虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/04(月)15:55:56 気にし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)15:55:56 No.1131299627

気にしたことなかったけど日本人のつける呼称って統一性あまりないよね

1 23/12/04(月)16:02:16 No.1131300790

11以降の英語が言いにくい

2 23/12/04(月)16:05:54 No.1131301454

2桁以上あると最低一秒は考え込まないといけないから…

3 23/12/04(月)16:06:29 No.1131301571

日本語だと大体2文字から4文字で言いやすくて楽なのよね

4 23/12/04(月)16:08:19 No.1131301900

これはね…日本人の俺もわからないよ!!

5 23/12/04(月)16:16:04 No.1131303412

戦車の名称でもこういうのありそう

6 23/12/04(月)16:17:28 No.1131303704

11以上は基本的に日本語と考えればいいよね 例外は…あるかなぁ

7 23/12/04(月)16:21:42 No.1131304537

44まぐなむ

8 23/12/04(月)16:27:11 No.1131305640

>戦車の名称でもこういうのありそう エムフォーカービンは違和感ないけど エムフォーシャーマンはやっぱり変

9 23/12/04(月)16:29:12 No.1131306078

>44まぐなむ イーヴィル花子!

10 23/12/04(月)16:30:49 No.1131306407

まだ英語は比較的2桁の数字言いやすいと思うんだけど それはそれとしてなんでだろうね…

11 23/12/04(月)16:32:17 No.1131306699

M4えむよん M4A1えむふぉーえーわん

12 23/12/04(月)16:34:20 No.1131307157

F16えふじゅうろく A10えーてん

13 23/12/04(月)16:35:13 No.1131307372

まぁ発音しやすいかどうかだよね

14 23/12/04(月)16:35:39 No.1131307467

1文字につき2音までしか出したくないのかもしれない

15 23/12/04(月)16:35:40 No.1131307477

10はテンって読むよね mac10とかa10とか

16 23/12/04(月)16:37:09 No.1131307805

RX-78-2もななじゅうはちつーって言う人結構居るし

17 23/12/04(月)16:38:08 No.1131308028

えむふぉーしゃーまんって言ってたえむよんだったか

18 23/12/04(月)16:39:01 No.1131308238

10…? イチマルかジュウかな…? ヒトマル!?

19 23/12/04(月)16:39:22 No.1131308306

ナインティーンイレブン?ガバでいいだろ!

20 23/12/04(月)16:40:17 No.1131308492

スィグのマガズィン

21 23/12/04(月)16:41:13 No.1131308680

なんとかティーってのが言いにくいし聞き取りにくいんだよ

22 23/12/04(月)16:41:25 No.1131308731

えむじゅうろく!

23 23/12/04(月)16:42:10 No.1131308906

F-2(えふに)

24 23/12/04(月)16:42:18 No.1131308934

エムいちろく派とエムじゅうろく派いるよね

25 23/12/04(月)16:42:44 No.1131309030

うぃんどうずみー! うぃんどうずえっくすぴー! うぃんどうずびすた!

26 23/12/04(月)16:42:45 No.1131309033

>なんとかティーってのが言いにくいし聞き取りにくいんだよ イルミナティ~~~~~~~~~~!!!!!

27 23/12/04(月)16:43:33 No.1131309240

えむよんえーわん

28 23/12/04(月)16:44:31 No.1131309452

ベレッタえむきゅうじゅうにえふ ベレッタエムナイン

29 23/12/04(月)16:44:35 No.1131309456

>F-2(えふに) ヴァイパーゼロ!

30 23/12/04(月)16:44:40 No.1131309472

>RX-78-2もななじゅうはちつーって言う人結構居るし つーじゃないといまいちしっくりこないな… なんて言うのがいいんだろう…

31 23/12/04(月)16:46:51 No.1131309955

M4は全部M4でオッケ

32 23/12/04(月)16:47:47 No.1131310160

ガンダムF90(えふきゅうじゅう) ガンダムF90II(えふきゅうじゅうつー) ガンダムF92(えふきゅうじゅうに) とかややっこしいのもいるから…

33 23/12/04(月)16:48:10 No.1131310256

えむじゅうろくえーつー

34 23/12/04(月)16:49:25 No.1131310543

ZⅡ(ぜっつー)

35 23/12/04(月)16:51:26 No.1131311000

ガンダム世界は言語統一されてるっぽいのにツーとかツヴァイとか出てくる…

36 23/12/04(月)16:51:50 No.1131311082

おそらくアメリカでもそういうのあるはず…

37 23/12/04(月)16:52:13 No.1131311169

00(まるまる) 00(ぜろぜろ) 00(だぶるおー)

38 23/12/04(月)16:53:33 No.1131311518

発音のしやすさなんだろうけどなんで発音しやすいのかもわからない

39 23/12/04(月)16:53:42 No.1131311549

>00(だぶるおー) これはMI6がわるい

40 23/12/04(月)16:53:56 No.1131311601

エムヨンエーワンじゃなかったのか…

41 23/12/04(月)16:54:13 No.1131311677

英和ごちゃ混ぜが日本の味みたいなとこもありますゆえ

42 23/12/04(月)16:54:44 No.1131311804

999

43 23/12/04(月)16:55:37 No.1131312009

日本語の式はTypeじゃなくてModelじゃねえかとずっと思ってんだが教えて英語に詳しい人

44 23/12/04(月)16:55:52 No.1131312069

ブチギレて最後撃たれてしまうかと…

45 23/12/04(月)16:56:18 No.1131312175

ましーねんぴすとーれ!

46 23/12/04(月)16:56:52 No.1131312313

無線とかの聞き取りやすい読み方で数字読む文化の延長線上なんじゃないかな多分 22をふたじゅうふたとか17をとうななとか読む感じの

47 23/12/04(月)16:57:21 No.1131312424

Aあるふぁ Bぶらぼー Cちゃーりー

48 23/12/04(月)16:57:38 No.1131312487

ダブルアール(ホンダCBR RR) ダブルアール(ヤマハWR)

49 23/12/04(月)16:58:11 No.1131312633

モーゼルカラビーナアハトウントノインツィヒクルツ!

50 23/12/04(月)16:58:36 No.1131312743

ZZR(ぜっとぜっとあーる)(ずぃーずぃーあーる)(だぶるずぃーあーる)

51 23/12/04(月)17:03:03 No.1131313761

えむよんえーわんって言ってる人見かけた時はどっちかにしろ!!とは思った

52 23/12/04(月)17:03:39 No.1131313891

>日本語の式はTypeじゃなくてModelじゃねえかとずっと思ってんだが教えて英語に詳しい人 詳しくないけどModelだとベースとなる何かがあってそれの~モデルとかModel~と言う感じになる

53 23/12/04(月)17:03:50 No.1131313931

フィアット500

54 23/12/04(月)17:04:24 No.1131314038

リック・ドムⅡ

55 23/12/04(月)17:04:28 No.1131314049

数字の前がアルファベットだと日本語読みに 英単語だと英語読みになる印象がある F91がエフきゅうじゅういちだったり フォーミュラーないんてぃーわんみたいに

56 23/12/04(月)17:10:06 No.1131315207

MP5とMP7だとファイブ・セブンだけどM4はエムよん派がそれなりに居る気がする

57 23/12/04(月)17:10:38 No.1131315324

>MP5とMP7だとファイブ・セブンだけどM4はエムよん派がそれなりに居る気がする M4だけだとえむよん M4A1だとえむふぉーえーわん

58 23/12/04(月)17:11:12 No.1131315432

13~19が13だか30だかわかりづらい英語の方にも問題がある

59 23/12/04(月)17:12:01 No.1131315600

冒頭の89式のハンドガードこれえらいモダンだけどなんてやつ?

60 23/12/04(月)17:13:00 No.1131315792

>日本語の式はTypeじゃなくてModelじゃねえかとずっと思ってんだが教えて英語に詳しい人 戸田先生がmk45を45口径砲と翻訳して挿入まれてたな

61 23/12/04(月)17:14:08 No.1131316044

>戸田先生がmk45を45口径砲と翻訳して挿入まれてたな 普段の変換が透けて見えるのやめろ

62 23/12/04(月)17:14:26 No.1131316104

石川祐希かと思った

63 23/12/04(月)17:15:00 No.1131316200

>挿入まれてたな ツッコ 挿入ってわざわざ辞書登録してるの?

64 23/12/04(月)17:16:45 No.1131316600

そういう突っ込み待ち誤変換嫌い

65 23/12/04(月)17:20:51 No.1131317630

>13~19が13だか30だかわかりづらい英語の方にも問題がある そういのはフォネティックコードみたいなのないんかな

66 23/12/04(月)17:35:56 No.1131321383

えむいちよん えむじゅうろく えむふぉー

67 23/12/04(月)17:39:15 No.1131322209

レイラクスって日本支部あるんだよな…

68 23/12/04(月)17:40:12 No.1131322488

11以前が英語で以降が日本語 長いから くらいの理由じゃないか?

69 23/12/04(月)17:42:55 No.1131323258

語呂が悪いとかかっこよくないとかでかえがち

70 23/12/04(月)17:43:58 No.1131323569

M1911は?

71 23/12/04(月)17:45:17 No.1131323892

ガバ

72 23/12/04(月)17:45:33 No.1131323963

語呂がいいとか口なじみが良いみたいなものも多分体系化出来はするんだろうけど やっぱノリというかライブ感みたいなのあるよね

73 23/12/04(月)17:45:34 No.1131323975

>M1911は? ガバ!

74 23/12/04(月)17:48:36 No.1131324780

Gew98ってなんて読むの? ゲウキューハチ?

75 23/12/04(月)17:50:13 No.1131325218

911とか

76 23/12/04(月)18:01:47 No.1131328659

「敵えむぴーなな使ってるよ」 「えむぴーせぶん?わかった」 「うんえむぴーせぶん」

↑Top