23/12/04(月)00:38:21 ライブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/12/04(月)00:38:21 No.1131161474
ライブアライブやるよー https://www.twitch.tv/ryuuzi1115 原始時代が屁で汚染されている
1 23/12/04(月)00:40:25 No.1131162185
あのゴリラ優秀過ぎる
2 23/12/04(月)00:40:26 No.1131162191
どれぐらいかわかった所で仕方ないのだ 逆にいえばチカラ依存の技じゃなかったらノーデメリットなのだ
3 23/12/04(月)00:41:43 No.1131162638
デバフは3段階あって一回目が四分の三で二回で半減で三回で0まで減るんだったかな ターン経過でじょじょに戻る
4 23/12/04(月)00:43:10 No.1131163121
クラフト屋さんこんなところにも追加されたのか こりゃ便利だ
5 23/12/04(月)00:44:00 No.1131163392
あとは特に説明はないけどドゴドゴはよく見ると発動した時のハートの数が毎回違ったりするのだ 最大5段階違いがあって5ヒットした時の威力がマックスなのだ 技の中にはこういうエフェクトが違ってヒット数n回みたいな処理してる技もぼちぼちあるのだ
6 23/12/04(月)00:44:01 No.1131163400
あっ違うこれ初代だ そりゃ場所知らないわ
7 23/12/04(月)00:44:50 No.1131163658
100HIT技も合ったりしてSFCだけど凄いんだよね 最大が決まると爽快な技も複数ある
8 23/12/04(月)00:45:34 No.1131163885
ブンブンもよく見ると1ヒットしてる時と2ヒットしてる時があるのだ キコキコも最大3ヒットぐらいするから威力にムラがあるのだ
9 23/12/04(月)00:45:40 No.1131163925
タイチョウみたいなハート目しやがって!
10 23/12/04(月)00:46:09 No.1131164085
最新の技で叫ぶのだ
11 23/12/04(月)00:48:33 No.1131164849
ちなみにレベル47を超えるとデバフが発生しなくなるので気にせずデメリット技を連発出来る 案外知られて無い小技
12 23/12/04(月)00:49:25 No.1131165141
その通り レベルがそこまで上がる前にはクリア出来る
13 23/12/04(月)00:50:09 No.1131165371
ばるん ばるん
14 23/12/04(月)00:50:14 No.1131165398
この乳揺れ要る?
15 23/12/04(月)00:50:33 No.1131165535
陛下も対抗して
16 23/12/04(月)00:50:41 No.1131165580
ゴリラの乳揺れでまたりゅーじんが収監されるとはこのリハクの目を持ってしても…
17 23/12/04(月)00:51:13 No.1131165779
ゴリラだけどおセンシテブなのでリメイクだとぼよよんぼよよんしなくなっちゃったのだ
18 23/12/04(月)00:52:08 No.1131166086
妙子のパンツやワタナベのパンツも消えてるもんね ピーチの×××はあったのにヨヨ~~~~~~~
19 23/12/04(月)00:52:35 No.1131166261
令和の世の中はゲームには厳しい目が向けられているのだ なので当たり障りが無いようにエロギャグみたいなのは消滅したのだ…
20 23/12/04(月)00:53:00 No.1131166423
無限ループって怖くね?
21 23/12/04(月)00:53:37 No.1131166618
あと酒と煙草の規制も厳しいから回復アイテムのテキーラとか葉巻とかも別の名前に差し替えられてるのだ…
22 23/12/04(月)00:54:19 No.1131166889
アニメ版の承太郎みたいなんやな
23 23/12/04(月)00:54:54 No.1131167121
相手が二体ずつ走って来てる つまり
24 23/12/04(月)00:54:56 No.1131167129
確かにここは分かりづらい
25 23/12/04(月)00:55:12 No.1131167219
たった一人でいくつもり?
26 23/12/04(月)00:55:59 No.1131167479
乾く暇が無いで吹いた 確かにそうだ
27 23/12/04(月)00:56:11 No.1131167551
見事なコンボが決まった
28 23/12/04(月)00:56:17 No.1131167582
やっぱり相棒のチカラは必要なのだ
29 23/12/04(月)00:57:53 No.1131168127
まぁこのあたりのフラグとか流れはわかりにくいのだ リメイクだとこの一連の流れはわかりやすいように改良されたのだ
30 23/12/04(月)00:59:08 No.1131168486
一人だとちょっとパワー不足で押し返される
31 23/12/04(月)00:59:36 No.1131168614
生贄担当が逃げちゃったのでメスゴリラで代用してたのをかっこいいゴリラが助けてくれたので惚れた
32 23/12/04(月)01:00:50 No.1131168999
成長を実感できる三戦目なのだ
33 23/12/04(月)01:01:04 No.1131169055
????????????????
34 23/12/04(月)01:01:18 No.1131169115
一戦目はマジで強いからなざき
35 23/12/04(月)01:01:34 No.1131169213
宙を泳いで落下が少し和らいでるゴリすき
36 23/12/04(月)01:02:21 No.1131169471
ここで滅びの運命に立ち向かうことを選ぶざき好き
37 23/12/04(月)01:02:43 No.1131169589
遅れて参戦するざきの演出いいよね
38 23/12/04(月)01:02:44 No.1131169595
良い音楽なのだ
39 23/12/04(月)01:03:14 No.1131169735
そいつ割と強いっすよ
40 23/12/04(月)01:03:15 No.1131169739
音楽が違うということはもちろか強い敵なのだ
41 23/12/04(月)01:03:26 No.1131169804
いざとなればガボラッチョだ
42 23/12/04(月)01:04:08 No.1131170056
どでか骨肉でおk
43 23/12/04(月)01:05:36 No.1131170459
こいつとの戦闘はべるを育ててるかどうかで難易度が大きく変わるのだ
44 23/12/04(月)01:05:52 No.1131170544
丁度優先度の高い技の位置にぴったし居るんだよな
45 23/12/04(月)01:06:01 No.1131170604
ガボラッチョはいわゆる体力吸収技ね
46 23/12/04(月)01:06:09 No.1131170645
べるはあの洞窟のイベントで浚われるからその前にレベル上げしてないとそのままの状態でここに参戦するのだ レベルを上げると周囲に回復と力バフを同時にする技とか広範囲に350ダメを出す技とか覚えたのだ
47 23/12/04(月)01:06:49 No.1131170831
ガボラッチョは敵にデバフで自分がバフ掛かるのでそう言う点も案外優秀
48 23/12/04(月)01:07:34 No.1131171045
でもべるは最初は弱いから大体死にまくって普通にやってれば経験値があまり入らずに初見は大体こうなるのだ…
49 23/12/04(月)01:08:18 No.1131171250
ざきー!
50 23/12/04(月)01:09:23 No.1131171532
マス移動もうまく使うのだ 相手の強い攻撃の範囲で耐えるのはちょっと厳しいのだ
51 23/12/04(月)01:09:45 No.1131171648
これは敗けたか
52 23/12/04(月)01:09:52 No.1131171683
マジで熱い戦いになって来たな
53 23/12/04(月)01:10:19 No.1131171809
あーくまのちーからーみにーつーけたー
54 23/12/04(月)01:10:20 No.1131171816
やっぱ強いなおーでぃーおー
55 23/12/04(月)01:10:32 No.1131171885
あとは装備整えるか
56 23/12/04(月)01:11:37 No.1131172187
熟知してるとべるもしくはビンで一撃で撃破出来るので苦戦してる所を見られるのが非常に美味しい栄養源
57 23/12/04(月)01:14:22 No.1131172920
ファルラルコスとかケケモグラとかブロントテリウムとかモアが落とすかたい石をホネと合わせるのだ できたもので皮を加工したりするといいのだ
58 23/12/04(月)01:15:12 No.1131173172
ケケモグラはエンカしないのでそれ以外だな
59 23/12/04(月)01:15:13 No.1131173177
ゴリはギギガガのワッカならアクセ枠埋められるな 数揃えるとなるとけっこう大変だけど
60 23/12/04(月)01:19:02 No.1131174142
組み合わせは2つだから昔は表を作って合成の組み合わせとかチラシの裏に書いてたのだ
61 23/12/04(月)01:19:56 No.1131174341
ある日帰ってきたら捨てられてたのだ… それからノートを貰って書くようになったのだ
62 23/12/04(月)01:27:42 No.1131176363
あと原始だとわかりにくいけど技にも属性がついてるのだ ボコボコは鈍器属性,ドカドカは足技属性,ウホプゥは風属性,ブンブンは飛具属性,ドゴドゴは悪属性 敵によって当然弱点と耐性があるのだ リメイクだと敵の弱点耐性はデフォで表示されるようになったけどこっちは基本はマスクデータなのだ…
63 23/12/04(月)01:30:16 No.1131177005
速のステータスが下がってるね
64 23/12/04(月)01:30:55 No.1131177172
俺はライブアライブは100%雰囲気でプレイしてたので そういう細かい所は全くわからないのであった 下げると楽しいぜ!
65 23/12/04(月)01:32:25 No.1131177544
ぶっちゃけなんか倍率高そうってのを試すだけでクリアは出来たりする スクウェアの中では相当やりやすい難易度
66 23/12/04(月)01:32:44 No.1131177608
技属性が理解できるのはまた別の主人公の話なのだ
67 23/12/04(月)01:33:04 No.1131177697
速は行動順はもちろんチャージ技の待機時間や移動での行動順消費量も変わってくるのだ まぁふんいきでやってもいいのだ
68 23/12/04(月)01:33:10 No.1131177721
勇者最強の技も分類上はゴリとおなじセクシー技だからな
69 23/12/04(月)01:35:07 No.1131178129
やってれば雰囲気で何が強いのかどうすれば優位なのか何となく理解できるのだ
70 23/12/04(月)01:38:32 No.1131178852
ちがうのだ…かたいカワとケガワはちがうのだ…
71 23/12/04(月)01:41:03 No.1131179426
モンスターを狩ってモンスターを狩るための武器を作るので素材ドロップに難儀する なるほどこれがモンスターハンターですね
72 23/12/04(月)01:41:04 No.1131179435
なのでかたい石落とす奴をめちゃ覚えることになるのだ
73 23/12/04(月)01:41:48 No.1131179587
素材が潤沢に集まったりしないからクラフトはしっかりやろうとすると大変だな
74 23/12/04(月)01:43:18 No.1131179890
原始編のエンカの仕様的にシンボルはあるけどどの敵グループになるかはその後の処理なのだ なので逃げてもう1回すぐぶつかると別の敵グループになったりするのだ
75 23/12/04(月)01:46:18 No.1131180499
しっ…しずかに聞くんぬ… 戦闘中Xボタンは前に出した技のショトカになってるんぬ…
76 23/12/04(月)01:47:39 No.1131180781
いいよねエフエフ
77 23/12/04(月)01:49:31 No.1131181138
でもどっちかというと作った人はFFじゃなくて半熟英雄とロマサガ3と聖剣LoMの人なんぬ
78 23/12/04(月)01:50:34 No.1131181314
開発ライン的には当時の第五開発室だっけ
79 23/12/04(月)01:52:47 No.1131181728
発動後に背中向けるから防御下がるなぁくらいにしか思ってなかった…
80 23/12/04(月)01:52:49 No.1131181733
そういう目で見たことが無かった
81 23/12/04(月)01:53:00 No.1131181770
まぁたぶんわざとその角度がみえるようなモーションをドットで打ってるのだ…
82 23/12/04(月)01:53:16 No.1131181829
ふーんエッチじゃん
83 23/12/04(月)01:53:28 No.1131181866
突然呪いをかけようとしないでほしいのだ
84 23/12/04(月)01:54:21 No.1131182044
かたい石もそうだけどクー族の拠点入る前だとホネもわりと苦労するんぬ こんなに敵いるのにたぶんサーベルタイガの雌しかドロップしないんぬ
85 23/12/04(月)01:56:57 No.1131182550
サーベルタイガーの♂はひたすら牙しか落とさないのだ… クー族だとまあまあホネ見かけるし低確率だけどたまに装備も落とすのだ
86 23/12/04(月)01:58:44 No.1131182855
普通の敵でも強敵でもレベルの恩恵はかなり大きいのだ
87 23/12/04(月)01:59:35 No.1131183003
経験値をいくらもらってるかはステータス画面の経験値の所みて判断するしかないのだ 同じ敵でも自分のLvによって貰える経験値が変動するタイプなのだ
88 23/12/04(月)01:59:41 No.1131183015
ヌルゲーにならんように相手とのレベル差で経験値入るとかで強くなりすぎない設計だった気がする
89 23/12/04(月)02:01:00 No.1131183233
ドラゴン聖水生放出
90 23/12/04(月)02:01:02 No.1131183240
じょぼぼぼぼ
91 23/12/04(月)02:04:07 No.1131183756
三分の一の行方は…
92 23/12/04(月)02:04:09 No.1131183769
ヨシ!
93 23/12/04(月)02:04:36 No.1131183866
原始編は戦闘多くて骨太な内容だからちょっと長めなのだ 他のは割とスイスイなのだ
94 23/12/04(月)02:04:39 No.1131183875
書き込みをした人によって削除されました
95 23/12/04(月)02:04:58 No.1131183922
大体の強い装備は石器ナイフとナニカ,かわひともとナニカを組み合わせた時に出るイメージなんぬ
96 23/12/04(月)02:06:03 No.1131184110
ちんこケース!
97 23/12/04(月)02:06:06 No.1131184117
誤爆した
98 23/12/04(月)02:06:19 No.1131184147
カチンコケース!カチンコケースです!
99 23/12/04(月)02:06:39 No.1131184215
小学生が好きそうながチンコケース
100 23/12/04(月)02:06:57 No.1131184254
バッグは強いけど装備させる機会がもうないのが参る
101 23/12/04(月)02:07:38 No.1131184359
俺のちんこ付けなくてもケース付いてるんだけど
102 23/12/04(月)02:08:57 No.1131184548
ヒモと棒 ヒモとナイフ ナイフと棒あたりが強装備だったはず
103 23/12/04(月)02:11:17 No.1131184860
このペシペシむちが左手に装備できるし速16上がるなかなかの装備なんぬ
104 23/12/04(月)02:11:45 No.1131184923
人骨を求めるんじゃない
105 23/12/04(月)02:13:04 No.1131185096
速があがるから速依存の便利で強いブンブンとかキコキコの威力もあがるのだ
106 23/12/04(月)02:16:27 No.1131185560
ポゴが装備できる武器で攻撃力は最強の武器のブンブンナイフなんぬ ただブスブスヤリが5だけ攻撃力低いけど速が10補正されるからわりと悩むんぬ
107 23/12/04(月)02:18:49 No.1131185902
力依存の技を使うのならアクセは牙フルセットでもいいんぬ ただブンブンキコキコ多用するならアクセはギギガガのワッカの方が強くなるんぬ
108 23/12/04(月)02:20:25 No.1131186121
まぁ1発2発で終わる雑魚戦だと劇的な差にはならないかな
109 23/12/04(月)02:22:15 No.1131186376
まぁ最適行動取られるとわりとクソみたいな強さになる敵多いのだ… ちょっとうろうろしてくれるぐらいがちょうどいいのだ
110 23/12/04(月)02:23:39 No.1131186568
バハラグも主人公狙いでカタパルトとスロウランサーとかやられたらマジで詰むのだ
111 23/12/04(月)02:23:50 No.1131186599
多少痛くても死ななきゃやすいし弱い攻撃誘発するのが一番なんぬ
112 23/12/04(月)02:24:35 No.1131186712
バランス大味でも楽しめるのだ なあ…そうだろリュージんちゃん!
113 23/12/04(月)02:26:26 No.1131186946
レベルの基礎能力の上がり方はかなり大きいんぬ 装備もちゃんと整えたからそれと相乗してこの被ダメなんぬ
114 23/12/04(月)02:26:41 No.1131186977
やったぜ
115 23/12/04(月)02:26:56 No.1131187010
股間のトカゲで決着!
116 23/12/04(月)02:27:24 No.1131187066
そして豊かな大地へ
117 23/12/04(月)02:28:27 No.1131187205
たぶんそういう解釈で合ってるんぬ あれが居て先には行けなかったからあんな過酷な大地で暮らしてたんぬなぁ
118 23/12/04(月)02:29:19 No.1131187320
原作だとここで
119 23/12/04(月)02:30:00 No.1131187424
あいつらこれから交尾するんだ!
120 23/12/04(月)02:30:09 No.1131187440
愛ってそういう…
121 23/12/04(月)02:30:54 No.1131187547
リメイクだとcv緒方恵美の声でこのあいぃぃ~が聞けるんぬ
122 23/12/04(月)02:31:02 No.1131187569
いっぱい出たんだ…
123 23/12/04(月)02:31:12 No.1131187585
短いのが現代と西部
124 23/12/04(月)02:32:01 No.1131187699
西部時代は大体1860年代なんぬ 幕末は大体安政元年からとされてるから1854年ぐらいからなんぬ
125 23/12/04(月)02:33:49 No.1131187947
漫画の修羅の刻では幕末編の主人公の弟が西部編の主人公だったんぬ
126 23/12/04(月)02:34:35 No.1131188045
タンブルウィード!西武時代にはまだアメリカ大陸に持ち込まれて存在しなかったころころ転がる草のタンブルウィードじゃないか!
127 23/12/04(月)02:36:08 No.1131188274
西部劇撮影してた時にたまたま映り込んだ草なんぬ 実際の西武時代の1860年代にはまだアメリカに広がってない外来種なんぬ
128 23/12/04(月)02:36:27 No.1131188319
負けたほうがメスになる
129 23/12/04(月)02:36:57 No.1131188390
出たわね無法の反撃技マルチカウンター
130 23/12/04(月)02:37:41 No.1131188490
キッドは強いけど脆い
131 23/12/04(月)02:39:00 No.1131188660
ここは大統領制度ができる100年以上前の西部時代なんぬなぁ
132 23/12/04(月)02:40:41 No.1131188875
この無音が緊張感を高める
133 23/12/04(月)02:41:55 No.1131189052
どこかで聞いた事のある有名な人達だぁ…
134 23/12/04(月)02:42:14 No.1131189085
ウェイン,ジェンマ,クリント,セザール みんな西部劇で有名な俳優の名前なんぬ
135 23/12/04(月)02:43:00 No.1131189176
はいリュージンちゃんのおっぱいでも吸ってるのだ…
136 23/12/04(月)02:43:13 No.1131189204
そりゃ直飲みがいいに決まってるだろおおん
137 23/12/04(月)02:43:18 No.1131189216
最近遺作映画撮り始めたらしいなクリントイーストウッド
138 23/12/04(月)02:43:34 No.1131189268
授乳嫌いな奴なんて居ない
139 23/12/04(月)02:43:44 No.1131189292
血の繋がってない若いママのおっぱいでお願いします
140 23/12/04(月)02:44:52 No.1131189427
ホローポイント弾は先端が柔らかいから体を貫通しないんぬ そして体内に留まって潰れた金属が肉に食い込んで血で膨張して抜けなくなるんぬ
141 23/12/04(月)02:45:27 No.1131189505
主人公そっちのけで盛り上がったとこにコイツよ
142 23/12/04(月)02:45:28 No.1131189509
まんま荒野の7人なんぬなぁ
143 23/12/04(月)02:46:56 No.1131189708
決闘だ!
144 23/12/04(月)02:47:11 No.1131189737
いちいち大げさに驚いてくれて助かる
145 23/12/04(月)02:47:23 No.1131189765
デュエル 決闘だ!
146 23/12/04(月)02:48:05 No.1131189873
5000ドルだとなんか少なく感じるけど西部時代の価値換算だと大体1250万円ぐらいなんぬ
147 23/12/04(月)02:48:55 No.1131189987
コテッコテでもうだいすき
148 23/12/04(月)02:49:38 No.1131190087
よく見るとサンダウンの方がほんの少しだけ反応も銃声も早いんぬ
149 23/12/04(月)02:50:42 No.1131190218
最高にハイってやつなのだ
150 23/12/04(月)02:54:42 No.1131190668
まぁ保安官の言い分もわかるのだ 撃ち殺した2人を含めれば17人もいることになるし1人で倒すのはちょっと無理があるのだ
151 23/12/04(月)02:54:53 No.1131190684
このBGM好きだわ
152 23/12/04(月)02:55:13 No.1131190734
セーブを勧める親切すぎる男マッド・ドッグ
153 23/12/04(月)02:55:41 No.1131190787
ちゃんと隠し扉見つけててえらいのだ
154 23/12/04(月)02:57:00 No.1131190924
サンダウンのお古の服一式を着せられるマッドくん
155 23/12/04(月)02:57:59 No.1131191033
そして新品の帽子のブーツとジャケットは全部剥ぎ取られるマッドくん
156 23/12/04(月)02:59:15 No.1131191170
まあ賞金首と賞金稼ぎだから馬買ってあげてお別れできるなら平和でいい
157 23/12/04(月)02:59:42 No.1131191211
バーボンとかテキーラとか葉巻はリメイクだと薬草とか干し肉とか気付け薬みたいな味気ない名前になってるのだ…
158 23/12/04(月)03:01:02 No.1131191360
カラ……… か。
159 23/12/04(月)03:01:56 No.1131191451
空のボックスで時間稼ぐのズルいのだ