虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/04(月)02:13:12 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)02:13:12 No.1131185116

アニメ(グレンダイザー)

1 23/12/04(月)02:17:05 No.1131185659

この皇太子がルールを改定したから現地のアニオタがこういうのを集められるようになったって話なんで 皇太子がグレンダイザーが好きとかスレ画が皇太子のコレクションとかそういう話ではない

2 23/12/04(月)02:19:05 No.1131185940

あー偶像関係のあれこれか

3 23/12/04(月)02:24:23 No.1131186675

ガンダル司令まで…

4 23/12/04(月)02:48:18 No.1131189905

>この皇太子がルールを改定したから現地のアニオタがこういうのを集められるようになったって話なんで >皇太子がグレンダイザーが好きとかスレ画が皇太子のコレクションとかそういう話ではない 改訂前はダメだったのかグレンダイザー

5 23/12/04(月)02:55:02 No.1131190705

サウジは宗教上女性は肌を見せるのがアウトだけど コミケみたいなことがやりたくてコスプレのための肌見せはセーフにもしたと聞いた

6 23/12/04(月)02:58:32 No.1131191104

簡単に言うと世界が脱石油依存しようとしてるからこの波に乗らないと中東が死ぬってこの皇太子が舵取りしてて 外国文化をどんどん取り入れたりクソコテ気質で宗教守らせてたのも軟化してる スレ画に関しては偶像崇拝でだめだされてたから今まで入手できなかったけど玩具ならって解禁された

7 23/12/04(月)03:00:56 No.1131191353

なるほど 宗教関連ってどこもガチガチにルール守らせる印象だったから意外だったけどそういう事情があったのね

8 23/12/04(月)03:01:33 No.1131191406

偶像崇拝って神の代わりがダメとかだと思ってた 像がもうアウトだったの

9 23/12/04(月)03:09:54 No.1131192214

キティちゃんの人形とかも駄目? 超合金ロボが神を模してるから?

10 23/12/04(月)03:13:59 No.1131192555

他所なら神が見てないとか言って特定の肉食う奴もいるしな

11 23/12/04(月)03:17:16 No.1131192852

>サウジは宗教上女性は肌を見せるのがアウトだけど >コミケみたいなことがやりたくてコスプレのための肌見せはセーフにもしたと聞いた すごく中国感あります

12 23/12/04(月)03:19:20 No.1131193009

>偶像崇拝って神の代わりがダメとかだと思ってた >像がもうアウトだったの モチーフが何であろうと見立てて神の偶像にできるから像自体禁止なんだろうね

13 23/12/04(月)03:29:09 No.1131193878

淫夢は流行っていないのかい?

14 23/12/04(月)03:31:07 No.1131194019

そりゃフィギュアなんて偶像そのものだし

15 23/12/04(月)03:38:34 No.1131194544

偶像はだめを厳密に適用するとモブのフィギュアみたいなやつしか買えないのか…?

16 23/12/04(月)03:41:14 No.1131194742

王子が暗殺されたりすると一気に逆戻りする可能性はあるんだよな…

17 23/12/04(月)03:42:15 No.1131194814

>偶像はだめを厳密に適用するとモブのフィギュアみたいなやつしか買えないのか…? モブも人の形してる時点でダメ いわゆるペルシャ絨毯の模様みたいなものしか許されなくなる

18 23/12/04(月)03:43:08 No.1131194884

>王子が暗殺されたりすると一気に逆戻りする可能性はあるんだよな… そうじゃなくてもイスラム過激派がテロ起こして邪魔する可能性もあるからな…

19 23/12/04(月)03:44:42 No.1131194970

この王子政治力も高いけど不利な記事書いた記者暗殺したりしてるから敵も確実に多いんだよな…

20 23/12/04(月)03:44:43 No.1131194972

この王子は暗殺する側だろ

21 23/12/04(月)03:52:41 No.1131195469

金の規模が違うからな

22 23/12/04(月)03:53:51 No.1131195532

カズレーザーも言ってたけど日本の作品って神話モチーフのキャラ多いから危険じゃね言ってたけど 例えば他所の神様モチーフで女の子にして肌色多めでムチムチボインみたいなの輸入した日にはえらい事になると思う

23 23/12/04(月)03:57:23 No.1131195717

サウジが不安定になると日本というか東アジアの工業国全部死ぬしかないからどうにかいい感じに統治してて欲しい

24 23/12/04(月)03:59:09 No.1131195812

神様だって偶像なのになんで他は駄目なの?

25 23/12/04(月)04:02:30 No.1131196012

>神様だって偶像なのになんで他は駄目なの? 音楽か文字でしか神様を表しちゃいけないんだから偶像じゃないって扱い というか神そのものを偶像扱いするとか怖いもの知らずだな

26 23/12/04(月)04:03:55 No.1131196091

>神様だって偶像なのになんで他は駄目なの? イスラム教は基本的に徹底して神は描かないし模さないぞ 預言者であるムハンマドですら顔も描かれないことが多い その辺は三位一体説とかでごまかしてきたカトリックとは違う

27 23/12/04(月)04:11:22 No.1131196445

ムハンマド茶化すとかしたら即座に実力行使に来るイメージあるな… 実際にフランスの出版社銃撃されてなかったっけ

28 23/12/04(月)04:15:56 No.1131196701

悪魔の詩の翻訳絡みで恐ろしい数の死傷者が出てるからな… あれ単なる小説なのに

29 23/12/04(月)04:16:00 No.1131196702

開いたらサウジスレだった

30 23/12/04(月)04:17:02 No.1131196764

>悪魔の詩の翻訳絡みで恐ろしい数の死傷者が出てるからな… 筑波大の殺人事件未だに未解決だしな

31 23/12/04(月)04:21:58 No.1131196993

中東の厚い服の女が脱いだらデカパイ美人だったってのがすごい興奮した

32 23/12/04(月)05:06:26 No.1131198976

>悪魔の詩の翻訳絡みで恐ろしい数の死傷者が出てるからな… >あれ単なる小説なのに 暗殺せよって命令出した最高指導者的な人が亡くなってるから 命令解除できないみたいなバグ状態になってると聞いたけど本当だろうか? ソースは「」

33 23/12/04(月)05:21:19 No.1131199568

>命令解除できないみたいなバグ状態になってると聞いたけど本当だろうか? >ソースは「」 本当だしつい去年アメリカで作者がナイフで襲撃されて死ぬ寸前だったよ

34 23/12/04(月)05:30:11 No.1131199878

>暗殺せよって命令出した最高指導者的な人が亡くなってるから >命令解除できないみたいなバグ状態になってると聞いたけど本当だろうか? >ソースは「」 バグが発生したのは仕方ないとしてとっとと修正しろよ!! ガチのプログラムで動いてる機械じゃねぇんだからさ!!!

35 23/12/04(月)05:30:13 No.1131199881

デカパイ感謝したら殺される国ってこええな

36 23/12/04(月)05:38:23 No.1131200146

この宗教ちょっとアレだね

37 23/12/04(月)05:41:43 No.1131200257

リメイク版グレンダイザーの出来がイマイチだったらスレ画が怒るのかな…

38 23/12/04(月)05:44:18 No.1131200337

サウジのアニメ推進政策ほんとだったんだな フェイクニュースかと

39 23/12/04(月)05:45:17 No.1131200371

SNK買ったのもこの皇子だっけ

40 23/12/04(月)05:46:29 No.1131200412

この皇太子の最大の問題はさ たまに顔がひろゆきに見えることだよ

41 23/12/04(月)05:48:53 No.1131200492

なあなあにすると砂漠の共同体は簡単に瓦解しちゃうから… それはそうとより厳しく沢山守ってるほうが偉いみたいになっちゃって句読点使わない「」こそが本物みたいな状況は国を動かしてるレベルからしたらなんとかしたいだろうな

42 23/12/04(月)05:58:02 No.1131200784

この番組やったのテレ朝で2日前だけど 見て一番衝撃だったのはマネキンは偶像崇拝だからって ショッピングモールでも全部首を切り落とした頭の無いマネキンに服着せてたくらい厳しいサウジアラビアが 今じゃマネキンにも頭があるんだけどそれがスレ画につながってて 日本のプラモやフィギュアは偶像崇拝じゃないよって認めるための流れに繋がってるところ

43 23/12/04(月)05:59:35 No.1131200843

この皇太子閣下に何かあったらサウジの娯楽文化は壊滅しそうだな…

44 23/12/04(月)06:03:28 No.1131200956

>ショッピングモールでも全部首を切り落とした頭の無いマネキンに服着せてたくらい厳しいサウジアラビアが 日本でも結構首落とされてね?

45 23/12/04(月)06:03:47 No.1131200970

偶像崇拝ってのは偶像そのものを神として扱う事だから フィギュアは別にええやんってのは理屈はむしろそっちのが通ってる

46 23/12/04(月)06:06:47 No.1131201098

>>ショッピングモールでも全部首を切り落とした頭の無いマネキンに服着せてたくらい厳しいサウジアラビアが >日本でも結構首落とされてね? 池上が前回サウジに行った時にマネキンに全部首ないし脚もなかったりするから それ何でって質問したら戒律だからって話を現地の人と確認してたのでそういう話じゃない

47 23/12/04(月)06:10:34 No.1131201247

賞金額が一番高い格闘ゲームの大会やり始めたのもサウジだろ

48 23/12/04(月)06:15:27 No.1131201424

マ神ガーはセーフなの?

49 23/12/04(月)06:21:50 No.1131201670

まぁ正直いつまでやってんだよそんなんって話だよなぁ

50 23/12/04(月)06:25:31 No.1131201812

日本みたいな無神論が当たり前な国からすれば不思議だけど普通宗教は生活に紐づいてるものだからそうそう変われないよな 画像の皇太子は相当変わり者でオタクだから自分のために戒律を変えてるんだし喜ばれてる反面年寄りからすれば反発も大きそうだけどね

51 23/12/04(月)06:31:40 No.1131202045

社会的に盆休みあって民族大移動行われる国で無神論当たり前て

52 23/12/04(月)06:34:52 No.1131202175

スレ画の皇太子のおかげで餓狼伝説の新作が出ることになったから感謝してる

53 23/12/04(月)06:38:18 No.1131202335

ありがたいけどやっぱ怖さは常にある

54 23/12/04(月)06:44:12 No.1131202570

>スレ画に関しては偶像崇拝でだめだされてたから今まで入手できなかったけど玩具ならって解禁された 割と落とし所としては穏当か

55 23/12/04(月)06:44:44 No.1131202590

>日本みたいな無神論が当たり前な国 え!?

56 23/12/04(月)06:45:06 No.1131202610

>マ神ガーはセーフなの? 最近は神様由来の凄いやつみたいな扱いだったり そもそもの神にも悪魔にもなれるってのを詳しく解説しちゃうとアウトゾーンに踏み込むと思う

57 23/12/04(月)06:46:47 No.1131202681

宗教が生活そのものだからしかたがないんだ 日本人で例えれば明日からコメを食べることを禁止にされるとかなれば暴動モノだろう

58 23/12/04(月)06:49:13 No.1131202783

「ご先祖に顔向けできない」みたいな概念あるし凄いふわっとした信仰は持ってるんだよ日本人 ただそれを言葉で説明しにくくて無神論者と勘違いされるだけ

59 23/12/04(月)06:49:41 No.1131202808

まあ日本人がみんな初詣するわけじゃないか…

60 23/12/04(月)06:57:32 No.1131203219

無神論って言われるけど日本人に十字架のアクセサリー渡して“これ踏んづけて壊してみて”ってお願いしても大半の人は拒否すると思うんだ

61 23/12/04(月)06:58:46 No.1131203276

偶像崇拝以外にもヒト含めた動物を模したものは神の真似事(生命を創れるのは神だけ)だからダメって面があるからフィギュア全般ダメだったんだろうね グレンダイザーがダメだったのは…やっぱ偶像崇拝?

62 23/12/04(月)07:00:00 No.1131203353

日本人はみんな儒教徒だよ 気づいてないだけで

63 23/12/04(月)07:00:14 No.1131203369

形関係なく無意味に物壊せなんて拒否するのが普通なんじゃねぇかな… 物を大切にって習わなかったんですか

64 23/12/04(月)07:02:31 No.1131203485

>形関係なく無意味に物壊せなんて拒否するのが普通なんじゃねぇかな… >物を大切にって習わなかったんですか はいそれ宗教

65 23/12/04(月)07:02:40 No.1131203496

金のかかる美術品とか買い集めてる印象あったけど彫刻とか剥製とかもアウトだったのかな

66 23/12/04(月)07:03:16 No.1131203530

>そもそもの神にも悪魔にもなれるってのを詳しく解説しちゃうとアウトゾーンに踏み込むと思う じゃあガチで神のギガンティックフォーミュラはダメなんだな

67 23/12/04(月)07:03:47 No.1131203547

自分の信仰とは関係ないけどそれを大事にする界隈もあることを知ってるアイテムって何の理由もなく毀損できるものじゃなくない?

68 23/12/04(月)07:03:56 No.1131203558

無神論者って言うと他宗教に対して積極的に神の存在を否定しにかかる危険人物のニュアンスだから流石にね

69 23/12/04(月)07:04:57 No.1131203625

物を大事にするって考え方は仏教由来な気がする

70 23/12/04(月)07:07:33 No.1131203776

日本は自覚ないだけで宗教由来の習慣が多すぎる

71 23/12/04(月)07:07:37 No.1131203778

普段あんまり意識する機会ないけど正月つって年末年始が大型連休なのって日本特有なんだっけ

72 23/12/04(月)07:07:47 No.1131203789

>無神論者って言うと他宗教に対して積極的に神の存在を否定しにかかる危険人物のニュアンスだから流石にね そういう性質をみると無神論も信仰のひとつみたいなものだよな

73 23/12/04(月)07:08:50 No.1131203842

日本がごちゃまぜなのはクリスマスとかある時点で分かるだろ! 大元は神道がベースになってるとは思うが

74 23/12/04(月)07:09:27 No.1131203874

>自分の信仰とは関係ないけどそれを大事にする界隈もあることを知ってるアイテムって何の理由もなく毀損できるものじゃなくない? 確かに例えとしては適切じゃないな 感覚的には「イスラム教徒が日本にきて『豚肉美味しいね!』って言うコンテンツ」を楽しめるとかかな

75 23/12/04(月)07:09:54 No.1131203904

>普段あんまり意識する機会ないけど正月つって年末年始が大型連休なのって日本特有なんだっけ いや世界中にあるけど…

76 23/12/04(月)07:10:19 No.1131203929

フリード星の守り神だから偶像崇拝になってしまうのか

77 23/12/04(月)07:10:32 No.1131203940

>淫夢は流行っていないのかい? アレが流行ってんのアジアだけな気がする

78 23/12/04(月)07:11:29 No.1131204006

淫夢は邪教 はっきりわかんだね

79 23/12/04(月)07:17:34 No.1131204373

まぁ飾ってるのがゴジラのソフビだったら偶像崇拝になってしまうからわかる

80 23/12/04(月)07:17:48 No.1131204392

>無神論って言われるけど日本人に十字架のアクセサリー渡して“これ踏んづけて壊してみて”ってお願いしても大半の人は拒否すると思うんだ それ宗教的な理由から拒否してるわけでは無さそうだよね 単純に物を破壊するのは悪い事って認識なだけで

81 23/12/04(月)07:18:39 No.1131204446

>まぁ飾ってるのがゴジラのソフビだったら偶像崇拝になってしまうからわかる ドハティ君!仕事に戻ろう!

82 23/12/04(月)07:21:44 No.1131204651

食事の際の「いただきます」一つとっても意味あるので生活に宗教は絶対根付いてるんだ あんま気付いてないだけで

83 23/12/04(月)07:22:05 No.1131204669

受験する時は神に祈るし結婚する時は神に誓うし身内が死んだら坊さんに経読んで貰うけど別に特定の宗教に入れ込んでないってかんじ

84 23/12/04(月)07:22:08 No.1131204673

日本はどうでもいいからサウジアラビアの話をもっとしろ

85 23/12/04(月)07:22:33 No.1131204714

ゴジラの名前にGOD入ってるのは他の国からどう見られてるんだろう

86 23/12/04(月)07:23:22 No.1131204764

GOD ZILLA!!

87 23/12/04(月)07:23:32 No.1131204774

下痢の時だけ神に祈る糞野郎

88 23/12/04(月)07:23:37 No.1131204786

日本はゆる~く付き合ってるだけで無神論とか言っちゃうのはチャンチャラおかしいぜ

89 23/12/04(月)07:24:34 No.1131204855

>ゴジラの名前にGOD入ってるのは他の国からどう見られてるんだろう 日本人の思う神と他の国の思う神は結構違うしな もうこれは翻訳の問題になっちゃうけどんl

90 23/12/04(月)07:25:02 No.1131204872

オタクコンテンツって宗教は原理主義みたいな描写のばっかだから そっちしか見てないとそういうのは以外は宗教じゃないみたいな誤謬発生するのかもな

91 23/12/04(月)07:25:16 No.1131204884

ゴジラの綴り見てジラって何!?ってならないのかながいこくじん

92 23/12/04(月)07:25:26 No.1131204894

>食事の際の「いただきます」一つとっても意味あるので生活に宗教は絶対根付いてるんだ >あんま気付いてないだけで まぁそれ戦後作った習慣なんですけどね

93 23/12/04(月)07:26:37 No.1131204985

>日本はゆる~く付き合ってるだけで無神論とか言っちゃうのはチャンチャラおかしいぜ どっちかと言うと宗教箱推しのライト勢みたいなやつだよね ちょっとヤバいやつに見えてくるな宗教箱推し

94 23/12/04(月)07:26:53 No.1131205008

>まぁそれ戦後作った習慣なんですけどね 古ければいいって訳でもないし意味が通ってたら良いんでないの

95 23/12/04(月)07:27:42 No.1131205073

>ゴジラの綴り見てジラって何!?ってならないのかながいこくじん むしろ◯◯ジラってつけてゴジラパロするの定番よ 「」が好きなベイマックスに出てくるフレッドが怪獣の着ぐるみきてるけど 原作コミックだとフレッドジラって名前

96 23/12/04(月)07:29:00 No.1131205177

>>まぁそれ戦後作った習慣なんですけどね >古ければいいって訳でもないし意味が通ってたら良いんでないの いや日本人は古い方が好きだな 昔から伝統的にやってました って言われた方が気にいる

97 23/12/04(月)07:29:18 No.1131205195

日本で言うところのなんとかラとかなんとかドンみたいなよくある怪獣のネーミングが海外じゃゴジラの影響でなんとかジラって浸透してるから ぼんやりと日本の神の怪獣なのかなって思ってる可能性はあると思う

98 23/12/04(月)07:29:31 No.1131205213

>他所なら神が見てないとか言って特定の肉食う奴もいるしな そんな人見たことないしそもそもその話自体ここでしか見たことない

99 23/12/04(月)07:33:27 No.1131205536

>>他所なら神が見てないとか言って特定の肉食う奴もいるしな >そんな人見たことないしそもそもその話自体ここでしか見たことない 擦られすぎてクソつまんなくなったネタだな

100 23/12/04(月)07:33:42 No.1131205549

ZILLAって種族が居て そのGODがGODZILLAだったのか…

101 23/12/04(月)07:38:18 No.1131205953

イスラム圏も規律の度合いがピンキリだからね イランとかアフガニスタンなんて以前より逆に厳しくなってるし指導者に左右されるけど

102 23/12/04(月)07:42:09 No.1131206263

イスラムでもガチガチのガチはむしろ中東くらいで他ガバガバ あそこら辺の荒野地帯の地域特性みたいなもんじゃないの

103 23/12/04(月)07:52:17 No.1131207169

すげえ!

104 23/12/04(月)07:53:26 No.1131207280

ちなみに新作はジャーナリストを拷問して殺した王子がパトロンかつ当時乱立した金を搾り取りまくるだけに設立された偽ガイナックス軍団の生き残り

105 23/12/04(月)08:01:13 No.1131208102

えっ、じゃあゴジラをゴッドジラと呼んでたキャスターは正しかったのか

106 23/12/04(月)08:03:47 No.1131208394

じゃあジラースもゴジラから来てる訳じゃないんだな

107 23/12/04(月)08:05:08 No.1131208557

スト6のすごい賞金の大会やってたのってこの王子?

108 23/12/04(月)08:08:49 No.1131208996

真の脱法食は天丼らしいぞ

109 23/12/04(月)08:08:53 No.1131209004

やっぱ上の人が多少強硬な手段取るの必要なんだな

110 23/12/04(月)08:11:00 No.1131209270

上が世俗的にやっていいよって言ったら歓迎する人は商機とみるしね

111 23/12/04(月)08:12:21 No.1131209409

>イスラムでもガチガチのガチはむしろ中東くらいで他ガバガバ バングラデシュあたりもかなりガチガチだよ 国の成り立ちからしてイスラムありきだし

112 23/12/04(月)08:12:48 No.1131209470

これは日本側もグレンダイザーにムハンマド登場させてお礼を返さねば…

113 23/12/04(月)08:13:07 No.1131209512

>これは日本側もグレンダイザーにムハンマド登場させてお礼を返さねば… アウトーーー!!!

114 23/12/04(月)08:13:24 No.1131209533

グレンダイザー好き過ぎだろ!!

115 23/12/04(月)08:15:03 No.1131209757

>ちなみに新作はジャーナリストを拷問して殺した王子がパトロンかつ当時乱立した金を搾り取りまくるだけに設立された偽ガイナックス軍団の生き残り クソだな!

116 23/12/04(月)08:15:19 No.1131209797

>>これは日本側もグレンダイザーにムハンマド登場させてお礼を返さねば… >アウトーーー!!! オリジナルロボのアッラーに乗せて最強の仲間にすればセーフ!

117 23/12/04(月)08:15:34 No.1131209824

>オリジナルロボのアッラーに乗せて最強の仲間にすればセーフ! アウトだバカ!!!

118 23/12/04(月)08:15:48 No.1131209861

>オリジナルロボのアッラーに乗せて最強の仲間にすればセーフ! セーフの要素どこだよ!!

119 23/12/04(月)08:15:54 No.1131209875

グレンダイザーってフリード星の守護神だしそのフィギュアは神の偶像に当たるのでは…?

120 23/12/04(月)08:16:30 No.1131209937

なんか中東の女性がめっちゃ肌露出してる…大丈夫?と思ったらアニメキャラのコスチュームを全身に纏ってるのでセーフ!という解釈だとか

121 23/12/04(月)08:20:40 No.1131210376

大丈夫大丈夫あいつら「日本では神も見てない」つってトンカツ食うから

122 23/12/04(月)08:21:52 No.1131210505

トンカツはおいしいからな… グレンダイザーもとんかつ屋とコラボしよう

123 23/12/04(月)08:23:40 No.1131210695

近日公開! アンパンマン対ムハ…ターバンマン!!

124 23/12/04(月)08:24:05 No.1131210740

古くせえイスラム茶化しネタ連投しても何も面白くないからやめていいよ

125 23/12/04(月)08:25:57 No.1131210969

グレンダイザーしかねえ!!

126 23/12/04(月)08:26:16 No.1131211005

アラブじんグレンダイザー好き過ぎる…

127 23/12/04(月)08:28:00 No.1131211212

ウケたネタを延々と擦る奴に限って面白くない説

128 23/12/04(月)08:28:39 No.1131211297

>ウケたネタを延々と擦る奴に限って面白くない説 「~しよう」と「~!!」が面白くない奴の証

129 23/12/04(月)08:29:39 No.1131211421

あっちのアレな人はなんかの琴線に触れたら普通に武器持って暴れるのが出来るから怖すぎる

130 23/12/04(月)08:30:50 No.1131211551

>グレンダイザーしかねえ!! あんまり覚えてないけど他にも古いアニメもそこそこあったしストフリとかグレートマジンカイザーとかあったよ 後者の2つに関しては作品が好きというよりマネーパワー行使して日本の最新玩具を手に入れた感あったけど

131 23/12/04(月)08:31:40 No.1131211662

>あっちのアレな人はなんかの琴線に触れたら普通に武器持って暴れるのが出来るから怖すぎる 日本の私人逮捕系と違って正義は法律や被害者でなく神にあるからな 現地の法を犯すことに躊躇が無い

132 23/12/04(月)08:38:42 No.1131212499

日本のゲームに出て来るなんかエッチなバステトの像

133 23/12/04(月)08:54:28 No.1131214636

>日本のゲームに出て来るなんかエッチなバステトの像 エジプトは寛容だからね

↑Top