23/12/04(月)13:22:04 1メー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)13:22:04 No.1131267232
1メートルの津波って割とヤバかったんだね今更だけど
1 23/12/04(月)13:23:24 No.1131267541
先日のミンダナオ島地震で最大波高67センチだったかなフィリピン現地では
2 23/12/04(月)13:24:22 No.1131267783
50cmでも浮いてきた瓦礫で潰されそう
3 23/12/04(月)13:25:07 No.1131267952
30センチでも転倒する自信がある
4 23/12/04(月)13:26:45 No.1131268353
しかも1mの高さが瞬間的に来るというより断続的にくるんでしょ? 無理ゲーだ
5 23/12/04(月)13:28:01 No.1131268629
濁流だから流されたら視界も消えるし流木とかもある
6 23/12/04(月)13:31:52 No.1131269450
99%とかでなく100%という数値の力強さ
7 23/12/04(月)13:32:37 No.1131269626
流れの激しい川歩くと膝下でも危ない
8 23/12/04(月)13:32:41 No.1131269637
10歳女性を抱きしめると顔が俺の乳首に来るのか・・
9 23/12/04(月)13:36:17 No.1131270412
>10歳女性を抱きしめると顔が俺の乳首に来るのか・・ 腕には金属のブレスレットが来るぞ
10 23/12/04(月)13:37:13 No.1131270612
車が…浮く? 50cmで港付近の車が流れ向かってくるのか…?
11 23/12/04(月)13:37:34 No.1131270691
ただの濁流じゃねぇぞ… 土砂瓦礫がたくさん混ざったド濁流だ
12 23/12/04(月)13:38:15 No.1131270859
津波こわい なんとかならないの?
13 23/12/04(月)13:38:30 No.1131270919
水位が上がるというより数十トンのスモトリがゴッツァンアイサツしてくるようなものだからな
14 23/12/04(月)13:39:07 No.1131271051
1mは一命取るはここでも適応されるのか… いや1mの水の壁がなんかいろんなもんと一緒に来てるんだからそりゃ巻き込まれて助かる理由がほぼ無いが…
15 23/12/04(月)13:40:00 No.1131271263
というか日本は津波やべぇって映像めっちゃ残ってるだろ…
16 23/12/04(月)13:40:07 No.1131271287
流れてない水でも運が悪いと死ぬんだから流れてたらそりゃ死ぬわな…
17 23/12/04(月)13:40:53 No.1131271479
>津波こわい >なんとかならないの? ハザードマップで赤くないとこに住む
18 23/12/04(月)13:41:40 No.1131271646
もういつ発生しても全然おかしくないんだよなぁ南海トラフ…
19 23/12/04(月)13:42:02 No.1131271731
高さ1メートル幅海までの水の壁が土砂を巻き込んでやってくる 人が耐えれるわけがない
20 23/12/04(月)13:42:26 No.1131271820
震災の津波は数メートルのがドカンと来たからそりゃ死ぬって感じだったが スマトラ地震の津波みたいに数十センチの高さのが瓦礫引き連れて街を蹂躙するのは衝撃だった
21 23/12/04(月)13:45:26 No.1131272480
街を飲み込んだら瓦礫やガラス片まみれのミキサー状態になってズタズタにされるんだってね
22 23/12/04(月)13:47:19 No.1131272914
>津波こわい >なんとかならないの? なんとかはならないので避難場所の確認と避難訓練への参加は積極的にしよう
23 23/12/04(月)13:47:41 No.1131272983
水槽で1mとかオワコンやん どんだけやねん
24 23/12/04(月)13:48:00 No.1131273048
なんだ2011年以降に生まれたのか? それよりちょっと前生まれならくらいならここにいてもおかしくはないのか...?
25 23/12/04(月)13:50:53 No.1131273721
燃えてる津波が押し寄せてくる動画はこの世の終末感がすごかった
26 23/12/04(月)13:51:09 No.1131273775
トラフ来たらやばいところ住んでるから出来ればM6が100万回ぐらい来てほしい
27 23/12/04(月)13:52:21 No.1131274060
プカーと流れて行ったらワンチャンないかな?
28 23/12/04(月)13:53:46 No.1131274382
>トラフ来たらやばいところ住んでるから出来ればM6が100万回ぐらい来てほしい 毎日来ても2700年以上かかるぞ
29 23/12/04(月)13:54:13 No.1131274487
>>トラフ来たらやばいところ住んでるから出来ればM6が100万回ぐらい来てほしい >毎日来ても2700年以上かかるぞ ずっと揺れてれば良くね?
30 23/12/04(月)13:55:56 No.1131274871
流された瓦礫や家や船と一緒にミキサーされる
31 23/12/04(月)13:58:33 No.1131275452
健康に害のないクリーンな水が予告された状態で1メートルの高さで来ても100%死ぬので安心して欲しい 実際には汚いし水以外の危険物も同時に突然ながれてくる
32 23/12/04(月)13:58:50 No.1131275506
視界ゼロの泥水だから水没した瞬間終わる 水深すら分からなくなる
33 23/12/04(月)13:59:49 No.1131275717
酸素ボンベがあって初めて生存の見込みが出るレベル 無かったらどうあがいても死ぬ
34 23/12/04(月)14:00:12 No.1131275804
土曜夜中ずっと津波報道してたしてたのはちゃんと理由があってなんだ
35 23/12/04(月)14:01:04 No.1131275989
バーカ滅びろプレート運動!
36 23/12/04(月)14:03:41 No.1131276543
ザリガニ捕りで行った10cmぐらいの深さの川でも下手すれば怪我するな…って思ったもん
37 23/12/04(月)14:06:20 No.1131277061
25mプールに入って時速34kmで走ると実際の1m津波の強さを体感できるよ
38 23/12/04(月)14:09:00 No.1131277553
海が見えるホテルとかも泊まる時ちょっと怖い
39 23/12/04(月)14:10:49 No.1131277914
>水槽で1mとかオワコンやん >どんだけやねん これ何を言ってるのか分からない…
40 23/12/04(月)14:11:26 No.1131278063
>25mプールに入って時速34kmで走ると実際の1m津波の強さを体感できるよ それ体感できる人いねえだろ
41 23/12/04(月)14:18:50 No.1131279554
50cmだと案外死なないのか
42 23/12/04(月)14:21:16 No.1131280015
>プカーと流れて行ったらワンチャンないかな? それを期待したのが津波シェルターだな
43 23/12/04(月)14:22:27 No.1131280243
流されたら助ける術もないってこと!?
44 23/12/04(月)14:28:06 No.1131281353
津波は質量で襲ってきた後に戻りで全部引っ張っていくからな
45 23/12/04(月)14:28:43 No.1131281501
人は水には勝てねえだったらどーするよ? …どうすればいいんでしょう?
46 23/12/04(月)14:30:03 No.1131281747
水の来ないところを選んで住む
47 23/12/04(月)14:31:41 No.1131282098
やはり宇宙コロニーか空中都市に住むしかないか…
48 23/12/04(月)14:32:00 No.1131282170
よく言われるけど津波は通常の波みたいな / の部分が単発で来るんじゃなくて ⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎⬛︎ みたいに質量の塊で押し寄せてくるからな…
49 23/12/04(月)14:32:00 No.1131282173
地震の揺れでの被害がかなり少なったからこそ絶望感がすごかった
50 23/12/04(月)14:33:01 No.1131282364
そのレベルまで来ると流れてくるの水だけじゃないからな
51 23/12/04(月)14:35:55 No.1131282954
>よく言われるけど津波は通常の波みたいな / の部分が単発で来るんじゃなくて >⬛?⬛?⬛?⬛?⬛?⬛? みたいに質量の塊で押し寄せてくるからな… だから逆に上取ると安全ではある それが出来たら苦労しないけど
52 23/12/04(月)14:36:33 No.1131283079
腰くらいの高さのハンマーでぶん殴られた後に押しつぶされるみたいなもんだ
53 23/12/04(月)14:38:28 No.1131283463
サーフボード買うか
54 23/12/04(月)14:43:35 No.1131284497
1メートルの深さの川の中に立ってられるかってことよ
55 23/12/04(月)14:51:53 No.1131286362
今の居住区はハザードマップがネットのねたになるくらい終わってるからもう引っ越すしかねぇ
56 23/12/04(月)14:51:57 No.1131286376
>人は水には勝てねえだったらどーするよ? >…どうすればいいんでしょう? 電柱に登りましょう
57 23/12/04(月)14:54:35 No.1131286965
普通の波と津波は全然違うからね
58 23/12/04(月)14:59:43 No.1131287968
>>よく言われるけど津波は通常の波みたいな / の部分が単発で来るんじゃなくて >>■■■■■■みたいに質量の塊で押し寄せてくるからな… >だから逆に上取ると安全ではある >それが出来たら苦労しないけど だから船は沖に出るんだよね それはそれで危ないけど停泊したままだと絶対生で壊されるからってのもあるんだっけ
59 23/12/04(月)15:00:54 No.1131288206
埼玉に来い
60 23/12/04(月)15:01:30 No.1131288328
人権ないと大変だな
61 23/12/04(月)15:09:00 No.1131289785
>人は水には勝てねえだったらどーするよ? >…どうすればいいんでしょう? なっちまえばいいだろ…水に
62 23/12/04(月)15:09:52 No.1131289962
モリヤカツハルは生き残ったし…
63 23/12/04(月)15:14:39 No.1131291006
50cmから20cmでのインフレ具合ヤバい
64 23/12/04(月)15:31:54 No.1131294744
確か東日本大震災の時って30mくらいまで津波高かったんだっけ 30回死ねる津波って想像つかんな
65 23/12/04(月)15:35:44 No.1131295514
正直、地面に上がってくるのは 例え何センチであっても全部危ないと思う