ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/04(月)16:19:24 No.1131304051
味噌ラーメンってあんなに美味いのにラーメンの中だと三番手ぐらいの扱いを受けてる気がする
1 23/12/04(月)16:22:19 No.1131304667
醤油>しお>とんこつ>味噌 くらいのメジャー感はある好みは別として
2 23/12/04(月)16:22:21 No.1131304677
3番手かな…もっと低いと思う
3 23/12/04(月)16:22:43 No.1131304750
味噌は寒い時期の方がうまく感じる
4 23/12/04(月)16:23:25 No.1131304896
うまいんだけど各々の違いが薄すぎるからね 順位すらなくて番外って感じ
5 23/12/04(月)16:24:07 No.1131305029
辛味噌は結構好き
6 23/12/04(月)16:24:28 No.1131305087
だって味噌味なんて味噌汁や豚汁飲めばいくらでも補充出来るもん…ラーメンで食いたい味じゃない
7 23/12/04(月)16:25:06 No.1131305219
自分の中のくるまやラーメンの位置が味噌ラーメンの位置
8 23/12/04(月)16:25:43 No.1131305337
お前がそう思うんならそうなんだろう おまえん中ではな
9 23/12/04(月)16:25:45 No.1131305343
味噌はスーパーに売ってる菊水のチルド麺とかでも満足出来るから…
10 23/12/04(月)16:25:52 No.1131305361
町中華系の味噌ラーメンは結構地雷率高い
11 23/12/04(月)16:27:28 No.1131305695
ええ…俺は味噌ととんこつしか食わないよ
12 23/12/04(月)16:27:35 No.1131305719
どうせラーメン屋出向くなら豚骨食べたいし
13 23/12/04(月)16:28:24 No.1131305890
個人的にラーメン食べたいときに食べるラーメンじゃない でも味噌ラーメンが食べたくなるタイミング自体は定期的にやって来る
14 23/12/04(月)16:29:41 No.1131306171
味噌はどうしても味噌汁とかで味噌系の味に慣れてるからそれと比較してしまう 豚骨なら豚骨スープを日常的に家で飲んでるわけではないから別物として認識するんだけどさ
15 23/12/04(月)16:29:55 No.1131306219
エビ味噌美味しいじゃん
16 23/12/04(月)16:30:37 No.1131306365
最近の味噌で勝負してるとこは炙りチャーシューで美味しい
17 23/12/04(月)16:30:37 No.1131306366
くるまやラーメンは時々無性に行きたくなる
18 23/12/04(月)16:30:41 No.1131306380
豚骨が旨すぎるんだよな…味は上下するが 逆に味は安定するけど旨さがそこそこ止まりなのが味噌
19 23/12/04(月)16:32:33 No.1131306752
塩もサッポロ一番のおかげでの知名度じゃねってくらいには醤油一強
20 23/12/04(月)16:33:35 No.1131306990
にんにくの効いた荒々しい味噌好き
21 23/12/04(月)16:35:19 No.1131307394
サッポロ一番の塩はサッポロ一番の塩という括りであって塩ラーメンじゃない気もする 個人的には鶏系の塩がめっちゃ好き
22 23/12/04(月)16:35:34 No.1131307448
焦がし味噌とか辛味噌とか
23 23/12/04(月)16:35:38 No.1131307464
味噌って時点でハズレがない気がする
24 23/12/04(月)16:37:30 No.1131307891
>味噌って時点でハズレがない気がする それは言い過ぎじゃないか…?
25 23/12/04(月)16:37:32 No.1131307898
味噌豚骨でどうだ!
26 23/12/04(月)16:37:42 No.1131307932
スキー場で食べる味噌ラーメンは凄いおいしい凄い高い
27 23/12/04(月)16:38:21 No.1131308074
何食ってもうまいというか絶対ハズレないというか 美味しい最大値が低く不味い最小値が高い閾値がものすごく小さい感じがして わざわざ店で選択肢に上がらないなってなる
28 23/12/04(月)16:38:30 No.1131308111
>サッポロ一番の塩はサッポロ一番の塩という括りであって塩ラーメンじゃない気もする >個人的には鶏系の塩がめっちゃ好き マルちゃんの中華そば鶏だし塩おすすめ
29 23/12/04(月)16:41:16 No.1131308694
>>味噌って時点でハズレがない気がする >それは言い過ぎじゃないか…? カップ麺でも美味しくないのはあっても食べるに値しないレベルのは中々ないと思う味噌
30 23/12/04(月)16:41:33 No.1131308759
日高屋のチゲ味噌ラーメン食べると冬が来たって実感するんだ…
31 23/12/04(月)16:41:44 No.1131308808
醤油が普通過ぎて外じゃわざわざ選ばないな…
32 23/12/04(月)16:43:19 No.1131309185
味噌汁味のラーメンが来たときはあまりにも美味しくなくてびっくりした
33 23/12/04(月)16:43:54 No.1131309321
醤油が普通ってチェーン店かなんかか?
34 23/12/04(月)16:43:59 No.1131309342
>醤油が普通過ぎて外じゃわざわざ選ばないな… 関東以外もそうなの?
35 23/12/04(月)16:44:00 No.1131309346
塩か醤油選べる場合は9割位醤油選ぶな
36 23/12/04(月)16:45:18 No.1131309614
醤油っていうけどだいたいは豚骨醤油
37 23/12/04(月)16:45:38 No.1131309683
味噌という調味料はうますぎるから云々
38 23/12/04(月)16:45:49 No.1131309732
みしょらーめんだいしゅき… けど九州だと豚骨が強すぎてなかなか美味しい味噌ラーメンに出会えない
39 23/12/04(月)16:46:18 No.1131309848
各店舗違いが分かる上で何食っても味噌が強すぎて個性が溺れる感じがするんだよな…
40 23/12/04(月)16:47:10 No.1131310019
味噌は他とバトる前に味噌同士で喧嘩してるから…
41 23/12/04(月)16:47:14 No.1131310041
しょうゆとんこつみそしおの順だろ
42 23/12/04(月)16:47:51 No.1131310176
>何食ってもうまいというか絶対ハズレないというか >美味しい最大値が低く不味い最小値が高い閾値がものすごく小さい感じがして >わざわざ店で選択肢に上がらないなってなる だから俺はインスタントだと味噌を優先的に買う
43 23/12/04(月)16:48:03 No.1131310222
味噌の味しかしない味噌ラーメン嫌い
44 23/12/04(月)16:48:34 No.1131310339
とんこつしおしょうゆみそだな
45 23/12/04(月)16:48:47 No.1131310391
味噌バター最高!味噌バター最高!
46 23/12/04(月)16:48:53 No.1131310421
しおは振り幅が大きい
47 23/12/04(月)16:49:06 No.1131310466
豚骨ベースの味噌ラーメンうますぎる
48 23/12/04(月)16:50:03 No.1131310673
カップ麺だと味噌が強くなる
49 23/12/04(月)16:50:40 No.1131310822
前までセブンの200円くらいで買えた 冷凍の具付き味噌ラーメンが色んな意味で最強だと思ってる
50 23/12/04(月)16:51:26 No.1131311002
豚骨醤油しょうゆとんこつ味噌塩
51 23/12/04(月)16:52:10 No.1131311162
これだ!って味噌があんまり無いんだよな
52 23/12/04(月)16:52:23 No.1131311206
>前までセブンの200円くらいで買えた >冷凍の具付き味噌ラーメンが色んな意味で最強だと思ってる 具なしで100円だった時期が最強なんだよなぁ…
53 23/12/04(月)16:52:24 No.1131311211
地元のお店が味噌の匂いがするだけで味はレギュラーの家系とまるで変わらないラーメン出してきて悲しかった
54 23/12/04(月)16:52:45 No.1131311308
どれも美味いであろうラインナップからは選ばれないけど どれが美味しいか分からないナインナップでは無難と選ばれる それが味噌ラーメン
55 23/12/04(月)16:52:51 No.1131311334
にんにくとか生姜がちょい効いてる味噌ラーメン好き
56 23/12/04(月)16:54:48 No.1131311817
フユニャン食べる味噌ラーメンは美味しい 冬以外は美味しくない
57 23/12/04(月)16:55:22 No.1131311950
寒い時に食べたいのは味噌
58 23/12/04(月)16:55:36 No.1131312008
判断するためにうまい味噌を食ってみたい すみれは美味かった
59 23/12/04(月)16:57:07 No.1131312375
なんで寒い時に美味しく感じるんだろう
60 23/12/04(月)16:57:33 No.1131312468
でもよお くるまやラーメンのねぎ味噌チャーシューは1ヶ月おきぐらいに食べたくなる
61 23/12/04(月)16:58:02 No.1131312598
札幌味噌ラーメンが結局一番安牌
62 23/12/04(月)16:59:05 No.1131312856
カップ麺でも美味しいすみれ 実店舗で食うと上顎の薄皮がめくれちゃうすみれ
63 23/12/04(月)16:59:21 No.1131312926
>なんで寒い時に美味しく感じるんだろう 寒いと味覚が鈍くなって濃い味に敏感になるから って今考えた
64 23/12/04(月)16:59:59 No.1131313093
そもそもお店が少ない
65 23/12/04(月)17:00:01 No.1131313100
近所に熊みそあったから味噌ラーメン食べた 美味かったよ
66 23/12/04(月)17:00:51 No.1131313280
美味いよなフユニャン 最近はフユニャンばっかりだわ
67 23/12/04(月)17:01:15 No.1131313377
くるまやラーメンの店名だけ変わってメニューや味はそのままのお店あるけどあれは何故なのだろう
68 23/12/04(月)17:01:19 No.1131313394
ど・みそ好き
69 23/12/04(月)17:02:17 No.1131313596
九州は豚骨以外ないイメージだから味噌ラーメン食べるには越境しないとだめなの?
70 23/12/04(月)17:02:21 No.1131313610
>ど・みそ好き 近所にあるわ あれって昔ながらの味噌って感じ? それともすみれとかに近い感じ?
71 23/12/04(月)17:03:30 No.1131313860
味噌がうますぎるからそんなに外れないの良いよね
72 23/12/04(月)17:04:02 No.1131313965
北海道のひぐまって店の味噌ラーメンはメチャ美味かった
73 23/12/04(月)17:05:32 No.1131314268
札幌旅行したときに山岡家でねぎ味噌食べたな…
74 23/12/04(月)17:07:46 No.1131314738
味噌ラーメンの時は少な目でいい その代わりご飯も欲しい
75 23/12/04(月)17:08:14 No.1131314820
>それともすみれとかに近い感じ? どちらかといえばこっち 背脂入ってて結構濃い目の味
76 23/12/04(月)17:08:33 No.1131314896
>九州は豚骨以外ないイメージだから味噌ラーメン食べるには越境しないとだめなの? 福岡は味噌は専門店含めてそこそこある 塩はごく少ないながら専門店があるし味噌やってるとこだとあったりする 醤油は来来亭と丸源くらいしか思いつかない
77 23/12/04(月)17:08:46 No.1131314930
田所商店ってどうなの?
78 23/12/04(月)17:09:20 No.1131315039
冬になると一気に戦闘力が跳ね上がる
79 23/12/04(月)17:09:28 No.1131315063
人気店の味噌はだいたい味濃いよね
80 23/12/04(月)17:09:50 No.1131315143
親父が美味い美味いやっぱここだわっていう店がどこがいいんだよってずっと味噌ラーメン食って思ってたんだけど醤油食ったら美味くて納得した やっぱメインの醤油より手を抜いてるって場合もあるんだな
81 23/12/04(月)17:10:18 No.1131315247
>人気店の味噌はだいたい味濃いよね ライスとすげえ合う
82 23/12/04(月)17:10:47 No.1131315350
味噌と米が合わないわけないからな…
83 23/12/04(月)17:11:20 No.1131315458
今日の晩飯はくるまやに決まった
84 23/12/04(月)17:11:49 No.1131315546
>今日の晩飯はくるまやに決まった 念すぎる…
85 23/12/04(月)17:12:37 No.1131315717
味噌ラーメンは邪道おじさん
86 23/12/04(月)17:12:41 No.1131315726
近場にラーメンショップしかねえ!
87 23/12/04(月)17:13:27 No.1131315899
カップヌードルの味噌味もいいぞ!
88 23/12/04(月)17:13:43 No.1131315956
豚骨は出汁だから醤油塩味噌とは分け方が違うんじゃないか?
89 23/12/04(月)17:13:47 No.1131315969
>近場にラーメンショップしかねえ! ラーショにも味噌ラーメンやってるとこあるだろ!
90 23/12/04(月)17:14:02 No.1131316018
どうせなら美味いの食いたいし三ん寅でも行こうかな
91 23/12/04(月)17:15:00 No.1131316198
よし今夜は山岡家のネギ味噌チャーシューかな
92 23/12/04(月)17:15:42 No.1131316351
個性的で美味しい味噌ラーメンは貴重
93 23/12/04(月)17:16:43 No.1131316591
俺も味噌ラーをキメたくなってきた 近所のすみれ直系の味噌ラーメン屋行くわ…
94 23/12/04(月)17:16:44 No.1131316593
>今日の晩飯はくるまやに決まった fu2869764.jpg 俺はこれを食べるが貴様は?
95 23/12/04(月)17:18:11 No.1131316946
ネギにハマってから味噌派になった俺
96 23/12/04(月)17:18:20 No.1131316983
ひむろのオロチョンとネギ丼でもいいな
97 23/12/04(月)17:18:25 No.1131317009
肉との相性が最強なのは味噌ラーメンってことで決着しよう?
98 23/12/04(月)17:18:42 No.1131317081
なんというか不味いから選ばれないとかじゃないんだよな 本当に不思議な立ち位置だと思う
99 23/12/04(月)17:19:21 No.1131317258
味噌ラーメン好きだけどどこのが好きって言われるとでてこない
100 23/12/04(月)17:19:40 No.1131317331
生姜とかニンニク効いてるタイプの味噌ラーメン好き
101 23/12/04(月)17:19:55 No.1131317396
すみれの味噌うますぎ
102 23/12/04(月)17:20:08 No.1131317454
>田所商店ってどうなの? 好きな味噌カスタマイズを見つけろ!
103 23/12/04(月)17:20:31 No.1131317541
味噌ラーメンこそ当たりハズレ大きいイメージだった… 大半嫌いなんだけどたまにめっちゃ好きな味に出会う
104 23/12/04(月)17:20:42 No.1131317588
fu2869782.jpg 俺も今日は味噌たべよう…
105 23/12/04(月)17:21:31 No.1131317792
塩の方が立ち位置微妙じゃない? 普段ラーメン食べる時に塩選ぶタイミングが分からないのは俺だけ?
106 23/12/04(月)17:22:34 No.1131318061
>>田所商店ってどうなの? >好きな味噌カスタマイズを見つけろ! 北海道味噌にフライドポテトのってるのバカバカしくて好きだったのに福岡ののれん分けの彰膳はポテトなくしてわかめ乗せるようになってくたばれって思った
107 23/12/04(月)17:23:46 No.1131318362
花田好き
108 23/12/04(月)17:24:47 No.1131318598
写真見て思い出したけど 味噌ラーメンって割ともやし入りがちだけど薄くなっちゃうし相性悪くない? 俺がもやし好きじゃなきゃ許せなかったよ
109 23/12/04(月)17:25:08 No.1131318673
>花田好き 野方住んでた時は花道よく行ったな あとじゃぐら
110 23/12/04(月)17:25:30 No.1131318773
>塩の方が立ち位置微妙じゃない? >普段ラーメン食べる時に塩選ぶタイミングが分からないのは俺だけ? 店によるっていうか個性強いところほどここは塩じゃないとあり得ないって店がよくある
111 23/12/04(月)17:27:34 No.1131319299
>写真見て思い出したけど >味噌ラーメンって割ともやし入りがちだけど薄くなっちゃうし相性悪くない? >俺がもやし好きじゃなきゃ許せなかったよ ねぎ味噌を食べるんだ…
112 23/12/04(月)17:29:37 No.1131319796
ネギからい…
113 23/12/04(月)17:29:41 No.1131319807
味噌で明確に外したのは赤味噌ラーメンくらいだな 赤味噌の時点で覚悟はしてたけどもしかしたらって期待は少しはあった
114 23/12/04(月)17:30:06 No.1131319914
発見伝の「適当に作ってもうまいから差別化が難しい」みたいなセリフを鵜呑みにしてなんか微妙なの引いたぞ
115 23/12/04(月)17:31:52 No.1131320381
くるまやラーメンのねぎ味噌に載っている辛あじネギは美味しい 単体では食べられないけど
116 23/12/04(月)17:31:52 No.1131320382
>味噌で明確に外したのは赤味噌ラーメンくらいだな >赤味噌の時点で覚悟はしてたけどもしかしたらって期待は少しはあった これで思い出した 白味噌ラーメンもなんか微妙だった
117 23/12/04(月)17:32:22 No.1131320508
fu2869830.jpg へい!味噌お待ち!
118 23/12/04(月)17:34:06 No.1131320936
家で食うなら味噌だな 店じゃ食わんけど
119 23/12/04(月)17:34:21 No.1131320997
今味噌ラーメンの専門店で食ってるとこなのに
120 23/12/04(月)17:35:18 No.1131321236
辛味噌に魚粉てきとうにぶっこんだ奴 うまみの暴力って感じで本当に好きだ
121 23/12/04(月)17:35:24 No.1131321253
家で乱暴に野菜とひき肉炒めて味噌ラーメン似乗せるの好きだけど面倒くさい
122 23/12/04(月)17:36:35 No.1131321527
味噌ラーメンは太麺だよね
123 23/12/04(月)17:37:13 No.1131321673
威風の白味噌は好き
124 23/12/04(月)17:38:05 No.1131321897
fu2869847.jpg 美味しいよ味噌ラーメン
125 23/12/04(月)17:39:16 No.1131322217
>fu2869847.jpg なんでチンポが描かれているの?
126 23/12/04(月)17:39:47 No.1131322363
>味噌ラーメンは太麺だよね 個人的には醤油塩が細麺で味噌が太麺 豚骨はスープによる
127 23/12/04(月)17:41:12 No.1131322761
近場の味噌ホルモン麺めっちゃうまくてリピートしてるけど 味噌が美味いから通ってるというよりは動物系の旨味がすごいから行ってるところある なんか他で付加価値つけないとどれも一緒な味になる
128 23/12/04(月)17:41:52 No.1131322948
fu2869856.jpg 新千歳空港で食べたやつ また北海道行きたい
129 23/12/04(月)17:49:55 No.1131325142
味噌は難しいんだよ
130 23/12/04(月)17:50:00 No.1131325156
今福島に出張中だけど中々巡り会えない ラーメンそのものは美味しい店多いけど味噌が
131 23/12/04(月)17:51:16 No.1131325494
>塩は難しいんだよ
132 23/12/04(月)17:51:29 No.1131325558
>今福島に出張中だけど中々巡り会えない >ラーメンそのものは美味しい店多いけど味噌が 幸楽苑!
133 23/12/04(月)17:52:09 No.1131325738
田所美味しいよね
134 23/12/04(月)17:52:27 No.1131325835
>カップ麺でも美味しくないのはあっても食べるに値しないレベルのは中々ないと思う味噌 そもそも食べるに値しないレベルのは味噌以外でも当たったことがねぇわ 唯一クソ店で店員が酔っ払って酒飲みながら作った奴だけ一口で帰った事あるが種類の問題じゃないし
135 23/12/04(月)17:52:43 No.1131325894
>幸楽苑! 試したけど正直味噌は…
136 23/12/04(月)17:55:07 No.1131326602
今くるまやラーメンに来た ねぎ味噌チャーシュー麺大盛りトッピング辛あじネギツイカ餃子半ライス注文した
137 23/12/04(月)17:55:14 No.1131326637
冬にバターとコーン入ってる味噌ラーメン喰う幸せ… 脂の暴力!
138 23/12/04(月)17:55:31 No.1131326724
食える店あんまり無いけど鶏白湯ラーメンが一番好きだわ
139 23/12/04(月)17:55:46 No.1131326808
味噌汁に中華麺入れただけみたいな味噌ラーメンなら昔1回だけ食べた事ある
140 23/12/04(月)17:56:41 No.1131327085
関西にくるまや無いんだが?
141 23/12/04(月)17:57:32 No.1131327337
味噌バターってめちゃくちゃ美味そうに見えるけど 実際はかなりバター入れないと味噌の濃さでほと変わらないよな
142 23/12/04(月)17:57:57 No.1131327466
>関西にくるまや無いんだが? 関東まで食べに来て
143 23/12/04(月)17:58:17 No.1131327557
うちの近隣は全国津々浦々ラーメン食べれる これは高松のあぶらやらーめん fu2869901.jpeg 新潟の食堂ミサ出身店と北海道のすみれ出身店は行列できてる
144 23/12/04(月)17:58:53 No.1131327757
塩ラーメンが好きだけどぴんきり
145 23/12/04(月)17:59:41 No.1131328014
>今味噌ラーメンの専門店で食ってるとこなのに なんてとこ?
146 23/12/04(月)17:59:53 No.1131328074
>味噌バターってめちゃくちゃ美味そうに見えるけど >実際はかなりバター入れないと味噌の濃さでほと変わらないよな fu2869914.jpg だからチーズを入れる
147 23/12/04(月)18:00:29 No.1131328266
醤油豚骨の時代になってもう何年だろう
148 23/12/04(月)18:00:35 No.1131328300
札幌味噌ラーメン系は総じて甘めで苦手 そして味噌ラーメンとして都内で売られてるのは大半がこれで困る 八丁味噌とか信州味噌とか選べる店もあるにはあった
149 23/12/04(月)18:00:56 No.1131328399
fu2869913.jpg 味噌のジョーきた うめえ
150 23/12/04(月)18:02:57 No.1131329040
カレーラーメンと一緒でわざわざラーメンというジャンルで味噌味を食べたくない 味噌はきゅうりに付けて食うのが一番美味い
151 23/12/04(月)18:03:38 No.1131329229
fu2869930.jpg くるまや来た うめぇ
152 23/12/04(月)18:04:21 No.1131329466
くるまや久しぶりに行ったらネギチャーシュー1300円になっててビビった
153 23/12/04(月)18:06:09 No.1131330028
細麺が好きなんだ 味噌でも細麺で頼む
154 23/12/04(月)18:06:36 No.1131330182
つまり味噌という調味料はうますぎる…… それが味噌ラーメン最大の魅力であり最大の弱点なんです
155 23/12/04(月)18:07:23 No.1131330426
>札幌味噌ラーメン系は総じて甘めで苦手 味噌ラーメンを辛くすると醤油だこれってなるというか醤油なんだよね…
156 23/12/04(月)18:07:27 No.1131330442
塩分がね…
157 23/12/04(月)18:07:50 No.1131330587
>つまり味噌という調味料はうますぎる…… >それが味噌ラーメン最大の魅力であり最大の弱点なんです 本当にこれはその通りだと思うわ
158 23/12/04(月)18:07:58 No.1131330627
>塩分がね… たまに食べるぐらいならええ!
159 23/12/04(月)18:08:45 No.1131330861
味噌ラーメン美味いんだけどどちらかと言うと味噌が美味すぎるだけな気がしている
160 23/12/04(月)18:09:28 No.1131331070
>味噌ラーメン美味いんだけどどちらかと言うと味噌が美味すぎるだけな気がしている もう味噌汁でいいのでは…
161 23/12/04(月)18:09:54 No.1131331188
こいつは手が冷たくてどうしようもない時に食いたい
162 23/12/04(月)18:10:19 No.1131331296
同意できねえ くるまや最高だろ
163 23/12/04(月)18:10:34 No.1131331374
>もう味噌汁でいいのでは… でも違うのだ!
164 23/12/04(月)18:11:17 No.1131331585
スネ夫のせいで寒くなってくると食べたくなる
165 23/12/04(月)18:11:42 No.1131331713
ラーメンハゲ再遊記で出てきた豚汁ラーメンうまそうだった
166 23/12/04(月)18:11:53 No.1131331767
三ん寅行くかァ~
167 23/12/04(月)18:12:13 No.1131331871
>スネ夫のせいで寒くなってくると食べたくなる 北海道でうまい味噌ラーメンを気軽に食べに行きたい人生だった
168 23/12/04(月)18:14:31 No.1131332538
CMとかの刷り込みなのか寒い日にめちゃくちゃ食べたくなる
169 23/12/04(月)18:14:38 No.1131332579
スネ夫が言ってる味噌バターラーメンって札幌の人からすごい馬鹿にされてそうなイメージある
170 23/12/04(月)18:15:24 No.1131332816
うるせぇ!観光客の食いたいもん食わせろ!
171 23/12/04(月)18:15:49 No.1131332952
以外と味噌派は少ないんだな 専門店じゃない限り味噌しか頼まないけど
172 23/12/04(月)18:15:58 No.1131332988
まぁとんこつに比べると地味だけど塩よりは多いと思う
173 23/12/04(月)18:16:22 No.1131333109
味噌ばっかり言われるけど醤油という調味料もうますぎると思う
174 23/12/04(月)18:19:01 No.1131333906
>味噌ばっかり言われるけど醤油という調味料もうますぎると思う 味噌も醤油も塩も万能調味料だよ