23/12/04(月)14:48:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)14:48:09 No.1131285514
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/12/04(月)14:48:48 No.1131285684
レモンちゃんを馬鹿にしやがって…!
2 23/12/04(月)14:49:28 No.1131285823
1番好きなキャラはコルベール先生
3 23/12/04(月)15:03:04 No.1131288639
こ…こんなのが芳醇で薫り高くそして清涼な私のハーブティ…?
4 23/12/04(月)15:05:36 No.1131289094
私が欲しいのは強くて美しい使い魔だって言ってるでしょ!こんな平民じゃない!
5 23/12/04(月)15:08:55 No.1131289765
こんなアニメだった気がする
6 23/12/04(月)15:27:08 No.1131293727
ほぼあってる
7 23/12/04(月)15:31:55 No.1131294750
見たことある気がする
8 23/12/04(月)15:32:20 No.1131294832
ほんと使え魔い
9 23/12/04(月)15:32:48 No.1131294921
平民をバカにしやがって…
10 23/12/04(月)15:34:25 No.1131295251
>平民をバカにしやがって… これでセクハラからの報復暴力が序盤の定型
11 23/12/04(月)15:35:19 No.1131295423
>こんなアニメだった気がする 大体こんな流れを何回もするのがゼロの使い魔
12 23/12/04(月)15:35:46 No.1131295519
そのまんまだ…
13 23/12/04(月)15:37:52 No.1131295945
初期サイトでもまだ伊右衛門執事よりは有能
14 23/12/04(月)15:42:08 No.1131296855
我慢の限界なのは事実 どんな魔法を使っても成果が出せなかったから
15 23/12/04(月)15:43:02 No.1131297039
>初期サイトでもまだ伊右衛門執事よりは有能 あの執事以下って相当だぞ!?
16 23/12/04(月)15:44:31 No.1131297340
原作にあったコマ
17 23/12/04(月)15:50:07 No.1131298438
Audibleにゼロ使があったけど恥ずかしくなりそうでまだ聴けてない
18 23/12/04(月)15:50:35 No.1131298534
次のページを見せて頂戴!
19 23/12/04(月)15:51:00 No.1131298610
>平民をバカにしやがって… これでセクハラモラハラ暴言に派生するからサイトも結構悪いやつだなってなる
20 23/12/04(月)15:53:30 No.1131299105
貴族然とした振る舞いで辛うじてアイデンティティ維持してるから心境変わってく前の序盤は特に当たりが強いよね…
21 23/12/04(月)15:55:09 No.1131299452
書き下ろしてない?
22 23/12/04(月)15:55:25 No.1131299502
>>平民をバカにしやがって… >これでセクハラモラハラ暴言に派生するからサイトも結構悪いやつだなってなる 素で人間扱いされてないみたいなところもあるからなぁ…
23 23/12/04(月)15:59:37 No.1131300329
原作の序盤に関しては貴族の価値観云々というか どちらかと言うとサイトの性根がマジモンのヤンキー過ぎるのの方に大部分の非がある
24 23/12/04(月)16:00:40 No.1131300513
まあいきなりわけわかんねー世界に連れてかれてふざけんなよって感じだからな…
25 23/12/04(月)16:01:53 No.1131300724
サイトのバイタリティがヤバすぎる
26 23/12/04(月)16:02:18 No.1131300794
アルビオンとの戦争が始まる辺りでようやく貴族の矜持みたいなのを理解するまでサイトの態度もだいぶ悪い
27 23/12/04(月)16:02:39 No.1131300862
ハーマイオニーの椅子になりたいラノベってそんなそのまんまな内容なのか…
28 23/12/04(月)16:02:55 No.1131300909
いきなりわけわからんところに拉致されてペット扱いされたら誰でもキレる
29 23/12/04(月)16:03:30 No.1131301026
アルビオン戦争辺りから加速度的に面白くなる
30 23/12/04(月)16:04:45 No.1131301231
二次創作見すぎて本来の流れ半分忘れてる
31 23/12/04(月)16:05:09 No.1131301297
偉大な使い魔って言ったでしょ! あんたなんか黄色い猿じゃない!
32 23/12/04(月)16:05:20 No.1131301335
>二次創作見すぎて本来の流れ半分忘れてる ギーシュの香水を拾ってキレたギーシュをボコる流れは覚えてるぜ
33 23/12/04(月)16:05:52 No.1131301449
あれこれ二次創作読んだあとに原作読むとこいつこんなに暴走特急だったっけ!?ってなる程度にはサイトはサイトでおかしい 不敬で殺すってんならやってみろよボケがくらいの勢いで全包囲に喧嘩売って回りやがる
34 23/12/04(月)16:06:13 No.1131301511
>アルビオン戦争辺りから加速度的に面白くなる ここまでいく二次創作あんまりないな…
35 23/12/04(月)16:06:40 No.1131301602
ギーシュかフーケボコって終わりが基本
36 23/12/04(月)16:08:46 No.1131301985
ガンダールブの力を知る前から反抗しまくるからヤバい 心が強ぇ平民なのか……?
37 23/12/04(月)16:08:56 No.1131302021
二次創作の知識:駄犬…バカ犬…! 原作:きょ…狂犬……
38 23/12/04(月)16:09:13 No.1131302083
ルイズの婚約者のワルド辺りが割と忘れられてる
39 23/12/04(月)16:10:07 No.1131302252
>ガンダールブの力を知る前から反抗しまくるからヤバい >心が強ぇ平民なのか……? ギーシュのゴーレムにボコられて折れずに剣取るのはシンプルにゲッターパイロットの才能あるんよ
40 23/12/04(月)16:11:19 No.1131302501
そのご自慢の薔薇でもしゃぶってろよキザ男
41 23/12/04(月)16:11:52 No.1131302602
ギーシュもなんだかんだいい仲間になるのに序盤のヤラレ役ばっかり目立って不憫だよな
42 23/12/04(月)16:11:53 No.1131302604
スレ画ちゃんとCV釘宮で再生されて笑った 覚えてるもんだな…
43 23/12/04(月)16:11:56 No.1131302611
たしかワルドは母親が狂った(実際には大災害の察知したけれど相手して貰えなかった)上に事故で死なせてしまった上に本当になんかあるらしくて聖地向かわなきゃ…って滅茶苦茶やったんだっけ…
44 23/12/04(月)16:12:05 No.1131302638
原作読んでみたらクラスメイトより才人の方が100倍くらい口悪くルイズを馬鹿にしてたりする
45 23/12/04(月)16:12:17 No.1131302684
キザ男も元帥の息子なので結構なお貴族
46 23/12/04(月)16:12:49 No.1131302794
そんな狂犬めいたサイトも死に掛けたり死に掛けたりした結果 段々と実力つけて平民のヒーローみたいになるのいいよね…
47 23/12/04(月)16:12:50 No.1131302800
やられたらやりかえす男だからサイトは
48 23/12/04(月)16:12:51 No.1131302805
>キザ男も元帥の息子なので結構なお貴族 家名の象徴的な薔薇を馬鹿にされた 決闘するしかない
49 23/12/04(月)16:12:53 No.1131302812
姫さまバージョンもいけそう
50 23/12/04(月)16:13:17 No.1131302881
脳内再生できる
51 23/12/04(月)16:13:21 No.1131302896
ルイズが序盤に錬金を失敗させて教室を爆発させるシーンでルイズを励ますオリ主は多い… だが原作主人公は違う!!(ギュッ)
52 23/12/04(月)16:13:21 No.1131302897
>そんな狂犬めいたサイトも死に掛けたり死に掛けたりした結果 >段々と実力つけて平民のヒーローみたいになるのいいよね… 爵位を貰った途端料理長は冷たくなった サイトは泣いた
53 23/12/04(月)16:13:28 No.1131302923
サイトがいろんな人達と仲良くなったり認められたりする描写が好きだった
54 23/12/04(月)16:13:44 No.1131302962
>ギーシュもなんだかんだいい仲間になるのに序盤のヤラレ役ばっかり目立って不憫だよな サイトが死んだって聞いた時サイトの青銅の銅像を自力で建てたりしてるの好き
55 23/12/04(月)16:13:44 No.1131302965
姫様だと誘い受けになっちゃうから…
56 23/12/04(月)16:13:45 No.1131302973
>原作読んでみたらクラスメイトより才人の方が100倍くらい口悪くルイズを馬鹿にしてたりする 辺境伯の娘なので直球の侮辱はあれでも控えられてた…のかもしれない
57 23/12/04(月)16:14:00 No.1131303014
でも相当な猫の国な状況だったような
58 23/12/04(月)16:14:46 No.1131303149
>でも相当な猫の国な状況だったような おまけに地下資源のせいで猫の一帯寸前だった
59 23/12/04(月)16:15:00 No.1131303195
>でも相当な猫の国な状況だったような 世継ぎはちゃんと残そうね!という状態だったね
60 23/12/04(月)16:15:10 No.1131303223
貴族連中もまあ友の為なら戦っても死にに行くのも仕方ないな 行くかー!みたいなメンタルが性根にある
61 23/12/04(月)16:15:46 No.1131303367
マジで色んなキャラが召喚されたけど純人間ではぶっちぎりで才人が狂犬だと思う
62 23/12/04(月)16:15:52 No.1131303382
平民というか異国の人間という下手すりゃ平民以下の身分から爵位持ちってかなりすげー事してんな?
63 23/12/04(月)16:16:21 No.1131303465
ばかやろう!姫様はロイヤルマンコビッチだぞ!お嬢様とはわけが違うんだ!
64 23/12/04(月)16:16:30 No.1131303498
関係ないけどシャナもこんなイメージな気がする序盤
65 23/12/04(月)16:16:50 No.1131303563
>貴族連中もまあ友の為なら戦っても死にに行くのも仕方ないな >行くかー!みたいなメンタルが性根にある 美しき貴族メンタル…
66 23/12/04(月)16:16:59 No.1131303602
「歌ってごらんなさい?」 「ルイルイルイズはダメルイズ。魔法ができない魔法使い。でも平気! 女の子だもん……」 才人は腹を抱えて笑った。 「ぶわっはっはっは!」
67 23/12/04(月)16:17:25 No.1131303690
>でも相当な猫の国な状況だったような ちょっと絶対王政の国なのに王様死んだあと皇女が統治放置して誰に正当な王権発生してるか不明な状態になってるだけだし…
68 23/12/04(月)16:17:27 No.1131303697
完璧に音声が再生できる
69 23/12/04(月)16:17:56 No.1131303782
>「歌ってごらんなさい?」 >「ルイルイルイズはダメルイズ。魔法ができない魔法使い。でも平気! 女の子だもん……」 >才人は腹を抱えて笑った。 >「ぶわっはっはっは!」 サ……サイトスピーチ……
70 23/12/04(月)16:18:03 No.1131303800
>平民というか異国の人間という下手すりゃ平民以下の身分から爵位持ちってかなりすげー事してんな? 長坂橋の張飛がそのまんま戦死みたいなもんだし…
71 23/12/04(月)16:18:13 No.1131303831
ゲオルギウス 伊右衛門
72 23/12/04(月)16:18:16 No.1131303843
俺が基本女の子メインの話で脇役の男子生徒とかが妙に好きなのは多分ゼロ魔が起源
73 23/12/04(月)16:18:21 No.1131303858
>完璧に音声が再生できる 「ほんッ…と つかえない!」みたいなタメが入るのが良い
74 23/12/04(月)16:19:02 No.1131303996
サイトのなんだァ?てめぇ…精神と小学生マインドの口喧嘩を見ると本当にガキンチョなんだよな でも責任感はわりとある
75 23/12/04(月)16:19:10 No.1131304027
>あれこれ二次創作読んだあとに原作読むとこいつこんなに暴走特急だったっけ!?ってなる程度にはサイトはサイトでおかしい >不敬で殺すってんならやってみろよボケがくらいの勢いで全包囲に喧嘩売って回りやがる オーバーロードの原作者がweb時代にさすがに名指しじゃないかわり サイトみたいなキャラの事バカにしてたけど のちに主人公が同じ声優でアニメ化したのは因果を感じる
76 23/12/04(月)16:19:29 No.1131304071
ギーシュはモンモンにわりと一途なのに何かあったらサイトとの友情を取ってくれる本当に良い奴 それだけに徴兵で志願するしかなくて戦争行った時は死ぬんじゃないかと心配だった
77 23/12/04(月)16:19:34 No.1131304089
最初にゼロの使い魔見た時はハーマイオニーのパクリみたいって思ったがそんな事はすぐ気にならなくなったな
78 23/12/04(月)16:19:43 No.1131304125
書き込みをした人によって削除されました
79 23/12/04(月)16:21:17 No.1131304442
なんならお茶を用意しろと言われてお茶なら何でもいいだろって出してキレられる流れまであった気がする
80 23/12/04(月)16:21:18 No.1131304445
アンリエッタ周りの話は冷静に考えるとこれ悪いの9割9部両親だな…ってなる 一人娘に君主教育もしないでなあなあでやってた上で死んだら死んだで継承権問題の処理放棄するのはまずいって!
81 23/12/04(月)16:22:04 No.1131304612
処刑されてもなんら不思議ではない言動をしていたが そもそも姫様初登場の時からずっと死んで来いみたいな頼み事をされている
82 23/12/04(月)16:22:07 No.1131304619
アニメ見返すと記憶よりだいぶバイオレンス
83 23/12/04(月)16:22:16 No.1131304652
日本人に貴族の価値観をいきなり理解しろっていうのも無理なような
84 23/12/04(月)16:22:29 No.1131304706
レモンチャンかわいい
85 23/12/04(月)16:22:29 No.1131304707
ギーシュとかワルドとかコルベール先生とか序盤のどうでもいいやつと雑に扱ってたら後々わりと困ってる二次創作作者多かったな…
86 23/12/04(月)16:22:38 No.1131304734
糞貴族…だけじゃないのがいいんだ
87 23/12/04(月)16:22:44 No.1131304756
確かにお茶のくだりあった気がする…
88 23/12/04(月)16:22:53 No.1131304791
>オーバーロードの原作者がweb時代にさすがに名指しじゃないかわり >サイトみたいなキャラの事バカにしてたけど >のちに主人公が同じ声優でアニメ化したのは因果を感じる しらそん
89 23/12/04(月)16:23:07 No.1131304837
後半は基本エクスプロージョンしつつも歯が溶けるレベルのバカップルだから…
90 23/12/04(月)16:23:09 No.1131304844
毎巻笑えるし泣ける
91 23/12/04(月)16:23:41 No.1131304950
>アンリエッタ周りの話は冷静に考えるとこれ悪いの9割9部両親だな…ってなる >一人娘に君主教育もしないでなあなあでやってた上で死んだら死んだで継承権問題の処理放棄するのはまずいって! 女王をやらないといけない苦労は作中でかなりの頻度で描写されてるよね 見ろよベッドしかないこの私室を
92 23/12/04(月)16:23:52 No.1131304985
>そもそも姫様初登場の時からずっと死んで来いみたいな頼み事をされている よお!ちょっくら戦地まで一人で行って手紙回収してきてくれよ!
93 23/12/04(月)16:24:00 No.1131305010
貴族も貴族でふんぞりかえってるだけじゃなくて誇りガンギマリだから困るよね…
94 23/12/04(月)16:24:01 No.1131305011
レモンちゃんのくだりは今では笑って話してるけど当時普通にドン引きした
95 23/12/04(月)16:24:44 No.1131305140
>貴族も貴族でふんぞりかえってるだけじゃなくて誇りガンギマリだから困るよね… 王党派「あったよ!硫黄!」 「でかした!」「これで華々しく散れるな!」
96 23/12/04(月)16:25:07 No.1131305221
神の伊右衛門
97 23/12/04(月)16:25:24 No.1131305272
台詞がくぎゅで再生される
98 23/12/04(月)16:25:27 No.1131305287
ペットボトル飲料バカにするかって言ったらするけどサイトももっとクソガキよりの復讐をする
99 23/12/04(月)16:25:28 No.1131305291
姫様実は作中唯一の城一つ吹っ飛ばせる規模のスクエアクラスの魔法の使い手なんだよね… まぁその魔法をぶっ放したの才人とルイズ相手なんだけど…
100 23/12/04(月)16:25:46 No.1131305349
>アンリエッタ周りの話は冷静に考えるとこれ悪いの9割9部両親だな…ってなる >一人娘に君主教育もしないでなあなあでやってた上で死んだら死んだで継承権問題の処理放棄するのはまずいって! だってアンリエッタって王位継承者じゃなくてアルビオンの王子に嫁ぐ政略結婚の駒だったし… 相思相愛だったから幸せになれるしこのまま進めるってもうすぐ結婚なところで王子死んで全てが狂い出した
101 23/12/04(月)16:26:23 No.1131305462
寝てるルイズに誘ってる!即レイプ!しようとしてキレて蹴り出される辺りは 今の主人公には中々できない
102 23/12/04(月)16:26:34 No.1131305500
>姫様実は作中唯一の城一つ吹っ飛ばせる規模のスクエアクラスの魔法の使い手なんだよね… >まぁその魔法をぶっ放したの才人とルイズ相手なんだけど… 合体魔法みたいなの使ってたね もういっしょに使える相手いないけど…
103 23/12/04(月)16:26:40 No.1131305524
>寝てるルイズに誘ってる!即レイプ!しようとしてキレて蹴り出される辺りは >今の主人公には中々できない 倫理観がヤンマガ
104 23/12/04(月)16:27:12 No.1131305642
ルイズが死んでたらヴァリエール家と戦争だったのかな
105 23/12/04(月)16:27:21 No.1131305671
下手なクロス先のキャラより才人の方がキャラ濃いなってなる事がたまにある
106 23/12/04(月)16:28:30 No.1131305914
ずっと元の世界に戻りたいが原動力だったのが最終的にレモンちゃんのために世界に残るはシンプルにいいよね
107 23/12/04(月)16:28:33 No.1131305928
最初のキスも確かサイトからじゃなかったっけ そこまでしてくれるのに貴族については一切理解も歩み寄りもしてくれなくてルイズはよく切れる
108 23/12/04(月)16:28:36 No.1131305946
正直なんであんなに流行ったのか謎なくらいにはサイトの立場にはなりたくない
109 23/12/04(月)16:29:43 No.1131306178
アニメはOPがどれも名曲だった EDもいろんな意味で名曲
110 23/12/04(月)16:29:45 No.1131306183
>寝てるルイズに誘ってる!即レイプ!しようとしてキレて蹴り出される辺りは >今の主人公には中々できない アイツも満更じゃないしヨシ! エクスプロージョン!
111 23/12/04(月)16:29:48 No.1131306197
>ルイズが死んでたらヴァリエール家と戦争だったのかな 手紙奪還でルイズが死んだらギーシュも死んでるか生きてたにせよルイズを守れなかった非が発生するだろ? そして公爵家と総軍元帥が結託してキレたらそれはもう戦争ではなくただの政変だ
112 23/12/04(月)16:29:54 No.1131306216
>正直なんであんなに流行ったのか謎なくらいにはサイトの立場にはなりたくない そもそも帰還出来ないの召喚なんてどう考えてもいいもんじゃない
113 23/12/04(月)16:29:55 No.1131306220
ルイズの実家も大概つらい 体弱すぎてすぐに死にかねない奴と何故かわからんが魔法がまともに発動しない奴 唯一まともそうだがあまりにも性格がキツすぎて縁談蹴られる奴…
114 23/12/04(月)16:29:59 No.1131306234
合本版積みっぱなしだから読んでみるかなぁ
115 23/12/04(月)16:30:17 No.1131306303
サイトもキャラが濃いけど負けないぐらいルイズもキャラが濃い
116 23/12/04(月)16:30:33 No.1131306355
ルイズの立場にもサイトの立場にもなるたくねえよ 序盤のルイズ完全に 扱いでバカにされてるし
117 23/12/04(月)16:30:35 No.1131306359
>サイトもキャラが濃いけど負けないぐらいルイズもキャラが濃い だからウケた
118 23/12/04(月)16:30:50 No.1131306412
才人の暴走に対してレモンちゃんのツッコミが入る構図で成立させてるから 主人公・ヒロイン・物語のノリ三つが揃っててこそなのでフォロワーになりにくい
119 23/12/04(月)16:31:09 No.1131306479
DQNカップルが死ぬ目に何度も会いながら成長していく話だからね
120 23/12/04(月)16:31:43 No.1131306581
まあサイトはレイプなんてしないんだけどな
121 23/12/04(月)16:31:53 No.1131306616
母親からのメールが届く流れがほんと辛いんだ サイトもルイズもみんな辛い
122 23/12/04(月)16:32:11 No.1131306679
本当に最後の最後に藁にも縋る思いで召喚して出てきたのが平民とかよくあそこで心折れなかったよな
123 23/12/04(月)16:32:15 No.1131306692
虚無もガンダールヴも色々な制約考えると別に羨ましくないからな…一人で何でも出来るようなチートでもないし
124 23/12/04(月)16:32:22 No.1131306713
だからレモンちゃんじゃないってば…
125 23/12/04(月)16:32:26 No.1131306726
>DQNカップルが死ぬ目に何度も会いながら成長していく話だからね あいつらの反骨精神がなかったら割と詰んでる
126 23/12/04(月)16:32:37 No.1131306771
サイトはそもそも現世でも変な奴だからな…
127 23/12/04(月)16:32:41 No.1131306785
>手紙奪還でルイズが死んだらギーシュも死んでるか生きてたにせよルイズを守れなかった非が発生するだろ? >そして公爵家と総軍元帥が結託してキレたらそれはもう戦争ではなくただの政変だ 読んだのが当時だから覚えてないんだけど手紙奪還って戦争より前だっけ? 戦争でルイズを殿にして全軍撤退をそんままやったら拗れてかな~って思ったんだけど
128 23/12/04(月)16:32:48 No.1131306812
シエスタに靡かなかったサイトはすげーよ
129 23/12/04(月)16:33:04 No.1131306861
>サイトはそもそも現世でも変な奴だからな… あの年で出会いサイトに登録してるからな…
130 23/12/04(月)16:33:06 No.1131306874
>まあサイトはレイプなんてしないんだけどな 同意じゃないセックスはレイプだよ!
131 23/12/04(月)16:33:22 No.1131306924
>サイトはそもそも現世でも変な奴だからな… 道端に鏡が現れました 入ってみよ
132 23/12/04(月)16:33:28 No.1131306957
ヘッヘッヘ…ルイズの姉御…荷物もちやす…って感じの下級貴族の子とか居なかったんかな…と思うけれどそれ以上に魔法使えないのダメだし下心丸出しもダメなんだろうな…
133 23/12/04(月)16:33:39 No.1131307003
友達の彼氏が欲しくて我慢の限界だった… みたいなレスしようとしたら真面目にゼロ魔語るスレになってる
134 23/12/04(月)16:33:40 No.1131307005
今の異世界転移ものや転生もの主人公はさすがにサイト並みの爆走野郎は減ってると思うんだけど 最近のあのアニメで昔のweb小説異世界系主人公はこれくらい滅茶苦茶だったな…って思い出した ああいう系の系譜は今思うとサイトの血だな
135 23/12/04(月)16:34:24 No.1131307174
アニメやるたびにゲームも出た
136 23/12/04(月)16:34:27 No.1131307189
うっ…レモンちゃんの処女まんこ気持ちいい… 言ってたかもしれん
137 23/12/04(月)16:34:39 No.1131307234
なんとなく似てると思ってたけど サイトとカズマの違いってなんだろうな 実は童貞くらいしか共通点ない?
138 23/12/04(月)16:34:40 No.1131307235
出会い系サイトに登録して楽しみだぜ!ってな時点でやべーやつだよ
139 23/12/04(月)16:34:45 No.1131307249
ガンダールヴ発覚からあの喋る剣を手に入れたりって全部1巻でやってたっけ?
140 23/12/04(月)16:35:06 No.1131307345
>ルイズの婚約者のワルド辺りが割と忘れられてる アルビオン以降原作でもほぼ出てこないからしょうがないね
141 23/12/04(月)16:35:31 No.1131307436
>サイトとカズマの違いってなんだろうな >実は童貞くらいしか共通点ない? 陽キャか陰キャかくらいの差じゃね? カズマを陰キャって言っていいのか分からんけど
142 23/12/04(月)16:35:31 No.1131307437
ルイズの処女まんこを奪うのって犯罪だからそれはできない
143 23/12/04(月)16:35:37 No.1131307460
>読んだのが当時だから覚えてないんだけど手紙奪還って戦争より前だっけ? 手紙奪還はどうせレコンキスタの連中アルビオン落としたらこっち攻めてくるからその前にゲルマニアと婚姻成立させて同盟組もうぜ!が発端だからレコンキスタはまだアルビオンにかかりっきり
144 23/12/04(月)16:35:37 No.1131307462
>なんとなく似てると思ってたけど >サイトとカズマの違いってなんだろうな >実は童貞くらいしか共通点ない? カズマさんは正気すぎた サイトはあいつ前世はレイヴンかなんかってぐらい噛みつくわ
145 23/12/04(月)16:36:09 No.1131307575
>友達の彼氏が欲しくて我慢の限界だった… >みたいなレスしようとしたら真面目にゼロ魔語るスレになってる 作者死後に完結させる作品は隠れファンも多いんだなって
146 23/12/04(月)16:36:12 No.1131307588
>ヘッヘッヘ…ルイズの姉御…荷物もちやす…って感じの下級貴族の子とか居なかったんかな…と思うけれどそれ以上に魔法使えないのダメだし下心丸出しもダメなんだろうな… いいところの娘とはいえ媚びたところで将来なんてないゼロのルイズだし
147 23/12/04(月)16:36:15 No.1131307599
>なんとなく似てると思ってたけど >サイトとカズマの違いってなんだろうな >実は童貞くらいしか共通点ない? なんでそんな方向に思い切りが良いのよ?!って言われるタイプの行動力の高さ
148 23/12/04(月)16:36:46 No.1131307712
>手紙奪還はどうせレコンキスタの連中アルビオン落としたらこっち攻めてくるからその前にゲルマニアと婚姻成立させて同盟組もうぜ!が発端だからレコンキスタはまだアルビオンにかかりっきり この文章理解するのに時間かかったくらいには展開忘れてる…
149 23/12/04(月)16:36:53 No.1131307745
>作者死後に完結させる作品は隠れファンも多いんだなって このレベルの作品だと隠れてはいないと思う
150 23/12/04(月)16:36:58 No.1131307763
>ルイズの処女まんこを奪うのって犯罪だからそれはできない 最後奪ったじゃねえか!
151 23/12/04(月)16:37:27 No.1131307880
>ルイズの処女まんこを奪うのって犯罪だからそれはできない 現世帰還する直前の夜にやっとだしな
152 23/12/04(月)16:37:54 No.1131307982
ツンデレって言うけど中盤あたりからはもうデレデレじゃねーか!
153 23/12/04(月)16:38:29 No.1131308107
>本当に最後の最後に藁にも縋る思いで召喚して出てきたのが平民とかよくあそこで心折れなかったよな 俺だったら自殺してるけど ルイズは家族好きだし死んだらちい姉さまが泣いちゃうから泥啜っても踏ん張るしかねえ
154 23/12/04(月)16:38:34 No.1131308119
初期サイトは割と執事寄りの駄目使い魔だよね
155 23/12/04(月)16:38:53 No.1131308200
割と早い段階からデレてる!
156 23/12/04(月)16:38:53 No.1131308201
サイトはなんか外見がなよっとしてるので読んでないと流され系みたいなイメージがつくのかなと思ってる
157 23/12/04(月)16:39:01 No.1131308235
>うっ…レ門ちゃんの処女まんこ気持ちいい… >言ってたかもしれん
158 23/12/04(月)16:39:08 No.1131308258
>ツンデレって言うけど中盤あたりからはもうデレデレじゃねーか! ベッドに入ってたタバサに間違って手を出そうとするのはどうなのよ 展開的には美味しいけど
159 23/12/04(月)16:39:12 No.1131308271
>唯一まともそうだがあまりにも性格がキツすぎて縁談蹴られる奴… これは10割本人が悪いだろ!
160 23/12/04(月)16:39:49 No.1131308396
>初期サイトは割と執事寄りの駄目使い魔だよね 大きな違いは洗脳食らってるのと別に自分で希望して雇われたわけでもない点だ
161 23/12/04(月)16:39:50 No.1131308401
>サイトはなんか外見がなよっとしてるので読んでないと流され系みたいなイメージがつくのかなと思ってる 実際はあいつチャンピオンとか東リベとかに出てきそうなキャラクターなのにな
162 23/12/04(月)16:40:10 No.1131308465
最初はシエスタがマジでヒロインの一角だと思ってたのにいつのまにか嫌な女になってた
163 23/12/04(月)16:40:27 No.1131308515
最初の方から性欲で動いてるしサイト
164 23/12/04(月)16:40:30 No.1131308523
ラッキースケベ多めなのがサイトだよな 上でも名前出てたカズマは直球スケベ
165 23/12/04(月)16:40:43 No.1131308563
代筆のラスト2巻は未だに読んでないしこれからも読まない 代筆の作者さんの作品は何度も読んでるしむしろ好きな部類だけどそうじゃねえんだ…
166 23/12/04(月)16:40:46 No.1131308573
作者がエロゲのライターだったからそっちの文脈もあるからね
167 23/12/04(月)16:40:58 No.1131308612
だいぶ絵柄で雰囲気が緩和されてるところある
168 23/12/04(月)16:41:15 No.1131308688
使い魔だからって冷たい水でパンツ洗わせる方が悪いのか不満のある命令だからって履いてる間にパンツのゴム切れるように細工する方が悪いのか… いやサイトの方が悪いわコレ
169 23/12/04(月)16:41:17 No.1131308695
>代筆のラスト2巻は未だに読んでないしこれからも読まない >代筆の作者さんの作品は何度も読んでるしむしろ好きな部類だけどそうじゃねえんだ… 読んだけど結末としてはスッキリしたぞ いい終わり方だった
170 23/12/04(月)16:41:22 No.1131308718
サイトもルイズも若干クレイジー 割れ鍋に綴じ蓋よ
171 23/12/04(月)16:41:42 No.1131308798
割と割れ鍋に綴じ蓋のカップルなのでは…?
172 23/12/04(月)16:41:44 No.1131308812
早々にアルビオンが潰されるしゲルマニアとの同盟も姫様が婚姻拒否して女王になってレコンキスタに復讐するって壊れるし序盤から動乱だよね 全然学園でドタバタコメディとかやってる暇ない
173 23/12/04(月)16:42:08 No.1131308900
>>貴族連中もまあ友の為なら戦っても死にに行くのも仕方ないな >>行くかー!みたいなメンタルが性根にある >美しき貴族メンタル… 周りの奴らみんな若いしな
174 23/12/04(月)16:42:21 No.1131308940
>サイトもキャラが濃いけど負けないぐらいルイズもキャラが濃い むしろ逆だろ!下手したらツンデレのテンプレート作った女だぞ!
175 23/12/04(月)16:42:29 No.1131308968
アニメしか見てなかったけどこの機会に原作読んでみるか…
176 23/12/04(月)16:42:40 No.1131309005
そういえば伊右衛門要素どこだ
177 23/12/04(月)16:42:41 No.1131309015
代筆者が誰かって公表されてたっけ? 本にはヤマグチノボル名義のままだったけど
178 23/12/04(月)16:43:04 No.1131309119
ルイズとサイトで俺カップリングのよさ分かった! 今でも2次元ベストカップル賞受賞してると思う
179 23/12/04(月)16:43:05 No.1131309123
>唯一まともそうだがあまりにも性格がキツすぎて縁談蹴られる奴… 女ながら騎士団長として荒くれ男どもを鉄の規律でまとめ上げて恐れられ鋼鉄カリンと呼ばれた母の苛烈な部分だけしっかり受け継いだから…
180 23/12/04(月)16:43:10 No.1131309148
1期のOPは本当に出来がいい
181 23/12/04(月)16:43:23 No.1131309199
契約で縛られて色々希薄にされてなかったらルイズを理解する前に関係破綻してたと思う
182 23/12/04(月)16:43:45 No.1131309289
>使い魔だからって冷たい水でパンツ洗わせる方が悪いのか不満のある命令だからって履いてる間にパンツのゴム切れるように細工する方が悪いのか… >いやサイトの方が悪いわコレ パンツ切断レイプ未遂ゼロの歌を熱唱辺りはまあぶん殴られても仕方ねえな…とは思う
183 23/12/04(月)16:44:05 No.1131309361
これの報復で寝てる間にレイプしよってなるのは倫理観壊れてる
184 23/12/04(月)16:44:35 No.1131309455
>台詞がくぎゅで再生される fu2869705.mp4 他の子でだいたい似たようなことは言ってるからな…
185 23/12/04(月)16:44:44 No.1131309486
でもね 貧乳なのにやたらとえっちなルイズさんサイドにも責任はあるんですよ 何かあるたびにキスしてくるし
186 23/12/04(月)16:45:04 No.1131309558
>代筆者が誰かって公表されてたっけ? >本にはヤマグチノボル名義のままだったけど しばらく経ってからメモリアルブックで公表していた 精霊使いの剣舞の作者
187 23/12/04(月)16:45:07 No.1131309573
>全然学園でドタバタコメディとかやってる暇ない サイトは魔法使えないしルイズは爆発するしで学園で学ぶことがマジでないから学園が舞台なのが大分無茶かもしれない それはそれとして動乱が大きすぎて学生が絡むレベルじゃなさすぎる
188 23/12/04(月)16:45:13 No.1131309595
アニメ1期はわりと丁寧に原作通りやってるし竜の羽衣から帰還捨ててルイズ助けて終わりと単品でもよく出来てる
189 23/12/04(月)16:45:29 No.1131309652
>本当に最後の最後に藁にも縋る思いで召喚して出てきたのが平民とかよくあそこで心折れなかったよな 数少ないまともな魔法の成功体験でもあるからな…
190 23/12/04(月)16:45:39 No.1131309690
>しばらく経ってからメモリアルブックで公表していた >精霊使いの剣舞の作者 そこで公表されてたのか ありがとう
191 23/12/04(月)16:45:58 No.1131309762
>fu2869705.mp4 >他の子でだいたい似たようなことは言ってるからな… おかしい…完璧だ……
192 23/12/04(月)16:46:00 No.1131309775
初期のサイトは半分自暴自棄だから…
193 23/12/04(月)16:46:18 No.1131309851
作者存命ならもっと外伝が出たかコミカライズ最後までやるとかあったのかな
194 23/12/04(月)16:47:12 No.1131310029
作者が亡くなってから最終巻が出てアニメ最後までやったんだからすごいもんである
195 23/12/04(月)16:47:13 No.1131310035
んールイズは確かに良かったけどタバサもいいよね…
196 23/12/04(月)16:47:23 No.1131310066
>初期のサイトは半分自暴自棄だから… なんか知らん世界に突然送り込まれた挙句みんなの笑い者で下僕扱いだからな 本当に主人公かこれ!?
197 23/12/04(月)16:47:47 No.1131310158
あの世界自体はクソだけど人はそれなりに気のいいやつとか聖人が混じってるので トータルだとそこまで酷いわけではないと思う
198 23/12/04(月)16:47:51 No.1131310178
>>初期のサイトは半分自暴自棄だから… >なんか知らん世界に突然送り込まれた挙句みんなの笑い者で下僕扱いだからな >本当に主人公かこれ!? それ自体は主人公の王道だろ!
199 23/12/04(月)16:48:03 No.1131310221
>んールイズは確かに良かったけどタバサもいいよね… でもさタバサとサイトがくっつくのはなんか違くない?
200 23/12/04(月)16:48:18 No.1131310284
2期のラストが最大の盛り上がりだから…
201 23/12/04(月)16:48:36 No.1131310347
>作者存命ならもっと外伝が出たかコミカライズ最後までやるとかあったのかな 少なくとも疾風の騎士姫は完結してただろうな 後は最終巻であっさり話された謎の連中の目的にもっと触れるとか
202 23/12/04(月)16:49:12 No.1131310496
アニメはアニオリになっても綺麗に終わらせるってFが相当頑張って纏めてくれたからなぁ 凄いバッサリと後半切り捨てたけど最終回はずっと見て良かったって思える良い出来だった
203 23/12/04(月)16:50:11 No.1131310703
>でもさタバサとサイトがくっつくのはなんか違くない? でもえっちなことするなら応援するよって気持ちはある
204 23/12/04(月)16:50:40 No.1131310823
>作者が亡くなってから最終巻が出てアニメ最後までやったんだからすごいもんである アニメは作者亡くなる前に完結したよ 作者も関わって終わらせた
205 23/12/04(月)16:50:48 No.1131310850
>>台詞がくぎゅで再生される >fu2869705.mp4 >他の子でだいたい似たようなことは言ってるからな… 緑茶を馬鹿にしやがって…!
206 23/12/04(月)16:51:48 No.1131311077
サイトの声優さんが活躍してるの見るとなんか感慨深くなる 遊戯王とか
207 23/12/04(月)16:51:49 No.1131311079
パッとキャラの名前出てこないのに老いを感じる… 姫様の側近の平民上がりの騎士の名前が出てこない…
208 23/12/04(月)16:52:15 No.1131311182
話はどんどんでかくなるんだけど学生連中は案外出番多いんだよな
209 23/12/04(月)16:52:53 No.1131311340
>姫様の側近の平民上がりの騎士の名前が出てこない… アニエス・ブランだっけ?
210 23/12/04(月)16:52:53 No.1131311345
ルイズの許婚のなんかムカつくヒゲのクソ野郎も名前が思い出せないぜ!
211 23/12/04(月)16:53:20 No.1131311449
ハゲの先生が勝ち組になったというのはぼんやり覚えてる
212 23/12/04(月)16:53:30 No.1131311498
>作者存命ならもっと外伝が出たかコミカライズ最後までやるとかあったのかな 最終巻でも結構謎残ったまんまだからな
213 23/12/04(月)16:53:45 No.1131311562
>アニエス・ブランだっけ? アニエス・シュヴァリエ・ド・ミラン だった いいキャラだったな
214 23/12/04(月)16:53:56 No.1131311606
アニエスさんはサイトを鍛えてくれてコルベールさんを過去の贖罪から解放した後はだいたい役目終えて目立たなくなったしね
215 23/12/04(月)16:53:57 No.1131311610
ギーシュの彼女もっとイラスト見たかった…
216 23/12/04(月)16:54:36 No.1131311757
>ハゲの先生が勝ち組になったというのはぼんやり覚えてる だって経歴がすごいハゲだし…
217 23/12/04(月)16:55:22 No.1131311949
読んでた時は聖地のエルフくそだなって感想だったけど実際どうだったっけ
218 23/12/04(月)16:55:25 No.1131311959
そういえばサイトが現代知識で無双とかあったっけ? 武器は使えてたけど知識関係ないよなあれ
219 23/12/04(月)16:55:51 No.1131312066
>作者存命ならもっと外伝が出たかコミカライズ最後までやるとかあったのかな 母親の話が2巻で終わってるのとあと初代絡みの話がまだちょいちょい謎がある
220 23/12/04(月)16:55:57 No.1131312087
>サイトの声優さんが活躍してるの見るとなんか感慨深くなる 来期で主人公日野ヒロイン釘宮のアニメあったりするね 無論ゼロ魔とは何一つ関係ない別の作品だが
221 23/12/04(月)16:56:02 No.1131312112
>話はどんどんでかくなるんだけど学生連中は案外出番多いんだよな キュルケもタバサも国代表みたいな感じになるしギーシュはそもそも偉いさんの息子だしモンモランシーはギーシュと一緒だからね ピンポイントで交友関係凄い
222 23/12/04(月)16:56:04 No.1131312121
>そういえばサイトが現代知識で無双とかあったっけ? >武器は使えてたけど知識関係ないよなあれ 庭のお風呂
223 23/12/04(月)16:56:34 No.1131312251
>庭のお風呂 あー!あったな風呂!
224 23/12/04(月)16:56:50 No.1131312299
エルフがスレンダーではなくおっぱいデカいグラマーの始まりはここからでいいのだろうか
225 23/12/04(月)16:56:50 No.1131312300
>ギーシュの彼女もっとイラスト見たかった… いいですよね金髪ドリルお嬢様
226 23/12/04(月)16:56:55 No.1131312322
クルデンホルフの元ネタを調べてクーデンホーフ光子にたどり着いたり 当時は色々調べたな
227 23/12/04(月)16:57:21 No.1131312422
>そういえばサイトが現代知識で無双とかあったっけ? コルベールさんと色々発明作って楽しんでたな 貴重な平和な思い出
228 23/12/04(月)16:57:54 No.1131312553
モンモンオモラシーみたいな名前だったような
229 23/12/04(月)16:57:58 No.1131312581
ゼロ魔→ゼロ魔二次→今の異世界ものウェブ小説 という流れでは色々影響を与えたけど ゼロ魔自体は独自路線すぎてフォロワーみたいなのは増えなかったな
230 23/12/04(月)16:57:59 No.1131312586
現代に影響を色々と残した作品だったよな
231 23/12/04(月)16:58:21 No.1131312682
いつもシュヴァリエになった後のサイトの肩書きが思い出せない サイト・シュヴァリエ・ド・ヒラガなんちゃらまでは覚えてる
232 23/12/04(月)16:58:36 No.1131312742
破壊神を破壊した伊右衛門
233 23/12/04(月)16:58:38 No.1131312746
>ゼロ魔自体は独自路線すぎてフォロワーみたいなのは増えなかったな 味付けミスったら人気出ないだろってくらいサイトもキャラが濃いから…
234 23/12/04(月)16:58:38 No.1131312750
>ゼロ魔自体は独自路線すぎてフォロワーみたいなのは増えなかったな このすばとかプリコネはだいぶフォロワーじゃないだろうか
235 23/12/04(月)16:58:39 No.1131312754
軽いノリ期待して読み始めたら割とどんどん重い…重くない?ってなった記憶がある
236 23/12/04(月)16:58:42 No.1131312766
>キュルケもタバサも国代表みたいな感じになるし キュルケはエカチェリーナ2世だからそっち方面も才能あるんだよな…
237 23/12/04(月)16:58:43 No.1131312773
なんだかんだ一途なサイトが落ちかけたロイヤルビッチ
238 23/12/04(月)16:58:54 No.1131312810
俺が転生より転移が好きなのはレモンちゃんのせいだと思う
239 23/12/04(月)16:59:03 No.1131312845
ゼロ戦以外にもなんか作ってたっけ?
240 23/12/04(月)16:59:08 No.1131312872
>エルフがスレンダーではなくおっぱいデカいグラマーの始まりはここからでいいのだろうか 俺は未だにエルフが巨乳のイメージって言われてもピンと来ない…
241 23/12/04(月)16:59:14 No.1131312899
>緑茶を馬鹿にしやがって…! こと飲料に関してはフィジカル高いなこの定形…
242 23/12/04(月)16:59:36 No.1131312986
後半のデレデレルイズはもうかわいいだけ
243 23/12/04(月)17:00:38 No.1131313222
サイトが努力と言うか色々こなして認められていく過程とか好きだったからいきなりチヤホヤされる展開は何か違うなって思う
244 23/12/04(月)17:00:44 No.1131313249
>このすばとかプリコネはだいぶフォロワーじゃないだろうか 前者は明らかにゼロ魔のコピー群の一つだよね ただどれもオリジナルには敵わないよなぁ
245 23/12/04(月)17:00:44 No.1131313250
ルイズがデレるのはサイト相手だから良いみたいなところはある
246 23/12/04(月)17:00:57 No.1131313301
>なんだかんだ一途なサイトが落ちかけたロイヤルビッチ 誘惑には正直弱いところあるよ 友達の巨乳エルフの乳も揉むし
247 23/12/04(月)17:01:11 No.1131313354
この作品 ライトノベルの魔法学園物で ホグワーツっぽい服装を定義づけたのえらいなって…
248 23/12/04(月)17:01:18 No.1131313388
アルビオンで一人で全員殺すんじゃなくて時間稼ぎしか出来ないのなんか好きなんだよね
249 23/12/04(月)17:01:52 No.1131313510
サイト個人は超強いわけじゃないからな
250 23/12/04(月)17:02:19 No.1131313602
プリコネは好きだけどあっちはVRMMOだから他の作品の要素も大きそう
251 23/12/04(月)17:02:22 No.1131313613
ルイズが後追い飛び降りしそうなくらい思い詰めてたとこをアニメだとバッサリカットされててびっくりした
252 23/12/04(月)17:02:29 No.1131313635
>サイト個人は超強いわけじゃないからな 戦略核のルイズが魔法唱えるまでの足止め役だからね
253 23/12/04(月)17:02:33 No.1131313650
一騎当千の兵ではないんだよなガンダールブ
254 23/12/04(月)17:02:55 No.1131313730
今だったらサイトもハーレムキャラになってるんかな
255 23/12/04(月)17:02:58 No.1131313743
>>このすばとかプリコネはだいぶフォロワーじゃないだろうか >前者は明らかにゼロ魔のコピー群の一つだよね >ただどれもオリジナルには敵わないよなぁ その辺はフォロワーでもあるけどしっかり別物でもあるから面白いし受けてるんだと思う
256 23/12/04(月)17:03:09 No.1131313778
>一騎当千の兵ではないんだよなガンダールブ 元々が護衛が主な役割だしね
257 23/12/04(月)17:03:18 No.1131313812
>今だったらサイトもハーレムキャラになってるんかな ゼロ魔自体はハーレムものではあるよ!
258 23/12/04(月)17:03:26 No.1131313846
>ルイズが後追い飛び降りしそうなくらい思い詰めてたとこをアニメだとバッサリカットされててびっくりした 兵と戦うとこはisayyesもあってアニメ版好きなんだけどそのあとは圧倒的に原作かな
259 23/12/04(月)17:03:29 No.1131313859
>>サイト個人は超強いわけじゃないからな >戦略核のルイズが魔法唱えるまでの足止め役だからね この辺の戦闘の流れはこのすばが汲んでるのかなぁ
260 23/12/04(月)17:04:25 No.1131314041
アニメ2期をちゃんと終わるためにサイトを帰還させちゃったからなぁ… おかげで3期前半が辻褄合わせのアニオリやら帰還までの間のエピソード全カットやらでだいぶ酷い事になった
261 23/12/04(月)17:05:12 No.1131314197
>アニメ2期をちゃんと終わるためにサイトを帰還させちゃったからなぁ… >おかげで3期前半が辻褄合わせのアニオリやら帰還までの間のエピソード全カットやらでだいぶ酷い事になった その辺は二期の予定無かったからウィズと出会うエピソードカットしたこのすばも似たようなことになってたな
262 23/12/04(月)17:05:28 No.1131314252
アニメは明らかに1期だけのつもりだったよねって作りで2期以降が煽りを受けてる …でも2期のラストら辺はやっぱりあれだな
263 23/12/04(月)17:06:07 No.1131314378
まあサイトはダルタニャンみてぇなもんだし…
264 23/12/04(月)17:06:08 No.1131314380
めちゃめちゃ人気が出て4期までやるとは思わなったみたいな作りではある
265 23/12/04(月)17:06:08 No.1131314384
サイトって結局一人も殺さずに終わったの?
266 23/12/04(月)17:06:19 No.1131314429
超序盤はサイトの前でパンツ脱いでたね
267 23/12/04(月)17:06:31 No.1131314469
1期の頃はラノベアニメなんて2期は端からないものって時代だったしな
268 23/12/04(月)17:06:41 No.1131314501
2期が26話貰えたり制作時点で3期も確定してたらまただいぶ違ったんだろうし本当に惜しかった
269 23/12/04(月)17:07:08 No.1131314603
初期サイトは犬だからな 犬の前でお着替えしても問題あるまい
270 23/12/04(月)17:07:13 No.1131314621
今だったらキッチリと作ってもらえたり映画化とかもあったかもな
271 23/12/04(月)17:07:23 No.1131314662
同時期のラノベアニメだとシャナも同じような流れだな あっちも最後までやるとは…
272 23/12/04(月)17:07:27 No.1131314671
コミカライズも今だったらいい作家宛がって貰えたんだろうなって 色々と過渡期ゆえの悲劇が多い
273 23/12/04(月)17:07:43 No.1131314722
仕切り直しで最初から再アニメ化をですね
274 23/12/04(月)17:07:57 No.1131314778
この時期の釘宮いいキャラやりすぎ!!
275 23/12/04(月)17:09:06 No.1131314986
これとかシャナとかとあるあたりが道を拓いたからラノベがアニメ化の鉱脈みたいになって後の作品の扱いがよくなってるみたいな面はあるだろうしな
276 23/12/04(月)17:09:08 No.1131314995
今にしてみれば異世界転生…召喚だけどそれのフォーマットのベースだなって… 召喚されて早々にかませのヤツを倒すのも含めて そしてSSだと大抵そこでエターになるけど
277 23/12/04(月)17:09:13 No.1131315010
>この時期の釘宮いいキャラやりすぎ!! 毎期何かしらのアニメにいた気がする 黄金期と言っても過言ではない
278 23/12/04(月)17:09:30 No.1131315068
>仕切り直しで最初から再アニメ化をですね ちょっと原作が長すぎる… ほんとよく4期もアニメ作って貰えた
279 23/12/04(月)17:10:37 No.1131315320
原作は長いけどまあ引き延ばしの話はばっさりやっても…
280 23/12/04(月)17:10:54 No.1131315376
>そしてSSだと大抵そこでエターになるけど そこは個人の趣味での突発的なものだからしゃーない