ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/04(月)13:19:35 No.1131266662
修羅の刻の新作楽しみです
1 23/12/04(月)13:20:56 No.1131266993
首ふっといな
2 23/12/04(月)13:25:23 No.1131268019
一番古い陸奥になるのか?
3 23/12/04(月)13:30:02 No.1131269059
鬼一より古いのは初だな 初代かもしれん
4 23/12/04(月)13:30:29 No.1131269157
初代がついにきたか
5 23/12/04(月)13:34:40 No.1131270055
酒天童子がだいたい千年前だから陸奥千年の歴史とも符号する
6 23/12/04(月)13:35:07 No.1131270136
陸奥の系譜って四天王になるのか もしかしたら鬼側なのか
7 23/12/04(月)13:35:55 No.1131270315
鬼側だと頼光さんに負けたことになるから 鬼退治に来たら先超されたからちょっと相手しろよみたいな?
8 23/12/04(月)13:39:40 No.1131271195
龍師終わってから1年後に刻って相変わらず間開けないね もう結構な年なのに
9 23/12/04(月)13:43:17 No.1131271998
鬼一が9代目だからぎりぎり初代ありえるか
10 23/12/04(月)13:44:28 No.1131272267
時間軸進んだり巻き戻ったり忙しないな…
11 23/12/04(月)13:48:41 No.1131273208
連載陣で唯一月マガ時空に呑まれない人
12 23/12/04(月)13:49:01 No.1131273287
過去編終わったら未来編も見たいな 海皇紀と繋がっていく感じで…
13 23/12/04(月)13:50:08 No.1131273553
いっそ未来編やっちまえ
14 23/12/04(月)13:50:17 No.1131273582
初代はガタイいいのかよ
15 23/12/04(月)13:52:58 No.1131274209
金太郎とやるのか
16 23/12/04(月)13:55:22 No.1131274736
陸奥は九十九の代で終わりだし…
17 23/12/04(月)13:57:48 No.1131275301
まあ子供が陸奥やりたい!って言い出したら それを無理に止めはしないだろうから…
18 23/12/04(月)14:04:56 No.1131276780
その場合技は教えても陸奥は名乗らせないんじゃねえかな
19 23/12/04(月)14:05:05 No.1131276805
>初代はガタイいいのかよ 鬼一とかもガタイ良かったろ 義経の遺伝子を恨め
20 23/12/04(月)14:06:04 No.1131276999
九十九に勝てたら陸奥圓明流名乗ってもいいんじゃない?
21 23/12/04(月)14:06:42 No.1131277142
陸奥の技が使えるのと 陸奥を名乗れるのは別だもんな
22 23/12/04(月)14:07:47 No.1131277334
九十九の修羅を起こせる位息子が強ければ九十九に殺してもらえるかもしれない
23 23/12/04(月)14:09:00 No.1131277552
>いっそ未来編やっちまえ 大陸一の兵法者とやるか…
24 23/12/04(月)14:12:05 No.1131278209
>陸奥は九十九の代で終わりだし… 海皇紀の主役が圓明流っぽいの使ってたけど何だったんだろうな…
25 23/12/04(月)14:13:18 No.1131278466
未来はやるとしたら門新作か新シリーズじゃねえの?
26 23/12/04(月)14:13:18 No.1131278467
無空波は全員使えるんだっけ
27 23/12/04(月)14:13:26 No.1131278503
>海皇紀の主役が圓明流っぽいの使ってたけど何だったんだろうな… ファンサービスじゃない? ファンだけに
28 23/12/04(月)14:15:23 No.1131278888
>海皇紀の主役が圓明流っぽいの使ってたけど何だったんだろうな… 実は山田さんと唇の子孫
29 23/12/04(月)14:15:58 No.1131279005
異世界修羅のモンはずっと続いてるし…
30 23/12/04(月)14:17:52 No.1131279382
>海皇紀の主役が圓明流っぽいの使ってたけど何だったんだろうな… クラッサライのことは…別にいいけど作者直々に無関係ゾーンとのこと
31 23/12/04(月)14:18:35 No.1131279510
>時間軸進んだり巻き戻ったり忙しないな… ずっと進んできてたんだけど現代に追いついちゃったからな…
32 23/12/04(月)14:19:14 No.1131279628
>九十九に勝てたら陸奥圓明流名乗ってもいいんじゃない? 海堂さんに勝ったあそこから誰が勝てるんだよ…
33 23/12/04(月)14:19:41 No.1131279720
>大陸一の兵法者とやるか… オッサンは武蔵超えてそうだし陸奥でも無理そう
34 23/12/04(月)14:20:14 No.1131279813
平将門編もあったりして
35 23/12/04(月)14:21:45 No.1131280105
元寇も陸奥が救ったのは知っているな
36 23/12/04(月)14:22:18 No.1131280211
びっくりすることに刻って全部史実なんだよな
37 23/12/04(月)14:25:37 No.1131280870
九十九が普通にみんなの前で技使ってるから真似したり映像で残ったりとかはあるだろう
38 23/12/04(月)14:27:36 No.1131281251
>びっくりすることに刻って全部史実なんだよな アメリカ編は違うよ
39 23/12/04(月)14:27:39 No.1131281260
びっくり技だし再戦すれば海堂さん勝ちそうだけどなんとなく海堂さんは再戦しないだろうなという感じはする
40 23/12/04(月)14:30:13 No.1131281778
>>びっくりすることに刻って全部史実なんだよな >アメリカ編は違うよ 全部違うよ!?
41 23/12/04(月)14:30:18 No.1131281792
>九十九が普通にみんなの前で技使ってるから真似したり映像で残ったりとかはあるだろう 弐門でもう解析済みだぜ!されてたし
42 23/12/04(月)14:32:26 No.1131282252
包囲された新撰組救出のため弁天台場に突入する直前で謎の拳法家と一騎討ちの末破れた土方が政府軍の弾幕に自ら飛び込んで死んだのは有名な話
43 23/12/04(月)14:34:57 No.1131282765
読者はみんな布団撃つの真似しただろうけど虎咆を修得できたやつなんて殆どいないだろうしな…
44 23/12/04(月)14:36:43 No.1131283112
そういや酒呑童子の話よく知らんわ
45 23/12/04(月)14:37:26 No.1131283265
歳を経て読み返して雷電編が一番好きになった
46 23/12/04(月)14:38:22 No.1131283440
>そういや酒呑童子の話よく知らんわ 茨木童子とホモだったことしか知らない
47 23/12/04(月)14:38:49 No.1131283535
>読者はみんな布団撃つの真似しただろうけど虎咆を修得できたやつなんて殆どいないだろうしな… 生まれた時からやってないとダメだからな
48 23/12/04(月)14:39:58 No.1131283747
未来編でターミネーターみたいなのと戦うやつお願いします
49 23/12/04(月)14:40:00 No.1131283754
>歳を経て読み返して雷電編が一番好きになった 他の話とテイスト全然違うけどいいよね…
50 23/12/04(月)14:40:45 No.1131283904
>>>びっくりすることに刻って全部史実なんだよな >>アメリカ編は違うよ >全部違うよ!? (かわいそうに….陸奥が土方歳三と戦ったという歴史的事実を知らないんだな)
51 23/12/04(月)14:41:51 No.1131284128
そのうち野見宿禰と戦う陸奥も出るよ
52 23/12/04(月)14:42:39 No.1131284301
>歳を経て読み返して雷電編が一番好きになった 今も雷電か?が良すぎるよね…
53 23/12/04(月)14:42:51 No.1131284333
>(かわいそうに….陸奥が土方歳三と戦ったという歴史的事実を知らないんだな) 一般に知られてたらわざわざ九十九が表に出てきて俺が最強って証明しに来ねンだわ
54 23/12/04(月)14:44:56 No.1131284793
龍帥終わったのか…
55 23/12/04(月)14:49:21 No.1131285791
九十九のじーさん全盛期の刻が見たい 徹心が若い頃の時代の
56 23/12/04(月)14:51:05 No.1131286188
>>>アメリカ編は違うよ >>全部違うよ!? あなたにとっても史実であったなら…嬉しいなあ。
57 23/12/04(月)14:51:24 No.1131286259
>龍帥終わったのか… なんか長い事やってんな…って思ってるときっちり終わってる事の多い作者って印象
58 23/12/04(月)14:52:51 No.1131286599
九十九の子はまあ舞子込みでも鬼の血が来そうだからな…陸奥は継がせないけど圓明流は残る形になるのかもね
59 23/12/04(月)15:02:31 No.1131288528
>九十九のじーさん全盛期の刻が見たい >徹心が若い頃の時代の 若いだけで徹心の全盛期ではないのが…
60 23/12/04(月)15:03:24 No.1131288690
というか陸奥より海堂の方がバグみたいな存在じゃない?
61 23/12/04(月)15:07:16 No.1131289426
初っ端敗北の歴史じゃん
62 23/12/04(月)15:09:11 No.1131289818
>>>>アメリカ編は違うよ >>>全部違うよ!? >あなたにとっても史実であったなら…嬉しいなあ。 史実と言うには伊東甲子太郎さんとかちょっと気の毒でなあ
63 23/12/04(月)15:10:20 No.1131290061
>龍帥終わったのか… 中盤以降が特に面白かったよ 愚がお前マジ…ともなるけど
64 23/12/04(月)15:11:03 No.1131290196
海堂さん抜きにしても歴代最高傑作の九十九が四門開けなきゃいけない化け物がそれなりにいる現代レベル高すぎる
65 23/12/04(月)15:11:58 No.1131290400
龍帥はもうちょっと韓信のダメさ描写してほしかったけどずっと面白かったよ 劉邦は一番好きな劉邦だったかもしれない
66 23/12/04(月)15:14:16 No.1131290905
ヴァ
67 23/12/04(月)15:14:25 No.1131290945
一応九十九の時代になると研究されて本来の初見殺しが通用しないのとルール上岩颪みたいなのは使えないのあるから…それでもケンシンと海堂さんはおかしいわ…
68 23/12/04(月)15:15:32 No.1131291195
ドォ
69 23/12/04(月)15:18:14 No.1131291813
>>龍帥終わったのか… >中盤以降が特に面白かったよ >愚がお前マジ…ともなるけど 物語の後のがマジこいつさあ…ってなるから…
70 23/12/04(月)15:21:43 No.1131292554
歴史に忠実だとあんまりおもしろくないこと多いので オリジナルで好き勝手やってほしい
71 23/12/04(月)15:23:28 No.1131292937
歴代陸奥で最強決定戦やってほしい
72 23/12/04(月)15:23:44 No.1131293006
魂吠えれば残像残す程度の分身なら余裕だよね
73 23/12/04(月)15:24:52 No.1131293249
久し振りに読み返すと雷編が凄いイレギュラーに感じる
74 23/12/04(月)15:25:20 No.1131293336
九十九vsトゥバンサノオやってほしい
75 23/12/04(月)15:30:38 No.1131294471
項羽対キュウキは良い感じに項羽の強さも貶めず決着付けてて好き 天じゃなく人に負けたってあの台詞の後に項羽だけは思い知らされたのも良い
76 23/12/04(月)15:31:26 No.1131294642
異世界にトゥバンレベルで強そうなの出てきたし…
77 23/12/04(月)15:33:20 No.1131295030
最近読み始めた者なんだけど源平編は義経主人公じゃない?ってなってる
78 23/12/04(月)15:34:57 No.1131295344
不破の歴史もやって
79 23/12/04(月)15:35:06 No.1131295372
>最近読み始めた者なんだけど源平編は義経主人公じゃない?ってなってる 刻はわりとヒロイン視点が多くてそっち主人公感のある話が多い
80 23/12/04(月)15:35:46 No.1131295520
>最近読み始めた者なんだけど源平編は義経主人公じゃない?ってなってる あくまで史実キャラがメインでその時代の陸奥が間に挟まる系は基本面白い 陸奥がメインだとグダグダ
81 23/12/04(月)15:40:13 No.1131296474
>史実と言うには伊東甲子太郎さんとかちょっと気の毒でなあ 新選組とかはマジで時代時代で扱いが違いすぎるからな…