23/12/04(月)15:26:45 シンカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)15:26:45 No.1131293642
シンカンセンの話色々入り乱れてるけどしんみりさせられて好き
1 23/12/04(月)15:30:40 No.1131294485
ジェノサイド=サンがダークヒーローすぎる…
2 23/12/04(月)15:31:56 No.1131294754
サイバーゴス殺してぇなァ…
3 23/12/04(月)15:34:07 No.1131295195
前方も頭上もジッサイ危険 なので俺はこの落ちてたオイランドロイドとモノ陰で前後する!!
4 23/12/04(月)15:35:15 No.1131295410
サンシタかと思ったソウカイヤ残党が結構強かった
5 23/12/04(月)15:36:40 No.1131295718
ズンビーvsザイバツvsソウカイヤ残党vsニンジャスレイヤーと実際ケオス
6 23/12/04(月)15:37:43 No.1131295924
急にソウカイヤが壊滅してて驚いたぞ
7 23/12/04(月)15:37:48 No.1131295939
マケグミ車両は危険 カチグミ車両も危険 脱出も危険 車掌席も危険
8 23/12/04(月)15:38:51 No.1131296162
>急にソウカイヤが壊滅してて驚いたぞ 1部コミカライズの話で急に2部の話やるのは攻めすぎだろ
9 23/12/04(月)15:40:32 No.1131296555
ロードとグラマスはウォーッ!オイランとファックしたい!とか言ってるサイクロプス=サンをどんな気持ちで眺めてたんだよ
10 23/12/04(月)15:40:44 No.1131296595
>シンカンセンの話色々入り乱れてるけどしんみりさせられて好き 目の前の惨劇に泣くことしかできなかった幼い少年が最後に悲しみと憎しみの入り混じった眼でニンジャを睨み付けるの好き…
11 23/12/04(月)15:45:17 No.1131297478
ガキ共が…って3人を侮蔑しつつも戦闘になったら巧妙に連携してくるグラディエイター=サンはベテラン強者めいてて実際カッコイイ
12 23/12/04(月)15:45:49 No.1131297575
合法行為はいくらですか~
13 23/12/04(月)15:47:41 No.1131297944
なんならシックスゲイツとして立ちはだかった奴等より強かったよなこのバンジョーども
14 23/12/04(月)15:48:21 No.1131298093
>ロードとグラマスはウォーッ!オイランとファックしたい!とか言ってるサイクロプス=サンをどんな気持ちで眺めてたんだよ ヤンナルネ…
15 23/12/04(月)15:50:02 No.1131298420
地方組割と強いんだよなソウカイヤは
16 23/12/04(月)15:50:11 No.1131298454
アイサツって代行許されるんだ……?
17 23/12/04(月)15:51:18 No.1131298675
>アイサツって代行許されるんだ……? 集団戦なら許される
18 23/12/04(月)15:52:16 No.1131298856
>なんならシックスゲイツとして立ちはだかった奴等より強かったよなこのバンジョーども 部による解像度の違いなんだろうけど出涸らシックスゲイツ達よりも強そうに見える
19 23/12/04(月)15:53:19 No.1131299072
レッドゴリラ=サン! マスターレッドゴリラ=サン!!! 俺に道を示してくれ!!!!!
20 23/12/04(月)15:53:31 No.1131299112
どうして争うのかって所でニンジャスレイヤーが無言で後ろ指さすシーンが地味に好きです
21 23/12/04(月)15:53:34 No.1131299124
>集団戦なら許される ニンジャマナーは複雑怪奇…ゴシドウカンシャ!
22 23/12/04(月)15:56:12 No.1131299675
ホースバック=サンはピストルカラテじゃない珍しいテッポウニンジャクランのニンジャな
23 23/12/04(月)15:56:53 No.1131299810
>レッドゴリラ=サン! >マスターレッドゴリラ=サン!!! >俺に道を示してくれ!!!!! 何 暴
24 23/12/04(月)15:57:05 No.1131299839
>レッドゴリラ=サン! >マスターレッドゴリラ=サン!!! >俺に道を示してくれ!!!!! "何事も暴力で解決するのが一番だ"
25 23/12/04(月)15:57:36 No.1131299954
サイクロプスの迷いが消えた
26 23/12/04(月)15:59:19 No.1131300272
健 康
27 23/12/04(月)15:59:35 No.1131300323
子供に睨まれて「だから?」ってならないジェノサイド=サンは稀有なニンジャなんだよな…
28 23/12/04(月)15:59:51 No.1131300364
列車強盗で律儀にウエスタンモチーフのニンジャが出て来るの結構好きなんだよね
29 23/12/04(月)16:00:30 No.1131300491
サラリマン結局二人とも無惨に死ぬ
30 23/12/04(月)16:02:17 No.1131300791
>サラリマン結局二人とも無惨に死ぬ サラリマンは真のカチグミではないからね…
31 23/12/04(月)16:02:23 No.1131300817
>アイサツって代行許されるんだ……? ちゃんと挨拶をする意思があるなら許される スレ画以外にも口がきけないニンジャの代わりに相方が名乗る例もある
32 23/12/04(月)16:03:38 No.1131301044
ていうかどのエピソードのサラリマンもだいたい死ぬ…
33 23/12/04(月)16:05:55 No.1131301456
センパイを見捨てた数ページ後に盾にされて死ぬのヒドイすぎる
34 23/12/04(月)16:06:51 No.1131301630
>センパイを見捨てた数ページ後に盾にされて死ぬのヒドイすぎる インガオウホウとはまさにこのこと
35 23/12/04(月)16:08:01 No.1131301841
サイバーゴス英雄扱いしてもらえてない…
36 23/12/04(月)16:08:10 No.1131301866
>サイバーゴス殺してぇなァ… 髪の毛が紫のヤツな!
37 23/12/04(月)16:09:56 No.1131302220
>アイサツって代行許されるんだ……? 例えば相棒が喋れないなどの事情がある場合なんかは「俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ」みたいな代行アイサツもあったりする
38 23/12/04(月)16:10:09 No.1131302261
>サイバーゴス英雄扱いしてもらえてない… そこら辺のモータルなんかとは比べ物にならないくらいスゴくてハッカーにとっては伝説の人であるナンシー=サンに褒められてるからいいんだ
39 23/12/04(月)16:10:50 No.1131302407
実際安全な場所なんてどこにも存在しない
40 23/12/04(月)16:12:57 No.1131302827
ジェノサイド=サン後にほぼほぼ味方側ポジションになるけどここで無辜の市民殺してその子供に恨まれてんだよな… 忍殺自体がヒーローの活動による被害とかそういうのイチイチ気にしてられるか!ってスタンスなだけに余計印象に残る
41 23/12/04(月)16:13:12 No.1131302868
先にジェノサイドをファックすればいいということか!
42 23/12/04(月)16:14:15 No.1131303056
>先にジェノサイドをファックすればいいということか! (((ヤンナルネ…)))
43 23/12/04(月)16:14:39 No.1131303128
そもそもジェノサイド=サンどころかニンジャスレイヤー=サンも別にヒーローでないので仕方ないね
44 23/12/04(月)16:14:45 No.1131303144
別にヒーローってわけじゃないしなニンジャ いつか必ずインガオホー
45 23/12/04(月)16:15:12 No.1131303236
>ホースバック=サンはピストルカラテじゃない珍しいテッポウニンジャクランのニンジャな 忍者器用さを早撃ちとリロードに全振りしてるのに強い ジェノサイド=サン相手に勝ち目も一応あったしな
46 23/12/04(月)16:15:17 No.1131303250
>サイバーゴス英雄扱いしてもらえてない… ユリコとナンシーが認めてて本人も満足して死んだから…
47 23/12/04(月)16:15:29 No.1131303295
フーンク!
48 23/12/04(月)16:15:33 No.1131303314
モータルが限界越えて頑張ってる回いいよね… 人間賛歌を感じる
49 23/12/04(月)16:15:55 No.1131303393
敵対勢力全滅させ最後に残った2人が何故まだ殺し合うの!?って疑問に黙って指を差すニンジャスレイヤー=サンいいよね…
50 23/12/04(月)16:16:40 No.1131303527
ジェノサイド=サンはたまに殺人衝動抑えきれなくなっちゃうからな…
51 23/12/04(月)16:18:12 No.1131303827
カットしても問題なかった両肘から先をサイバネ刀に置換したニンジャの人が律儀にデザインされて出演してるのに笑ってしまう
52 23/12/04(月)16:18:12 No.1131303829
>敵対勢力全滅させ最後に残った2人が何故まだ殺し合うの!?って疑問に黙って指を差すニンジャスレイヤー=サンいいよね… 漫画読んでるとこれの前に荒野の三忍くるからあぁ…ってなる
53 23/12/04(月)16:18:34 No.1131303906
>別にヒーローってわけじゃないしなニンジャ >いつか必ずインガオホー ジェノサイドの場合は無様に死んだあともゾンビ化させられてニンジャやってる事自体がインガオホーかもしれん
54 23/12/04(月)16:18:51 No.1131303963
>>アイサツって代行許されるんだ……? >例えば相棒が喋れないなどの事情がある場合なんかは「俺が鎧の巨人でこいつが超大型巨人ってやつだ」みたいな代行アイサツもあったりする ライナー=サンのケジメ案件では?
55 23/12/04(月)16:20:10 No.1131304209
コイツ下っ端なのにやたら強くね!?みたいな印象に残るニンジャはだいたい礼節に欠けたりハバツ・ストラグルでうまく立ち回れなかったりがあるんだろうな ザイバツは特に顕著だけど
56 23/12/04(月)16:20:42 No.1131304318
>1部コミカライズの話で急に2部の話やるのは攻めすぎだろ コンプティークで1部連載してコンプエースで2部連載します!って無茶をやろうとしたんだ 案の定無茶だったからコンプティーク1本に戻った
57 23/12/04(月)16:21:25 No.1131304474
ハッカーはヤバイ級でさえザゼンオーバードーズするのが普通になってるし寿命短そうだな まあ本当に極まったら肉体捨てられるけど
58 23/12/04(月)16:21:41 No.1131304530
ニーズヘグ=サンはあの見た目でハッキング重点なニンジャとサンシタめいてるのにやたら強いな…
59 23/12/04(月)16:22:42 No.1131304746
フューネラルやら書籍版のダストスパイダーやらこのシンカンセンの二人やら ソウカイヤ残党って結構粒揃いで末期シックスゲイツはなんであんな奴らにやらせてたんだ
60 23/12/04(月)16:22:56 No.1131304803
これサイクロプス映してたからニンジャスレイヤーの戦い見逃したんだよな…
61 23/12/04(月)16:23:18 No.1131304869
漫画読んだらジェノサイド=サンが一番好きになりました
62 23/12/04(月)16:25:44 No.1131305341
強大な力を持ったニンジャはジツに乗せてアイサツを範囲放射するとかいろんな処理方法がある
63 23/12/04(月)16:26:01 No.1131305390
>フューネラルやら書籍版のダストスパイダーやらこのシンカンセンの二人やら >ソウカイヤ残党って結構粒揃いで末期シックスゲイツはなんであんな奴らにやらせてたんだ 遠隔地で業務担当させるんだし有能じゃないと あと末期シックスゲイツみたいなニンジャは戦闘以外が不安だし…
64 23/12/04(月)16:26:31 No.1131305492
この時期のニンジャスレイヤーはナラク休眠中で超絶弱体化してるんですよ…
65 23/12/04(月)16:26:41 No.1131305528
>ニーズヘグ=サンはあの見た目でハッキング重点なニンジャとサンシタめいてるのにやたら強いな… 混ざってない?
66 23/12/04(月)16:27:10 No.1131305634
>>急にソウカイヤが壊滅してて驚いたぞ >1部コミカライズの話で急に2部の話やるのは攻めすぎだろ でもある意味伝説なスシ回も原作二部の途中でいきなりやったんじゃなかったっけ
67 23/12/04(月)16:27:21 No.1131305672
強いだけじゃ成り上がれないのはザイバツもソウカイヤも共通だしな
68 23/12/04(月)16:27:57 No.1131305799
ヘッジホグ=サンだっけ間違えた
69 23/12/04(月)16:28:42 No.1131305967
原作も1部途中で2部やるし2部の途中で3部やったり4部の途中で1部の新作が投下されたりする
70 23/12/04(月)16:28:47 No.1131305988
>>ニーズヘグ=サンはあの見た目でハッキング重点なニンジャとサンシタめいてるのにやたら強いな… >混ざってない? ヴィジランスかパラゴン混じってないかな…
71 23/12/04(月)16:29:07 No.1131306061
ニンジャはニンジャで会社の歯車として働かないといけないの世知辛い
72 23/12/04(月)16:30:40 No.1131306373
原作は時系列シャッフルがデフォで3部連載中にも1部の話をやったりしてたから漫画版は整理されているほうだよ
73 23/12/04(月)16:30:42 No.1131306385
偶然ニンジャになってこれで搾取する側に回れる!ってウキウキしてたら組織のスカウトに半殺しにされるとか悲しすぎる
74 23/12/04(月)16:31:02 No.1131306453
>ニンジャはニンジャで会社の歯車として働かないといけないの世知辛い 結局強くでも社会性ないと社会の中では生きていけないし出世も出来ないのはビガーケイジズ・ロンガーチェインであることですね?
75 23/12/04(月)16:31:07 No.1131306474
誰から殺すべきか…全員殺せばいい! ファックしたいけど20秒しかない…暴力で解決すればいい! 思考が似てるというかゴジッポヒャッポだ
76 23/12/04(月)16:31:46 No.1131306592
サンシタの悲哀な ショッギョ・ムッジョ!
77 23/12/04(月)16:32:10 No.1131306677
>偶然ニンジャになってこれで搾取する側に回れる!ってウキウキしてたら組織のスカウトに半殺しにされるとか悲しすぎる 一度スカウト返り討ちにできたガスバーナとかはまだマシだったんだな
78 23/12/04(月)16:32:54 No.1131306831
>>偶然ニンジャになってこれで搾取する側に回れる!ってウキウキしてたら組織のスカウトに半殺しにされるとか悲しすぎる >一度スカウト返り討ちにできたガスバーナとかはまだマシだったんだな ソニックブームがいるかいないかでスカウト率変わってきそう
79 23/12/04(月)16:33:06 No.1131306873
ジロサブロは温泉旅行中だから好き放題できたけど あれ遠からず死ぬしかないよな
80 23/12/04(月)16:33:18 No.1131306907
>偶然ニンジャになってこれで搾取する側に回れる!ってウキウキしてたら組織のスカウトに半殺しにされるとか悲しすぎる でもそれまだマシなほうなんだよね 本気でダメなサンシタは平気で一線超えて組織に狩られて死ぬし
81 23/12/04(月)16:33:23 No.1131306931
ヒーローたるニンジャはアイアンアトラスぐらいだ
82 23/12/04(月)16:33:35 No.1131306987
傭兵ニンジャみたいな独立系はどうやって独立維持してんだろ ソロニンジャとかすぐに組織がスカウト(ボコって取り込み)してくるイメージだが
83 23/12/04(月)16:34:04 No.1131307100
>ジェノサイド=サンがダークヒーローすぎる… 一般人女性殺してるのダークヒーローの範疇越えてるだろ…
84 23/12/04(月)16:34:22 No.1131307164
>ヒーローたるニンジャはアイアンアトラスぐらいだ あのライクあドラゴンのキャラみたいな奴?
85 23/12/04(月)16:34:36 No.1131307223
マズダ兄弟はソウカイヤのスカウト返り討ちにしてる時点で無駄に強い もっと雑魚なら立場理解させられるか死ぬかしてたからマシだったろうに
86 23/12/04(月)16:34:37 No.1131307230
>>偶然ニンジャになってこれで搾取する側に回れる!ってウキウキしてたら組織のスカウトに半殺しにされるとか悲しすぎる >一度スカウト返り討ちにできたガスバーナとかはまだマシだったんだな まあその結果が殺戮者のエントリーなわけだが…
87 23/12/04(月)16:34:47 No.1131307260
割りとどの時代も邪悪ニンジャ組織あるっぽいしなんならニンジャスレイヤーも色んな時代でポップしてるから ソロで悪事を働きながら過ごすのってリアルニンジャクラスでないとまず無理よね… まあソウル憑依者の増加自体がかなり最近始まった事みたいだけど
88 23/12/04(月)16:35:31 No.1131307432
相手が初見殺しのジツを持ってても発動する前に潰せるソニブは本当に貴重なスカウト担当だった
89 23/12/04(月)16:36:35 No.1131307678
>偶然ニンジャになってこれで搾取する側に回れる!ってウキウキしてたら組織のスカウトに半殺しにされるとか悲しすぎる そういう奴らに限って脚力3倍とかなんだよな
90 23/12/04(月)16:36:38 No.1131307683
ホホ…まぁ実際ヘッジホッグ=サンでもニーズヘグ=サンでも多分イクサの展開は同じよ 中々のバトルプランニングであることよな そう思われぬかニーズヘグ=サン
91 23/12/04(月)16:36:40 No.1131307686
フリーランスとか隠遁生活してるニンジャもいるっちゃいるんだけどまあ素の実力はかなり高いよなそういう連中
92 23/12/04(月)16:36:54 No.1131307749
>相手が初見殺しのジツを持ってても発動する前に潰せるソニブは本当に貴重なスカウト担当だった ジツ頼みの奴はカゼニンジャクラン最大の弱点である至近距離での戦闘をしないからね… 最初からカラテに優れてる奴だったら実際アブナイ
93 23/12/04(月)16:36:55 No.1131307753
リー先生とかあんなんで政治力めちゃくちゃ高いよな
94 23/12/04(月)16:37:05 No.1131307789
>傭兵ニンジャみたいな独立系はどうやって独立維持してんだろ >ソロニンジャとかすぐに組織がスカウト(ボコって取り込み)してくるイメージだが ブラックヘイズなんかは元々傭兵だった人間にソウル憑依したからフリーランスで立ち回れるって設定が明かされた
95 23/12/04(月)16:37:31 No.1131307893
>まあソウル憑依者の増加自体がかなり最近始まった事みたいだけど Y2Kでオヒガンとインターネットがオーバーラップしたのが原因でいいんだっけか?
96 23/12/04(月)16:37:45 No.1131307939
>リー先生とかあんなんで政治力めちゃくちゃ高いよな リー先生はああいうキャラを自覚してやってて上手く立ち回ってる印象がある ドラゴン相手でペース乱れてもあんな感じなんで素でもあるのだろうが
97 23/12/04(月)16:38:00 No.1131307997
>>相手が初見殺しのジツを持ってても発動する前に潰せるソニブは本当に貴重なスカウト担当だった >ジツ頼みの奴はカゼニンジャクラン最大の弱点である至近距離での戦闘をしないからね… >最初からカラテに優れてる奴だったら実際アブナイ そういう経験もありきでのノーカラテ・ノーニンジャなんだろうな
98 23/12/04(月)16:38:09 No.1131308034
>でもある意味伝説なスシ回も原作二部の途中でいきなりやったんじゃなかったっけ スシじゃなくてエーリアスとサツバツナイトショックだな それを置いてもラオモト戦回想入りのシンカンセンは大分攻めてると思う
99 23/12/04(月)16:38:43 No.1131308159
二部途中の三部といえばフジキド石化
100 23/12/04(月)16:38:47 No.1131308176
>リー先生とかあんなんで政治力めちゃくちゃ高いよな しかも能力も代替不能なほどに高くて度胸もあるしな
101 23/12/04(月)16:38:58 No.1131308224
マスラダがピザタキみたいな小さい組織でやっていけるのもまあ強いからだよな
102 23/12/04(月)16:41:38 No.1131308775
4部はニンジャがかなり身近な存在になってるからまた違うとは思うが ピザタキに関してはそうだね
103 23/12/04(月)16:41:39 No.1131308782
それなりにカラテがあって暴力での服従は難しく敵対するより利用した方がオトクなレベルじゃないとフリーランス出来ないだろうからな…
104 23/12/04(月)16:42:53 No.1131309067
ガスバーナとグリーンエレファントはニュービーにしてはちょっと強かった上に兄弟で連携できるのに対してスカウトは本来なら最悪ソニックブーム=サン辺りなら苦にもならないところを不在だったからな…
105 23/12/04(月)16:42:56 No.1131309077
ニンジャですら爆発四散させうる重武装の列車に飛び移って破壊工作をするって時点でまぁサンシタには出来ない任務よね…
106 23/12/04(月)16:43:05 No.1131309121
>Y2Kでオヒガンとインターネットがオーバーラップしたのが原因でいいんだっけか? それでインターネットがオヒガンのIPアドレスを食いつぶしちゃったから現代人と太古のニンジャのIPアドレスがかぶってしまった
107 23/12/04(月)16:43:14 No.1131309164
マケグミ車両パージするとこショッギョ・ムッジョ過ぎてダメだった
108 23/12/04(月)16:43:47 No.1131309301
私はブラック・フライデーでニュービーとなったものですがヤモト=サンの出番は一部にはもう無いのですか?
109 23/12/04(月)16:44:00 No.1131309348
>>リー先生とかあんなんで政治力めちゃくちゃ高いよな >リー先生はああいうキャラを自覚してやってて上手く立ち回ってる印象がある >ドラゴン相手でペース乱れてもあんな感じなんで素でもあるのだろうが フォーマルな文章だとめちゃくちゃ理知的で脳がバグる
110 23/12/04(月)16:44:03 No.1131309357
>>リー先生とかあんなんで政治力めちゃくちゃ高いよな >リー先生はああいうキャラを自覚してやってて上手く立ち回ってる印象がある >ドラゴン相手でペース乱れてもあんな感じなんで素でもあるのだろうが リー先生はキャラクター性もさることながら 独自の技術がそうそう真似出来ないレベルにあるのが強い
111 23/12/04(月)16:45:05 No.1131309561
>私はブラック・フライデーでニュービーとなったものですがヤモト=サンの出番は一部にはもう無いのですか? ハイ! ほとんどアリマセン!
112 23/12/04(月)16:46:09 No.1131309817
>私はブラック・フライデーでニュービーとなったものですがヤモト=サンの出番は一部にはもう無いのですか? ニンジャスレイヤー2部キョートヘルオンアースを決断的に購入だ!
113 23/12/04(月)16:46:49 No.1131309949
ヤモト=サンは三部くらいからすごい活躍するようになるけどそれまではあまり…
114 23/12/04(月)16:47:38 No.1131310130
三部でもニチョームの戦力の1人みたいな感じだから 4部になったらなんか異様に強くなったな?
115 23/12/04(月)16:48:05 No.1131310231
ヤモト・サンはあの後シルバーカラス=サンからインストラクションを受ける話はあり実際人気エピソードであるがコミック化はされてない
116 23/12/04(月)16:48:34 No.1131310337
ブッダ!実際ヤモっちゃんの名エピソードンであるスワンソングがコミカライズされていないのだ!
117 23/12/04(月)16:49:08 No.1131310475
>三部でもニチョームの戦力の1人みたいな感じだから >4部になったらなんか異様に強くなったな? まあ三部ラストから四部スタートまでは10年以上あるからその間に鍛えたと考えられる
118 <a href="mailto:ピザスキ">23/12/04(月)16:49:12</a> [ピザスキ] No.1131310492
>マスラダがピザタキみたいな小さい組織でやっていけるのもまあ強いからだよな なぜあんなピザ屋にニンジャのヨージンボが?
119 23/12/04(月)16:49:22 No.1131310534
ヤモッチャンは10年経っても身体が平坦なんだ! 俺は詳しいんだ!
120 23/12/04(月)16:50:12 No.1131310704
なおシルバーカラスはありがたいチュートリアル担当としてTRPGでボコボコにされる ツジギリテスターに似合いの末路であることよ
121 23/12/04(月)16:50:28 No.1131310772
>>Y2Kでオヒガンとインターネットがオーバーラップしたのが原因でいいんだっけか? >それでインターネットがオヒガンのIPアドレスを食いつぶしちゃったから現代人と太古のニンジャのIPアドレスがかぶってしまった ipアドレス=魂の総量なんだっけ?
122 23/12/04(月)16:51:10 No.1131310928
>ヤモッチャンは10年経っても身体が平坦なんだ! >俺は詳しいんだ! もうアラサー?
123 23/12/04(月)16:51:19 No.1131310971
ヤモト=サンもだけどスーサイド=サンも特に出番ないんですか?
124 23/12/04(月)16:51:20 No.1131310974
>ヤモッチャンは10年経っても身体が平坦なんだ! >俺は詳しいんだ! ヤモト・サンは大人モードへの変身が追加されましたがバストサイズについての言及はない 備えよう
125 23/12/04(月)16:51:34 No.1131311029
>>私はブラック・フライデーでニュービーとなったものですがヤモト=サンの出番は一部にはもう無いのですか? >ニンジャスレイヤー2部キョートヘルオンアースを決断的に購入だ! 更にダイハードテイルズのnoteに決断的にドネートすればもっと読めるぞ
126 23/12/04(月)16:51:56 No.1131311104
>>ヤモッチャンは10年経っても身体が平坦なんだ! >>俺は詳しいんだ! >もうアラサー? アラサーだけどセーラー服着るよ
127 23/12/04(月)16:52:43 No.1131311295
>ヤモト=サンもだけどスーサイド=サンも特に出番ないんですか? スーサイドを連れて行ったメガネイケメンともども再登場するのはずっと先だったり…
128 23/12/04(月)16:52:46 No.1131311317
>ヤモト=サンもだけどスーサイド=サンも特に出番ないんですか? 実際ない 奴はシマナガシというグッドルッキング重点の男ユニットを組んで3部までの間チンチンカモカモしておる
129 23/12/04(月)16:53:23 No.1131311470
>なおシルバーカラスはありがたいチュートリアル担当としてTRPGでボコボコにされる >ツジギリテスターに似合いの末路であることよ まあヤモト・サンのメンターになった渋いニンジャキャラとしては人気あるけど それまでの所業を考えたらある日赤黒のニンジャに殺されても仕方無い程度の人物なのも間違ってないからな…
130 23/12/04(月)16:53:24 No.1131311475
>アラサーだけどセーラー服着るよ ウワキツニンジャクランのモノだったか…
131 23/12/04(月)16:53:34 No.1131311520
アイサツ代行が許されてもアイサツ前のアンブッシュが許されても アイサツ中の不意打ちとかいう頭ビーハイヴだけは許されざる所業だろあれ
132 23/12/04(月)16:54:22 No.1131311712
>アイサツ中の不意打ちとかいう頭ビーハイヴだけは許されざる所業だろあれ 地の文=サンにすら最早言葉も無いくらいの卑劣って言われるからな
133 23/12/04(月)16:54:26 No.1131311723
>アイサツ代行が許されてもアイサツ前のアンブッシュが許されても >アイサツ中の不意打ちとかいう頭ビーハイヴだけは許されざる所業だろあれ 実際許されない所業 所詮はサンシタ
134 23/12/04(月)16:54:45 No.1131311805
>>マスラダがピザタキみたいな小さい組織でやっていけるのもまあ強いからだよな >なぜあんなピザ屋にニンジャのヨージンボが? ピザタキはソウカイヤやヨロシサンやキモンに強いコネがありメガコーポ重役暗殺やマフィア組織殲滅やニンジャ国家首脳暗殺をも行う暗黒犯罪組織であるため
135 23/12/04(月)16:55:56 No.1131312081
一部ソウカイヤはラオモト=サンが儲け第一主義だから抱えこむよりは外注した方がお得ならそうするだろうし 二部のザイバツは入れるニンジャをある程度厳選してるから汚れ仕事用に外部のニンジャもいないとむしろ困るし 四部はケオスの時代だから野良ニンジャ自体多いし少なくともチバソウカイヤやネザーキョウは外様も使ってたし 明確にフリーランスを許さなかったのはアマクダリだけかな?
136 23/12/04(月)16:56:01 No.1131312103
アイサツのおかげでサンシタニンジャにも名乗る機会があり結果的に名ありキャラが異常に多い作品になってる
137 23/12/04(月)16:56:05 No.1131312130
>アイサツ代行が許されてもアイサツ前のアンブッシュが許されても >アイサツ中の不意打ちとかいう頭ビーハイヴだけは許されざる所業だろあれ もしリアルニンジャがあんなことしたら恥でセブクするだからね だが一応あいつもアイサツの為にオジギしてるだけで連動してガトリング砲が作動するのは実際無関係という欺瞞に満ちた心理的ラインは引いてるのだとか
138 23/12/04(月)16:57:00 No.1131312347
コミック14巻でアガタ=サンがヒロインみたいに出てきたんですけど実際ヒロインなんです?
139 23/12/04(月)16:57:07 No.1131312377
>ピザタキはソウカイヤやヨロシサンやキモンに強いコネがありメガコーポ重役暗殺やマフィア組織殲滅やニンジャ国家首脳暗殺をも行う暗黒犯罪組織であるため 青竜刀課長だか部長そういう裏の情報刃知らなかったのかな 為せば成る=サンに地上げ依頼するコネはあるくせに
140 23/12/04(月)16:57:17 No.1131312405
スワンソングは実際名エピソードだが珍しくシヨンでまともにアニメ化されてるのとドラマCD化されてるからかコミカライズは完全に時期を逃してしまった ショッギョ・ムッジョ
141 23/12/04(月)16:57:45 No.1131312516
スーサイドのメインって次3部だっけか…
142 23/12/04(月)16:58:12 No.1131312641
>二部のザイバツは入れるニンジャをある程度厳選してるから汚れ仕事用に外部のニンジャもいないとむしろ困るし キョートの外だとキョジツテンカンホーの影響薄れるからってのもある
143 23/12/04(月)17:00:06 No.1131313121
>コミック14巻でアガタ=サンがヒロインみたいに出てきたんですけど実際ヒロインなんです? 単にアガタ=サンがなんか異常にフジキドの心に刺さってイマジナリーアガタ=サンが脳内で声かけてきたりするけど 基本的にはたまたま袖摺りあっただけの人なんで…
144 23/12/04(月)17:00:13 No.1131313136
クソ店もいいとこなのになんか固定客とかヤバい奴が出入りしてるからなピザタキ…
145 23/12/04(月)17:00:29 No.1131313198
ザイバツにビーハイヴ=サンがいたら恐らくカマユデ メンターはケジメかセプクか…
146 23/12/04(月)17:00:57 No.1131313300
シマナガシとニチョームは存在自体が反アマクダリなので 死ぬほど出番と試練が来る
147 23/12/04(月)17:01:30 No.1131313432
フジキドってサラリマン時代の接待とか付き合いでマイコとかオイランとワンナイトラブしたりは無かったんだろうか
148 23/12/04(月)17:01:35 No.1131313455
>>コミック14巻でアガタ=サンがヒロインみたいに出てきたんですけど実際ヒロインなんです? >単にアガタ=サンがなんか異常にフジキドの心に刺さってイマジナリーアガタ=サンが脳内で声かけてきたりするけど >基本的にはたまたま袖摺りあっただけの人なんで… フユコは光った
149 23/12/04(月)17:02:03 No.1131313542
ビーハイヴは多分ラオモト=サンの前でアレやったら殺されると思う
150 23/12/04(月)17:02:21 No.1131313608
ネオソウカイシンジケートを除けばソウカイヤ残党や元ソウカイヤは結構レベルが高い気がする
151 23/12/04(月)17:02:32 No.1131313642
>ザイバツにビーハイヴ=サンがいたら恐らくカマユデ >メンターはケジメかセプクか… ニーズヘグの下の下だったらパガ山が死ぬほど擦るな
152 23/12/04(月)17:02:36 No.1131313661
アガタ=サンは再登場実際ありますか?
153 23/12/04(月)17:02:43 No.1131313694
>フジキドってサラリマン時代の接待とか付き合いでマイコとかオイランとワンナイトラブしたりは無かったんだろうか カチグミがオイランの接待受けてる横で揉み手してるくらいの位置じゃないかなあ
154 23/12/04(月)17:02:53 No.1131313726
サザエさんや水戸黄門みたいにどこから読んでも大丈夫になってるから時系列バラバラでも問題ない って翻訳が言ってた
155 23/12/04(月)17:03:10 No.1131313785
>ザイバツにビーハイヴ=サンがいたら恐らくカマユデ >メンターはケジメかセプクか… 能力主義でマナーにはそこまでうるさくないソウカイヤだから冷遇だけで許されてるよなあいつ…
156 23/12/04(月)17:03:13 No.1131313793
>ネオソウカイシンジケートを除けばソウカイヤ残党や元ソウカイヤは結構レベルが高い気がする あれだってクーフーリンとか凄そうなのいたんだぞ!
157 23/12/04(月)17:03:16 No.1131313805
>フジキドってサラリマン時代の接待とか付き合いでマイコとかオイランとワンナイトラブしたりは無かったんだろうか 中流とは言うが実態はマケグミの中じゃマシ程度でしかないので…
158 23/12/04(月)17:03:31 No.1131313865
>ザイバツにビーハイヴ=サンがいたら恐らくカマユデ >メンターはケジメかセプクか… そもそもザイバツならあんな戦い方させてくれずにアプレンティスのうちに死ぬか別の戦い方叩き込まれるのでは?
159 23/12/04(月)17:04:13 No.1131314004
まあアガタ=サンは初登場時点で37なんで生きてても4部だともう老境に入ろうかって歳だしな…
160 23/12/04(月)17:04:14 No.1131314006
>フジキドってサラリマン時代の接待とか付き合いでマイコとかオイランとワンナイトラブしたりは無かったんだろうか フジキドは昔から生真面目である描写はあったけど結婚前なら多少はあったかもね
161 23/12/04(月)17:04:19 No.1131314025
>サザエさんや水戸黄門みたいにどこから読んでも大丈夫になってるから時系列バラバラでも問題ない >って翻訳が言ってた タンパツ人情話が多いから実際どこから読んでも良い
162 23/12/04(月)17:04:35 No.1131314072
>まあアガタ=サンは初登場時点で37なんで生きてても4部だともう老境に入ろうかって歳だしな… ワッザ!?
163 23/12/04(月)17:05:21 No.1131314227
ミーミーは37歳のアガタ=サンと前後したい
164 23/12/04(月)17:05:29 No.1131314255
フジキドがカチグミの中の下なのかマケグミの中の上なのかははっきりさせてないしな ただマンホールをしめやかに出入りとかあるしやっぱマケグミよりかもしれん
165 23/12/04(月)17:06:13 No.1131314406
>サザエさんや水戸黄門みたいにどこから読んでも大丈夫になってるから時系列バラバラでも問題ない >って翻訳が言ってた 正直ヘッズたちが解説してくれなかったら背景がわからないことがあった…
166 23/12/04(月)17:06:29 No.1131314459
負け組に決まってるだろ…と思ったがそういやフジキドの上司の息子結構裕福な遊びしてたんだっけか
167 23/12/04(月)17:07:18 No.1131314640
>ミーミーは37歳のアガタ=サンと前後したい アガタ=サンはイラストレーターになる前に生活費と貯金の為にマイコビズやってたことあるからその時期ならワンチャン…
168 23/12/04(月)17:07:21 No.1131314655
>正直ヘッズたちが解説してくれなかったら背景がわからないことがあった… 当時みんな分からないなりに意見を出し合っていたので実際似たようなもん
169 23/12/04(月)17:08:28 No.1131314860
ザイバツ向きじゃ決して無いんだけどだからって別組織に入れるようなパーソナリティしてないワイルドハント=サンいいよね…
170 23/12/04(月)17:08:38 No.1131314910
ニンジャになる前からげっそりやつれた顔になるほど仕事してるから実際中流でもマケグミ寄りだと思われることですね?
171 23/12/04(月)17:08:43 No.1131314921
よくわかんないけどこんなかんじだろう…って読んでたら全然違うことが後で明かされたりするからな…
172 23/12/04(月)17:09:10 No.1131315001
ジェノサイド=サンも後々ここで子供の親を殺してしまったことがトラウマになってることが判明する そのせいか3部以降は周りが見えなくなるほどブチ切れて暴れることは減った気がする(エルドリッチに絡まれた場合は除く)
173 23/12/04(月)17:10:20 No.1131315255
>ジェノサイド=サンも後々ここで子供の親を殺してしまったことがトラウマになってることが判明する 意外とパンピーを殺さないからな 戦う場所を選ぶタイプなんで
174 23/12/04(月)17:10:40 No.1131315331
>よくわかんないけどこんなかんじだろう…って読んでたら全然違うことが後で明かされたりするからな… タケノコは光りますか?おかしいと思いませんか?あなた
175 23/12/04(月)17:11:22 No.1131315470
>>よくわかんないけどこんなかんじだろう…って読んでたら全然違うことが後で明かされたりするからな… >タケノコは光りますか?おかしいと思いませんか?あなた バイオバンブーだから当然光るんだろうな…からのエッ!?光らないの!?
176 23/12/04(月)17:11:45 No.1131315535
ドラマにならないから出ないだけでネオサイタマでも比較的平凡な日常送ってる人や 悪徳でない企業もあるみたいな事ボンモーかピンポが言ってたような
177 23/12/04(月)17:12:09 No.1131315620
(このシルバーカラス=サンはツジギリしてたところをヤモト=サンに返り討ちにされた木っ端ニンジャなんだろうな…)
178 23/12/04(月)17:12:10 No.1131315622
この作品のバトルって面白い?
179 23/12/04(月)17:12:20 No.1131315655
>よくわかんないけどこんなかんじだろう…って読んでたら全然違うことが後で明かされたりするからな… 先に死後の話が描かれてから生前の話が出てくるとかよくある
180 23/12/04(月)17:12:28 No.1131315681
ワイルドハント=サン以外にも中間管理職の悲哀を秘めてるニンジャが多そうですね? ショッギョ・ムッジョ!
181 23/12/04(月)17:12:36 No.1131315714
ほんチのミスだろ…って思ってたのが後から事実だと判明してリアリティショックを起こすヘッズは多かった 多分これからもキンカクやカツワンソーしんじつで起こる
182 23/12/04(月)17:13:09 No.1131315827
>ドラマにならないから出ないだけでネオサイタマでも比較的平凡な日常送ってる人や >悪徳でない企業もあるみたいな事ボンモーかピンポが言ってたような 焦点の当たってる部分の治安と民度が悪すぎるんだよ!
183 23/12/04(月)17:13:12 No.1131315839
>この作品のバトルって面白い? 面白いが俺は特に三部の集団戦が好き トランスペアレントクィリン戦みたいな絶望的消耗戦が特に好き
184 23/12/04(月)17:13:49 No.1131315974
ワイルドハント=サンは有能だけど上のやることに行動で物申すあの感じがどこ行っても煙たがられるんだろうな…感がスゴイ
185 23/12/04(月)17:14:05 No.1131316019
土台がサイパンだからたとえニンジャがいなかろうといきたくねぇ世界だ…
186 23/12/04(月)17:14:45 No.1131316154
フジキドは遠からずカロウシしてたんだろうけどそこでカチグミかどうかの判断はできんな ギンイチ君のパパはカチグミだけど毎日のように便所で吐いてるような生活なわけで… そもそもカチグミマケグミってのが暗黒メガコーポや社会の風潮が作った概念であり実際そんな二分割できるようなものではないんだろうが
187 23/12/04(月)17:15:27 No.1131316294
>ワイルドハント=サンは有能だけど上のやることに行動で物申すあの感じがどこ行っても煙たがられるんだろうな…感がスゴイ ただ一番相性の悪いのは二部ザイバツだったのは確か それ以外ならもうちょっと受け入れられただろうに…
188 23/12/04(月)17:15:30 No.1131316301
まず全体的な治安がスラム街のそれだからな 唐突に武装強盗が出る程度は普通って
189 23/12/04(月)17:15:39 No.1131316338
カスみたな社会に反逆するのがパンクだから つまり反逆せずに流されるまま生きてるやつはよほど幸運でなければ歯車として死ぬんだ
190 23/12/04(月)17:15:49 No.1131316381
何回も聞かれていると思うけど33円の続きはどれを読めば? ジッサイワカラナイ
191 23/12/04(月)17:16:16 No.1131316475
>ほんチのミスだろ…って思ってたのが後から事実だと判明してリアリティショックを起こすヘッズは多かった >多分これからもキンカクやカツワンソーしんじつで起こる ヌンジャってなんだよ…からの驚愕のヌンジャ真実
192 23/12/04(月)17:16:52 No.1131316623
人口の上位5%程度がカチグミとされてるが実際のところ金とその使い道に恵まれてるだけで生き地獄の種類が違うだけなのでは?ってなる部分は多い
193 23/12/04(月)17:17:03 No.1131316680
>ワイルドハント=サンは有能だけど上のやることに行動で物申すあの感じがどこ行っても煙たがられるんだろうな…感がスゴイ ソウカイヤは独断専行がラオモト=サンの不興を買いかねないので無理 ザイバツはご覧の通り アマクダリは優秀でも輪を乱す異分子は排除されるので多分無理 過冬は割といけそうではあるけど本人が合わなさそう ネザーキョウはタイクーン次第
194 23/12/04(月)17:17:06 No.1131316689
>何回も聞かれていると思うけど33円の続きはどれを読めば? >ジッサイワカラナイ コミックの話?SNS連載小説の話? コミックならキョートヘルオンアースの一巻だ
195 23/12/04(月)17:17:27 No.1131316755
新旧ソウカイヤかフジオザイバツか自分で組織立ち上げるくらいしかないと思うワイルドハント=サン 旧ザイバツとアマクダリしか存在しないあの時代のニンジャだったのが不幸
196 23/12/04(月)17:17:40 No.1131316800
小説しか読んでなかったがすごくリキ入ってる漫画でスゴイ
197 23/12/04(月)17:17:51 No.1131316837
オイオイオイニンジャいっぱいだよどうすればいい→最終的に全員殺せばよいのだ 性的なオイランをファックしたい!だがジェノサイドが背後に迫る!ロードが御観戦!でもファックしたい!ワカラナイ!アーッ!→何事も暴力で解決するのが一番だ→最初にジェノサイドをファックすればいいということか!
198 23/12/04(月)17:18:02 No.1131316903
>>何回も聞かれていると思うけど33円の続きはどれを読めば? >>ジッサイワカラナイ >コミックの話?SNS連載小説の話? >コミックならキョートヘルオンアースの一巻だ アリガトウゴザイマス
199 23/12/04(月)17:18:02 No.1131316904
>ソウカイヤは独断専行がラオモト=サンの不興を買いかねないので無理 ソウカイヤは野心を重視するので結果を出すなら独断専行はありよ あとキョートにおける独断専行の閾値は異常レベルで低いから
200 23/12/04(月)17:18:04 No.1131316916
そもそもエピソードを時系列もバラバラに配置する作品があると思いますか? おかしいと思いませんか?あなた
201 23/12/04(月)17:18:04 No.1131316917
>何回も聞かれていると思うけど33円の続きはどれを読めば? >ジッサイワカラナイ 2部コミカライズキョートヘルオンアースの1巻から読むといいぞ! 時系列的にはシンカンセンからの続きだ
202 23/12/04(月)17:18:12 No.1131316952
余湖センセイは実際スゴイ
203 23/12/04(月)17:18:32 No.1131317037
>ただ一番相性の悪いのは二部ザイバツだったのは確か >それ以外ならもうちょっと受け入れられただろうに… 出自が武家系下級貴族の家柄なのがこう…新ザイバツに新規で入れたならまだワンチャンあったかな…感ある
204 23/12/04(月)17:18:32 No.1131317040
キンカクテンプルって単語は当初から出てたけどあんな形とは思わなかったよ
205 23/12/04(月)17:18:33 No.1131317048
>何回も聞かれていると思うけど33円の続きはどれを読めば? >ジッサイワカラナイ 整理しよう
206 23/12/04(月)17:18:34 No.1131317049
>まず全体的な治安がスラム街のそれだからな >唐突に武装強盗が出る程度は普通って イヨォー!イヨォーッ!
207 23/12/04(月)17:18:52 No.1131317123
満足にジツも使えぬニュービーがなんじゃ 一人前としてミッションに励むのがにんじゃ ジツとカラテを極めたクランの長がぬんじゃ という設定の児童書籍が昔ありましたネー
208 23/12/04(月)17:18:57 No.1131317151
カチグミも大手企業の一般社員レベルだと普通に社畜だし 重役や社長になってもワンミスセプクあるしな 資本家や地主なら闇カネモチとしてそこそこ自由で楽しく生きられるかな?
209 23/12/04(月)17:19:44 No.1131317349
4部の闇カネモチは実際楽しそう
210 23/12/04(月)17:19:56 No.1131317397
独断専行がソウカイヤ全体の利益になるならラオモト=サンは歓迎しそうな気もするがどうだろ アマクダリはチバ派ならワンチャン…?
211 23/12/04(月)17:20:00 No.1131317420
>満足にジツも使えぬニュービーがなんじゃ >一人前としてミッションに励むのがにんじゃ >ジツとカラテを極めたクランの長がぬんじゃ >という設定の児童書籍が昔ありましたネー イモータルである吸血鬼にも打ち勝つひなた丸=サンは実際ニンジャ
212 23/12/04(月)17:20:04 No.1131317428
>あとキョートにおける独断専行の閾値は異常レベルで低いから 報告 連絡 相談 改善を怠るとは!
213 23/12/04(月)17:20:33 No.1131317549
>カチグミも大手企業の一般社員レベルだと普通に社畜だし >重役や社長になってもワンミスセプクあるしな >資本家や地主なら闇カネモチとしてそこそこ自由で楽しく生きられるかな? サラリマンやってる限りトップが死んでナムアミダラオモトサン案件があるからなあ
214 23/12/04(月)17:21:03 No.1131317685
キョートはソウカイヤの逆で独断で手柄を立てる方がまずいからな そんなもん抹消した方がマシというレベル
215 23/12/04(月)17:21:16 No.1131317733
ワイルドハント=サンはあれ自分ではザイバツ向いてると思ってそうな感じがするんだよな…
216 23/12/04(月)17:21:57 No.1131317912
ジェノサイド=サンは死にたいけど死ねないけど死ぬような目に合う時は外道のせいだから外道を殺さないと死ねないから死ねないからある意味デスノボリが立たない 女性とのフラグは立てる
217 23/12/04(月)17:22:34 No.1131318057
新ザイバツが一番向いてるだろうけどワイルドハント=サン本人が一番嫌がるであろう組織なのが…
218 23/12/04(月)17:22:35 No.1131318065
>ワイルドハント=サンはあれ自分ではザイバツ向いてると思ってそうな感じがするんだよな… ザイバツの対ネオサイタマはみな腐ったニンジャばかりで俺の様な気鋭が必要とされていると実際考えてると思う ザイバツがネオサイタマに興味があると考える時点でとんでもない僭越でありスゴイシツレイなのだが
219 23/12/04(月)17:23:02 No.1131318175
ワイルドハント=サンはちゃんと組織で中間管理職めいたこと出来てただけマシだろ 見ろよ原作者直々にこいつ組織でやってけねーよって言われたエヴァポレイター=サンを
220 23/12/04(月)17:23:26 No.1131318271
ワイルドハント=サン連載時と書籍で大分キャラ変えられたけど 俺がここでニンジャスレイヤーを倒す事でザイバツの風向きを変えるのだ!みたいなキョートからすればかなりヤバい事言ってたような
221 23/12/04(月)17:23:35 No.1131318305
>女性とのフラグは立てる https://diehardtales.com/n/n43d861e38978 ユーレイも落としてるのとんだモテ男すぎる
222 23/12/04(月)17:23:43 No.1131318344
いいよねTRPGのワイルドハント=サンのトレジャーボックス こいつどこ行っても難しそうなやつだな!って情報てんこ盛りで
223 23/12/04(月)17:24:31 No.1131318536
>ワイルドハント=サンはちゃんと組織で中間管理職めいたこと出来てただけマシだろ >見ろよ原作者直々にこいつ組織でやってけねーよって言われたエヴァポレイター=サンを あんなジツ持ちながらあんな場所で見張りを悠々自適にやれる時点で組織の上層部に食い込める様なメンタルしてないは酷いけど納得した
224 23/12/04(月)17:24:55 No.1131318622
個人的に腐敗したマッポやデッカーが多い市警の中でなお誇り高い正義を持ち 亡き戦友と救えなかったモータル達に対して哀悼の意を捧げフジキドからもリスペクトされてて 家族を守る漢としても立派なゲンソン=サンはかなり好きなモータルキャラなんだ
225 23/12/04(月)17:25:19 No.1131318721
まあ上の人間がいないところでのびのびとやらせるのが一番だったと思う 漢帝国の武将みてえなやつ
226 23/12/04(月)17:25:30 No.1131318770
エヴァポレイターって発達障害とかアスペルガーとかで社会不適合なアレだろ…
227 23/12/04(月)17:25:51 No.1131318857
>まあ上の人間がいないところでのびのびとやらせるのが一番だったと思う >漢帝国の武将みてえなやつ とはいえソウカイヤのドサンコ担当になれるほどの超凄腕ではないからな…
228 23/12/04(月)17:26:17 No.1131318961
エヴァポレイター=サンはちょっと何考えてるか分からないのにあのジツは危険すぎて左遷もやむなし
229 23/12/04(月)17:26:24 No.1131318990
デッカーすらケジメで指飛ばす世界は実際コワイ
230 23/12/04(月)17:26:31 No.1131319023
キョートは上層が安全だと思ったら衛星レーザーが降り注いだりキャバーンしたり大惨事すぎる
231 23/12/04(月)17:26:39 No.1131319066
コミカライズ2部のヤモッちゃん原作より出番増えてるからキョート城にもついてくるのかな?とちょっと思っている
232 23/12/04(月)17:26:44 No.1131319089
>デッカーすらケジメで指飛ばす世界は実際コワイ ワンソーですらケジメしてるからなあの世界
233 23/12/04(月)17:27:00 No.1131319150
しかしラオモトが斃れたのとほぼ同タイミングでネオサイタマに侵攻するザイバツ 準備良すぎない?
234 23/12/04(月)17:27:16 No.1131319211
皆!いつでもこっちを不意打ちで原子分解できるニンジャを側には絶対置きたくないよね!
235 23/12/04(月)17:27:43 No.1131319336
>しかしラオモトが斃れたのとほぼ同タイミングでネオサイタマに侵攻するザイバツ >準備良すぎない? その辺はちゃんと二部後半で語られるのでご安心だ
236 23/12/04(月)17:27:50 No.1131319360
>しかしラオモトが斃れたのとほぼ同タイミングでネオサイタマに侵攻するザイバツ >準備良すぎない? そこは一応カラクリがあるからな
237 23/12/04(月)17:27:58 No.1131319396
>しかしラオモトが斃れたのとほぼ同タイミングでネオサイタマに侵攻するザイバツ >準備良すぎない? まぁそれはその…備えよう
238 23/12/04(月)17:27:59 No.1131319402
>しかしラオモトが斃れたのとほぼ同タイミングでネオサイタマに侵攻するザイバツ >準備良すぎない? ネタバレになるがナラクの発生は完全にザイバツの仕込みで ナラクがラオモトを殺すのは確定事項だった
239 23/12/04(月)17:28:06 No.1131319418
改めて何でこの回やってんだろって思ったけど コミカライズして欲しいエピソード投票で読者側が時系列気にせず荒野の三忍やれ!って投票したから ジェノサイドの顔見せしなきゃいけなかったんだったな…
240 23/12/04(月)17:28:44 No.1131319585
マスター位階ながらネオサイタマ方面軍のトップって言うなんとも微妙なポジションにいたのもややこしい ザイバツにとってキョート離れる事は左遷とはいえネオサイタマに送り込んだ部隊の戦力そのものはかなりのもんだし
241 23/12/04(月)17:28:48 No.1131319607
キョートは最下層は住民移住させるより全員生き埋めにして慰霊碑立てるほうが安いので通告なしで土木工事して埋めますねは気が狂ってる
242 23/12/04(月)17:29:00 No.1131319649
アガメムノンはラオモトがあのまま政権握ったらどうするつもりだったのかな…
243 23/12/04(月)17:29:05 No.1131319669
>改めて何でこの回やってんだろって思ったけど >コミカライズして欲しいエピソード投票で読者側が時系列気にせず荒野の三忍やれ!って投票したから >ジェノサイドの顔見せしなきゃいけなかったんだったな… 三忍の後だから違うと思う
244 23/12/04(月)17:29:12 No.1131319696
エヴァポレイターって誰だっけと思ったら女子高生収容所で逃げようとしたらビームで蒸発させてたやつか
245 23/12/04(月)17:29:17 No.1131319715
エヴァポレイター=サンは別に女子高生を原子分解することに性的興奮を覚えてるわけでもないのがコワイ
246 23/12/04(月)17:29:54 No.1131319863
>皆!いつでもこっちを不意打ちで原子分解できるニンジャを側には絶対置きたくないよね! 十分に意思疎通ができて信頼できる人格ならあり できないならうn…
247 23/12/04(月)17:30:06 No.1131319912
>アガメムノンはラオモトがあのまま政権握ったらどうするつもりだったのかな… インタビューであったけどそれはそれとして反ラオモトを纏め上げるよ
248 23/12/04(月)17:30:16 No.1131319967
インペイルメントとグラディエイターとか位階こそアデプトだけど実力的にはマスター位階だもんな…
249 23/12/04(月)17:30:29 No.1131320006
メガネのサラリマンは漢見せたし死の恐怖を感じる暇もなく蒸発できたからカチグミ
250 23/12/04(月)17:30:53 No.1131320131
登場だけならネクロマンティックで十分なのでまぁ余湖=センセイが描きたかっただけですね…
251 23/12/04(月)17:30:54 No.1131320139
>マケグミ車両パージするとこギャグマンガ日和過ぎてダメだった
252 23/12/04(月)17:31:17 No.1131320238
>十分に意思疎通ができて信頼できる人格ならあり ここに関しての信頼があんな場所で淡々と女子高生を蒸発させる仕事ができるって部分で消し飛ぶのいいよねよくない
253 23/12/04(月)17:32:17 No.1131320487
スズキ=サン男見せたのになんであんな最期なんですか…
254 23/12/04(月)17:32:18 No.1131320489
メタ的に(この話マスター多すぎない?)と思ったのでアデプトにされるやつとかもいるから アデプト=ぱっとしないってわけでもないんだよな カラテ以外の評価点とか上がつっかえてるとかもあるんだろうしね
255 23/12/04(月)17:32:25 No.1131320517
>デッカーすらケジメで指飛ばす世界は実際コワイ 市役所のオーエルですら冤罪セプクがある世界だし
256 23/12/04(月)17:32:32 No.1131320554
まあ強さや有能さがそのままポジションに反映される組織の方が絶対いいよね ザイバツはめんどくさすぎる
257 23/12/04(月)17:32:43 No.1131320598
2部コミカライズは次シャドー・コンやるらしいし 着実にゴールへは近づいてるがこのまま2部までで終わりなんだろうか
258 23/12/04(月)17:32:46 No.1131320615
ヨロシサンとかの製品はだいたいろくでもない物扱いだけど ドウグ社の製品ってあのドウグ社製のブレーサーが!とか ヤバイレベルのカラテの応酬でやっと破壊されるような信頼度の高い装備として描かれてるような
259 23/12/04(月)17:33:14 No.1131320733
サイクロプス=サンはnoteで再登場した時も相変わらずでしたね…
260 23/12/04(月)17:33:28 No.1131320790
ドウグ社といえばフックロープ
261 23/12/04(月)17:34:06 No.1131320935
>2部コミカライズは次シャドー・コンやるらしいし >着実にゴールへは近づいてるがこのまま2部までで終わりなんだろうか 売れてる限りやる 決断的にやる 全部やる
262 23/12/04(月)17:34:09 No.1131320948
>メタ的に(この話マスター多すぎない?)と思ったのでアデプトにされるやつとかもいるから >アデプト=ぱっとしないってわけでもないんだよな >カラテ以外の評価点とか上がつっかえてるとかもあるんだろうしね サンバーン=サンはマスターのままで良かったんじゃねえかなと思う フジキドとの因縁もあるし
263 23/12/04(月)17:34:18 No.1131320983
>サイクロプス=サンはnoteで再登場した時も相変わらずでしたね… 言動とかはともかくあの状況であんだけ粘る辺り流石にシテンノ直々に鍛えられただけはあるな…ってなった
264 23/12/04(月)17:34:22 No.1131320998
>スミス=サンしっかりブディストの道を歩んでたのになんであんな最期なんですか…
265 23/12/04(月)17:34:25 No.1131321020
>2部コミカライズは次シャドー・コンやるらしいし >着実にゴールへは近づいてるがこのまま2部までで終わりなんだろうか 3部は話の総量がとんでもない上に下手にエピソード抜くとロンゲスト・デイ・オブ・アマクダリやニンジャスレイヤー・ネヴァーダイズの感動が薄れるとかいうコミカライズ泣かせなところある
266 23/12/04(月)17:34:45 No.1131321103
社ってついてるから会社みたいなイメージあるけど実態はほぼ職人工房だしなドウグ社
267 23/12/04(月)17:35:36 No.1131321306
3部は抜いていい話に人気エピソードが集中しているのも困りものだよな… スシとか野球とかブッダとかマグロとか
268 23/12/04(月)17:36:12 No.1131321435
実際カワイイけど何故水牛を遺伝子操作してペットにしようと思ったんですかヨロシサン
269 23/12/04(月)17:36:13 No.1131321438
フユコはサンバーンの攻撃でほぼ死んでてダークニンジャはカイシャクしただけって設定必要だったかな…
270 23/12/04(月)17:36:14 No.1131321442
>スシとか野球とかブッダとかマグロとか ニューロン焼ききれそうな話ばっか!
271 23/12/04(月)17:36:30 No.1131321509
イグちゃんとかあんな感じだからそりゃ階級低いよな…
272 23/12/04(月)17:37:01 No.1131321620
>3部は抜いていい話に人気エピソードが集中しているのも困りものだよな… >スシとか野球とかブッダとかマグロとか やきうはコミカライズ化したし…
273 23/12/04(月)17:37:01 No.1131321623
>スシとか野球とかブッダとかマグロとか それはそれで1冊で出して
274 23/12/04(月)17:37:08 No.1131321653
基本的に単話エピソードってシリアスに変な事やってる話多いから面白いんだよな…
275 23/12/04(月)17:37:21 No.1131321704
>スシとか野球とかブッダとかマグロとか 知性マグロなのかマグロ・サンダーボルトなのか
276 23/12/04(月)17:37:40 No.1131321789
ソウカイヤ残党が漫画で読むと凄い善戦してて見直した
277 23/12/04(月)17:38:17 No.1131321946
ドウグ社製ロープはニンジャカラテにも耐えられるからマジ優秀
278 23/12/04(月)17:38:26 No.1131321988
イグナイトはザイバツ時代からよくそのへんで遊んでるという話なのでまあ出世はできんというかただのワカモノですよねというか…
279 23/12/04(月)17:38:41 No.1131322049
三部って小説連載は何年やってたっけ コミカライズ月刊ペースだとその2倍3倍はかかるか?
280 23/12/04(月)17:39:05 No.1131322163
スシはフジキドにとってめちゃくちゃ重要なエピソードだから絶対いるだろ あとエリちゃんがフジキドに入ってナラクを感じた事も後の事考えると一大イベントだし
281 23/12/04(月)17:39:11 No.1131322195
>エヴァポレイター=サンは別に女子高生を原子分解することに性的興奮を覚えてるわけでもないのがコワイ だってあの人が女子高生を原子分解することに価値や意味を持ってたら施設自体の意味ないじゃん
282 23/12/04(月)17:39:20 No.1131322240
知性マグロ回は地味に本編に繋がりませんかね
283 23/12/04(月)17:39:32 No.1131322286
産業レリックのヌンチャクもドウグ社だっけ
284 <a href="mailto:あなたの自我が心配だわ休みましょう">23/12/04(月)17:39:41</a> [あなたの自我が心配だわ休みましょう] No.1131322329
>基本的に単話エピソードってシリアスに変な事やってる話多いから面白いんだよな… あなたの自我が心配だわ休みましょう
285 23/12/04(月)17:39:55 No.1131322404
シャドウウィーヴをどう着地させるかなんだよな2部コミカライズ シャドウドラゴン誕生やるなら3部もバッチリやってユンコも出さないともったいないし
286 23/12/04(月)17:40:49 No.1131322644
ヨゴセンセイのマスター画力でシャドーコンやったら読者がカラテ道場に入門しちまうー!
287 23/12/04(月)17:41:15 No.1131322775
(俺が今こうしているときもあの施設で女子高生が女子高生性を無駄にしているんだよな…)と想像して興奮するための施設怖すぎる カメラとかで見たらコンセプトが崩壊するのでそんなものはない
288 23/12/04(月)17:41:33 No.1131322861
原作者直々に狂ってるわけではないけど何考えてるか理解不能で意思疎通もほぼ不可能とまで言われるエヴァポレイター=サンはヤバイ
289 23/12/04(月)17:41:37 No.1131322877
>三部って小説連載は何年やってたっけ >コミカライズ月刊ペースだとその2倍3倍はかかるか? 約3年くらい 書籍版はエピソードかなり端折ってるけど9巻(2部は8巻)出てるからまともにコミカライズしたら10年単位の仕事になると思う
290 23/12/04(月)17:42:20 No.1131323100
メンタリストとの決戦は多分途中でREDの目次ページが挟まったりすると思う
291 23/12/04(月)17:42:37 No.1131323176
>(俺が今こうしているときもあの施設で女子高生が女子高生性を無駄にしているんだよな…)と想像して興奮するための施設怖すぎる >カメラとかで見たらコンセプトが崩壊するのでそんなものはない おまけに施設があの一つとは限らないのが…
292 23/12/04(月)17:43:54 No.1131323546
書籍版のメンタリスト戦が狂ってて大好きだったからコミカライズ版もどうにか頑張って欲しい