23/12/04(月)13:23:44 ほんと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)13:23:44 No.1131267645
ほんとにある
1 23/12/04(月)13:25:23 No.1131268022
知ってる
2 23/12/04(月)13:27:05 No.1131268424
なにこれきも
3 23/12/04(月)13:35:33 No.1131270227
わかりやすい方
4 23/12/04(月)13:38:23 No.1131270886
清澄白河駅
5 23/12/04(月)13:40:07 No.1131271292
言われてみると都営大江戸線って異変多いかもしれん…
6 23/12/04(月)13:49:26 No.1131273388
なるか…タイルマン
7 23/12/04(月)13:51:43 No.1131273892
異変ってあれ全部実在するやつでしょ
8 23/12/04(月)13:53:43 No.1131274372
プレイしたGAIJINを放り込みたい
9 23/12/04(月)13:56:06 No.1131274923
>異変ってあれ全部実在するやつでしょ そんな…おじさんが笑っているだなんて…
10 23/12/04(月)13:56:31 No.1131275029
>プレイしたGAIJINを放り込みたい 何も知らせずに連れてって急に真顔になって引き返したい
11 23/12/04(月)13:58:18 No.1131275406
>異変ってあれ全部実在するやつでしょ 張り紙が移動することもあるのか…
12 23/12/04(月)13:58:56 No.1131275531
>>異変ってあれ全部実在するやつでしょ >そんな…おじさんがバグっているだなんて…
13 23/12/04(月)13:59:51 No.1131275722
>>異変ってあれ全部実在するやつでしょ >張り紙が巨大化することもあるのか…
14 23/12/04(月)14:00:00 No.1131275759
洪水とかたまに遭遇するとビックリするよね
15 23/12/04(月)14:00:02 No.1131275764
fu2869344.jpg こんなの引き返すに決まってるだろ
16 23/12/04(月)14:00:16 No.1131275816
>わかりやすい方 ぱっと見でわかるからやさしいよねこれは
17 23/12/04(月)14:01:26 No.1131276054
>fu2869344.jpg >こんなの引き返すに決まってるだろ 清澄白河のは必死で怪異を消そうとした結果
18 23/12/04(月)14:01:30 No.1131276067
マップエディタで適当に配置したのか
19 23/12/04(月)14:01:30 No.1131276069
すげえなUE5
20 23/12/04(月)14:01:34 No.1131276086
おじさんのコスプレしてここひたすら行ったり来たりするか
21 23/12/04(月)14:01:43 No.1131276127
実は上下反転
22 23/12/04(月)14:01:53 No.1131276156
蛍光灯もまともに配置できないのか
23 23/12/04(月)14:02:27 No.1131276284
>おじさんのコスプレしてここひたすら行ったり来たりするか このおじさん…すごいハゲてる…異変だ!
24 23/12/04(月)14:04:39 No.1131276727
うつ病のひとは毎日これやってる
25 23/12/04(月)14:05:06 No.1131276812
>蛍光灯もまともに配置できないのか これは…異変…!?
26 23/12/04(月)14:06:55 No.1131277187
すべてタイルというやつがいけないんだ
27 23/12/04(月)14:07:38 No.1131277307
>すべてタイルというやつがいけないんだ って自分で書いたけどなにこの蛍光灯 こわい
28 23/12/04(月)14:09:35 No.1131277671
ここは異常起きる通路の前のはずなのにおかしい…
29 23/12/04(月)14:10:58 No.1131277947
実はこれ、「パブリック・アート」と称される、広場や道路など公共的な空間に設置される芸術作品だった。都営地下鉄を運営する東京都交通局によると、2000年創業の大江戸線26駅に展示され、設置場所やその周辺を「ゆとりの空間」とするコンセプトだという。同局から提供された資料には「アットランダムな配列の天井蛍光灯。無造作な配置が地上の喧騒を表現する」と記されていた。
30 23/12/04(月)14:12:07 No.1131278216
https://j-town.net/2016/08/03229923.html?p=all
31 23/12/04(月)14:13:30 No.1131278518
この蛍光灯はアートのつもりだったのか…
32 23/12/04(月)14:14:58 No.1131278822
これでゆとりの空間は無理があるだろ!
33 23/12/04(月)14:15:06 No.1131278841
東成田駅がこんな通路あったな蛍光灯は普通だけど
34 23/12/04(月)14:15:26 No.1131278903
不穏な空気しか感じねえよ
35 23/12/04(月)14:15:51 No.1131278994
>この蛍光灯はアートのつもりだったのか… 内輪ではなにこれって言われて みた人驚くでしょとか言ったり 内輪だけでもりあがってる感が
36 23/12/04(月)14:15:56 No.1131279003
つまり現代社会の不穏さをアートにしたってことか 物は言いようじゃね?
37 23/12/04(月)14:16:11 No.1131279037
地下通路迷彩マンは実在する…?
38 23/12/04(月)14:16:32 No.1131279103
あいつ同化してるぞ
39 23/12/04(月)14:16:54 No.1131279180
大江戸線は必ず改札近くに謎のアートが飾ってある
40 23/12/04(月)14:19:20 No.1131279653
>地下通路迷彩マンは実在する…? 絶対コスプレするやつは出てくる
41 23/12/04(月)14:19:34 No.1131279704
言われてもわかんねぇよ…
42 23/12/04(月)14:19:35 No.1131279707
まぁこういうのあっても別にいいと思うよ 面白いじゃん
43 23/12/04(月)14:20:07 No.1131279789
>地下通路迷彩マンは実在する…? 東京ならなんか新宿とか1日いれば一人くらいはいそうな気がしてくる
44 23/12/04(月)14:21:52 No.1131280126
シャイニングみたいな双子男も実在する…?
45 23/12/04(月)14:22:28 No.1131280246
点字ブロックの異変は割と問題だろ
46 23/12/04(月)14:23:54 No.1131280526
開いてる清掃用具の扉も実在する…?
47 23/12/04(月)14:23:56 No.1131280532
GAIJIN曰く「池袋の方がこのゲームより難しい」
48 23/12/04(月)14:24:44 No.1131280690
中野坂上こんなんじゃないっけ
49 23/12/04(月)14:25:25 No.1131280825
ポスター統一は実際稀によくある