虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今思え... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/03(日)13:07:47 No.1130897645

今思えば槍構えて高速で突撃って俺自身がダインスレイヴになるってコンセプトなのかこいつ

1 23/12/03(日)13:10:25 No.1130898501

ちがくない?

2 23/12/03(日)13:11:15 No.1130898779

まあ理屈としては似たようなもんではある

3 23/12/03(日)13:12:51 No.1130899298

>まあ理屈としては似たようなもんではある こっちじゃなくない?

4 23/12/03(日)13:13:43 No.1130899568

そんな威力なくない?

5 23/12/03(日)13:13:53 No.1130899633

そもそも鉄血機体全般が大質量でぶん殴るしかないだけである

6 23/12/03(日)13:14:55 No.1130899975

トルーパーは陸上ホバーで取り回しよくしたタイプだろ

7 23/12/03(日)13:16:09 No.1130900345

こいつを電磁加速と同じスピードで撃ち出せるガンダムがいれば或いは

8 23/12/03(日)13:16:17 No.1130900385

変なゲームしかやってなくない?

9 23/12/03(日)13:16:17 No.1130900386

しかしカッコいいなやっぱり キマリス系ももちろんヴィダールもかっこいい

10 23/12/03(日)13:16:21 No.1130900412

>そんな威力なくない? 宇宙のキマリスは当たればグレイズが真っ二つになる程度にはある スレ画は押し潰す感じだからちょっと違うかも

11 23/12/03(日)13:16:45 No.1130900529

否定はしなくていい 黙っとけ

12 23/12/03(日)13:17:05 No.1130900643

どうしてもそういうことにしたい! 俺が初めに言ったことにしたい! というオーラを感じる

13 23/12/03(日)13:18:21 No.1130901063

>トルーパーは陸上ホバーで取り回しよくしたタイプだろ あれだと攻撃の瞬間踏ん張り効かないから弱くないって思う

14 23/12/03(日)13:19:07 No.1130901315

ミカには見切られて脇に抱えられたりリアクティブアーマーで防がれるし マッキーにも早々に槍をはたき落とされるから キマリスの突撃が上手く決まったの巻き込まれたグレイズしかいねえ

15 23/12/03(日)13:19:08 No.1130901323

スレッドを立てた人によって削除されました 「今思えば槍構えて高速で突撃って俺自身がダインスレイヴになるってコンセプトなのかこいつ」 に対するネットの反応集

16 23/12/03(日)13:19:53 No.1130901549

キマリス系の中でトルーパーが1番好き

17 <a href="mailto:s">23/12/03(日)13:20:01</a> [s] No.1130901599

ごめん普通のキマリスにブースターつけたやつと画像間違えた

18 23/12/03(日)13:20:13 No.1130901671

突撃せず普通にダインスレイヴ撃ったほうがよくない?

19 23/12/03(日)13:20:52 No.1130901897

>突撃せず普通にダインスレイヴ撃ったほうがよくない? 時と場合によるとしか言えない

20 23/12/03(日)13:21:01 No.1130901949

高高度から爆弾落としても地中貫通爆弾にはならんやろ

21 23/12/03(日)13:22:10 No.1130902302

>ごめん普通のキマリスにブースターつけたやつと画像間違えた ならいいよ

22 23/12/03(日)13:22:23 No.1130902374

ガンダムフレーム全機がそもそも対MA想定だから初期装備じゃ取り回し悪くて当然だし実際そう描写されてたし

23 23/12/03(日)13:23:04 No.1130902596

キマリスサーベル いいよね

24 23/12/03(日)13:23:11 No.1130902650

じゃあこのスレはもういらないね?

25 23/12/03(日)13:23:38 No.1130902791

バエルとアスタロトとバルバトスが汎用型なのがむしろ謎なくらい

26 23/12/03(日)13:23:52 No.1130902873

っていうか10年近く前のアニメの設定にゃーにゃー言うのかっこいい!

27 23/12/03(日)13:24:12 No.1130902988

基本的に自分よりふた回りはでかいMA相手ならともかく 自分とほぼ同じサイズの相手に飛び回ってピンポイントで槍を当てるってのが地味に難しそうキマリス

28 23/12/03(日)13:25:02 No.1130903236

>バエルとアスタロトとバルバトスが汎用型なのがむしろ謎なくらい バルバトスは明確にそういう設定だけど 前者二つは汎用型なのか?

29 23/12/03(日)13:25:18 No.1130903318

>っていうか10年近く前のアニメの設定にゃーにゃー言うのかっこいい! 10年近く…?

30 23/12/03(日)13:26:30 No.1130903713

今年で8周年だったからまあ10年近く前のアニメではある

31 23/12/03(日)13:28:43 No.1130904382

バルバトスは武装ラックの存在とかで色々やってたんじゃない?って話くらいで本当の武器が不明だから判断できねえ

32 23/12/03(日)13:28:46 No.1130904399

デザインとしてはすごい好み何だけどなぁ

33 23/12/03(日)13:29:15 No.1130904574

バルバトスのパイロットは侍だったに違いない

34 23/12/03(日)13:31:07 No.1130905118

そもそもキマールにダインスレイブ機構積んであるじゃん

35 23/12/03(日)13:31:21 No.1130905193

>突撃せず普通にダインスレイヴ撃ったほうがよくない? 名前の順番が生産順なら64番の流星号のダインスレイブが2発だけ単機じゃリロード出来ないって思ったより取り回し悪くて 66番のキマリスで突撃するわ!ってなった説

36 23/12/03(日)13:31:38 No.1130905284

アスタロトは保険としてハンマーも持ってるくらいで基本は必殺ソードぶち込むのしか考えてないヤツだよな

37 23/12/03(日)13:32:31 No.1130905533

バルバトスのハンマー強すぎる

38 23/12/03(日)13:32:54 No.1130905650

>じゃあこのスレはもういらないね? このスレは終わりだ!!!

39 23/12/03(日)13:34:11 No.1130906038

MAの機動性凄いから ガンダムフレームが近いレベルで近接戦闘仕掛けて動き固めないと攻撃当たるもんも当たらないからね だから基本ガンダムはガチンコの格闘性能が確保されてる

40 23/12/03(日)13:35:02 No.1130906303

お前達はここで終わりだ!

41 23/12/03(日)13:37:18 No.1130906960

スレ画の槍いいよね…

42 23/12/03(日)13:39:50 No.1130907739

アスタロトはショットガンが弾切れしたら鈍器として使うのが公式設定なのが笑う

43 23/12/03(日)13:40:06 No.1130907809

ガリガリ君主人公なら割と普通のガンダムだな

44 23/12/03(日)13:40:28 No.1130907931

正直今年がスレ画が世に出てから一番脚光を浴びてた年だと思う

45 23/12/03(日)13:40:54 No.1130908064

鉄血自体物理オンリーといいつつ銃弾より殴った方が強いみたいな描写だったけど 火薬の運動エネルギー軽視し過ぎじゃね?って思う 何をどうやったら突撃とレールガンが同視できるんだ

46 23/12/03(日)13:41:16 No.1130908180

今やデストロイヤーランスの知名度はうなぎ登りよ

47 23/12/03(日)13:41:46 No.1130908348

>正直今年がスレ画が世に出てから一番脚光を浴びてた年だと思う 登場時からずっと好きなMSだったから鼻が高… 鼻高くしていいのかなぁこれ…

48 23/12/03(日)13:42:02 No.1130908433

>鉄血自体物理オンリーといいつつ銃弾より殴った方が強いみたいな描写だったけど >火薬の運動エネルギー軽視し過ぎじゃね?って思う >何をどうやったら突撃とレールガンが同視できるんだ 運動エネルギーではなく運動量が重要っぽいから火薬砲じゃ燃焼速度足りないんじゃねえかな

49 23/12/03(日)13:42:40 No.1130908628

>>突撃せず普通にダインスレイヴ撃ったほうがよくない? >名前の順番が生産順なら64番の流星号のダインスレイブが2発だけ単機じゃリロード出来ないって思ったより取り回し悪くて >66番のキマリスで突撃するわ!ってなった説 脳筋共がよぉ…

50 23/12/03(日)13:43:10 No.1130908787

巨大ロボットを動かすリアクターが強すぎるせいでそれが絡んだアクションは火薬を超えちゃうって理屈だから スーパー動力が受け入れられないならこのアニメ向いてない

51 23/12/03(日)13:43:34 No.1130908896

キマリス系はトルーパーが一番作中で活躍少なかったな

52 23/12/03(日)13:43:58 No.1130909020

>ガリガリ君主人公なら割と普通のガンダムだな マリーが筆が乗ったせいで輝いてたけど よくよく動向を考えるとやっぱり敵っぽい

53 23/12/03(日)13:44:21 No.1130909143

スレ画のHG出た当時結構売れて話題になってた記憶がある 俺も惚れて買った

54 23/12/03(日)13:44:42 No.1130909253

理屈として正しいかは置いといて物理!物理!!物理!!!みたいなアクションは最高だったから俺は好きだぜ鉄血の設定

55 23/12/03(日)13:44:49 No.1130909277

というか槍がメインウェポンで突撃が基本戦法なのは主人公として見ると普通どころかかなり異色だと思う

56 23/12/03(日)13:45:36 No.1130909524

エアリアルを破壊した槍

57 23/12/03(日)13:46:14 No.1130909738

>エアリアルを破壊した槍 自分含めて全てを破壊したんだよなぁ…

58 23/12/03(日)13:46:25 No.1130909788

ダインスレイブ開発して載せるか!してもあんまりだったので最終的にやっぱ質量兵器で暴れさせるか… で結論付けたような感じよね最後の方のガンダムフレーム

59 23/12/03(日)13:46:26 No.1130909793

>キマリス系はトルーパーが一番作中で活躍少なかったな カルタ助けに行くけど間に合わなくて 市街戦で三日月足止めするけど逃して 終いにはガンダムじゃない機体に倒される

60 23/12/03(日)13:46:50 No.1130909913

>ダインスレイブ開発して載せるか!してもあんまりだったので最終的にやっぱ質量兵器で暴れさせるか… >で結論付けたような感じよね最後の方のガンダムフレーム ダインスレイヴは雑兵に任せとけ!ってなってそうだよね

61 23/12/03(日)13:47:30 No.1130910143

通常キマリスもあんまりいいところなかった気がする… ガリガリくん自身も嫌味なボンボンが抜けてない頃だし

62 23/12/03(日)13:47:48 No.1130910249

>マリーが筆が乗ったせいで輝いてたけど >よくよく動向を考えるとやっぱり敵っぽい ミカで主役っぽい成長劇するの禁止されてじゃあガリガリ君でやるか…って妥協の産物だから

63 23/12/03(日)13:47:48 No.1130910251

どうせなら前衛やっててくれよって話になってそうなのは想像しやすいからなガンダム…

64 23/12/03(日)13:47:59 No.1130910301

キマリスヴィダールにできれば4脚要素も取り込んで欲しかった 槍はかなりデストロイヤーランスなんだけども

65 23/12/03(日)13:48:06 No.1130910341

ダインスレイヴでいいじゃんとは言うがMSを小回りの効かない半固定砲台にする必要ある上弾速遅いし照準精度もそこまで良くないからな 最終決戦みたいに地上の相手に砲台潰されない宇宙から面制圧するのがおそらく正しい使い方で同じフィールドで使うと切り込まれて蹂躙される

66 23/12/03(日)13:48:20 No.1130910421

槍なんか捨てて剣持たせろ

67 23/12/03(日)13:48:35 No.1130910497

キマヴィダで活躍しすぎて他が霞んでるのはある

68 23/12/03(日)13:48:50 No.1130910571

>槍なんか捨てて剣持たせろ 剣も持ってるぞ

69 23/12/03(日)13:49:08 No.1130910657

>通常キマリスもあんまりいいところなかった気がする… >ガリガリくん自身も嫌味なボンボンが抜けてない頃だし おやっさんに作ってもらった増加装甲ありきの対策だったので ガリガリ君がワンパターンすぎた所はあるけどキマリス自体はわりと厄介だったと思う

70 23/12/03(日)13:49:16 No.1130910693

>槍なんか捨てて剣持たせろ キマリスはどいつも剣も持ってるよ

71 23/12/03(日)13:49:19 No.1130910706

キマリス村怖い…

72 23/12/03(日)13:49:25 No.1130910745

>槍なんか捨てて剣持たせろ 突撃してMAの動き止めつつ致命打与えなきゃいけないから剣だと足りない

73 23/12/03(日)13:49:30 No.1130910776

アイン発動させる事でチャンバラも強くなったけど それまでは殴り合いになると阿頼耶識マンに勝てないから轢き逃げで磨り潰す!っていう敵側ムーブだからね

74 23/12/03(日)13:49:44 No.1130910856

なんならキマヴィダは刀持ってるぞ

75 23/12/03(日)13:50:19 No.1130911017

というか一期のキマリスと二期終盤のキマヴィダじゃどうしたって後者のインパクトの方が強く残る

76 23/12/03(日)13:50:30 No.1130911070

>ダインスレイヴでいいじゃんとは言うがMSを小回りの効かない半固定砲台にする必要ある上弾速遅いし照準精度もそこまで良くないからな >最終決戦みたいに地上の相手に砲台潰されない宇宙から面制圧するのがおそらく正しい使い方で同じフィールドで使うと切り込まれて蹂躙される 良くも悪くも戦術兵器だから普通に使おうとすると割と弱点多いんだよねダインスレイヴ

77 23/12/03(日)13:50:31 No.1130911076

>槍なんか捨てて剣持たせろ MAをあのサイズの実体剣とレールガンだけで狩りまくってたアグニカは頭おかしいと思う

78 23/12/03(日)13:50:32 No.1130911084

>ダインスレイヴでいいじゃんとは言うがMSを小回りの効かない半固定砲台にする必要ある上弾速遅いし照準精度もそこまで良くないからな >最終決戦みたいに地上の相手に砲台潰されない宇宙から面制圧するのがおそらく正しい使い方で同じフィールドで使うと切り込まれて蹂躙される そこまで条件揃えても機動性めちゃくちゃ高いMAに当てる為には更に動き封じる役が必要だし 絶対にガンダムフレームみたいな機体が要る

79 23/12/03(日)13:51:14 No.1130911271

>アイン発動させる事でチャンバラも強くなったけど >それまでは殴り合いになると阿頼耶識マンに勝てないから轢き逃げで磨り潰す!っていう敵側ムーブだからね 普通のパイロットは阿頼耶識には勝てないって描写は一貫してるからな だからダインスレイブなんて出てきたんだ

80 23/12/03(日)13:51:17 No.1130911285

他の名家が色物機体なのが判明したからキマリスが普通すぎる

81 23/12/03(日)13:51:40 No.1130911414

>ダインスレイブ開発して載せるか!してもあんまりだったので最終的にやっぱ質量兵器で暴れさせるか… >で結論付けたような感じよね最後の方のガンダムフレーム 途中色々特殊兵装や機構作られたけど実戦投入前に終戦したアスタロトは トンファー以外はだいぶ無難なコンセプトだったな

82 23/12/03(日)13:51:45 No.1130911439

見た目西洋鎧なのにキマヴィダに刀が似合い過ぎる謎

83 23/12/03(日)13:52:14 No.1130911601

>良くも悪くも戦術兵器だから普通に使おうとすると割と弱点多いんだよねダインスレイヴ 弱点というか条件を満たして初めて最高の効力を発揮する武器だから ダインスレイヴ単体でなんでもこなせるなんて性質のものじゃないんだよね

84 23/12/03(日)13:52:18 No.1130911620

セブンスターズにはバエルより少ない片手剣一本勝負のゼパルだっているし…

85 23/12/03(日)13:52:32 No.1130911694

アスタロトはナノラミネート殺しの魔剣とか見るに戦後見据えた試験機みたいな節はある

86 23/12/03(日)13:52:36 No.1130911713

某ゲームのおかけでガエリオの台詞を聞くだけで笑ってしまう

87 23/12/03(日)13:52:40 No.1130911733

俺は他シリーズ含めてもキマリストルーパーがガンダムの中で一番刺さったマン

88 23/12/03(日)13:53:05 No.1130911862

>セブンスターズにはバエルより少ない片手剣一本勝負のゼパルだっているし… 一応盾にギミック仕込んでるけどあれで撃墜スコア稼ぎまくってるのおかしいよ…

89 23/12/03(日)13:53:24 No.1130911965

>鼻高くしていいのかなぁこれ… 歯茎は出たよね

90 23/12/03(日)13:53:42 No.1130912059

某ゲームだとOPでやたらと目立つポジションで映ってからのあの性能だったからな…

91 23/12/03(日)13:53:51 No.1130912101

>俺は他シリーズ含めてもキマリストルーパーがガンダムの中で一番刺さったマン 今だと人によって捉え方が大きく変わる

92 23/12/03(日)13:54:15 No.1130912228

>>俺は他シリーズ含めてもキマリストルーパーがガンダムの中で一番刺さったマン >今だと人によって捉え方が大きく変わる どういうことなの…?

93 23/12/03(日)13:54:21 No.1130912263

トルーパーの剣めちゃくちゃ好き マクギリスにボコられてた覚えしか無いけど

94 23/12/03(日)13:54:31 No.1130912316

推定手出し無用の合図出しながらMA単独討伐してるマルコシアスといいちょくちょく狂った奴いるよね

95 23/12/03(日)13:54:50 No.1130912415

初期キマリスもっちゃりしてるな

96 23/12/03(日)13:55:05 No.1130912481

オールスターゲーでキマトルが頭抜けて環境取ったって字面の世界の終わり感が凄い

97 23/12/03(日)13:55:10 No.1130912521

ゼパルはクジャン家のガンダムフレームだっけ? 末裔があれで断絶とかかわいそう

98 23/12/03(日)13:55:43 No.1130912671

キマヴィダは射撃シールド貼りながら刀で轢き殺して来るのをやめろ

99 23/12/03(日)13:55:53 No.1130912731

最終話と同じダインスレイヴによる機動爆撃されたっぽいハシュマルが一時停止しているだけでわりと健在だから雑にダインスレイヴして勝てる相手ではないらしいからMAズルい

100 23/12/03(日)13:55:58 No.1130912749

>ミカで主役っぽい成長劇するの禁止されてじゃあガリガリ君でやるか…って妥協の産物だから 妄想披露はやめなよ

101 23/12/03(日)13:56:16 No.1130912834

ムルムル考えたやつは阿頼耶識キメすぎだよ

102 23/12/03(日)13:57:09 No.1130913080

>どういうことなの…? 槍構えて突っ込んでくるキマリストルーパーに自分の操作機体が1日何十回とかのレベルで跳ねられた層が居るからじゃないかな...

103 23/12/03(日)13:57:20 No.1130913136

>オールスターゲーでチェーンの乗ったリガズィが頭抜けて環境取ったって字面の世界の終わり感が凄い

104 23/12/03(日)13:57:23 No.1130913149

ムルムルは装甲が無駄にお洒落なエングレービングなのがお嬢様が乗ってる感凄い

105 23/12/03(日)13:57:24 No.1130913152

>最終話と同じダインスレイヴによる機動爆撃されたっぽいハシュマルが一時停止しているだけでわりと健在だから雑にダインスレイヴして勝てる相手ではないらしいからMAズルい というか足止め役がいないと普通に回避するしそのまま突っ込んで蹂躙されると明言されてる ハシュマルも足止めされながらもダインスレイウ回避したけど崩落で生き埋めにされて電波遮断されて機能停止

106 23/12/03(日)13:57:35 No.1130913197

>最終話と同じダインスレイヴによる機動爆撃されたっぽいハシュマルが一時停止しているだけでわりと健在だから雑にダインスレイヴして勝てる相手ではないらしいからMAズルい というか多分当てるつもりでかわされた上で旨ったのは副産物臭いのよな 埋めるのが目的だったら後で壊してるだろうし

107 23/12/03(日)13:58:25 No.1130913437

メハイアあたりはダインスレイヴでボコれそう

108 23/12/03(日)13:58:28 No.1130913449

装備だけで見ると寂しいけど全力全開で吹かして刺さるってコンセプトの体現者ではあると思う素キマリス

109 23/12/03(日)13:58:47 No.1130913537

あきらかに大量のダインスレイヴ打ち込まれた月のクレーターのひとつにめり込んで放置されてたアスタロトは何があったんだ

110 23/12/03(日)13:59:05 No.1130913634

>というか足止め役がいないと普通に回避するしそのまま突っ込んで蹂躙されると明言されてる >ハシュマルも足止めされながらもダインスレイウ回避したけど崩落で生き埋めにされて電波遮断されて機能停止 というか発掘現場にダインスレイブ弾頭も無数に埋まってるのに無傷だからなハシュマル

111 23/12/03(日)13:59:06 No.1130913640

>ムルムルは装甲が無駄にお洒落なエングレービングなのがお嬢様が乗ってる感凄い バエルとデザインの方向性が違いすぎてファリド家の機体でも マクギリスはあまり好きにならなかったのが想像できる

112 23/12/03(日)13:59:09 No.1130913660

実質単騎でハシュマルをルプスで討伐したミカってかなりヤバいよな

113 23/12/03(日)14:00:01 No.1130913897

>メハイアあたりはダインスレイヴでボコれそう 足止めいないとワイヤーニードルや数量特化のプルーマの盾で防がれそう

114 23/12/03(日)14:00:07 No.1130913918

メハイアはメタ的な視点抜きで作中のキャラにこいつ思ったより弱い…ってガッカリされてるのが笑うんだよね

115 23/12/03(日)14:00:08 No.1130913933

>メハイアあたりはダインスレイヴでボコれそう あいつは本来本体で頑張るようなのじゃなく小型艇くらいのデカさのプルーマで蹂躙するようなやつなんだろうな

116 23/12/03(日)14:00:38 No.1130914074

>メハイアはメタ的な視点抜きで作中のキャラにこいつ思ったより弱い…ってガッカリされてるのが笑うんだよね モビルアーマーの上位存在だと期待されてたから仕方ない

117 23/12/03(日)14:01:00 No.1130914194

ウルハンのキマトルはなんていうか火力不足で素キマの方が輝いてた

118 23/12/03(日)14:01:06 No.1130914213

>メハイアはメタ的な視点抜きで作中のキャラにこいつ思ったより弱い…ってガッカリされてるのが笑うんだよね ブルーマがメインぽいからプルーマコンテナ壊したザン兄弟がファインプレー

119 23/12/03(日)14:01:28 No.1130914313

勝手に期待されて起こされて勝手にガッカリされてついでに壊されたメハイアに悲しい現在…

120 23/12/03(日)14:01:59 No.1130914472

ビームが使えない以上質量攻撃が基本になってその結果騎兵によるチャージアタックに近い事やらせてよく無い?ってなるのはなんていうかハッタリ効いてると思う

121 23/12/03(日)14:02:13 No.1130914534

>ウルハンのキマトルはなんていうか火力不足で素キマの方が輝いてた ゲームが1年で終わるとは言え対戦環境トップ勢にずっといたからなこの初期排出

122 23/12/03(日)14:02:14 No.1130914540

というか初期実装のくせに素キマリスがお手軽条件で火力高すぎた

123 23/12/03(日)14:02:14 No.1130914544

一応は端白星がリミカしてるとはいえ一般MS連合で殴り殺せちゃったメハイアはそりゃあんな反応されるよ…

124 23/12/03(日)14:02:19 No.1130914569

メハイアは上位個体か!?と思ったら移動工廠ぐらいのポジションだからまあ…

125 23/12/03(日)14:02:54 No.1130914721

雷ビリビリ牢できっちり対策されてた悲しきMA…

126 23/12/03(日)14:03:48 No.1130914952

>モビルアーマーの上位存在だと期待されてたから仕方ない まぁ人間の感性と違って統括機が最強である必要なんてないから普通に上位存在の可能性はあるのよなあいつ

127 23/12/03(日)14:04:12 No.1130915085

ハラエルの映像信じるならハラエル型二体同時討伐してるマルコシアス

128 23/12/03(日)14:04:36 No.1130915181

書き込みをした人によって削除されました

129 23/12/03(日)14:04:53 No.1130915274

たぶんメハイアは他のMAに護衛されながら活動するタイプだよね 随伴機なし直衛のプルーマはコンテナユニット破壊されてダメって状態から戦う機体ではねえわ

130 23/12/03(日)14:05:11 No.1130915376

>ハラエルの映像信じるならハラエル型二体同時討伐してるマルコシアス あれはアームそれぞれにカメラあって視点移ってるんじゃないかなと思う

131 23/12/03(日)14:06:21 No.1130915728

鷲尾がメハイア出た時に反応してたけど本来はハシュマルもああいう生産コンテナ持ちだったって

132 23/12/03(日)14:07:08 No.1130915944

>たぶんメハイアは他のMAに護衛されながら活動するタイプだよね >随伴機なし直衛のプルーマはコンテナユニット破壊されてダメって状態から戦う機体ではねえわ アニメのときはおさらいのついでにあのへんの戦闘アニメにしてほしいな 本体戦テキストと絵で進んだから大写しになるたび壊れていくメハイアくんは悲哀があった

133 23/12/03(日)14:07:21 No.1130916005

>鷲尾がメハイア出た時に反応してたけど本来はハシュマルもああいう生産コンテナ持ちだったって ハシュマルも本格的にプルーマを生産するには専用のコンテナユニットを接続する必要があるって設定はある

134 23/12/03(日)14:08:07 No.1130916242

>鷲尾がメハイア出た時に反応してたけど本来はハシュマルもああいう生産コンテナ持ちだったって その設定は元からあったけど実物が出てきたのはあれが初めてだね

135 23/12/03(日)14:08:30 No.1130916357

>鷲尾がメハイア出た時に反応してたけど本来はハシュマルもああいう生産コンテナ持ちだったって そのへんはムックのスタッフ座談会でも触れてたね 生産箇所内蔵するほど大きくならなかったからそういうユニットが別にあるって

136 23/12/03(日)14:11:59 No.1130917325

MAのコミュニティで最強がトップなんてやる必要はないから機能ありきで統括機は連携機能特化で戦闘力は然程…みたいな可能性はあるよね

137 23/12/03(日)14:12:11 No.1130917370

ハシュマル亜種ならコンテナ失って身軽になった方が強そうなのにメハイアはさあ… まあ元から人類に捕まるようなヤツだけども

138 23/12/03(日)14:13:42 No.1130917761

とはいえMAって基本的に自己完結性が高めだから上位個体は順当にクソ強い気がするんだよな あるいはプルーマの代わりにMAを大量生産してくるとかそんなの

139 23/12/03(日)14:14:03 No.1130917854

メハイアは自分から前線出るのほぼ考えてない後方支援特化 ハシュマルは前線で戦う中衛寄り後方支援型ってイメージ

140 23/12/03(日)14:14:56 No.1130918090

>とはいえMAって基本的に自己完結性が高めだから上位個体は順当にクソ強い気がするんだよな >あるいはプルーマの代わりにMAを大量生産してくるとかそんなの 穴だらけになるまでボロボロにされた月やオーストラリアにいたのがそんな奴らなんじゃないか疑惑がある

141 23/12/03(日)14:16:27 No.1130918540

なんか最近キマリスのスレを見るけどなんかあったのかい?

142 23/12/03(日)14:16:49 No.1130918655

>というか多分当てるつもりでかわされた上で旨ったのは副産物臭いのよな >埋めるのが目的だったら後で壊してるだろうし 機能停止したの確認したからパイロットはなんとか救出出来たけど下手に動かせねぇからハシュマルとフラウロスは放置で…ってなったのかな

143 23/12/03(日)14:16:55 No.1130918674

というかハシュマルはMAの中ではガンダムフレームの論法の強さなんだよな 元々機械そのものだから阿頼耶識による人機一体の反応速度をもってて質量攻撃メインに牽制の射撃武器と

144 23/12/03(日)14:18:51 No.1130919205

トルーパーはクソデカい槍をサブアームと腕でガッチリ保持出来るのいいよね

145 23/12/03(日)14:19:10 No.1130919291

ハシュマルは結果的にMAの中では小型の部類になってるの興味深いよね そしてリミカガンダム相手に格闘戦できる機動力もわりと特異

146 23/12/03(日)14:19:37 No.1130919421

>トルーパーはクソデカい槍をサブアームと腕でガッチリ保持出来るのいいよね 自分自身を砲弾にしてひき逃げするコンセプトなのかね

147 23/12/03(日)14:19:53 No.1130919492

ランス固定してチャージはまさに騎兵だよね

148 23/12/03(日)14:22:31 No.1130920263

>なんか最近キマリスのスレを見るけどなんかあったのかい? 下方された

149 23/12/03(日)14:23:14 No.1130920463

なんでこれでマクギリスに負けたの

150 23/12/03(日)14:23:40 No.1130920601

>なんでこれでマクギリスに負けたの メンタル状態の差

151 23/12/03(日)14:24:24 No.1130920788

>ハシュマルは結果的にMAの中では小型の部類になってるの興味深いよね >そしてリミカガンダム相手に格闘戦できる機動力もわりと特異 というかハシュマルの機動性と反応ってグレイズアインも割と同じ域に達してたよね

152 23/12/03(日)14:24:51 No.1130920896

>>なんでこれでマクギリスに負けたの >メンタル状態の差 あと腕の差

153 23/12/03(日)14:24:53 No.1130920909

勝てなくともグリムゲルデから逃げるくらいなら余裕なはずだからな だから煽って泣かせておくね

154 23/12/03(日)14:25:03 No.1130920959

>なんか最近キマリスのスレを見るけどなんかあったのかい? ゲーセンでボコボコにされたんだろう

155 23/12/03(日)14:26:10 No.1130921274

メンタルブレイクして直線的な動きしかできなくさせたうえで普通に腕の差がある MSの性能で乗り手の性能はほぼ覆せないのがこの世界

156 23/12/03(日)14:26:30 No.1130921369

大型だと小回りの効く足止めのガンダムフレーム倒しきる前にダインスレイヴで狩られるからダインスレイヴの的小さくしながらガンダムフレームとやりあうために小型化したとか

157 23/12/03(日)14:26:51 No.1130921455

素早く動いて剣で倒せばええ!

158 23/12/03(日)14:28:41 No.1130921951

>というかハシュマルの機動性と反応ってグレイズアインも割と同じ域に達してたよね やはり阿頼耶識こそ最善…

159 23/12/03(日)14:32:43 No.1130923002

あとノー阿頼耶識だったから結構雑な動きしてたんじゃないかなトルーパー

160 23/12/03(日)14:32:58 No.1130923060

そもそも二期でもアインシステム使わないヴィダールでミカに軽くあしらわれてるしガリガリくん本人は元からそれくらいのポジション

161 23/12/03(日)14:36:32 No.1130923971

阿頼耶識なしで阿頼耶識ありガンダムフレームと戦える猿は メアリースーすぎるからな…

162 23/12/03(日)14:37:59 No.1130924391

戦えると言えば戦えるかもしれんが勝てねえって実感した上で嫌がらせ特化の立ち回り選んだ猿がメアリー・スー…?

163 23/12/03(日)14:40:18 No.1130924951

>そもそも二期でもアインシステム使わないヴィダールでミカに軽くあしらわれてるしガリガリくん本人は元からそれくらいのポジション 上澄みよりなんだけどマッキーミカアミダあたりがあんまりにぶっちぎってる

164 23/12/03(日)14:41:35 No.1130925247

ジュリエッタは自分にできることに拘るミカとはまた別の駒の生き方に徹したキャラだよなあ ミカと違ったのは引き止めてくれる人がいたこと

165 23/12/03(日)14:42:08 No.1130925382

>戦えると言えば戦えるかもしれんが勝てねえって実感した上で嫌がらせ特化の立ち回り選んだ猿がメアリー・スー…? 実際フラウロスの邪魔してヒットアンドアウェイくずれた瞬間バルバトスに即やられてたからな

166 23/12/03(日)14:43:36 No.1130925748

最後の最後に特大の邪魔をしやがったけど宇宙決戦のジュリアは何をやろうと全部レクスに返り討ちされてるから悲哀すらある

167 23/12/03(日)14:43:39 No.1130925760

>ミカと違ったのは引き止めてくれる人がいたこと まぁミカは躊躇いなさすぎるからな 猿は吐露とか相談が先にあったし

168 23/12/03(日)14:44:38 No.1130926017

自分が死なずにバルバトスにひっついておけば足止めになるって開き直り

↑Top