虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/04(月)18:03:25 今度東... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)18:03:25 No.1131329174

今度東京に遊びに行組んだけどせっかくだから本場の二郎系が食べたい オススメのお店あったら教えて

1 23/12/04(月)18:03:57 No.1131329330

二郎系がいいのか本家がいいのかまずはそこから教えてもらおう

2 23/12/04(月)18:04:20 No.1131329461

本場って自分で言ってるじゃねーか三田しかないじゃん

3 23/12/04(月)18:09:52 No.1131331183

らーめん大

4 23/12/04(月)18:10:35 No.1131331377

系って言ってるぞ

5 23/12/04(月)18:11:59 No.1131331802

二郎系でいいならラーメンイエローをお勧めしたい

6 23/12/04(月)18:13:19 No.1131332186

神保町に行くと並び過ぎて観光できなくなる 三田本店は観光の起点にもなるしおすすめ

7 <a href="mailto:s">23/12/04(月)18:13:59</a> [s] No.1131332385

ごめん ラーメンのジャンル自体が二郎系って呼ばれてるのかと思ってた ラーメン二郎本流と二郎系も含めた内からオススメいただけるとありがたい

8 23/12/04(月)18:15:09 No.1131332737

本店へ行け

9 23/12/04(月)18:15:41 No.1131332903

じゃあ三田だな レンゲないから注意しろよ

10 23/12/04(月)18:16:47 No.1131333231

三田本店多いね とりあえずここ行ってみるよ

11 23/12/04(月)18:17:03 No.1131333315

豚山が初心者向けじゃよ

12 23/12/04(月)18:17:41 No.1131333489

京成大久保で味噌二郎

13 23/12/04(月)18:21:43 No.1131334800

豚山も店舗数多いね 接客も評判良さげだしこっちも候補に入れとこう

14 23/12/04(月)18:22:38 No.1131335070

二郎生田店

15 23/12/04(月)18:23:30 No.1131335356

豚山にしておけ

16 23/12/04(月)18:24:28 No.1131335690

神保町の豚山は入りやすくていい 本家二郎なら目黒店もいいぞ

17 23/12/04(月)18:25:52 No.1131336158

ラーメン屋は臨休少なくないから調べとくといいよ 店がSNSしてなくてもつぶやいてる人いるから

18 23/12/04(月)18:26:33 No.1131336417

三田行くならすげえ混むからマジで注意しろよな 正直三田以外でもいいんじゃないかとは思うが

19 23/12/04(月)18:27:28 No.1131336743

せっかくなんで行かせてあげなよ 並んだ記憶も旅の思い出さ

20 23/12/04(月)18:27:52 No.1131336882

>三田行くならすげえ混むからマジで注意しろよな >正直三田以外でもいいんじゃないかとは思うが 近所の二郎系だと30分くらい待ったりするんだけどもしかしてそれよりも待つ…?

21 23/12/04(月)18:28:19 No.1131337064

>三田行くならすげえ混むからマジで注意しろよな >正直三田以外でもいいんじゃないかとは思うが 並ぶものあえて三田に行くのも旅行の一部だろう

22 23/12/04(月)18:28:45 No.1131337217

うまい二郎系なら多分探せば地方にもあるからどうせなら三田本店行っときなよ

23 23/12/04(月)18:29:06 No.1131337334

豚山は豚がデカいバラの巻き豚でうまいし普通にスープや麺も力強いし普通に大阪とかにもあるし正直町田商店よりこっち増やして欲しい オペレーションが大変なんだろうけど

24 23/12/04(月)18:32:56 No.1131338606

小岩とか亀戸は30分待ったけど神保町は平気で1時間半とか並ぶ……

25 23/12/04(月)18:34:17 No.1131339119

せっかくだから家系もいこう

26 23/12/04(月)18:36:30 No.1131339930

神保町そんな混むってことは美味いの?

27 23/12/04(月)18:36:47 No.1131340022

豚山行くならちゃんとコールの時アレって言うんだぞ

28 23/12/04(月)18:37:31 No.1131340308

都内で仕事してる頃に二郎は大体の店舗に行ったけど味なら品川店をおすすめするよ 三田本店はスタンダードだし観光ならそちらをおすすめするのだ 三田と品川ならそう遠くないのでお伝えしておく

29 23/12/04(月)18:38:05 No.1131340485

>せっかくだから家系もいこう 知らん人からは似たようなもん扱いされるけど全然別物なやつ

30 23/12/04(月)18:38:16 No.1131340549

本場はまぁ三田本店だよな 数多ある二郎系のメッカだ

31 23/12/04(月)18:38:33 No.1131340658

>神保町そんな混むってことは美味いの? 美味しいよ んであそこは店主が良い人なのでお店の雰囲気が明るい

32 23/12/04(月)18:38:35 No.1131340673

鷹の目で麺増し1000グラム行こうぜ

33 23/12/04(月)18:40:40 No.1131341363

三田本店はデロ麺なので固めが好きなら別のところでも良いかもしれない または食券置くときに固めコール

34 23/12/04(月)18:41:24 No.1131341606

お店探す楽しみも含めて秋葉原の麺処MAZERUとか

35 23/12/04(月)18:42:14 No.1131341912

鷹の目いいよね… おすすめはまぜそばになっちゃうけど

36 23/12/04(月)18:42:35 No.1131342042

>お店探す楽しみも含めて秋葉原の麺処MAZERUとか まぜそばじゃねえか!?

37 23/12/04(月)18:42:49 No.1131342124

三田本店は汚すぎるのがいい… オヤジも適当だし

38 23/12/04(月)18:44:07 No.1131342595

>都内で仕事してる頃に二郎は大体の店舗に行ったけど味なら品川店をおすすめするよ 品川は麺が小麦感あるのと豚が密度高くて味が濃いのが美味いね 非乳化醤油系なのも好きなポイント

39 23/12/04(月)18:44:57 No.1131342935

神保町は単純にアクセスが抜群なのもある 小岩とかおいしいんだけど平日昼のみとか行きにくいよね

40 23/12/04(月)18:48:03 No.1131344047

>秋葉原の麺処MAZERU あそこビルメンテから営業再開したんか 今度食いに行くわ

41 23/12/04(月)18:48:27 No.1131344193

三田は朝行けるならそんなに並ばない

42 23/12/04(月)18:48:35 No.1131344247

神奈川だけど関内二郎かな個人的には

43 23/12/04(月)18:51:49 No.1131345424

東京に居たのは15年くらい前だからよくわかんないけどひばりヶ丘二郎はどうなったの

44 23/12/04(月)18:52:14 No.1131345561

>あそこビルメンテから営業再開したんか 3年は前だぜ! ブラウニーも再開してるぜ!

45 23/12/04(月)18:52:56 No.1131345809

赤羽というか神谷というかあの辺にある三田は駐車場争奪戦になるから気を付けて…

46 23/12/04(月)18:53:50 No.1131346118

>東京に居たのは15年くらい前だからよくわかんないけどひばりヶ丘二郎はどうなったの 確か店長が代変わりして続いてる

47 23/12/04(月)18:54:18 No.1131346256

川崎二郎がホームだが基本並ぶ まあ食べるだけなら大行けば良いと思う

48 23/12/04(月)18:54:53 No.1131346464

三田はオヤジの機嫌によって店内の雰囲気かなり変わるのがおもしれえと思えればジロリアンだと思う

49 23/12/04(月)18:57:18 No.1131347342

神保町はおいしいし量も多いんだよね

50 23/12/04(月)18:58:38 No.1131347785

三田は三田ってところに価値があって味はそうでもない

51 23/12/04(月)18:58:39 No.1131347793

府中の英二か秋葉原のイエロー好き

52 23/12/04(月)18:59:26 No.1131348068

デカい肉食いたいだけなら忍者でもいいよ

53 23/12/04(月)18:59:43 No.1131348164

東京駅の構内にある雷が初心者にはおすすめだよ 立地も行きやすいし初心者にも優しいしそんなに並ばないし肉はデカい

54 23/12/04(月)19:01:58 No.1131348926

二郎系は二郎系でしかない 二郎と二郎系とどっちがいい?

55 23/12/04(月)19:02:52 No.1131349249

>三田は三田ってところに価値があって味はそうでもない これは三田エアプです

56 23/12/04(月)19:03:25 No.1131349442

この前秋葉原で行った忍者ってとこが美味かった 焼豚乗せのやつが良い…

57 23/12/04(月)19:05:44 No.1131350257

二郎って店内の雰囲気がピリピリしてる店もあるからそこは覚悟しといた方が良いよ 俺は心の弱いデブなのでゆるい雰囲気の二郎インスパイアに行く

58 23/12/04(月)19:05:51 No.1131350302

美味しいは美味しいけど他店舗の方が美味しいとは俺も思うよ三田本店

59 23/12/04(月)19:07:15 No.1131350776

作ってる人によって味めちゃくちゃブレるって常連がみーーーーーーんな言ってる三田は一回行くにはリスキーではあるかもしれん

60 23/12/04(月)19:07:45 No.1131350942

一昔前は夜の目黒店めちゃ怖かったよね 食べるの遅い女とか食ってる途中で丼ぶり下げられて追い出されてたし

61 23/12/04(月)19:08:06 No.1131351062

ブレない丁寧改良も進めてるインスパのが美味しさで言ったらまあ確実に上なんだ 二郎は二郎食うって体験のためにやることで

62 23/12/04(月)19:08:22 No.1131351162

三田はラーメンの写真撮るの嫌がられるから注意してね

63 23/12/04(月)19:08:39 No.1131351266

三田は他の二郎本家に比べてもとんでもなくブレるイメージある

64 23/12/04(月)19:08:52 No.1131351333

色々食べまわったあとに三田に行くのか 三田しか行かないのか それぞれの価値観はあるけどそれでも三田に行く価値はあると思うよ

65 23/12/04(月)19:09:44 No.1131351632

俺は仙川と目黒が好き

66 23/12/04(月)19:10:01 No.1131351730

>東京駅の構内にある雷が初心者にはおすすめだよ >立地も行きやすいし初心者にも優しいしそんなに並ばないし肉はデカい 駅構内に二郎系あるの知らんかった

67 23/12/04(月)19:10:44 No.1131351968

直系二郎もハッキリ言ってピンキリだから初めてなら記念の意味も込めて本店が無難だな

68 23/12/04(月)19:10:46 No.1131351981

あんま話題には上がりづらいけど乳化と非乳化でも随分好み変わる けどまぁはじめて行くなら特にこだわりないまま行ってどっちが好みか学んでもいいかもしれない

69 23/12/04(月)19:11:30 No.1131352261

昔の区画整理前の店舗は慶応の学生のために安くて大盛りのラーメンを提供する店って感じだったからね 味が絶品でっていう家系なスタイルではないしね元々

70 23/12/04(月)19:11:31 No.1131352272

味はそんなにだけど池袋と新宿はアクセスいいし夜遅くまでやってるよ

71 23/12/04(月)19:12:10 No.1131352483

いかにも二郎っぽいピリピリした感じ味わうなら仙川オススメ 店員同士で喧嘩してたりする

72 23/12/04(月)19:12:21 No.1131352551

横からだけど亀戸ってどう? 今度近くに行くんだ

73 23/12/04(月)19:12:31 No.1131352621

去年出来た一橋学園店は味どうなんだろ

74 23/12/04(月)19:12:32 No.1131352627

直系二郎はコロナ明けてからどこもぶらりと立ち寄るとクソ並んでて食えないので夜行くか朝イチで並ばないとキツいと思う

75 23/12/04(月)19:12:42 No.1131352674

>横からだけど亀戸ってどう? >今度近くに行くんだ 最近店長が痩せたらしい

76 23/12/04(月)19:12:47 No.1131352694

>味はそんなにだけど池袋と新宿 池袋と新宿エアプです

77 23/12/04(月)19:13:08 No.1131352824

書き込みをした人によって削除されました

78 23/12/04(月)19:13:10 No.1131352839

>横からだけど亀戸ってどう? >今度近くに行くんだ 豚入りはマスト

79 23/12/04(月)19:13:24 No.1131352921

>京成大久保で味噌二郎 東京から大分外れるし観光するにもなんもねぇ!

80 23/12/04(月)19:13:29 No.1131352952

>最近店長が痩せたらしい 有益な情報助かる

81 23/12/04(月)19:13:50 No.1131353069

新宿ってそもそもどっちだ と思ったけどこの場合は歌舞伎町かな

82 23/12/04(月)19:14:11 No.1131353197

豚山は大阪名古屋仙台にもあるからいずれ「」の近くにもできる可能性あるし せっかく旅行で東京ならオススメはしない

83 23/12/04(月)19:14:16 No.1131353233

>いかにも二郎っぽいピリピリした感じ味わうなら仙川オススメ >店員同士で喧嘩してたりする 蓮彌とか飯屋とか思えないぐらい空気がピリピリしてて笑う 客もビビってるんだもん

84 23/12/04(月)19:14:32 No.1131353338

>>横からだけど亀戸ってどう? >>今度近くに行くんだ >最近店長が痩せたらしい 160キロが130キロになってもデブはデブだよ

85 23/12/04(月)19:14:36 No.1131353365

亀戸かなり美味しいよ ニラキムチおすすめ 藤沢店と亀戸店は店主が兄弟なのでどちらにもニラキムチがある どちらも違うニラキムチなのだけどどちらも美味しい

86 23/12/04(月)19:15:05 No.1131353517

目黒二郎はやめとけ

87 23/12/04(月)19:15:23 No.1131353605

1年前くらいの話だけど柏二郎は非乳化デロ麺でうまかったぞ

88 23/12/04(月)19:15:29 No.1131353644

>本場はまぁ三田本店だよな 三田行くなら午前中がいい夜の部ほ息子と弟子養成のためだから

89 23/12/04(月)19:15:38 No.1131353692

三田本店食べてから歩いて虎ノ門のでっかい建設中のビルでも眺めながら東京タワーにでも行きなさいよ

90 23/12/04(月)19:15:44 No.1131353735

俺もいつか行ってみたいんだよな 中央線沿いだとどこがいいの?

91 23/12/04(月)19:16:14 No.1131353920

>中央線沿いだとどこがいいの? 野猿とか?

92 23/12/04(月)19:16:14 No.1131353921

仙川は独特の雰囲気あるけどあのスープが旨いんだ

93 23/12/04(月)19:16:21 No.1131353953

三田なら8時の開店前から並べば30分も並ばずに食えるぞ

94 23/12/04(月)19:17:01 No.1131354198

>去年出来た一橋学園店は味どうなんだろ お店は綺麗だよ

95 23/12/04(月)19:17:28 No.1131354346

仙川は醤油?が強くて美味いしあの殺伐もたまに味わいたくなる

96 23/12/04(月)19:17:30 No.1131354358

>去年出来た一橋学園店は味どうなんだろ 美味しいよ ただし迂闊に大の野菜マシを頼むと神保町よりヤバい

97 23/12/04(月)19:17:34 No.1131354375

一橋は実質小金井の移転だよね

98 23/12/04(月)19:18:26 No.1131354685

仙川行くなら麺の湯切りしないからカラメにしないとスープが薄くなるので注意が必要だ

99 23/12/04(月)19:18:26 No.1131354687

>ブレない丁寧改良も進めてるインスパのが美味しさで言ったらまあ確実に上なんだ >二郎は二郎食うって体験のためにやることで …そうかな…情報食わせてるだけって店のが多くないか…?

100 23/12/04(月)19:18:29 No.1131354710

目黒だ

101 23/12/04(月)19:18:35 No.1131354747

一橋学園は素直に麺少なめ頼んでもいいよ 味は普通に美味いというかチャーシューがいい

102 23/12/04(月)19:18:56 No.1131354872

>去年出来た一橋学園店は味どうなんだろ 美味いよ

103 23/12/04(月)19:19:15 No.1131354989

どこもそうだけど麺半分で美味しく食べられる

104 23/12/04(月)19:19:52 No.1131355216

インスパの質は住んでるところに依りすぎると思う 地方都市なせいか近所は割といい店しか残ってない

105 23/12/04(月)19:19:54 No.1131355223

三田は純粋にスープの年季が違うので美味しいみたいなところはある

106 23/12/04(月)19:20:22 No.1131355385

二郎でもスープや麺でだいぶ店ごとの違いがあるから自分の好みに合うとこを探した方が良い

107 23/12/04(月)19:20:30 No.1131355424

麺半分野菜マシくらいがちょうどいいなって

108 23/12/04(月)19:21:54 No.1131355905

>どこもそうだけど麺半分で美味しく食べられる これ 半分エアプです

109 23/12/04(月)19:22:12 No.1131356017

近くのは直系より直系出身のインスパイアの方が混んでるし実際うまいな まあ本当に場所と店による

110 23/12/04(月)19:22:14 No.1131356032

蓮見好き

111 23/12/04(月)19:22:45 No.1131356210

>…そうかな…情報食わせてるだけって店のが多くないか…? ?????

112 23/12/04(月)19:22:47 No.1131356216

大でヤサイスクナメ、ニンニクとアブラマシマシがマスト

113 23/12/04(月)19:23:01 No.1131356296

豚山は店内に並ばせるの辞めて欲しい以外は味の安定感は下手な二郎直系より上だから好きだよ ただ座ってる後ろに並ばれるとプレッシャー半端ないから辞めて欲しいんだけどな

114 23/12/04(月)19:23:28 No.1131356449

三田は大頼むと少なめ頼んだ人の麺が全部投入されたりするのでお得

115 23/12/04(月)19:23:41 No.1131356547

先月に三田本店行ったが土曜日ってのもあっただろうけども朝8時ちょいに並んで着席まで1時間半だった

116 23/12/04(月)19:23:55 No.1131356624

>蓮彌とか飯屋とか思えないぐらい空気がピリピリしてて笑う >客もビビってるんだもん どこの話かと思ったら登戸のあそこか 美味いんだけど客が試されすぎだろアソコ

117 23/12/04(月)19:24:26 No.1131356809

麺屋HEROはどういう扱いなの

118 23/12/04(月)19:24:47 No.1131356932

ラーメンの話する時に情報を食う云々言い出すやつは私まともに会話できませんの合図だから助かるよ

119 23/12/04(月)19:25:06 No.1131357047

「」ってなんでみんな二郎好きなの?

120 23/12/04(月)19:25:10 No.1131357077

「」がどこ出身かわからないけど地方によって結構味違うからどこ行っても面白いと思うよ 併せて一括りに東京と言っても結構広いからどの辺に行くか書いてくれると嬉しい

121 23/12/04(月)19:25:25 No.1131357180

>「」ってなんでみんな二郎好きなの? 好きだからとしか…

122 23/12/04(月)19:26:35 No.1131357595

川崎はちょっと味が独特な気がする どう表現したものか語彙が足りんが

123 23/12/04(月)19:28:16 No.1131358216

二郎系でもいいなら高田馬場のピコピコポン…

124 23/12/04(月)19:29:01 No.1131358462

関内もいいぞ

125 23/12/04(月)19:29:05 No.1131358493

>三田は大頼むと少なめ頼んだ人の麺が全部投入されたりするのでお得 普通の頼んだのに自分以外少なめコール多くて大以上の量になった時はちょっと勘弁してくれと思った

126 23/12/04(月)19:29:08 No.1131358521

なんか凄いマニュアル臭いレスが…

127 23/12/04(月)19:29:17 No.1131358581

>「」がどこ出身かわからないけど地方によって結構味違うからどこ行っても面白いと思うよ >併せて一括りに東京と言っても結構広いからどの辺に行くか書いてくれると嬉しい 北陸出身でビッグサイトのイベント終わった後夕方から回れる場所ないかな?

↑Top