪魔だからな…
79 23/12/05(火)00:44:45 No.1131490281
トールギスとエアリーズが好き エピオンはダサい
80 23/12/05(火)00:44:56 No.1131490355
スネっぽいくびれ作るかブーツにするかはギスの難しいところだよね
81 23/12/05(火)00:45:02 No.1131490382
いいだろ? 白いMSだぜ?
82 23/12/05(火)00:45:28 No.1131490522
ゼクスみたいなクソ真面目なライバル好きだよ
83 23/12/05(火)00:45:44 No.1131490625
>肩にブースターついてるのはかっこよくはあるんだけど >ちょっと腕動かすだけでブースターぐるんぐるん動いてブンドドする上ですごく妄想の邪魔だからな… ちょっと動かすとバーニアがあっちいってこっちいって… あれはやっぱり邪魔だったから胴体につくようになって良かった
84 23/12/05(火)00:45:49 No.1131490644
>肩にブースターついてるのはかっこよくはあるんだけど >ちょっと腕動かすだけでブースターぐるんぐるん動いてブンドドする上ですごく妄想の邪魔だからな… シンプルに重すぎるからな
85 23/12/05(火)00:45:53 No.1131490656
>>あの…Ⅲの再販は… >自分カスタムカラー用にもう1体ほしいからまじで再販欲しい… TV版も来て欲しい…
86 23/12/05(火)00:46:22 No.1131490796
なんかひたすらにカッコいい
87 23/12/05(火)00:46:43 No.1131490897
>なんかひたすらにカッコいい バカどもが…♥
88 23/12/05(火)00:46:45 No.1131490908
トールギスとリーオーのドーバーガンはほぼ同型って言われてるから丸っ切り同じ奴ってわけでもない
89 23/12/05(火)00:47:17 No.1131491062
肩の半円状のカバーが00よろしく胴体側に付いてたら良かったのかもしれないけど肩アーマーって解釈で馴染んじゃったしな…
90 23/12/05(火)00:47:30 No.1131491122
>>肩にブースターついてるのはかっこよくはあるんだけど >>ちょっと腕動かすだけでブースターぐるんぐるん動いてブンドドする上ですごく妄想の邪魔だからな… >ちょっと動かすとバーニアがあっちいってこっちいって… >あれはやっぱり邪魔だったから胴体につくようになって良かった ポーズの自由度もちょっとねえ
91 23/12/05(火)00:47:44 No.1131491184
死ぬな…!これは! て感覚になるのがもう面白い
92 23/12/05(火)00:48:05 No.1131491280
武器も量産品でしかないのもまた渋いんだよな
93 23/12/05(火)00:48:08 No.1131491304
>あとノインのことは心から慕ってるんだよなあ… むしろ慕ってるからこそゼクスがいるからノインが出世できねぇだろうが死ね!してる
94 23/12/05(火)00:48:11 No.1131491324
昔のトールギス系プラモ組んでた時やっぱ肩にブースター接続どうなんだこれってなったからいつの間にか背中になって嬉しい
95 23/12/05(火)00:48:35 No.1131491442
MGで全部出てた気がする…
96 23/12/05(火)00:48:48 No.1131491504
RGギス3チタニウムフィニッシュ買っときゃよかったなと今更後悔している
97 23/12/05(火)00:48:51 No.1131491522
ゼクスでさえ最初は死ぬな…このままでは❤してたのに机仕事のトレーズ閣下はなんでⅡを乗りこなしてたの…
98 23/12/05(火)00:49:00 No.1131491556
ガンダムと何回も戦ってみたいな感じじゃなかったけどバトル自体はずっとしてる印象がある 何と戦ってたっけ…
99 23/12/05(火)00:49:54 No.1131491819
>ゼクスでさえ最初は死ぬな…このままでは❤してたのに机仕事のトレーズ閣下はなんでⅡを乗りこなしてたの… その前にエピオン試乗してるもんなあ
100 23/12/05(火)00:50:29 No.1131491976
>当時から散々擦られてるけど >メインカメラほぼ隠す形になるガンダムフェイスはあほだろ 別に隠したことで性能落ちてないし あからさまに装甲薄そうな部分露出させてる方があほだろ
101 23/12/05(火)00:50:39 No.1131492030
>その前にエピオン試乗してるもんなあ そして「つまんね!ゼロシステムつまんね!」ってなったからな
102 23/12/05(火)00:50:43 No.1131492045
ていうか主役のWが全然活躍しない 酷い目に遭いすぎてて酷い
103 23/12/05(火)00:51:00 No.1131492135
>ゼクスでさえ最初は死ぬな…このままでは❤してたのに机仕事のトレーズ閣下はなんでⅡを乗りこなしてたの… トレーズ閣下に出来ないことがあると思うか?
104 23/12/05(火)00:51:11 No.1131492176
ギス3のヒートロッドは今も似合ってると思わないけど メガキャノンの伸縮展開するところはマジで好き
105 23/12/05(火)00:51:35 No.1131492290
W活躍したら大体負け
106 23/12/05(火)00:51:40 No.1131492321
俺は…トールギスFが好きなんだ…
107 23/12/05(火)00:51:52 No.1131492379
ヴァイエイトにメリクリスマスとかもカバー付けるしな
108 23/12/05(火)00:52:05 No.1131492431
ギスⅢのヒートロッドはエピオンの代役としての立ち位置的に必要だから…
109 23/12/05(火)00:52:37 No.1131492622
>ギスⅢのヒートロッドはエピオンの代役としての立ち位置的に必要だから… 合わせてまさにゼクス!って感じがしていいと思う
110 23/12/05(火)00:52:46 No.1131492659
>俺は…トールギスFが好きなんだ… ニワトリだ後付だいわれるけど俺も好きだよ ヒートランスと翼のでかさの相性いいし
111 23/12/05(火)00:52:47 No.1131492667
なんか知らんうちにゼロカスみたいな羽根ついたのまでいた
112 23/12/05(火)00:53:33 No.1131492874
こいつでゼクスが暴れてる頃がWで一番おもしろい頃だと思う 他のキャラも暴れてるし
113 23/12/05(火)00:53:35 No.1131492890
メリクリとかのTVカバーもあれ可動式で索敵時に展開するやつだし トールギスも付けてると良く見えないんじゃない?って疑問は正しいのかもしれない
114 23/12/05(火)00:53:41 No.1131492925
>ガンダムと何回も戦ってみたいな感じじゃなかったけどバトル自体はずっとしてる印象がある >何と戦ってたっけ… ガンダム以外だと エアリーズ(9・16・18話) キャンサー(13・18話) トーラス(21・22・34話) ビルゴ(33話)
115 23/12/05(火)00:53:52 No.1131493000
>ていうか主役のWが全然活躍しない >酷い目に遭いすぎてて酷い 出てきては派手に壊れるを繰り返す主役機はコイツくらいだと思う 印象深くはあるんだけど
116 23/12/05(火)00:54:34 No.1131493223
>ていうか主役のWが全然活躍しない 序盤に集中してるからな… そのウイングが作中でも出番多い方という不思議
117 23/12/05(火)00:54:59 No.1131493367
>こいつでゼクスが暴れてる頃がWで一番おもしろい頃だと思う 地球でも宇宙でも情勢が激動の頃だからなあトールギス登場場面って 宇宙に上がってからミリアルドって名乗ってるあたり地味かもしれないけど好き
118 23/12/05(火)00:55:01 No.1131493375
意外にリーオーとやってないのか
119 23/12/05(火)00:55:03 No.1131493385
なんならOPから酷いわWの扱い
120 23/12/05(火)00:55:23 No.1131493515
出てくると何かは絶対起こすからなウイング
121 23/12/05(火)00:55:25 No.1131493528
まず初手からガンダム撃墜したライバル仮面はゼクスくらいだしな
122 23/12/05(火)00:55:35 No.1131493587
ウイングは出番はそんな多くないけどヒロインを三回も助けてるから主役機としてちゃんと仕事はしてる
123 23/12/05(火)00:55:58 No.1131493725
>意外にリーオーとやってないのか 忘れてたけど13話でリーオーも撃破してたわ
124 23/12/05(火)00:56:07 No.1131493766
1話とパーティーナイトでもう印象はばっちりだけどなウイング
125 23/12/05(火)00:56:09 No.1131493775
ヒイロから嫌われてるとしか思えない扱いだし…
126 23/12/05(火)00:56:13 No.1131493800
>ていうか主役のWが全然活躍しない >酷い目に遭いすぎてて酷い 他の4機とスレ画も合わせて主役だから…
127 23/12/05(火)00:56:17 No.1131493819
Q.ヒイロの一番好きなMSは? A.リーオー
128 23/12/05(火)00:56:32 No.1131493894
>なんか知らんうちにゼロカスみたいな羽根ついたのまでいた みたいなというかアレをゼロに付けてお馴染みのアレになるんだ
129 23/12/05(火)00:56:55 No.1131494010
>ヒイロから嫌われてるとしか思えない扱いだし… むしろ「俺の」だとはハッキリ言ってる 自爆させるとき捨てるときはきっちりやっちゃうだけで
130 23/12/05(火)00:57:25 No.1131494168
>ヒイロから嫌われてるとしか思えない扱いだし… リーオーの扱いみたらまだ愛着ある方だぞ
131 23/12/05(火)00:57:54 No.1131494313
トールギスも戦闘回自体は9回しかなかったりする 初陣が9話からでパイロットのゼクスの事情に合わせて戦闘やってるから
132 23/12/05(火)00:58:23 No.1131494470
散々な目にあうのはガンダムみんなそうだから…
133 23/12/05(火)00:58:43 No.1131494557
トロワは分からんがヒイロ以外の残り3人は明らかに自機の愛着強いからな
134 23/12/05(火)00:58:45 No.1131494563
ヒイロがリーオー信者って設定はFTので TV・OVA版の方では特にそういう描写ない
135 23/12/05(火)00:59:17 No.1131494695
ウイング出る時出る時印象的なムーブしてるから駄目とは一切思えないな ノベンタ斬りだけ言われる回でもちゃんと戦って核ミサイルサイロに穴開けるの流石に時間かかるんだ…とか
136 23/12/05(火)00:59:33 No.1131494754
むしろリーオーがすごすぎるところはある
137 23/12/05(火)00:59:53 No.1131494833
この殺人的なブースターで加速しつつ杭打ち攻撃とかするとつよいかもしれない
138 23/12/05(火)01:00:12 No.1131494928
>散々な目にあうのはガンダムみんなそうだから… デスサイズはトーラスにフルボッコされて鹵獲処刑 シェンロンも片腕失くしてボコられてみせてわざと捕まる サンドロックはシャトルの盾になって自爆 ヘビーアームズは2クールぐらい行方不明
139 23/12/05(火)01:00:13 No.1131494933
閣下はエレガントだからいい感じにブースターの加減ができるんだろうきっと…
140 23/12/05(火)01:00:43 No.1131495053
量産機なのにリーオー強すぎ 量産機なのにトーラス強すぎ 量産機なのにビルゴ強すぎ
141 23/12/05(火)01:00:43 No.1131495055
ウイングなんてまともに戦ってる場面すらほとんどないのでは…?
142 23/12/05(火)01:01:05 No.1131495137
一方的に損してる共食い整備されたりビームで処刑されるデスサイズとかも可愛いそうなのに…
143 23/12/05(火)01:01:19 No.1131495196
1話で金星あげたとはいえリーオーが強いかというとあんまり
144 23/12/05(火)01:01:25 No.1131495223
>閣下はエレガントだからいい感じにブースターの加減ができるんだろうきっと… 閣下はゼクスと違って常に全開で飛び回ってないから実際にそう 必要なだけ噴射して動いてる
145 23/12/05(火)01:01:45 No.1131495297
>ウイングなんてまともに戦ってる場面すらほとんどないのでは…? それは流石にまともに見てないんじゃないかってレベル
146 23/12/05(火)01:01:49 No.1131495318
>ウイングなんてまともに戦ってる場面すらほとんどないのでは…? トールギスより戦闘してる回は多い
147 23/12/05(火)01:01:55 No.1131495346
>>ヒイロから嫌われてるとしか思えない扱いだし… >むしろ「俺の」だとはハッキリ言ってる >自爆させるとき捨てるときはきっちりやっちゃうだけで あと「俺のガンダムを他人に勝手に弄られたくない」って言ってデュオとその仲間のスタッフがウイングの修理しようとしても断ってるな 自分のMSという認識はあるが他人の手に渡るくらいなら躊躇なく爆破するという感じで
148 23/12/05(火)01:02:20 No.1131495447
>ウイングなんてまともに戦ってる場面すらほとんどないのでは…? 見てないのはよくわかった…
149 23/12/05(火)01:02:35 No.1131495509
見返すと記憶の三倍くらいトロワが気遣いの達人だった
150 23/12/05(火)01:02:42 No.1131495549
>ウイングなんてまともに戦ってる場面すらほとんどないのでは…? いや出てくると派手に暴れるよ そして自爆したり壊れたりやっちゃいけないやつ殺したりで気持ちよく帰還できない感じ
151 23/12/05(火)01:02:45 No.1131495555
ウイングくんはGの最終回で落とされてスタートだからだいぶかわってたような思い出
152 23/12/05(火)01:02:57 No.1131495613
ウイングも名シーン製造機だぞ
153 23/12/05(火)01:03:30 No.1131495754
>サンドロックはシャトルの盾になって自爆 ①自爆装置を起動したら盾でコクピットを守りながらハッチを開くように設定されてた ②サンドロックが自分の意思でそうしてた ③僕に…僕に降りろっていうのか!?サンドロック!?(ガチャガチャ さてどれだろう
154 23/12/05(火)01:03:33 No.1131495768
>トールギスより戦闘してる回は多い 戦闘してない回含めるとめっちゃ多いけど 尻焼かれたり魚雷喰らったりダミーが爆破されて湖の底に沈められたり 何話か跨いで修理中だったり輸送機ごと沈められたり魚雷喰らったり…
155 23/12/05(火)01:03:42 No.1131495807
ガラスの王国のウイングはめっちゃかっこいい
156 23/12/05(火)01:04:04 No.1131495915
>見返すと記憶の三倍くらいトロワが気遣いの達人だった あいつデュオ以外の三人とパーフェクトコミュニケーションしてるぞ
157 23/12/05(火)01:04:19 No.1131495982
ヘビーアームズが雪原の決闘無いとほんとに長い間休眠して雑魚狩りしてただけみたいな危ない感じ
158 23/12/05(火)01:04:22 No.1131495987
さすがネットとスパロボの知識で語られるガンダムナンバーワンだ
159 23/12/05(火)01:04:57 No.1131496164
>1話で金星あげたとはいえリーオーが強いかというとあんまり あんな馬鹿できる機体と戦ってられないっていう選択だから必要十分な性能はあったということで
160 23/12/05(火)01:05:07 No.1131496208
>ヘビーアームズが雪原の決闘無いとほんとに長い間休眠して雑魚狩りしてただけみたいな危ない感じ 終盤復活するけどもう終わりだから 4~5回ぐらい出撃したら終わってしまう
161 23/12/05(火)01:05:36 No.1131496353
一番酷使されてるのがサンドロック
162 23/12/05(火)01:05:46 No.1131496390
色味的にもまとまりある分ゼロカスより似合うなってなるトールギスF
163 23/12/05(火)01:06:13 No.1131496517
ヒイロがエピオンを手に入れてからは性能が上だからエピオンばかり使って 宇宙に上がる時地上に置いていって それをOZに回収されて 宇宙用ブースター取り付けられてレディアンが乗ってトレーズ様のピンチを救ってフェードアウト
164 23/12/05(火)01:07:15 No.1131496770
>一番酷使されてるのがサンドロック 自爆した後にOZに半分復元されてたのを サリィが来て「私の知ってる子はこうするわ!(ポチッ」って爆破されたり どいつもこいつもガンダムぶっ壊そうとする
165 23/12/05(火)01:07:16 No.1131496778
トーラスとかいう大気圏内高速飛行して有人無人選択式で火力もレーザーとキャノンでPDごと貫けるとかいう 機動展開戦闘って戦いの基本考えるとお前ビルゴより使い勝手よくて強くないか?ってなる奴
166 23/12/05(火)01:07:27 No.1131496818
リーオーやエアリーズも雑に処される面々ではあるよ パイロットがネームドだと全然違う
167 23/12/05(火)01:07:33 No.1131496846
ネットじゃおもちゃにされてるけど ウイングはしっかり活躍してるから当時から人気もあった
168 23/12/05(火)01:08:26 No.1131497083
>トーラスとかいう大気圏内高速飛行して有人無人選択式で火力もレーザーとキャノンでPDごと貫けるとかいう >機動展開戦闘って戦いの基本考えるとお前ビルゴより使い勝手よくて強くないか?ってなる奴 戦闘ヘリみたいな機動できるくせにマッハ超えられるエアリーズもすげー強いと思う
169 23/12/05(火)01:08:34 No.1131497113
>ヒイロがエピオンを手に入れてからは性能が上だからエピオンばかり使って >宇宙に上がる時地上に置いていって 壊れてもう動かないからルクセンブルクに捨て置いてきた 王国に直せるほどの設備ないし 宇宙上がる前にはウイングゼロに乗り換えててもう王国もなくなってる
170 23/12/05(火)01:09:10 No.1131497256
>戦闘ヘリみたいな機動できるくせにマッハ超えられるエアリーズもすげー強いと思う カトルが中東に戻るために戦闘機使ってたやつに普通に追いついて 振り切ろうとするのにもガッチリ追いついていくからな…
171 23/12/05(火)01:09:36 No.1131497354
モビルドールの攻撃目標が変更されています! これは…ノーマルスーツ…!??
172 23/12/05(火)01:09:38 No.1131497361
>トーラスとかいう大気圏内高速飛行して有人無人選択式で火力もレーザーとキャノンでPDごと貫けるとかいう >機動展開戦闘って戦いの基本考えるとお前ビルゴより使い勝手よくて強くないか?ってなる奴 伊達にノインとカトルが乗ってないよ EWでもノインの乗機として戦い続けたけど片腕破壊されただけで最後まで生き残ってたし
173 23/12/05(火)01:09:49 No.1131497416
>ネットじゃおもちゃにされてるけど >ウイングはしっかり活躍してるから当時から人気もあった 人気あるの前提で酷い目にあうよなぁって話を又聞きした人が不遇の不人気みたいに本気で思ってるんだろうか
174 23/12/05(火)01:09:51 No.1131497422
スレ画とゼロが武装とスラスターのレイアウト似てるせいでゼクスがゼロでヒイロがエピオンの方が似合ってたと思うんだよね
175 23/12/05(火)01:10:13 No.1131497533
>これは…ノーマルスーツ…!?? Wの宇宙服はアストロスーツ
176 23/12/05(火)01:10:27 No.1131497595
ウイングの量産MSはすごくシンプルデザインで好きだ
177 23/12/05(火)01:10:46 No.1131497667
>人気あるの前提で酷い目にあうよなぁって話を又聞きした人が不遇の不人気みたいに本気で思ってるんだろうか まあネットってそういうもんだからな…
178 23/12/05(火)01:11:10 No.1131497764
>伊達にノインとカトルが乗ってないよ トロワが乗るともっと強いからな…
179 23/12/05(火)01:11:56 No.1131497920
>トーラスとかいう大気圏内高速飛行して有人無人選択式で火力もレーザーとキャノンでPDごと貫けるとかいう >機動展開戦闘って戦いの基本考えるとお前ビルゴより使い勝手よくて強くないか?ってなる奴 トーラスって後半でビルゴが開発されるまでOZの最新鋭機だしな いつの間にか地上用に改造されて運用されてるし
180 23/12/05(火)01:11:56 No.1131497921
>人気あるの前提で酷い目にあうよなぁって話を又聞きした人が不遇の不人気みたいに本気で思ってるんだろうか 最近の虹裏をとりまくまとめとは関係なしに 昔からガンダムの知識はまとめで得た系の人だと思うよ定型とはまた違う同じ単語しか使わない人たちが多いし
181 23/12/05(火)01:11:59 No.1131497933
>スレ画とゼロが武装とスラスターのレイアウト似てるせいでゼクスがゼロでヒイロがエピオンの方が似合ってたと思うんだよね トールギスとゼロが繋がるのがいいよねバーニアのギミック 敗者で逆転の発想で羽生えるのも面白いし
182 23/12/05(火)01:12:12 No.1131498009
トロワの乗ったトーラス暴れ過ぎる…
183 23/12/05(火)01:12:18 No.1131498023
トールギスFいいよね SDだと超かっこいいニワトリになるけどそれでもかっこいい
184 23/12/05(火)01:14:17 No.1131498515
>>人気あるの前提で酷い目にあうよなぁって話を又聞きした人が不遇の不人気みたいに本気で思ってるんだろうか >まあネットってそういうもんだからな… シャアロリコンしかいわない壊れたレコードみたいなやつがおおすぎる…
185 23/12/05(火)01:14:20 No.1131498531
トロワの乗った白トーラスは開始30秒ぐらいで10機のトーラス撃破して その後も単機で13機ぐらい撃破してる 撃ち過ぎて弾切れになったけど…
186 23/12/05(火)01:15:48 No.1131498872
>伊達にノインとカトルが乗ってないよ >EWでもノインの乗機として戦い続けたけど片腕破壊されただけで最後まで生き残ってたし ノインの技術がヤバいってなるけどあの人養成学校でゼクスを主席にする為に手を抜きつつ自分は次席に収まるヤベー奴だった
187 23/12/05(火)01:16:15 No.1131498988
たまに本物のインターネット老人いるよね
188 23/12/05(火)01:17:07 No.1131499192
>トロワの乗ったトーラス暴れ過ぎる… ガンダムパイロットで最強は五飛だけどその次はトロワだと思ってる
189 23/12/05(火)01:17:44 No.1131499355
トロワがトーラス無双した回で ノインさんの白トーラスもしれっと3機ぐらい無人トーラス瞬殺してる
190 23/12/05(火)01:17:49 No.1131499387
トーラスはトーラスカノンの強さがすごい序盤にでてくるのに高すぎる すごいぞヤバいぞと1話から言ってたガンダニュウムを普通に破壊できるし
191 23/12/05(火)01:18:19 No.1131499522
>ヒイロがエピオンの方が似合ってたと思うんだよね 塗りでちゃんとヒロイックになるしな… トリコロールの力すげえ fu2871710.jpg
192 23/12/05(火)01:19:13 No.1131499720
>トーラスはトーラスカノンの強さがすごい序盤にでてくるのに高すぎる >すごいぞヤバいぞと1話から言ってたガンダニュウムを普通に破壊できるし ビクトリア基地でノインが止めてなかったら五飛もかなり危なかったよねあれ エアリーズで運んでシェンロンを背後から狙撃しようとしたやつ
193 23/12/05(火)01:19:22 No.1131499759
リーオーに隠れてるけど 名ありがトーラス乗るとすげー無双する
194 23/12/05(火)01:20:28 No.1131500041
>ビクトリア基地でノインが止めてなかったら五飛もかなり危なかったよねあれ >エアリーズで運んでシェンロンを背後から狙撃しようとしたやつ どうせあの女が止めるだろう弱い女だから って完全になめてそう
195 23/12/05(火)01:21:54 No.1131500408
>リーオーに隠れてるけど >名ありがトーラス乗るとすげー無双する 明らかにリーオーより強いはずなんですけど!
196 23/12/05(火)01:22:05 No.1131500445
>モビルドールの攻撃目標が変更されています! >これは…ノーマルスーツ…!?? あの命令変更は初歩的かつえげつなすぎた 目につく人間全て殺せという命令…
197 23/12/05(火)01:22:16 No.1131500500
トーラスはガンダニュウム合金なしで普通に作れるからある意味ビルゴよりやばい
198 23/12/05(火)01:22:24 No.1131500532
>ガンダムパイロットで最強は五飛だけど あいつゼロに乗った時一度もゼロシステムに暴走されず平気で乗りこなしてたからおかしい
199 23/12/05(火)01:22:28 No.1131500551
>いつの間にか地上用に改造されて運用されてるし TVだと宇宙用云々って言ってたけどあいつ元はエアリーズの後継に 飛行能力と火力両立させた次世代汎用主力MS目的で作ったやつだから
200 23/12/05(火)01:24:34 No.1131501072
1話が4月7日で4月中にもうトーラスほぼ完成してて 7~8月頃には宇宙でトーラスが使われてて 9~12月頃にビルゴが無双してたから トーラスが完成してまだ一年も経ってないんだよな…
201 23/12/05(火)01:24:40 No.1131501101
一番強い上に常に自分の基準で単独行動して暴れてるから制御不能のモンスターみたいでたちが悪すぎるのが五飛
202 23/12/05(火)01:24:46 No.1131501128
ゼロシステムは乗りこなしてる奴ら見てると必要なのは教養な気がする
203 23/12/05(火)01:25:28 No.1131501286
>一番強い上に常に自分の基準で単独行動して暴れてるから制御不能のモンスターみたいでたちが悪すぎるのが五飛 嫁さんに心捕らわれすぎる…
204 23/12/05(火)01:25:54 No.1131501395
なにげに学習型コンピュータとかどっかで聞いたやつのパチモンみたいなを乗っけてるトーラス
205 23/12/05(火)01:26:20 No.1131501476
ウイングは設定だけ眺めるとそのバスターライフルもうちょっと火力弱めて弾数増やさない?って気持ちになる というか出力調整可能って書いてるけど劇中毎度最大出力で撃ってない?
206 23/12/05(火)01:27:08 No.1131501682
>なにげに学習型コンピュータとかどっかで聞いたやつのパチモンみたいなを乗っけてるトーラス そしてMD化される前もパイロット無視で機体の自己判断で動き出すという 不思議の国の子みたいな機能ももっている
207 23/12/05(火)01:27:12 No.1131501693
>一番強い上に常に自分の基準で単独行動して暴れてるから制御不能のモンスターみたいでたちが悪すぎるのが五飛 ちゃんと重要なとこに襲撃はかましてるから… レイクビクトリア基地とか月面基地とか…
208 23/12/05(火)01:27:55 No.1131501868
>というか出力調整可能って書いてるけど劇中毎度最大出力で撃ってない? サンクキングダム編でバードモードで撃ったときはなんか低出力だった
209 23/12/05(火)01:27:55 No.1131501870
>ウイングは設定だけ眺めるとそのバスターライフルもうちょっと火力弱めて弾数増やさない?って気持ちになる >というか出力調整可能って書いてるけど劇中毎度最大出力で撃ってない? 任務了解
210 23/12/05(火)01:28:23 No.1131501974
>というか出力調整可能って書いてるけど劇中毎度最大出力で撃ってない? 2~3回ぐらい細いビーム撃ってる デュオ助けた時とかリリーナ助けた時とか
211 23/12/05(火)01:28:23 No.1131501976
了解したぜ!
212 23/12/05(火)01:28:49 No.1131502070
>デュオ助けた時とかリリーナ助けた時とか ルクセンブルクでトレーズ派のエアリーズ助けた時も
213 23/12/05(火)01:28:52 No.1131502082
>ウイングは設定だけ眺めるとそのバスターライフルもうちょっと火力弱めて弾数増やさない?って気持ちになる MS潰せる範囲が横幅300mでジジイ技術のビームで強くて減衰しないとなると いい具合に走らせれば一発で基地機能死にそうだしTV版だと話数またぐと自動リチャージしてるからまあ…
214 23/12/05(火)01:29:08 No.1131502130
>了解したぜ! PPPの誤植…
215 23/12/05(火)01:29:44 No.1131502264
あの謎にアビリティモデルでリーオー持ち上げるやつ絶対許さないマン
216 23/12/05(火)01:29:58 No.1131502326
EW版ウイングのじゃあいっぱいエネルギー持ってくよも好きなんだ
217 23/12/05(火)01:29:58 No.1131502329
>>了解したぜ! >PPPの誤植… 20何年越しに電子版で修正されてたな…
218 23/12/05(火)01:30:42 No.1131502521
了解したゼロ!でいいんだっけ
219 23/12/05(火)01:31:02 No.1131502602
>あの謎にアビリティモデルでリーオー持ち上げるやつ絶対許さないマン あれを絶対正しい公式のやつ!にするにはちょっと無理があるかなってなる 児童誌とかと連動してるしそういうノリなのだろうなあと
220 23/12/05(火)01:31:37 No.1131502739
>>あの謎にアビリティモデルでリーオー持ち上げるやつ絶対許さないマン >あれを絶対正しい公式のやつ!にするにはちょっと無理があるかなってなる >児童誌とかと連動してるしそういうノリなのだろうなあと 児童書の仮面ライダーパンチ力みてぇなもんだろうと思う
221 23/12/05(火)01:31:43 No.1131502762
>TV版だと話数またぐと自動リチャージしてるからまあ… あの世界はもうビームライフルとかビームキャノン)(トーラスカノンも)がふつうに普及してて それがチャージできるわけだから軍事施設のもの拝借すればふつうにチャージできるんじゃないかな
222 23/12/05(火)01:32:50 No.1131503002
>EW版ウイングのじゃあいっぱいエネルギー持ってくよも好きなんだ 追加武装?カートリッジ!という潔さ
223 23/12/05(火)01:35:35 No.1131503596
>>あの謎にアビリティモデルでリーオー持ち上げるやつ絶対許さないマン >あれを絶対正しい公式のやつ!にするにはちょっと無理があるかなってなる 100以上の数値の倍率は絶対になんか大きい数字掛かってるよ
224 23/12/05(火)01:35:48 No.1131503639
宇宙世紀で言えばガンダム・ジムが誕生して20年ぐらい経って完全普及した後だから 世界背景はガンダム系としてはちょっと変わってるよね
225 23/12/05(火)01:36:16 No.1131503714
でも実際のりーオーの強さってよくわからないし…
226 23/12/05(火)01:36:40 No.1131503779
>100以上の数値の倍率は絶対になんか大きい数字掛かってるよ アビリティポイントじゃなくてアビリティレベルってなってるから 元々けっこう曖昧なものなんじゃないか
227 23/12/05(火)01:37:01 No.1131503859
>宇宙世紀で言えばガンダム・ジムが誕生して20年ぐらい経って完全普及した後だから >世界背景はガンダム系としてはちょっと変わってるよね 旧ザクがνやサザビーと渡り合えるぐらい強いってとんでもない設定だ
228 23/12/05(火)01:37:29 No.1131503968
>宇宙世紀で言えばガンダム・ジムが誕生して20年ぐらい経って完全普及した後だから >世界背景はガンダム系としてはちょっと変わってるよね 元々が統一連合によるディストピアだったり宇宙でてからかなり時間たってたり 独特な進み方をしてる世界だよね
229 23/12/05(火)01:39:20 No.1131504372
>>宇宙世紀で言えばガンダム・ジムが誕生して20年ぐらい経って完全普及した後だから >>世界背景はガンダム系としてはちょっと変わってるよね >旧ザクがνやサザビーと渡り合えるぐらい強いってとんでもない設定だ いきなりνガンダム作っちゃったみたいな系譜の始まり方だから…
230 23/12/05(火)01:39:29 No.1131504406
>旧ザクがνやサザビーと渡り合えるぐらい強いってとんでもない設定だ リーオーも20年前のままじゃなくて何度もバージョンアップされてる それでもガンダム相手だと名有りが乗っても撃破は無理なんだが… ゼクスはリーオー自体捨ててガンダムごと一緒に沈めよった
231 23/12/05(火)01:39:35 No.1131504425
>でも実際のりーオーの強さってよくわからないし… サリィの故郷の話のみてると投入されれば基本的にはMSでないとどうにもならない 装備次第ではエアリーズ並に飛べると結構万能に思える
232 23/12/05(火)01:39:57 No.1131504510
GジェネNEOのオープニングでなぜかアムロの初代ガンダムと戦わされてたのが記憶に残る
233 23/12/05(火)01:40:13 No.1131504570
>>宇宙世紀で言えばガンダム・ジムが誕生して20年ぐらい経って完全普及した後だから >>世界背景はガンダム系としてはちょっと変わってるよね >元々が統一連合によるディストピアだったり宇宙でてからかなり時間たってたり >独特な進み方をしてる世界だよね 宇宙世紀でいうところの100年代以降の世界観だよね
234 23/12/05(火)01:41:00 No.1131504740
>GジェネNEOのオープニングでなぜかアムロの初代ガンダムと戦わされてたのが記憶に残る 地表を焼き尽くすドーバーガン!なんだあれ…
235 23/12/05(火)01:41:27 No.1131504836
>いきなりνガンダム作っちゃったみたいな系譜の始まり方だから… トールギス作られたのがAC.175年で 宇宙世紀で言えばUC.175年だからな… むしろ今までそれぐらいの戦闘兵器が作られてなかったのが不思議とも言える
236 23/12/05(火)01:42:47 No.1131505121
>>いきなりνガンダム作っちゃったみたいな系譜の始まり方だから… >トールギス作られたのがAC.175年で >宇宙世紀で言えばUC.175年だからな… >むしろ今までそれぐらいの戦闘兵器が作られてなかったのが不思議とも言える 宇宙開発開始が元年で実際にコロニーできるのAC100年ぐらいだから
237 23/12/05(火)01:42:53 No.1131505137
言われてみるとテロリストでガンダムってハサウェイと同じか
238 23/12/05(火)01:44:02 No.1131505404
>言われてみるとテロリストでガンダムってハサウェイと同じか そう思うと反体制ガンダムもふえたな…
239 23/12/05(火)01:45:16 No.1131505682
>宇宙開発開始が元年で実際にコロニーできるのAC100年ぐらいだから コロニー社会が安定してきたのが100年頃で 建造自体はAC.20年ごろからできてる設定だったはず
240 23/12/05(火)01:46:12 No.1131505886
>言われてみるとテロリストでガンダムってハサウェイと同じか だいたい閃ハサが5~6年先にやってることになるはず
241 23/12/05(火)01:46:32 No.1131505958
>言われてみるとテロリストでガンダムってハサウェイと同じか マフティの裏にいるのは連邦の人だからちょっと違う
242 23/12/05(火)01:47:11 No.1131506084
舞台設定似てるし意識したのかなぁ閃光のハサウェイ
243 23/12/05(火)01:48:13 No.1131506280
>コロニー社会が安定してきたのが100年頃 なお連邦にあたる連合ができたのはもっと後の130年代からで ロームフェラ財団も設立に関与して暗躍してる設定だから宇宙世紀とはだいぶ異なる歴史の流れ
244 23/12/05(火)01:49:08 No.1131506463
>>宇宙開発開始が元年で実際にコロニーできるのAC100年ぐらいだから >コロニー社会が安定してきたのが100年頃で >建造自体はAC.20年ごろからできてる設定だったはず 改めて博士たちが頭おかしすぎる