23/12/04(月)10:03:06 コイツ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)10:03:06 No.1131224877
コイツを使え
1 23/12/04(月)10:05:40 No.1131225303
古い機器にUSB感覚で使うと読み込まなかったりするやつ
2 23/12/04(月)10:06:00 No.1131225347
買った 満足
3 23/12/04(月)10:07:15 No.1131225542
めちゃくちゃ熱くなるんです?
4 23/12/04(月)10:09:04 No.1131225870
素早く刺さないと2.0で認識されて地獄を見るぞ
5 23/12/04(月)10:10:16 No.1131226077
こいつをミニPCに刺したらめちゃくちゃスペース空いた
6 23/12/04(月)10:13:57 No.1131226747
こいつじゃないけど余ってるm.2のSSDを外付けSSDとして使えるエンクロージャー買ったけどたしかに便利 動画編集とかのファイル置き場として使ってる
7 23/12/04(月)10:15:09 No.1131226963
>素早く刺さないと2.0で認識されて地獄を見るぞ 素早く刺すと3.0になるというかめっちゃゆっくりさすと2.0になるんだよ 普通に使えば遅くなったりはしない
8 23/12/04(月)10:15:15 No.1131226981
USBでテラ持ち歩けるのはなかなか便利
9 23/12/04(月)10:20:35 No.1131227925
テラ便利なのか
10 23/12/04(月)10:21:29 No.1131228106
ブート用にバイナウしたらBUFFALO公式のブートソフト対応してなかった つらい
11 23/12/04(月)10:22:37 No.1131228287
ドングルのとこが収納できるスライド式だと 頻繁に抜き挿ししてると直ぐ引っ込むようになっちゃうんだよな…
12 23/12/04(月)10:25:49 No.1131228873
USBメモリとどう違うのかよく知らない
13 23/12/04(月)10:30:14 No.1131229630
やっぱり挿しっぱなしなの?
14 23/12/04(月)10:32:02 No.1131229942
最近のPCは電源切ってもUSBの通電はそのままなので、さしっぱなしはちと怖い
15 23/12/04(月)10:42:06 No.1131231639
ありがたい テレビの録画用もこれで済むからいい時代だ
16 23/12/04(月)10:46:43 No.1131232401
>USBメモリとどう違うのかよく知らない >やっぱり挿しっぱなしなの? いわゆるUSBメモリと違ってリムーバブルメディアとして認識されないからドライブの取り外しきちんとしないと駄目 基本的に挿しっぱなしで運用するもの
17 23/12/04(月)10:49:56 No.1131232942
テラへ…
18 23/12/04(月)10:51:29 No.1131233194
M2SSDケースでいいかなって
19 23/12/04(月)10:52:25 No.1131233336
>M2SSDケースでいいかなって これが実質それでは?
20 23/12/04(月)10:54:17 No.1131233669
>>M2SSDケースでいいかなって >これが実質それでは? 差し替えできる分ケースの方が好きかな
21 23/12/04(月)11:04:20 No.1131235196
エロ画像入れてる
22 23/12/04(月)11:08:42 No.1131235835
速度的にSATAなのかな?
23 23/12/04(月)11:10:15 No.1131236067
スレ画は中身SATAのとNVMeの併売されてるはず
24 23/12/04(月)11:15:07 No.1131236850
大抵一個はついてるUSB3.2 GEN2も1GB/秒くらいだから外付けでアチアチNVmeにしてまで使う程じゃない
25 23/12/04(月)11:16:13 No.1131237039
ルータに挿してお手軽NASとして使ってる
26 23/12/04(月)11:19:45 No.1131237625
すごいコンパクトなUSB端子の蓋みたいなやつもあるよね
27 23/12/04(月)11:27:45 No.1131239052
>>M2SSDケースでいいかなって >これが実質それでは? 一回変換チップ挟んでるケースと違ってこっちはUSBネイティブだったと思う 個人的な経験だとm.2変換ケースは環境やSSDによって安定してるものしてないものがあって厳しいとこある
28 23/12/04(月)11:36:31 No.1131240536
バッファローのストレージというだけで避けてしまう旧世代のおっさんが俺だ
29 23/12/04(月)11:39:10 No.1131240982
PS4と5にブッ刺すからこれで満足
30 23/12/04(月)11:39:36 No.1131241052
>バッファローのストレージというだけで避けてしまう旧世代のおっさんが俺だ そういう偏見はいちいち吐き捨てにこなくていいよ
31 23/12/04(月)11:40:12 No.1131241149
PC新調するにあたって旧PCからのデータ移行用に買ったけどなんかもうこのまま新PCの増設ストレージとして刺しっぱなしでいいかなってなってる
32 23/12/04(月)11:43:53 No.1131241805
>バッファローのストレージというだけで避けてしまう旧世代のおっさんが俺だ 外付けHDDはもれなくサムスンだったしな… こいつの中身もサムスンなら当たりなんだが
33 23/12/04(月)11:51:43 No.1131243181
バイなうなセールでめっちゃ売れてたな
34 23/12/04(月)11:52:18 No.1131243304
けっこう熱がこもるから一緒にヒートシンクも買っておくのじゃぞ
35 23/12/04(月)11:57:16 No.1131244338
もっとお手軽な値段になれ 4TBとか欲しい
36 23/12/04(月)11:58:12 No.1131244530
俺にも刺してくれ
37 23/12/04(月)11:59:07 No.1131244704
PCIレーンとかいうよく分からない代物 マザボでスロットによって共用したり排他だったりわけわからん
38 23/12/04(月)12:00:12 No.1131244909
こないだ買った奴春菜
39 23/12/04(月)12:00:49 No.1131245029
M.2スロットもこうやって外から簡単に抜き差しさせて
40 23/12/04(月)12:00:56 No.1131245055
移行の時とても助かった
41 23/12/04(月)12:02:00 No.1131245291
SSDとしては遅めに感じる HDDとSSDの中間のような立ち位置にある
42 23/12/04(月)12:04:36 No.1131245906
買ったけど到着予定が10日だ
43 23/12/04(月)12:06:21 No.1131246337
セールん時どんくらい安くなってた? 俺は見逃した
44 23/12/04(月)12:08:13 No.1131246833
>俺にも刺してくれ ズボッ
45 23/12/04(月)12:10:26 No.1131247404
USB経由でも内蔵と大差無く使えるの? なんか怖くない?
46 23/12/04(月)12:13:24 No.1131248155
USBメモリ感覚で見ると爆上げすぎて目眩がしそう このサイズの中にブインブイン回ってるHDD相当の容量入ってて1TB1万もしないとかどうかしてるだろ
47 23/12/04(月)12:14:55 No.1131248553
>USB経由でも内蔵と大差無く使えるの? >なんか怖くない? USBがボトルネックになるし内蔵とは大差あるよ 古すぎるHDDと比べたらこっちのが速いが
48 23/12/04(月)12:15:30 No.1131248731
データバックアップ退避用はこれでいいやってなる
49 23/12/04(月)12:16:34 No.1131249046
>素早く刺さないと2.0で認識されて地獄を見るぞ 差し込んでからスイッチONできるようにすれば安全なはずだが仕様上許されるのかな
50 23/12/04(月)12:17:04 No.1131249191
そういや容量不足でアップデートできずに固まってるノートこいつで使えるようになるか
51 23/12/04(月)12:18:54 No.1131249743
コイカツやるとこれ一本だけじゃ心許ない
52 23/12/04(月)12:19:04 No.1131249782
>そういや容量不足でアップデートできずに固まってるノートこいつで使えるようになるか 固まってるなら起動できないのでは
53 23/12/04(月)12:22:48 No.1131250886
外付けのLinuxOSを持ち歩く用に役立つ
54 23/12/04(月)12:22:57 No.1131250926
>ルータに挿してお手軽NASとして使ってる そうか!
55 23/12/04(月)12:23:05 No.1131250965
割と熱くなる
56 23/12/04(月)12:23:15 No.1131251019
テレビ用に刺す分プレゼントに送る予定なんだけど番組録画と再生でもアチアチになる? PCでデータ移動してたら結構熱かった
57 23/12/04(月)12:24:33 No.1131251439
なぜケースにm2突っ込むんじゃなくてあえてスレ画選ぶのか スレ画とメリットってケーブルが必要ないことくらいなのでは
58 23/12/04(月)12:24:43 No.1131251496
まずテレビ裏がこの手の電子機器さしっぱにするには劣悪な環境なんでヒートシンクは貼っておいたほうがいい
59 23/12/04(月)12:25:42 No.1131251809
出来るのと続けられるのとはまた別だしな… 耐久面はちょっとわからん
60 23/12/04(月)12:26:12 No.1131251961
DJで使うやつ
61 23/12/04(月)12:28:31 No.1131252738
>なぜケースにm2突っ込むんじゃなくてあえてスレ画選ぶのか >スレ画とメリットってケーブルが必要ないことくらいなのでは 安い
62 23/12/04(月)12:30:27 No.1131253344
XBOXのけつに刺してんほぉ~!
63 23/12/04(月)12:30:33 No.1131253379
>テレビ用に刺す分プレゼントに送る予定なんだけど番組録画と再生でもアチアチになる? 今のは知らんけど前のは刺してるだけでアチアチになる地雷だったぞ
64 23/12/04(月)12:31:33 No.1131253695
M.2めんどいしあんま増やせないしな
65 23/12/04(月)12:31:53 No.1131253789
>安い 額面では安いんだがスペックとパーツの使い回しできるとか加味したら 安物買いのアレなのではと…