23/12/04(月)16:30:35 レイめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)16:30:35 No.1131306358
レイめっちゃいい子じゃない? ステラを見て自分を重ねたりシンにクローンのこと打ち明けたり 明日を信じてみたくなったのになんで心中を選んだのか本当にわからない あと議長前にした時の雌顔がノイズ
1 23/12/04(月)16:34:56 No.1131307308
クルーゼと真逆の良い子すぎるけど 懐いた先がダメだったね
2 23/12/04(月)16:35:56 No.1131307528
明日を信じてみたくなったことと寿命が短いことと心中先の奴を道連れにすることは利害が一致するんじゃない?
3 23/12/04(月)16:37:30 No.1131307892
死ぬ理由がわからんでもないが生きてて欲しかった タリアもいらっしゃいじゃないんだよ!
4 23/12/04(月)16:37:42 No.1131307933
良い子かどうかは微妙な… 他人を意識的に利用しようとしてるから 悪い奴ではない
5 23/12/04(月)16:38:11 No.1131308044
議長は孤独に死ぬくらいでちょうど良いとされているのに…
6 23/12/04(月)16:38:28 No.1131308103
いい子なのは間違い無いけど今つべで配信されてる回は「お前レクイエムのこと知ってるくせに白々しいしエグいなおい!」とはなる
7 23/12/04(月)16:38:34 No.1131308123
>死ぬ理由がわからんでもないが生きてて欲しかった >タリアもいらっしゃいじゃないんだよ! 艦長が本当によくわからない 他のクルーを終始生かそうとしてたんだから事情知ってるにしても死なすようなこと言うなや
8 23/12/04(月)16:40:08 No.1131308458
>>死ぬ理由がわからんでもないが生きてて欲しかった >>タリアもいらっしゃいじゃないんだよ! >艦長が本当によくわからない >他のクルーを終始生かそうとしてたんだから事情知ってるにしても死なすようなこと言うなや 好きな男と心中するのに理由が必要ですか? って話ではあるけどそしたらその男捨ててまで産んだ子供残してくのさあってなるからほんとタリアはダメな女だよ 中盤ぐらいから議長こいつ…って疑いの顔しながら激務押し付けられてるタリアは好き
9 23/12/04(月)16:40:13 No.1131308469
クルーゼに成り切れないことで遺伝子システムの否定になっている皮肉な役回り
10 23/12/04(月)16:40:52 No.1131308593
議長が狂った要因の一つだから責任持って心中しますはわからんでもないんだが子供どうすんだオメー!
11 23/12/04(月)16:41:06 No.1131308649
アスランが内心タリアにキレてるの好き そりゃ父親との別れがアレだもんな
12 23/12/04(月)16:41:33 No.1131308756
>死ぬ理由がわからんでもないが生きてて欲しかった >タリアもいらっしゃいじゃないんだよ! 小説版だと確かあの瞬間に3人は疑似家族になったみたいな書き方だったな
13 23/12/04(月)16:41:42 No.1131308795
タリアは議長と寝てさえいなければそこまで嫌悪感は湧かないんだけどなぁ
14 23/12/04(月)16:42:42 No.1131309017
艦長は公私混同しまくってるのかしてない上で情緒不安定なのか全然わからん
15 23/12/04(月)16:44:53 No.1131309518
>タリアは議長と寝てるからこそエッチなんだよなぁ
16 23/12/04(月)16:45:44 No.1131309715
仕方がないことなのだが顔に似合わず声が渋い
17 23/12/04(月)16:48:28 No.1131310315
艦長はまぁ惚れてた男が自分とのあれこれが一因となってやらかしたの見て一緒に責任取るわぐらいの気持ちだったんだろう 遺される息子はなんとかなるやろ……の気持ち
18 23/12/04(月)16:48:42 No.1131310364
クルーゼは捨てられてから父親殺してそれから裸一貫でプラントへ渡って自分の実力だけでザフトで成り上がっていった一方で レイは家族のような人々に囲まれながら比較的不自由なく育ってきたからね 育ってきた環境が違いすぎるからレイはクルーゼみたいな人類全体への激しい憎悪の感情は持てなかったのでモチベもいまいちだった
19 23/12/04(月)16:49:40 No.1131310582
友達がいるしなレイ だからこそ短命設定が辛い 今の研究だとテロメアの説は違うんだっけ
20 23/12/04(月)16:51:53 No.1131311094
まぁ議長の事は父親のように慕ってたんだろうけど結局その議長が求めていたクルーゼとしての人生じゃなくて自分だけの明日を求めちゃったのがラストだしな…
21 23/12/04(月)16:52:35 No.1131311257
ラウが死んでからあっさりレイにクローンなのバラした議長はなに考えてたの?
22 23/12/04(月)16:53:05 No.1131311393
改めて考えると関俊彦で真面目優等性クールキャラって珍しいな
23 23/12/04(月)16:53:31 No.1131311500
>ラウが死んでからあっさりレイにクローンなのバラした議長はなに考えてたの? まんま遺伝子に従うのが正しいんだし同じ遺伝子の君はラウとして生きるのが正しいよって事じゃない?
24 23/12/04(月)16:53:51 No.1131311575
>ラウが死んでからあっさりレイにクローンなのバラした議長はなに考えてたの? 黙ってても寿命短いからすぐバレるし
25 23/12/04(月)16:55:21 No.1131311941
>まぁ議長の事は父親のように慕ってたんだろうけど結局その議長が求めていたクルーゼとしての人生じゃなくて自分だけの明日を求めちゃったのがラストだしな… なのでフルフロンタルとかいう空っぽ野郎が正解なんですね
26 23/12/04(月)16:56:38 No.1131312264
キラとアスランを逃がそうとしたら自分が逃げられなくなったから一緒にとかならわかるんだが…
27 23/12/04(月)16:56:57 No.1131312334
あの世界に絶望野郎のクルーゼがそこに関してはバラして絶望させたりせずに最後まで隠してたのに議長はさぁ…
28 23/12/04(月)17:00:50 No.1131313274
生物は遺伝子の乗り物に過ぎないっていう誰かが言った有名な言葉があるけど 議長はそれを文字通りにそう考えてるからな…… 遺伝子だけ見て人を判断するしかできない
29 23/12/04(月)17:01:08 No.1131313341
>改めて考えると関俊彦で真面目優等性クールキャラって珍しいな 真面目で優等生な関俊彦は割とよく見たぞ 昔のゲームのドラマCDで
30 23/12/04(月)17:02:06 No.1131313557
最後クルーゼになりきろうとしてた設定が急に生えてきた印象はあった
31 23/12/04(月)17:02:10 No.1131313569
議長は自分の考えを内心馬鹿みてーだなって思ってそうだしクルーゼは確実に議長の事馬鹿だわーって思ってる
32 23/12/04(月)17:02:18 No.1131313600
キラアスシンレイ全員がデスティニープランを否定するような人生してる
33 23/12/04(月)17:05:10 No.1131314184
>キラアスシンレイ全員がデスティニープランを否定するような人生してる 種自体が無印の頃から「必ずしも才能と人間性が噛み合うわけじゃねぇし幸せになれるわけじゃねぇぞ?」って話だからな
34 23/12/04(月)17:06:40 No.1131314497
こうすれば幸せになれますが嘘っぱちなのはそうだが それを否定しても別に幸せになれるわけでもない 救いはないんか…
35 23/12/04(月)17:07:08 No.1131314600
どんな命でも生きられるのなら生きたいだろう…
36 23/12/04(月)17:07:10 No.1131314609
君もラウだ
37 23/12/04(月)17:07:27 No.1131314674
>どんな命でも生きられるのなら生きたいだろう… 重い
38 23/12/04(月)17:07:51 No.1131314760
>こうすれば幸せになれますが嘘っぱちなのはそうだが >それを否定しても別に幸せになれるわけでもない >救いはないんか… 自分の幸せは自分自身で見つけるしかない
39 23/12/04(月)17:08:37 No.1131314906
シン視点のレイ話は欲しいなあ
40 23/12/04(月)17:08:43 No.1131314923
父性を求めてたレイと可愛がってはいたが裏切らない手駒としてだった議長でクェスとシャアみたいな関係なのか
41 23/12/04(月)17:08:58 No.1131314963
ステラ逃すの協力したのは議長関係なしの行動だよね
42 23/12/04(月)17:09:35 No.1131315093
タリアも本当に子供欲しかっただけで新しいパートナーとはすぐ別れてるのがなんとも業が深い
43 23/12/04(月)17:09:46 No.1131315132
議長は狂うぜと仲良しやってたのが後に出るけど じゃあプロヴィデンス出撃の辺りどんな気持ちだったんだあいつ ある程度は知ってただろうに
44 23/12/04(月)17:09:57 No.1131315175
>ステラ逃すの協力したのは議長関係なしの行動だよね わざわざ議長からそんな命令が来るわけないからね
45 23/12/04(月)17:10:10 No.1131315222
ロアとかリエとかルオとかもいたのかな
46 23/12/04(月)17:10:16 No.1131315244
>タリアも本当に子供欲しかっただけで新しいパートナーとはすぐ別れてるのがなんとも業が深い 別れたんじゃなくて死別だから…
47 23/12/04(月)17:10:17 No.1131315245
>タリアも本当に子供欲しかっただけで新しいパートナーとはすぐ別れてるのがなんとも業が深い 別れてるっていうか死んだらしい
48 23/12/04(月)17:10:42 No.1131315334
自分みたいな存在増やさないように議長プランで生きようねって行動してたのがレイだから善人ではある
49 23/12/04(月)17:10:45 No.1131315338
>ステラ逃すの協力したのは議長関係なしの行動だよね これはもう艦長に議長命令?って聞かれて自分の独断ですって言い切ってるからね 何気に最終回以前でも議長最優先ではないよね
50 23/12/04(月)17:11:22 No.1131315471
>別れたんじゃなくて死別だから… あっ死別だったのか勘違いしてた
51 23/12/04(月)17:11:27 No.1131315482
ドラマCDにあったアカデミー時代の赤服三人の話好き
52 23/12/04(月)17:11:45 No.1131315533
撃ったのはタリアか?って言うくらいわかってなかったから…
53 23/12/04(月)17:11:51 No.1131315565
アグネスが同期らしいな
54 23/12/04(月)17:12:33 No.1131315698
ステラ逃したのは自分の意思なんだけど結果としてステラが死んだ件はきっちりシンを誘導するのに利用するからめんどくせぇ話である
55 23/12/04(月)17:12:45 No.1131315746
>撃ったのはタリアか?って言うくらいわかってなかったから… あれはタリアに撃たれたのなら本望かなぐらいなのもあったんだろうな
56 23/12/04(月)17:13:10 No.1131315833
>ステラ逃したのは自分の意思なんだけど結果としてステラが死んだ件はきっちりシンを誘導するのに利用するからめんどくせぇ話である レイのやつそんなとこまで考えてないと思うよ
57 23/12/04(月)17:13:33 No.1131315924
実際タリアはケジメとして議長を殺すつもりだったから正解ではあるんだけどね
58 23/12/04(月)17:13:50 No.1131315978
(おっレイ来たのか…勝ったなガハハ)
59 23/12/04(月)17:14:08 No.1131316042
レイを生かす言葉を持ってるやつって作中だとシンがいけるかどうかくらい?
60 23/12/04(月)17:14:13 No.1131316060
>>別れたんじゃなくて死別だから… >あっ死別だったのか勘違いしてた まあ作中だと旦那どうなったのか一切語られてないからね… リマスターのドラマCDでようやくだ
61 23/12/04(月)17:14:27 No.1131316108
夫と死別はしたけどそれからフッた議長とまたよりを戻して だけど籍入れるでもなく肉体関係続けるだけなのは何なんだよと思わなくもない……
62 23/12/04(月)17:14:30 No.1131316117
こいつちょっとアスランのこと嫌いすぎ
63 23/12/04(月)17:14:33 No.1131316124
>>撃ったのはタリアか?って言うくらいわかってなかったから… >あれはタリアに撃たれたのなら本望かなぐらいなのもあったんだろうな それはそれとしてレイが自分撃つとは毛ほども考えて無かったろうな
64 23/12/04(月)17:15:08 No.1131316231
一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない
65 23/12/04(月)17:15:10 No.1131316240
>こいつちょっとアスランのこと嫌いすぎ 自分に欲しいもの全部あるのに議長に従わないからレイからしたらキラより嫌いだろう
66 23/12/04(月)17:15:17 No.1131316260
>レイを生かす言葉を持ってるやつって作中だとシンがいけるかどうかくらい? 小説版だと最期に会話するけどだめだったよ
67 23/12/04(月)17:15:18 No.1131316267
>こいつちょっとアスランのこと嫌いすぎ 逆にキラのことはそこまで嫌いじゃないという
68 23/12/04(月)17:15:35 No.1131316327
声が老人すぎる
69 23/12/04(月)17:16:02 No.1131316429
>>こいつちょっとアスランのこと嫌いすぎ >逆にキラのことはそこまで嫌いじゃないという そうなの!?
70 23/12/04(月)17:16:02 No.1131316430
>一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない 明日が…
71 23/12/04(月)17:16:11 No.1131316462
>一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない 言ってたことそのまんまじゃねえかな
72 23/12/04(月)17:16:19 No.1131316488
>一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない 結局こいつはラウとして死ぬ現実じゃなくてレイとして生きる未来が欲しかったんだ 否定したのがギルで肯定したのがキラなんだ
73 23/12/04(月)17:16:20 No.1131316492
>一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない 俺はラウルクルーゼだって誤魔化してたけど本当は自分は自分であって本当は明日が欲しかった キラは明日を求めてて自分と同じなんだって気付いてしまった
74 23/12/04(月)17:16:54 No.1131316632
>一番大事な所のはずなんだけど議長を撃った理由が未だにわからない 恩人の議長こそが全てだと思い込んではいたけど結局ほしかったのは自由な明日だ
75 23/12/04(月)17:17:02 No.1131316679
>アスランのこと嫌いすぎ アスランの事好きな奴なんて作中誰もいないよ
76 23/12/04(月)17:17:47 No.1131316819
最後の最後まで議長を信じてたけど議長は最後までレイをラウとして運用できる駒としか見てなかったのを銃を構えた時点で分かっちゃったからね
77 23/12/04(月)17:17:55 No.1131316864
「ただ、出来るというだけで創られた」って台詞は目の色が違う!に並んであの世界のクソっぷりを端的に表してて好き
78 23/12/04(月)17:18:00 No.1131316889
>アスランの事好きな奴なんて作中誰もいないよ それは穿ちすぎだろ
79 23/12/04(月)17:18:04 No.1131316912
最後の議長とキラの問答は世界に選択肢を残すか否かって事だからな ディスティニープランで人類から選択肢を奪う事で平和を成そうとした議長と例え混迷の時代が続くとしても自分自身で選んだ明日を残そうとしたのがキラ レイはキラの明日を選んだ
80 23/12/04(月)17:18:10 No.1131316943
議長他人の地雷踏みすぎ
81 23/12/04(月)17:18:49 No.1131317110
>アスランの事好きな奴なんて作中誰もいないよ ニコルとかキラとかカガリとかメイリンとかニコルとかさ…何人かはいるだろニコルとか
82 23/12/04(月)17:18:54 No.1131317131
議長がこういうやつだからWings or Wordsがマッチしてたと思うんだけど
83 23/12/04(月)17:18:54 No.1131317133
>アスランの事好きな奴なんて作中誰もいないよ 同志だとは思ってても人間的にアスラン好きな奴いないよね…
84 23/12/04(月)17:18:54 No.1131317134
>>アスランのこと嫌いすぎ >アスランの事好きな奴なんて作中誰もいないよ 本編見てなさそう
85 23/12/04(月)17:19:06 No.1131317196
レイってすげえ素直なんだけど前作の変な仮面のせいで変な風に見るところあると思う
86 23/12/04(月)17:19:25 No.1131317274
>Wings or Words あの歌ダサ過ぎて嫌い
87 23/12/04(月)17:19:25 No.1131317275
なんならシンもアスランの事は別に嫌いじゃないんだ
88 23/12/04(月)17:19:28 No.1131317287
離反の理由はわかるけど 撃ち殺すほどか?ってなる
89 23/12/04(月)17:19:34 No.1131317311
>議長がこういうやつだからWings or Wordsがマッチしてたと思うんだけど EDなら良かったんだけども
90 23/12/04(月)17:19:45 No.1131317353
最近の研究だとテロメアがどうこうでクローンの寿命が短くなるのは否定されてるのか
91 23/12/04(月)17:19:48 No.1131317364
アスランは人としては好きだけどイマイチ信用出来ないの方が多そう
92 23/12/04(月)17:20:06 No.1131317440
シンに対する友情は本物なんだが 良かれと思って議長の駒に堕とそうとして来るので余計にタチが悪い
93 23/12/04(月)17:20:07 No.1131317449
>>アスランの事好きな奴なんて作中誰もいないよ >同志だとは思ってても人間的にアスラン好きな奴いないよね… 逆だろ 同志としては不安だけど人間的には嫌いになれない
94 23/12/04(月)17:20:13 No.1131317474
>議長他人の地雷踏みすぎ レジェンド前でのアスランとの会話は全力で地雷踏みに行ってて笑っちゃう
95 23/12/04(月)17:20:22 No.1131317509
>離反の理由はわかるけど >撃ち殺すほどか?ってなる あそこは反射的に撃っちゃったんじゃねぇかな とんでもなく動揺してるし
96 23/12/04(月)17:20:31 No.1131317538
アスランの事を良いやつだと認めるのは何人もいると思うし比較的好意的に見てるのも居るだろう アスラン大好きってなると…うーん…
97 23/12/04(月)17:20:31 No.1131317539
>あの歌ダサ過ぎて嫌い 俺はしっとりしてて好きだったから入れ替わったのは残念だった… 使い回し映像は嫌い
98 23/12/04(月)17:20:34 No.1131317552
アスランは裏切る所以外は良い奴なので
99 23/12/04(月)17:20:39 No.1131317576
>離反の理由はわかるけど >撃ち殺すほどか?ってなる 撃ったのはもう衝動的なものでむしろ撃ったことにショック受けてたし
100 23/12/04(月)17:20:40 No.1131317579
ビームライフル…
101 23/12/04(月)17:20:43 No.1131317599
>シンに対する友情は本物なんだが >良かれと思って議長の駒に堕とそうとして来るので余計にタチが悪い その方がシンにとっても世界にとってもいいと割と本気で思ってたからな
102 23/12/04(月)17:20:59 No.1131317668
>シンに対する友情は本物なんだが >良かれと思って議長の駒に堕とそうとして来るので余計にタチが悪い 自分はもうすぐ死ぬから後をシンに頼みたいだけだろうなーって タチが悪い
103 23/12/04(月)17:21:18 No.1131317744
>アスランは裏切る所以外は良い奴なので 種死に関しては先にやらかした上に裏切ったのも議長の方なんで…
104 23/12/04(月)17:21:28 No.1131317782
アスランは割と真面目に人生と言う名の迷路に迷ってるから…
105 23/12/04(月)17:21:30 No.1131317790
>最近の研究だとテロメアがどうこうでクローンの寿命が短くなるのは否定されてるのか この時期は寿命の短いクローン多かったなあスパイラルとか
106 23/12/04(月)17:21:47 No.1131317870
デスティニープランで得する奴なんて自分の人生に夢も希望も持ってない「」のようなニートぐらいだよ
107 23/12/04(月)17:21:48 No.1131317878
でもやっぱ「あーあ!レクイエムでプラント吹っ飛んだのは俺たちがジブリールに逃げられたせいだなー!」とかはタチ悪いって!
108 23/12/04(月)17:22:44 No.1131318087
>種死に関しては先にやらかした上に裏切ったのも議長の方なんで… 何でミーアで行けると思ったんだろうな それもあんなアレンジして
109 23/12/04(月)17:22:48 No.1131318097
その命は君だ!彼じゃない!
110 23/12/04(月)17:22:59 No.1131318156
偽物か本物かがそんな大事なことか?をどんな気持ちで言ってたんだろうな…
111 23/12/04(月)17:23:10 No.1131318211
今だ!
112 23/12/04(月)17:23:22 No.1131318257
名前を偽ってるやつは存在そのものを偽ってるとか言ってたやつがお出ししたのがミーアなんだから最初から信用ならねぇおっさんだよ議長は
113 23/12/04(月)17:23:25 No.1131318269
言ってねえって!
114 23/12/04(月)17:23:29 No.1131318281
>偽物か本物かがそんな大事なことか?をどんな気持ちで言ってたんだろうな… 偽物が本物のフリして騙すのは普通にダメだろうと思った
115 23/12/04(月)17:23:39 No.1131318329
議長はカーボンヒューマンの存在とかは知ってたんだろうか…
116 23/12/04(月)17:23:51 No.1131318380
最終的に本編でヘタレの印象強かったアーサーがアスランにお互い生きててよかったねとかタリアの子供の後見人になったりとすごい聖人になるなんて思ってなかったよ
117 23/12/04(月)17:24:02 No.1131318414
スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです?
118 23/12/04(月)17:24:21 No.1131318484
>>偽物か本物かがそんな大事なことか?をどんな気持ちで言ってたんだろうな… >偽物が本物のフリして騙すのは普通にダメだろうと思った クローンである自分と重ねた発言なんだろうが偽物仕立てて本物として振る舞わせて世界騙すのは問題が違いすぎるよね
119 23/12/04(月)17:24:24 No.1131318507
>名前を偽ってるやつは存在そのものを偽ってるとか言ってたやつがお出ししたのがミーアなんだから最初から信用ならねぇおっさんだよ議長は 分かるだろう君なら?
120 23/12/04(月)17:24:28 No.1131318526
ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい!1!!
121 23/12/04(月)17:24:36 No.1131318555
>スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです? 生存する作品は普通にあるよ
122 23/12/04(月)17:24:44 No.1131318586
>スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです? スパロボZだったら議長がレイを送り出してそのまま生存とかあった
123 23/12/04(月)17:24:56 No.1131318625
>スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです? 生き残ることも多いよ
124 23/12/04(月)17:25:13 No.1131318693
スパロボのレイ救済ならLが一番好き
125 23/12/04(月)17:25:14 No.1131318696
>スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです? 種死がシナリオ再現込みで参戦した場合大抵生存ルートがある
126 23/12/04(月)17:25:25 No.1131318741
ビームライフル…とくと味わえ! エクスカリバーを喰らえ! ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい!
127 23/12/04(月)17:25:38 No.1131318808
というか本編ありなら基本レイ生き残るよねスパロボ 本編後参戦だとそりゃ死んでるけども
128 23/12/04(月)17:26:02 No.1131318899
>スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです? 生き残るシリーズもちょくちょくあるよ
129 23/12/04(月)17:26:06 No.1131318909
>>スパロボ詳しくないけどレイ救済措置みたいなのってあるんです? >生存する作品は普通にあるよ >スパロボZだったら議長がレイを送り出してそのまま生存とかあった >生き残ることも多いよ >スパロボのレイ救済ならLが一番好き >種死がシナリオ再現込みで参戦した場合大抵生存ルートがある 良かった…
130 23/12/04(月)17:27:04 No.1131319161
議長のデスティニープランが実行されるとただ単に従ってればいいわけじゃなくて 君必要ないから死んでねと言われたら死なないといけないみたいな社会になりそうなのが
131 23/12/04(月)17:27:15 No.1131319198
>というか本編ありなら基本レイ生き残るよねスパロボ >本編後参戦だとそりゃ死んでるけども 死んでそうで生きてた第3次Z
132 23/12/04(月)17:27:18 No.1131319227
>ビームライフル…とくと味わえ! >エクスカリバーを喰らえ! >ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい! このキャラ付けなんなんだよ!!
133 23/12/04(月)17:27:39 No.1131319318
Z3とかはZ1でもう本編終わった後なんだけど生きてて参戦してきたりとか嬉しかったな IFルート扱いだった生存がちゃんと活かされてて
134 23/12/04(月)17:27:51 No.1131319365
>このキャラ付けなんなんだよ!! アスランがトゥヘァになるゲームに是非を問うな
135 23/12/04(月)17:27:55 No.1131319385
>>ビームライフル…とくと味わえ! >>エクスカリバーを喰らえ! >>ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい! >このキャラ付けなんなんだよ!! 最終盤のクルーゼのテンションを真似てるのかもしれない
136 23/12/04(月)17:28:13 No.1131319459
>>ビームライフル…とくと味わえ! >>エクスカリバーを喰らえ! >>ドラグーンの熱線に焼かれて死ぬがいい! >このキャラ付けなんなんだよ!! まともに受ければ吹き飛ぶぞ!
137 23/12/04(月)17:28:19 No.1131319485
>君必要ないから死んでねと言われたら死なないといけないみたいな社会になりそうなのが それがアスランの言う「彼らの言葉はやがて世界の全てを殺す」って事なんだろうな 従わないやつは殺すし利用だけして邪魔になったらやっぱり殺す 残るのは議長の意に従う者だけの世界
138 23/12/04(月)17:28:48 No.1131319605
エクバはみんなテンションおかしいからな… アグニは効くぜぇ!
139 23/12/04(月)17:28:49 No.1131319611
>>このキャラ付けなんなんだよ!! >アグニは効くぜぇ!になるゲームに是非を問うな
140 23/12/04(月)17:29:25 No.1131319744
wiki見てきたんだけど 俺達もそろそろ出撃だぞ(対戦時) 全てを終わらせて帰る、俺達のような子供がもう二度と生まれないように…(初戦時) ふん…エクステンデッドめ…(僚機属性「強化人間」) シン、とにかく奴らを潰すんだ!切り込めるか?(僚機シン(デスティニー)) シン、デスティニーとレジェンドの発進準備をさせろ!(僚機シン(デスティニー)) エクステンデッドに差別意識持ってるようなセリフあるのかよ
141 23/12/04(月)17:29:29 No.1131319763
悪い奴ではないんだけども悪いことはできるしやる奴だから中々善悪の括りに入れて話すのは難しいキャラだなって思う シンが自分でなんかおかしくね…?って思った瞬間インターセプトかけに行くのとか
142 23/12/04(月)17:29:33 No.1131319778
エクバで一番ヤバかったのはクルーゼさんって言ってた初期イザークだし…
143 23/12/04(月)17:30:04 No.1131319902
アグニは効くぜぇ!はムウさんなら言うと思う
144 23/12/04(月)17:30:31 No.1131320013
>このキャラ付けなんなんだよ!! キラやシンも乗る機体の搭乗時期とかアニメ以外のメディアの発言引用して大分キャラ歪んでる
145 23/12/04(月)17:30:33 No.1131320021
vsシリーズのレイの台詞は冗談抜きで半分ぐらいキャラがおかしい
146 23/12/04(月)17:30:37 No.1131320044
>悪い奴ではないんだけども悪いことはできるしやる奴だから中々善悪の括りに入れて話すのは難しいキャラだなって思う >シンが自分でなんかおかしくね…?って思った瞬間インターセプトかけに行くのとか シンにやってることは全部善意だしな…
147 23/12/04(月)17:30:44 No.1131320084
アグニは入れ込みで2発ってなんだよ
148 23/12/04(月)17:31:22 No.1131320255
キラもなんか熱血みたいになるし… ぁ"ぁ"当"た"れ"え"ぇ"ぇ"ぇ"!! ァ"ァ"ァ"ア"ア"ア"ア"ア"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"!!!
149 23/12/04(月)17:31:27 No.1131320278
まぁガンガンの頃とかZZがプロレスキャラになったりもしてたし…
150 23/12/04(月)17:31:48 No.1131320361
>エクバで一番ヤバかったのはモロにブロックワード叫んでるステラだし…
151 23/12/04(月)17:32:04 No.1131320435
>悪い奴ではないんだけども悪いことはできるしやる奴だから中々善悪の括りに入れて話すのは難しいキャラだなって思う >シンが自分でなんかおかしくね…?って思った瞬間インターセプトかけに行くのとか カルトにハマった信者みたいな状態 本人はよかれと思って真摯に布教に努めてるだけ そして身近な者が教えを疑いだしたら再洗脳かける
152 23/12/04(月)17:32:05 No.1131320440
>スパロボのレイ救済ならLが一番好き そもそもLが一番上手く種死扱えてたよね キラとシンで協力してステラ助けたり
153 23/12/04(月)17:32:19 No.1131320496
あんたが正しいって言うのなら! 俺に勝ってみせろっ!! と言える余裕が全くない本編主人公
154 23/12/04(月)17:32:29 No.1131320541
>スパロボのレイ救済ならLが一番好き 大見栄張ってデスティニープランはいいぞ!したのに自軍から誰一人賛同しなくて一人だけメサイア行った時のレイの心境滅茶苦茶ヤバそうだった
155 23/12/04(月)17:32:40 No.1131320585
キラは必死な時にあんまりかっこいいこと言わないで叫ぶ印象があるからvsシリーズでのキャラ付けは割とあってる気がする
156 23/12/04(月)17:32:44 No.1131320600
>>エクバで一番ヤバかったのはモロにブロックワード叫んでるステラだし… 死ね!死ねぇ!!
157 23/12/04(月)17:32:44 No.1131320603
シンはまぁ漫画版のセリフだからまだそこまで変ではないし…
158 23/12/04(月)17:32:46 No.1131320613
>キラもなんか熱血みたいになるし… >ぁ"ぁ"当"た"れ"え"ぇ"ぇ"ぇ"!! >ァ"ァ"ァ"ア"ア"ア"ア"ア"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"!!! 当たれえええええは本編でも言ってるからまあ…
159 23/12/04(月)17:33:09 No.1131320712
>このキャラ付けなんなんだよ!! 種の出撃ムービーがエールストライクビームライフルとサーベル両手装備で埼玉と戦うんだぞ 本編にそんなシーン一切ねぇよ
160 23/12/04(月)17:33:21 No.1131320759
何でそんなポンポンやばいの出てくるんだ…
161 23/12/04(月)17:33:39 No.1131320827
悪いがステラのところに行ってもらうぞ! ↓ ンン~!こういった戦いの後のシャワーは最高に気持ちいいんだよなぁ~!
162 23/12/04(月)17:33:50 No.1131320877
レイのスレが立つとエクバに侵食されがち
163 23/12/04(月)17:34:07 No.1131320940
ただまぁ他勢力もいるスパロボだからできることであって本編のキャラ配置でやろうとするとレイがオフ会0人でサンドバッグにされちゃうから…
164 23/12/04(月)17:34:09 No.1131320947
>ぁ"ぁ"当"た"れ"え"ぇ"ぇ"ぇ"!! >ァ"ァ"ァ"ア"ア"ア"ア"ア"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"!!! スーパーコーディネイターの出来損ないに侵食されてない?
165 23/12/04(月)17:34:50 No.1131321124
モーションは終盤なのに さぁ、見せてやるぞ! コーディネイターの力を! って言ってくるフルブのイザーク
166 23/12/04(月)17:35:06 No.1131321172
悪いがステラの所に行ってもらうぞ 向こうでステラによろしくな!
167 23/12/04(月)17:35:07 No.1131321193
本編外のキラのセリフが本編よりなんか熱血っぽくなりがちなのはまぁよくある
168 23/12/04(月)17:35:27 No.1131321262
>>このキャラ付けなんなんだよ!! >種の出撃ムービーがエールストライクビームライフルとサーベル両手装備で埼玉と戦うんだぞ >本編にそんなシーン一切ねぇよ 仕方ねえだろエクバ初期にはフリーダムいなかったんだ
169 23/12/04(月)17:35:44 No.1131321339
>本編外のキラのセリフが本編よりなんか熱血っぽくなりがちなのはまぁよくある カズマやカナードじゃないんだからさあ
170 23/12/04(月)17:36:02 No.1131321397
>>>このキャラ付けなんなんだよ!! >>種の出撃ムービーがエールストライクビームライフルとサーベル両手装備で埼玉と戦うんだぞ >>本編にそんなシーン一切ねぇよ >仕方ねえだろエクバ初期にはフリーダムいなかったんだ まあプロヴィデンスも途中参戦だったんだが…
171 23/12/04(月)17:36:09 No.1131321422
>種の出撃ムービーがエールストライクビームライフルとサーベル両手装備で埼玉と戦うんだぞ >本編にそんなシーン一切ねぇよ エクバの出撃ムービーこんなのばっか!
172 23/12/04(月)17:36:30 No.1131321510
カミーユ!避けろ!
173 23/12/04(月)17:36:42 No.1131321555
>>ぁ"ぁ"当"た"れ"え"ぇ"ぇ"ぇ"!! >>ァ"ァ"ァ"ア"ア"ア"ア"ア"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"ァ"!!! >スーパーコーディネイターの出来損ないに侵食されてない? きぃえろォォォオオオオオ!! 殺される気分はどおおだ!!! 無限の核パワーもあるのだ!! 一旦展開されたアルミューレリュ
174 23/12/04(月)17:37:15 No.1131321680
当たれぇ!!!はドラグーン使用時に実際言ってたけどゲームに出ると倍くらいドス効いた叫びになる
175 23/12/04(月)17:37:41 No.1131321791
君は君だ!彼じゃない!
176 23/12/04(月)17:37:47 No.1131321821
参戦ムービーの話までしたら新機動戦記ガンダムWEndlessWaltzくるからやめろ
177 23/12/04(月)17:38:04 No.1131321895
>君は君だ!彼じゃない! 今だ!
178 23/12/04(月)17:38:16 No.1131321942
オープニングだとレイvsムウの宿命の対決! みたいなのあったのに本編だと欠片も絡まなかったな
179 23/12/04(月)17:38:24 No.1131321975
>君は君だ!彼じゃない! 中の人の保志も「今だ!」って言ったよねって言われて大変だったとか
180 23/12/04(月)17:38:42 No.1131322056
行け!ヒイロ!
181 23/12/04(月)17:38:48 No.1131322084
>エクバの出撃ムービーこんなのばっか! 活発だった頃の種アンチにフルバーストしてるV2アサルトバスター見せたい
182 23/12/04(月)17:39:07 No.1131322173
>参戦ムービーの話までしたら新機動戦記ガンダムWEndlessWaltzくるからやめろ …死ぬなよ!
183 23/12/04(月)17:39:08 No.1131322175
>オープニングだとレイvsムウの宿命の対決! >みたいなのあったのに本編だと欠片も絡まなかったな ネオ時代に感応しただけでそれ以降特にこれといった掘り下げ無しはライブ感の塊過ぎる…
184 23/12/04(月)17:39:18 No.1131322231
書き込みをした人によって削除されました
185 23/12/04(月)17:39:54 No.1131322396
>行け!ヒイロ! すまない…死ぬなよ!
186 23/12/04(月)17:40:13 No.1131322490
ギリギリの状態だと種割れて物静かか相手の名前叫ぶことが多いからあんまりセリフが使えねえ これはアスランすらもそう
187 23/12/04(月)17:40:47 No.1131322635
>カミーユ!避けろ! ナニッ! オチロ! 避けろカミーユ!…外れたwww ニャァァアア!!!! フゥアッハッハッハッハッハ! 機動戦士Zガンダム
188 23/12/04(月)17:41:15 No.1131322778
レジェンドのレイにアカツキのムウさんぶつけたらレイがパーフェクト負けしそうだし…
189 23/12/04(月)17:41:39 No.1131322889
命は何にだって一つだ!だからその命は君だ!彼じゃない!っていい台詞だと思うんだがもう今だ!のイメージが強くてね…
190 23/12/04(月)17:41:44 No.1131322909
>参戦ムービーの話までしたら新機動戦記ガンダムWEndlessWaltzくるからやめろ この分からず屋! キャー プルツー! ガシィ!
191 23/12/04(月)17:42:00 No.1131322985
ジオじゃなくてメッサーラかよ…実装遅かったんだったか?
192 23/12/04(月)17:42:06 No.1131323018
スパロボLのシンでレイ説得するところとか好きだったな
193 23/12/04(月)17:42:27 No.1131323133
連ザのPVか何かだっけ今だ!って セリフのタイミングで撃つから
194 23/12/04(月)17:42:32 No.1131323155
種はそもそも戦闘中にレスポンチするシーン少ないよね
195 23/12/04(月)17:43:01 No.1131323303
>種はそもそも戦闘中にレスポンチするシーン少ないよね 知らん相手にわざわざ通信で話しかけないからな
196 23/12/04(月)17:43:30 No.1131323433
スパロボLはツインユニットシステムだから仲間に戻って来たレイと准将の長射程コンビで組ませると強いぞ シンは格闘だからアスランと組んでね
197 23/12/04(月)17:44:07 No.1131323602
>>種はそもそも戦闘中にレスポンチするシーン少ないよね >知らん相手にわざわざ通信で話しかけないからな だからほぼ独り言である
198 23/12/04(月)17:45:01 No.1131323824
>ジオじゃなくてメッサーラかよ…実装遅かったんだったか? そもそも無印エクバ稼働中にはジオは実装されなかった
199 23/12/04(月)17:46:05 No.1131324101
当たり前のようにシロッコがサイコヒットを狙うとか言ってるけどTVでも劇場版でもそんな台詞無いよね…? サイコヒットって何?
200 23/12/04(月)17:46:23 No.1131324185
>ギリギリの状態だと種割れて物静かか相手の名前叫ぶことが多いからあんまりセリフが使えねえ >これはアスランすらもそう 閃光の刻の叫び合い何度やったんだろうな保志と石田
201 23/12/04(月)17:47:46 No.1131324574
シン!!俺はVSシリーズのせいでMADが作られたぞ!!! アスランゼミってなんだ!!!このバカヤロウ!!!
202 23/12/04(月)17:48:16 No.1131324699
>スパロボLはツインユニットシステムだから仲間に戻って来たレイと准将の長射程コンビで組ませると強いぞ >シンは格闘だからアスランと組んでね アスラン陰ジャで参戦するの遅いからシンはアスカとばかり組んでたな
203 23/12/04(月)17:49:17 No.1131324977
>シン!!俺はVSシリーズのせいでMADが作られたぞ!!! >アスランゼミってなんだ!!!このバカヤロウ!!! 石田さんごめんなさい
204 23/12/04(月)17:49:22 No.1131325002
スパロボ Lのアスランはガイアを乗り回してるイメージが強い
205 23/12/04(月)17:49:39 No.1131325069
レジェンドが味方にいるとMAP兵器が強いから好き
206 23/12/04(月)17:49:48 No.1131325109
でもシンはミネルバに無線?がったまま毎回キレ散らかして叫んでんだよな… メイリンに怖い言われてる…
207 23/12/04(月)17:50:08 No.1131325188
>>スパロボLはツインユニットシステムだから仲間に戻って来たレイと准将の長射程コンビで組ませると強いぞ >>シンは格闘だからアスランと組んでね >アスラン陰ジャで参戦するの遅いからシンはアスカとばかり組んでたな シン・アスカ!にレイが二人 ややこしい
208 23/12/04(月)17:52:17 No.1131325780
>でもシンはミネルバに無線?がったまま毎回キレ散らかして叫んでんだよな… >メイリンに怖い言われてる… よく考えるとミネルバ!~シルエット!ってキレ気味に叫んでるからめちゃ怖い
209 23/12/04(月)17:53:27 No.1131326115
>スパロボ Lのアスランはガイアを乗り回してるイメージが強い 無条件でステラ生存するけどパイロットになるかはルート次第だもんな そしてガイアだけ余るからアスランを乗せる
210 23/12/04(月)17:53:41 No.1131326171
Gジェネだと大体めちゃくちゃ強い運命 昔のだとストフリはほぼ案山子
211 23/12/04(月)17:54:04 No.1131326291
レイは良い子かというとクルーゼなんかよりは確実にいい子なんだろうけど議長がシンを利用しやすくするためにアスランとシンの仲を意図的にかき混ぜたり遠ざけたりもしてたから結構悪いことはやってた
212 23/12/04(月)17:56:03 No.1131326888
シンはずっと余裕ないし精神的に余裕出てきたと思ったら調子乗っちゃうからなあ
213 23/12/04(月)17:56:53 No.1131327147
>よく考えるとミネルバ!~シルエット!ってキレ気味に叫んでるからめちゃ怖い 初覚醒時や上半身吹き飛ばされながらノータイムとかメイリン困惑してるからね… 運命に乗ったら乗ったで病んでる叫びしながらデストロイ解体するけど
214 23/12/04(月)17:58:58 No.1131327779
>シンはずっと余裕ないし精神的に余裕出てきたと思ったら調子乗っちゃうからなあ か劇場版て精神的に余裕が出来たら後輩に苦い顔するくらいの何の嫌味言われたのか今から楽しみ
215 23/12/04(月)17:59:25 No.1131327925
>シンはずっと余裕ないし精神的に余裕出てきたと思ったら調子乗っちゃうからなあ 種死では戦乱で抑圧されて闇の部分ばっかりだったけど劇場版では明るく素直な本来の性格出てるよ! あと活躍するよ!と各所のイベントですずむらのアピールがすごい
216 23/12/04(月)18:02:06 No.1131328758
劇場版は大分良い側面のシンが見れるらしいから案外キラとのコンビが良い感じなのかもなシン
217 23/12/04(月)18:02:50 No.1131328998
仕組まれたつながりだったとしても友情自体は本物だったってのが割と絶妙な塩梅だと思うシンとレイ
218 23/12/04(月)18:03:57 No.1131329327
レイは人の心の機敏かなり聡いんだよねクルーゼもそうだったけど キラがシンに討たれた後にアスランの心の中でキラはまだ生きているとか
219 23/12/04(月)18:05:34 No.1131329831
ミネルバは種の時のアークエンジェルより内部の人間関係は良いが スケジュールは相当悪い
220 23/12/04(月)18:06:02 No.1131329976
最後やべぇ!擬似家族でも超幸せ!で死んだ議長邪悪だと思う
221 23/12/04(月)18:07:51 No.1131330588
逆にデスティニーの時のアークエンジェル人間関係方面はまったりしすぎている…結構みんなリラックスしてる…
222 23/12/04(月)18:08:37 No.1131330821
レイの悪いところは生まれた理由くらい
223 23/12/04(月)18:09:50 No.1131331174
>逆にデスティニーの時のアークエンジェル人間関係方面はまったりしすぎている…結構みんなリラックスしてる… 種の頃みたいに息を吐くともできないような逃避行しなくていいからね…最悪海底に潜って温泉入れるし
224 23/12/04(月)18:10:41 No.1131331402
戦艦はもっと温泉入れるべきだと思う 今思うとお風呂シーン多かったよね種/種死
225 23/12/04(月)18:11:12 No.1131331551
レイは一見知的でクールだけど本質的には感情的で向こう見ずだから困る 連合にステラ返したらデストロイに乗せられるだろう事は議長と繋がりあるから予想できただろうに
226 23/12/04(月)18:11:14 No.1131331570
>最悪海底に潜って温泉入れるし 種時代のシャワールームしかなかったのと比べると破格の対応になってる…
227 23/12/04(月)18:12:32 No.1131331966
一応軍から捨てられた後半以降も吹っ切れた結果落ち着いてた記憶ある
228 23/12/04(月)18:13:32 No.1131332252
オーブの技術者が盛り上がって作っちゃったとかなのかな天使湯…
229 23/12/04(月)18:13:42 No.1131332304
>今思うとお風呂シーン多かったよね種/種死 種のアスランのシャワーシーンはやけに記憶に残ってるわ…
230 23/12/04(月)18:15:15 No.1131332773
いうてまだ10代だからきれいな面もあると思う
231 23/12/04(月)18:15:20 No.1131332800
映画が迫ってるからかスレがよく立つな 20年近く経ってるのにまだ味がするガムみたいな作品だ
232 23/12/04(月)18:17:27 No.1131333423
シンにとってはまごうことなき親友だけど駄目な方向へ駄目な方向へと導いていくよね ステラ脱走やフリーダムへの怨念返しを手伝ったりメイリンごとアスラン殺させたりシンが議長に疑念を持ち始めたらクローンネタで引き留めるし
233 23/12/04(月)18:17:46 No.1131333520
シンはどう考えても調子乗って鼻っ柱へし折られて成長するタイプの主人公なのにその機会がド終盤まで来ないのが悲惨
234 23/12/04(月)18:18:42 No.1131333802
>逆にデスティニーの時のアークエンジェル人間関係方面はまったりしすぎている…結構みんなリラックスしてる… 一番空気がやばかったのはミーアの放送見てる時まであるAA組 ラクスが冷ややかでキラが内心ブチギレてるのでカガリが怯えてるという
235 23/12/04(月)18:19:08 No.1131333956
>>逆にデスティニーの時のアークエンジェル人間関係方面はまったりしすぎている…結構みんなリラックスしてる… >一番空気がやばかったのはミーアの放送見てる時まであるAA組 >ラクスが冷ややかでキラが内心ブチギレてるのでカガリが怯えてるという (ミーアのファンの虎)
236 23/12/04(月)18:19:44 No.1131334153
>シンはどう考えても調子乗って鼻っ柱へし折られて成長するタイプの主人公なのにその機会がド終盤まで来ないのが悲惨 アスランと言う異物を除くとあの船すげー生ぬるい環境だから… アスラン居なくなったら誰もシンを止めないし
237 23/12/04(月)18:21:45 No.1131334807
>アスラン居なくなったら誰もシンを止めないし 成果はしっかり上げてるし友達付き合いもいいから…反抗的かつ命令から外れるだけで
238 23/12/04(月)18:22:12 No.1131334953
>種死では戦乱で抑圧されて闇の部分ばっかりだったけど劇場版では明るく素直な本来の性格出てるよ! >あと活躍するよ!と各所のイベントですずむらのアピールがすごい 当時は不遇の扱いすぎてあちこちで不満吐いてたからなぁ……
239 23/12/04(月)18:22:27 No.1131335028
まあそんなリラックス一応できたキラも 僕達は何も守れてないとか言うようになるんですね
240 23/12/04(月)18:23:21 No.1131335311
生ぬるいというかミネルバは軍隊としては議長の命令に従ってるだけだからな 良くも悪くもアスランみたいに力を使うことにいちいち疑問を持ってない
241 23/12/04(月)18:24:20 No.1131335656
>成果はしっかり上げてるし友達付き合いもいいから…反抗的かつ命令から外れるだけで ミネルバの他がだらしなさすぎるのもある 単騎で艦隊全部倒すだの1基地分倒すは作戦じゃねえんだよ
242 23/12/04(月)18:25:37 No.1131336075
>>成果はしっかり上げてるし友達付き合いもいいから…反抗的かつ命令から外れるだけで >ミネルバの他がだらしなさすぎるのもある >単騎で艦隊全部倒すだの1基地分倒すは作戦じゃねえんだよ デスティニープランではなくミネルバプランである