かなり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)22:06:16 No.1131428069
かなり久々の博物館紹介です f107196.png 今までのまとめ
1 23/12/04(月)22:08:22 No.1131429049
こういうの超好き
2 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:09:49</a> [s] No.1131429705
fu2870858.png クジラのおぺにす…
3 23/12/04(月)22:12:07 No.1131430759
うわぁすごい地元
4 23/12/04(月)22:13:02 No.1131431186
>クジラのおぺにす… 流石に使ったらアナル崩壊しそう
5 23/12/04(月)22:13:26 No.1131431351
>fu2870858.png >クジラのおぺにす… 畳まないと超弱点だよな…
6 23/12/04(月)22:14:06 No.1131431612
まずどんな味するのか気になる
7 23/12/04(月)22:14:34 No.1131431821
ご立派すぎる…
8 23/12/04(月)22:18:27 No.1131433620
>fu2870858.png >クジラのおぺにす… ゴク…
9 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:20:28</a> [s] No.1131434588
fu2870895.jpg 房総半島産の化石です メガロドンの歯やらダイオウグソクムシやら多種多様 fu2870912.jpg fu2870913.jpg チバニアンの展示 fu2870925.jpg ナウマンゾウの骨格 右下の辺りに元になった頭骨(たしかレプリカだったかな?)があります
10 23/12/04(月)22:22:35 No.1131435624
チバニアンというからチバ原人みたいなものと思い込んでいた
11 23/12/04(月)22:25:32 No.1131437223
>fu2870858.png >クジラのおぺにす… 一見大きく思えるがクジラの体長から比較すると俺の方が大きいのでは… >シロナガスクジラのペニスは体長の8分の1程度の長さであり >セミクジラは体長に対する陰茎比が、シロナガスクジラの倍になる。
12 23/12/04(月)22:28:41 No.1131438803
骨格標本欲しい だいぶ前に車道脇の植え込みでテン?いたち?みたいのが 死んでいたのでお墓を作ったけれどもうお骨になってるかしら
13 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:29:46</a> [s] No.1131439301
fu2870964.jpg 街中の生き物のジオラマです 建物は書き割りですが雰囲気が出てていい感じ fu2870966.jpg 他にもジオラマは沢山あるのですがそのほとんどがガラス張り故に自分が映り込んじゃってるのでここには貼れない…
14 23/12/04(月)22:31:59 No.1131440305
>f107196.png >今までのまとめ 思いの外いっぱい巡ってる!
15 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:34:05</a> [s] No.1131441246
fu2870998.jpg 台所のジオラマ …大阪市立自然史博物館を見て育った人間なので台所の展示=でかい「アレ」が居ると刷り込まれててちょっと警戒していましたが黒いアレは見当たらなくて一安心
16 23/12/04(月)22:36:39 No.1131442513
>fu2870964.jpg なんてことない、よく知った風景だけどこういうのも博物館にはあるのね
17 23/12/04(月)22:37:52 No.1131443119
チバニャン!
18 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:40:15</a> [s] No.1131444292
fu2871032.jpg 大阪市立自然史博物館のほうも参考資料として… (モザイクはかけてますがデカい虫なのでご注意ください)
19 23/12/04(月)22:46:24 No.1131447218
デカいにも程がある… モザイクで緩和されとらん…
20 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:51:14</a> [s] No.1131449312
>なんてことない、よく知った風景だけどこういうのも博物館にはあるのね そういう部分も後世に残すのが博物館の役割の一つなところがありますしね fu2871089.jpg 海の展示室はいきなりマンボウとアカマンボウが出迎えてくれます fu2871095.jpg カニとか魚とか
21 23/12/04(月)22:53:16 No.1131450169
>f107196.png 残した記録まとめると壮観だなぁ 天王寺動物園しかわからん…
22 23/12/04(月)22:55:09 No.1131451029
千葉市民なのに行った事なかったわ…
23 23/12/04(月)22:56:25 No.1131451590
どこかと思ったら青葉病院の近くのやつか めっちゃ近所だわ
24 23/12/04(月)22:57:03 No.1131451839
この台所もしやヤモリと蛾のための展示
25 <a href="mailto:s">23/12/04(月)22:58:51</a> [s] No.1131452599
>千葉市民なのに行った事なかったわ… 半日ぐらいで見て回れる規模に展示がギュッと詰まってて楽しいですよ! fu2871149.jpg 小動物展示室のカエルさん fu2871162.jpg (千葉の子なのにどうして関西弁を…?)
26 23/12/04(月)22:59:51 No.1131452992
昔父親と大阪の電車博物館?に行ったことはあるな
27 23/12/04(月)23:03:33 No.1131454382
>昔父親と大阪の電車博物館?に行ったことはあるな 交通科学博物館でしょうか? 調べてみたら2014年に閉館してたんですね…
28 23/12/04(月)23:05:52 No.1131455231
広場に大きな新幹線がドンと置いてあって中に車掌体験シミュレーターがあったような なんか懐かし
29 <a href="mailto:s">23/12/04(月)23:08:11</a> [s] No.1131456138
fu2871213.jpg 生態園 街の中とは思えない景色です 池のそばに野鳥観察舎がありましたが自分が行った時には鳥は一羽もいませんでした…
30 23/12/04(月)23:10:17 No.1131456996
古代の生き物が好きなのね
31 23/12/04(月)23:10:55 No.1131457240
>fu2871213.jpg 近所の山かと思ったすごいね