23/12/04(月)06:02:31 これぐ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)06:02:31 No.1131200924
これぐらいのドッキリではないけど雰囲気がホラーなゲームって何かないかな? スレ画はさっくり遊べて分量値段のバランスもちょうどよかった
1 23/12/04(月)06:03:43 No.1131200966
監視カメラのやつとか
2 23/12/04(月)06:13:00 No.1131201330
ピザ屋でバイトするやつ
3 23/12/04(月)06:16:21 No.1131201461
>監視カメラのやつとか >ピザ屋でバイトするやつ どれ!?
4 23/12/04(月)06:17:08 No.1131201492
チラズアートとか
5 23/12/04(月)06:19:40 No.1131201596
>チラズアートとか 怖すぎる…いくつかやってるけどジャンプスケアがあるのがちょっと苦手だ スレ画はリミナルスペース的な不気味さって感じでちょうど良かった
6 23/12/04(月)06:22:20 No.1131201692
>>監視カメラのやつとか >どれ!? I'm on Observation Duty
7 23/12/04(月)06:23:50 No.1131201749
>I'm on Observation Duty 良いなこれ!ありがとう 雰囲気も値段もサクっといけそうなので買った
8 23/12/04(月)06:24:50 No.1131201784
人形が少しずつ近づいてきて 襲われる前に扉閉めたり電気つけたりするやつ
9 23/12/04(月)06:24:59 No.1131201788
それこそSuperliminalとか不気味で良いぞ The Stanley Parableとかもきっと気に入ってくれると思う
10 23/12/04(月)06:26:21 No.1131201846
ファズモフォビアとかは?
11 23/12/04(月)06:27:30 No.1131201881
ピザ屋は怖い無理
12 23/12/04(月)06:28:22 No.1131201912
>それこそSuperliminalとか不気味で良いぞ これはメモっとく 最近だとBackroom再現のThe Complex: Expeditionやったんだけどまだやれることなすぎて正直退屈だったんだよね… >The Stanley Parableとかもきっと気に入ってくれると思う こっちは出たばっかのとき遊んだからリミナルスペースって認識してなかったけどゲームとしては面白かった
13 23/12/04(月)06:28:30 No.1131201918
>ピザ屋でバイト Five Nights at Freddy’s
14 23/12/04(月)06:31:18 No.1131202027
DREDGE面白いよ けどセール外で2800円もするな...
15 23/12/04(月)06:45:24 No.1131202623
動画を1分見ただけで酔った
16 23/12/04(月)07:16:14 No.1131204298
>ピザ屋でバイトするやつ あれだいぶドッキリだししっかりホラーだろ!
17 23/12/04(月)07:17:52 No.1131204398
ジャンプスケア嫌だよね… 怖いよりストレスが勝る
18 23/12/04(月)07:24:35 No.1131204856
実況見たけど酔いそう
19 23/12/04(月)07:25:07 No.1131204875
ビックリさせられるのが嫌で進めなくなる… スレ画は本当にちょうど良かった
20 23/12/04(月)07:40:33 No.1131206128
スマホ版のピザ屋めっちゃ理論値みたいな動き要求された
21 23/12/04(月)07:44:04 No.1131206434
ピザ屋はそのうち運ゲーになってイラつくようになるよ…
22 23/12/04(月)07:47:40 No.1131206769
これもジャンプスケア無くはないけど早めに気づけば避けられるのがいいよね
23 23/12/04(月)07:49:28 No.1131206921
ホラーじゃ無いけどオブラディン号の帰還辺りはどうだろう
24 23/12/04(月)08:01:47 No.1131208169
これぐらいのってかなり難しいオーダーじゃないかな…
25 23/12/04(月)08:02:26 No.1131208244
>これもジャンプスケア無くはないけど早めに気づけば避けられるのがいいよね 気付けるかどうかだけで回避は簡単なのが実にいい ゲーム自体の難易度が高いと恐怖心に苛立ちが混ざるから…
26 23/12/04(月)08:05:38 No.1131208621
>>>監視カメラのやつとか >>どれ!? >I'm on Observation Duty これ買ってから1時間半ぐらい遊んでた 結構良い感じだけどむずいな! 変化が細かすぎたりせっかく見つけてもリポート方法がどれか分からない点でフラストレーション溜まる部分はある あと気づいたんだけどスレ画は見えてる地雷に飛び込まない限りほとんどゲームオーバーってのがなかったのも良かったな
27 23/12/04(月)08:20:22 No.1131210343
ジャンプスケアは滅びろ
28 23/12/04(月)08:23:59 No.1131210729
ジャンプスケア自体は嫌いではないけどリプレイ制あるゲームで用意するのは嫌かな…
29 23/12/04(月)08:24:54 No.1131210841
ホラーのフォロワーいっぱい出そうだなとは思う
30 23/12/04(月)08:26:54 No.1131211071
P.T後に写実的ホラーゲーフォロワーいっぱい出たからこれも期待してる
31 23/12/04(月)08:27:40 No.1131211167
実況者向けホラーは大体ジャンプスケア
32 23/12/04(月)08:30:29 No.1131211513
>これもジャンプスケア無くはないけど早めに気づけば避けられるのがいいよね 加えてそういうのに限ってみんな露骨過ぎて間違い探しとしては低難易度な異変な上に「見つけたら直ぐ引き返せ」って書いてるのに無視したからただ俺が悪いって言えるバランスなのが丁寧
33 23/12/04(月)08:32:02 No.1131211699
見えてる地雷に突っ込んでおいてジャンプスケアだ!って言う奴はいそうだな
34 23/12/04(月)08:32:06 No.1131211708
違いを見つけるために神経尖らせてる時に驚かせようとするのは本当に最悪 これはせいぜいドア叩きと早歩きおじさんくらいだからすごく優しい
35 23/12/04(月)08:32:33 No.1131211763
>>これもジャンプスケア無くはないけど早めに気づけば避けられるのがいいよね >加えてそういうのに限ってみんな露骨過ぎて間違い探しとしては低難易度な異変な上に「見つけたら直ぐ引き返せ」って書いてるのに無視したからただ俺が悪いって言えるバランスなのが丁寧 クソ意地の悪いゲームだったら確実にポスターの日付とか変えてたからな…結構優しいよね
36 23/12/04(月)08:33:02 No.1131211816
即死罠が基本自分の好奇心で殺されるタイプだしな…
37 23/12/04(月)08:36:01 No.1131212171
>これはせいぜいドア叩きと早歩きおじさんくらいだからすごく優しい 早歩きは遠目で十分わかるから驚かしにならなくない?やべぇ逃げよってなりはするけど
38 23/12/04(月)08:36:38 No.1131212241
なんかこっちに近寄ってきてね?って判断が早ければ生存できる
39 23/12/04(月)08:46:50 No.1131213584
>なんかこっちに近寄ってきてね?って判断が早ければ生存できる 角曲がった瞬間シャカシャカ動きすぎてて即笑いながら戻ったからあれでゲームオーバーになるの気づかなかったな むしろデカくなる異変の方は初見怖かった
40 23/12/04(月)08:49:46 No.1131213956
っていうかきちんと説明を読まない守らないのが悪い 異変あったら引き返せっつってるだろ!
41 23/12/04(月)08:53:40 No.1131214521
デカめの音でおどかすのって同化マンくらいかこれだと それもプレイヤーの自業自得なんだけど
42 23/12/04(月)08:53:54 No.1131214548
ピザ屋でバイトする監視カメラのやつってfive nights at freddy以外にもあるんだ……
43 23/12/04(月)08:57:04 No.1131215031
ジャンプスケアって急に来てギャーって飛び上がるやつであってる?
44 23/12/04(月)08:59:04 No.1131215350
このゲーム新しい異変見つけると当たりに行っちゃうせいでなかなかコンプできない
45 23/12/04(月)08:59:27 No.1131215404
停電は通路途中まで歩いていきなり明かり消えるからすげービビった
46 23/12/04(月)09:00:53 No.1131215610
>ジャンプスケアって急に来てギャーって飛び上がるやつであってる? 音にしろ映像にしろ大体そんな感じ
47 23/12/04(月)09:00:54 No.1131215614
停電は暗闇を手探りで戻らなきゃだしおじさんの背中にビビるし結構怖めの怪異
48 23/12/04(月)09:01:24 No.1131215672
ジャンプスケア嫌だけどあれなかったらないで あ…あ…ないんかい!!ないんかい!!ってなるからあってもいいよ派になった
49 23/12/04(月)09:03:26 No.1131215936
叫んだら死ぬゲームはジャンプスケアまみれで逆に慣れちゃったからバランスって大事
50 23/12/04(月)09:03:36 No.1131215974
スクショだとゲームだとわからないってすごいところまで来てるんだなと変な方向に感心した
51 23/12/04(月)09:06:37 No.1131216434
アンリアルエンジンの特徴なのかわからんけど人はかなり荒いのに無機物は得意だよね 質感とか光沢の感じとかかなりリアル 光源の感じとか強調されすぎてて嘘くさいときもあるけど
52 23/12/04(月)09:08:57 No.1131216782
異変が見つかった方がむしろ嬉しいシステムなのも怖さを軽減してくれる
53 23/12/04(月)09:16:47 No.1131217895
>叫んだら死ぬゲームはジャンプスケアまみれで逆に慣れちゃったからバランスって大事 緩急が必要なんだけどあっちは時間制限あるからどこかで叫ばさないといけないからな…
54 23/12/04(月)09:18:04 No.1131218069
叫んだら死ぬのやつは状況者向け特化システムなのにやるのが実況者殺しなの噛み合ってるようでもっとなんかあるだろってなってしまった
55 23/12/04(月)09:23:11 No.1131218791
監視カメラってビホルダーかと思った 「」の好きなロリも出てくるし
56 23/12/04(月)09:29:51 No.1131219661
なんだっけゆっくり顔が近づいてくるやつ あれもドッキリとかではないはず
57 23/12/04(月)09:37:44 No.1131220825
>なんだっけゆっくり顔が近づいてくるやつ >あれもドッキリとかではないはず 恐怖の森?
58 23/12/04(月)09:41:41 No.1131221419
>異変が見つかった方がむしろ嬉しいシステムなのも怖さを軽減してくれる 最終的に異変探すゲームになるしな…
59 23/12/04(月)09:42:43 No.1131221583
never ending nightmares
60 23/12/04(月)09:45:44 No.1131222099
ホラーでは無いけど脱出ゲームのRIMEとか 「出られんのかな…」って不安とゾワゾワする感覚はかなりスレ画と似てた
61 23/12/04(月)09:46:29 No.1131222223
おじさん巨大化とか笑える異変がもっと欲しい
62 23/12/04(月)09:47:06 No.1131222333
Anemoiapolis出てる?ホラーさはまだあんま出てこないけど雰囲気はめちゃliminal
63 23/12/04(月)09:48:15 No.1131222498
これやったらむしろガチのホラーゲームがやりたくなってきた なんかないかな
64 23/12/04(月)09:49:41 No.1131222717
取り敢えずバイオハザードでも触れば良いんじゃないかな
65 23/12/04(月)09:50:11 No.1131222793
SONGOFHORRORは怖そう…というより難しそうだ
66 23/12/04(月)09:50:57 No.1131222892
普通に怖いけどあんまりジャンプスケアは無いから影廊やろうぜ
67 23/12/04(月)09:51:19 No.1131222940
つぐのひとか?
68 23/12/04(月)09:51:22 No.1131222948
ホラゲーは敵を倒せちゃうとアクションになるし一方的にやられると鬼ごっこになるから難しい
69 23/12/04(月)09:52:32 No.1131223138
ホラーは即死が一番だと思う
70 23/12/04(月)09:54:04 No.1131223397
そう考えると監視カメラ間違い探しにかなり近いゲーム性だな8番 変わってたとしてだからなんだよっていうようなしょうもない異変がほとんどでたまに普通に怖いのとか変な奴が出てくるとか
71 23/12/04(月)09:54:20 No.1131223452
>つぐのひとか? ガッツリホラーのジャンプスケアマシマシじゃない?
72 23/12/04(月)09:55:27 No.1131223636
自分でやるのはもちろんいいし 人にやらせて反応を見たくなる作りをしてるのすごい発想の勝利
73 23/12/04(月)09:56:33 No.1131223801
じゃあ美魔女の真実で
74 23/12/04(月)09:58:00 No.1131224028
ジャンプスケアに近いのそこそこあるんだよなレイヤーズオブフィアー…
75 23/12/04(月)09:58:24 No.1131224086
>クソ意地の悪いゲームだったら確実にポスターの日付とか変えてたからな…結構優しいよね 最初それ疑って最低賃金が安過ぎるのか…?ってなってた はい0
76 23/12/04(月)09:59:40 No.1131224308
>ホラゲーは敵を倒せちゃうとアクションになるし一方的にやられると鬼ごっこになるから難しい これぐらいのお化け屋敷ぐらいが俺には嬉しいね
77 23/12/04(月)10:00:18 No.1131224409
スレンダーマン系もどうだろうか
78 23/12/04(月)10:00:28 No.1131224447
ホラーとか怖ゲーをやりたいのにジャンプスケアに文句言うのは人妻AVでシコりたいけど不倫浮気やNTRはダメって言うようなもんで程度の差はあれ終始旦那とだけラブラブなAVなんてそうそうねえよ!って思う
79 23/12/04(月)10:00:29 No.1131224450
叫んだら死ぬ奴はストーリーの中身が無くて驚かせ方が単純なびっくり系なのが酷い ストーリーがめちゃくちゃ面白いsomaをオススメします
80 23/12/04(月)10:01:06 No.1131224539
>スレンダーマン系もどうだろうか チェイス系はあれ地味に難しいというか焦らされるからな…
81 23/12/04(月)10:01:09 No.1131224554
>じゃあ美魔女の真実で 泣きゲーきたな…
82 23/12/04(月)10:02:10 No.1131224723
まだ発売してないけどノロワレサイクルがトワイライトシンドロームや夕闇フォロワーで非ジャンプスケアぽくて楽しみ
83 23/12/04(月)10:02:25 No.1131224764
>ホラーとか怖ゲーをやりたいのにジャンプスケアに文句言うのは人妻AVでシコりたいけど不倫浮気やNTRはダメって言うようなもんで程度の差はあれ終始旦那とだけラブラブなAVなんてそうそうねえよ!って思う ジャンプスケアにもレベルがあってこれみたいに大声出ない系ならいいやって人も多いよ ギャー!とかドーンとか音なるやつはイヤホンヘッドホンだと別ベクトルにキッツイ
84 23/12/04(月)10:03:31 No.1131224947
エロで例えるなら人妻NTRにしても演出に過剰な暴力やキツめのアヘ顔あったら嫌だな…とかそんな感じ
85 23/12/04(月)10:04:02 No.1131225017
この手のスレとか話題見てると思うけどジャンプスケア嫌いってそれしか言わないよな ホラージャンルでそれ除外してたら何も食えなくね
86 23/12/04(月)10:04:02 No.1131225018
還願ってどういうタイプのホラーなんだろう
87 23/12/04(月)10:04:25 No.1131225091
人妻AVで例えられても結構困る 人妻AVはむしろ旦那に内緒で…という背徳感を好んで観る人のためのものだろうし…
88 23/12/04(月)10:05:29 No.1131225271
例え方が下手…!
89 23/12/04(月)10:05:32 No.1131225282
これ音量設定が起動する度にMAXになるから扉ドンドンで毎回ビックリする
90 23/12/04(月)10:06:27 No.1131225419
>還願ってどういうタイプのホラーなんだろう 同じとこの返校もだけどゲームを進めて何があったかが明かされていくので それをプレイヤーの中で読み解いていってコワ…ってなるゲーム もちろんゲーム本編の演出や描写自体もじめっと怖いけど
91 23/12/04(月)10:06:38 No.1131225443
追っかけられる系は難易度が高いとだんだん恐怖より怒りが湧いてくるから微妙に好みじゃない
92 23/12/04(月)10:09:06 No.1131225876
サイコブレイクの序盤はほんとにホラーしてたんだ なんで終盤にゴッドハンドみたいになるんだよ
93 23/12/04(月)10:10:27 No.1131226104
今のliminal space系ゲームや動画は本当にリアルに見えるんでビビる
94 23/12/04(月)10:11:24 No.1131226291
書き込みをした人によって削除されました
95 23/12/04(月)10:13:28 No.1131226668
>実況見たけど酔いそう fovを下げて揺れ0にしたら全然酔わなくなった 視界が狭まるので異変はわずかに見つけづらくなる
96 23/12/04(月)10:13:41 No.1131226707
ホラーゲームがやりたいんじゃないんだよ 不気味なゲームがやりたいんだよ
97 23/12/04(月)10:14:53 No.1131226923
>ホラーゲームがやりたいんじゃないんだよ >不気味なゲームがやりたいんだよ 例えばどういうの?
98 23/12/04(月)10:14:59 No.1131226942
ゲームじゃないけどVR機器持ってたらVRCのワールドでORGANISMってとこがliminal space系としては最高の出来でオススメ
99 23/12/04(月)10:15:45 No.1131227073
NaissanceE…と思ったけど不気味というか不思議空間だからなんか違うか
100 23/12/04(月)10:17:28 No.1131227370
ゆめにっきでもやれ
101 23/12/04(月)10:18:09 No.1131227492
>例えばどういうの? プリルラ
102 23/12/04(月)10:19:10 No.1131227671
>NaissanceE…と思ったけど不気味というか不思議空間だからなんか違うか そっち系はそっち系でいいよね Manifold Gardenやりたい
103 23/12/04(月)10:21:07 No.1131228040
>プリルラ 初めて聞いたけどビジュアルすごいな
104 23/12/04(月)10:22:37 No.1131228285
雰囲気ホラーならいかれた画家のあれとか
105 23/12/04(月)10:23:07 No.1131228389
なんの脈絡もないジャンプスケアってびっくりするだけでホラーじゃないよね… スレ画は絶対やばいじゃん!ってのに近づかないとびっくりしないからちょうどいい感じ
106 23/12/04(月)10:24:20 No.1131228628
シャイニング見ようぜシャイニング ジャンプスケアもないよ
107 23/12/04(月)10:32:18 No.1131229982
長いプレイの中で2,3個ぐらいなら以降それを恐れるようになるアクセントになるからあってもいいよジャンプスケア例はバイオ初代の窓割り犬 多様はアホ
108 23/12/04(月)10:34:51 No.1131230380
見つけたらそのまま逆走すれば良いのが斬新だよな ギミックが不発する様に誘導されてる