虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/12/03(日)16:52:38 イベン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/03(日)16:52:38 No.1130966727

イベントシーンでも使ってるし刀メインで行くぜ! いやぁ…すごいテクニカル武器…

1 23/12/03(日)16:53:48 No.1130967096

槍はいいぞ △で完成している

2 23/12/03(日)16:54:51 No.1130967447

薙刀鎌でスタイリッシュに戦おうぜ

3 23/12/03(日)16:56:47 No.1130968120

秘伝書に有用なやつ多い

4 23/12/03(日)16:57:24 No.1130968309

刀はだいぶ対人型に傾いてるのも含めてピーキーだよね

5 23/12/03(日)16:58:42 No.1130968720

薙刀鎌は三千風だけで食っていけるのが偉い

6 23/12/03(日)17:03:06 No.1130970256

仕込み棍がめっちゃ強いのに気づいたけど大太刀と並べるのはちょっと見栄えが悪い…

7 23/12/03(日)17:05:17 No.1130971055

せっかくだからDLC武器2種で行くぜしてるけどいまいち使いこなせてる感じがしなくてしっくりこない

8 23/12/03(日)17:09:53 No.1130972639

>せっかくだからDLC武器2種で行くぜしてるけどいまいち使いこなせてる感じがしなくてしっくりこない 手甲しか分からんけど最初は手刀打ちとか旋蹴りとか上段強からの櫓崩しとかで削っていくといいと思う 弓勢拳なんかもとりあえず様子見るのに便利 手甲はとりあえず連綿と奥義の転輪揃ってからが本番始まるのでそれ以後なら旋蹴り→五月雨蹴り→旋蹴りのループとかカウント稼ぎに便利よ

9 23/12/03(日)17:11:22 No.1130973214

>手甲しか分からんけど最初は手刀打ちとか旋蹴りとか上段強からの櫓崩しとかで削っていくといいと思う >弓勢拳なんかもとりあえず様子見るのに便利 >手甲はとりあえず連綿と奥義の転輪揃ってからが本番始まるのでそれ以後なら旋蹴り→五月雨蹴り→旋蹴りのループとかカウント稼ぎに便利よ ありがとうまさに手甲で連綿貯まんなくね…?キャンセルむずくね…?ってなってたから助かるよ

10 23/12/03(日)17:11:38 No.1130973296

俺はいつものやつをまとめてくれたやつを貼るの字! https://docs.google.com/spreadsheets/d/1RnlcpZmXa0UfzYdPGmGyx9isIHMjEF3yNHrnFkFesoQ/edit?usp=drivesdk

11 23/12/03(日)17:13:00 No.1130973793

俺はかっこよさだけで二刀にするぜ

12 23/12/03(日)17:14:43 No.1130974383

>ありがとうまさに手甲で連綿貯まんなくね…?キャンセルむずくね…?ってなってたから助かるよ とりあえず困ったら旋か五月雨に派生しとけばだいたい繋がるぜ! 五月雨は蹴り1回ごとにキャンセルできるから出し切らなくていいことだけはごま塩程度に覚えておいてくれ…

13 23/12/03(日)17:15:21 No.1130974600

五月雨蹴りは一段目で他の武技に繋げられるのが強み

14 23/12/03(日)17:16:32 No.1130975010

ありがとうございます…ありがとうございます!

15 23/12/03(日)17:18:54 No.1130975782

五月雨旋をまず擦るのだ

16 23/12/03(日)17:19:58 No.1130976184

夢想剣最強だよ

17 23/12/03(日)17:20:15 No.1130976305

飯綱落とし取ったら人間は五月雨でダウン引き起こして飯綱ハメできるし 手甲の強さの1~2割ぐらいは担ってるよね五月雨蹴り

18 23/12/03(日)17:21:18 No.1130976702

時々思い出して一周目やるけど技が無い状態での斧がやっぱおかしい

19 23/12/03(日)17:22:35 No.1130977232

伏地で横判定攻撃避けれたりする酒呑童子の髪回しとか義経の気力起き上がり8方向剣飛ばしとか

20 23/12/03(日)17:22:42 No.1130977274

>時々思い出して一周目やるけど技が無い状態での斧がやっぱおかしい 一周目の斧なんて上段△だけしておけばええ!

21 23/12/03(日)17:27:32 No.1130979092

困った時の手斧!

22 23/12/03(日)17:27:51 No.1130979196

手甲は□(速攻撃)→△(手刀)→△(強攻撃)→□(矢倉崩し)→L1+□(踏鳴)→△長押し(五月雨蹴り)→流転上段→□(速攻撃)→△長押し(羅業拳)のコンボを愛用してた いっぱい繋ぐと見栄えが良い

23 23/12/03(日)17:30:29 No.1130980150

カウンターを使いこなせない刀

24 23/12/03(日)17:31:25 No.1130980493

>カウンターを使いこなせない刀 追加入力が出来ない刀

25 23/12/03(日)17:31:51 No.1130980648

>カウンターを使いこなせない刀 妖怪相手は基本取れないし 人間であっても取れない技があるのはもう…ネ

26 23/12/03(日)17:33:18 No.1130981135

絶妙剣が絶妙すぎる絶妙剣

27 23/12/03(日)17:33:33 No.1130981220

手甲はずっと手刀摩ってたな…

28 23/12/03(日)17:33:46 No.1130981300

ここの配信でレベル1深部とかやってる人も言ってたけど手甲が強すぎる 全武器にも柊相当の武技くれ

29 23/12/03(日)17:34:07 No.1130981403

結局手甲の寝技コンボ使った事なかったな 妖怪相手にゃ使えねえ…

30 23/12/03(日)17:36:30 No.1130982251

コンボどころか流転自体から目を背けたまま終わってしまった

31 23/12/03(日)17:44:38 No.1130984950

鎖鎌は良いぞ

32 23/12/03(日)17:47:34 No.1130985919

二刀ばっか使ってたわ コンボ全然覚えられないままクリアしたけどほかの武器はもっと楽だったのかな

33 23/12/03(日)17:47:52 No.1130986029

仁王3欲しい…

34 23/12/03(日)17:52:02 No.1130987567

居合マンより十文字マンの方がテクニカル

35 23/12/03(日)17:52:46 No.1130987882

仁王でなくてもいいからシステム丸コピーしたハクスラアクションが欲しい…

36 23/12/03(日)17:53:35 No.1130988257

初代からずっと二刀愛用してるからウォーロンでもつい双剣使ってしまう

37 23/12/03(日)17:56:26 No.1130989332

俺は薙刀鎌なんてファンタジーな武器使わないぜ!って思ってたけどやっぱ格好いいわ お手軽だし

38 23/12/03(日)17:57:26 No.1130989733

鎖鎌は基本モーションに斬撃と打撃が半々ぐらいで混ざってんのが便利そうなんだけどなんか環境のインフレについていけてない気がする 1の頃はもうちょい強くなかった?

39 23/12/03(日)17:57:44 No.1130989827

>コンボ全然覚えられないままクリアしたけどほかの武器はもっと楽だったのかな 二刀はうおおおおお風神風神風神風神風神風神十文字!でだいたい全部終わるから一番シンプルかもしれん

40 23/12/03(日)17:58:37 No.1130990191

ぶっちゃけソウルシリーズのほうが面白いよ ぜひプレイしてみてほしい

41 23/12/03(日)18:00:12 No.1130990795

最近またレベル1で最後までやったけど薙刀鎌強過ぎるわ ただでさえ三千風だけで食ってけるのに乱伐が無法すぎる

42 23/12/03(日)18:00:27 No.1130990915

>仁王3欲しい… RONINの次は幕末を舞台にした仁王3が出るって夢で見たから信じてる

43 23/12/03(日)18:01:00 No.1130991165

> 最近またレベル1で最後までやった うn うn? 最後って一体…

44 23/12/03(日)18:01:08 No.1130991225

>RONINの次は幕末を舞台にした仁王3が出るって夢で見たから信じてる 明治維新は霊石の仕業だった…?

45 23/12/03(日)18:01:10 No.1130991233

>ぶっちゃけソウルシリーズのほうが面白いよ >ぜひプレイしてみてほしい えぇっ!?令和にもなってごろりん弱攻撃ぺしぺしごろりんを!?

46 23/12/03(日)18:02:11 No.1130991656

>明治維新は霊石の仕業だった…? 坂本龍馬の姉が仁王と呼ばれていた歴史的事実は知っているな…?

47 23/12/03(日)18:02:57 No.1130991975

仁王は歴史の真実を学べる教材でもあるからな

48 23/12/03(日)18:02:57 No.1130991977

>明治維新は霊石の仕業だった…? 霊石を求めてペリー来航したし 長州の暴走っぷりも霊石の影響だし 新選組の鬼の副長なんてそのまんますぎるでしょ

49 23/12/03(日)18:03:38 No.1130992262

独りでやる気がしないのでフレにキャリーしてもらいながらやってる 俺は後ろから術を投げるウーマン!

50 23/12/03(日)18:04:58 No.1130992787

イギリスが覇権を握ったのはインドで集めた霊石のおかげだからな…

51 23/12/03(日)18:05:07 No.1130992847

仁王のストーリー結構好き

52 23/12/03(日)18:05:40 No.1130993098

>イギリスが覇権を握ったのはインドで集めた霊石のおかげだからな… やるか!仁王オデッセイ!

53 23/12/03(日)18:06:04 No.1130993282

仁王のインド編とか妖怪技がもっととんでもないボリュームになるやつじゃん

54 23/12/03(日)18:06:16 No.1130993373

>えぇっ!?令和にもなってごろりん弱攻撃ぺしぺしごろりんを!? エルデンでもやったでしょ!

55 23/12/03(日)18:07:50 No.1130994016

>独りでやる気がしないのでフレにキャリーしてもらいながらやってる >俺は後ろから術を投げるウーマン! 陰陽マンか忍術マンかわからないけど陰陽マンなら一人でやれるぞ

56 23/12/03(日)18:09:02 No.1130994493

>エルデンでもやったでしょ! ごりりん弱攻撃ではなくステップ二刀流だ

57 23/12/03(日)18:09:11 No.1130994563

こないだ聞いたんだけど大太刀はボス以外は猪子ひねりでジャスガ取れるんだっけ? 最近になって隻狼やりだしたからどんどんジャスガの精度上がってるし改めて大太刀でバシバシジャスガとっていってもいいかなと…

58 23/12/03(日)18:10:45 No.1130995238

今やってる大河の裏側は仁王1だからな… 茶々が狐憑きなのは知っているな?

59 23/12/03(日)18:11:33 No.1130995563

>こないだ聞いたんだけど大太刀はボス以外は猪子ひねりでジャスガ取れるんだっけ? デカ妖怪ボスも含めて取れたり取れなかったりするし法則性はほとんどないから是非君の手で確かめてほしい

60 23/12/03(日)18:12:05 No.1130995757

>>えぇっ!?令和にもなってごろりん弱攻撃ぺしぺしごろりんを!? >エルデンでもやったでしょ! エルデンはそんなことするより戦技ぶっぱだし…

61 23/12/03(日)18:12:26 No.1130995912

ジャスガやりたいなら手甲で柊がいいよ

62 23/12/03(日)18:12:35 No.1130995964

>今やってる大河の裏側は仁王1だからな… あの筋骨隆々なウィリアムなら実際納得いく…

↑Top