ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/04(月)20:21:57 No.1131380340
ナイアガラの滝の周囲って結構発展してるんだな
1 23/12/04(月)20:22:20 No.1131380535
アメリカ滝とカナダ滝があるよ
2 23/12/04(月)20:23:56 No.1131381384
もっと秘境っぽいイメージあった
3 23/12/04(月)20:24:03 No.1131381443
アメリカ大陸ってなんもかもデカすぎて名状しがたい恐怖を感じる
4 23/12/04(月)20:24:07 No.1131381479
観光したいし! そもそも五大湖周辺はでかい街いくつもあるな水運で
5 23/12/04(月)20:24:30 No.1131381664
恐ろしい地形してるな
6 23/12/04(月)20:25:17 No.1131382080
スケールが全然わからん…
7 23/12/04(月)20:25:37 No.1131382242
ロータリーいいよね
8 23/12/04(月)20:25:55 No.1131382395
すぐ隣がバッファローというそれなりの都市だし
9 23/12/04(月)20:26:22 No.1131382620
みんな前方の滝に向かってるぞ!
10 23/12/04(月)20:27:58 No.1131383443
おい陰謀論者がいるぞ!
11 23/12/04(月)20:29:06 No.1131384083
地球は平たかった
12 23/12/04(月)20:29:42 No.1131384408
日本人の感覚だと崖崩れとか心配になる
13 23/12/04(月)20:29:52 No.1131384494
わりとガッカリだったやつ
14 23/12/04(月)20:31:20 No.1131385135
これだけ流れてなんで干あがらないの
15 23/12/04(月)20:31:26 No.1131385193
fu2870433.jpg 俺が行ったときは天気が良くてよかった
16 23/12/04(月)20:32:42 No.1131385753
近くにカジノなかったっけ
17 23/12/04(月)20:32:48 No.1131385797
まず水力発電所が併設されてる時点で開発されまくってる
18 23/12/04(月)20:33:42 No.1131386195
船随分近くまでいけるんだな
19 23/12/04(月)20:33:49 No.1131386243
滝の近くまで船で行くのいいなぁ
20 23/12/04(月)20:34:24 No.1131386506
宿泊料が高そうなロケーションだなあ
21 23/12/04(月)20:35:40 No.1131387138
落ちたら死にそうだ
22 23/12/04(月)20:37:44 No.1131388129
なんかの映画でニコラス・ケイジが地面ビッチャビチャのナイアガラの滝の淵に車停めて殺した死体蹴落として処分してたけどそんなとこまで進入できんの!?ってなった
23 23/12/04(月)20:38:43 No.1131388674
fu2870460.jpg ここから一番奥の滝の手前まで行けるが写真だと水飛沫で何が何やらわからんので割愛
24 23/12/04(月)20:39:09 No.1131388875
海ってなんで滝がないんだろう いやなんかこう…潮の満ち引きで内海からドザーってなるようなこととかありえないかな?
25 23/12/04(月)20:39:41 No.1131389148
どんどん後退してるらしいね
26 23/12/04(月)20:43:38 No.1131391150
滝を上から見る時点で文化が違う!ってなる
27 23/12/04(月)20:44:23 No.1131391477
がっつり観光ホテル建ってるが向こうは景観法とかないか
28 23/12/04(月)20:45:52 No.1131392164
△
29 23/12/04(月)20:46:41 No.1131392548
>がっつり観光ホテル建ってるが向こうは景観法とかないか 情緒とかそういうの無さそうだけどなあっち
30 23/12/04(月)20:50:47 No.1131394423
>海ってなんで滝がないんだろう >いやなんかこう…潮の満ち引きで内海からドザーってなるようなこととかありえないかな? あったかもしれないけど潮流で削られてなめらかになってしまったのでは
31 23/12/04(月)20:51:20 No.1131394675
やっぱ湿度高かったりするの?
32 23/12/04(月)20:52:20 No.1131395119
発展っていうかスッキリしててキレイだなって思った 我がまちの観光スポットのまわり雑然としてるよ
33 23/12/04(月)20:52:44 No.1131395302
>△ 大瀧詠一→大きな滝→ナイアガラ と知った時は愕然とした
34 23/12/04(月)20:53:44 No.1131395790
超絶有名国際的観光地の割には駐車場小さいな 見えないスペースにはもっとあるとかホテルから歩いていくとかなのか
35 23/12/04(月)20:54:06 No.1131395949
滝壺の目の前でやってるカフェとか常に噴霧されてる感じはあるけどちょっと離れると普通だよ クソ高いホットドッグが別にうまくもなくて残念だったよ
36 23/12/04(月)20:57:57 No.1131397663
観光地価格か…
37 23/12/04(月)20:58:41 No.1131398031
水が途切れないのは大きな湖があるから 冬になると湖大雪なんてふざけた雪が降るぐらい大きな湖がある
38 23/12/04(月)21:04:55 No.1131400993
>超絶有名国際的観光地の割には駐車場小さいな >見えないスペースにはもっとあるとかホテルから歩いていくとかなのか fu2870555.jpg 赤がスレ画の施設 青が一番よく見る滝 それを囲むようにホテル群がある
39 23/12/04(月)21:05:52 No.1131401401
ほんとゲームみたいだな
40 23/12/04(月)21:06:25 No.1131401663
>落ちたら死にそうだ 実際日本人観光客が死んだろ 柵に跨って自撮りしてて転落したとかで
41 23/12/04(月)21:07:46 No.1131402326
滝から90度曲がるのか
42 23/12/04(月)21:08:14 No.1131402580
名物はバッファローチキンウイング バッファローが食べられるのかって期待しちゃった
43 23/12/04(月)21:19:41 No.1131407672
なんか町中のダム感あるな
44 23/12/04(月)21:20:14 No.1131407899
TVとかでいつも同じような角度から撮ってると思ってたけど別方向から撮ると家とか映るからか
45 23/12/04(月)21:22:38 No.1131408942
常時ミストで湿度やばそう