虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ヒータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)20:13:04 No.1131376196

ヒーターなし生活気温かエアコン室温で飼育してるけどなんか寒くなってきたからか動きが鈍かったりちらほら死ぬのが出てきて何が悪いのかわからんかったんだけど もしかしてって外掛けフィルターの交換フィルターだけじゃなくて全部外してパイプやポンプまでしっかり洗ったらいきなり目に見えてエビが元気になった この子ら飼うのなかなか難しいな… 育成環境次第なんだろうけど外掛けフィルター全洗浄ってどの間隔ぐらいでしたほうがいいんだろう

1 23/12/04(月)20:38:30 No.1131388556

フィルターやパイプ汚れは水流半分になるぞ

2 23/12/04(月)20:52:58 No.1131395408

>フィルターやパイプ汚れは水流半分になるぞ どうもそうだったらしい 水中ポンプの音がちょっと甲高くなってたのが掃除あとの変化でわかった 毎日少しずつ異音変化してたので気づかなかったんだなって あと濾過材をちょっといいのに変えた

3 23/12/04(月)21:08:10 No.1131402543

それ見越して最初から流量強いフィルターにしてもいい

4 23/12/04(月)21:08:47 No.1131402840

エビ可愛いから飼いたいなと 思ったけどやっぱメンテとか大変そうだな

5 23/12/04(月)21:09:04 No.1131402974

あんまり流量増やすのも入れてるエビが大変だからそれはそれでなかなか折り合いが難しいな…

6 23/12/04(月)21:10:34 No.1131403633

水量とほんと環境次第だからな… フィルターはなんか目に見えてなんか溜まってたらする感じで十分だとは思うが

7 23/12/04(月)21:12:45 No.1131404617

>水量とほんと環境次第だからな… >フィルターはなんか目に見えてなんか溜まってたらする感じで十分だとは思うが カートリッジ式濾過フィルター入れてるからそれ交換すれば十分って思ってた 十分じゃなかったわ…

↑Top