虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/12/04(月)12:37:51 No.1131255562

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/12/04(月)12:42:48 No.1131256975

    なんか開くと伸びる

    2 23/12/04(月)12:43:21 No.1131257145

    やりがいがあるってのはやりがいがあるって意味ではない

    3 23/12/04(月)12:43:47 No.1131257262

    爪立てて引っ掛かれたり食器とかフォークとか投げつけられて唾吐かれたりするのにこっちからはそれしちゃけないキツい仕事だよ 俺は無理だった

    4 23/12/04(月)12:46:22 No.1131258020

    ただこれやる人がいないと今気にせず働いてる社会人達の9割が介護しながら仕事と生活する必要になるからいないと社会の生産性が死ぬやつ

    5 23/12/04(月)12:48:23 No.1131258612

    子供の面倒見るのは子供作らないって選択肢があるけど 死んでない限り必ず親や祖父母は存在するから介護の仕事する人がいなくなったらめちゃくちゃ困るからな…ゴミ回収の人達と同じ

    6 23/12/04(月)12:51:06 No.1131259414

    かといって誰でも良いからやってって訳にもいかないし

    7 23/12/04(月)12:52:45 No.1131259905

    >軽作業ってのは軽作業って意味ではない

    8 23/12/04(月)12:52:52 No.1131259940

    >やりがいがあるってのはやりがいがあるって意味ではない なにがあるんだよ!?

    9 23/12/04(月)12:52:55 No.1131259956

    マイナスをゼロにする仕事というのはなかなか評価されにくい

    10 23/12/04(月)12:53:05 No.1131260004

    まず給料に金出せ 次にやりがいとかのアピールだ

    11 23/12/04(月)12:54:08 No.1131260294

    介護職に国が特別な手当出したって誰も文句言わねぇと思うんだ

    12 23/12/04(月)12:54:17 No.1131260347

    人間同士のやり取りなのに動物みたいな要介護者がいてコイツ死なねーかなってなる

    13 23/12/04(月)12:54:37 No.1131260440

    >まず給料に金出せ お金がない…

    14 23/12/04(月)12:54:49 No.1131260501

    >まず給料に金出せ 得意先の社長さんが税金対策で高頻度で車買い替えなきゃいけなくて大変とかいうくらいには儲かるらしいぞ

    15 23/12/04(月)12:54:50 No.1131260504

    >介護職に国が特別な手当出したって誰も文句言わねぇと思うんだ いや出してるが… しかもなんか知らんが3つもある

    16 23/12/04(月)12:55:33 No.1131260743

    やりがいなんてねえよ

    17 23/12/04(月)12:55:52 No.1131260824

    >>まず給料に金出せ >得意先の社長さんが税金対策で高頻度で車買い替えなきゃいけなくて大変とかいうくらいには儲かるらしいぞ まず給料に金出せ

    18 23/12/04(月)12:56:06 No.1131260886

    やりがいはあるのに人手不足…ってことは給料少ないんでしょ?

    19 23/12/04(月)12:56:08 No.1131260897

    やるだけなら誰でも即日やれる仕事にそんなお給金出る訳無いじゃん

    20 23/12/04(月)12:57:12 No.1131261226

    >やるだけなら誰でも即日やれる仕事にそんなお給金出る訳無いじゃん 特別な技能が必要なことに高いお給金出すのも大事だけどあまり人がやりたがらない仕事にも高いお給金出すべきだとは思うよ

    21 23/12/04(月)12:57:22 No.1131261263

    >やるだけなら誰でも即日やれる仕事にそんなお給金出る訳無いじゃん 誰でもやれる仕事だって理由でやる人がいなかったらお前だってまともに暮らせんぞ

    22 23/12/04(月)12:57:47 No.1131261377

    今ヤバいとこだと人件費率80%に迫る勢いだから次の報酬改定でいっぱいくれ もちろん財源ないから税金上げるね…

    23 23/12/04(月)12:58:34 No.1131261595

    一社員も高頻度で車買い替えるくらいおちんぎんあればね…

    24 23/12/04(月)12:59:04 No.1131261731

    >やるだけなら誰でも即日やれる仕事にそんなお給金出る訳無いじゃん その理屈が通るならコンビニバイトで昼と同条件どころか逆に来る客少なくて楽になるはずの深夜帯の時給上がらないと思う

    25 23/12/04(月)12:59:33 No.1131261890

    税金とか言ってるのは社福じゃないからイカれた経営してるとこだし そういうとこ規制しろ

    26 23/12/04(月)12:59:38 No.1131261906

    >その理屈が通るならコンビニバイトで昼と同条件どころか逆に来る客少なくて楽になるはずの深夜帯の時給上がらないと思う 深夜は深夜でめっちゃ忙しいんだぞ

    27 23/12/04(月)13:00:28 No.1131262153

    >>やりがいがあるってのはやりがいがあるって意味ではない >なにがあるんだよ!? 必要な事だから誰かがやるべきだけど誰もやりたがらない低賃金の仕事をやりがいのある仕事って表現するんだ

    28 23/12/04(月)13:00:28 No.1131262155

    >その理屈が通るならコンビニバイトで昼と同条件どころか逆に来る客少なくて楽になるはずの深夜帯の時給上がらないと思う 深夜は閉めて良いとおもうんだけどなぁ… なんで頑なに24h続けてるんだろ

    29 23/12/04(月)13:01:01 No.1131262317

    >必要な事だから誰かがやるべきだけど誰もやりたがらない低賃金の仕事をやりがいのある仕事って表現するんだ そんな職業適性芸術家タイプみたいな…

    30 23/12/04(月)13:01:19 No.1131262385

    >やるだけなら誰でも即日やれる仕事にそんなお給金出る訳無いじゃん 今絶対資格必要になったから即日やり方説明で入れはするけど研修受けに行かないとダメだよ

    31 23/12/04(月)13:02:10 No.1131262607

    >>必要な事だから誰かがやるべきだけど誰もやりたがらない低賃金の仕事をやりがいのある仕事って表現するんだ >そんな職業適性芸術家タイプみたいな… 芸術家はなくても困らん 介護はなくなると困る でも俺はやりたくないから誰かやってくれ

    32 23/12/04(月)13:03:12 No.1131262854

    もはや日本人は居なくなって外国人が夜勤するようになって深夜対応せずにキッチリ仮眠時間とって何人か死なせがち

    33 23/12/04(月)13:03:44 No.1131262978

    >芸術家はなくても困らん 通じないのか職業適性芸術家タイプ……

    34 23/12/04(月)13:03:57 No.1131263039

    介護やってる人には頭が下がるわ

    35 23/12/04(月)13:04:15 No.1131263102

    だって…!自分でジジババや親の世話するのなんてごめんだけどだからといって親になんて金使いたくないじゃないか…! だからちょっとしかお金払わないけど全部世話してくれよ…!!

    36 23/12/04(月)13:04:24 No.1131263133

    仮にも命預かってる仕事だからな 謎行動で怪我されたときの報告書作成とかキツイぞ

    37 23/12/04(月)13:05:17 No.1131263350

    >だって…!自分でジジババや親の世話するのなんてごめんだけどだからといって親になんて金使いたくないじゃないか…! >だからちょっとしかお金払わないけど全部世話してくれよ…!! マジでこんなの多い なんなら年金の一部欲しいぃ

    38 23/12/04(月)13:05:30 No.1131263411

    それはそれとしてうっかり喉詰まらせて死んだら数千万円請求するね・・・

    39 23/12/04(月)13:05:43 No.1131263449

    >もはや日本人は居なくなって外国人が夜勤するようになって深夜対応せずにキッチリ仮眠時間とって何人か死なせがち まぁ施設入れる段階で死に待ちみたいなもんだし 効率的で良いのでは

    40 23/12/04(月)13:06:42 No.1131263658

    設備とかスタッフ人数とかそういうところを徹底的にケチるから 介護職というより介護職でビジネスしてる人間に問題があるんだと思う

    41 23/12/04(月)13:07:12 No.1131263776

    俺は理学療法士の「」 療養病院の給料出なさすぎて整形外科に転職したぜー!

    42 23/12/04(月)13:07:42 No.1131263901

    俺は子供部屋おじさんって言われたくないから家を出たのになんで歩けなくなった親の面倒なんか見ないで孤独死させたらそれはそれで後ろ指刺されるんだよ!?おかしいだろ!?

    43 23/12/04(月)13:08:30 No.1131264095

    働く人によって施設種類の印象ぜんぜん違うよね 特養は利用者が動かないから全然マシとか デイケアは重度介護者さえ入所しなければ余裕とか

    44 23/12/04(月)13:08:35 No.1131264124

    一時期訪問介護の仕事してたけど 9時スタートって事は8時から出勤して準備しないと駄目だろ勤務は9時開始扱いな!とか 車で移動してるってことは実質休憩だから昼休みはそこな!飯なんて移動しながら食え!でほぼ最賃みたいな給料で 仕事とってくる営業が実務の3倍くらい金もらってる仕組みだった

    45 23/12/04(月)13:08:37 No.1131264129

    介護の仕事なんて金貰ってもやりたくないのに 金も貰えないなら最早やる理由ないじゃん 他の職業を選べる人間がわざわざ介護職を選ぶわけが無い

    46 23/12/04(月)13:09:32 No.1131264341

    ビジネスしてる人っつうか介護系は行った医療行為にどれくらいの報酬がつくか国が決めてるのでそこですかね…

    47 23/12/04(月)13:10:35 No.1131264588

    >俺は子供部屋おじさんって言われたくないから家を出たのになんで歩けなくなった親の面倒なんか見ないで孤独死させたらそれはそれで後ろ指刺されるんだよ!?おかしいだろ!? 子ども部屋おじさん特集で親の介護のために同居して働いてる人の部屋に玩具並べて撮影しててやべぇなテレビ…ってなったよ

    48 23/12/04(月)13:10:44 No.1131264619

    誰でもできるって言っても俺みたいな貧弱で不器用でしょっちゅう忘れ物や落とし物するような奴は求められてないわけで…

    49 23/12/04(月)13:10:47 No.1131264634

    まぁだからどんどん人手不足になってるわけで

    50 23/12/04(月)13:11:12 No.1131264733

    >>やりがいがあるってのはやりがいがあるって意味ではない >なにがあるんだよ!? なにもないがある

    51 23/12/04(月)13:11:19 No.1131264763

    介護費用はちゃんと国が出してるよ しれっと削りまくってるけどニュースにはならねぇ

    52 23/12/04(月)13:11:21 No.1131264770

    もっとみんな社会保険の税金払って俺たちに還元してくれ

    53 23/12/04(月)13:11:42 No.1131264857

    >もっとみんな死んで俺たちに還元してくれ

    54 23/12/04(月)13:11:49 No.1131264888

    ある意味スタッフも洗脳されてるからな 俺の母は近所のスーパーのパートが時給1200円なのに 明らかに不当な仕事量任されてる時給950円の日勤パートをやめようとしなかった 結局そこで風呂場介助ミスって利用者と自身が脚ケガして一気に衰弱したけど

    55 23/12/04(月)13:12:03 No.1131264938

    水曜日のダウンタウンに自分の銅像立ててる介護事業の社長が出てきて自分のところの社長じゃないのに死ね…って思った

    56 23/12/04(月)13:12:05 No.1131264940

    医療やバスとかもそうだけどクソ安い官製価格や不当な法令に縛られてるのが悪いと思う 自由競争があれば利用する人のコスト意識や必要性の高さが知られるだろうし

    57 23/12/04(月)13:12:29 No.1131265047

    今度の報酬改定でマイナスはないとは思うがマイナスになったらかなりの社福終わるからよろしくな!

    58 23/12/04(月)13:13:01 No.1131265163

    やっぱ医療保険撤廃して医療も民間でやった方がいいんじゃねえか?

    59 23/12/04(月)13:13:29 No.1131265270

    >やるだけなら誰でも即日やれる仕事にそんなお給金出る訳無いじゃん 介護福祉士ってそういう資格もあるけどね

    60 23/12/04(月)13:13:37 No.1131265302

    というか介護関係に出てる金って経営側が吸い上げるから現場で働いてる人に来るわけじゃ無いのよね

    61 23/12/04(月)13:14:30 No.1131265515

    >爪立てて引っ掛かれたり食器とかフォークとか投げつけられて唾吐かれたりするのにこっちからはそれしちゃけないキツい仕事だよ >俺は無理だった 老人も人を見るんだな

    62 23/12/04(月)13:15:01 No.1131265616

    >というか介護関係に出てる金って経営側が吸い上げるから現場で働いてる人に来るわけじゃ無いのよね なんで老人ホーム決まって安心!かと思ったら現場の上からごっそり抜けて質が急激に下がるとかある

    63 23/12/04(月)13:15:24 No.1131265714

    給料上げろって言われてもそれするには利用料上げるしか方法ないよね…

    64 23/12/04(月)13:15:59 No.1131265836

    仕事が辛いだの儲けが出ないだの愚痴ってるけどそれって言っちゃ悪いが介護業界で働いてる自分たちのせいだよね どんな業種やどんな会社だって今より楽に今より儲ける方法を模索して業務改善してるわけで 楽にならない儲けにならないってのは今の業務を自分たちが改善してないからでしょ 自分たちで改善しない限り一生このままだよね

    65 23/12/04(月)13:16:33 No.1131265967

    >給料上げろって言われてもそれするには利用料上げるしか方法ないよね… 食費上げようとしたらめちゃくちゃ怒られたからこんだけ値上がりしてんのにどうせいっちゅーねん

    66 23/12/04(月)13:16:44 No.1131266011

    なんで成り立つかって雇用される人間もアホだから責任感の名の元に自らブラックになりにいく

    67 23/12/04(月)13:17:01 No.1131266079

    やりがいのある仕事というのはキツくて辛い仕事と同じ意味だから

    68 23/12/04(月)13:17:11 No.1131266116

    キティさんの体力と仕事の苛烈さ基準で物言ってくるのやめてほしい

    69 23/12/04(月)13:17:39 No.1131266218

    親が介護やってたけどあれは身体を酷使しても精神力で身体を動かせてなおかつ仕事中に他人から罵倒とかされてもダメージを受けないメンタル耐性を兼ね備えた超人じゃないとやっていけないなって…

    70 23/12/04(月)13:17:48 No.1131266260

    >なんで成り立つかって雇用される人間もアホだから責任感の名の元に自らブラックになりにいく 今保育士の悪口言った?

    71 23/12/04(月)13:18:43 No.1131266468

    管理職がクソ人事で消えまくって一人残された上司が毎日サビ残してていつか過労死するだろ…と思う

    72 23/12/04(月)13:18:45 No.1131266476

    >仕事が辛いだの儲けが出ないだの愚痴ってるけどそれって言っちゃ悪いが介護業界で働いてる自分たちのせいだよね >どんな業種やどんな会社だって今より楽に今より儲ける方法を模索して業務改善してるわけで >楽にならない儲けにならないってのは今の業務を自分たちが改善してないからでしょ >自分たちで改善しない限り一生このままだよね 経営と実務の違いがわからない人?

    73 23/12/04(月)13:19:30 No.1131266641

    きついきついと周りが言いまくったお陰か若者は飲食店でバイトしたがらなくなったと聞くし いつか介護も誰もやらない仕事になると思う

    74 23/12/04(月)13:19:43 No.1131266693

    >経営と実務の違いがわからない人? バイトも経営者目線が求められる時代だぞ

    75 23/12/04(月)13:19:56 No.1131266754

    >仕事が辛いだの儲けが出ないだの愚痴ってるけどそれって言っちゃ悪いが介護業界で働いてる自分たちのせいだよね >どんな業種やどんな会社だって今より楽に今より儲ける方法を模索して業務改善してるわけで >楽にならない儲けにならないってのは今の業務を自分たちが改善してないからでしょ >自分たちで改善しない限り一生このままだよね 実際それはそうで 現場に関しては処遇改善でここ10年くらいはなにもせず給与上がってるからな 医療みたいにロビー活動しねぇと最終的にはジリ貧なのに

    76 23/12/04(月)13:20:03 No.1131266779

    >経営と実務の違いがわからない人? 介護業界から逃げた方がいいよってだけの話だよ

    77 23/12/04(月)13:20:18 No.1131266843

    保育も責任と激務の割に給料クソ安いもんな

    78 23/12/04(月)13:20:32 No.1131266901

    介護は「介護士一人つき担当は3人まで」と法律で決まってるので老人から年金より高い金はほぼ取れない以上年収はどう努力しても上げられないのだ 年金と法律が介護士の年収を決めてるので施設には努力しようがないんだ

    79 23/12/04(月)13:20:55 No.1131266987

    >>経営と実務の違いがわからない人? >バイトも経営者目線が求められる時代だぞ それやりがい搾取の口実じゃねーか偉そうな事言ってる本人が騙されてんぞ

    80 23/12/04(月)13:21:20 No.1131267083

    医療介護の界隈で仕事を楽にするためには病人老人が家や路上で倒れて野垂れ死ぬのを眺める以外にないから改善のしようがない

    81 23/12/04(月)13:22:00 No.1131267220

    >保育も責任と激務の割に給料クソ安いもんな これも「保育士は30人につき一人以上」と法律で決まってるから 年収も自然と決まるので保育園の努力でどうにかなるものではないのだ

    82 23/12/04(月)13:22:15 No.1131267283

    日本はバブル崩壊後何十年も庶民に還元することをやめた国だから

    83 23/12/04(月)13:22:29 No.1131267320

    キティさんが広告してるからなろう!って人いるの…

    84 23/12/04(月)13:22:56 No.1131267424

    介護特有の仕事作業がキツイのではなく 普通の企業なら当たり前に揃えているであろうフォーマットや作業指示が全く揃ってなくてあらゆる行動が属人化してるのがキツい リーダーやマネージャーは単純な年功序列でなってる人間だからよけいに情報展開をよく見ていない

    85 23/12/04(月)13:23:06 No.1131267470

    >「保育士は30人につき一人以上」 足りなくね?

    86 23/12/04(月)13:23:12 No.1131267491

    みんなで高い金出して介護士を取り合えばいい

    87 23/12/04(月)13:23:24 No.1131267544

    やりがいはねぇよ エンドユーザーの利用者からもその家族からも不満タラタラで実感ねぇよ

    88 23/12/04(月)13:23:48 No.1131267654

    あんたほどの働き者がそう言うなら…

    89 23/12/04(月)13:24:10 No.1131267744

    常にカメラ目線で駄目だった

    90 23/12/04(月)13:24:20 No.1131267778

    払ってて良かったぜ…介護保険!

    91 23/12/04(月)13:25:01 No.1131267931

    一応ここ数年は処遇改善手当でいくらかマシにはなったし政府も保育や介護の年収上げようとはしてる まぁそれで出たのが来年の繋ぎで月6000~9000円支給なんだが…

    92 23/12/04(月)13:25:03 No.1131267936

    >キティさんが広告してるからなろう!って人いるの… 既に選択肢が限られてる人がこれを見て覚悟を決める

    93 23/12/04(月)13:25:54 No.1131268151

    日勤夜勤とかいう実質16時間労働の話を聞いた時は狂ってんのかこの業界って思った それを話した介護士はいや日勤夜勤は楽だよ?とか平気で言っててマジでヤベえって思ったよ

    94 23/12/04(月)13:26:38 No.1131268329

    負担とはいうがエッセンシャルワーカーとしての労働人口も馬鹿にならないのでもはや後戻りできない

    95 23/12/04(月)13:27:14 No.1131268449

    ほとんど多くの利用者は施設のことを強く見下しているからあれをしてくれなかったまた呼び出された病院に連れて行ってくれなかったと文句を述べるばかりで感謝などは誰も感じない

    96 23/12/04(月)13:27:41 No.1131268562

    とにかく同時間帯にいるスタッフ人数を削りすぎ 1フロアに1人しかいなかったら同時に徘徊し始めたらどっちを優先するんだよ

    97 23/12/04(月)13:27:54 No.1131268600

    直接的な生産性が0なのがやりがいのなさに拍車をかけてる…

    98 23/12/04(月)13:28:20 No.1131268700

    >とにかく同時間帯にいるスタッフ人数を削りすぎ >1フロアに1人しかいなかったら同時に徘徊し始めたらどっちを優先するんだよ してもらうか…入院!

    99 23/12/04(月)13:28:42 No.1131268793

    >1フロアに1人しかいなかったら同時に徘徊し始めたらどっちを優先するんだよ 金になる方

    100 23/12/04(月)13:28:54 No.1131268829

    >それを話した介護士はいや日勤夜勤は楽だよ?とか平気で言っててマジでヤベえって思ったよ 深夜に4時間仮眠できる職場なら夜勤→明け残でも全然ラクだよ

    101 23/12/04(月)13:29:11 No.1131268897

    >直接的な生産性が0なのがやりがいのなさに拍車をかけてる… 生活に対してバフ掛けるんじゃなくデバフ取り除くような仕事だしなぁ…

    102 23/12/04(月)13:31:26 No.1131269364

    >深夜に4時間仮眠できる職場なら夜勤→明け残でも全然ラクだよ これをラクって言えるタイプが介護職の適性なんだろうなって…

    103 23/12/04(月)13:32:29 No.1131269602

    笑っちゃいけないんだけど 夜間に勝手に車椅子で出かけようとした利用者が エレベーターの出入り口の溝に車輪ひっかけちゃって斜めに宙ぶらりんになったまま ドア閉まって左足に当たってドア開いてを繰り返して発覚した明け方には亡くなってたというのがあって人力監視体制がより強化された つまり仮眠時間が消えた

    104 23/12/04(月)13:32:48 No.1131269657

    俺も夜勤でキティちゃんと有料配信コラボやりたいな

    105 23/12/04(月)13:33:59 No.1131269908

    ていうか昔みたいに人を雑に扱ってよかったころの法律まんまでやってるから…

    106 23/12/04(月)13:34:04 No.1131269927

    >ドア閉まって左足に当たってドア開いてを繰り返して発覚した明け方には亡くなってたというのがあって人力監視体制がより強化された 仮面ライダー龍騎で見た

    107 23/12/04(月)13:34:06 No.1131269938

    >>深夜に4時間仮眠できる職場なら夜勤→明け残でも全然ラクだよ >これをラクって言えるタイプが介護職の適性なんだろうなって… 介護以前に交代勤務の才能あるんだろう

    108 23/12/04(月)13:34:20 No.1131269986

    本当にきついのは施設の経営者一族とのやりとりだぜ!

    109 23/12/04(月)13:34:50 No.1131270082

    介護ができる機械があればいいけどたぶん間に合わない

    110 23/12/04(月)13:35:32 No.1131270223

    >足りなくね? そうだよだから死ぬほど忙しいでしょみんな ブラックで薄給当たり前だよね…

    111 23/12/04(月)13:36:16 No.1131270406

    >介護ができる機械があればいいけどたぶん間に合わない やはり人間は箱に入れられてAIにお世話されながら仮想空間で暮らす方がいい気がしてきた

    112 23/12/04(月)13:36:30 No.1131270455

    >介護ができる機械があればいいけどたぶん間に合わない それ買う金で人雇えると思う…

    113 23/12/04(月)13:36:33 No.1131270469

    >とにかく同時間帯にいるスタッフ人数を削りすぎ >1フロアに1人しかいなかったら同時に徘徊し始めたらどっちを優先するんだよ だから言ってるだろ年金3人分より売上増えないんだからそしたら支出減らすしかねえんだって

    114 23/12/04(月)13:36:36 No.1131270480

    >やはり人間は箱に入れられてAIにお世話されながら仮想空間で暮らす方がいい気がしてきた 老人Zが理想だ…

    115 23/12/04(月)13:37:00 No.1131270558

    ちゃんとやろうとするから大変なだけだよ

    116 23/12/04(月)13:37:18 No.1131270636

    介護は要資格で持ってない人はお断りされることも珍しくないと聞くけどそれじゃ人増やすの厳しくない…?

    117 23/12/04(月)13:38:16 No.1131270863

    >>やはり人間は箱に入れられてAIにお世話されながら仮想空間で暮らす方がいい気がしてきた >老人Zが理想だ… あんなのが徘徊する施設なんて体が持たないよぉ…

    118 23/12/04(月)13:39:02 No.1131271036

    >介護は要資格で持ってない人はお断りされることも珍しくないと聞くけどそれじゃ人増やすの厳しくない…? ヤバい人が来て事故起きたときのほうがヤバイから…

    119 23/12/04(月)13:40:10 No.1131271310

    >介護は要資格で持ってない人はお断りされることも珍しくないと聞くけどそれじゃ人増やすの厳しくない…? 簡単なやつは本当に簡単に取れる 上を目指すなら激務をこなしながら年単位の実務経験を得て合格率低い試験勉強が必要になる

    120 23/12/04(月)13:40:39 No.1131271423

    キツいかどうかは結局作業人数足りてるかどうかによるところが大きい

    121 23/12/04(月)13:44:43 No.1131272317

    国はこんなに手厚く介護事業者に金出してるのに全然人が集まらない

    122 23/12/04(月)13:46:12 No.1131272654

    >国はこんなに手厚く介護事業者に金出してるのに全然人が集まらない まあお隣の国でも嫌がられてる事業だからな

    123 23/12/04(月)13:46:15 No.1131272670

    じゃあ法律変えて介護士一人につき4人見ればいい 保育士一人につき50人見ればいい というわけにはいかないのはわかると思う というか3・30人ってのも限度がそれなだけでその人数推奨なわけじゃない…キャパシティ限界がそれなだけだ

    124 23/12/04(月)13:46:42 No.1131272778

    基礎の国家資格取って5年以上実務経験積んで難関試験合格してようやくなれるケアマネも 元の介護職から更に給料下がって激務だけど何故かなり手がいない状況だよ

    125 23/12/04(月)13:46:53 No.1131272825

    >まあお隣の国でも嫌がられてる事業だからな イギリスの介護はハンガリー人によって回ってるとあっちで言われてる 世界中そう

    126 23/12/04(月)13:48:27 No.1131273156

    ラストのコマ色彩がなくなってるのがこう…

    127 23/12/04(月)13:48:38 No.1131273197

    来年には月給6,000円も上がるのに…

    128 23/12/04(月)13:49:43 No.1131273464

    年金プラスアルファで売り上げが決まってる以上 サービスの差とか民間企業同士の競争も成り立たないから ノウハウの蓄積や大企業化による経営の安定化も難しく どこも必死にやってるのに内々の経済理由はどこかの共産主義国じみてるわけだ

    129 23/12/04(月)13:49:58 No.1131273523

    書き込みをした人によって削除されました

    130 23/12/04(月)13:50:11 No.1131273562

    家の年寄り世話したことあるから分かるけど他人の風呂とかトイレの世話とか絶対やりたくねえから仕事にしてる人尊敬するわ

    131 23/12/04(月)13:50:28 No.1131273633

    もっと給料上げればいいのに

    132 23/12/04(月)13:50:59 No.1131273738

    ウンコ爆発してなければおむつ交換はむしろ楽な仕事の部類に入る

    133 23/12/04(月)13:51:24 No.1131273825

    >ただこれやる人がいないと今気にせず働いてる社会人達の9割が介護しながら仕事と生活する必要になるからいないと社会の生産性が死ぬやつ エッセンシャルワーカー全部そうなのでもっと社会的地位あげてくだち…

    134 23/12/04(月)13:54:49 No.1131274609

    ケアマネとかにレベルアップしても今度はイカれた利用者たちと話し合うメンタルの戦いになるぜ!

    135 23/12/04(月)13:55:02 No.1131274659

    >もっと給料上げればいいのに 国はけっこう補助金出してると思うんだけど経営者の懐に入っちまうんだろうな…

    136 23/12/04(月)13:55:06 No.1131274670

    >ケアマネとかにレベルアップしても今度はイカれた利用者たちと話し合うメンタルの戦いになるぜ! 家族もイカれてるやついるぞ!

    137 23/12/04(月)13:56:03 No.1131274909

    利用者的には保険適用するとこんな安くていいのか?!って驚く

    138 23/12/04(月)13:56:04 No.1131274912

    介護儲かるなら起業しようかな

    139 23/12/04(月)13:56:09 No.1131274937

    >国はこんなに手厚く介護事業者に金出してるのに全然人が集まらない 看護師の給料低いバージョンと考えるとそりゃ集まらないよね

    140 23/12/04(月)13:56:34 No.1131275044

    >もっと給料上げればいいのに 補助金以外に給料上げられる要素ないから… 年金上げるのが真の正解だけど無理だし嫌だろ?

    141 23/12/04(月)13:57:26 No.1131275206

    >介護儲かるなら起業しようかな やめておけ 全然儲からんぞ

    142 23/12/04(月)13:57:29 No.1131275225

    >介護儲かるなら起業しようかな ああ…まずは巨大な建物の建設からだ…

    143 23/12/04(月)13:58:58 No.1131275549

    >>ケアマネとかにレベルアップしても今度はイカれた利用者たちと話し合うメンタルの戦いになるぜ! >家族もイカれてるやついるぞ! 医者の言う事無視して直感で家族に薬を投与するジジイとか担当ケアマネに被害妄想抱いて医者や施設の人を裏で操る悪の化身扱いしてきたりするって聞いた

    144 23/12/04(月)14:00:02 No.1131275766

    これ真面目に問題な話で高齢化社会になればなるほど 年金受給生活者の支払いが経済の消費側支える事になるから 年金増やさないと介護職だけじゃなくあらゆる経済が停滞し始めるんだけど 現実そんなことする方向にはいろんな理由でならないからな

    145 23/12/04(月)14:02:12 No.1131276227

    >介護儲かるなら起業しようかな 90年代なら間に合ったかなー

    146 23/12/04(月)14:03:07 No.1131276432

    介護が金になるといわれはじめた時代には 利用者が職人呼んで寿司を握らせたりしていたものだ

    147 23/12/04(月)14:04:54 No.1131276772

    >利用者が職人呼んで寿司を握らせたりしていたものだ その頃って専業主婦が普通で共働きじゃない頃だし

    148 23/12/04(月)14:05:30 No.1131276896

    >もっと給料上げればいいのに サービス業の給料を上げるためにはそのサービスの料金を上げないといけないが…

    149 23/12/04(月)14:06:07 No.1131277017

    高級路線のところもっと増えねえかな

    150 23/12/04(月)14:06:55 No.1131277184

    >高級路線のところもっと増えねえかな 働けない人相手だから既に蓄えのある人だけだから 日本が不経済化すればするほど減るよ?

    151 23/12/04(月)14:07:01 No.1131277201

    >年金増やさないと介護職だけじゃなくあらゆる経済が停滞し始めるんだけど >現実そんなことする方向にはいろんな理由でならないからな 若者の労働を年金に捧げるのは心理的抵抗多すぎる

    152 23/12/04(月)14:07:30 No.1131277281

    高級路線に求められるのはホテルマンのスキルなので……

    153 23/12/04(月)14:07:34 No.1131277298

    >働けない人相手だから既に蓄えのある人だけだから >日本が不経済化すればするほど減るよ? うちの地元は地主が趣味でやってると言うか高級路線のとこは大抵そんな感じだしな

    154 23/12/04(月)14:07:47 No.1131277333

    >高級路線のところもっと増えねえかな >No.1131275766

    155 23/12/04(月)14:08:31 No.1131277456

    年金上げたくらいで高級介護なんてできるわけねえだろ 俺が両親高級系がいいなーって調べたら大体2億くらい試算されたぞ

    156 23/12/04(月)14:08:43 No.1131277493

    >日勤夜勤とかいう実質16時間労働の話を聞いた時は狂ってんのかこの業界って思った >それを話した介護士はいや日勤夜勤は楽だよ?とか平気で言っててマジでヤベえって思ったよ 看護なんかもそういう勤務形態だし医者に至ってはそんなもんじゃないよ

    157 23/12/04(月)14:08:49 No.1131277513

    >>もっと給料上げればいいのに >サービス業の給料を上げるためにはそのサービスの料金を上げないといけないが… 別に他にいくらでも方法はあるが… めちゃくちゃ極端な話だけど例えば人員を4分の1にして儲けを維持できれば従業員1人当たりの給料は4倍近くに出来る

    158 23/12/04(月)14:09:15 No.1131277600

    むしろ年金は「」の望み通り締め上げの方に舵取り続けてるから 介護職は当然より困窮するわけだが…

    159 23/12/04(月)14:09:34 No.1131277666

    単純に考えれば税収減って行くだろうから 年金増やせるかってのは無理だろうな

    160 23/12/04(月)14:09:49 No.1131277712

    利用者の数は変わらないんだから人手無いときは給料増やせや

    161 23/12/04(月)14:10:27 No.1131277849

    >年金上げたくらいで高級介護なんてできるわけねえだろ >俺が両親高級系がいいなーって調べたら大体2億くらい試算されたぞ 介護職の給料上げる方法について考えてる流れからその話出ただけなんで ピンキリのピンの話されても困る

    162 23/12/04(月)14:10:39 No.1131277885

    介護関係って普通に政策がアホだからな 資格も何もいらないので主婦の方でも働けま~すってやってヘルパーの人数増やす事成功し始めたら 突然ヘルパーの仕事には資格が必要です金払って取って下さいってやりだして大ゴケしたんだから

    163 23/12/04(月)14:10:57 No.1131277943

    >利用者の数は変わらないんだから人手無いときは給料増やせや >No.1131266901

    164 23/12/04(月)14:11:00 No.1131277959

    今年から休みの日数を増やすために 1日あたりの勤務時間が増えることになったよ

    165 23/12/04(月)14:11:17 No.1131278014

    >ケアマネとかにレベルアップしても今度はイカれた利用者たちと話し合うメンタルの戦いになるぜ! ただケアマネは同業の贔屓目で見ても個々人のレベル差凄いんであんまり利用者のクレームが悪いとも思えないんだ

    166 23/12/04(月)14:11:28 No.1131278071

    年金上げて介護職の現場で働いてる人の給料に還元されると思ってるのは かなりおめでたい脳みそだな…

    167 23/12/04(月)14:12:21 No.1131278262

    ていうか政治家の皆さんは70とかでも普通に現役だからな 介護…なぜそんなものが必要なの…?って感覚だと思われる

    168 23/12/04(月)14:12:27 No.1131278290

    負担上げるとすると介護保険で1割負担の特養が月8万~14万ぐらいだから 本来の介護にかかる負担はその8~10倍はかかかるぞ!

    169 23/12/04(月)14:12:29 No.1131278298

    >>ケアマネとかにレベルアップしても今度はイカれた利用者たちと話し合うメンタルの戦いになるぜ! >ただケアマネは同業の贔屓目で見ても個々人のレベル差凄いんであんまり利用者のクレームが悪いとも思えないんだ 前のケアマネだと出来たことがケアマネ変わったら出来なくなるとか普通にあるからな… いやアホか

    170 23/12/04(月)14:12:42 No.1131278343

    >年金上げて介護職の現場で働いてる人の給料に還元されると思ってるのは >かなりおめでたい脳みそだな… 月額料金の基準年金から取ってるなんて常識だよ!??

    171 23/12/04(月)14:12:43 No.1131278345

    >年金上げて介護職の現場で働いてる人の給料に還元されると思ってるのは >かなりおめでたい脳みそだな… トリクルダウンとか信じてそう

    172 23/12/04(月)14:13:14 No.1131278455

    いや普通に家族に払わせろよ なんのためのガキだ

    173 23/12/04(月)14:13:28 No.1131278509

    国の方針として、介護に関わる人間は全員国家資格の介護福祉士が望ましいとなった 上にあるようにそれでなり手が減ったので、また下の資格を準備した

    174 23/12/04(月)14:14:06 No.1131278636

    >>年金上げて介護職の現場で働いてる人の給料に還元されると思ってるのは >>かなりおめでたい脳みそだな… >月額料金の基準年金から取ってるなんて常識だよ!?? ピュア過ぎる

    175 23/12/04(月)14:14:11 No.1131278661

    年金が直接還元されるわけじゃなく 介護の料金が年金を基準(上限)に算出されてるから 年金額が上がらないとどうもならんという話じゃないの?

    176 23/12/04(月)14:14:25 No.1131278707

    介護とか健康診断の話で盛り上がるようなおっさんになりたくねえ~!

    177 23/12/04(月)14:14:27 No.1131278711

    >いや普通に家族に払わせろよ >なんのためのガキだ いやー独身の「」が言うと説得力があるよね 自分が老人になった時のこと全く考えてなさそうで惚れ惚れする

    178 23/12/04(月)14:14:47 No.1131278765

    >国の方針として、介護に関わる人間は全員国家資格の介護福祉士が望ましいとなった これアレなのがヘルパー関係で事故事件があったから設置したんじゃなくて普通に天下り先として有用そうだから設置されただけなんだよな…

    179 23/12/04(月)14:14:52 No.1131278790

    >いやー独身の「」が言うと説得力があるよね >自分が老人になった時のこと全く考えてなさそうで惚れ惚れする 俺は弟夫婦に払わせる気満々だけど?

    180 23/12/04(月)14:15:08 No.1131278855

    >俺は弟夫婦に払わせる気満々だけど? こいつはクズだ!!

    181 23/12/04(月)14:15:28 No.1131278909

    >>いや普通に家族に払わせろよ >>なんのためのガキだ >いやー独身の「」が言うと説得力があるよね >自分が老人になった時のこと全く考えてなさそうで惚れ惚れする 独身男性の平均寿命って60歳にも満たないから 老人になった時の事とか考える必要ないぞ

    182 23/12/04(月)14:16:46 No.1131279153

    >独身男性の平均寿命って60歳にも満たないから >老人になった時の事とか考える必要ないぞ そんな自分から考えてないってリピート再生しなくてもいいんだぞ… 年金はどっちみち払うんだから受給生活者になった時にどう生活するか決めるだけだ

    183 23/12/04(月)14:17:17 No.1131279264

    独男の平均寿命調べたら67.2歳とか出てきた 流石に60切ってはなかったがしかし…

    184 23/12/04(月)14:17:40 No.1131279354

    これじゃあ年金貰う歳になる前に死ぬのに払うだけ払ってる独身男性が馬鹿みたいじゃないですか

    185 23/12/04(月)14:17:42 No.1131279359

    介護施設で働いてたけど経営側だってキツいんだきっと そのベンツ良いっすねって毎朝思ってたけどさぁ!

    186 23/12/04(月)14:18:11 No.1131279438

    なんでかはわからんが男は40代50代になっても自分が若者みたいに思ってる奴がやたら多い 実際はみな平等に歳は取ってて平等に老人になるんだ

    187 23/12/04(月)14:18:25 No.1131279476

    >これじゃあ年金貰う歳になる前に死ぬのに払うだけ払ってる独身男性が馬鹿みたいじゃないですか 払った分もらう制度ではないので仕方ないですね…

    188 23/12/04(月)14:18:35 No.1131279511

    普通は親だって自分の貯蓄で自分の老後は面倒を見るものだと思いたいなあ

    189 23/12/04(月)14:18:53 No.1131279565

    >独男の平均寿命調べたら67.2歳とか出てきた 今20~30代の「」が70歳になる頃には受給年齢は75歳になってるだろうから どっちみち貰えないな

    190 23/12/04(月)14:18:59 No.1131279581

    施設に10部屋あれば男性部屋は1部屋の割合だからねえ 女性の方が「長持ちする」

    191 23/12/04(月)14:19:30 No.1131279691

    >普通は親だって自分の貯蓄で自分の老後は面倒を見るものだと思いたいなあ そんな人生設計が全ての人に適用されるはずもなく… ソースは自分に胸を当ててみろ

    192 23/12/04(月)14:20:19 No.1131279830

    >>これじゃあ年金貰う歳になる前に死ぬのに払うだけ払ってる独身男性が馬鹿みたいじゃないですか >払った分もらう制度ではないので仕方ないですね… しかしお前さんそりゃ詐欺だぜ

    193 23/12/04(月)14:20:29 No.1131279856

    そもそも介護保険はそのうち破綻するから 全部自分と家族がどうにかする時代になる

    194 23/12/04(月)14:20:32 No.1131279867

    >どっちみち貰えないな 仮にもらえなかったとしても70代までどうやって生活するかは考えないといけないし そこに日本経済の消費側がかかってんのは回避できねえんだ

    195 23/12/04(月)14:20:51 No.1131279927

    独身を選んでるわけじゃないからデメリットを理解してないのは仕方ない

    196 23/12/04(月)14:21:22 No.1131280035

    そういやうちの施設定年が5年延びたんだ 65歳まで夜勤続けられる気がしないよ

    197 23/12/04(月)14:21:42 No.1131280094

    現代の奴隷制度

    198 23/12/04(月)14:21:51 No.1131280124

    >>>これじゃあ年金貰う歳になる前に死ぬのに払うだけ払ってる独身男性が馬鹿みたいじゃないですか >>払った分もらう制度ではないので仕方ないですね… >しかしお前さんそりゃ詐欺だぜ 払った分もらえる制度です!と謳ってないので騙してはいないですね…

    199 23/12/04(月)14:23:04 No.1131280365

    老後の問題は別に最近に限らず遥か昔からずっと 働き盛りの世代にとっては自分に無関係な他人の話みたいに考える人の方が圧倒的多数なのだ だが歳は金とか財産に関係なく平等に取る

    200 23/12/04(月)14:23:09 No.1131280380

    政府が管轄したら不平等だと言われ自分でなんとかしろと言ったら無責任だと言われ

    201 23/12/04(月)14:23:31 No.1131280452

    75くらいまでは今と同じように稼働できるようになるだろまあ

    202 23/12/04(月)14:24:04 No.1131280553

    >>>>これじゃあ年金貰う歳になる前に死ぬのに払うだけ払ってる独身男性が馬鹿みたいじゃないですか >>>払った分もらう制度ではないので仕方ないですね… >>しかしお前さんそりゃ詐欺だぜ >払った分もらえる制度です!と謳ってないので騙してはいないですね… 学生時代に控除されてた分の年金を今から払えば将来の年金受給額が増えますっていう通知が毎年来るけど これが払った分貰えるって謳ってないなら何なんだ

    203 23/12/04(月)14:24:16 No.1131280598

    年金は嫌いだわ 制度じゃなくてシステムで関わってから 大嫌いになった

    204 23/12/04(月)14:25:00 No.1131280739

    なんかギュッとしてそうなキティちゃんだな

    205 23/12/04(月)14:25:12 No.1131280776

    >政府が管轄したら不平等だと言われ自分でなんとかしろと言ったら無責任だと言われ いや一回政府が管理した上でそれを放棄してんだから無責任なのは当然じゃねえか?

    206 23/12/04(月)14:26:15 No.1131280977

    放棄したことなんてないだろ…?

    207 23/12/04(月)14:26:25 No.1131281007

    年金はなんか障害を負った時ももらえるからその備え あとは両親に小遣いやってると思え

    208 23/12/04(月)14:27:12 No.1131281160

    >学生時代に控除されてた分の年金を今から払えば将来の年金受給額が増えますっていう通知が毎年来るけど >これが払った分貰えるって謳ってないなら何なんだ 受給額が増えるだけで払った分取り戻せるなんて書いてないだろう?

    209 23/12/04(月)14:28:18 No.1131281400

    >放棄したことなんてないだろ…? 年金だけじゃ老後生活をまかなえないからNISAやれidecoやれ投資やれって政府が宣言してんのは放棄してるのと同じでは 年金を払ってる側からしたら年金自体が要は「老後資金のための投資」なんだから

    210 23/12/04(月)14:28:24 No.1131281425

    今年金に文句言ってる「」が間違ってるかというとそんな事はないよその反応は正しい だがその反応が結局介護職がブラックな理由に直結してるんで 見捨てても仕方ないよね?って話なんだこれは

    211 23/12/04(月)14:29:12 No.1131281586

    >>放棄したことなんてないだろ…? >年金だけじゃ老後生活をまかなえないからNISAやれidecoやれ投資やれって政府が宣言してんのは放棄してるのと同じでは >年金を払ってる側からしたら年金自体が要は「老後資金のための投資」なんだから 「同じでは」が自分の感想でしかなさすぎる

    212 23/12/04(月)14:29:52 No.1131281713

    年金が本当に払ったぶんだけをもらえる制度だったら それはお母さんが貯金しといてあげるから!っていうのと同じだしな そのままお母さんに巻き上げられるという点だけは似ている…!

    213 23/12/04(月)14:29:56 No.1131281722

    社会的に意義のあることだと頭で理解できていてもそれを自分自身の体感やら恩恵やらそういうところで実感できるかはまた別のお話

    214 23/12/04(月)14:30:00 No.1131281736

    来年6月から介護報酬が上がるよ!月5000円!

    215 23/12/04(月)14:30:23 No.1131281821

    >>軽作業ってのは軽作業って意味ではない 重機を使わせないぞという意味

    216 23/12/04(月)14:31:05 No.1131281965

    >来年6月から介護報酬が上がるよ!月5000円! いいことだね 現場の人頑張って

    217 23/12/04(月)14:31:13 No.1131282003

    >「同じでは」が自分の感想でしかなさすぎる 年金払ってる側は今を生きてる老人を助けようなんて思って払ってないのよ 自分の老後のための投資だと思って払ってんのよ 自分の老後には年金システムが破綻してるんだったらそれは年金システムが失敗してるのと同じなのよ

    218 23/12/04(月)14:31:15 No.1131282006

    そもそもタダで働けよ介護は…!人の命をなんだと思ってるんだ金取るな

    219 23/12/04(月)14:31:36 No.1131282082

    >来年6月から介護報酬が上がるよ!月5000円! 雀の涙だけどまあ上がるだけマシ…

    220 23/12/04(月)14:32:19 No.1131282236

    >そもそもタダで働けよ介護は…!人の命をなんだと思ってるんだ金取るな おめーが人の命なんだと思ってるんだよ!

    221 23/12/04(月)14:33:32 No.1131282472

    >>「同じでは」が自分の感想でしかなさすぎる >年金払ってる側は今を生きてる老人を助けようなんて思って払ってないのよ >自分の老後のための投資だと思って払ってんのよ まずここが違うから制度とかお金の運用がどうなってるのか調べてみてね そもそも年金は単なる積立貯金じゃないからさ… >自分の老後には年金システムが破綻してるんだったらそれは年金システムが失敗してるのと同じなのよ 破綻ってのは破綻してから言ってくれるか? 今言ってる破綻ってのは払う金額より赤字って意味だろ?それは破綻じゃないんだわ言葉が違うんだ

    222 23/12/04(月)14:33:54 No.1131282543

    そもそも生産性もない老人の世話して金取ろうと言うのが浅ましいというか 自分でやったらタダみたいなもんやぞ

    223 23/12/04(月)14:34:15 No.1131282624

    >そもそも生産性もない老人の世話して金取ろうと言うのが浅ましいというか >自分でやったらタダみたいなもんやぞ おう!40年後また聞くわ!

    224 23/12/04(月)14:34:45 No.1131282714

    >そもそも生産性もない老人の世話して金取ろうと言うのが浅ましいというか >自分でやったらタダみたいなもんやぞ 自分でやりたくないできない人が大多数なんでね…

    225 23/12/04(月)14:36:21 No.1131283033

    会社員である以上は払わない選択肢がないから文句言いつつ払ってるけど手口は詐欺に近い

    226 23/12/04(月)14:36:30 No.1131283066

    別に年金がクソって話を否定する気はないんだ 単に介護が辛い理由が年金だけど 君達これ以上年金で苦しみたくないでしょ? なら介護は奴隷のままで…って話のだけの事なんだ

    227 23/12/04(月)14:36:48 No.1131283129

    上にもあるように、自分でやりはじめたら社会が回らなくなるんだ それを肩代わりすることが目的なので目の前の利用者を救うために働いてるわけじゃないんだ

    228 23/12/04(月)14:37:02 No.1131283174

    >会社員である以上は払わない選択肢がないから文句言いつつ払ってるけど手口は詐欺に近い 別に給料から天引きされなくても催促状届くだけだぜ

    229 23/12/04(月)14:37:16 No.1131283219

    仕事のつらさなんてキティさんの100分の1くらいだろうが!

    230 23/12/04(月)14:37:19 No.1131283232

    短絡的な生産性とか考えれば介護は不要になるけど自分も爺さん婆さんになったら時そういう扱い受けるって分かれば諸々のモチベーションに支障が出るよね

    231 23/12/04(月)14:37:40 No.1131283313

    >>そもそも生産性もない老人の世話して金取ろうと言うのが浅ましいというか >>自分でやったらタダみたいなもんやぞ >自分でやりたくないできない人が大多数なんでね… そもそもできないってのが意味不明なんだよな…飯1人分くらい多く作るかコンビニで買ってきて食卓に置いときゃいいだけの事を大仰に仕事とか言ってるだけだし

    232 23/12/04(月)14:37:42 No.1131283321

    まあ気持ちとしては最低限払ったぶんだけ返して欲しいし 結果マイナスになるなら本当は払いたくないが…

    233 23/12/04(月)14:38:24 No.1131283447

    補助金でなんとかしろ言われても結局税金で払うだけだからね

    234 23/12/04(月)14:38:45 No.1131283522

    あはははは

    235 23/12/04(月)14:39:28 No.1131283648

    >>会社員である以上は払わない選択肢がないから文句言いつつ払ってるけど手口は詐欺に近い >別に給料から天引きされなくても催促状届くだけだぜ ほい年金未払いは国税徴収法に基づき資産差し押さえです

    236 23/12/04(月)14:40:12 No.1131283794

    介護の内容を知らない人が何言っても伝わらないよね 痴呆入ってる人みたい

    237 23/12/04(月)14:40:22 No.1131283821

    >そもそもできないってのが意味不明なんだよな…飯1人分くらい多く作るかコンビニで買ってきて食卓に置いときゃいいだけの事を大仰に仕事とか言ってるだけだし 逆張りにしてもアホすぎる もっと真面目にやれ

    238 23/12/04(月)14:40:31 No.1131283864

    詐欺言われてもな~公民の授業の時から別に一貫して間違った説明受けた記憶はねえぜ

    239 23/12/04(月)14:41:03 No.1131283969

    >そもそもできないってのが意味不明なんだよな…飯1人分くらい多く作るかコンビニで買ってきて食卓に置いときゃいいだけの事を大仰に仕事とか言ってるだけだし じゃ簡単だな 施設運営してくれ

    240 23/12/04(月)14:41:17 No.1131284017

    年金の話は別に立ててやってほしいな

    241 23/12/04(月)14:42:07 No.1131284191

    >年金の話は別に立ててやってほしいな 介護がブラックな理由そのものだから 別にするとブラックな理由が話せなくなる 介護してると天から金が降ってくるわけじゃないから

    242 23/12/04(月)14:44:06 No.1131284621

    国民年金以外だと企業年金かその老人の貯蓄と家族親戚の金から出てるだけだからな 毎月振り込まれる以上支払いの主軸なのは間違いない

    243 23/12/04(月)14:44:33 No.1131284719

    >年金が詐欺かどうかの話は

    244 23/12/04(月)14:45:44 No.1131284960

    世の中が町の周辺のモンスター倒したらゴールド落とす世界なら年金なんて気にしなくてよかったんだが

    245 23/12/04(月)14:47:37 No.1131285365

    現実にぶち当たりすぎてて世の中世知辛すぎる…