虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/04(月)13:18:17 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)13:18:17 No.1131266376

なんだったんだこいつは

1 23/12/04(月)13:25:31 No.1131268046

ちょっと豪華なモブ

2 23/12/04(月)13:27:12 No.1131268446

スレ画の事情は嫌いじゃないがあのシナリオの真犯人役としては器じゃなかったとしか言えねえ…

3 23/12/04(月)13:31:57 No.1131269472

復讐を完遂した 完遂しても気が収まらず原因になった探偵も殺すことにした 探偵殺しも完遂したが呼んでいないイレギュラーが生き残ってたので一緒に自殺に巻き込むことにした 下に行くほどライブ感で動きすぎだろ…ってなるやつ

4 23/12/04(月)13:32:54 No.1131269680

探偵皆殺しじゃー!はわあやりすぎ…だけどエドガー殺す動機はコナンでありそうで嫌いじゃなかったよ なにやら満足していい感じに死のうとする所は金田一だったし まあ名探偵の筋肉の前には自己満足など無価値なのだが

5 23/12/04(月)13:33:23 No.1131269794

操舵手のおっさんがいるだろって言われてもいたっけ…?って感じだった

6 23/12/04(月)13:33:59 No.1131269910

>探偵皆殺しじゃー!はわあやりすぎ…だけどエドガー殺す動機はコナンでありそうで嫌いじゃなかったよ >なにやら満足していい感じに死のうとする所は金田一だったし >まあ名探偵の筋肉の前には自己満足など無価値なのだが 別にシャンデリア落ちても痛いで済んだよね?

7 23/12/04(月)13:35:36 No.1131270241

>操舵手のおっさんがいるだろって言われてもいたっけ…?って感じだった 殺人事件が起こった際に小型艇がまだ島にあるなら操舵士も島にいるだろうという話

8 23/12/04(月)13:35:51 No.1131270303

>別にシャンデリア落ちても痛いで済んだよね? 少なくともバロワが即死したとは思えんな… シャールちゃんにより自殺って意味合いが強いんだろうが

9 23/12/04(月)13:36:22 No.1131270421

まぁ改めて読むとシャールなんかやたら死にたがってたしな…

10 23/12/04(月)13:37:06 No.1131270588

わかってくれて…ありがとう…! わかったけどいっしょに死ぬわけあるかーーっ!! の流れはちょっとおもしろかったので俺は許す

11 23/12/04(月)13:38:23 No.1131270888

エドガーは死んでも仕方ないと思ったけど探偵たちは殺されるほどだったかな… と思ったけど人の死を前にして謎解きにワクワクしてたあたりまぁ死んでもいい連中か…

12 23/12/04(月)13:39:29 No.1131271144

>エドガーは死んでも仕方ないと思ったけど探偵たちは殺されるほどだったかな… >と思ったけど人の死を前にして謎解きにワクワクしてたあたりまぁ死んでもいい連中か… スレ画のレス んなわけねえだろバカか?

13 23/12/04(月)13:39:34 No.1131271168

他者からのキャラ付けで身内が滅茶苦茶にされてそれにキレるってつい昨日fgoで見た…!

14 23/12/04(月)13:39:51 No.1131271230

つまらんというより困惑の方が強かったからそもそも評価しづらい話だった 少なくとも登場人物は減らしてスレ画とシャールちゃんくらいはもうちょっと掘り下げた方が良かったと思う

15 23/12/04(月)13:40:19 No.1131271349

>他者からのキャラ付けで身内が滅茶苦茶にされてそれにキレるってつい昨日fgoで見た…! 両方やってるのか…どんだけ時間あっても足りなそうだな

16 23/12/04(月)13:41:30 No.1131271605

本筋はううーn!?なんだけどバロワさんがブレてないので加点式だと平均位は行ってしまう 減点式だと普通に赤点なので時々ある奴

17 23/12/04(月)13:41:32 No.1131271612

>つまらんというより困惑の方が強かったからそもそも評価しづらい話だった >少なくとも登場人物は減らしてスレ画とシャールちゃんくらいはもうちょっと掘り下げた方が良かったと思う 星ケモキチおじさんとラック君あたり正直いらなかったよね ノンのウイは可愛いからいる

18 23/12/04(月)13:41:41 No.1131271651

>>他者からのキャラ付けで身内が滅茶苦茶にされてそれにキレるってつい昨日fgoで見た…! >両方やってるのか…どんだけ時間あっても足りなそうだな まあグラブルはもうイベント読んでログボもらうだけなんやけどなぶへへ

19 23/12/04(月)13:42:17 No.1131271778

普段島投げつけられたりシリウス受けたりしてるからシャンデリア落ちてきた程度で人って死ぬんだ…ってなった 空の民なのに名探偵は弱いな…

20 23/12/04(月)13:42:23 No.1131271807

>んなわけねえだろバカか? 人の死を当たり前に受け入れるということは自分もその際に立っているということでは?

21 23/12/04(月)13:42:46 No.1131271884

スレ画もフラグマンのフラグに操られた哀しき男だったんだよ…多分

22 23/12/04(月)13:43:00 No.1131271927

>少なくとも登場人物は減らしてスレ画とシャールちゃんくらいはもうちょっと掘り下げた方が良かったと思う 周年イベみたいに話数あるわけじゃ無いのに殺しすぎ感はある 詰め込みすぎだって

23 23/12/04(月)13:43:40 No.1131272082

できた人間じゃないけど殺されるほどか?って感じの探偵ども

24 23/12/04(月)13:43:55 No.1131272142

>空の民なのに名探偵は弱いな… 戦闘能力あるのエルキュールさんくらいだったし… あのおじさんも探知魔法が得意みたいな話だからそんな強くないだろうし

25 23/12/04(月)13:44:22 No.1131272249

>スレ画もフラグマンのフラグに操られた哀しき男だったんだよ…多分 バカのギャグイベですら若干滑ってたのにシリアスしたいのかギャグしたいのかすら分からないイベントで【死亡フラグ】されても反応に困る…

26 23/12/04(月)13:44:46 No.1131272324

>できた人間じゃないけど殺されるほどか?って感じの探偵ども S全て K殺す

27 23/12/04(月)13:45:13 No.1131272429

Sせっかくだから Kこいつも殺しとくか

28 23/12/04(月)13:45:47 No.1131272559

>本筋はううーn!?なんだけどバロワさんがブレてないので加点式だと平均位は行ってしまう >減点式だと普通に赤点なので時々ある奴 いやー人によるんだろうがバロワを中心に評価するなら余計ダメじゃない…?

29 23/12/04(月)13:46:17 No.1131272679

どうせなら追い詰められても名探偵のボーヤ?するくらい暴れたらまだバカイベントだって笑い飛ばせたのに

30 23/12/04(月)13:47:19 No.1131272911

>できた人間じゃないけど殺されるほどか?って感じの探偵ども この辺スレ画への同情を引き起こすには描写が弱かったよね 割と探偵たち自体は嫌いじゃないから可哀想さが先に立つというか

31 23/12/04(月)13:47:34 No.1131272960

バロワ自体はブレてないし元軍人らしい洞察も入ったからバロワの描写は好き でもそのシャンデリアグルグルあと4話くらい早くやって欲しかった

32 23/12/04(月)13:48:49 No.1131273241

>この辺スレ画への同情を引き起こすには描写が弱かったよね >割と探偵たち自体は嫌いじゃないから可哀想さが先に立つというか まあそこはルリアノート読んでくれって事なんだろうけど やっぱ悪いのは小説家であって探偵じゃねぇよなぁ!?ってなるなった

33 23/12/04(月)13:49:32 No.1131273411

物の善悪はともかくとしてサイコパス殺人鬼が潜んでるのにお互いを疑ったり犯人探しレースしたりで単独行動してたら空の世界では死んでもおかしくない

34 23/12/04(月)13:49:35 No.1131273423

ぶっちゃけ双子毒殺!エルキュール爆死!でシャールちゃんも狙われているのに気づいてそれをどう防ぐか って話の方が故人的には読みたかった それで結局シャールちゃんが救えなくても読み味はだいぶ変わるはず

35 23/12/04(月)13:50:15 No.1131273572

>でもそのシャンデリアグルグルあと4話くらい早くやって欲しかった シャールちゃんが潰れた後にやる演出ではないよね…

36 23/12/04(月)13:50:37 No.1131273665

金田一やコナンは酷い話でも気を取り直して次次!やれるけどバロワの話は次多分数年後だぞ

37 23/12/04(月)13:51:18 No.1131273810

死亡フラグ探偵がフラグで死んだあたりで最終的に死なないギャグ的なやつかとちょっと安心してた 潰されてるけど大丈夫かこれ…えっマジで全滅なの

38 23/12/04(月)13:51:36 No.1131273869

>ぶっちゃけ双子毒殺!エルキュール爆死!でシャールちゃんも狙われているのに気づいてそれをどう防ぐか >って話の方が故人的には読みたかった >それで結局シャールちゃんが救えなくても読み味はだいぶ変わるはず エドガーのレス

39 23/12/04(月)13:52:19 No.1131274055

ヤクザイベントみたいにやりたいこととっ散らかってるというかそのキャラらしくない話だった

40 23/12/04(月)13:52:21 No.1131274064

コナンコラボのトリックは嫌いじゃなかっただけに今回のギミックはもうちょっと頑張れただろと思ってしまう…

41 23/12/04(月)13:52:27 No.1131274088

>物の善悪はともかくとしてサイコパス殺人鬼が潜んでるのにお互いを疑ったり犯人探しレースしたりで単独行動してたら空の世界では死んでもおかしくない バトルサバイバル視点で見るとスレ画が強すぎたんだよな…

42 23/12/04(月)13:52:32 No.1131274105

バロワに絆されて探偵たちの意識が変わっていくところはいいよね まあ全員死んだんだが…

43 23/12/04(月)13:52:44 No.1131274150

>金田一やコナンは酷い話でも気を取り直して次次!やれるけどバロワの話は次多分数年後だぞ バロワ2~今のイベントまで7年開いたから次のバロワイベは2030年ごろですね…

44 23/12/04(月)13:53:16 No.1131274282

>>金田一やコナンは酷い話でも気を取り直して次次!やれるけどバロワの話は次多分数年後だぞ >バロワ2~今のイベントまで7年開いたから次のバロワイベは2030年ごろですね… その頃にはもうグラブルサ終してるよ

45 23/12/04(月)13:53:39 No.1131274355

>>物の善悪はともかくとしてサイコパス殺人鬼が潜んでるのにお互いを疑ったり犯人探しレースしたりで単独行動してたら空の世界では死んでもおかしくない >バトルサバイバル視点で見るとスレ画が強すぎたんだよな… 素晴らしいわね…

46 23/12/04(月)13:53:42 No.1131274371

>>>金田一やコナンは酷い話でも気を取り直して次次!やれるけどバロワの話は次多分数年後だぞ >>バロワ2~今のイベントまで7年開いたから次のバロワイベは2030年ごろですね… >その頃にはもうグラブルサ終してるよ 事件は迷宮入りか…

47 23/12/04(月)13:54:06 No.1131274437

>ヤクザイベントみたいにやりたいこととっ散らかってるというかそのキャラらしくない話だった これに尽きるかな これまでのバロワイベの空気とも違うから賛否は分かれて当然だしもし否が多かったとしても理解はできる

48 23/12/04(月)13:54:44 No.1131274584

ミステリって難しいよね 捜査パートってどうやったら面白くなるのかわかんねえ

49 23/12/04(月)13:54:55 No.1131274624

SK精神の殺人犯ってあんまり楽しく無いな…ってなった

50 23/12/04(月)13:55:22 No.1131274734

>バロワに絆されて探偵たちの意識が変わっていくところはいいよね >まあ全員死んだんだが… すげー勢いでバロワたちが絆していくのは恋愛ゲームめいてた

51 23/12/04(月)13:56:21 No.1131274980

>SK精神の殺人犯ってあんまり楽しく無いな…ってなった やるなら最後蘭姉ちゃんが犯人殴り飛ばすとかキック力増強シューズで蹴り飛ばすしないと見る方すっきりしないんだよな

52 23/12/04(月)13:56:36 No.1131275046

>ミステリって難しいよね >捜査パートってどうやったら面白くなるのかわかんねえ 多分グラブルのイベント形式でも普通におもしろいミステリは書けたと思う 今回は単に登場人物がおすぎだっただけ

53 23/12/04(月)13:58:50 No.1131275509

バロワイベとしてあんま面白くねえなだったけどシナリオ自体はまぁまぁの出来 だけど探偵モノでホロスコープイベの人狼パートよりトリックがショボいのはどうなの

54 23/12/04(月)13:59:12 No.1131275602

殺りたい放題やった上で無関係の団長たちも自殺に巻き込もうとするのは最悪だと思うんだよな… 下手な悪役より悪役の自覚がなさそうって意味でスレ画は最悪

55 23/12/04(月)14:00:25 No.1131275846

(まずバロワ本人はともかくバロワイベ自体面白い物か…?)

56 23/12/04(月)14:00:49 No.1131275934

惜しいイベントではあるけど個人的にはあんまり嫌いじゃないよ

57 23/12/04(月)14:01:17 No.1131276023

削除依頼によって隔離されました fu2869346.jpg

58 23/12/04(月)14:02:02 No.1131276194

新キャラたくさん出してたくさん殺すのはウケが悪いってポラリスで学んだろ?

59 23/12/04(月)14:03:13 No.1131276454

>新キャラたくさん出してたくさん殺すのはウケが悪いってポラリスで学んだろ? 一瞬ニンジャの話かと思った

60 23/12/04(月)14:03:25 No.1131276495

>fu2869346.jpg いきなり無言で意味不明なスクショ貼るな delするぞ

61 23/12/04(月)14:03:56 No.1131276595

>新キャラたくさん出してたくさん殺すのはウケが悪いってポラリスで学んだろ? 見栄えの良いモブが沢山出てきて無駄に死にまくるのが似てるな

62 23/12/04(月)14:04:33 No.1131276709

キャラは良かった 展開はイマイチ シリーズものとして見ると雰囲気変えすぎじゃない?とかキャラコンセプト放り投げてない?って首を傾げるやつ

63 23/12/04(月)14:05:07 No.1131276822

最初「犯人は2人いる」という推理だったから あの一番優しかった双子が!?となったよ

64 23/12/04(月)14:06:21 No.1131277074

ノン&ウイの絶望顔(死亡シーン)とかあの1回のために描きおろしたのかってなる

65 23/12/04(月)14:06:34 No.1131277118

スレ画は仲間になるのかな…

66 23/12/04(月)14:07:12 No.1131277231

>最初「犯人は2人いる」という推理だったから >あの一番優しかった双子が!?となったよ 正直フラグマンあっさり死んだから実は生きていてみたいなこと思ってたけどほんとに死んでた…

67 23/12/04(月)14:07:27 No.1131277271

>スレ画は仲間になるのかな… されても困惑しかないぞ

68 23/12/04(月)14:07:42 No.1131277316

>ノン&ウイの絶望顔(死亡シーン)とかあの1回のために描きおろしたのかってなる あの双子はスイちゃんやイーウィアの没案なんじゃないかって予想もあるしなあ… そうだとしたら表情差分があっても不思議じゃない

69 23/12/04(月)14:08:01 No.1131277365

こいつ巻き込まれて死なないかなってバロワ送り込むラインバッハはこの計画を過大評価しすぎだろ!

70 23/12/04(月)14:08:20 No.1131277425

>スレ画は仲間になるのかな… 一般空の民だから叉焼丼やより遥かに弱いぞ

71 23/12/04(月)14:08:31 No.1131277457

スレ画もカワウソ…ではあったけど「気持ちを分かってくれてありがとう…さあいっしょに炎の中へ…」はキモッとなった

72 23/12/04(月)14:09:29 No.1131277652

>こいつ巻き込まれて死なないかなってバロワ送り込むラインバッハはこの計画を過大評価しすぎだろ! 特にスレ画に連絡してないせいで現場が混乱しててダメだった 迷惑すぎるわシャノワールの師匠…

73 23/12/04(月)14:10:03 No.1131277759

俺の推理 最後まで生き残ったシャールが怪盗シャノワールの変装で バロワたちを守りつつ推理を誘導していた

74 23/12/04(月)14:11:00 No.1131277960

>スレ画もカワウソ…ではあったけど「気持ちを分かってくれてありがとう…さあいっしょに炎の中へ…」はキモッとなった 徹頭徹尾自分の酔っててキャラとして気持ち悪いんだよね…

75 23/12/04(月)14:11:24 No.1131278050

バロワを突き飛ばせる腕と一緒に逃げられはしない脚とシャンデリアで圧死する体を総合するとえらいピーキーなパワータイプになるんだよなシャールちゃん…

76 23/12/04(月)14:11:31 No.1131278084

よくも悪くもこの微妙な読後感に浸される感じ サービス2~3年目くらいのグラブルが帰ってきたな!って懐かしくなった えっこれでバロワイベ完結じゃなくてまだあるの…ウソでしょ

77 23/12/04(月)14:11:44 No.1131278141

でも行き当たりばったりで犯行して完遂させたらアレくらい酔っても仕方ないと思う

78 23/12/04(月)14:11:44 No.1131278143

なんでシャール以外の探偵誰も操舵士勘定に入れてなかったんだろう

79 23/12/04(月)14:12:07 No.1131278223

(可哀想だけどむしろ死んでくんねえかな)って終盤はずっと思ってたスレ画

80 23/12/04(月)14:12:22 No.1131278267

フラグ探偵のティーダみたいな口調のやつが自分からフラグ立てて翌朝死亡するのはギャグでやったのかな

81 23/12/04(月)14:12:52 No.1131278385

>俺の推理 >最後まで生き残ったシャールが怪盗シャノワールの変装で >バロワたちを守りつつ推理を誘導していた 真相 そもそもシャノワールはこの推理バトルを知らないので来てない

82 23/12/04(月)14:13:02 No.1131278421

>こいつ巻き込まれて死なないかなってバロワ送り込むラインバッハはこの計画を過大評価しすぎだろ! 殺人鬼としての能力は無茶苦茶高いので間違ってはいない バロワがスレ画より強かっただけの話

83 23/12/04(月)14:13:26 No.1131278505

>フラグ探偵のティーダみたいな口調のやつが自分からフラグ立てて翌朝死亡するのはギャグでやったのかな メタミステリでよくあるヤツだ 終盤メタミステリ形式が崩れたのはライターがめんどくさくなったのかな…

84 23/12/04(月)14:13:47 No.1131278579

>迷惑すぎるわシャノワールの師匠… 無能な高遠ってこういう感じになるんだろうか

85 23/12/04(月)14:14:04 No.1131278628

>殺人鬼としての能力は無茶苦茶高いので間違ってはいない >バロワがスレ画より強かっただけの話 空の民の事件を現代人と同列で想定したらダメだな…

86 23/12/04(月)14:14:42 No.1131278754

バロワイベでシリアスされてもこっちはトンチキ謎ブルアホギャグイベントするの心構えだったから困るんですよ…

87 23/12/04(月)14:14:46 No.1131278763

シャノワールはいくらでも美味しく調理できそうなキャラと活躍してもおかしくない声優なのにびっくりするほど影が薄い

88 23/12/04(月)14:15:10 No.1131278860

>>迷惑すぎるわシャノワールの師匠… >無能な高遠ってこういう感じになるんだろうか 高遠は自分のこと棚に上げてミスった犯人殺すからな

89 23/12/04(月)14:15:44 No.1131278968

強いやつが生き残って弱いやつが死ぬから弱かった探偵たちは死んでも仕方ない

90 23/12/04(月)14:16:14 No.1131279046

>バロワイベでシリアスされてもこっちはトンチキ謎ブルアホギャグイベントするの心構えだったから困るんですよ… 館物でメタミステリやる気だな?と読んだ俺に隙はなかった

91 23/12/04(月)14:17:20 No.1131279279

>バロワイベでシリアスされてもこっちはトンチキ謎ブルアホギャグイベントするの心構えだったから困るんですよ… 一番の問題ギャグみたいに淡々と死体を積まれて最後の最後でシリアス風を装ったせいでシリアスと誤認することだと思う

92 23/12/04(月)14:17:36 No.1131279346

俺はアホだよ ルポって名前の探偵が出てくるものだと途中まで本気で思ってた大アホだ

93 23/12/04(月)14:17:47 No.1131279372

>と思ったけど人の死を前にして謎解きにワクワクしてたあたりまぁ死んでもいい連中か… 人の死で感情が動かなくなっているという描写はあったけど それは職業病というか性みたいなところもあるって自嘲もしていたじゃん

94 23/12/04(月)14:18:39 No.1131279520

>シャノワールはいくらでも美味しく調理できそうなキャラと活躍してもおかしくない声優なのにびっくりするほど影が薄い シャノワールは大昔のSSRしかないのがなバロワはSSRになったのがつい最近だけど4つはあるから

95 23/12/04(月)14:19:10 No.1131279612

そもそもバロワのキャラが致命的にシリアスに向かない…

96 23/12/04(月)14:19:31 No.1131279695

最後にシリアスにするのはオモシロクンとかタイガーババアの逆みたいなものか…

97 23/12/04(月)14:20:16 No.1131279821

謎ブルやらなかったのだけは大きく評価する

98 23/12/04(月)14:20:38 No.1131279887

>最後にシリアスにするのはオモシロクンとかタイガーババアの逆みたいなものか… グラブルの仕様上ラストで急にギャグにするより成り立たせるのが難しいと思うんだよな最後だけシリアス…

99 23/12/04(月)14:20:43 No.1131279905

>謎ブルやらなかったのだけは大きく評価する 最後だけあったけどまあ話ちゃんと読んでたら解ける奴だったからな

100 23/12/04(月)14:20:50 No.1131279921

>一番の問題ギャグみたいに淡々と死体を積まれて最後の最後でシリアス風を装ったせいでシリアスと誤認することだと思う 双子の時は「し、死んでる…」ってなったけどじゃんじゃか死ぬから「ははーんさては全員最後に生きて出てくるやつだな?」って思ったらなんか普通に死んでて困惑した

101 23/12/04(月)14:21:46 No.1131280107

>最後にシリアスにするのはオモシロクンとかタイガーババアの逆みたいなものか… バロワシリーズについて言えばシャノワールがいないからだろう

102 23/12/04(月)14:22:17 No.1131280210

冒頭の行間にしか出てこなかったやつが犯人なのは推理小説のルールで禁止スよね?

103 23/12/04(月)14:22:33 No.1131280263

>最後にシリアスにするのはオモシロクンとかタイガーババアの逆みたいなものか… 最後はパワーで解決だからシリアスだったかな?

104 23/12/04(月)14:23:07 No.1131280372

結局パワーで解決するなら手遅れになる前にやって欲しかった バロワの葛藤はとっくに終わってたからエルキュールとシャール殺した意味全く無かった

105 23/12/04(月)14:23:19 No.1131280415

最初にバロワたちが偽造招待状を持ってきた時のスレ画の気持ちを思うと可哀想になる…

106 23/12/04(月)14:25:04 No.1131280756

>バロワイベでシリアスされてもこっちはトンチキ謎ブルアホギャグイベントするの心構えだったから困るんですよ… よくこれ言われてるけど前回も今回と同じくらいのシリアスとギャグの配分じゃなかった?

107 23/12/04(月)14:26:19 No.1131280991

人死にをギャグにするな狂ってんのか

108 23/12/04(月)14:26:51 No.1131281081

まあグラジー達が居る時点で嵐の孤島に閉じ込められる状況が成り立たないんだが… お願いティアマト

109 23/12/04(月)14:27:02 No.1131281118

>人死にをギャグにするな狂ってんのか 死ぬとこをギャグにはしてないけど?

110 23/12/04(月)14:27:43 No.1131281271

探偵達はおかしいとは言うけど名探偵って言われるような奴等だから人死にの現場に多く立ち会ってるだろうし その辺りはどうしても麻痺するのでは?

111 23/12/04(月)14:28:00 No.1131281334

謎ブルのことクソクソ言ってたけど無いとやっぱ寂しい…

112 23/12/04(月)14:28:01 No.1131281341

>お願いティアマト そういえばイベント常連だったカタリナやラカムもいつの間にかいなくなって久しいな

113 23/12/04(月)14:28:14 No.1131281385

>人死にをギャグにするな狂ってんのか だからギャグにせずちゃんと推理したじゃん 自殺には付き合わないし罪も償わせるってのはその通りだし

114 23/12/04(月)14:28:14 No.1131281386

>人死にをギャグにするな狂ってんのか >まあグラジー達が居る時点で嵐の孤島に閉じ込められる状況が成り立たないんだが… >お願いティアマト グラサイは停泊してないだから意味ないじゃん

115 23/12/04(月)14:28:17 No.1131281398

>探偵達はおかしいとは言うけど名探偵って言われるような奴等だから人死にの現場に多く立ち会ってるだろうし >その辺りはどうしても麻痺するのでは? エドガーと精々シャールだけ殺せばよかったのにね

116 23/12/04(月)14:28:19 No.1131281406

>探偵達はおかしいとは言うけど名探偵って言われるような奴等だから人死にの現場に多く立ち会ってるだろうし >その辺りはどうしても麻痺するのでは? ドライだけど情がないわけじゃなさそうだったから 名探偵への皮肉って意味でも半端な感じはしたな

117 23/12/04(月)14:28:20 No.1131281415

>まあグラジー達が居る時点で嵐の孤島に閉じ込められる状況が成り立たないんだが… >お願いティアマト はわわ

118 23/12/04(月)14:28:27 No.1131281438

ラカムって誰だよ そんな奴居ねえよ

119 23/12/04(月)14:28:37 No.1131281482

死人出すぎ問題かつ使い捨てるには惜しいキャラ揃いではあるので 犯人が罠で殺そうとする→「ふぅ危ないところだった!」ってバロワのせいで失敗する天丼ギャグにしてほしくはあった

120 23/12/04(月)14:28:48 No.1131281516

ラカムってあれだろあのドラフの

121 23/12/04(月)14:29:28 No.1131281639

まあキャラは一番経ってそうなシャールもいまいちだったのでみんなゲストで死んで良かったんじゃねって気がした

122 23/12/04(月)14:29:35 No.1131281658

>死人出すぎ問題かつ使い捨てるには惜しいキャラ揃いではあるので キャラデザは多分なんかのコンペのボツキャラを再利用したんだろうなって感じがある

123 23/12/04(月)14:29:37 No.1131281668

この時期だしガチャ実装はないだろうなと思いつつ 使い捨てするにはもったいないデザインではあった双子探偵

124 23/12/04(月)14:29:39 No.1131281674

そういやまだ帰ってきてねえんだよなラカム

125 23/12/04(月)14:30:25 No.1131281827

双子のキャラをもうちょっと味付けするとシンダラになるんだな...

126 23/12/04(月)14:30:57 No.1131281932

そういえば外見は瓜二つな双子なんて入れ替わりとか いくらでもトリック作れそうなのに一切なかったな…仲良く同時落ちした

127 23/12/04(月)14:30:59 No.1131281939

>双子のキャラをもうちょっと味付けするとシンダラになるんだな... 双子って要素しかあってねえじゃねえか

128 23/12/04(月)14:33:54 No.1131282545

>そういえば外見は瓜二つな双子なんて入れ替わりとか >いくらでもトリック作れそうなのに一切なかったな…仲良く同時落ちした そういうトリックするだろうってメタ読みの初手毒殺だと思う

129 23/12/04(月)14:34:06 No.1131282592

魔王様みたいにシナリオにだけ登場するキャラとして何人か残しておいても良かったんじゃねえかとは思う 続編とかででても嬉しかったのに

130 23/12/04(月)14:36:05 No.1131282980

つまり不満点はポラリスみたいなものか 探偵達が二度と登場しないのが惜しい

131 23/12/04(月)14:36:36 No.1131283086

シナリオの良さでいえばイベントシナリオじゃないけどガブリエルのフェイトエピがダントツだっただけに その反動が大きい…4x6+1使ってこれかってなる

132 23/12/04(月)14:36:36 No.1131283087

最近のイベント登場キャラが死ぬ事多い気がするな

133 23/12/04(月)14:37:50 No.1131283350

>>そういえば外見は瓜二つな双子なんて入れ替わりとか >>いくらでもトリック作れそうなのに一切なかったな…仲良く同時落ちした >そういうトリックするだろうってメタ読みの初手毒殺だと思う なんも面白くないんだよなそれ

134 23/12/04(月)14:38:26 No.1131283454

>つまり不満点はポラリスみたいなものか >探偵達が二度と登場しないのが惜しい 一応幽世の人たちが死人のガワを使えるって設定があるけど 何年も先に突然このイベントで死んだ探偵たちが登場しても大半の人には伝わらなさそう…

135 23/12/04(月)14:39:33 No.1131283674

>>>そういえば外見は瓜二つな双子なんて入れ替わりとか >>>いくらでもトリック作れそうなのに一切なかったな…仲良く同時落ちした >>そういうトリックするだろうってメタ読みの初手毒殺だと思う >なんも面白くないんだよなそれ 話として必要があった訳ではなく単に読者を驚かせたいが目的になってるからね…

136 23/12/04(月)14:40:39 No.1131283891

>つまり不満点はポラリスみたいなものか >探偵達が二度と登場しないのが惜しい バレンタインに探偵達に贈る人はいそうだな

137 23/12/04(月)14:41:38 No.1131284082

仮面の中身がエドガーはまあ王道だったけどそれ以上のネタじゃなかったな

138 23/12/04(月)14:43:36 No.1131284504

無関係の人間巻き込んで自己満足で死のうとするやつに祝福なんかするわけねえだろ

139 23/12/04(月)14:44:23 No.1131284681

空の民ならシャンデリアぐらい耐えよう!

140 23/12/04(月)14:44:24 No.1131284683

探偵ルポって要素自体は残ったから呼ばれなかった別の名探偵がシャールと縁があったみたいな形で登場するかもしれない

141 23/12/04(月)14:45:42 No.1131284954

ルリアノート読んでようやく人物のあれこれが補完されるあたりは文量足りねえな!ってのと逆にこのあたりきちんとシナリオに織り込んだら探偵小説みたいになるからノーマン的には良くないか…ってなった

142 23/12/04(月)14:46:17 No.1131285082

こいつもこいつで小説に出てくる探偵を本人も同じだと決めつけて殺しにかかったので 自分の奥さん貶めたやつらと同類というどうしようもなさ

143 23/12/04(月)14:47:20 No.1131285298

>空の民ならシャンデリアぐらい耐えよう! バロワなら間違いなく耐えられた

144 23/12/04(月)14:49:50 No.1131285908

星晶獣おじさんこのイベントには不要な人だけど他のイベントで出たら絶対おもしろい人だったのに…

145 23/12/04(月)14:50:43 No.1131286117

>星晶獣おじさんこのイベントには不要な人だけど他のイベントで出たら絶対おもしろい人だったのに… 星晶獣以外にもトンチキなものがわんさかいるアウギュステあたりに出してほしかった

146 23/12/04(月)14:50:57 No.1131286156

そういえばルリアノート読んでなかったから読んでるけどエルキュールかなりチートじゃない? というかなんでそんな能力持ちながらスレ画が犯人って分からないんだ?

147 23/12/04(月)14:52:32 No.1131286508

名探偵ルポ被害者の会ってなんだよ

148 23/12/04(月)14:54:55 No.1131287028

小説を実在の誰のことかわかるように書いた挙げ句そこに関係する人物に醜聞を盛るエドガーはまあ許してはいけない奴だ

149 23/12/04(月)14:56:07 No.1131287265

>名探偵ルポ被害者の会ってなんだよ 被害者の会が出るくらいには有名な作品だったしその内容は特に実在の関係者に対して配慮もしなかったんだろう

150 23/12/04(月)14:56:37 No.1131287371

>名探偵ルポ被害者の会ってなんだよ 事実を捻じ曲げられて自分や家族の名誉を貶められた人の集まりだろ

151 23/12/04(月)14:57:00 No.1131287441

>小説を実在の誰のことかわかるように書いた挙げ句そこに関係する人物に醜聞を盛るエドガーはまあ許してはいけない奴だ ノンフィクション系作家なのにミステリの大家として受け入れてほしかった感が強くて傲慢だよね…

152 23/12/04(月)14:57:24 No.1131287508

>>空の民ならシャンデリアぐらい耐えよう! >バロワなら間違いなく耐えられた まぁ普段からティアマトとかと殴り合ってるからな…

153 23/12/04(月)14:58:21 No.1131287701

島投げられてもピンピンしてる人間とシャンデリアで潰れる人間

154 23/12/04(月)14:58:36 No.1131287746

なんでよりによって被害者に加害者との浮気エピソードを盛った?は現実でも普通にアウトなやつ

155 23/12/04(月)14:59:45 No.1131287977

なんとかの十戒とかいうのを破りたかっただけのシナリオ 多分なぞブルを力づくで解決する話を勘違いしてコンセプト決めた奴

156 23/12/04(月)15:00:28 No.1131288120

シナリオ中の弱体化はムービー銃みたいなもんだろ

157 23/12/04(月)15:02:02 No.1131288425

なぞブルなかったって言うけど途中の戦闘になぞブル要素を入れてきたのは個人的に好かなかったよ… 別に難しくはなかったけどわざわざ戦闘方式だったのがね…

158 23/12/04(月)15:02:36 No.1131288546

シャールが潰れたシャンデリアをバロワが振り回してるってコメント見てハッとした 正直気づかなかったけど意識するとめちゃくちゃ酷いよなアレ

159 23/12/04(月)15:02:55 No.1131288604

名有りイベントキャラの死亡率トップか?

↑Top