虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

中段っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/04(月)01:48:47 No.1131180986

中段ってなんなの

1 23/12/04(月)01:52:45 No.1131181719

ガキが…

2 23/12/04(月)02:09:03 No.1131184568

最初にくらったのは何だったかなあ 何の説明もなくそんな技を入れるなよと思った

3 23/12/04(月)02:11:20 No.1131184868

ジャンプ攻撃

4 23/12/04(月)03:01:13 No.1131191378

下段攻撃:立ちガード不可 中段攻撃:しゃがみガード不可 上段攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 これ名称どこかで訂正するべきだったろ

5 23/12/04(月)03:05:54 No.1131191838

鎖骨割り

6 23/12/04(月)03:18:09 No.1131192923

ショッチュッチュウダン

7 23/12/04(月)03:23:54 No.1131193412

社の立ち大K オルバスのしゃがみ大P

8 23/12/04(月)03:28:24 No.1131193812

ユリサカザキのケツ

9 23/12/04(月)03:37:57 No.1131194508

>下段攻撃:立ちガード不可 >中段攻撃:しゃがみガード不可 >上段攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 >これ名称どこかで訂正するべきだったろ 格ゲー詳しくないけど上段と中段逆じゃないのか…

10 23/12/04(月)03:41:57 No.1131194791

>これ名称どこかで訂正するべきだったろ 下段と中段が特殊で上段は通常技で上段と呼ぶことあまりないかもしれん

11 23/12/04(月)03:45:00 No.1131194991

>これ名称どこかで訂正するべきだったろ 実は全部セガのせいなんだ

12 23/12/04(月)03:49:33 No.1131195259

ヒトボ普及で消えた立ち食らい中段

13 23/12/04(月)03:51:08 No.1131195355

バーチャの上段攻撃はしゃがんでるとスカるから別におかしくないんだ それはそれとして立ちガードできない強上段攻撃なんていうのもあった

14 23/12/04(月)03:52:47 No.1131195472

しゃがみガードの相手に飛び込んで攻撃したら当たったと思うんだけど アレも中段?

15 23/12/04(月)03:53:47 No.1131195523

上段攻撃のメリット無くない?

16 23/12/04(月)03:54:50 No.1131195581

>アレも中段? それは只のジャンプ攻撃では

17 23/12/04(月)03:55:48 No.1131195627

>上段攻撃のメリット無くない? でも大体の攻撃は上段なんだ わざわざ上段とか言わない気がするけど

18 23/12/04(月)03:56:37 No.1131195664

>しゃがみガードの相手に飛び込んで攻撃したら当たったと思うんだけど >アレも中段? 中段 ゲームによってはしゃがみガード出来るジャンプ攻撃もあってそれは上段

19 23/12/04(月)03:59:54 No.1131195852

>下段攻撃:立ちガード不可 >上段攻撃:しゃがみガード不可 >通常攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 これじゃダメだったの?

20 23/12/04(月)04:00:53 No.1131195911

>>下段攻撃:立ちガード不可 >>上段攻撃:しゃがみガード不可 >>通常攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 >これじゃダメだったの? 通常攻撃ってなんだよ

21 23/12/04(月)04:01:30 No.1131195948

通常攻撃なんて呼び方したら通常技とややこしいだろう

22 23/12/04(月)04:03:47 No.1131196081

最初の中段は下段だったんだ

23 23/12/04(月)04:04:53 No.1131196138

>上段攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 なんなの?

24 23/12/04(月)04:05:48 No.1131196194

>>上段攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 >なんなの? 下段があって中段が出来て それ以外はなんて呼ぶの?ってなったから消去法で上段になった

25 23/12/04(月)04:05:52 No.1131196198

わくわく7のアリーナはちゅうだ~んって言いながらしゃがみガード不可攻撃してきた気がする

26 23/12/04(月)04:05:57 No.1131196205

>上段攻撃のメリット無くない? 威力速さ判定のどこかで中下より高性能になってるから崩すことよりぶつかり合いで強いカテゴリ

27 23/12/04(月)04:05:59 No.1131196208

最初期は 中段→立ちでもしゃがみでもあたる(上下ガード可) 上段→しゃがんでるとスカる だった気がする

28 23/12/04(月)04:07:38 No.1131196269

>最初期は >中段→立ちでもしゃがみでもあたる(上下ガード可) >上段→しゃがんでるとスカる >だった気がする それバーチャからだったから最初期でもないさ

29 23/12/04(月)04:07:41 No.1131196271

グリードセバーは中段なの? あれで?

30 23/12/04(月)04:09:12 No.1131196336

>>最初期は >>中段→立ちでもしゃがみでもあたる(上下ガード可) >>上段→しゃがんでるとスカる >>だった気がする >それバーチャからだったから最初期でもないさ いや初代ストⅡのメスト増刊かなんかでそうだったような…

31 23/12/04(月)04:09:33 No.1131196357

>いや初代ストⅡのメスト増刊かなんかでそうだったような… それは記憶にないな…

32 23/12/04(月)04:10:18 No.1131196399

ジャンプ攻撃ってイコール中断じゃ無いの!?

33 23/12/04(月)04:11:13 No.1131196439

>ジャンプ攻撃ってイコール中断じゃ無いの!? ゲームによる

34 23/12/04(月)04:11:23 No.1131196447

>ジャンプ攻撃ってイコール中断じゃ無いの!? 属性としては大体中段なんだけど たまに例外があったりして

35 23/12/04(月)04:11:28 No.1131196452

ジャンプ攻撃はジャンプ攻撃だ ゲームによってはしゃがみガードできたりするし

36 23/12/04(月)04:12:05 No.1131196488

>ジャンプ攻撃ってイコール中断じゃ無いの!? KOFのジャンプ吹っ飛ばしとかは大体上段 あとゲームによっては同じ技でもジャンプ登り中は上段になってジャンプ下降中は中段になったりするのもある

37 23/12/04(月)04:12:10 No.1131196494

F式とかは意味の揺らぎ幅が大きい

38 23/12/04(月)04:12:11 No.1131196496

メルブラとかジャンプ攻撃をジャンプしたままガードできてかなりドラゴンボールだったような

39 23/12/04(月)04:12:45 No.1131196521

>>ジャンプ攻撃ってイコール中断じゃ無いの!? >KOFのジャンプ吹っ飛ばしとかは大体上段 >あとゲームによっては同じ技でもジャンプ登り中は上段になってジャンプ下降中は中段になったりするのもある ジャンプで登りながらしゃがんでる相手殴るの難しすぎるだろ

40 23/12/04(月)04:12:51 No.1131196524

出の速いジャンプ攻撃を登りで出して中段として使うというのはあるけどジャンプ攻撃自体を中段攻撃と呼ぶのはあんまし聞いたことないな…

41 23/12/04(月)04:15:01 No.1131196647

>ジャンプで登りながらしゃがんでる相手殴るの難しすぎるだろ それが中段として機能して崩しになっちゃうゲームが割とあったんだ だけど開発側としてはそういう技を特定のキャラだけ持ってるのをあんまりいい顔しなくて一律消しちゃうとかあった

42 23/12/04(月)04:15:04 No.1131196650

2D格ゲーには元々中段なんて呼び方なかったけど そのうち鎖骨割とかジャンプ攻撃以外にもしゃがみガードできない攻撃出てきて 適当な呼び方なかったからバーチャから逆輸入された

43 23/12/04(月)04:15:11 No.1131196658

コンドルダイブなんかジャンプ中にコマンド入れる必殺技だけどしゃがみガードできるしな

44 23/12/04(月)04:15:13 No.1131196660

なんかいつの間にか覚えてたけどどういった経緯で中段の存在を知ったかは覚えてない

45 23/12/04(月)04:16:47 No.1131196748

上段下段ジャンプ攻撃だったけど立ちから出るしゃがみガード不可技の登場や登りジャンプで地上に当たる攻撃は上段にしないとヤバいって頃にはもう上下を改定できないほどに浸透してたし…

46 23/12/04(月)04:19:48 No.1131196876

上段のメリット無くね?

47 23/12/04(月)04:21:01 No.1131196937

下段ぽいけど別に下段じゃない技 下段ぽくないのに下段な技

48 23/12/04(月)04:22:14 No.1131197003

>上段のメリット無くね? ちょっと上のレスくらい読もう

49 23/12/04(月)04:22:43 No.1131197018

>上段のメリット無くね? 中段は大体出が遅いとか判定弱いとかデメリットがあるんだ

50 23/12/04(月)04:24:12 No.1131197097

>下段ぽいけど別に下段じゃない技 社の近強K許さんからな

51 23/12/04(月)04:24:13 No.1131197098

上段にメリット無いとかじゃなくて 普通の技ほとんどが上段で下段が動き止めて出せる特別な技で中段が出が遅い特別な技 なんだけどたまに動き止めずに出せる下段とか出が早い中段とかもあってバランスが破壊される

52 23/12/04(月)04:24:47 No.1131197129

ガードを崩すための中段であってそれ以上の意味ないからな

53 23/12/04(月)04:25:49 No.1131197183

ジャンプ攻撃が全部中段のゲームでジャンプ下段の攻撃を作ってガー不になったのがあった気がするんだけど思い出せない

54 23/12/04(月)04:26:31 No.1131197217

ガードの種類から考えると 本来立ちコパとか屈コパが中段だよな…

55 23/12/04(月)04:26:34 No.1131197219

バーチャ2は社会現象クラスに流行ったけど投げと中段のコマンドが被ってて自動二択になっちゃう技あるの割りと狂ってたと思う まあそれを防ぐ技術もあるんだけどさ…ファジーと呼ばれる防御技術の始祖である

56 23/12/04(月)04:28:17 No.1131197303

>バーチャ2は社会現象クラスに流行ったけど投げと中段のコマンドが被ってて自動二択になっちゃう技あるの割りと狂ってたと思う ラウとか46+Pで何か投げあったような気がする

57 23/12/04(月)04:28:44 No.1131197320

初期の2D格ゲーは上段下段とは呼ばれてなくて立ガード出来る技と出来ない技、しゃがみガード出来る技出来ない技で分かれてた そして当時のしゃがみガード出来ない技は基本ジャンプ攻撃だけだった バーチャ1が出てそこで初めて上段中段下段の概念が出来た その後スパⅡXやKOF94で地上で出せるしゃがみガード出来ない技が現れた事でバーチャで使っていた上中下段呼びが輸入された

58 23/12/04(月)04:29:58 No.1131197387

ジョーダンじゃないぜ

59 23/12/04(月)04:32:52 No.1131197531

>投げと中段のコマンドが被ってて自動二択になっちゃう技あるの割りと狂ってたと思う バックダッシュで距離を取ろうとすると台を蹴られるのが当たり前ってのが一番狂ってた気がする

60 23/12/04(月)04:34:19 No.1131197594

>ジャンプ攻撃が全部中段のゲームでジャンプ下段の攻撃を作ってガー不になったのがあった気がするんだけど思い出せない 多分違うと思うけど最近存在を知って爆笑した格ゲー https://youtu.be/zIGhR-S-AqA?t=34

61 23/12/04(月)04:36:21 No.1131197675

もうこれはそういうものだからエレクトロンとポジトロンとニュートリノみたいなもんだと思って

62 23/12/04(月)04:36:52 No.1131197702

2D格ゲーだとしゃがみガードできないジャンプ攻撃の後に下段か投げかの択一攻撃をかけることで駆け引きを作っていたわけだが飛び込みをガードさせて投げが投げハメとして異様に嫌われたので新たに中段攻撃という概念を導入せざるを得なかったという流れもある

63 23/12/04(月)04:38:03 No.1131197766

このスレ読んでたら頭おかしくなってきた

64 23/12/04(月)04:43:11 No.1131198026

別に複雑なことはなくて2Dでも3Dでも上段攻撃というのはしゃがみガードで対処できる攻撃のことで ただ2Dではしゃがみ姿勢にスカる攻撃というのが殆どないというだけのことだよ

65 23/12/04(月)04:43:53 No.1131198054

3D格ゲーとは上段技の用途が割と違うのがこんらんの元だから2Dでは上段って言葉を忘れるくらいのが分かりやすいかもしれない

66 23/12/04(月)04:44:31 No.1131198097

バーチャの話でふと思ったんだけど投げスカを初めて導入したの何のゲームだろ

67 23/12/04(月)04:46:05 No.1131198167

>3D格ゲーとは上段技の用途が割と違うのがこんらんの元だから2Dでは上段って言葉を忘れるくらいのが分かりやすいかもしれない 元々使ってなかった段という概念に中段という言葉だけ持ってきたのが原因だもんな

68 23/12/04(月)04:46:28 No.1131198181

>バーチャの話でふと思ったんだけど投げスカを初めて導入したの何のゲームだろ スパⅡザンギのスクリュー

69 23/12/04(月)04:49:17 No.1131198309

昔はガード硬直は投げられないというルールがなかったから投げハメは本当にハメだったから…

70 23/12/04(月)05:02:07 No.1131198836

よく考えると対空無敵も意味わからんな 対空中攻撃無敵に読み替えれば良いのか?

71 23/12/04(月)05:02:40 No.1131198854

>上段攻撃:立ちでもしゃがみでもガード可能 空中ガード不可です

72 23/12/04(月)05:04:44 No.1131198920

対空無敵じゃなくて無敵対空じゃね?

73 23/12/04(月)05:08:03 No.1131199043

>空中ガード不可です 空ガ可能かどうかはゲームによるけど上段とか関係なく別に設定されてるゲームが多くない? 判断材料の一つが足が地面についているかでデモンクレイドルは上段攻撃だけど空中ガード可能だ

74 23/12/04(月)05:08:36 No.1131199068

先生なんで中段なのにしゃがんだの?

75 23/12/04(月)05:09:41 No.1131199101

>空ガ可能かどうかはゲームによるけど上段とか関係なく別に設定されてるゲームが多くない? https://kakuge.com/wiki/pages/%E4%B8%8A%E6%AE%B5%E5%88%A4%E5%AE%9A >この場合大抵は空中ガード不能である。

76 23/12/04(月)05:12:29 No.1131199202

空ガ不可の上段は地上の通常攻撃のみってイメージ 結局タイトル次第だよ

77 23/12/04(月)05:13:25 No.1131199239

中段下段でも地上技ならだいたい空ガ不可だよね また別の区分の話だと思う

78 23/12/04(月)05:13:53 No.1131199259

>対空無敵じゃなくて無敵対空じゃね? 対空無敵とか対弾無敵とか対投げ無敵の話だから

79 23/12/04(月)05:20:01 No.1131199506

タイトル次第なのはわかるから上段中段じゃなく技ごとに設定っていったんよ フェリシアのしゃがみ大パンチとか通常攻撃だけど空ガ可能だし飛んでない中段下段技にとくに空ガ可能のイメージもないな

80 23/12/04(月)05:24:22 No.1131199674

下段はリスクあるけど隙つける攻撃中段はリスクあるけど強い行動上段はザコ 覚えた

81 23/12/04(月)05:30:13 No.1131199882

>下段はリスクあるけど隙つける攻撃中段はリスクあるけど強い行動上段はザコ 差し合いだと基本的に上段の技じゃね キャラによっては中足が長かったりもするけども

82 23/12/04(月)05:31:10 No.1131199911

中段は肘と膝の事

83 23/12/04(月)05:32:50 No.1131199961

強いて言うなら対空無敵じゃなくて空中無敵だな

↑Top