虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/04(月)02:36:07 Wiiやる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)02:36:07 No.1131188269

Wiiやるよ!9時くらいまで? https://www.twitch.tv/november_aki マスターソードを手に入れたよ! 今回は大人にしたりパワー無くなってたりしないのかな

1 23/12/04(月)02:39:27 No.1131188710

こんばんはあきちゃん

2 23/12/04(月)02:40:38 No.1131188867

こんばんはのぶあきちゃん マスターソードは森にお引っ越ししたのだ

3 23/12/04(月)02:42:54 No.1131189162

ハート増えてきたのだ

4 23/12/04(月)02:42:56 No.1131189168

なんか今までよりマスターソード長く見えるのだ

5 23/12/04(月)02:42:58 No.1131189172

金の虫も探しておくのだ

6 23/12/04(月)02:45:19 No.1131189491

森になっちゃった子探すのだ

7 23/12/04(月)02:46:22 No.1131189625

その白いローブって今年の冬の普段着なのだ?

8 23/12/04(月)02:47:53 No.1131189841

でんでん虫はエキノコックスいるから素手で触っちゃダメなのだ

9 23/12/04(月)02:48:06 No.1131189878

メスのほうは確か今は取れないのだ

10 23/12/04(月)02:49:31 No.1131190074

川の周辺で遊んでルピーをゴミにしないのだ?

11 23/12/04(月)02:50:30 No.1131190188

リアルな造形になるとヤベーデザインなのだ

12 23/12/04(月)02:52:52 No.1131190464

狼なのだ?犬なのだ?

13 23/12/04(月)02:55:22 No.1131190750

ジュワー

14 23/12/04(月)03:06:32 No.1131191892

オカリナ以降演奏させられる宿命なのだ

15 23/12/04(月)03:07:35 No.1131192009

熱くならないでノブあき!

16 23/12/04(月)03:08:21 No.1131192081

少し前に流行ったスイカゲームってやつなのだ

17 23/12/04(月)03:09:20 No.1131192165

グフィー

18 23/12/04(月)03:10:11 No.1131192239

そっかモニターだとタイムラグで難しいのだ カレーうどん!

19 23/12/04(月)03:10:57 No.1131192310

一撃アウトとか厳しい

20 23/12/04(月)03:11:48 No.1131192383

時間制限が無いのが救いなのだ

21 23/12/04(月)03:15:14 No.1131192677

もっとやってほしそう

22 23/12/04(月)03:16:31 No.1131192792

釣り堀は空き瓶あるから一回入っておくといいのだ

23 23/12/04(月)03:20:56 No.1131193145

おっちゃん!

24 23/12/04(月)03:22:02 No.1131193247

油屋だけに油売ってるってことなのだ

25 23/12/04(月)03:22:24 No.1131193285

すごいアフロなのだ

26 23/12/04(月)03:22:55 No.1131193322

めちゃむずそう

27 23/12/04(月)03:22:56 No.1131193325

コロコロカービィはじまったのだ

28 23/12/04(月)03:22:59 No.1131193329

地味に難しいミニゲーム来たな

29 23/12/04(月)03:23:24 No.1131193370

モンキーボール来たな…

30 23/12/04(月)03:24:50 No.1131193497

ヒュー!

31 23/12/04(月)03:24:56 No.1131193510

これで10ルピーとか割りにあわねぇ

32 23/12/04(月)03:25:42 No.1131193578

確かめちゃめちゃステージ数あった気がするのだ

33 23/12/04(月)03:26:02 No.1131193608

闇のゲームすぎる

34 23/12/04(月)03:26:52 No.1131193670

思いっきり傾けてゴールに直接ゴールとか出来た気がするけどモンキーボールの記憶だったかもしれないのだ

35 23/12/04(月)03:27:02 No.1131193684

64ステージあって報酬は全部10ルピーなのだ

36 23/12/04(月)03:27:56 No.1131193774

これだれがやり込むんですかね…

37 23/12/04(月)03:28:37 No.1131193833

ミニゲームをやり込むことでおなじみののぶあき

38 23/12/04(月)03:28:43 No.1131193843

いろんな要素のフルコンプ目指そうとするとたぶんこれが一番時間かかると思う

39 23/12/04(月)03:29:11 No.1131193884

ノーティ落としやるのだ

40 23/12/04(月)03:29:52 No.1131193927

受付の女がマブいのだ

41 23/12/04(月)03:31:00 No.1131194013

釣りは結構楽しいのだ

42 23/12/04(月)03:33:41 No.1131194229

魚は滝の下でエサの出待ちをしていることが多いのだ

43 23/12/04(月)03:35:58 No.1131194383

地図の左側の橋がかかってるところに行ってみるといいのだ

44 23/12/04(月)03:38:53 No.1131194573

確かそこで釣りしないと駄目だった気がする

45 23/12/04(月)03:42:50 No.1131194865

やったぜ

46 23/12/04(月)03:49:45 No.1131195274

誰がこんな溶岩の塊置いたのだ…

47 23/12/04(月)03:50:06 No.1131195293

ガションガションうるさいのだ

48 23/12/04(月)03:50:56 No.1131195341

スポーティーな視線を感じるのだ

49 23/12/04(月)03:51:35 No.1131195390

最強種族ゴロン族…

50 23/12/04(月)03:52:16 No.1131195432

こいつら何すれば死ぬんだ

51 23/12/04(月)03:52:18 No.1131195436

ムジュラだと水ダメだった気がするけど克服したのか…無敵じゃん…

52 23/12/04(月)03:52:48 No.1131195474

そういえば岩の中でも生きてるし雪の中でも生きてはいたのだ…

53 23/12/04(月)03:54:08 No.1131195548

女の子ゾーラかわいいのだ

54 23/12/04(月)03:56:38 No.1131195668

財布の中身いっぱいだとルピーを宝箱に戻しちゃうの往年のファンからは宝箱の取りこぼしが無いか分かりにくいって不評だったらしいな

55 23/12/04(月)04:04:10 No.1131196103

のぶあきに使えない小ネタを教えるのだ アイアンブーツ履いて移動する時はジャンプ斬り連打するのが1番速度出るのだ

56 23/12/04(月)04:05:11 No.1131196160

バッタくんがぴょんぴょんなのだ

57 23/12/04(月)04:22:11 No.1131197002

アッシュのデザイン美人さんで好き

58 23/12/04(月)04:23:55 No.1131197082

狼リンクを叩き出した忌々しいゴロン族がいないのだ

59 23/12/04(月)04:27:22 No.1131197257

盾をほとんど使わないのぶあきに使いこなせるかな

60 23/12/04(月)04:46:33 No.1131198184

こんばんのぶあき あっよくエロ画像で見る子だ

61 23/12/04(月)04:46:44 No.1131198196

そうだのぶあきお前が殺した

62 23/12/04(月)04:48:20 No.1131198262

このだんだんミドナの距離感が近くなっているのが多くのプレイヤーの脳を破壊したと思われる

63 23/12/04(月)04:49:31 No.1131198321

直接セックス!よりこういう段階踏んで行く方が興奮する

64 23/12/04(月)04:52:37 No.1131198463

クローショットで谷間をショートカット用かな

65 23/12/04(月)04:54:51 No.1131198554

夜の砂漠は死を運んでくるからね

66 23/12/04(月)04:57:19 No.1131198661

親の顔よりよく見たスマブラのステージ

67 23/12/04(月)05:00:55 No.1131198792

のぶあきの夜明けぜよ

68 23/12/04(月)05:04:08 No.1131198899

むっ…

69 23/12/04(月)05:07:35 No.1131199019

あそこは回復アイテムの補給が無いからキツかったのだ

70 23/12/04(月)05:26:43 No.1131199768

ハツのかけら

71 23/12/04(月)05:32:54 No.1131199964

これがのぶあきの撫でられ待機です

72 23/12/04(月)05:33:00 No.1131199970

熱々の紅茶をジョボボボボ

73 23/12/04(月)05:33:59 No.1131200007

こんまおあきちゃん

74 23/12/04(月)05:34:44 No.1131200030

しんでる…

75 23/12/04(月)05:35:10 No.1131200045

紅茶が切れたら止まる説

76 23/12/04(月)05:36:51 No.1131200091

今のうちにあきちゃんのぱいぱいをぐへへ

77 23/12/04(月)05:40:18 No.1131200221

綺麗な流砂ダイブなのだ

78 23/12/04(月)05:43:50 No.1131200317

ハムナプトラで見た

79 23/12/04(月)05:46:57 No.1131200424

知ってるババ…誰このおばけ!

80 23/12/04(月)05:48:38 No.1131200483

ごまだれ~

81 23/12/04(月)06:09:31 No.1131201205

砂に飲まれるプレイが大好きのぶあきちゃん

82 23/12/04(月)06:20:44 No.1131201628

犬の嗅覚は人間の10000倍以上と言われてるのだ つまりクッセってなってるのだ

83 23/12/04(月)06:22:14 No.1131201686

ミドナのお手々いいよね…

84 23/12/04(月)06:26:20 No.1131201845

虫みたいなのだ…サソリ?

85 23/12/04(月)06:27:13 No.1131201870

サメなのだ!砂ザメ!

86 23/12/04(月)06:30:47 No.1131202003

順番がありそう

87 23/12/04(月)06:31:22 No.1131202029

犬になってみるとかなのだ?

88 23/12/04(月)06:34:48 No.1131202171

クセが強くて楽しいのだここのアイテム

89 23/12/04(月)06:35:32 No.1131202206

葉っぱで飛びたい

90 23/12/04(月)06:37:27 No.1131202288

奴隷がよく地下で回させられている謎の機械の正体なのだ

91 23/12/04(月)06:39:27 No.1131202385

建付けが悪そうなのだ

92 23/12/04(月)06:40:23 No.1131202425

風のタクトで似たようなギミックあったのだ

93 23/12/04(月)06:41:29 No.1131202461

お尻の処女失って痛がりながら歩いてるみたいなのだ

94 23/12/04(月)06:41:52 No.1131202478

ひっつき虫がいたのだキモいのだ!

95 23/12/04(月)06:42:18 No.1131202493

紅茶撒き散らしたのだ?

96 23/12/04(月)06:42:52 No.1131202512

紅茶びちゃああ!

97 23/12/04(月)06:45:00 No.1131202602

スカラベかなゴキブリかな

98 23/12/04(月)06:46:22 No.1131202659

ランプって燃料あるんだ

99 23/12/04(月)06:50:03 No.1131202823

封印反対派のノブあきは封印を解いて 相手を滅ぼさずにはいられないのだ

100 23/12/04(月)07:19:45 No.1131204522

このサイズのコマ回すのはまあ射出速度だからいいけど よく考えたら離脱機構ないから脚力の反動だけで飛び出してる筈なのだ やっぱりこのリンクはゴリラなのでは

101 23/12/04(月)07:23:25 No.1131204765

おはよう すごいスピード感のある絵面

102 23/12/04(月)07:29:03 No.1131205182

守れてねぇじゃん!

103 23/12/04(月)07:30:01 No.1131205255

ここのおじさんはすごいエネルギッシュだ

104 23/12/04(月)07:30:19 No.1131205277

何かを守ってる賢者はいつも守れなくていつもガノンドロフにやられる

105 23/12/04(月)07:31:25 No.1131205362

パワーが全部粉々にする所見てぇ~って気分だったんでしょ

106 23/12/04(月)07:32:50 No.1131205480

こんなおじさん急に送り込まれた影の世界とばっちりもいいところなのだ

107 23/12/04(月)07:33:53 No.1131205561

賢者のくせに力技でしか対処できてないな しかも他の世界に迷惑かけてるし

108 23/12/04(月)07:34:38 No.1131205624

時オカでリンクのチクりでガノンが何かやらかす前に突然お前やべーから封印な!されたから割とこのガノンもとんでもねー言いがかりだったのだ

109 23/12/04(月)07:34:57 No.1131205651

ミドナのボディタッチがやけに増えてドキドキしちゃうのだ

110 23/12/04(月)07:38:43 No.1131205980

ベイブレードが手に入る楽しいダンジョンなのだ

111 23/12/04(月)07:41:50 No.1131206237

トワプリの大妖精珍しくブサい見た目じゃないのだ

112 23/12/04(月)07:43:36 No.1131206394

きなこまぶしたわらび餅がいいのだ

113 23/12/04(月)07:48:46 No.1131206858

やっぱちょっとブサ…なのだ

114 23/12/04(月)07:49:15 No.1131206897

妖精派遣契約が結ばれただけなのだ

115 23/12/04(月)07:50:09 No.1131206980

世知辛い世の中(トワイライト)なのだ

116 23/12/04(月)07:50:11 No.1131206982

今までの大妖精はパワーアップのおまけで妖精を派遣してくれたというのに

117 23/12/04(月)07:51:54 No.1131207136

大妖精も魔力がない人間をどう強化すればいいかわからないのかもしれないのだ

118 23/12/04(月)07:53:17 No.1131207267

あの悪徳店舗の店主の末路大好きなのだ

119 23/12/04(月)07:59:21 No.1131207889

ダメだったのだ

120 23/12/04(月)07:59:37 No.1131207916

ゴロン族は注文が多いゾラねぇ

121 23/12/04(月)08:02:33 No.1131208261

染みねぇゴロ~~

122 23/12/04(月)08:03:15 No.1131208330

渡さないと駄目なのかそもそも浴びせられてないのか…

123 23/12/04(月)08:07:51 No.1131208878

カカリコ村からは時間的に無理そうなのだ

124 23/12/04(月)08:08:25 No.1131208935

確かに空き瓶じゃすぐ冷えて当たり前なのだ

125 23/12/04(月)08:11:14 No.1131209297

たしか温泉水配達するミニゲームかなんかだったような気がするのだ…仔細全然覚えてないのだ

126 23/12/04(月)08:13:25 No.1131209534

優柔不断な狼野郎なのだ

127 23/12/04(月)08:14:49 No.1131209731

ローディングながいよ~ ローディングながいよ~ なのだ

128 23/12/04(月)08:20:43 No.1131210380

左手にもクロー付けて殺人クローさんになるのだ

129 23/12/04(月)08:27:52 No.1131211197

氷漬けのミドナなのだ

130 23/12/04(月)08:59:41 No.1131215445

獣人差別…

131 23/12/04(月)09:03:49 No.1131215997

すまんのぅまだつくりかけじゃからのぅハート2つだけだのぅ

132 23/12/04(月)09:04:06 No.1131216042

おばちゃん!おばちゃんじゃないか!

133 23/12/04(月)09:04:54 No.1131216159

はい予想通りののぶの大好きなパズルなのだ

134 23/12/04(月)09:11:43 No.1131217151

おつかれのっぶ 使い分けが大事なのだ

↑Top