23/12/04(月)13:47:15 なんか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)13:47:15 No.1131272897
なんか因習村って言葉が流行り出してるけど気軽に使っていい言葉じゃないような気がする
1 23/12/04(月)13:48:48 No.1131273235
実在するの?
2 23/12/04(月)13:49:45 No.1131273475
>実在するの? 都会人が勝手にあの村がそうだといえば実在する
3 23/12/04(月)13:50:08 No.1131273555
今だともう単なる限界集落になってそう
4 23/12/04(月)13:51:06 No.1131273758
要するにアウトローのことだろ
5 23/12/04(月)13:53:03 No.1131274224
流行りで言ったら60年代から流行ってるよね 八つ墓村とか
6 23/12/04(月)13:55:01 No.1131274657
こういうのも明治に滅んだだろ
7 23/12/04(月)13:55:21 No.1131274730
零シリーズでよく出てくるやつ
8 23/12/04(月)13:55:56 No.1131274873
何だその派生ネーミングは
9 23/12/04(月)13:56:33 No.1131275036
トロピカルが頭についてるとsyamuさんネタかと思ってしまう
10 23/12/04(月)13:57:33 No.1131275238
清水崇の村シリーズとかあったけどどれも因習が取って付けたようにめっちゃ浅かったな
11 23/12/04(月)13:58:09 No.1131275371
お前あの祠入ったんか!
12 23/12/04(月)13:59:30 No.1131275651
女しか産まれないから旅人に種着けしてもらう因習村いいよね 機会が少ないから小学生とかでも問答無用で孕みに来るやつ
13 23/12/04(月)13:59:47 No.1131275711
因習村の対義語は開明町
14 23/12/04(月)14:01:18 No.1131276028
もしかしてフィクションの事を指して言ってたのに本物の因習村に住んでる人に失礼だ!とかそういう?
15 23/12/04(月)14:01:30 No.1131276070
都会は都会でクソルールの押し付け合いしてるからな
16 23/12/04(月)14:02:19 No.1131276259
本物の因習村ってなんだよあの祠行ったんか!?みたいなのが本当にあるのかよ
17 23/12/04(月)14:02:44 No.1131276343
金田一で出てくるやつだろ
18 23/12/04(月)14:03:00 No.1131276406
過疎化の進む村で代々受け継がれてきた奇祭だったのに他所に持ち出して面白がる輩が現れて迷惑してるってクソゲーオブザイヤー村の村人が怒ってたよ
19 23/12/04(月)14:03:14 No.1131276459
つけびして 煙り喜ぶ 田舎者
20 23/12/04(月)14:03:18 No.1131276472
お前あのやたらハーブが生えてる洋館に入って複数の鍵を使い扉を開けややこしいスイッチ切り替えて研究所まで入ったんか!
21 23/12/04(月)14:04:40 No.1131276732
ミッドサマーはシンプルに因習村として雑なんだよなあれ
22 23/12/04(月)14:05:18 No.1131276860
淫習村の方がいいなあ
23 23/12/04(月)14:06:33 No.1131277115
>トリックで出てくるやつだろ
24 23/12/04(月)14:07:16 No.1131277243
重要無形民俗文化財の指定を受けてる因習村の神楽
25 23/12/04(月)14:07:28 No.1131277273
>トリックで出てくるやつだろ 黒い板に白ペンキで変な格言描いてるやつ!
26 23/12/04(月)14:07:33 No.1131277293
>流行りで言ったら60年代から流行ってるよね >八つ墓村とか (こーゆーのを僕らは否定してきたのにやっちゃ駄目でしょ!と説教モードに入る江戸川乱歩)
27 23/12/04(月)14:08:16 No.1131277413
姫島村
28 23/12/04(月)14:08:36 No.1131277475
創作やフォークロアとして消費してるならむしろ健全だ 現実とすり合わせていくと地獄
29 23/12/04(月)14:09:09 No.1131277575
お前ベリハ御神体相手に低レベクリアしたんか!っておじいちゃんに怒られるやつか
30 23/12/04(月)14:09:23 No.1131277627
ホラーの村なのかミステリの村なのか
31 23/12/04(月)14:09:36 No.1131277676
要は公の政府や自治体の定めたルール以外の規則や慣習があれば全部因習村だな?
32 23/12/04(月)14:10:02 No.1131277756
村八分!
33 23/12/04(月)14:11:00 No.1131277961
自分の知らない風習があるところは全部因習村だよ
34 23/12/04(月)14:11:19 No.1131278025
探偵ものかホラーの舞台
35 23/12/04(月)14:11:46 No.1131278150
なんだimgみたいなところか
36 23/12/04(月)14:12:33 No.1131278309
悪い因習ならともかく割と面白い因習はたくさんありそうなんだよね 民俗学者とか喜びそう
37 23/12/04(月)14:13:35 No.1131278538
fu2869373.jpg fu2869376.jpg
38 23/12/04(月)14:13:53 No.1131278608
>要は公の政府や自治体の定めたルール以外の規則や慣習があれば全部因習村だな? うちの会社は因習村かもしれん…
39 23/12/04(月)14:13:54 No.1131278609
村の因習だいたい生贄
40 23/12/04(月)14:14:10 No.1131278656
正直因習って単語の時点で現代の法や倫理にそぐわない良くないものってイメージあるな
41 23/12/04(月)14:14:23 No.1131278701
>fu2869373.jpg >fu2869376.jpg delされるとどうなるんや?
42 23/12/04(月)14:14:56 No.1131278811
言われてみれば一番身近な因習村ってここだな…
43 23/12/04(月)14:15:01 No.1131278831
なんか知らん女(男)やめろ
44 23/12/04(月)14:15:33 No.1131278931
判事とか揶揄されるだけでなくマジで因習村の奇祭だもんな
45 23/12/04(月)14:15:50 No.1131278988
>言われてみれば一番身近な因習村ってここだな… 句読点付けてしもうたんか!!
46 23/12/04(月)14:16:20 No.1131279061
村の外から来ましたンゴww よろしくお願いしますやで~
47 23/12/04(月)14:16:32 No.1131279102
>判事とか揶揄されるだけでなくマジで因習村の奇祭だもんな でも奇祭の起こりが失伝してないめちゃくちゃ由緒正しい文化なんだ
48 23/12/04(月)14:16:34 No.1131279107
>言われてみれば一番身近な因習村ってここだな… 間違えて定時スレ立ててもうたんか!
49 23/12/04(月)14:16:41 No.1131279138
マジかよimgって草吸ったり売り買いするだけでdelされるのか…
50 23/12/04(月)14:16:51 No.1131279166
>>言われてみれば一番身近な因習村ってここだな… >句読点付けてしもうたんか!! あと草も生やしましたw
51 23/12/04(月)14:17:13 No.1131279248
>マジかよimgって草吸ったり売り買いするだけでdelされるのか… それはXでも問題視されてる…っていうかここでは見たことない!
52 23/12/04(月)14:17:18 No.1131279265
>マジかよimgって草吸ったり売り買いするだけでdelされるのか… それはどこでもだめ。
53 23/12/04(月)14:17:51 No.1131279381
>それはどこでもだめ。 >句読点付けてしもうたんか!!
54 23/12/04(月)14:18:08 No.1131279430
>流行りで言ったら60年代から流行ってるよね >八つ墓村とか 江戸落語にも因習村出てくるんだから数百年前からある意味流行ってる
55 23/12/04(月)14:18:12 No.1131279443
id出たものは管理人さんへの供物とする
56 23/12/04(月)14:18:33 No.1131279506
>うちの会社は因習村かもしれん… 定時になったらタイムカードを切る慣習
57 23/12/04(月)14:18:47 No.1131279542
>でも奇祭の起こりが失伝してないめちゃくちゃ由緒正しい文化なんだ 定義上はそうだけど判事を由緒正しいって表現すると何か頭がぐらぐらしてくる
58 23/12/04(月)14:18:48 No.1131279547
お前ンゴと草生やしたんか!!!!
59 23/12/04(月)14:18:48 No.1131279548
文脈合ってるかどうか知らんがどっかで見かけた致死率十割神社という言葉のインパクトが凄かった
60 23/12/04(月)14:18:55 No.1131279572
id付きはもう村八分状態だもんな
61 23/12/04(月)14:19:10 No.1131279611
ひぐらしの影響力凄いななる
62 23/12/04(月)14:19:10 No.1131279613
まあ空気読みで誰かが叩いてヨシって言い出したら寄ってたかって叩きに行くのは実に因習村してる ミステリではなくホラー系の
63 23/12/04(月)14:19:24 No.1131279665
知らない田舎ではこんな恐ろしい風習が…って言うのは古今東西皆好きだからね
64 23/12/04(月)14:19:26 No.1131279671
幸の薄い美人と何かよく聞いてみると物騒な歌詞の民謡とかも欲しい ここには迷信深いジジイしかいない
65 23/12/04(月)14:19:45 No.1131279730
トロピカル因習アイランド!? ってなったけどアローラか
66 23/12/04(月)14:19:57 No.1131279765
>知らない田舎ではこんなえっちな風習が…って言うのは古今東西皆好きだからね
67 23/12/04(月)14:20:27 No.1131279851
因習村ってえっちな用語じゃなかったのか...
68 23/12/04(月)14:20:45 No.1131279907
お前あの国指定特別天然記念物の祠壊したんか!!!
69 23/12/04(月)14:20:45 No.1131279911
カルト教団の巫女ヒロインはいくらでも出していいからね
70 23/12/04(月)14:21:18 No.1131280021
>知らない田舎ではこんなえっちな風習が…って言うのは古今東西皆好きだからね アマゾネスとかもそのパターンか
71 23/12/04(月)14:21:22 No.1131280033
淫臭村
72 23/12/04(月)14:21:28 No.1131280044
舞台が飛騨や長野東北とかばかりで関東が舞台の村がないのがなんか都民への忖度感じる
73 23/12/04(月)14:21:30 No.1131280055
img村の手毬メスガキが唄うのはメリッサとかサウダージとかだろ
74 23/12/04(月)14:21:39 No.1131280085
>因習村ってえっちな用語じゃなかったのか... 村内だけで通じる独特なルールがあるって感じだからエッチだけじゃないよ
75 23/12/04(月)14:22:10 No.1131280184
関東は普通に全国的には都会側だから いつまでも古臭い無駄な因習に縛られてなんかいないんだ
76 23/12/04(月)14:22:24 No.1131280232
>>因習村ってえっちな用語じゃなかったのか... >村内だけで通じる独特なルールがあるって感じだからエッチだけじゃないよ 「」さんか?
77 23/12/04(月)14:22:26 No.1131280240
世の中ほとんどの会社は因習村 法令違反も治外法権ヨシしてる
78 23/12/04(月)14:22:46 No.1131280302
実在の村を揶揄して言ってるんじゃ無かったら別に良いのでは
79 23/12/04(月)14:23:04 No.1131280366
ふと思ったけど海外もあるんだろうか特に欧米
80 23/12/04(月)14:23:14 No.1131280399
伝奇ものとか流行ってた頃のがたくさんあったイメージ
81 23/12/04(月)14:23:15 No.1131280403
>関東は普通に全国的には都会側だから >いつまでも古臭い無駄な因習に縛られてなんかいないんだ 群馬は…都会…?
82 23/12/04(月)14:23:21 No.1131280421
K2の村だってあれ立派な因習村だぞ しかも法的にかなり悪質な
83 23/12/04(月)14:23:22 No.1131280423
>お前あの国指定特別天然記念物の祠壊したんか!!! 国宝とか重文とかじゃなくて天然記念物なの!?
84 23/12/04(月)14:23:30 No.1131280450
>法令違反も治外法権ヨシしてる まあ違反してるのは大半は労基法とか著作権法くらいだし…
85 23/12/04(月)14:23:35 No.1131280464
だいたい序盤のワクワク感を超えない印象ある
86 23/12/04(月)14:23:36 No.1131280473
>>トリックで出てくるやつだろ トリックの村なんかは露骨に横溝正史のパロディだったりするが 今の世代にとってはそんなパロディが原体験という現象が起こったりする
87 23/12/04(月)14:23:39 No.1131280481
マナー講師とかいう一人因習村
88 23/12/04(月)14:23:43 No.1131280495
>ふと思ったけど海外もあるんだろうか特に欧米 ミッドサマー
89 23/12/04(月)14:23:43 No.1131280496
>世の中ほとんどの会社は因習村 >法令違反も治外法権ヨシしてる 存在してるのかどうかは置いといてどこもそうだと勝手に思うな
90 23/12/04(月)14:24:15 No.1131280597
天気の子も因習村的なやつが滅びる話だもんな
91 23/12/04(月)14:24:21 No.1131280615
>実在の村を揶揄して言ってるんじゃ無かったら別に良いのでは そのはずなんだけどセンシティブな事だからあまり話題にするなとか言い出す人が出てきて皆んな???てなってる
92 23/12/04(月)14:24:32 No.1131280650
>ふと思ったけど海外もあるんだろうか特に欧米 アメリカのカルト村とか? カルト宗教信者が集住して実質村民=カルト信者だから 自治体のルール=カルトの教義になってるようなとこ
93 23/12/04(月)14:24:33 No.1131280655
>ふと思ったけど海外もあるんだろうか特に欧米 アメリカの場合は歴史が短いから昔からの因習村がない代わりカルト村が生えてくる
94 23/12/04(月)14:24:40 No.1131280678
ミッドサマーの村は歴史あるんだろうか 80年代にヒッピーたちが作った共同体みたいな感じかと思ったけど
95 23/12/04(月)14:24:52 No.1131280716
このての村人田舎なはずなのに訛りがなくて凄い違和感ある
96 23/12/04(月)14:25:13 No.1131280782
そんな事言ってたらヤクザ映画とか撮れなくなっちゃうよ
97 23/12/04(月)14:25:36 No.1131280863
>ふと思ったけど海外もあるんだろうか特に欧米 魔女とか妖精の影響が濃い地域は色々ありそう
98 23/12/04(月)14:25:42 No.1131280883
>マナー講師とかいう一人因習村 講師として呼ばれるんだから因習請負人だろ
99 23/12/04(月)14:25:47 No.1131280895
道頓堀に飛び込む因習
100 23/12/04(月)14:26:08 No.1131280962
因習村に歴史ある必要ないんじゃないか よく分からんルールが2代くらい続いてれば因習村だよそれは
101 23/12/04(月)14:26:08 No.1131280964
アメリカは国土むっちゃ広いから変な人たちが住み着いてる辺鄙な町が割とある
102 23/12/04(月)14:26:20 No.1131280994
薩摩武士とか
103 23/12/04(月)14:26:22 No.1131280997
今やってる鬼太郎もまさに因習村なんだろうな
104 23/12/04(月)14:26:24 No.1131281004
アメリカには子供を学校にいかせず独自の教育を施す集落とかはあるね 因習というより主義だけど
105 23/12/04(月)14:26:41 No.1131281053
>アメリカは国土むっちゃ広いから変な人たちが住み着いてる辺鄙な町が割とある リバタリアンがクマと戦う話あったな
106 23/12/04(月)14:26:46 No.1131281061
>講師として呼ばれるんだから因習請負人だろ マナー講師が急に邪悪な奴に見えてきた
107 23/12/04(月)14:26:47 No.1131281067
>天気の子も因習村的なやつが滅びる話だもんな フォーマットは一緒だよね 規模でかいけど
108 23/12/04(月)14:26:59 No.1131281109
ロリを巫女とか祀りあげて集団レイプするやつ!
109 23/12/04(月)14:27:29 No.1131281222
ここもたまに魔女狩り始めるしな…
110 23/12/04(月)14:27:37 No.1131281252
東北と九州は因習度高く感じる
111 23/12/04(月)14:27:55 No.1131281314
まだ日本にこんなところがあったのかのコピペを思い出した
112 23/12/04(月)14:27:57 No.1131281319
>アメリカは国土むっちゃ広いから変な人たちが住み着いてる辺鄙な町が割とある いいよねインド出身の有名な宗教家がコミューン作ったらそいつの信者が勝手にサルモネラ菌ばらまくの
113 23/12/04(月)14:27:57 No.1131281322
君の名も因襲村が滅びるまでだろ
114 23/12/04(月)14:27:59 No.1131281331
雑なイメージだと中世ヨーロッパでは因習村は焼き払う
115 23/12/04(月)14:28:29 No.1131281450
未開の民を見下す奴も多いけど俺達文明人は汚れてるけどあいつらは純粋で本質を分かってるみたいな高貴な野蛮人タイプも結構ある
116 23/12/04(月)14:28:37 No.1131281483
うっかりレッテル貼りに使う奴が出たら面倒そうな単語ではある
117 23/12/04(月)14:28:41 No.1131281493
>東北と九州は因習度高く感じる 言うほどない でもないってほどではない
118 23/12/04(月)14:28:47 No.1131281513
数千人のサラシ巻いた男がぶつかり合いながら綱引きするっていう奇祭が地元で毎年あるんだけど正直よく続いてんなと思う
119 23/12/04(月)14:28:50 No.1131281522
この手のは昔のが批判強かったし
120 23/12/04(月)14:29:06 No.1131281562
>天気の子も因習村的なやつが滅びる話だもんな 因習村にされた途端に怒る都民いいよね……
121 23/12/04(月)14:29:20 No.1131281610
>東北と九州は因習度高く感じる 全国の姥捨山が本当はただの死体処理の場所じゃね?って調べるにつれて明らかになる中でちゃんと姥捨山の記録残ってるのが東北だしな
122 23/12/04(月)14:29:30 No.1131281642
>>なんか因習村って言葉が流行り出してるけど気軽に使っていい言葉じゃないような気がする >もしかしてフィクションの事を指して言ってたのに本物の因習村に住んでる人に失礼だ!とかそういう? 都会人のナチュラルな田舎見下しに気づいてだめだった
123 23/12/04(月)14:29:34 No.1131281656
言葉自体は別にいいんだけどざっと調べたら使ってるのが鬼太郎で初めてそういうシチュに触れたんだろうと思われるにわか腐女子ばかりなのが気に入らない
124 23/12/04(月)14:29:37 No.1131281670
>数千人のサラシ巻いた男がぶつかり合いながら綱引きするっていう奇祭が地元で毎年あるんだけど正直よく続いてんなと思う そんなに奇じゃないというか昔ながらのお祭り感あっていい祭って感じしかしない
125 23/12/04(月)14:30:06 No.1131281758
何かオススメのエロゲー無い?
126 23/12/04(月)14:30:17 No.1131281790
>未開の民を見下す奴も多いけど俺達文明人は汚れてるけどあいつらは純粋で本質を分かってるみたいな高貴な野蛮人タイプも結構ある ネイティブアメリカンこういうのに使われがち
127 23/12/04(月)14:30:23 No.1131281811
おらといっしょにぱらいそさいくだ!
128 23/12/04(月)14:30:31 No.1131281847
九州や四国は因習村の舞台にならないのはなんで?
129 23/12/04(月)14:30:34 No.1131281853
>未開の民を見下す奴も多いけど俺達文明人は汚れてるけどあいつらは純粋で本質を分かってるみたいな高貴な野蛮人タイプも結構ある 現代社会のルール以外の決まりごとがある時点で未開の野蛮人なのは間違いないだろ…
130 23/12/04(月)14:30:40 No.1131281869
東北って村が多いイメージだけど部落差別とかとは割りと無縁なんだよね
131 23/12/04(月)14:30:46 No.1131281892
トリックに出てきそうな村
132 23/12/04(月)14:30:53 No.1131281912
うちの地元は鎧武者が行列したり競馬やったり打ち上げた旗を馬に乗って奪い合う奇祭があるよ
133 23/12/04(月)14:31:01 No.1131281947
離島なんかもなかなか
134 23/12/04(月)14:31:03 No.1131281961
力比べはそれこそ色んな地域でやってる伝統的な祭りだぞ! 米俵運びとか石担ぎとか喧嘩神輿もそうだし
135 23/12/04(月)14:31:34 No.1131282069
>何かオススメのエロゲー無い? 灯穂奇譚
136 23/12/04(月)14:31:36 No.1131282080
>九州や四国は因習村の舞台にならないのはなんで? 九州は薩摩のイメージが強すぎるから
137 23/12/04(月)14:31:46 No.1131282119
祭りの時だけは性的にみんなはっちゃけて...ていうのは実在したんだろうか
138 23/12/04(月)14:31:58 No.1131282163
祭りだけなら因習ってほどでもないかな
139 23/12/04(月)14:32:06 No.1131282186
タフも灘神陰流を守っていた因習村がヤクザによってダムに沈められる話だしな
140 23/12/04(月)14:32:07 No.1131282201
>九州は薩摩のイメージが強すぎるから もす!
141 23/12/04(月)14:32:11 No.1131282209
九州は結構そういう話ないか? 四国は因習村とか作ったらすぐバレるだろあの狭さだと
142 23/12/04(月)14:32:19 No.1131282237
>九州や四国は因習村の舞台にならないのはなんで? 現実的なあれこれはともかく創作の場所にすると方言勉強しないといけないからな… 関東の山奥ならちょっと訛っとけばいいだろ…
143 23/12/04(月)14:32:34 No.1131282284
伊豆の方には何月何日には海で死んだ僧侶の幽霊が出るから外に出てはいけないって風習があるって聞いたけど今のやってるのかね
144 23/12/04(月)14:32:36 No.1131282294
>東北って村が多いイメージだけど部落差別とかとは割りと無縁なんだよね それが通じると思ったクソ馬鹿な政治家が晒されたのも東北相手だったな
145 23/12/04(月)14:32:53 No.1131282347
四国に関しては普通に平家の落ち武者伝説があるからなぁ
146 23/12/04(月)14:33:00 No.1131282363
九州はなんか開けてそうでな やっぱ山間の閉鎖的な村じゃないと…
147 23/12/04(月)14:33:15 No.1131282410
九州はまだまだ男尊女卑が根付いてるところあるから…
148 23/12/04(月)14:33:20 No.1131282432
>四国は因習村とか作ったらすぐバレるだろあの狭さだと 犬神筋とかありもす! でももうフィクションの題材にされることもなくなったなあ
149 23/12/04(月)14:33:32 No.1131282474
だいたい京極作品
150 23/12/04(月)14:33:38 No.1131282501
羽生蛇村だよね
151 23/12/04(月)14:33:40 No.1131282504
ホラー映画は田舎への偏見で成立してる だったか
152 23/12/04(月)14:33:59 No.1131282561
東北は独自の宗教感というか閉鎖的な感じ強い所まだ結構ある
153 23/12/04(月)14:34:36 No.1131282690
>ホラー映画は田舎への偏見で成立してる ミッドサマー!
154 23/12/04(月)14:34:50 No.1131282733
しょうもんばかりしているとぼうこんがくるぞ
155 23/12/04(月)14:35:05 No.1131282784
閉鎖的で独自の文化の根付いた過疎村ってなんかわくわうするよね
156 23/12/04(月)14:35:30 No.1131282869
この村には(2×2×3×37)年続くしきたりがあるんじゃ
157 23/12/04(月)14:35:52 No.1131282943
舞台になるのが中日本ばっかりなイメージ
158 23/12/04(月)14:36:09 No.1131283002
>閉鎖的で独自の文化の根付いた過疎村ってなんかわくわうするよね 現実で遭遇するといやもういいわってなるのでまあこれは >ホラー映画は田舎への偏見で成立してる
159 23/12/04(月)14:36:21 No.1131283035
つか山奥だから孤立してるだろ!と言われてもそれこそ 明治の頃とか林業や鉱業でむっちゃ栄えてたパターンもままある
160 23/12/04(月)14:36:30 No.1131283067
でも天気の子は東京丸ごと因習村にしたんだよな
161 23/12/04(月)14:36:47 No.1131283126
>ホラー映画は田舎への偏見で成立してる 都会にも偏見ありそう…
162 23/12/04(月)14:37:06 No.1131283193
九州男のナチュラルに女性を見下してる感じはもうホラーだからな 嫁の家の財産は自分の物と思ってるのがやべえよ
163 23/12/04(月)14:37:13 No.1131283207
>東北って村が多いイメージだけど部落差別とかとは割りと無縁なんだよね 東北そのものが満遍なく低いからな
164 23/12/04(月)14:37:19 No.1131283236
若者がいなくなって因習が消えかかってる問題
165 23/12/04(月)14:37:27 No.1131283266
>明治の頃とか林業や鉱業でむっちゃ栄えてたパターンもままある 廃墟よく調べたらこのパターンな事結構あるよね
166 23/12/04(月)14:37:29 No.1131283278
>舞台になるのが中日本ばっかりなイメージ 昔なら漁村が因習村ってのも雰囲気出るけど現代では古さびた漁村はなさそうよな 山間でないと
167 23/12/04(月)14:37:42 No.1131283324
>K2の村だってあれ立派な因習村だぞ >しかも法的にかなり悪質な K自体が時の権力者を避けないとならん立ち位置だからまあねえ…
168 23/12/04(月)14:38:09 No.1131283402
双子の少女がこちらを見ながらクスクス笑って「『けいじさん』がくるよ」とかいってそうなイメージ
169 23/12/04(月)14:38:10 No.1131283406
意味不明な祭りがある地域は大体因習村
170 23/12/04(月)14:38:10 No.1131283408
俺は閉鎖的な村に1件場違いな産業で儲けた地主の家があるのが好きだ
171 23/12/04(月)14:38:23 No.1131283444
実はほとんど舞台に選ばれない沖縄小笠原奄美
172 23/12/04(月)14:38:35 No.1131283485
古さびた漁村無くはないよ コンクリートで護岸工事されてるけど
173 23/12/04(月)14:38:36 No.1131283492
そもそも現実にこんな村あるよー!じゃなく創作の舞台の話なんだから 怒る必要も憂う必要もないだろ本来
174 23/12/04(月)14:38:37 No.1131283494
稗田先生が行くと滅びる 行かなくても滅びる
175 23/12/04(月)14:38:56 No.1131283559
古びた漁村って言われるとクトゥルフの影を感じる昨今
176 23/12/04(月)14:38:58 No.1131283566
離島もやけに瀬戸内海の島が選ばれないか?
177 23/12/04(月)14:39:08 No.1131283588
山陰おすすめですよ 俺の地元とか未だに狐憑きだの四つだの言うババア生き残ってる
178 23/12/04(月)14:39:19 No.1131283619
>>舞台になるのが中日本ばっかりなイメージ >昔なら漁村が因習村ってのも雰囲気出るけど現代では古さびた漁村はなさそうよな 漁村だと人魚物語とかクトゥルフとかになっちゃうからかな
179 23/12/04(月)14:39:25 No.1131283640
>女しか産まれないから旅人に種着けしてもらう因習村いいよね >機会が少ないから小学生とかでも問答無用で孕みに来るやつ 気持ち悪い… そもそも小学生は子供産める体じゃないだろ…
180 23/12/04(月)14:39:36 No.1131283681
ぶっちゃけ世界的に創作でこういう舞台はある 欧米でもアジアでも
181 23/12/04(月)14:39:56 No.1131283741
沖縄とかの南国はまた別ジャンルか
182 23/12/04(月)14:40:01 No.1131283758
>気持ち悪い… >そもそも小学生は子供産める体じゃないだろ… 産んでる例があるからこわいねリアル
183 23/12/04(月)14:40:20 No.1131283815
>そもそも小学生は子供産める体じゃないだろ… 奇跡じゃ…!
184 23/12/04(月)14:40:26 No.1131283842
>古びた漁村って言われるとクトゥルフの影を感じる昨今 ラヴクラフトの時代を昨今とか… さては旧支配者だな?
185 23/12/04(月)14:40:30 No.1131283863
>俺の地元とか未だに狐憑きだの四つだの言うババア生き残ってる 狐憑きとか言うババアは接点ないだけで都会にもいるのよ…
186 23/12/04(月)14:40:34 No.1131283878
>沖縄とかの南国はまた別ジャンルか 南国も大概因習村の舞台になりがちだろう
187 23/12/04(月)14:40:45 No.1131283906
エロだとまだまだ大人気ジャンルで驚く 田舎に引っ越してきた夫婦の旦那抹殺したり
188 23/12/04(月)14:40:48 No.1131283921
>ぶっちゃけ世界的に創作でこういう舞台はある >欧米でもアジアでも オカルトホラーだと鉄板だしな
189 23/12/04(月)14:41:01 No.1131283957
>廃墟よく調べたらこのパターンな事結構あるよね そもそも廃墟になるにはある程度発展した後人が居なくならんとまあただの朽ちた小屋とかで終わるしな…
190 23/12/04(月)14:41:08 No.1131283984
>そもそも現実にこんな村あるよー!じゃなく創作の舞台の話なんだから >怒る必要も憂う必要もないだろ本来 都会の人からは田舎の村全部因習村に見えてるから因習村馬鹿にしたら因習村に住んでる人可哀想だろ!って怒ってる
191 23/12/04(月)14:41:16 No.1131284010
>狐憑きとか言うババアは接点ないだけで都会にもいるのよ… たまに除霊失敗で事件になったりする…
192 23/12/04(月)14:41:17 No.1131284012
離島が舞台なのも好き
193 23/12/04(月)14:41:33 No.1131284061
足立区だって他と比べると因習あるし…
194 23/12/04(月)14:41:36 No.1131284070
>ぶっちゃけ世界的に創作でこういう舞台はある >欧米でもアジアでも モンゴルは因習遊牧テントとかあってもホラーな雰囲気なさそう
195 23/12/04(月)14:41:58 No.1131284153
>離島が舞台なのも好き あんとく様!お許しを!
196 23/12/04(月)14:42:07 No.1131284193
邪馬台国も因習村だった事にされがち
197 23/12/04(月)14:42:44 No.1131284314
>足立区だって他と比べると因習あるし… 歌舞伎町とか六本木とかあのあたりでもなんかありそうな気がする
198 23/12/04(月)14:42:45 No.1131284318
南方の島の土人の奇祭りに参加とか島を探検とかは昭和までは大人気ジャンルだった聞くがゴジラもそうだし
199 23/12/04(月)14:42:52 No.1131284337
>たまに除霊失敗で事件になったりする… 成功するのが当たり前って時代だとつらいな…
200 23/12/04(月)14:43:06 No.1131284389
>離島が舞台なのも好き サマータイムレンダいいよね
201 23/12/04(月)14:43:09 No.1131284400
おじいさん「この村は自治会に入らないとゴミ捨て場は使えんのじゃ…」 探偵「おかしい自治会への加入は任意で自由のはず…」
202 23/12/04(月)14:43:14 No.1131284414
因習村に巫女いがち
203 23/12/04(月)14:43:14 No.1131284416
デスゲームもの作品もデスゲーム主催者に失礼だよね
204 23/12/04(月)14:43:43 No.1131284527
かがち様お慰め奉りますが最高に好きだったんだけど 似たような因習絡んだエロゲーが意外とない…
205 23/12/04(月)14:43:54 No.1131284571
南方の島の変なお面はバリエーションあって楽しい
206 23/12/04(月)14:44:17 No.1131284652
極地の因習村ってあんまないイメージ 変な風習があっても生活の知恵~!で片づけられてる感じで
207 23/12/04(月)14:44:21 No.1131284666
世界的な真の因習村と絶海の孤島 北センチネル島
208 23/12/04(月)14:44:22 No.1131284673
君たち子供は山のほうにある城みたいな建物には近づいちゃダメだよ
209 23/12/04(月)14:44:28 No.1131284698
天理市とかでしょ
210 23/12/04(月)14:44:29 No.1131284703
因習村の教会に意味不明な教義の隠れキリシタンシスターがいるパターン好きなんだよな…
211 23/12/04(月)14:44:33 No.1131284717
アメリカの因習村といえば保安官
212 23/12/04(月)14:44:52 No.1131284783
因習村とか夜這いだろ 貧しい親子が食い扶持減らすために子供が自殺するとかよくあった
213 23/12/04(月)14:45:00 No.1131284805
>デスゲームもの作品もデスゲーム主催者に失礼だよね 主催者だけでなく裏で見物とか賭けたりしてる上流階級の方達にも失礼だよあれ
214 23/12/04(月)14:45:01 No.1131284812
団地の因習
215 23/12/04(月)14:45:05 No.1131284823
そのうち地球が因習星という話になってきそうだな
216 23/12/04(月)14:45:17 No.1131284856
古びた漁村は漁港もあれば護岸工事もされてるから怪しさが足りない
217 23/12/04(月)14:45:48 No.1131284969
>世界的な真の因習村と絶海の孤島 >北センチネル島 あそこは因習村というより未開の秘境って要素が強い…
218 23/12/04(月)14:45:54 No.1131284986
廃村デスゲームは逃亡処理が面倒なのかあんまり見ない
219 23/12/04(月)14:46:01 No.1131285026
追い詰められて必死な様を人間の本質と言い張るデスゲーム主催者は人間に失礼だと思う
220 23/12/04(月)14:46:15 No.1131285076
>古びた漁村は漁港もあれば護岸工事もされてるから怪しさが足りない 港はちゃんと護岸工事されて船も比較的最近のやつなのに建物が異様に古かったり人さっぱりいなかったりするのは結構雰囲気ある
221 23/12/04(月)14:46:20 No.1131285095
>そのうち地球が因習星という話になってきそうだな ターンエーの地球は月から見たら因習星かもしれない
222 23/12/04(月)14:46:47 No.1131285176
>マナー講師とかいう一人因習村 露伴先生のあの村くらいの規模は欲しいところだな
223 23/12/04(月)14:46:59 No.1131285221
ナチスと違い潜伏した日本軍の残党とかはいないのが不思議だ
224 23/12/04(月)14:47:11 No.1131285265
何ならココも因習掲示板と言えなくもない
225 23/12/04(月)14:47:19 No.1131285296
>ナチスと違い潜伏した日本軍の残党とかはいないのが不思議だ もう見つけてしまった後だからなあ…
226 23/12/04(月)14:47:30 No.1131285331
>何ならココも因習掲示板と言えなくもない その話もうしたよ!
227 23/12/04(月)14:47:34 No.1131285349
宗教関係者だけで出来上がった村はなんて呼べばいいんだ?
228 23/12/04(月)14:47:38 No.1131285371
>>世の中ほとんどの会社は因習村 >>法令違反も治外法権ヨシしてる >存在してるのかどうかは置いといてどこもそうだと勝手に思うな どしたんなにイライラしてるん話聞こか?
229 23/12/04(月)14:47:40 No.1131285374
淫習村だろ
230 23/12/04(月)14:48:06 No.1131285496
>何ならココも因習掲示板と言えなくもない 昔と違ってだいぶ大きく開けてるだろー って書き込もうとして判事思い出してそうじゃないと思い直した
231 23/12/04(月)14:48:09 No.1131285517
>宗教関係者だけで出来上がった村はなんて呼べばいいんだ? カルト村
232 23/12/04(月)14:48:10 No.1131285520
>宗教関係者だけで出来上がった村はなんて呼べばいいんだ? 宗教施設
233 23/12/04(月)14:48:17 No.1131285550
>ナチスと違い潜伏した日本軍の残党とかはいないのが不思議だ 寧ろナチとかなんで南米に伝手あったんだろうって思ったりもする
234 23/12/04(月)14:48:50 No.1131285694
村として認定されてるんかなあ…ああいう施設
235 23/12/04(月)14:48:58 No.1131285725
日本軍の残党はジャングルで生き残ってたとかそういう方向性になる
236 23/12/04(月)14:49:04 No.1131285738
高野山とかはなんて言えばいいんだろうな…
237 23/12/04(月)14:49:23 No.1131285803
トヨタシティは一番新しい因習村になるんだ
238 23/12/04(月)14:49:30 No.1131285832
>>ナチスと違い潜伏した日本軍の残党とかはいないのが不思議だ >寧ろナチとかなんで南米に伝手あったんだろうって思ったりもする どっちかというと移民的な意味で日本の方が伝手ありそうよね
239 23/12/04(月)14:49:36 No.1131285854
日本軍の場合は残置された毒ガスだの薬物だの人体実験研究所だのは見つかる というか戦後すぐは本当に見つかってた
240 23/12/04(月)14:50:04 No.1131285960
昔は定型レスに定型で返せないとムラハチとかあったけど今は定型わからない人の方が増えたしな
241 23/12/04(月)14:50:08 No.1131285974
>>何ならココも因習掲示板と言えなくもない >昔と違ってだいぶ大きく開けてるだろー >って書き込もうとして判事思い出してそうじゃないと思い直した 句読点NGにはじまるローカルルール山盛りのままじゃん因習村だよimg
242 23/12/04(月)14:50:11 No.1131285991
いいですよねウサギ島
243 23/12/04(月)14:50:13 No.1131286000
因習村としては宗教は大きく取り上げられてるより秘匿されててほしい
244 23/12/04(月)14:51:05 No.1131286189
上九一色村は先に村があったのにカルト村扱いされて困ったそうだね
245 23/12/04(月)14:52:07 No.1131286404
因習村に引っ越した新婚夫婦のうち妻のほうが村の偉い人に寝取られて旦那のほうが偉い人の妻とえっちする作品は良かった 因習だからお互い様だよなそりゃ
246 23/12/04(月)14:52:07 No.1131286408
>昔は定型レスに定型で返せないとムラハチとかあったけど今は定型わからない人の方が増えたしな 今も昔も分からない定型に噛み付くかどうかがキーにはなってると思う
247 23/12/04(月)14:52:26 No.1131286485
ここは手淫村
248 23/12/04(月)14:52:37 No.1131286543
多分淫臭村ってネタが探せばあるだろうな…
249 23/12/04(月)14:53:12 No.1131286656
>No.1131285974 そんなに禁止事項多いっけ
250 23/12/04(月)14:53:13 No.1131286658
句読点も最近はそんなに叩かれてない気がする 競馬のスレとか馬鹿野郎って意味で。使ってたりするし
251 23/12/04(月)14:54:01 No.1131286843
このジャンルっていかに明智シリーズが後世に与えた影響力が凄かったんだなと再認識する
252 23/12/04(月)14:54:06 No.1131286862
>昔は定型レスに定型で返せないとムラハチとかあったけど今は定型わからない人の方が増えたしな 田舎の因習を潰すには田舎を人が多い都会にすればいいのか…
253 23/12/04(月)14:54:11 No.1131286883
>そんなに禁止事項多いっけ まぁ慣れていたら禁止事項を禁止事項とは思わんくらいに自然に自制出来るけど 他に比べたら多いコミュニティではある
254 23/12/04(月)14:54:54 No.1131287025
昭和ミステリいいよね…
255 23/12/04(月)14:55:04 No.1131287055
半年POMれって優しい言葉だよねぇ
256 23/12/04(月)14:55:09 No.1131287075
それ面白いの君だけだよとかマイナーな定型書き込むとdel食らいやすいとか聞く
257 23/12/04(月)14:55:39 No.1131287179
禁止事項が多いというか虹裏監視を生業としてる頭のおかしい奴に噛みつかれたくないだけだと思うよ
258 23/12/04(月)14:55:43 No.1131287188
>それ面白いの君だけだよとかマイナーな定型書き込むとdel食らいやすいとか聞く 鹿の子とかビジュえもんとかの定型は強すぎるんだよ
259 23/12/04(月)14:55:56 No.1131287223
>それ面白いの君だけだよとかマイナーな定型書き込むとdel食らいやすいとか聞く なんだそれくっだらねぇな!
260 23/12/04(月)14:56:10 No.1131287275
実在の村馬鹿にしなければ好きに創作してもいいと思う
261 23/12/04(月)14:56:27 No.1131287334
最近は疲れたのかAI絵スレ荒らしも少なくなってきた気がする
262 23/12/04(月)14:56:27 No.1131287335
>他に比べたら多いコミュニティではある 壺もアフィと荒らし排除の為に狂ったしヒは村が大量に出来てるし別にそうでもないような…爆サイは確かに縛り少なさそう
263 23/12/04(月)14:57:10 No.1131287472
書き込みをした人によって削除されました
264 23/12/04(月)14:57:37 No.1131287542
>それ面白いの君だけだよとかマイナーな定型書き込むとdel食らいやすいとか聞く 出すべきところ以外で出したらならそりゃあね
265 23/12/04(月)14:57:37 No.1131287544
>壺もアフィと荒らし排除の為に狂ったしヒは村が大量に出来てるし別にそうでもないような…爆サイは確かに縛り少なさそう 縛りが少ないほうが住みやすいかというとそうでもないんだよな なんでもありのスラムは居心地が悪い
266 23/12/04(月)14:57:43 No.1131287568
>鹿の子とかビジュえもんとかの定型は強すぎるんだよ 人生は自己責任!あの子は努力が足りなかった
267 23/12/04(月)14:58:14 No.1131287671
村の中でも更に特定の長屋でしか通じないような定型を振りかざすな
268 23/12/04(月)14:58:44 No.1131287764
>実在の村馬鹿にしなければ好きに創作してもいいと思う まあこういう言葉ってちょっとでもヤバイ要素をあげつらって共有するために使用されるケースが多いからな あまり使われないほうがいいのは確かだ
269 23/12/04(月)14:58:56 No.1131287797
>>鹿の子とかビジュえもんとかの定型は強すぎるんだよ >人生は自己責任!あの子は努力が足りなかった その場その場の騒ぎにたかってマウントと承認欲求満たすだけのハエのくせに一端の口きくなよ!
270 23/12/04(月)14:59:01 No.1131287816
毎年人妻に種付けする祭りがある
271 23/12/04(月)14:59:13 No.1131287862
タフ定型はあにまんふたば壺ヒを繋ぐ共通言語だからいいよね
272 23/12/04(月)14:59:14 No.1131287864
一度も覗いたことないけど爆サイもローカルルールありそうじゃない? 人が集まればどんな治安悪くても…というか治安悪いほど歪なルールできそうな気もする
273 23/12/04(月)14:59:39 No.1131287942
>毎年人妻に種付けする祭りがある クリスマスか…
274 23/12/04(月)14:59:44 No.1131287973
>村の中でも更に特定の長屋でしか通じないような定型を振りかざすな 若い「」が陥りがちなエゴイズムだ
275 23/12/04(月)14:59:57 No.1131288029
>>それ面白いの君だけだよとかマイナーな定型書き込むとdel食らいやすいとか聞く >出すべきところ以外で出したらならそりゃあね たまに出すべきところなのに見にきた「」たちが知らなくてdelくらいまくってる時もあるからなんとも… ふみにゃんこ定型とかも出すべきところでdelされることもある
276 23/12/04(月)15:00:42 No.1131288161
>言われてみれば一番身近な因習村ってここだな… >句読点付けてしもうたんか!! >あと草も生やしましたw もう終いだから寿司でもとる?
277 23/12/04(月)15:00:53 No.1131288197
>たまに出すべきところなのに見にきた「」たちが知らなくてdelくらいまくってる時もあるからなんとも… それこそ出すべきところではないのでは…
278 23/12/04(月)15:00:57 No.1131288212
>一度も覗いたことないけど爆サイもローカルルールありそうじゃない? >人が集まればどんな治安悪くても…というか治安悪いほど歪なルールできそうな気もする 裁判所ですらパブリックルールだけで動いてるわけじゃないし結局程度は違えどどこも同じかもね
279 23/12/04(月)15:01:07 No.1131288250
田舎がオカルト恐怖的にも人の恐怖的にもホラージャンルでめちゃくちゃ消費されまくってるのは近い将来問題提起されそうな気がしないでもない
280 23/12/04(月)15:01:14 No.1131288270
いやキモいから死ねよは知らないと本当にただの罵倒だから仕方ねえんだよ…
281 23/12/04(月)15:01:38 No.1131288348
>それこそ出すべきところではないのでは… いや…俺が見たのはていけいさんがふみにゃんこですにゃ!って言ってるお題絵のスレで一度あったんだ
282 23/12/04(月)15:02:09 No.1131288452
定型が通じなかったんならそれは定型を出すべきところではなかったんだよ
283 23/12/04(月)15:02:43 No.1131288571
通じなかったから100%出した側が悪いは良くないよ!
284 23/12/04(月)15:03:22 No.1131288684
はいはい 剣山尖った剣山尖った
285 23/12/04(月)15:03:35 No.1131288721
他所の因習を振りかざすのはどのコミュニティでもNGだろう
286 23/12/04(月)15:03:51 No.1131288770
例えネタだろうが定型だろうが死ねなんて言っちゃ駄目だよ
287 23/12/04(月)15:04:10 No.1131288830
地味にさ筒井康隆の小説もこういうの多くない?
288 23/12/04(月)15:04:21 No.1131288857
今だとジャニーズとか宝塚も因習村っぽい
289 23/12/04(月)15:04:40 No.1131288921
>他所の因習を振りかざすのはどのコミュニティでもNGだろう NGされたら相手に差別主義者のレッテルを貼るのが流行り
290 23/12/04(月)15:04:56 No.1131288971
クソ田舎弄りネタが一つの言葉で表せるようになった感じ
291 23/12/04(月)15:04:57 No.1131288980
横溝とかならそういうもんだし楽しく読める
292 23/12/04(月)15:05:28 No.1131289071
閉鎖的なコミュニティはどこも因習が産まれるというかデカいコミュニティにも因習はある でかくて因習だと認識できないだけだ
293 23/12/04(月)15:05:48 No.1131289128
>今だとジャニーズとか宝塚も因習村っぽい 村でやっていくために長のお屋敷の秘密部屋でご奉仕するってのは手垢付きまくったと言えるくらい定番だな…
294 23/12/04(月)15:05:54 No.1131289150
つまり…ディズニーも因習村…?
295 23/12/04(月)15:05:56 No.1131289157
因習村概念を無闇に拡張するとTPOに応じたマナーがあるという話に帰着してしまう
296 23/12/04(月)15:06:15 No.1131289233
>つまり…ディズニーも因習村…? とにかく明るく楽しく過ごしてもらうという因習
297 23/12/04(月)15:06:19 No.1131289240
この村に住んでる奴ら全員悪人で優秀な主人公が成敗とかはなんかモヤモヤした ありえるんか悪人しかおらん村
298 23/12/04(月)15:06:28 No.1131289274
あ
299 23/12/04(月)15:06:49 No.1131289326
テーマパークなんかも因習題材にした話ちょくちょくある
300 23/12/04(月)15:06:49 No.1131289329
>つまり…ディズニーも因習村…? ミッキーの中の人に言及しようとすると慌てて滅多なこと言うもんでねぇ!とか
301 23/12/04(月)15:06:54 No.1131289338
>閉鎖的なコミュニティはどこも因習が産まれるというかデカいコミュニティにも因習はある >でかくて因習だと認識できないだけだ 言語や国家の法も規模の超デカい定型や因習みたいなもんだしな
302 23/12/04(月)15:06:58 No.1131289356
郷に入っては郷に従えってのは当たり前の話なんだけど 郷に入った時の違和感を創作に利用するのは面白いよね
303 23/12/04(月)15:07:37 No.1131289498
催眠村! 催眠村でお願いします!
304 23/12/04(月)15:08:02 No.1131289566
>この村に住んでる奴ら全員悪人で優秀な主人公が成敗とかはなんかモヤモヤした >ありえるんか悪人しかおらん村 逆説的に真の悪人は主人公だったって裏テーマがあるのならそれはそれで
305 23/12/04(月)15:08:17 No.1131289625
因習スタジオ観覧席…
306 23/12/04(月)15:08:18 No.1131289627
>あ IDチェックしてるぞ!捕まえろ!生捕りだ!
307 23/12/04(月)15:08:27 No.1131289661
>ありえるんか悪人しかおらん村 山賊の根城に間違えてやって来たとかならあり得る
308 23/12/04(月)15:08:39 No.1131289713
これって地方差別だよね?って思ってる
309 23/12/04(月)15:09:10 No.1131289817
img習村
310 23/12/04(月)15:09:34 No.1131289907
>img習村 いもしゅうむら…
311 23/12/04(月)15:10:06 No.1131290021
>これって地方差別だよね?って思ってる 地方ももうそんな村は滅んで量産型都市が生き残ってる段階に入ってるからノスタルジーの一種に近い
312 23/12/04(月)15:10:39 No.1131290126
レイジングループ
313 23/12/04(月)15:10:48 No.1131290152
って事は横溝のミステリーが出た時はガチにそんな村あったかもしれない差別やん?
314 23/12/04(月)15:11:51 No.1131290377
因習村にはなんかスケベなもの期待しちゃう
315 23/12/04(月)15:12:11 No.1131290437
だいたい淫習しか残ってない
316 23/12/04(月)15:12:19 No.1131290471
爆サイ村
317 23/12/04(月)15:12:28 No.1131290503
限界集落は因習村といえる ただ不気味な風習とか変な宗教とかじゃなくてただただリアルな陰湿いじめの繰り返し
318 23/12/04(月)15:13:10 No.1131290652
因習村といえばなんかよくわからない未確認生物を崇めて保護してる
319 23/12/04(月)15:13:11 No.1131290657
定型が通じなかったのは俺が悪いんだけど攻撃的にならないで…ってときはある
320 23/12/04(月)15:13:35 No.1131290743
>地方ももうそんな村は滅んで量産型都市が生き残ってる段階に入ってるからノスタルジーの一種に近い 実態とは異なる悪いノスタルジーイメージが定型化するまで広まってるのが差別的と言われたらまあその通りだと思う
321 23/12/04(月)15:13:50 No.1131290804
>トロピカル因習アイランド!? >ってなったけどアローラか アローラ地方は条件だいぶ満たしてるよね 謎の風習があるし無暗に触れると祟られる神も居るし
322 23/12/04(月)15:14:25 No.1131290946
>定型が通じなかったのは俺が悪いんだけど攻撃的にならないで…ってときはある は?定型って気付かなくて俺に恥かかせたから許さないけど?ってなる人たまいて怖い
323 23/12/04(月)15:14:51 No.1131291050
生贄って明治大正くらいまではあったって
324 23/12/04(月)15:15:01 No.1131291086
>地方ももうそんな村は滅んで量産型都市が生き残ってる段階に入ってるからノスタルジーの一種に近い ノスタルジーが差別ではないとは言えない
325 23/12/04(月)15:15:30 No.1131291187
>実態とは異なる悪いノスタルジーイメージが定型化するまで広まってるのが差別的と言われたらまあその通りだと思う じゃあ因習村ってワードもかなり際どいのは結局そうなの?
326 23/12/04(月)15:15:32 No.1131291197
淫臭村とはいったい? ピンクの霧でも出てんのか
327 23/12/04(月)15:15:49 No.1131291246
怪しい因習が…!とかいうけどその文化維持する若いやついなかったら勝手に滅びるだけだからなマジで…
328 23/12/04(月)15:16:04 No.1131291309
地方ネタだと「」もナチュラルに差別みてぇな事言ってるもんな…
329 23/12/04(月)15:16:23 No.1131291371
>アローラ地方は条件だいぶ満たしてるよね >謎の風習があるし無暗に触れると祟られる神も居るし エネココアがクソ不味いってのもなんか風通しの悪い僻地感あっていいと思う 羽生田蕎麦みたいな
330 23/12/04(月)15:16:56 No.1131291513
>じゃあ因習村ってワードもかなり際どいのは結局そうなの? まあネットミームなんてよくよく考えたら際どい言葉ばかりだし…
331 23/12/04(月)15:17:00 No.1131291532
>じゃあ因習村ってワードもかなり際どいのは結局そうなの? そうだっつってんだろ!
332 23/12/04(月)15:17:02 No.1131291541
>怪しい因習が…!とかいうけどその文化維持する若いやついなかったら勝手に滅びるだけだからなマジで… ジジババだけの村の描写とかよくあるけどもう滅ぶだけだからなそこ…
333 23/12/04(月)15:17:13 No.1131291580
SNSでつまらん連中がひたすら擦りたおしてくれるおかげでこういうネタもすごい勢いで陳腐化するようになったなと思う
334 23/12/04(月)15:17:34 No.1131291663
地方の奇祭とかあるよね そういうのをじんわり殺していく良いワードだよな“因習村”
335 23/12/04(月)15:17:39 No.1131291685
>地方ネタだと「」もナチュラルに差別みてぇな事言ってるもんな… ネタにしてやってるだけマシだろ
336 23/12/04(月)15:17:40 No.1131291687
なんか淫獄団地って言葉が流行り出してるけど気軽に使っていい言葉じゃないような気がする
337 23/12/04(月)15:17:55 No.1131291748
日本だとほぼ滅びかけだけど海外だと近いものあるよね アーミッシュとかさ
338 23/12/04(月)15:17:58 No.1131291757
>なんか淫獄団地って言葉が流行り出してるけど気軽に使っていい言葉じゃないような気がする まず団地がいま差別語だからな
339 23/12/04(月)15:18:09 No.1131291795
>>地方ネタだと「」もナチュラルに差別みてぇな事言ってるもんな… >ネタにしてやってるだけマシだろ 一人で言ってそう
340 23/12/04(月)15:18:09 No.1131291797
>怪しい因習が…!とかいうけどその文化維持する若いやついなかったら勝手に滅びるだけだからなマジで… 地元で途絶えた祭りを復活させようとしたけど 文献も記録も無いしジジババの記憶も曖昧だから 揉めに揉めた挙句に無かったことになったな…
341 23/12/04(月)15:18:22 No.1131291832
>>怪しい因習が…!とかいうけどその文化維持する若いやついなかったら勝手に滅びるだけだからなマジで… >地元で途絶えた祭りを復活させようとしたけど >文献も記録も無いしジジババの記憶も曖昧だから >揉めに揉めた挙句に無かったことになったな… 嘘松
342 23/12/04(月)15:18:25 No.1131291842
>まず団地がいま差別語だからな そうなの!?
343 23/12/04(月)15:18:26 No.1131291844
>なんか淫獄団地って言葉が流行り出してるけど気軽に使っていい言葉じゃないような気がする 人妻に対する風評被害もひどい
344 23/12/04(月)15:18:39 No.1131291882
>>まず団地がいま差別語だからな >そうなの!? そうだよ 今は団地って言葉が廃止されてる
345 23/12/04(月)15:18:42 No.1131291898
人妻をなんだと思ってるんだ…!
346 23/12/04(月)15:19:08 No.1131291987
>文献も記録も無いしジジババの記憶も曖昧だから >揉めに揉めた挙句に無かったことになったな… 稗田先生!
347 23/12/04(月)15:19:49 No.1131292114
>まず団地がいま差別語だからな 団地は人妻が自撮り猥褻写真を撒いたり人妻がローション流したり人妻の押し売り来たりするもんな…
348 23/12/04(月)15:20:03 No.1131292173
民族学関係はつくづく記録に残すという行為の重要性でかいよなあって思う
349 23/12/04(月)15:20:25 No.1131292255
>>文献も記録も無いしジジババの記憶も曖昧だから >>揉めに揉めた挙句に無かったことになったな… >稗田先生! よく分かんないけど地元活性化のために適当な神事でっち上げて復活させますね!
350 23/12/04(月)15:20:37 No.1131292299
セックスが当たり前の因習がある村教えてくれよ…
351 23/12/04(月)15:20:39 No.1131292310
ちいかわ燃やす奇祭動画はスマホと笑い声で伝奇感増してた
352 23/12/04(月)15:20:41 No.1131292321
まず因習村って表現を初めて聞いた
353 23/12/04(月)15:21:30 No.1131292505
>民族学関係はつくづく記録に残すという行為の重要性でかいよなあって思う 民俗学は酒飲めないと調査出来ないって教授に言われたな 酒の席で大体聞かされるから
354 23/12/04(月)15:21:42 No.1131292551
>まず因習村って表現を初めて聞いた 自分の無知をひけらかす頭の悪い「」だ
355 23/12/04(月)15:22:37 No.1131292751
>ちいかわ燃やす奇祭動画はスマホと笑い声で伝奇感増してた あれ潰すところまでしかみてなかったけどあの後燃やすのか
356 23/12/04(月)15:22:57 No.1131292819
>まず因習村って表現を初めて聞いた 表現自体が急に生えてきた感じで伝奇っぽさある
357 23/12/04(月)15:23:21 No.1131292913
スレッドを立てた人によって削除されました >まず因習村って表現を初めて聞いた カテゴライズ大好きな造語症の子が作った言葉だからな
358 23/12/04(月)15:24:53 No.1131293252
トリックの怪しい村描写は別にモヤつかなかったのはほぼギャグだからかな
359 23/12/04(月)15:26:41 No.1131293625
女性向けのなんかが発祥なのかそっちの界隈でよく用いられてる感じ
360 23/12/04(月)15:26:42 No.1131293630
スレッドを立てた人によって削除されました ああ因習村って言葉の妙なダサさはそういうセンスないやつがカテゴライズするために作った造語だからか…
361 23/12/04(月)15:28:56 No.1131294110
古い因習が残る村って書くと長いから3文字にしただけだよ
362 23/12/04(月)15:30:11 No.1131294381
因習そのものが他の目的のために近年でっち上げたものっていうタイプの作品好き
363 23/12/04(月)15:31:36 No.1131294678
>ただ不気味な風習とか変な宗教とかじゃなくてただただリアルな陰湿いじめの繰り返し 医者追い出した地獄みたいな村とかあったな
364 23/12/04(月)15:31:47 No.1131294716
予言の島はこういうメタ的偏見逆手にとってて面白かったな オチは無理あんだろ!ってなったけど
365 23/12/04(月)15:32:08 No.1131294792
>古い因習が残る村って書くと長いから3文字にしただけだよ 因習というネガティブな表現に何でも押し込めるのあんまおもしろくねえな…
366 23/12/04(月)15:33:37 No.1131295094
>因習そのものが他の目的のために近年でっち上げたものっていうタイプの作品好き 思い付きそうで思い出せないけどどんなん?
367 23/12/04(月)15:34:08 No.1131295196
>>古い因習が残る村って書くと長いから3文字にしただけだよ >因習というネガティブな表現に何でも押し込めるのあんまおもしろくねえな… 基本意味合い的にはネガティブじゃない?
368 23/12/04(月)15:35:13 No.1131295402
>思い付きそうで思い出せないけどどんなん? ネタバレになるけどクレイモア
369 23/12/04(月)15:35:50 No.1131295536
>因習そのものが他の目的のために近年でっち上げたものっていうタイプの作品好き ブラックサンじゃん 大好き
370 23/12/04(月)15:36:05 No.1131295581
要するに田舎で女差別するわ~私苦労したわ~!みたいなのがやりたいだけ 都会からの田舎差別に乗っかって遊んでるのでだいぶタチ悪い
371 23/12/04(月)15:37:08 No.1131295800
>要するに田舎で女差別するわ~私苦労したわ~!みたいなのがやりたいだけ >都会からの田舎差別に乗っかって遊んでるのでだいぶタチ悪い なんか勘違いしてない?
372 23/12/04(月)15:37:09 No.1131295801
>>因習そのものが他の目的のために近年でっち上げたものっていうタイプの作品好き >思い付きそうで思い出せないけどどんなん? ミッドサマーとかじゃない
373 23/12/04(月)15:37:19 No.1131295838
フィクション上ならともかく現実に当てはめて語ろうとするのがでてくるのはかなりよろしくないやつだな…
374 23/12/04(月)15:37:23 No.1131295853
ガチの因習とか奇祭とかホラー的なやつかと思って俺はかなり期待したんだよ うちは因習村だから父は女差別するしニューハーフ嫌いなのよォ!!みたいなやつで本気でがっかりした
375 23/12/04(月)15:37:35 No.1131295896
AVみたいな村あったのか
376 23/12/04(月)15:37:40 No.1131295914
>>因習そのものが他の目的のために近年でっち上げたものっていうタイプの作品好き >思い付きそうで思い出せないけどどんなん? 上に出てるけど予言の島とか あとミステリだと村ぐるみで後ろ暗いことを隠すために怖い話をでっち上げるみたいなのは定番な気がする
377 23/12/04(月)15:38:46 No.1131296142
田舎で大麻栽培してる自給自足コミュニティだろ?
378 23/12/04(月)15:39:10 No.1131296226
>うちは因習村だから父は女差別するしニューハーフ嫌いなのよォ!!みたいなやつで本気でがっかりした それは因習村って言うか保守的とか旧守的って言うのでは!?
379 23/12/04(月)15:39:36 No.1131296321
サマータイムレンダは別にあんま因習村じゃないけど求めてる要素的には大体近いものがある離島モノ イハナシの魔女は因習島だった
380 23/12/04(月)15:39:54 No.1131296389
因習ではないけど金田一少年の事件簿でもあったね前持って子供達にお化けの噂話流しておくみたいな根回し
381 23/12/04(月)15:40:06 No.1131296434
本当は存在しない悪役令嬢が出てくるゲームと同じだよ
382 23/12/04(月)15:40:28 No.1131296539
>サマータイムレンダは別にあんま因習村じゃないけど求めてる要素的には大体近いものがある離島モノ あれをその定義にあてはめるともう単に田舎要素だけじゃん 根底が田舎差別なんじゃねえかこの単語?
383 23/12/04(月)15:42:27 No.1131296925
>あれをその定義にあてはめるともう単に田舎要素だけじゃん >根底が田舎差別なんじゃねえかこの単語? 田舎というかぶっちゃけ田舎から出てきて都会だったら同じようなもんだと思うけど 要は同じ国なのに別世界みたいな部分から生じる未知への恐怖がミソだと思うよ
384 23/12/04(月)15:42:58 No.1131297030
村から発展させて因習町とか因習区になるともう胡散臭さじゃなくそういう地名に見えてくるな 北因習市
385 23/12/04(月)15:43:22 No.1131297102
>本当は存在しない悪役令嬢が出てくるゲームと同じだよ それはフィクションの中で実在するあるあるネタにされてるのがおかしいなって話で そもそも因習村は1から完全にフィクションだよ!
386 23/12/04(月)15:44:00 No.1131297232
因習都市はただのディストピア
387 23/12/04(月)15:44:44 No.1131297382
>因習都市はただのディストピア ニンジャスレイヤーがそれに当てはまりそうだなってふと思った
388 23/12/04(月)15:45:10 No.1131297454
>因習都市はただのディストピア 結局大半の人は都会を知ってるので話に入り込む前にいや流石に警察来いよみたいな部分に気が削がれちゃうのだな
389 23/12/04(月)15:45:14 No.1131297467
>因習村の老人 >因習深い村の老人と見せかけて、実は現実的な過疎集落の話をする村の年配の方。 > 因習深い村の老人「お前、あの祠を壊してしまったんか!なんてことをしてくれたんじゃ……あれは……重要文化財じゃぞ!!」 これでダメだった
390 23/12/04(月)15:45:14 No.1131297468
予言の島は因習島のジジババが因習をマジで信じてるやつなんて余所者しかいねーよwって一斉にスマホいじりだすところが皮肉めいてて好き
391 23/12/04(月)15:45:46 No.1131297566
>要するに田舎で女差別するわ~私苦労したわ~!みたいなのがやりたいだけ >都会からの田舎差別に乗っかって遊んでるのでだいぶタチ悪い 鳥トマトの漫画読んでそう
392 23/12/04(月)15:46:05 No.1131297628
お前あの原子炉入ったんか!!
393 23/12/04(月)15:46:24 No.1131297694
>結局大半の人は都会を知ってるので話に入り込む前にいや流石に警察来いよみたいな部分に気が削がれちゃうのだな 地元警察とヤクザのつながり!因習!
394 23/12/04(月)15:46:34 No.1131297724
あの祠壊したんか!?
395 23/12/04(月)15:47:34 No.1131297919
お前あの事故で止まった化学プラント工場に入ったんか!
396 23/12/04(月)15:47:57 No.1131298007
白痴のジジイ 迷信深いおばあさん 言動のおかしい子供 この辺りは鉄板だよね
397 23/12/04(月)15:48:19 No.1131298084
都会は警察何やってんだってレベルで治安終わってるタイプの荒唐無稽さになりがち
398 23/12/04(月)15:48:28 No.1131298111
あのオネエの漫画か 俺もモヤついたけどああいうのがウケてるんだろ
399 23/12/04(月)15:49:08 No.1131298242
お前あの火山の火口入ったんか!
400 23/12/04(月)15:49:18 No.1131298275
ワンシチュエーションホラー
401 23/12/04(月)15:49:22 No.1131298288
>あのオネエの漫画か >俺もモヤついたけどああいうのがウケてるんだろ あれはただの便乗 最近流行ってるのは単にゲゲゲの映画が純度99%くらいの因習村だったから
402 23/12/04(月)15:50:09 No.1131298449
お前あの廃病院から光る石持ち出したんか!は日本じゃないけど現実で本当にあったな
403 23/12/04(月)15:50:17 No.1131298472
>最近流行ってるのは単にゲゲゲの映画が純度99%くらいの因習村だったから やっぱ女性向けで騒がれてる単語か…だから聞いたことなかったんだな俺
404 23/12/04(月)15:50:25 No.1131298496
元々ある村の中にあった因習がなんらかの伝搬で大学のサークルみたいな現代の狭いコミュニティの中で流行るの好き
405 23/12/04(月)15:50:37 No.1131298540
はーれむ村ってえろげをお勧めしておこう
406 23/12/04(月)15:50:51 No.1131298579
TRPGっぽい響き
407 23/12/04(月)15:51:04 No.1131298622
書き込みをした人によって削除されました
408 23/12/04(月)15:51:16 No.1131298666
とくさんか?
409 23/12/04(月)15:51:30 No.1131298712
>やっぱ女性向けで騒がれてる単語か…だから聞いたことなかったんだな俺 それもちげえよ!単に自分が興味無かっただけのものを全部女性向けと勘違いするな ゲゲゲの映画が女性にウケてるのと因習村要素が人気なのは全く別の話だよ そもそもホラージャンルが多いから知らない人はピンと来ないだろう
410 23/12/04(月)15:51:38 No.1131298737
まあ分かりやすいほどにバーカ滅びろこんな村!!だったからゲ謎のアレ…
411 23/12/04(月)15:51:44 No.1131298757
>お前あの事故で止まった化学プラント工場に入ったんか! トライオキシンのドラム缶見つけそう
412 23/12/04(月)15:51:52 No.1131298786
淫臭村
413 23/12/04(月)15:52:21 No.1131298876
女がどうのって一人で浮いてる子は因習村から出てきたのかな?
414 23/12/04(月)15:52:36 No.1131298935
都会はタワマン1棟ごとに因習があるから田舎もんはなめんなよ
415 23/12/04(月)15:52:37 No.1131298938
病院の廃墟で光る石見つけたとかなんかそれっぽい
416 23/12/04(月)15:52:43 No.1131298954
ゲゲゲの鬼太郎って男児向けコンテンツじゃねぇの?
417 23/12/04(月)15:52:45 No.1131298961
一番オタクに伝わりやすそうなのだとひぐらしの雛見沢とかだよ因習村 そもそもそこまでメジャージャンルでもない ホラーADV好きな人とかはくぅ~これこれ!ってなると思うけど
418 23/12/04(月)15:52:53 No.1131298998
ヒだと大喜利ネタとして見かけるのが多かったな因習村
419 23/12/04(月)15:53:33 No.1131299121
都会人が田舎のことバカにしやがって!しね1!!!! って言えるような村はむしろ町くらいで今は因習すら知ってるやつみんな死んだかボケて施設に入ってる
420 23/12/04(月)15:53:40 No.1131299148
今はタワマン文学だろ
421 23/12/04(月)15:54:12 No.1131299263
雛見沢は因習村って言うには外との繋がり多すぎない?
422 23/12/04(月)15:54:24 No.1131299306
世界的に近代からの流行
423 23/12/04(月)15:54:30 No.1131299323
ひぐらしの村も大概糞村だけどそれでも地元が好きなキャラもいてバランス良かったな
424 23/12/04(月)15:54:52 No.1131299395
単に自分が無知なだけでしたって済む話なのに造語だとか女向けだとか言ってて恥ずかしくない…?
425 23/12/04(月)15:54:57 No.1131299411
ここも因習村といやそうだが…
426 23/12/04(月)15:54:58 No.1131299414
上階層に住んでるやつと下階に住んでるやつで身分が違うタワマン
427 23/12/04(月)15:55:00 No.1131299423
>雛見沢は因習村って言うには外との繋がり多すぎない? 別に外と繋がってても外からじゃ見えない部分に因習があれば良いんだよ 結局あれは因習よりもっとやべえ陰謀がありましたって話だけど
428 23/12/04(月)15:55:32 No.1131299534
ホラー映画でしか使われない単語だし別によくない?
429 23/12/04(月)15:55:37 No.1131299556
>一番オタクに伝わりやすそうなのだとひぐらしの雛見沢とかだよ因習村 田舎ヤクザの文化継承と祭の維持くらいしかその定義に当てはまりそうなのないだろあれ 上のサマータイムレンダうんぬんといいなんか雑定義すぎねえか?
430 23/12/04(月)15:55:48 No.1131299598
>世界的に近代からの流行 まあまず都会と田舎の断絶がある程度進まないとピンと来ないからな
431 23/12/04(月)15:55:51 No.1131299613
因習村の大まかなイメージって横溝正史作品じゃないの
432 23/12/04(月)15:56:03 No.1131299647
ロリレイプとかロリ生贄とか取りあえずロリに辛い思いさせる因習は良い因習
433 23/12/04(月)15:56:16 No.1131299692
>田舎ヤクザの文化継承と祭の維持くらいしかその定義に当てはまりそうなのないだろあれ 十分だろ そんな正確な定義のある言葉じゃねえよ
434 23/12/04(月)15:56:43 No.1131299779
>因習村の大まかなイメージって横溝正史作品じゃないの まあ八つ墓村が最初に思い浮かぶだろうし…
435 23/12/04(月)15:57:09 No.1131299853
ここまでウィッカーマン無し ま…「」じゃこんなもんか…
436 23/12/04(月)15:57:18 No.1131299889
余所者差別 わけわからんこと言ってるジジババ 古来からの風習(エログロ要素強め) 民間伝承 この辺があれば大体因習村だ
437 23/12/04(月)15:57:33 No.1131299943
イメージ元は大体八つ墓村だろうな
438 23/12/04(月)15:57:47 No.1131299979
余所者歓迎するタイプの因習村もあるぞ まぁ死ぬけど
439 23/12/04(月)15:57:54 No.1131300001
飲酒村
440 23/12/04(月)15:58:02 No.1131300030
>まあまず都会と田舎の断絶がある程度進まないとピンと来ないからな あと気軽に流入できるのがだいたい近代からなのも…
441 23/12/04(月)15:58:06 No.1131300042
昭和中期…謎の一族が仕切る村…奇怪な容貌の住人
442 23/12/04(月)15:58:10 No.1131300058
アンタッチャブルがあるかどうかだけだと因習って感じでもないな
443 23/12/04(月)15:58:58 No.1131300201
>単に自分が無知なだけでしたって済む話なのに造語だとか女向けだとか言ってて恥ずかしくない…? ゲゲゲって聞いて女向けって言い出してる時点で映画の評判や因習村云々も知ってそうじゃない? 多分わざと混ぜっ返してるだけのやつだから相手にしない方が良いよ
444 23/12/04(月)15:59:04 No.1131300217
>因習村の大まかなイメージって横溝正史作品じゃないの 真面目にそのへんから持ってきてるわけでもなくて 鬼太郎親父の映画にハマった腐女子とかの間で流行ってるやつだろ今のは
445 23/12/04(月)15:59:06 No.1131300225
>予言の島は因習島のジジババが因習をマジで信じてるやつなんて余所者しかいねーよwって一斉にスマホいじりだすところが皮肉めいてて好き 南米あたりにいる文明まみれで暮らす自称未開の部族みたいだな…
446 23/12/04(月)15:59:14 No.1131300254
>アンタッチャブルがあるかどうかだけだと因習って感じでもないな 細かいポイントは色々あるけど結局の所一番それっぽくなる要素は強制的な要素のある風習だと思う
447 23/12/04(月)15:59:16 No.1131300261
因習の対立概念である常識がSNSで強化されすぎて 単なるルールではなく摂理かなんかに見える人が多くなった それによって因習は凶悪で神秘的な存在になった 常識が強くなる度に発生する現象の妖怪化みたいねもんやね そのうち因習の陳腐や不愉快さが露わになって幻滅して神秘ななくなって…とループする
448 23/12/04(月)15:59:42 No.1131300342
書くときに方言は面倒だよねやっぱ......
449 23/12/04(月)16:00:16 No.1131300448
>書くときに方言は面倒だよねやっぱ...... 音じゃないと地元民同士でも伝わらん
450 23/12/04(月)16:00:26 No.1131300478
ミッドサマーはガッツリコレで良いよね?
451 23/12/04(月)16:00:30 No.1131300490
>真面目にそのへんから持ってきてるわけでもなくて >鬼太郎親父の映画にハマった腐女子とかの間で流行ってるやつだろ今のは いやマイナージャンルではあるけど別にそんな特定の1作品に拠ったイメージの言葉じゃねえよ むしろだいぶ固定化されてるイメージに大してほぼほぼ完璧なそれがお出しされたからゲゲゲの映画きっかけに話題になっただけだし
452 23/12/04(月)16:01:01 No.1131300570
>>因習村の大まかなイメージって横溝正史作品じゃないの >真面目にそのへんから持ってきてるわけでもなくて >鬼太郎親父の映画にハマった腐女子とかの間で流行ってるやつだろ今のは なんかこういう経緯らしいっす >2021年ごろになるとハッシュタグ「#日本因習村パーク」や漫画『破戒!令和因習村exit』など、「因習村」を含む語が何度か一部で話題となり、2022年9月にはTwitterで「因習村の老人(因習深い村の老人)」が大喜利ネタの題材とされ、知名度が高まった。
453 23/12/04(月)16:01:22 No.1131300626
>ミッドサマーはガッツリコレで良いよね? ちょっと微妙ではある 人為的なものが多いんだよなあれは
454 23/12/04(月)16:01:54 No.1131300727
>>ミッドサマーはガッツリコレで良いよね? >ちょっと微妙ではある >人為的なものが多いんだよなあれは あれ殺人コミュニティが村に擬態してるだけだしな
455 23/12/04(月)16:01:58 No.1131300744
旧日本軍関わっていがち
456 23/12/04(月)16:02:10 No.1131300768
個人的にはレイジングループがかなり純度高い因習村
457 23/12/04(月)16:02:23 No.1131300819
今はまぁ別に民俗学界隈で何か進展あって盛り上がってるとかじゃなくて あの映画語るときに持ち出されてるだけなのは間違いないだろ
458 23/12/04(月)16:02:24 No.1131300823
>>>因習村の大まかなイメージって横溝正史作品じゃないの >>真面目にそのへんから持ってきてるわけでもなくて >>鬼太郎親父の映画にハマった腐女子とかの間で流行ってるやつだろ今のは >なんかこういう経緯らしいっす >>2021年ごろになるとハッシュタグ「#日本因習村パーク」や漫画『破戒!令和因習村exit』など、「因習村」を含む語が何度か一部で話題となり、2022年9月にはTwitterで「因習村の老人(因習深い村の老人)」が大喜利ネタの題材とされ、知名度が高まった。 順序が逆だろ 因習の需要が高まったから「因習」という単語が取り上げられるんだから
459 23/12/04(月)16:02:37 No.1131300851
シャーロックホームズでもサセックスの吸血鬼って話で チーズマン屋敷があるサセックス州南部の集落の話が出て来るけど そういう民俗学的なオカルトミステリーをやってて面白い
460 23/12/04(月)16:02:42 No.1131300874
ヒは拡大解釈好きな人多いから あそこで流行りすぎた単語はなんにでも当てはまるようなガバガバ判定する人が増える
461 23/12/04(月)16:02:49 No.1131300896
コピペのゆっくり朗読でうんざりするほど聞いたような田舎
462 23/12/04(月)16:02:57 No.1131300918
>シャーロックホームズでもサセックスの吸血鬼って話で >チーズマン屋敷があるサセックス州南部の集落の話が出て来るけど セックスの吸血鬼ですって!?
463 23/12/04(月)16:03:01 No.1131300930
>今はまぁ別に民俗学界隈で何か進展あって盛り上がってるとかじゃなくて >あの映画語るときに持ち出されてるだけなのは間違いないだろ そもそも最初からフィクション作品きっかけにフィクション作品の中で共有されてきたイメージであってリアルの要素とか関係ねえ!
464 23/12/04(月)16:03:33 No.1131301033
>なんかこういう経緯らしいっす その経緯と今にわかにバズってるのは関係ないねって話やね
465 23/12/04(月)16:03:48 No.1131301070
呼び名を考えた人がどこまで真面目に分類してたかという話?
466 23/12/04(月)16:04:02 No.1131301106
実際にあったら出てくるのは民俗学じゃなくて司法だろ
467 23/12/04(月)16:04:05 No.1131301116
サマーウォーズとかそうだろ
468 23/12/04(月)16:04:13 No.1131301139
ホラー割と好きなのに聞いたことないよ俺…
469 23/12/04(月)16:04:19 No.1131301163
要するに伝奇ホラーだ
470 23/12/04(月)16:04:36 No.1131301202
因習img村
471 23/12/04(月)16:05:01 No.1131301279
因習村に転生した俺が生贄にされる件
472 23/12/04(月)16:05:15 No.1131301323
>ホラー割と好きなのに聞いたことないよ俺… 俺は初めて聞いた時にああ…ああいう奴ねって大体想像出来たからその手の作品知ってるとわかりやすい単語ではあると思う
473 23/12/04(月)16:05:30 No.1131301373
>サマーウォーズとかそうだろ そうか!?
474 23/12/04(月)16:05:45 No.1131301424
>そもそも最初からフィクション作品きっかけにフィクション作品の中で共有されてきたイメージであってリアルの要素とか関係ねえ! それはそうなんだけどなんかリアルの事を配慮して欲しいという声も出てきてややこしくなってるの…
475 23/12/04(月)16:06:01 No.1131301467
ゲゲ女子が因習村因習村ずっと言ってるのに そんな必死に原義とか関係ないとこ持ちださんでもいいじゃんね別に
476 23/12/04(月)16:06:13 No.1131301514
>サマーウォーズとかそうだろ 天気の子だろそれいうなら
477 23/12/04(月)16:06:30 No.1131301574
リアルへの配慮…?
478 23/12/04(月)16:06:42 No.1131301606
>それはそうなんだけどなんかリアルの事を配慮して欲しいという声も出てきてややこしくなってるの… なんで…
479 23/12/04(月)16:06:43 No.1131301608
サマーウォーズも当てはまるってやっぱただの田舎じゃねえか
480 23/12/04(月)16:06:53 No.1131301636
裏山に入ると爺ちゃんの態度が豹変するんだ まぁでも普通に子供だけで山はいるのはオカルト関係なしに危ないよな......
481 23/12/04(月)16:06:53 No.1131301637
何の因習があるのかふわっとしてるけど犬鳴村みたいなやつ!
482 23/12/04(月)16:06:55 No.1131301647
>サマーウォーズも当てはまるってやっぱただの田舎じゃねえか いや当てはまらんだろ 流石に適当言い過ぎ
483 23/12/04(月)16:06:59 No.1131301658
>リアルへの配慮…? 地方への偏見が更に強まる
484 23/12/04(月)16:07:08 No.1131301691
>因習img村 お前メアド欄にアドレス書いたんか!
485 23/12/04(月)16:07:08 No.1131301692
>サマーウォーズとかそうだろ 因習でもなんでもねーだろ!
486 23/12/04(月)16:07:17 No.1131301719
>>リアルへの配慮…? >地方への偏見が更に強まる 都会舞台のフィクションは良いのかよ
487 23/12/04(月)16:07:37 No.1131301771
因習村にもポリコレ馬鹿が押し寄せてきたか… ホラーだな
488 23/12/04(月)16:07:54 No.1131301817
>裏山に入ると爺ちゃんの態度が豹変するんだ >まぁでも普通に子供だけで山はいるのはオカルト関係なしに危ないよな...... 都会人は知らないけど夜の山マジで暗いからな…
489 23/12/04(月)16:07:54 No.1131301819
>裏山に入ると爺ちゃんの態度が豹変するんだ >まぁでも普通に子供だけで山はいるのはオカルト関係なしに危ないよな...... 豹変つってもキレるとかじゃなくて淡々と処理される方が因習村ポイント高いと思う
490 23/12/04(月)16:08:21 No.1131301907
ナーロッパみたいなもんか
491 23/12/04(月)16:08:23 No.1131301911
田舎の奴らはみんな悪人みたいな漫画流れてきたからそういうのが混ざってそう
492 23/12/04(月)16:08:51 No.1131302004
>ナーロッパみたいなもんか あれほど流行ってないしあれよりはもうちょい複雑だと思う
493 23/12/04(月)16:09:23 No.1131302114
伝奇ホラーって表現をなんかよくわからん単語で再定義しただけじゃないの
494 23/12/04(月)16:09:52 No.1131302206
村系ホラー見て田舎差別だ!って吹き上がるのは頭がちょっと
495 23/12/04(月)16:10:08 No.1131302255
>田舎の奴らはみんな悪人みたいな漫画流れてきたからそういうのが混ざってそう 割と面白いとは思うけど因習村という単語に対しては微妙に風評被害だと思った いやまあ因習村要素は最後に無理やり出てたけど殆ど単なるクソ田舎でしかねえ
496 23/12/04(月)16:10:24 No.1131302314
なんでも良いから荒らしたい人が無駄に頑張ってるだけだろ
497 23/12/04(月)16:10:30 No.1131302331
>>因習img村 >お前メアド欄にアドレス書いたんか! 他所モンだとバレたら他の村民からdelされるべ!
498 23/12/04(月)16:10:33 No.1131302344
>伝奇ホラーって表現をなんかよくわからん単語で再定義しただけじゃないの 伝奇ホラーって表現だともっと広いだろ都会でも普通にやれる
499 23/12/04(月)16:10:35 No.1131302350
女子オタは指を差されると反射的におあしすしたくなる習性がある気がする 別に責めてるわけじゃなくても
500 23/12/04(月)16:11:13 No.1131302485
>女子オタは指を差されると反射的におあしすしたくなる習性がある気がする >別に責めてるわけじゃなくても 散々女ファンとか関係ねえって突っ込まれてるのにいつまで見えない相手と戦ってるんだ
501 23/12/04(月)16:11:15 No.1131302490
ド直球の因習村ってタイトルに付いてる漫画が最近メで話題になってたけど あれ作者が毎回田舎ディスってるから田舎差別言われても仕方ないなって思った
502 23/12/04(月)16:12:01 No.1131302629
>ド直球の因習村ってタイトルに付いてる漫画が最近メで話題になってたけど >あれ作者が毎回田舎ディスってるから田舎差別言われても仕方ないなって思った というかあれあんま因習村じゃないから…
503 23/12/04(月)16:12:16 No.1131302676
ジャンプラのクソ漫画家にめちゃくちゃにされとる