23/12/04(月)20:28:58 配信雑... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)20:28:58 No.1131384012
配信雑談です https://www.twitch.tv/slow_chiruru quest2のケーブルが限界すぎるので無線環境を整えたい配信です
1 23/12/04(月)20:30:35 No.1131384814
カテゴリVRCだったよねVRCして
2 23/12/04(月)20:30:55 No.1131384951
こんばんちるるちゃん こゃーんを奪われてしまったのだ
3 23/12/04(月)20:31:55 No.1131385404
あら今日は環境改善のおかいもの配信なのだ?
4 23/12/04(月)20:34:30 No.1131386556
VR機器はさっぱりだからお勉強させてもらうのだ…
5 23/12/04(月)20:35:27 No.1131387009
よく分かんないから適当に相槌を打つ役に徹するのだ
6 23/12/04(月)20:35:47 No.1131387187
無線で何がしたいかによる
7 23/12/04(月)20:39:25 No.1131389016
quest2でバーチャルデスクトップ使ってるけど環境構築したのずいぶん前だからやり方とかはもう思い出せないのだ…
8 23/12/04(月)20:39:50 No.1131389230
有線なのに質の悪い無線みたいな状況でダメだったのだ
9 23/12/04(月)20:40:08 No.1131389351
QuestLinkって何かと思ったら優先接続のことか
10 23/12/04(月)20:41:43 No.1131390187
長いケーブル使って腕とかに干渉しないように天井経由で上から垂らす人もいるよね
11 23/12/04(月)20:41:55 No.1131390284
使ってるHMDは何なのだ?
12 23/12/04(月)20:44:13 No.1131391407
お予算はどれくらい出せるのだ?
13 23/12/04(月)20:44:37 No.1131391590
Quest3無線接続の最適解がVirtualDesktop+WiFi6Eルーターだから結構お金かかるよ
14 23/12/04(月)20:45:36 No.1131392036
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CBK3J3PX/ 有線だとこのケーブルちょっと買おうか迷ってる
15 23/12/04(月)20:47:11 No.1131392823
クエスト始める時にもなんか苦労してたね
16 23/12/04(月)20:48:12 No.1131393263
自室まで有線が来てるならどうとでもなるさ
17 23/12/04(月)20:48:21 No.1131393327
ずんだもんも原始人なのだ奇遇なのだ
18 23/12/04(月)20:48:54 No.1131393552
見も蓋もないけど配信で集合知するよりも信頼できる人やコミュニティで聞く方がいい結果得られそう
19 23/12/04(月)20:49:36 No.1131393843
QuestってHMDの中にスマホ入ってるから 有線接続の邪魔になるんだよね
20 23/12/04(月)20:49:45 No.1131393914
責めないであげてくれ 彼女は原始人なんだ
21 23/12/04(月)20:50:47 No.1131394415
場合によってはマザーボードのUSBポートがダメなこともある というか安物のマザボは電力供給もよわよわで接続もふわふわしてる
22 23/12/04(月)20:51:11 No.1131394603
服を買いに行くための服が無いから服を作る配信…ということだね?
23 23/12/04(月)20:51:32 No.1131394774
プロではあるかもしれんがエスパーではないんだ問題なのだ
24 23/12/04(月)20:51:50 No.1131394909
ナナメ45度で叩けば治るのだ
25 23/12/04(月)20:52:11 No.1131395049
大体みんな不満があればIndexかVIVEproいくしなあ…
26 23/12/04(月)20:53:20 No.1131395606
悲しい話なのだ…
27 23/12/04(月)20:53:27 No.1131395665
ハード的な環境に関してはちるるちゃんの部屋の監視カメラ8番をご覧くださいなのだ
28 23/12/04(月)20:54:11 No.1131395981
部屋まで有線来てるなら中継なんかしなくても部屋にルータ設置するだけでいけるよ
29 23/12/04(月)20:55:22 No.1131396516
まず有線接続が不安定な現状をどうにかしないと無線にしても困ると思うのだ 契約中のネット回線の詳細と普段家庭全体でどのくらい帯域を消費するかを教えるのだ
30 23/12/04(月)20:55:36 No.1131396636
ちるるちゃんは原始人だから難しいことよくわかってないのだ
31 23/12/04(月)20:56:26 No.1131396984
ファルシのルシがコクーンでパージなのだ?
32 23/12/04(月)20:56:43 No.1131397121
下手するとプロバイダの契約確認からかー
33 23/12/04(月)20:58:41 No.1131398026
雑にルーター増やすとお互いの電波干渉地帯で無線使えなくなるから気をつけたほうがいいのだ
34 23/12/04(月)20:59:16 No.1131398292
Questは急速充電対応じゃないからちょっと遅いのは仕方ない
35 23/12/04(月)20:59:51 No.1131398573
無線環境作るならメッシュWi-Fiのルーターで統一するほうがいいよ あれなら一つの無線扱いになる
36 23/12/04(月)21:03:54 No.1131400511
もしかしてルーターじゃなくてモデムから直接続なのだ?
37 23/12/04(月)21:04:22 No.1131400718
泣き顔たすかるのだ
38 23/12/04(月)21:04:39 No.1131400856
さっきからちるるちゃんの百面相が面白すぎる
39 23/12/04(月)21:04:41 No.1131400875
回線速度のサイトでpingの部分って表示できない?
40 23/12/04(月)21:04:57 No.1131401008
実線が有線で点線が無線です
41 23/12/04(月)21:07:08 No.1131401996
回線の状態見るならこれが回線品質とかみてくれるよ http://wild-speed.jp/
42 23/12/04(月)21:07:14 No.1131402041
測定結果は家の外との回線速度だから切り分けて考えたほうがいいね Questの無線化で重要なのは家庭内のネットワーク速度
43 23/12/04(月)21:13:48 No.1131405064
それをどうやって調べるか分からないと多分ちるるちゃんは動けないぞ
44 23/12/04(月)21:14:57 No.1131405546
家族が寝静まってから無線ルーターの横で無線VR試してみよう これで安定しなければPC自体の問題かもしれない
45 23/12/04(月)21:21:01 No.1131408242
テキスト入力って長いと結構リソース使うから一時的にアバター表示分が持ってかれてるあれなのだ
46 23/12/04(月)21:21:12 No.1131408304
5GHzは電子レンジとかの干渉に強いけどドアや壁で減衰しやすいって言うよ
47 23/12/04(月)21:21:33 No.1131408480
5GHzの方がいいというか2.4GHzは使い物にならないのだ
48 23/12/04(月)21:22:56 No.1131409076
服を買いに行く準備をしてたら服屋が来たみたいでうけるのだ
49 23/12/04(月)21:23:24 No.1131409263
常時通信するゲームやるとか動画とか大量にみるとかなら変わってくると思うけど基本は2.4GHzでいいのだ
50 23/12/04(月)21:23:57 No.1131409502
将来トラッカーとかの2.4GHzデバイスを使う予定があるならWiFi2.4GHzと干渉することがあるから距離が近いなら切った方がいいのだ
51 23/12/04(月)21:26:20 No.1131410467
USBケーブルをHMDに固定する用のマジックテープ?
52 23/12/04(月)21:26:43 No.1131410621
LANケーブルよく見るとCat6とか印字してあるよ
53 23/12/04(月)21:26:45 No.1131410637
だいたいはLANケーブルの側面にCATいくつかって書いてあるのだ
54 23/12/04(月)21:26:58 No.1131410735
まあ5だったらその回線速度出てないのだ
55 23/12/04(月)21:27:46 No.1131411070
栗みたいな口しやがってのだ
56 23/12/04(月)21:30:28 No.1131412237
いいですかLANケーブルは余裕を持った長さのものを買うんですよ こっからここまでだし2mで足りるだろーとか適当に見積もると床を斜めに横断することになるなった
57 23/12/04(月)21:31:01 No.1131412461
安いからって長さも速度も足りないものを買ってしまうのは初心者あるあるなのだ