ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/04(月)22:29:57 No.1131439394
何が野獣だよ元々イケメンプリンスじゃねぇか
1 23/12/04(月)22:30:26 No.1131439595
うるせえな野獣って外見しか見てねえのか
2 23/12/04(月)22:31:39 No.1131440150
性格がゴミすぎてあぁなってたので…
3 23/12/04(月)22:34:25 No.1131441419
こんだけイケメンで城持ちだったらまあ調子乗って性格も悪くなる
4 23/12/04(月)22:34:43 No.1131441586
お前の心の醜さと同じになってしまえ!
5 23/12/04(月)22:35:22 No.1131441886
魔女の呪いがわりとまともすぎる理由だな
6 23/12/04(月)22:35:38 No.1131441989
いきなり変なばあさんが来てわけわかんないこと言って呪いかけて来るの理不尽すぎる
7 23/12/04(月)22:36:24 No.1131442382
元の姿に戻るのはなんか違う気もするよね
8 23/12/04(月)22:36:47 No.1131442567
制作スタッフもこれ王子のデザインどうしたって野獣に勝てねぇよとなっていた
9 23/12/04(月)22:36:52 No.1131442608
美しい姿の魔女もキャラクターにならないかな 醜いほうはいいや
10 23/12/04(月)22:37:39 No.1131443004
基本的にプリンスの作画は報われないと言われがちだからね…
11 23/12/04(月)22:38:01 No.1131443196
色々観て思うけどディズニーのアニメって文化の違いからくるものなのかどうかわからないけど 結構それどうなんだ?みたいな部分ある気はする
12 23/12/04(月)22:38:40 No.1131443531
でも野獣のビジュアルのが人気だから…
13 23/12/04(月)22:38:50 No.1131443621
>基本的にプリンスの作画は報われないと言われがちだからね… ラプンツェルくらい能動的に動いてくれたら描いてる方も楽しいのかな
14 23/12/04(月)22:38:58 No.1131443674
愛着あるのはずっと映画の画面にでてた野獣の方なんだよね 急にイケメンになっても誰?ってなる
15 23/12/04(月)22:39:14 No.1131443800
臣下の方達まで変な呪いにかかるの可哀想
16 23/12/04(月)22:39:36 No.1131443984
可愛がってたペットの猫がある日突然人間のおっさんになったくらいの残念感
17 23/12/04(月)22:41:06 No.1131444744
>臣下の方達まで変な呪いにかかるの可哀想 OVAのパイプオルガンホモは強烈だったな
18 23/12/04(月)22:42:18 No.1131445313
本命があやふやな人
19 23/12/04(月)22:49:39 No.1131448612
貧乏なブサイクが野獣になってもむしろ良かったじゃんって感じだし……
20 23/12/04(月)22:57:34 No.1131452062
まぁ野獣のままだけど愛されて幸せエンドの方が良かったとは思う
21 23/12/04(月)23:01:42 No.1131453702
野獣本人はともかく臣下たちは戻りたいわけだから…
22 23/12/04(月)23:02:22 No.1131453963
まあでも野獣をカジモトくらいにして人間に戻れてよかったね!ってのもなんか違う気がするし
23 23/12/04(月)23:03:34 No.1131454389
今思うとシュレックのオチはコレへのアンチテーゼも含んでたりしたんだろうか
24 23/12/04(月)23:06:25 No.1131455458
たかが泊めなかっただけで血も涙もねえ
25 23/12/04(月)23:10:37 No.1131457109
罪に対してめちゃくちゃ罰重いよね ガストンも死ぬし
26 23/12/04(月)23:11:07 No.1131457314
それはそれとして羽箒になったメイドがエロすぎる 実写版は見なかったことにする
27 23/12/04(月)23:12:40 No.1131457886
>たかが泊めなかっただけで血も涙もねえ 臣下達も変身させることないじゃん…
28 23/12/04(月)23:13:34 No.1131458233
野獣が人間になって振り向いた瞬間劇場が子供の笑いに包まれたのを今でも覚えている
29 23/12/04(月)23:13:59 No.1131458398
>野獣が人間になって振り向いた瞬間劇場が子供の笑いに包まれたのを今でも覚えている ダメだった
30 23/12/04(月)23:14:47 No.1131458699
確かにあの振り向きは初見で笑うかもしれん
31 23/12/04(月)23:14:55 No.1131458756
城の住人まで巻き込むのは違うじゃん…
32 23/12/04(月)23:15:04 No.1131458807
勢いがギャグだもんな
33 23/12/04(月)23:16:55 No.1131459471
これに対するアンサーがシュレック
34 23/12/04(月)23:17:31 No.1131459679
アンサーじゃなくてアンチテーゼと言いたいのか?
35 23/12/04(月)23:19:05 No.1131460257
https://www.youtube.com/watch?v=_L5pdtLq4PY 今でもちょっと笑った
36 23/12/04(月)23:19:07 No.1131460271
先週金ローでやってたカエル面白かったけど結局元に戻るんかいってちょっと思った
37 23/12/04(月)23:20:58 No.1131460972
>https://www.youtube.com/watch?v=_L5pdtLq4PY \デーン!/
38 23/12/04(月)23:25:36 No.1131462749
個人的にはシュレックも最後にフィオナが緑の化け物固定になるのどうかなぁとは思う 本来の人間の姫のままだけどシュレックと結婚する方がよくない?
39 23/12/04(月)23:25:57 No.1131462896
>これに対するアンサーがおおかみこどもの雨と雪
40 23/12/04(月)23:27:27 No.1131463424
>罪に対してめちゃくちゃ罰重いよね >ガストンも死ぬし あいつ可哀そうだよな
41 23/12/04(月)23:28:07 No.1131463621
>>罪に対してめちゃくちゃ罰重いよね >>ガストンも死ぬし >あいつ可哀そうだよな ヒロインの親父を偽装で精神病院に放り込むのはダメだよ!!
42 23/12/04(月)23:31:18 No.1131464725
>色々観て思うけどディズニーのアニメって文化の違いからくるものなのかどうかわからないけど >結構それどうなんだ?みたいな部分ある気はする それをネタにしたのが魔法にかけられてです
43 23/12/04(月)23:31:45 No.1131464873
これこそ安易な続編作って元に戻してやれよ
44 23/12/04(月)23:32:38 No.1131465168
テレビシリーズが長々とあるしこれも
45 23/12/04(月)23:36:49 No.1131466781
なんかいつも美女と野獣の悪役をマレフィセントだと思ってしまう
46 23/12/04(月)23:36:56 No.1131466820
グッズの絵柄でディズニーヴィランズっつって ガストンとフロローならんでたのでめっちゃ笑ったことある
47 23/12/04(月)23:38:46 No.1131467472
最後戻っちゃうから基本スピンオフが最終決戦前なんだよな
48 23/12/04(月)23:38:57 No.1131467531
見た目は関係ないって話なんだから別に人間に戻ってもいいんじゃない そもそもイケメンに戻るのは原作通りだし
49 23/12/04(月)23:39:28 No.1131467710
しかしだねぇ…本人からしたら元の姿に戻りたいのだから…
50 23/12/04(月)23:40:52 No.1131468180
>ガストンとフロローならんでたのでめっちゃ笑ったことある ガストンがましに見える!
51 23/12/04(月)23:41:01 No.1131468239
野獣のがイケメンじゃね?
52 23/12/04(月)23:42:50 No.1131468859
ちょー美女と野獣