ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/03(日)21:39:10 No.1131087791
フジキドの憎しみの根源だしイケメンだし出番が少ないわけでもないのになんかこう…ピンとこない感じがするんだよなダークニンジャ=サンって やっぱり第三部で素直にスレイされておくべきだったと思う
1 23/12/03(日)21:39:50 No.1131088118
勝率が低すぎる…
2 23/12/03(日)21:45:00 No.1131090568
なんというか需要が細い感じがするんだよな この世界観でこういうキャラって
3 23/12/03(日)21:47:23 No.1131091805
1部で機械めいた忠臣キャラのときは不気味だった
4 23/12/03(日)21:48:05 No.1131092142
兜かぶってた方がかっこいいよね…
5 23/12/03(日)21:48:54 No.1131092528
4部最終章とかでちゃんと出てくるだろ…たぶん…
6 23/12/03(日)21:48:54 No.1131092535
3部以降何したいのかよくわからん感じになった
7 23/12/03(日)21:49:19 No.1131092734
運命に翻弄される美形悪役ってのを前面に押し立てた感じになってからだな 本格的に微妙になったのは
8 23/12/03(日)21:50:40 No.1131093428
ニンジャスレイヤーで見たいタイプのキャラじゃないなとは思う
9 23/12/03(日)21:51:03 No.1131093582
げんさくではベッピンがまた折れてるって聞いて駄目だった どうせ折れるしもうそのままにしとけば?「」ブは訝しんだ
10 23/12/03(日)21:51:08 No.1131093628
今もフジオ達ってキョート城に閉じ込められてるの?
11 23/12/03(日)21:51:29 No.1131093807
悲しい過去とか皆あるし…
12 23/12/03(日)21:52:07 No.1131094124
>運命に翻弄される美形悪役ってのを前面に押し立てた感じになってからだな >本格的に微妙になったのは こいつのオリジンエピソードはヤクザ天狗の方が注目度高い始末
13 23/12/03(日)21:52:34 No.1131094327
フジキドは今でもコイツ恨んでるんだろうか
14 23/12/03(日)21:53:42 No.1131094882
ベッピンは特殊な金属出てきてるんだっけ? 刀に向いてないんじゃ?
15 23/12/03(日)21:54:15 No.1131095121
>今もフジオ達ってキョート城に閉じ込められてるの? ピザ食ってる
16 23/12/03(日)21:54:16 No.1131095132
セールしてたのを一気に読んだ印象だとダークニンジャ=サンよりジェノサイド=サンの方が印象に残った
17 23/12/03(日)21:54:34 No.1131095269
>今もフジオ達ってキョート城に閉じ込められてるの? ピザタキに遊びに来たヨ
18 23/12/03(日)21:54:36 No.1131095282
フジキドからの矢印自体がずっと弱いまんまなのがこの手のポジションとしては致命的だよなとは思っている フジキドからの非友好的な矢印が強かったら大体死ぬからそう出来ないのはわかるんだけどさこの作品
19 23/12/03(日)21:54:44 No.1131095337
いまいち人気低いけどこいつ倒すと一区切りついちゃうのでなんやかや理由つけてずっと戦わせない はじめの一歩の宮田みたい
20 23/12/03(日)21:55:05 No.1131095501
アガメムノンとのイクサの余韻に水差したのはいただけないけどサツバツナイト誕生の下りは好きだから悩ましい
21 23/12/03(日)21:55:19 No.1131095610
>フジキドは今でもコイツ恨んでるんだろうか 今さら復讐心無くしたら今までの全部は何だったんだってなる
22 23/12/03(日)21:55:25 No.1131095665
2部からはカッコいいだろう?
23 23/12/03(日)21:55:59 No.1131095947
殺せるなら殺したいけどフジキドはもはや復習の鬼ではないのだ…
24 23/12/03(日)21:56:17 No.1131096082
>フジキドは今でもコイツ恨んでるんだろうか 何度か取り逃がした辺りであんまり気にならなくなってそうな空気出してるのに ちょいちょいフートンの中で思い出したりする
25 23/12/03(日)21:56:58 No.1131096384
正直言ってラオモト=サンみたいな爽快さもないしロードみたいな不気味さもない微妙なキャラ造形よね
26 23/12/03(日)21:57:20 No.1131096547
>2部からはカッコいいだろう? いや
27 23/12/03(日)21:57:39 No.1131096690
眼の前に出てきたら何を置いても殺すと思う
28 23/12/03(日)21:58:09 No.1131096923
>2部からはカッコいいだろう? フルフェイスマスクだった時代のが見た目もかっこいいと思う…
29 23/12/03(日)21:58:47 No.1131097216
3部のときはフジオへの文句なんてほとんど見なくなってたもんだが最近また増えてきたあたりニュービー増えたって感じがするな
30 23/12/03(日)21:58:47 No.1131097217
非常に悪い意味で外連味が薄い…
31 23/12/03(日)21:58:59 No.1131097299
もうニンジャ勢力の内の1つのボスくらいの立ち位置ではあるんだけどシーズン5でメインは張るっぽいからなあ ワンソーと因縁あるのはその点で強い
32 23/12/03(日)21:59:12 No.1131097398
>眼の前に出てきたら何を置いても殺すと思う ただフジキドにとって一部のラオモトみたいな 眼の前に出てくるのを待ってられるか!絶対にこっちから討ちに行くぞ!的な手間をかける程の存在じゃないし今のフジキドにそういうヒマ無いのが
33 23/12/03(日)21:59:48 No.1131097686
別にこいつ潰して世界的にメリットあるかというと多分放置しておいたほうが得になりそう
34 23/12/03(日)22:00:38 No.1131098066
1部の仮面と抜刀した時のポーズは実際カッコイイ
35 23/12/03(日)22:00:39 No.1131098076
ハーヴェスター戦とベッピン折られてバカナー!してキョート城に戻っていった所は割と好き
36 23/12/03(日)22:00:41 No.1131098098
新ザイバツは下っ端連中のが人気ありそう
37 23/12/03(日)22:00:46 No.1131098131
まだ憎んでるし殺せるなら殺すけど完全にこの世からスレイするほどの手間をかけるほど今はヒマじゃないから後回しにしてるみたいな感じなのかな
38 23/12/03(日)22:00:55 No.1131098201
フユフユモチモチを直接手を掛けた仇ではあるんだけどフジキドが今更そういうの追っかけるのもなぁって気がする
39 23/12/03(日)22:01:00 No.1131098248
>眼の前に出てきたら何を置いても殺すと思う 目の前にいたのにラオモトサンの方優先したことなかった?
40 23/12/03(日)22:01:10 No.1131098346
>もうニンジャ勢力の内の1つのボスくらいの立ち位置ではあるんだけどシーズン5でメインは張るっぽいからなあ >ワンソーと因縁あるのはその点で強い むしろフジキドとワンソーくらいしか因縁がないから主人公のストーリーに出てくる理由がなさすぎる…
41 23/12/03(日)22:01:23 No.1131098428
>ハーヴェスター戦とベッピン折られてバカナー!してキョート城に戻っていった所は割と好き ドシタンス!?あるじドシタンス!?ってなったであろうザイバツ組で笑っちゃう
42 23/12/03(日)22:01:52 No.1131098651
>>フジキドは今でもコイツ恨んでるんだろうか >今さら復讐心無くしたら今までの全部は何だったんだってなる 恨みはあるけどフヌケド期間とか非合法国際暗黒探偵として自我の確立とかナラクとの別れのお陰で1部2部ほどの復讐者じゃ無くなってるから実際どうなんだろう 殺せる機会があったら殺しに行くだろうけど何が何でも絶対殺すって程じゃなさそう
43 23/12/03(日)22:02:01 No.1131098722
頭もカラテもすごいはずなのになんか小物感がある
44 23/12/03(日)22:02:23 No.1131098865
>むしろフジキドとワンソーくらいしか因縁がないから主人公のストーリーに出てくる理由がなさすぎる… ワンソーに因縁ある時点で出る理由あるだろ…
45 23/12/03(日)22:02:27 No.1131098899
フジキドは今はもっとマクロなものの見方をしてるしね
46 23/12/03(日)22:02:39 No.1131098975
デスドとかも個人的にはサクッとスレイしときゃいいのにと思ってしまう
47 23/12/03(日)22:02:55 No.1131099078
ちゃんとデスドレインスレイしとけや! まあカンジ=キルされて生きられる奴ほぼ居ないだろうが…
48 23/12/03(日)22:02:59 No.1131099105
ナラク抜けた今首とってもセンコにできないしな マスラダの前に供えるか
49 23/12/03(日)22:03:16 No.1131099236
フジキドは邪悪なリアルニンジャをスレイするので忙しいからな…
50 23/12/03(日)22:03:21 No.1131099277
>マスラダの前に供えるか 迷惑すぎる…
51 23/12/03(日)22:03:24 No.1131099307
何がなんでも殺すってレベルの復讐心があるかは正直わからんがかといって共闘ルートとかライバルルートがあるかというとフジキドは絶対にやらんというなんとも扱いに困る立ち位置
52 23/12/03(日)22:03:33 No.1131099375
>>ハーヴェスター戦とベッピン折られてバカナー!してキョート城に戻っていった所は割と好き >ドシタンス!?あるじドシタンス!?ってなったであろうザイバツ組で笑っちゃう 絶対に笑ってはいけないザイバツ24アワー
53 23/12/03(日)22:03:38 No.1131099415
部下のニンジャが切腹すると黒い暗黒が出てきてそれがダークニンジャになるって言う登場の仕方はカッコいいと思う 今でもまだニンジャ生贄に捧げないとキョート城から出てこれないの?
54 23/12/03(日)22:03:44 No.1131099452
フジオにグチグチ文句言う奴はサンシタ扱いだったのにこういうスレが立つ辺りニュービーはちゃんと増えてるんだな
55 23/12/03(日)22:03:46 No.1131099469
>フジキドは邪悪なリアルニンジャをスレイするので忙しいからな… ぶっちゃけわりと同業者じゃないか今
56 23/12/03(日)22:03:48 No.1131099477
復讐対象としてはラオモトサンの手駒でしかないし悪辣なことしなきゃスレイする理由もない
57 23/12/03(日)22:03:52 No.1131099500
新ザイバツ自体が勝手にやってろよ感凄いからな… たまに邪魔になるだけで居ても居なくてもあんま変わらない
58 23/12/03(日)22:04:06 No.1131099603
オベロンとかサナダとかぶっ殺しまくってくれるから好き
59 23/12/03(日)22:04:09 No.1131099628
暗躍してるんだけど暗躍してるだけでこう…
60 23/12/03(日)22:04:13 No.1131099655
強いんだろうけど召喚手順が面倒なのとターン終了時ゲームから取り除く的な制約が使いづらいレアめいてる
61 23/12/03(日)22:04:19 No.1131099710
確殺系主人公と因縁の相手って相性悪いよね
62 23/12/03(日)22:04:19 No.1131099715
異次元に引きこもってるこいつらよりも 一般人に被害出すニンジャが現世に多すぎて お前は後!状態だよね
63 23/12/03(日)22:04:22 No.1131099731
最近久しぶりに出てきたって?
64 23/12/03(日)22:04:46 No.1131099906
ヤ!ラ!レ!ター!とバカナー!でケリは付けた所ありそう
65 23/12/03(日)22:05:03 No.1131100041
地味に片腕でヌアザ殺したアガートラムどうなってんだよ
66 23/12/03(日)22:05:16 No.1131100149
コミカライズ版しか読んでいないんだけど よく言っている運命を変えるとか歪めるってつまりどういうことなんだ? ハガネは滅んでるし何を強いられているんだ
67 23/12/03(日)22:05:19 No.1131100184
ニンジャスレイヤーおよびナラク・ニンジャには折られないなんて前振りめいた呪い刻むのが悪いよー
68 23/12/03(日)22:05:29 No.1131100268
ナラクには折られないよう鍛え直してソウル吸い尽くしたらフジキドに折られるのはそうだねとしか言いようがない
69 23/12/03(日)22:05:31 No.1131100276
そもそも現行のフジキドがそこまで狂ってないしな…
70 23/12/03(日)22:05:50 No.1131100442
>コミカライズ版しか読んでいないんだけど >よく言っている運命を変えるとか歪めるってつまりどういうことなんだ? >ハガネは滅んでるし何を強いられているんだ ヌンジャの呪いがハガネ経由で影響してるんじゃない
71 23/12/03(日)22:05:56 No.1131100487
>コミカライズ版しか読んでいないんだけど >よく言っている運命を変えるとか歪めるってつまりどういうことなんだ? >ハガネは滅んでるし何を強いられているんだ カツ・ワンソー復活ルートのうちの一つがフジオ
72 23/12/03(日)22:05:58 No.1131100506
>最近久しぶりに出てきたって? ピザレンチンしてたよ
73 23/12/03(日)22:06:05 No.1131100549
ピザ食ってる奴が本物なのかどうかもわからん
74 23/12/03(日)22:06:12 No.1131100609
>強いんだろうけど召喚手順が面倒なのとターン終了時ゲームから取り除く的な制約が使いづらいレアめいてる 遊戯王のヤマタノ=ドラゴンさんみてえだな
75 23/12/03(日)22:06:13 No.1131100614
ベッピンが折れやすすぎて笑ってしまう
76 23/12/03(日)22:06:14 No.1131100622
三部最終話と言う最高に盛り上がったタイミングでバカナー!ってなっちゃったのが 事実上フジキドとの格付けになってしまってどうにも印象が上向かない
77 23/12/03(日)22:06:19 No.1131100658
ナラクと別れてリアルニンジャに覚醒したところで一つの区切りついてるよねフジキド 憎しみが消えるわけじゃないけど
78 23/12/03(日)22:06:48 No.1131100863
>最近久しぶりに出てきたって? 本人はピザタキに来て冷凍ピザをチンして食ってた その少し前であろう時系列でなんかキョート城が物理空間に引きずり降ろされたっぽい
79 23/12/03(日)22:06:49 No.1131100877
>そもそも現行のフジキドがそこまで狂ってないしな… 特派員シリーズ最終章のセト編でもマンゴー仕掛けたり犬と話してた頃と比べると正気だからナラクが入ってると狂う説
80 23/12/03(日)22:06:52 No.1131100900
ハガネ(ワンソー)の呪いとか諸々は2部で片づいちゃってキョート城どうなった問題も終わってなんかあんまり出番ないからな…
81 23/12/03(日)22:07:00 No.1131100966
>そもそも現行のフジキドがそこまで狂ってないしな… 昔と比べたらまあそうなんだけどセト・ニンジャのフーリンカザン真っ只中にアポもなしに飛び込むのまあまあ狂ってないかな…
82 23/12/03(日)22:07:08 No.1131101024
ブラックティアーズ=サンのがベッピン格好良く使ってた気がする
83 23/12/03(日)22:07:22 No.1131101121
>特派員シリーズ最終章のセト編でもマンゴー仕掛けたり犬と話してた頃と比べると正気だからナラクが入ってると狂う説 彼はニンジャアニマルでストライダーという
84 23/12/03(日)22:07:22 No.1131101122
ヒキコモリしてたような気がするんだけどお外に出てきたの?
85 23/12/03(日)22:07:31 No.1131101202
>地味に片腕でヌアザ殺したアガートラムどうなってんだよ 一部を奪っただけじゃねえかなあれ
86 23/12/03(日)22:07:32 No.1131101212
>ベッピンが折れやすすぎて笑ってしまう 2回しか折れてないだろとは思うけど初回はともかくリアルニンジャ覚醒直後のフジキドに一撃で折られたのは案外脆いつくりなのかと思ったりする
87 23/12/03(日)22:07:38 No.1131101265
でもあの場にフジオ居なかったらトチノキって拷問か虫の苗床とかしか死に方なくない?
88 23/12/03(日)22:07:40 No.1131101288
>ベッピンが折れやすすぎて笑ってしまう 絶対折れないようにした!特にニンジャスレイヤーには絶対折られないようにしたんだ!
89 23/12/03(日)22:07:47 No.1131101333
それこそ復讐を果たした後にもフジキドには道があるってことを二部三部で示してきたわけだし こいつと決着つけさせて本懐を遂げさせた所で問題ないんだよ (元)主人公のライバルポジとはいえ復讐相手なのにちょっと温めすぎて腐ってきた感は正直あるな
90 23/12/03(日)22:08:07 No.1131101487
こいつとデスドが戦ったエピソードはかなり好きだ 3部で退場しとけとは思う
91 23/12/03(日)22:08:22 No.1131101603
>その少し前であろう時系列でなんかキョート城が物理空間に引きずり降ろされたっぽい マジ?久しぶりに読み直そ 黒帯しめたサソリとグリズリーが出てきたあたりでで止まってるわ…
92 23/12/03(日)22:08:28 No.1131101647
>(元)主人公のライバルポジとはいえ復讐相手なのにちょっと温めすぎて腐ってきた感は正直あるな というかその辺はもう本編で片付け終わってない? フジキドがリアルニンジャになった時点でもう違う人生を歩んでるようなもんだし
93 23/12/03(日)22:08:32 No.1131101677
>絶対折れないようにした!特にニンジャスレイヤーには絶対折られないようにしたんだ! ドーモ、サツバツナイトです
94 23/12/03(日)22:08:45 No.1131101784
>>そもそも現行のフジキドがそこまで狂ってないしな… >特派員シリーズ最終章のセト編でもマンゴー仕掛けたり犬と話してた頃と比べると正気だからナラクが入ってると狂う説 まぁナラク自体とは和解したからつって 一緒に居る限りは妻子の惨殺も常に意識せざるを得ないから休まるはずもなかったからな…
95 23/12/03(日)22:08:53 No.1131101849
マスラダとマジでなんの因縁もないのがな… 内なるギンカクはケイトーがYOTH持ってっちゃったからもうどうでもいいし
96 23/12/03(日)22:09:02 No.1131101932
>デスドとかも個人的にはサクッとスレイしときゃいいのにと思ってしまう あいつはキャラの殺害シーンが忍殺感のない地の文で終わるからマジでつまらない
97 23/12/03(日)22:09:13 No.1131102013
>ヒキコモリしてたような気がするんだけどお外に出てきたの? シーズン4の裏で進んでたオクダスカヤ攻略戦でオベロンの元配下だったニンジャにレリック利用されて現実に引きずりだされた
98 23/12/03(日)22:09:21 No.1131102062
一部の頃のほうが平和だったんじゃないかなって世の中だしなぁ
99 23/12/03(日)22:09:22 No.1131102072
>絶対折れないようにした!特にニンジャスレイヤーには絶対折られないようにしたんだ! もしかしてリアルニンジャになったから…?
100 23/12/03(日)22:09:26 No.1131102104
サンダーフォージにブチ切れるところで好きになったけど今はよく分からない
101 23/12/03(日)22:09:34 No.1131102165
>黒帯しめたサソリとグリズリーが出てきたあたりでで止まってるわ… ネザーキョウ編マジでパンチ力あり過ぎて強い
102 23/12/03(日)22:09:51 No.1131102261
別にベッピンが強くなったわけではないからな…
103 23/12/03(日)22:10:07 No.1131102379
戦場のクリーチャー・ニンジャを破壊する。ダークニンジャを戦場に出す。 ダークニンジャはターンの終了時にオーナーの手札に戻る。 プロテクション(ナラク)
104 23/12/03(日)22:10:13 No.1131102430
正直ロードとかしんどそうだけど頑張って部下ねぎらったりするダークニンジャさん好きよ
105 23/12/03(日)22:10:14 No.1131102441
確かに妻子に手を下したのはダークニンジャなんだけど ただの虚無の刃だし…
106 23/12/03(日)22:10:17 No.1131102467
3部できっちり死んでてよかった
107 23/12/03(日)22:10:25 No.1131102531
>サンダーフォージにブチ切れるところで好きになったけど今はよく分からない キレたくなる気持ちはわかるが…
108 23/12/03(日)22:10:33 No.1131102593
でもカツワンソー殺すにはベッピンは必須なんですよ!?
109 23/12/03(日)22:10:34 No.1131102602
ええ…2部以降ってそんな殺伐とした世界観になるの…
110 23/12/03(日)22:10:39 No.1131102648
フジオ人気は2部が最高潮だと思う
111 23/12/03(日)22:10:43 No.1131102676
>マスラダとマジでなんの因縁もないのがな… >内なるギンカクはケイトーがYOTH持ってっちゃったからもうどうでもいいし ザイバツとちょっといざこざあったのはシーズン1でやったろ! マジでなんもないは流石にないよ
112 23/12/03(日)22:10:45 No.1131102692
4部で言うとマジで勝手にやってるだけの奴らだからしょうがないのでは? マスラダの物語が本筋でフジキドがたまにそれに加勢するポジションだから ザイバツに構ってる暇が無いんだ真面目に
113 23/12/03(日)22:10:46 No.1131102710
ボンサイ・オブ・ハヤシなんてアホみたいな名前なのにあのレリックヤバ過ぎる
114 23/12/03(日)22:10:54 No.1131102784
実際カジヤニンジャにブチギレる権利はあるよフジオ
115 23/12/03(日)22:10:59 No.1131102811
>戦場のクリーチャー・ニンジャを破壊する。ダークニンジャを戦場に出す。 >ダークニンジャはターンの終了時にオーナーの手札に戻る。 >プロテクション(ナラク) スタッツ不足な
116 23/12/03(日)22:11:11 No.1131102898
>ええ…2部以降ってそんな殺伐とした世界観になるの… 待ってくれまるで1部は殺伐としていなかったみたいなことを言うんじゃない
117 23/12/03(日)22:11:27 No.1131103022
そういやベッピンもまだロードの頭にぶっささったまんまなのかな また使えないのか…
118 23/12/03(日)22:11:28 No.1131103029
フジキドのリアルニンジャネームのダイ・ニンジャって橙でいいんだっけシニンジャとかと同じでdieともかけてるんだろうけど
119 23/12/03(日)22:11:31 No.1131103045
まぁほんチもフジオのこれからの扱いについて意識しては居ると思うし
120 23/12/03(日)22:11:36 No.1131103094
フジオも普通のモータルだったのに 忍者の犠牲に
121 23/12/03(日)22:11:36 No.1131103095
邪悪なニンジャを殺しまくってもどんどん悪辣な奴らが出てくる
122 23/12/03(日)22:12:04 No.1131103299
ヤクザ天狗も帰還するようだし久しぶりに懐かしい面々が揃いそう
123 23/12/03(日)22:12:07 No.1131103333
ネザーキョウ編マジでマスラダ燃え尽きてコトブキが回収してヘラルド置いてかれて…といい感じに終わって満足しちゃうから…しちゃった…
124 23/12/03(日)22:12:07 No.1131103338
あの獅子舞の言う通りにしてると多分ワンソー復活のための生贄にされてたんじゃないかな最終的に
125 23/12/03(日)22:12:13 No.1131103385
まぁこいつの話は本当に最終章でワンソー相手に戦う所まではこのままぬるぬると行くんだろう ワンソー殺そうとしてるのこいつとナラクくらいだし
126 23/12/03(日)22:12:19 No.1131103432
>フジキドのリアルニンジャネームのダイ・ニンジャって橙でいいんだっけシニンジャとかと同じでdieともかけてるんだろうけど 色々かかってるけど大ニンジャってことでいいんだとは思う
127 23/12/03(日)22:12:20 No.1131103440
>でもカツワンソー殺すにはベッピンは必須なんですよ!? 殺すことよりまず蘇らせないのが大事ではないか?絶対に蘇るだろうとは言え ボ訝
128 23/12/03(日)22:12:31 No.1131103524
>待ってくれまるで1部は殺伐としていなかったみたいなことを言うんじゃない 黒帯生物のことじゃないか?
129 23/12/03(日)22:12:51 No.1131103685
ベッピンの何をどうやってヌンジャ復活させようとしてたんだっけ…
130 23/12/03(日)22:13:03 No.1131103766
というかヤリオブザハントはケイトーが持ってったまんまだけどどうすんだあれ
131 23/12/03(日)22:13:06 No.1131103781
>フジオも普通のモータルだったのに >忍者の犠牲に あの旅で一番特したのってフジオだと思う
132 23/12/03(日)22:13:07 No.1131103785
>ヤクザ天狗も普通のモータルだったのに >忍者の犠牲に
133 23/12/03(日)22:13:10 No.1131103812
もう対フジキドは決着付いてワンソーに下克上できるかどうかじゃない? 焦点当たること少ないけど割と好きよ
134 23/12/03(日)22:13:22 No.1131103922
>>>そもそも現行のフジキドがそこまで狂ってないしな… >>特派員シリーズ最終章のセト編でもマンゴー仕掛けたり犬と話してた頃と比べると正気だからナラクが入ってると狂う説 >まぁナラク自体とは和解したからつって >一緒に居る限りは妻子の惨殺も常に意識せざるを得ないから休まるはずもなかったからな… それはそれとしてマンゴー仕掛けたり犬と話すのは素面のフジキドでも必要ならやりそうな気はする
135 23/12/03(日)22:13:27 No.1131103961
私は33円で読み始めたニュービーですがなんでこいつあっさりキョートに鞍替えしてんだよ という感想です
136 23/12/03(日)22:13:27 No.1131103963
>というかヤリオブザハントはケイトーが持ってったまんまだけどどうすんだあれ クキキ…
137 23/12/03(日)22:14:00 No.1131104221
>ヤクザ天狗も普通のモータルだったのに >忍者の犠牲に あいつNRSで狂ったのかな…
138 23/12/03(日)22:14:07 No.1131104255
まあ今タキの店にピザ食いに来てるくらいだしシーズン5でそこそこ愛嬌あるところも見せてくれるだろう そうでもしないとなんか微妙なイケメンのままだぞフジオ
139 23/12/03(日)22:14:09 No.1131104277
憑依ニンジャの到達点としてソウルぶっこぬいてのリアルニンジャ化が2例出たわけだけどあるじも同じ道を辿るのかな…なんかしら捻ってきそうだなという予感はあるけど
140 23/12/03(日)22:14:18 No.1131104340
>フジキドのリアルニンジャネームのダイ・ニンジャって橙でいいんだっけシニンジャとかと同じでdieともかけてるんだろうけど ワンソー降臨の時の「大」とも関係あるんじゃないか
141 23/12/03(日)22:14:31 No.1131104441
>私は33円で読み始めたニュービーですがなんでこいつあっさりキョートに鞍替えしてんだよ >という感想です 仕事は真面目にこなしてただけで別に忠臣じゃないし…
142 23/12/03(日)22:14:32 No.1131104448
>というかヤリオブザハントはケイトーが持ってったまんまだけどどうすんだあれ マーリンとして千年を生きたネオケイトーが現れる可能性
143 23/12/03(日)22:14:38 No.1131104501
YOTHはタイムスリップの座標固定用に狙ってた……のか?
144 23/12/03(日)22:14:39 No.1131104504
まずこの作品の大体の皆がリアルの事情に忙しすぎて 恐らくラスボスなのに今死んでるワンソーのことをどうでもいい奴らが多い…!
145 23/12/03(日)22:14:39 No.1131104506
>私は33円で読み始めたニュービーですがなんでこいつあっさりキョートに鞍替えしてんだよ >という感想です ニンジャスレイヤー第2部キョート・ヘル・オン・アースの漫画版を買おう こいつのオリジンエピソードオーも収録されている なお私は偶然このスレに来て書き込んでおりKADOKAWAとは無関係
146 23/12/03(日)22:14:39 No.1131104510
>私は33円で読み始めたニュービーですがなんでこいつあっさりキョートに鞍替えしてんだよ ベッピン直したいし…
147 23/12/03(日)22:14:42 No.1131104534
>私は33円で読み始めたニュービーですがなんでこいつあっさりキョートに鞍替えしてんだよ >という感想です 1部のフジオは虚無もいいとこの精神だったところにツルカメ登場で運命感じて寝返った
148 23/12/03(日)22:14:56 No.1131104628
>ベッピンの何をどうやってヌンジャ復活させようとしてたんだっけ… 中にカツ・ワンソーのソウルの一部が入ってるみたいなのでセプクして乗っ取り狙いだったらしい
149 23/12/03(日)22:15:00 No.1131104653
漫画で子供3人刺し殺した後なんか格好つけててコイツ本当に美形悪役キャラにするつもりだったのかなって…
150 23/12/03(日)22:15:01 No.1131104656
カラテ斥力はカラテでいいんだよね?
151 23/12/03(日)22:15:18 No.1131104784
オリジンだとギンカク絡みで共闘する話とか合ったみたいだし実際期待な
152 23/12/03(日)22:15:32 No.1131104880
いくらケツにベッピンぶっ刺さってしばらく寝てたからってケツベッピンってあだ名は酷いと思うんすよ
153 23/12/03(日)22:15:35 No.1131104900
ラオモト個人に忠誠持ってたんじゃないフジオ
154 23/12/03(日)22:15:36 No.1131104911
ハガネのソウル持ちがベッピンでハラキリするとヌンジャのなんかが起こる…みたいな記憶だけどこれをサンダーフォージから説明されてもうるせ~知らね~!で打倒ヌンジャになる気持ちは分かる
155 23/12/03(日)22:15:41 No.1131104948
>憑依ニンジャの到達点としてソウルぶっこぬいてのリアルニンジャ化が2例出たわけだけどあるじも同じ道を辿るのかな…なんかしら捻ってきそうだなという予感はあるけど ハガネ・ニンジャ本人は一回出てきて欲しいね 謎が多すぎる
156 23/12/03(日)22:15:54 No.1131105049
一応ラオモト=サンにはそれなりの忠義というか義理は感じてたみたいだけどね
157 23/12/03(日)22:15:58 No.1131105095
ダークニンジャにセンセイいないしカイデンはするかなあ…
158 23/12/03(日)22:16:16 No.1131105241
「器」の話がかなり絡んでくるようになったしそろそろ本格的に出るのかな
159 23/12/03(日)22:16:21 No.1131105274
>>私は33円で読み始めたニュービーですがなんでこいつあっさりキョートに鞍替えしてんだよ >>という感想です >1部のフジオは虚無もいいとこの精神だったところにツルカメ登場で運命感じて寝返った そのツルカメが導く運命もクソ!でまたキレる
160 23/12/03(日)22:16:22 No.1131105281
>まずこの作品の大体の皆がリアルの事情に忙しすぎて >恐らくラスボスなのに今死んでるワンソーのことをどうでもいい奴らが多い…! まあ死んでるしな…復活まで秒読みみたいな段階でもないから私的に因縁ある奴らしか積極的に関わらない
161 23/12/03(日)22:16:35 No.1131105376
ウィッカーマンぶっ倒すあたりはかっこよかったよ
162 23/12/03(日)22:16:36 No.1131105382
ワンソーの影が後5人いてそいつらをなんかすればワンソーも復活するでいいんだっけ?
163 23/12/03(日)22:16:53 No.1131105499
実力的にはもうばりばりにアーチ級リアルニンジャ相当あるからなあ
164 23/12/03(日)22:16:56 No.1131105522
マスターヴォーパルの素晴らしきドージョーにでも行けばカイデン貰えるだろ…多分…
165 23/12/03(日)22:17:06 No.1131105610
ワンソー復活ルート分岐しすぎてて仮に復活できてもなんかワンソー5割みたいな感じになってそう
166 23/12/03(日)22:17:09 No.1131105634
>ワンソーの影が後5人いてそいつらをなんかすればワンソーも復活するでいいんだっけ? さあ…?
167 23/12/03(日)22:17:14 No.1131105668
>ベッピンの何をどうやってヌンジャ復活させようとしてたんだっけ… ベッピンにヌンジャソウルの一部が入ってるので依代になりえるフジオにセプクさせることによって ヌンジャがディセンションするという手筈
168 23/12/03(日)22:17:30 No.1131105779
ザヴキーでの人柄を見るにハガネはあの局面でいきなりハトリを殺したのが不自然すぎるからベッピンに吸われたヌンジャソウルに自我侵されてたのかなぁ…
169 23/12/03(日)22:17:48 No.1131105914
>ワンソーの影が後5人いてそいつらをなんかすればワンソーも復活するでいいんだっけ? 影が全部まとまったら復活かなあと思うけどマジでわかんない とりあえず呼び出すだけ呼び出すとか探すとかするのがティアマトの目的っぽい
170 23/12/03(日)22:17:48 No.1131105916
やられそうになると神の手みたいに助太刀来るのが悪い 神経毒スリケンスポポポは笑ったけど
171 23/12/03(日)22:17:49 No.1131105922
あんまり好きじゃなかったけどピザタキでピザレンチンしてたって情報でスゴイ好感度上がってしまったわ… 4部溜まるまで中断してたから続き読もう
172 23/12/03(日)22:17:59 No.1131106004
影は影であって本人ではないのであいつらが出てきたからどうなんだ?というのはよくわからない
173 23/12/03(日)22:18:12 No.1131106090
まぁ遠いとこの話だよね と思わせておいて実際ワンソーが一部でも復活すると超ヤバイ という事になるんだろうけども
174 23/12/03(日)22:18:15 No.1131106114
ヌンジャ殺した後からおかしくなって最後は自分殺したモータルに呪いかけて死んでるからまあ…
175 23/12/03(日)22:18:24 No.1131106174
ダーさん運命なんてクソ!って言いつつ組織に所属してますみたいな時期が長すぎるのもなんか微妙というか
176 23/12/03(日)22:18:52 No.1131106372
>あんまり好きじゃなかったけどピザタキでピザレンチンしてたって情報でスゴイ好感度上がってしまったわ… >4部溜まるまで中断してたから続き読もう とりあえずエジプト特派員編までは読んでほしい
177 23/12/03(日)22:18:53 No.1131106382
もしかして本当にベッピンを打った鍛冶屋が大分悪い?
178 23/12/03(日)22:19:07 No.1131106500
ドラゴン・ニンジャも「いや~なんかすごい必殺技あるのは覚えてんだけどあれどうやって使うんだったかな~~~!えーっとえーっと…」みたいな現状だし頼りないぜ
179 23/12/03(日)22:19:13 No.1131106543
フジオだってうまいもんは食いたいだろうからな 冷凍ピザでも今のザイバツニンジャ達にとっては喉から手が出るごちそうだわ
180 23/12/03(日)22:19:19 No.1131106578
作劇上復活はしそうだけど 今のとこ復活待ちじゃ無くキンカクごと黄金の林檎?とやらで汚染して殺すのが目的じゃないかな
181 23/12/03(日)22:19:22 No.1131106595
でもこいつがいる以上フジキドにいずれまた話の中心戻ってくるのかなとは思ってる フジキドとベッピンでワンソー倒して最後に決着とかそういう感じで
182 23/12/03(日)22:19:24 No.1131106605
アヴァリスとか見てもなんか目的を持って動いてるわけでもないしなんなんだろうなあいつら クソ迷惑な奴らなのは全員そうなんだが
183 23/12/03(日)22:19:24 No.1131106614
フジキドかフジオのどっちかが残るワンソーの5人の影の一人なんだ!俺は詳しいんだ!
184 23/12/03(日)22:19:30 No.1131106658
正直ワンソーとかよりナラクのオリジンのオリジンの詳細とかのが気になる…!
185 23/12/03(日)22:19:39 No.1131106721
>もしかして本当にベッピンを打った鍛冶屋が大分悪い? カツ・ワンソーが何したか知らんけどワンソーの所業がそもそもゴミクソの可能性はある
186 23/12/03(日)22:19:41 No.1131106733
サンダーフォージのがかわいそうじゃない? 結局思い人死ぬし呪い3つとか踏んだり蹴ったり
187 23/12/03(日)22:19:52 No.1131106812
>ヌンジャ殺した後からおかしくなって最後は自分殺したモータルに呪いかけて死んでるからまあ… その呪いがワンソーの依代になる運命だから死に際のハガネ・ニンジャってだいぶワンソーに侵食されてるだろ
188 23/12/03(日)22:19:56 No.1131106839
>ドラゴン・ニンジャも「いや~なんかすごい必殺技あるのは覚えてんだけどあれどうやって使うんだったかな~~~!えーっとえーっと…」みたいな現状だし頼りないぜ あいつ頼れる場面ってあまりないような…
189 23/12/03(日)22:20:00 No.1131106866
古代ニンジャ大戦の時のカツ・ワンソーの描写がやば過ぎていくらリアルニンジャが増えてる4部でもそのまま復活したら誰も倒せなさそう fu2867360.jpg いくら始まりのニンジャとはいえちょっと強すぎない…?
190 23/12/03(日)22:20:03 No.1131106880
嫌いじゃないけどエゴが弱いからもっとサラリマンとかやってたらよかったんじゃないかな
191 23/12/03(日)22:20:19 No.1131106985
>一応ラオモト=サンにはそれなりの忠義というか義理は感じてたみたいだけどね 一部で運命者に対してラオモト=サンの任務あるし…ニンスレ来てるのに逃げるのはちょっと…みたいに言ってたの割と好き ソウカイヤは居心地良かったのかな
192 23/12/03(日)22:20:20 No.1131106989
未だによくわからんなカツ・ワンソー
193 23/12/03(日)22:20:56 No.1131107227
う~ん昔だったらなんかニンジャソウル直接爆発させる技とか使えた気がするんだけど思い出せない…! ウオーッドラゴン・トビゲリ!
194 23/12/03(日)22:20:59 No.1131107252
ワンソーってそんな悪いやつなんです?
195 23/12/03(日)22:21:08 No.1131107302
だって吸血鬼モノでいったら真祖だぞ? 強いに決まってる
196 23/12/03(日)22:21:08 No.1131107303
なんならティアマト=サンもそこはかとなくぽんこての臭いするからな
197 23/12/03(日)22:21:10 No.1131107314
>ドラゴン・ニンジャも「いや~なんかすごい必殺技あるのは覚えてんだけどあれどうやって使うんだったかな~~~!えーっとえーっと…」みたいな現状だし頼りないぜ あれが完全体になったらソウル・ブロウナウト祭だぞ ナーフ当然だろ
198 23/12/03(日)22:21:11 No.1131107319
>未だによくわからんなカツ・ワンソー まず名前がわからん 何か明らかな元ネタある?
199 23/12/03(日)22:21:14 No.1131107339
>古代ニンジャ大戦の時のカツ・ワンソーの描写がやば過ぎていくらリアルニンジャが増えてる4部でもそのまま復活したら誰も倒せなさそう >fu2867360.jpg >いくら始まりのニンジャとはいえちょっと強すぎない…? ビジュアルがキン肉マンすぎる
200 23/12/03(日)22:21:16 No.1131107361
ナラクがワンソーめっちゃ目の敵にしてるのもなんなんだろうね
201 23/12/03(日)22:21:17 No.1131107369
カツ・ワンソー真実はナラクの核になってるソウルとセットだと思う
202 23/12/03(日)22:21:27 No.1131107444
ムホンした方も大概カスだからどっちがカスかはわからない そもそもニンジャがカスばっか
203 23/12/03(日)22:21:41 No.1131107539
>フジオだってうまいもんは食いたいだろうからな 冷凍ピザでも今のザイバツニンジャ達にとっては喉から手が出るごちそうだわ 虚無めいた味がするヨウカン食べてるからなあいつら
204 23/12/03(日)22:21:46 No.1131107583
>ワンソーってそんな悪いやつなんです? 風林火山みたいないろんな側面があったから一口に善いとも悪いとも…
205 23/12/03(日)22:21:50 No.1131107605
>ナラクがワンソーめっちゃ目の敵にしてるのもなんなんだろうね でもアイツ大体のニンジャ目の敵にしてるし…
206 23/12/03(日)22:21:56 No.1131107647
チャドー極まるとニンジャソウル直接爆発させてくるのおかしいだろ
207 23/12/03(日)22:22:05 No.1131107702
>なんならティアマト=サンもそこはかとなくぽんこての臭いするからな 自分の身でイシダキ実験してたらソウル分離しちゃった!ってとこからもう神話級ポンコツすぎる
208 23/12/03(日)22:22:12 No.1131107771
ティアマト=サン強いのは確かなんだけどニンジャ洞察力にちょっと足りなさがあるというか…
209 23/12/03(日)22:22:12 No.1131107774
ドラゴン以外もフマーはともかくハガネとヤマトは狂ってるしゴダはロンドンから動けねぇしソガは首だし…六騎士半分くらい無事じゃねえな…
210 23/12/03(日)22:22:17 No.1131107806
>ムホンした方も大概カスだからどっちがカスかはわからない >そもそもニンジャがカスばっか よーしイクサ前に景気づけに村一つ虐殺するかー
211 23/12/03(日)22:22:18 No.1131107813
>あいつ頼れる場面ってあまりないような… 割とポンコツな部分だけ残ってるからな…でもなんだかんだ言ってここぞと言う時は頼りになると思う
212 23/12/03(日)22:22:18 No.1131107814
フジキドがソウルブロウナウト覚えたら敵なしなのにな はいサツキからソウルブロウナウトーで一撃死だ
213 23/12/03(日)22:22:26 No.1131107871
まあそもそもチャドー自体がなんかおかしいから…
214 23/12/03(日)22:22:26 No.1131107872
>ワンソーってそんな悪いやつなんです? 聖人のようだったとも暴君だったとも言われてよくわかんない ミーミーの化け物なのかもしれない
215 23/12/03(日)22:22:53 No.1131108061
>未だによくわからんなカツ・ワンソー ニンジャにとってのニンジャがヌンジャってんならだいぶ絶望的な力の差があるけど でも一応歴史上ハトリとハガネがカラテで囲んで殺せてるんだよな
216 23/12/03(日)22:23:01 No.1131108110
ユカノの自我分離しすぎだろ絶対100%ユカノに戻れねぇじゃん
217 23/12/03(日)22:23:12 No.1131108199
>フジキドがソウルブロウナウト覚えたら敵なしなのにな >はいサツキからソウルブロウナウトーで一撃死だ そうサツキだ!されるしオブジェにされかけるし神話級相手はまだまだだよ それ以外のニンジャはしぬ
218 23/12/03(日)22:23:18 No.1131108240
当初の因縁がまったく解消されないままにお互いがそれぞれもっと大きな独自路線に進んじゃってそのままグズグズの関係になってる感じ
219 23/12/03(日)22:23:22 No.1131108269
強すぎて自然現象とかの類いだった気はする
220 23/12/03(日)22:23:22 No.1131108270
インクィジター=サンなんとかなんないもんかねえ ユメミルあたりでなんとかできない?
221 23/12/03(日)22:23:29 No.1131108313
>古代ニンジャ大戦の時のカツ・ワンソーの描写がやば過ぎていくらリアルニンジャが増えてる4部でもそのまま復活したら誰も倒せなさそう >fu2867360.jpg >いくら始まりのニンジャとはいえちょっと強すぎない…? そもそもニンジャとワンソーではモータルとニンジャくらいの差があるから
222 23/12/03(日)22:23:51 No.1131108459
ワンソーがムーホンされた後世の中が良くなかったかと言うと別にそうじゃないだろうしな ナラクが大暴れしてたあたりモータルが犠牲になってたのは止まってないんだろうし
223 23/12/03(日)22:23:58 No.1131108517
生まれて何年も経ってない新米アーチニンジャが神話級相手に戦えてる時点でおかしいんだわ
224 23/12/03(日)22:24:00 No.1131108541
ゴダは死海から引き上げられたソクシンブツとして展示されてただけの大英博物館を自分のドージョーだと思ってるのがなんか理解しがたい思考過ぎる
225 23/12/03(日)22:24:00 No.1131108544
不完全とはいえブロウナウト覚えてなかったっけフジキド
226 23/12/03(日)22:24:03 No.1131108566
ニンジャに対してのニンジャだからなヌンジャ…
227 23/12/03(日)22:24:05 No.1131108576
>あれが完全体になったらソウル・ブロウナウト祭だぞ >ナーフ当然だろ ドラゴン・ニンジャクランって控えめに言ってクソでは?
228 23/12/03(日)22:24:38 No.1131108806
>ワンソーってそんな悪いやつなんです? 「ある時は風のように穏やかに弟子にインストラクションを授け、ある時は林のように奥ゆかしく自らの非を認めてケジメを行い、ある時は火のごとく猛り狂ってニンジャや人間を殺し、ある時は山のように威厳に溢れた姿でザゼンしていた」 「ワンソーは存在格が高すぎて、地を歩んだだけで文明が滅ぶことすらあるため、遠く離れた秘境や地底などに庵を作りそこから使徒や新たなニンジャの誕生を見守った。あるいは神秘的な異界の探索に赴き、長きにわたって現世から離れることもあった」 「モータルのことも嫌ってはおらず、彼らをニンジャへと鍛え上げることを楽しんだり、ニンジャとなれぬようなモータルもボンサイめいて慈しんでいた」 描写だけ纏めると圧倒的な超越者すぎて善悪とかの次元にいない存在っぽい
229 23/12/03(日)22:24:38 No.1131108807
原作でもしばらく影薄いのは確かにそうなんだけど 漫画は漫画でもっと出番削られてるから漫画だけ読んでこいつライバルっぽくねえな…ってなるのはそりゃそうだ
230 23/12/03(日)22:24:41 No.1131108828
>そもそもニンジャとワンソーではモータルとニンジャくらいの差があるから 天狗のオメーンを被った狂人みたいなニンジャがいればワンチャンあるラインか…
231 23/12/03(日)22:24:45 No.1131108853
ワンソーが滅びた後ワンソー派は籠ったけどハガネが暴君と化したし ハガネが追い出された後はソガの天下だったしろくでもないね
232 23/12/03(日)22:24:46 No.1131108857
>ニンジャにとってのニンジャがヌンジャってんならだいぶ絶望的な力の差があるけど >でも一応歴史上ハトリとハガネがカラテで囲んで殺せてるんだよな ヌンジャを殺せるのは同じヌンジャの遺物のみでありアンタイヌンジャウェポンが無いと実際勝ち目がなかった
233 23/12/03(日)22:24:55 No.1131108911
>そもそもニンジャとワンソーではモータルとニンジャくらいの差があるから つまりやりようによってはワンチャンある …実際殺せてるわけだしな
234 23/12/03(日)22:25:01 No.1131108954
>そもそもニンジャとワンソーではモータルとニンジャくらいの差があるから つまり…死ぬほど準備すればワンチャンあるって事だな!
235 23/12/03(日)22:25:07 No.1131109002
ドラゴン・ニンジャの側面が出てくると「たかがモータルが…」とか「ズガタッキェー…」とか言い出すから多分昔のドラゴンさん割とアレな人だと思う
236 23/12/03(日)22:25:09 No.1131109012
>ニンジャにとってのニンジャがヌンジャってんならだいぶ絶望的な力の差があるけど >でも一応歴史上ハトリとハガネがカラテで囲んで殺せてるんだよな ニンジャを殺せたモータルが居ないわけではないし… まぁ一番致命傷だったのはベッピンなんだろうけど
237 23/12/03(日)22:25:17 No.1131109081
>まず名前がわからん >何か明らかな元ネタある? 秦河勝説説 果心居士 Great Old One説 総かつ1説 などが主流
238 23/12/03(日)22:25:27 No.1131109142
>>未だによくわからんなカツ・ワンソー >ニンジャにとってのニンジャがヌンジャってんならだいぶ絶望的な力の差があるけど >でも一応歴史上ハトリとハガネがカラテで囲んで殺せてるんだよな 身内だから不意打ちできたのでは?
239 23/12/03(日)22:25:32 No.1131109180
そのハガネ・ニンジャも人間に殺されてるからな
240 23/12/03(日)22:25:34 No.1131109191
なんか強大な敵感薄いのは2部でムーホンして結果的にフジキドと共同戦線になったうえでロード相手に底見えちゃったからかな
241 23/12/03(日)22:25:35 No.1131109197
ソウルブロウナウト完全に覚えられるくらいになる=六騎士と同格になる だからなぁ
242 23/12/03(日)22:26:00 No.1131109377
>ドラゴン・ニンジャクランって控えめに言ってクソでは? まぁカツ・ワンソー直伝の技を伝えてるしな
243 23/12/03(日)22:26:05 No.1131109403
ラオやんがフジキドケンジのライバルとして完成度が高すぎる
244 23/12/03(日)22:26:06 No.1131109414
>ドラゴン・ニンジャの側面が出てくると「たかがモータルが…」とか「ズガタッキェー…」とか言い出すから多分昔のドラゴンさん割とアレな人だと思う アムニジアまで行くとアレだけどそのくらいのガチニンジャらしさが出るのは正直好き
245 23/12/03(日)22:26:17 No.1131109486
アンブッシュ制度とか具申されたら整えたり柔軟な人ではあったと思う 影がなんか変な奴だから本人も変でおかしくはないが
246 23/12/03(日)22:26:20 No.1131109500
>そもそもニンジャがカスばっか 貴方たちを殺すと私はタノシイですよね。では、助けると?私に何かいいことありますか?
247 23/12/03(日)22:26:27 No.1131109560
>身内だから不意打ちできたのでは? ニンジャ大戦が先にあって最終決戦が囲んでグサーだから…
248 23/12/03(日)22:26:28 No.1131109569
>ラオやんがフジキドケンジのライバルとして完成度が高すぎる いやラオモト=サンにライバル感はないかなぁ…倒すべき敵としてはいい敵だったけど
249 23/12/03(日)22:26:33 No.1131109589
>総かつ1説 且つ・One・総説はこじつけっぽい感じだけどそれらしくて好き 個人的にはシンプルにOneSoul派だけどカツの部分わかんなくなるんだよな
250 23/12/03(日)22:26:46 No.1131109675
指をケジメしたことあるらしいけど 死の直前でも欠けはない… 再生する指にケジメの意味はあるのか?
251 23/12/03(日)22:27:08 No.1131109823
まず「使徒」なるものを作れるのおかしいだろワンソー なんだよそれ
252 23/12/03(日)22:27:21 No.1131109900
ロウ・ワン→老ワン→old one→great old oneはすごい納得感があった
253 23/12/03(日)22:27:29 No.1131109952
>指をケジメしたことあるらしいけど >死の直前でも欠けはない… >再生する指にケジメの意味はあるのか? ケジメした部位が便利な武器の材料になるからまあ意味なくはない
254 23/12/03(日)22:27:30 No.1131109957
>なんか強大な敵感薄いのは2部でムーホンして結果的にフジキドと共同戦線になったうえでロード相手に底見えちゃったからかな あれはロードが強かった あと名だたるリアルニンジャ相手に首級あげてるしその頃からも確実に成長してるはず
255 23/12/03(日)22:27:33 No.1131109976
ケジメした後にサイバネ指にするのはあるし…いいんじゃないか
256 23/12/03(日)22:27:34 No.1131109984
強いて言うならだけどブラックヘイズの方が距離感がライバルっぽさはある 漫画版では出番がスクナイだから一部を読もう
257 23/12/03(日)22:27:38 No.1131110014
ティアマトの傲慢さと短気さ リー先生に見せたマッドサイエンティストとしての側面 現ドラコン・ユカノの天然っぷり 一つの人格にまとめられる気がしないぞこれ
258 23/12/03(日)22:28:36 No.1131110408
>影がなんか変な奴だから本人も変でおかしくはないが サツガイとアヴァリスとの会話見るに素っていうか性格の1つがあれなんだろうな感はある
259 23/12/03(日)22:28:40 No.1131110436
ニンジャが半神なのでヌンジャは実際神な
260 23/12/03(日)22:28:42 No.1131110458
主人公交代しちゃったからフジオの立ち位置は余計困ったことになってるんだよね
261 23/12/03(日)22:28:47 No.1131110483
>ケジメした部位が便利な武器の材料になるからまあ意味なくはない 罰として自分の死因を作るようなものか…?
262 23/12/03(日)22:28:47 No.1131110485
ワンソーって4部見てると多重人格めいた存在なんじゃ ゾーイちゃんとかも一部なんでしょ?
263 23/12/03(日)22:28:54 No.1131110525
そのう…ミームを拡散した後集合して一つになることを繰り返すコズミック存在な可能性が?
264 23/12/03(日)22:28:55 No.1131110532
>ロウ・ワン→老ワン→old one→great old oneはすごい納得感があった 系譜継いでるのがムカデとクロヤギなのが余計それっぽい
265 23/12/03(日)22:29:03 No.1131110588
ドラゴン・ニンジャ人格だとニンジャ憑依者は「モータル」判定だからな やっぱ修行せずにニンジャになったやつはダメだな
266 23/12/03(日)22:29:04 No.1131110600
偉大なリアルニンジャにも変なサイト作って良いが付かない!と嘆く側面位…ある
267 23/12/03(日)22:29:08 No.1131110626
フジオ自体は好き ダークニンジャになるとなんか微妙
268 23/12/03(日)22:29:11 No.1131110642
元のドラゴン・ニンジャに戻るとそれはもうバンバン「良い」が貰えるレベルになるんだろう
269 23/12/03(日)22:29:21 No.1131110704
ハヤシ・ニンジャのボンサイがセフィロトの樹なのまだ9個似たようなのあるってことだよなアレ
270 23/12/03(日)22:29:23 No.1131110717
>主人公交代しちゃったからフジオの立ち位置は余計困ったことになってるんだよね まあたまに別路線のお話として出てくるぶんには新鮮味があって面白いし今後も出番はあるだろう
271 23/12/03(日)22:29:25 No.1131110728
>ドラゴン・ニンジャの側面が出てくると「たかがモータルが…」とか「ズガタッキェー…」とか言い出すから多分昔のドラゴンさん割とアレな人だと思う 思い出して欲しいんだけれど そもそもドラゴンはモータルの命を吸い取って動くキョート城を作るようなヤバい奴だ
272 23/12/03(日)22:29:35 No.1131110808
ほんやくチームの定期的に敵側のキャラを準メインキャラくらいにクローズアップしたがる性癖と作品全体の全体的なノリが基本的にあんまりフィットしてねえな…というのは定期的にヒシヒシと感じる
273 23/12/03(日)22:29:39 No.1131110849
ワンソーはアヴァリスとゾーイとサツガイと+5した人格なのが怖い 話す人によって見え方変わりそう>コメント 手書きjs 文字入力
274 23/12/03(日)22:29:40 No.1131110851
アクマ・ニンジャが一番意味分からなくて怖いよ
275 23/12/03(日)22:29:41 No.1131110858
使徒って要するに人間を超える性能を持った人工の知的生命体だろ そんなもの作れるのは神では?
276 23/12/03(日)22:29:53 No.1131110917
新ニンジャスレイヤーのライバルにはヘラルドとかいるし
277 23/12/03(日)22:29:56 No.1131110943
>ティアマトの傲慢さと短気さ >リー先生に見せたマッドサイエンティストとしての側面 >現ドラコン・ユカノの天然っぷり >一つの人格にまとめられる気がしないぞこれ まあ比喩とか誇張抜きで後付で増えていってるもんだし…
278 23/12/03(日)22:30:07 No.1131111016
>>総かつ1説 >且つ・One・総説はこじつけっぽい感じだけどそれらしくて好き >個人的にはシンプルにOneSoul派だけどカツの部分わかんなくなるんだよな 分割じゃないか?
279 23/12/03(日)22:30:16 No.1131111089
>あれはロードが強かった >あと名だたるリアルニンジャ相手に首級あげてるしその頃からも確実に成長してるはず 現フジキドとか中堅リアルニンジャと同格以上で神話級よりは劣るくらいだよね今 個人としてはかなりいい方
280 23/12/03(日)22:30:22 No.1131111154
>そのう…ミームを拡散した後集合して一つになることを繰り返すコズミック存在な可能性が? ドラゴン筆頭にニンジャソウル自体がそんな性質を見せているので 大本は当然そういう性質も持っていそうではある
281 23/12/03(日)22:30:25 No.1131111172
>もう対フジキドは決着付いてワンソーに下克上できるかどうかじゃない? >焦点当たること少ないけど割と好きよ なんならワンソーレイドの一員になりそう
282 23/12/03(日)22:30:26 No.1131111178
ワンソー派のニンジャの人格がことごとくアレなせいでワンソーも邪悪なんじゃないかって思ってしまう
283 23/12/03(日)22:30:32 No.1131111224
リアルニンジャは憑依ニンジャ大体下に見てるからな なんならモータル以下だと考えてる奴らが割と多い
284 23/12/03(日)22:30:38 No.1131111258
2部の下層でのバトルでもちょっと底が見えた感あるよな ナラク居ないクソ調子悪いキドでダーニン=サンと互角だったし(こっちもベッピン無くて全力でないが) 頑張ればなんとかなりそう感がある
285 23/12/03(日)22:30:39 No.1131111278
>ティアマトの傲慢さと短気さ >リー先生に見せたマッドサイエンティストとしての側面 >現ドラコン・ユカノの天然っぷり >一つの人格にまとめられる気がしないぞこれ ドラゴンのありようとしてその時々で人格作っては排泄を繰り返してて元から統合するようなものではないのかもしれない
286 23/12/03(日)22:30:40 No.1131111281
幼少の頃からずーっと呪いに振り回されてニンジャになってからも大変でおまけに「」に微妙扱いされるとか 前世で何やったんだよフジオ…
287 23/12/03(日)22:30:40 No.1131111286
邪悪さで言い出したらニンジャスレイヤーがそもそもトップクラスの邪悪だしね…
288 23/12/03(日)22:30:48 No.1131111339
>偉大なリアルニンジャにも変なサイト作って良いが付かない!と嘆く側面位…ある 一時期から閲覧数だだけ上がって何故か秘境山奥まで参拝者も増える…フシギ!の答え合わせが実際ひどい
289 23/12/03(日)22:30:50 No.1131111348
元のドラゴンってたぶんリー先生とかと同じタイプの人間だよね…
290 23/12/03(日)22:31:01 No.1131111431
>アクマ・ニンジャが一番意味分からなくて怖いよ あれ絶対ニンジャ関係ない在野の化け物だと思う 半神的存在がニンジャだからニンジャに分類されるだけで
291 23/12/03(日)22:31:07 No.1131111491
>ドラゴンのありようとしてその時々で人格作っては排泄を繰り返してて元から統合するようなものではないのかもしれない 排泄って言うのやめろ! フィクションの悪影響だ!
292 23/12/03(日)22:31:08 No.1131111500
>ワンソー派のニンジャの人格がことごとくアレなせいでワンソーも邪悪なんじゃないかって思ってしまう ワンソーアンチ派もアレなのいるからセーフ
293 23/12/03(日)22:31:16 No.1131111561
フジオはマジで可哀そうな人生ではあるんだよな
294 23/12/03(日)22:31:17 No.1131111569
>ワンソーはアヴァリスとゾーイとサツガイと+5した人格なのが怖い >話す人によって見え方変わりそう>コメント 手書きjs 文字入力 シンギュラリティのことも考えるともう「ナレーション」のところから話しかけてくるんじゃないか
295 23/12/03(日)22:31:20 No.1131111586
>>ティアマトの傲慢さと短気さ >>リー先生に見せたマッドサイエンティストとしての側面 >>現ドラコン・ユカノの天然っぷり >>一つの人格にまとめられる気がしないぞこれ >まあ比喩とか誇張抜きで後付で増えていってるもんだし… ワンツーもそういう奴っぽいしなぁ…
296 23/12/03(日)22:31:29 No.1131111649
ワンソー自体は善でも悪でもなく強大な神みたいなノリなのかなあ
297 23/12/03(日)22:31:35 No.1131111691
つっても六騎士憑依はなんだかんだでリアルにも劣らんでしょ…
298 23/12/03(日)22:31:38 No.1131111708
>ほんやくチームの定期的に敵側のキャラを準メインキャラくらいにクローズアップしたがる性癖と作品全体の全体的なノリが基本的にあんまりフィットしてねえな…というのは定期的にヒシヒシと感じる ライバル枠のキャラとヒロイン枠の女キャラがあまり合わない 1~3部までならサワタリブラックヘイズナンシーは好き
299 23/12/03(日)22:31:38 No.1131111711
>2部の下層でのバトルでもちょっと底が見えた感あるよな >ナラク居ないクソ調子悪いキドでダーニン=サンと互角だったし(こっちもベッピン無くて全力でないが) >頑張ればなんとかなりそう感がある あのときはどっちもかなり弱い時期だったしあそこだけで作中全体での強さを測るのは無理すぎないか?
300 23/12/03(日)22:31:49 No.1131111789
>偉大なリアルニンジャにも変なサイト作って良いが付かない!と嘆く側面位…ある 偉大なるレッドドラゴン=サンでもユーチューバーして「良い」とチャンネル登録を要求するからな…
301 23/12/03(日)22:31:50 No.1131111795
でもアイサツ前のアンブッシュを1回許すようルール改定してくれたり優しいところもあるんですよ?
302 23/12/03(日)22:31:55 No.1131111833
モータルは過酷な世界で必死に生きてる存在だけど 憑依ニンジャはソウルに操られてるだけの人形 みたいな考え方してるリアルニンジャもいるしな
303 23/12/03(日)22:32:17 No.1131111993
>元のドラゴンってたぶんリー先生とかと同じタイプの人間だよね… オリジナルドラゴンとリー先生はめっちゃ話が合うと思う なんなら共同研究とか始めるまである
304 23/12/03(日)22:32:35 No.1131112110
>2部の下層でのバトルでもちょっと底が見えた感あるよな >ナラク居ないクソ調子悪いキドでダーニン=サンと互角だったし(こっちもベッピン無くて全力でないが) >頑張ればなんとかなりそう感がある キョ―トでナラクの力取り戻したあとでも殺せなかったが…?
305 23/12/03(日)22:32:47 No.1131112186
ゲンドーソー先生という偉大なメンターがいるのでニンジャのじゃあく性に対抗可能
306 23/12/03(日)22:32:48 No.1131112189
>つっても六騎士憑依はなんだかんだでリアルにも劣らんでしょ… 神話級は憑依する先もリアルニンジャになれそうな逸材揃いだし…
307 23/12/03(日)22:33:05 No.1131112292
>元のドラゴン・ニンジャに戻るとそれはもうバンバン「良い」が貰えるレベルになるんだろう その…つまりドラゴン・ニンジャはティアマトとユカノを足したぐらい豊満なバストな…? フィヒー!
308 23/12/03(日)22:33:11 No.1131112342
>元のドラゴンってたぶんリー先生とかと同じタイプの人間だよね… 今のユカノもリー先生のこと気に入ってるんだよな…
309 23/12/03(日)22:33:21 No.1131112407
敵レギュラーはカラテ描写がワンパターンになりがちなのが欠点それ以外は概ね好き カラテ解像度が低かった頃の負の遺産と思ってる
310 23/12/03(日)22:33:22 No.1131112420
実際ニュービーが増えてフジオアンチが活性化するのもどこか懐かしい気分になるな
311 23/12/03(日)22:33:24 No.1131112447
>邪悪さで言い出したらニンジャスレイヤーがそもそもトップクラスの邪悪だしね… 本来だったらモータル殺してモータルの怨念受けてパワーアップとか普通にするしね…
312 23/12/03(日)22:33:29 No.1131112474
モモジ・ニンジャはワンソー派だけど割と話通じるし…
313 23/12/03(日)22:33:46 No.1131112583
>その…つまりドラゴン・ニンジャはティアマトとユカノを足したぐらい豊満なバストな…? もうほとんどオバケだろこのバスト
314 23/12/03(日)22:33:49 No.1131112611
そもそも憑依ニンジャも元となったリアルニンジャの肉体とジツ等は受け継がれたりしてるので そこから地道に鍛えたらそれこそリアルニンジャ並になるのは別に不思議な事はない なんならスーサイド=サンなんて公式でソウル・アブソープション・ジツは 元となったパンク・ニンジャよりスキルツリー伸ばしてるらしいし
315 23/12/03(日)22:33:52 No.1131112638
>つっても六騎士憑依はなんだかんだでリアルにも劣らんでしょ… 憑依ニンジャがリアルニンジャに強さで劣ってると言う訳でもないからな
316 23/12/03(日)22:33:56 No.1131112658
フジキド、なぜ"そうだね"をくれなかったのですか?
317 23/12/03(日)22:33:58 No.1131112670
六騎士は所在わかってるけどハトリはどこ行った…?
318 23/12/03(日)22:34:04 No.1131112717
ティアマトって外見の描写あったっけ?
319 23/12/03(日)22:34:09 No.1131112744
レッドドラゴン=サンのIRCの使い方本当好き
320 23/12/03(日)22:34:09 No.1131112749
>>元のドラゴンってたぶんリー先生とかと同じタイプの人間だよね… >今のユカノもリー先生のこと気に入ってるんだよな… だって研究ジャンル同じだしな 同じ分野の研究者同士が出会ったらそうもなる
321 23/12/03(日)22:34:28 No.1131112880
フジオはなんかもうどうでもいいかなって…
322 23/12/03(日)22:34:36 No.1131112932
スレにいる皆様の中にニンジャ洞察力をお持ちの方がいれば気づいたかもしれない! スレからフジオの話題が消えているのだ!
323 23/12/03(日)22:34:42 No.1131112972
>実際ニュービーが増えてフジオアンチが活性化するのもどこか懐かしい気分になるな 2日後にはユカノアンチが増殖するのだろうか
324 23/12/03(日)22:34:43 No.1131112977
>そもそも憑依ニンジャも元となったリアルニンジャの肉体とジツ等は受け継がれたりしてるので >そこから地道に鍛えたらそれこそリアルニンジャ並になるのは別に不思議な事はない >なんならスーサイド=サンなんて公式でソウル・アブソープション・ジツは >元となったパンク・ニンジャよりスキルツリー伸ばしてるらしいし メンターいるの卑怯でしょ…
325 23/12/03(日)22:34:44 No.1131112983
触れただけで爆発四散する息とかソウルブロウナウトとかドラゴン系の技は殺意がオーバーフローしてる
326 23/12/03(日)22:35:18 No.1131113225
アモングでもやってたしドラゴンは思いつきで試してみてピンチになるの昔から繰り返してたんだろうなって
327 23/12/03(日)22:35:23 No.1131113258
イダテンも憑依前は老化しなかったんだっけ
328 23/12/03(日)22:35:26 No.1131113291
ディミヌエンドとか流石にリアルニンジャ相手はきついから ダークニンジャが現場で頑張ることになる
329 23/12/03(日)22:35:32 No.1131113333
フルメンポの方がカッコいいとは言うが素顔割れるまでは全身ゴツゴツした黒一色デザインだけでしばらく出ずっぱだったから他の個性派よりもっと印象に残りにくかったぞ
330 23/12/03(日)22:35:35 No.1131113361
そもそもパンクはどういう経緯でアプソープションに至ったんだ…初期特有のブレと言われたらそうだけど未だに色々おかしいよアイツ
331 23/12/03(日)22:35:39 No.1131113376
フジオの話大体1部2部で終わって3部以降はワンソー殺すの会としてたまに出てくる感じだし…
332 23/12/03(日)22:35:40 No.1131113383
>>実際ニュービーが増えてフジオアンチが活性化するのもどこか懐かしい気分になるな >2日後にはユカノアンチが増殖するのだろうか コミカライズから入るとあんまりその心配は無さそうな イジりは増えるかもしれない
333 23/12/03(日)22:35:45 No.1131113427
>触れただけで爆発四散する息とかソウルブロウナウトとかドラゴン系の技は殺意がオーバーフローしてる でも研究者タイプだから六騎士では純粋な戦闘力は低い方なのではって考察があるんだよな…
334 23/12/03(日)22:35:45 No.1131113429
ライバル枠かは分からないけどAOMはシックスゲイツとかティアマトやケイトーあたりは上手く面白いキャラにできてると思う
335 23/12/03(日)22:35:53 No.1131113501
ハトリは高潔だったみたいだしまぁ…
336 23/12/03(日)22:35:56 No.1131113528
実際自分の好みではないというだけのことをこれが作品の問題点だ!みたいに主語大きくするのはよくない
337 23/12/03(日)22:36:00 No.1131113547
>2日後にはユカノアンチが増殖するのだろうか しかし見よ!コミッカライズにおけるユカノ=サンはそもそもアトモスフィアめいて影が薄すぎて特定感情を抱くのにすら高度なカラテを要するのだ!
338 23/12/03(日)22:36:08 No.1131113582
>ライバル枠かは分からないけどAOMはシックスゲイツとかティアマトやケイトーあたりは上手く面白いキャラにできてると思う ケイトーはキャラも強さもいい感じで好きだな
339 23/12/03(日)22:36:10 No.1131113605
コミカライズ派の場合そもそもユカノまともに出てこないからアンタイも何もないのだ!
340 23/12/03(日)22:36:16 No.1131113660
スーサイドも普通にリアルニンジャになれるだろ
341 23/12/03(日)22:36:17 No.1131113671
フジオはあいつ二部から好きになったな サンダーフォージにキレるところめっちゃ好き
342 23/12/03(日)22:36:27 No.1131113732
>そもそもパンクはどういう経緯でアプソープションに至ったんだ…初期特有のブレと言われたらそうだけど未だに色々おかしいよアイツ ライブで集めたモータルから生命力を吸うとか
343 23/12/03(日)22:36:29 No.1131113745
>フジキド、なぜ"そうだね"をくれなかったのですか? その話はいい
344 23/12/03(日)22:36:29 No.1131113753
漫画ユカノは悪い所すぐ終わったからアンチが出るほどじゃないと思う それに豊満が豊満で豊満だ
345 23/12/03(日)22:36:41 No.1131113848
ライバル…っていう地位にいないからもうライバルとしての評価はできんけどよく分からん軍団のよく分からん首魁としては割と好き よく分からんけどなんか凄そう!
346 23/12/03(日)22:36:44 No.1131113869
パブリックイメージのドラゴンが宝を集めるのもドージョーの宝物庫にニンジャレリックを溜め込むドラゴン・ニンジャが大本だろうし そう考えると奥ゆかしいのも短気で傲慢なのもどちらもドラゴンの性質っぽくある
347 23/12/03(日)22:36:50 No.1131113922
>ライバル枠かは分からないけどAOMはシックスゲイツとかティアマトやケイトーあたりは上手く面白いキャラにできてると思う ケイトーは描写のバランス取りが絶妙だと思う 全部思い通りにしてるかと思いきや結構瑕疵があったりしてそのうえで格上感が全然崩れない
348 23/12/03(日)22:36:51 No.1131113929
書き込みをした人によって削除されました
349 23/12/03(日)22:37:03 No.1131114026
イッキウチコワシのエピソードほぼカットされたけどまぁ3部とかになってもまともに出番なかったし別にいいかあいつら
350 23/12/03(日)22:37:05 No.1131114038
ニンジャソウルによる憑依の真の目的は 憑依によって鍛えられたモータルをリアル・ニンジャに覚醒させ ニンジャの総数自体を増やすことみたいな話もあるし…
351 23/12/03(日)22:37:16 No.1131114097
>イダテンも憑依前は老化しなかったんだっけ うんヘイスト・ジツを完全にコントロールできれば老化しないらしい けど習得までの積み重ねとそもそもの寿命がクソ長いからスローハンドとは比べられないけど
352 23/12/03(日)22:37:20 No.1131114127
漫画ユカノのウチコワシ所属シーン少ないからな
353 23/12/03(日)22:37:32 No.1131114210
>漫画ユカノは悪い所すぐ終わったからアンチが出るほどじゃないと思う >それに豊満が豊満で豊満だ 漫画しか読んでないけどいきなり人格3つあるとか言われても「え?え?」としかならなかった…
354 23/12/03(日)22:37:35 No.1131114241
イッキウチコワシあいつらなんなん…?
355 23/12/03(日)22:37:37 No.1131114258
>イッキウチコワシのエピソードほぼカットされたけどまぁ3部とかになってもまともに出番なかったし別にいいかあいつら ちょっと物語として広げづらかったしこれ以上勢力出しても収集つかんからあれでいいかな…
356 23/12/03(日)22:37:37 No.1131114260
>イッキウチコワシのエピソードほぼカットされたけどまぁ3部とかになってもまともに出番なかったし別にいいかあいつら テツオのわらいなくデザイン本気で好きだったから出番あれで結構がっかりした
357 23/12/03(日)22:37:46 No.1131114313
禽獣めーっ!で強すぎるとかそういう所は無くなった
358 23/12/03(日)22:37:55 No.1131114378
>ニンジャソウルによる憑依の真の目的は >憑依によって鍛えられたモータルをリアル・ニンジャに覚醒させ >ニンジャの総数自体を増やすことみたいな話もあるし… にしてはあまりに成功数少なくないかな…
359 23/12/03(日)22:38:03 No.1131114432
>スーサイドも普通にリアルニンジャになれるだろ なれるかもしれないけどなる意味がない
360 23/12/03(日)22:38:18 No.1131114517
>ニンジャソウルによる憑依の真の目的は >憑依によって鍛えられたモータルをリアル・ニンジャに覚醒させ >ニンジャの総数自体を増やすことみたいな話もあるし… ソウルからカイデンとかあっても良さそうだなあって
361 23/12/03(日)22:38:28 No.1131114593
ケイトーは要所要所でギャフンと言わされつつ目的だけは常に達成し続けてるのがマジで怖い
362 23/12/03(日)22:38:28 No.1131114595
今のユカノは断片的にゲンドーソーの下に居た時の記憶継ぎ接ぎしてるだけの別人といえば別人だからなあれ
363 23/12/03(日)22:38:32 No.1131114630
ウチコワシはなんか話の裏で勝手に壊滅してたよくわからん組織すぎて あまりにもプロット的都合による出番カット・ジツを感じる
364 23/12/03(日)22:38:36 No.1131114659
まあ普通はソウルと別れる必要ないもんな…
365 23/12/03(日)22:38:44 No.1131114720
>イッキウチコワシあいつらなんなん…? なにってまあそういう団体 ただテツオは別に本気で思想とか信じてないただの暴力マニアってことになった
366 23/12/03(日)22:38:45 No.1131114726
>でも研究者タイプだから六騎士では純粋な戦闘力は低い方なのではって考察があるんだよな… タタミ・ジツがなんかの隠喩かと思ってたら直球でタタミだったりマスター・スリケンが鉄条網生成だったり六騎士は謎が多い
367 23/12/03(日)22:38:46 No.1131114732
マッポーカリプスが進んでる中お遊戯みたいな階級闘争に付き合ってられないんですよ!
368 23/12/03(日)22:38:48 No.1131114751
>漫画しか読んでないけどいきなり人格3つあるとか言われても「え?え?」としかならなかった… 原作では女子大生の人格は存在せずテロリストとしての人格の判断で女子大生に変装しそのデカパイでデモ参加者を釣ってた シンプル!
369 23/12/03(日)22:38:50 No.1131114772
サラマンダー=サンとかレッサーソウルなのにグランドマスター級に強くなったしな
370 23/12/03(日)22:39:08 No.1131114904
最終章は地球のモータル全員ニンジャになるに違いない
371 23/12/03(日)22:39:11 No.1131114933
ケイトーのあくらつさを理解して利用しようとするやつがことごとく失敗してるのすごいよね 話聞かないのが最適解なんだけどこいつの場合それすら織り込み済みでは…?って思わされる
372 23/12/03(日)22:39:16 No.1131114970
>ケイトーは描写のバランス取りが絶妙だと思う >全部思い通りにしてるかと思いきや結構瑕疵があったりしてそのうえで格上感が全然崩れない あれいざとなったらカラテと緋色の雷で全部どうにかできるんだろって嫌な心配
373 23/12/03(日)22:39:19 No.1131114991
フィルギア居るからカイデン自体はシマナガシ組は出来そうだけどやらなさそう
374 23/12/03(日)22:39:26 No.1131115054
ソガニンジャはマスタータタミなんて名乗るよりよっぽど相応しいジツ持ってるだろ
375 23/12/03(日)22:39:30 No.1131115082
小さい頃のスレ画を殺して何もなかったことにするのがいいと思います
376 23/12/03(日)22:39:40 No.1131115173
ソウルとの分離自体が滅多にないからレアケースだけど もしも分離してればリアルニンジャになりそうなのは割といるよね
377 23/12/03(日)22:39:49 No.1131115231
>>でも研究者タイプだから六騎士では純粋な戦闘力は低い方なのではって考察があるんだよな… >タタミ・ジツがなんかの隠喩かと思ってたら直球でタタミだったりマスター・スリケンが鉄条網生成だったり六騎士は謎が多い アナイアレイターが鉄条網になってるのは重金属パーティクルが多すぎてスリケン過剰生成してるからよ
378 23/12/03(日)22:39:55 No.1131115283
>タタミ・ジツがなんかの隠喩かと思ってたら直球でタタミだったりマスター・スリケンが鉄条網生成だったり六騎士は謎が多い スリケン・ジツは一応使ったから… 後はスリケン生み出しまくるとかだと基礎技術すぎるし
379 23/12/03(日)22:40:06 No.1131115366
ショーゴーは人間的に成長して頼れる大人になったぶんニンジャとしてはそこまで強くなってない感じ アラサー女子高生の地獄戦士とは対照的な
380 23/12/03(日)22:40:06 No.1131115373
>ソガニンジャはマスタータタミなんて名乗るよりよっぽど相応しいジツ持ってるだろ だからマスタータタミ名乗ってんだろ
381 23/12/03(日)22:40:07 No.1131115374
>小さい頃のスレ画を殺して何もなかったことにするのがいいと思います ほいデグチ消滅
382 23/12/03(日)22:40:09 No.1131115393
ケイトーは古代ニンジャ大戦の時のカッコいい感じと現代のクキキキー!って鳴いてる怪鳥っぷりが一致しない 本当に同一人物? fu2867454.jpg
383 23/12/03(日)22:40:09 No.1131115397
>ソガニンジャはマスタータタミなんて名乗るよりよっぽど相応しいジツ持ってるだろ ワンソー袋叩きの後で開発したジツだしマジで切り札だし…
384 23/12/03(日)22:40:13 No.1131115426
3部終盤の一時期は謎のエゴだ!エゴなのだ!押しになったから相対すら敵が思想集団だと実際相性が悪い
385 23/12/03(日)22:40:25 No.1131115527
>最終章は地球のモータル全員ニンジャになるに違いない 子供産まれなくなっていずれ全滅だな
386 23/12/03(日)22:40:27 No.1131115542
>ソガニンジャはマスタータタミなんて名乗るよりよっぽど相応しいジツ持ってるだろ あんなヤベージツ公にしてたはずないと思う だからマスタータタミ
387 23/12/03(日)22:40:33 No.1131115586
原作ユカノは連載スピードの都合上フジキドがこんなに頑張ってるのにお前はよぉ ってなってる側面が強かったので 今は六騎士でありそれとユカノの人格はまた別だということも理解されているので大丈夫だろう
388 23/12/03(日)22:40:40 No.1131115634
ウチコワシはあれうまいこと処理できなかったんだろうな… 元ドラゴンドージョーの門弟とかもうちょっとドラマ作れただろ
389 23/12/03(日)22:40:52 No.1131115733
メフィストフィレス=サンにもうちょっとタイジン・ジツの秘奥聞いておくべきだったな
390 23/12/03(日)22:40:56 No.1131115750
ケイトー・ニンジャのケイトーが加藤の事だったのが目茶苦茶笑った
391 23/12/03(日)22:41:05 No.1131115818
>ケイトーは古代ニンジャ大戦の時のカッコいい感じと現代のクキキキー!って鳴いてる怪鳥っぷりが一致しない >本当に同一人物? >fu2867454.jpg わからない… ケイトーはケイトーではない可能性すらある…
392 23/12/03(日)22:41:09 No.1131115852
ケイトーは万事好調に見えてs3途中でようやくYotH手に入れるまで全く目的達成出来てなかったりするから偉い
393 23/12/03(日)22:41:10 No.1131115857
>ショーゴーは人間的に成長して頼れる大人になったぶんニンジャとしてはそこまで強くなってない感じ >アラサー女子高生の地獄戦士とは対照的な それじゃヤモッチャンが暴力はすごいけど人間的には頼れない小娘のままみたいじゃないですか!
394 23/12/03(日)22:41:11 No.1131115863
自分で整えたキョート以外だとキョジツテンカンよりタタミで囲んで殴るカラテで戦ってただろうし…
395 23/12/03(日)22:41:23 No.1131115939
>3部終盤の一時期は謎のエゴだ!エゴなのだ!押しになったから相対すら敵が思想集団だと実際相性が悪い 謎でもなんでもなく正論とか社会的正しさを押し付けてくる敵に対してエゴがないと復讐成り立たないからだよ…
396 23/12/03(日)22:41:31 No.1131115986
最初コリニンジャって出てきた時に狐狸?なんで?ってなった
397 23/12/03(日)22:41:35 No.1131116006
>>最終章は地球のモータル全員ニンジャになるに違いない >子供産まれなくなっていずれ全滅だな 種族そのものがアセンションな
398 23/12/03(日)22:41:39 No.1131116037
>>小さい頃のスレ画を殺して何もなかったことにするのがいいと思います >ほいデグチ消滅 アイエ!? ヤクザ天狗サン!?
399 23/12/03(日)22:41:42 No.1131116060
「アイエエエエエ!?」 ナムサン!スワンソング・コミック化されてない・リアリティショックだ!
400 23/12/03(日)22:41:48 No.1131116098
煙玉で逃げたり情報戦で翻弄したり一番忍者っぽいケイトー
401 23/12/03(日)22:41:56 No.1131116160
ケイトーあいつとうとうタイムスリップしやがったからな
402 23/12/03(日)22:42:13 No.1131116265
>>3部終盤の一時期は謎のエゴだ!エゴなのだ!押しになったから相対すら敵が思想集団だと実際相性が悪い >謎でもなんでもなく正論とか社会的正しさを押し付けてくる敵に対してエゴがないと復讐成り立たないからだよ… 割と当時のほんチの普段のアナウンスーンもエゴだ!的なノリだったから結構思想乗ってそうだと勝手に思ってる
403 23/12/03(日)22:42:25 No.1131116338
パーガトリーに決死の覚悟で新年の宴会の直訴されてる時の フジオの内心とかちょっと気になる
404 23/12/03(日)22:42:32 No.1131116385
ニンジャ同士なら子供作れるとかでもないのがね
405 23/12/03(日)22:42:48 No.1131116492
仮にいまフジキドが死んだらキンカク行って そのうちニンジャソウルとして誰かに憑依するのか?
406 23/12/03(日)22:42:51 No.1131116512
>ショーゴーは人間的に成長して頼れる大人になったぶんニンジャとしてはそこまで強くなってない感じ >アラサー女子高生の地獄戦士とは対照的な いやいや迷いが無かったらフーリンカザンでマスラダの上を行けるのは相当な実力者だよスーさん ハゲとの再戦はハゲがリアルニンジャ化してたしそもそもマスラダもフジキドも苦戦するレベルの相手なんで
407 23/12/03(日)22:42:58 No.1131116566
リアルニンジャでもベイビーは無理なんです?
408 23/12/03(日)22:43:02 No.1131116592
結局ニンジャが増えるにはモータル修行させるしかないのにあんなにモータル虐めてたらどの道絶滅してたろ
409 23/12/03(日)22:43:19 No.1131116685
>仮にいまフジキドが死んだらキンカク行って >そのうちニンジャソウルとして誰かに憑依するのか? ダイ・ニンジャになってるし恐らくそうなる
410 23/12/03(日)22:43:24 No.1131116735
>パーガトリーに決死の覚悟で新年の宴会の直訴されてる時の >フジオの内心とかちょっと気になる 割とノリノリだったしちょっとは楽しんでたと思いたい
411 23/12/03(日)22:43:26 No.1131116755
3部は割と説教臭いからな 4部になって暴力で解決したほうがスッキリするって気付いたので暴力で解決できるようになった
412 23/12/03(日)22:43:31 No.1131116786
>パーガトリーに決死の覚悟で新年の宴会の直訴されてる時の >フジオの内心とかちょっと気になる ラオやんとシックスゲイツの温泉旅行とかついてったりしてたら慰安の重要性もわかる…いやわかるかな…
413 23/12/03(日)22:43:33 No.1131116809
>リアルニンジャでもベイビーは無理なんです? 遺伝子に黒帯が巻かれるから無理
414 23/12/03(日)22:43:52 No.1131116929
色々な事に目をつぶれば アニメイションは実際コミカライズの補完になるんだ ユカノの事も知れるしスワンもやってる トーフも面白い
415 23/12/03(日)22:43:52 No.1131116930
>仮にいまフジキドが死んだらキンカク行って >そのうちニンジャソウルとして誰かに憑依するのか? ローシ・ニンジャの憑依者はそのうち出てきそうだと思ってる
416 23/12/03(日)22:43:58 No.1131116966
キンカクで人格残るならめっちゃアノヨで気まずそうだなフジキド
417 23/12/03(日)22:43:59 No.1131116973
>>仮にいまフジキドが死んだらキンカク行って >>そのうちニンジャソウルとして誰かに憑依するのか? >ダイ・ニンジャになってるし恐らくそうなる 「ニンジャソウルに飲まれるなかれ!手綱を握るのはお前自身!」とか自分から言ってくるニンジャソウルか…
418 23/12/03(日)22:44:07 No.1131117034
そもそもワンソーは地球由来なのか?
419 23/12/03(日)22:44:09 No.1131117048
>3部は割と説教臭いからな >4部になって暴力で解決したほうがスッキリするって気付いたので暴力で解決できるようになった というかフジキド主人公の物語としての袋小路みたいな感じだったんじゃねえかな
420 23/12/03(日)22:44:23 No.1131117141
>結局ニンジャが増えるにはモータル修行させるしかないのにあんなにモータル虐めてたらどの道絶滅してたろ モータルなんて雑草めいてそのうち生えてくる
421 23/12/03(日)22:44:35 No.1131117212
3部の時点で「敵の詭弁に乗っかるんじゃねぇよ!お前が殺したいやつ殺せ!!」って結論だったし…
422 23/12/03(日)22:44:35 No.1131117217
>トーフも面白い アニメで一番いいエピソードだよね
423 23/12/03(日)22:44:41 No.1131117250
3部4部のザイバツはなんか唐突に最終決戦に乱入してきて戦うやつらという印象しかないから4部のこれからはワンソーアンチとして本筋に絡んでほしない
424 23/12/03(日)22:44:51 No.1131117323
>モータルなんて雑草めいてそのうち生えてくる アイエエエ!ニンジャナンデ!?
425 23/12/03(日)22:44:57 No.1131117365
>>3部は割と説教臭いからな >>4部になって暴力で解決したほうがスッキリするって気付いたので暴力で解決できるようになった >というかフジキド主人公の物語としての袋小路みたいな感じだったんじゃねえかな ほんチとしてもそう言ってるし時流に合わせて4部はそういう風にしてるって言ってるよ フジキドが真面目すぎる男なのもあるけど