虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/12/03(日)12:58:08 凄い面... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/12/03(日)12:58:08 No.1130894521

凄い面白そう

1 23/12/03(日)12:59:56 No.1130895122

めちゃめちゃ楽しんで作ったのは伝わってくる

2 23/12/03(日)13:00:59 No.1130895469

カタ屋…?

3 23/12/03(日)13:02:26 No.1130895912

名作すぎる

4 23/12/03(日)13:02:47 No.1130896035

こち亀のこういう勢い好き

5 23/12/03(日)13:04:32 No.1130896607

こち亀の架空ゲーム回いいよね ダビスタみたいなやつも面白い

6 23/12/03(日)13:07:22 No.1130897512

オゲレツCD読み込ませて喜んでたモンスターファームは覚えてる

7 23/12/03(日)13:07:33 No.1130897572

ここでバックファイア!

8 23/12/03(日)13:08:20 No.1130897831

>カタ屋…? カタ抜きのゲームで高得点出そうとするとカタ屋が逃げ出す 追うと豪華絢爛なゲームになる

9 23/12/03(日)13:09:05 No.1130898072

>>カタ屋…? >カタ抜きのゲームで高得点出そうとするとカタ屋が逃げ出す >追うと豪華絢爛なゲームになる カタ屋を捕まえるとリアルマネーが貰えるゲームじゃなかったっけ?

10 23/12/03(日)13:10:30 No.1130898529

>>>カタ屋…? >>カタ抜きのゲームで高得点出そうとするとカタ屋が逃げ出す >>追うと豪華絢爛なゲームになる >カタ屋を捕まえるとリアルマネーが貰えるゲームじゃなかったっけ? パチンコのとごっちゃになってないか

11 23/12/03(日)13:11:10 No.1130898750

>パチンコのとごっちゃになってないか かもしれん リアルマネーが絡んでたような記憶はあるんだが

12 23/12/03(日)13:11:56 No.1130899000

ピョン チャリン おい!

13 23/12/03(日)13:12:12 No.1130899095

豪華絢爛フリゲはまだ壺の方で生きてるのだろうか

14 23/12/03(日)13:13:46 No.1130899586

金貨取っちゃうのわかり過ぎる

15 23/12/03(日)13:13:53 No.1130899629

両津の祖父たちの爺しかいない会社が作ったんだっけ…

16 23/12/03(日)13:14:35 No.1130899867

>両津の祖父たちの爺しかいない会社が作ったんだっけ… メガヒットバンバン飛ばしてた

17 23/12/03(日)13:14:46 No.1130899926

>両津の祖父たちの爺しかいない会社が作ったんだっけ… それはまた別のゲーム

18 23/12/03(日)13:15:19 No.1130900101

パチンコのやつも面白かったな

19 23/12/03(日)13:15:25 No.1130900125

>両津の祖父たちの爺しかいない会社が作ったんだっけ… それはコンビニ経営ゲー カタ屋のはインディーズゲームで最終的にデータ消去するようにプログラムされてた

20 23/12/03(日)13:18:59 No.1130901278

秋元先生のネタの入れ方が絶妙だよね マニアック過ぎずでもちょっとマイナーな元ネタも入れる

21 23/12/03(日)13:19:50 No.1130901526

パチンコのやつはパクリ要素よりこの辺が好きだ fu2865129.jpg

22 23/12/03(日)13:20:11 No.1130901654

自分より無法なやつを見た時の両さんの反応すき

23 23/12/03(日)13:21:12 No.1130901999

すでに条件反射になってる!めっちゃ好き

24 23/12/03(日)13:21:44 No.1130902154

>パチンコのやつはパクリ要素よりこの辺が好きだ >fu2865129.jpg この時代にオープンワールド要素強すぎるだろ

25 23/12/03(日)13:22:50 No.1130902518

ゲーム回は名作多すぎる

26 23/12/03(日)13:24:29 No.1130903062

TVゲーム回とオリジナルリアルゲーム回は大体名作

27 23/12/03(日)13:24:44 No.1130903149

誰か再現しないかな ネタ多すぎて面倒か

28 23/12/03(日)13:26:45 No.1130903805

>TVゲーム回とオリジナルリアルゲーム回は大体名作 町中ゴルフとか好きだった

29 23/12/03(日)13:29:13 No.1130904559

傘ゴルフ回好きだ

30 23/12/03(日)13:29:39 No.1130904693

>誰か再現しないかな >ネタ多すぎて面倒か まんまじゃないけどIt Takes Twoとかどんだけ詰め込んだんだよ!ってくらいジャンルがどんどん切り替わるな TPSシューティングの脱出パートで3Dフライトアクションやってたらいきなり2D格闘ゲーム始まったり

31 23/12/03(日)13:29:41 No.1130904704

>誰か再現しないかな >ネタ多すぎて面倒か 最近のオープンワールドとかで本筋と関係ない要素が妙に作りこまれてるとこち亀のゲームがちらっと頭をよぎることはある

32 23/12/03(日)13:30:57 No.1130905067

やっぱ年一回でも良いから濃いネタ詰まったこち亀描いて欲しいな…

33 23/12/03(日)13:31:18 No.1130905184

最近だとピンボライアンがスレ画に似たようゴチャ混ぜなゲームだった

34 23/12/03(日)13:33:08 No.1130905715

作者はギャンブルやらないのに妙に詳しいな

35 23/12/03(日)13:33:30 No.1130905814

たけしの挑戦状もファミコン時代に今のオープンワールド構想をやってるんだよね 容量の都合でああなったけど

36 23/12/03(日)13:34:17 No.1130906081

先生とスタッフの間で闘神伝2が流行っていた感じがホッコリするな

37 23/12/03(日)13:34:49 No.1130906232

>こち亀の架空ゲーム回いいよね >ダビスタみたいなやつも面白い 馬主ワールドだっけか 薬入りニンジン食わせるやつ

38 23/12/03(日)13:34:56 No.1130906264

>作者はギャンブルやらないのに妙に詳しいな その時その時のアシスタントの影響もあると聞く

39 23/12/03(日)13:35:04 No.1130906308

取材なのか実際にプレイしたのか分からんけど週間連載しながらこのネタの量は異常すぎるよ先生ってなる

40 23/12/03(日)13:36:21 No.1130906668

このスレで話題になったとこだけ読みてえ

41 23/12/03(日)13:37:40 No.1130907073

パチンコオープンワールドはアイレムが昔作ってた 結構面白い

42 23/12/03(日)13:37:42 No.1130907081

>取材なのか実際にプレイしたのか分からんけど週間連載しながらこのネタの量は異常すぎるよ先生ってなる 月曜取材からの火-土の午前で原稿仕上げで日曜お休みが作者の基本ローテだったから取材の時にやってそうだ

43 23/12/03(日)13:40:01 No.1130907790

著作権で訴えられないようにゲームオーバーになった瞬間にデータ破壊するように仕込んでる手の入れよう

44 23/12/03(日)13:40:35 No.1130907969

このあとカービィ出てきて味方キャラだと思って油断したら クチから空気弾食らってゲームオーバーになるシーンで爆笑した

45 23/12/03(日)13:43:11 No.1130908789

>自分より無法なやつを見た時の両さんの反応すき 火を付け隊出動!

46 23/12/03(日)13:44:51 No.1130909290

>>こち亀の架空ゲーム回いいよね >>ダビスタみたいなやつも面白い >馬主ワールドだっけか >薬入りニンジン食わせるやつ 自分の馬が食ってドーピング検査になって結果が出る前に破壊したやつか

47 23/12/03(日)13:45:41 No.1130909553

>このあとカービィ出てきて味方キャラだと思って油断したら >クチから空気弾食らってゲームオーバーになるシーンで爆笑した カービィ相手には銃を持ち出して対抗して切り抜けるよ そのあと囚われのピーチ姫も撃って暴れてるとカタ屋が戦闘機に乗って逃げ出すから撃墜しようとするけど負けてゲームオーバーだ

48 23/12/03(日)13:46:46 No.1130909896

>たけしの挑戦状もファミコン時代に今のオープンワールド構想をやってるんだよね >容量の都合でああなったけど ETもルーカスと話しあってたらどんどん話が膨らんで当時の技術では無理なことやろうとして酷いことになったと言うね…

49 23/12/03(日)13:47:22 No.1130910097

ゲーム回はカタ屋、パチンコの他だとダビスタ、コンビニ、モンスターファーム、電車でGO辺りか ちょっと特殊だがレースゲームのバグ見つけるやつとかもあるな

50 23/12/03(日)13:48:09 No.1130910357

fu2865245.jpg 電車でGO回も好き

51 23/12/03(日)13:50:20 No.1130911025

>電車でGO回も好き こっちはブレーキとマスコンしかない…の辺り好き

52 23/12/03(日)13:51:53 No.1130911483

カタ抜きのゲームのはずなのに

53 23/12/03(日)13:53:09 No.1130911889

>fu2865245.jpg >電車でGO回も好き 桃鉄ワールドを予言してる…

54 23/12/03(日)13:55:02 No.1130912461

>fu2865245.jpg >電車でGO回も好き 最初だけリアル路線かと思ったら急にブレーキ壊れたみたいに滅茶苦茶でダメだった

55 23/12/03(日)13:56:04 No.1130912775

駅が吹っ飛ばされたで毎回笑う

56 23/12/03(日)13:56:56 No.1130913025

ノリでつい流しちゃうけど 「トラクエ」なら船にのってレイトック城に向かおう! なるほど がじわじわくる

57 23/12/03(日)14:00:54 No.1130914162

>作者はギャンブルやらないのに妙に詳しいな 現場以外のアシスタントにネタ集め用のアシスタントが別にいるからな

58 23/12/03(日)14:01:45 No.1130914402

>やっぱ年一回でも良いから濃いネタ詰まったこち亀描いて欲しいな… 季節ごとに描く位のペースになると思ってたんだけど 思いの外少なくなってしまった

59 23/12/03(日)14:01:54 No.1130914447

ミサイルで応戦してねでダメだった

60 23/12/03(日)14:02:05 No.1130914499

こち亀のカタ屋回だけ集めたコンビニコミックがあったら買っちゃうと思う

61 23/12/03(日)14:03:42 No.1130914925

アーケード版アイマスを予言してる回もあった

62 23/12/03(日)14:04:08 No.1130915074

もうやろうと思えば山止が手放しても無限にネタ作れる体制になってたとは思う 面白いかどうかは別として

63 23/12/03(日)14:05:46 No.1130915548

モンスターファームやってからもどきもやってたな

64 23/12/03(日)14:07:22 No.1130916009

バーコードバトラーもやってたし新しいもの好きなんだろうな

65 23/12/03(日)14:08:06 No.1130916236

両さんがこういうの作るときは「それっぽい」にとどめてたような気がする 超合金のときとか

66 23/12/03(日)14:08:09 No.1130916251

モンスターファームもどきと中川んちの巨大スクリーンでやったリアル球団運営ゲームも好き

67 23/12/03(日)14:08:24 No.1130916333

木魚打つリズムゲームも好き 本職の坊さんがめちゃくちゃ上手いやつ

68 23/12/03(日)14:08:54 No.1130916481

>アーケード版アイマスを予言してる回もあった ゲーム進行する度に金払わないといけないのとか ゲーム内でヒロインと電話できる代わりにクレジットカードの番号聞きだされたりとか

69 23/12/03(日)14:10:15 No.1130916836

盆栽ゲーも好き

70 23/12/03(日)14:11:05 No.1130917063

ご先祖様がパラパラをおどりだしたぞ

71 23/12/03(日)14:11:37 No.1130917224

現代のビジネスメソッドは大体予言してる気がする

72 23/12/03(日)14:12:33 No.1130917467

>ゲーム内でヒロインと電話できる代わりにクレジットカードの番号聞きだされたりとか 今はゲームキャラの衣装の為に金出すオタクいっぱいいるもんな...

73 23/12/03(日)14:13:19 No.1130917665

>木魚打つリズムゲームも好き >本職の坊さんがめちゃくちゃ上手いやつ 何巻だっけ?読みたい

74 23/12/03(日)14:13:50 No.1130917796

海底のモアイ

75 23/12/03(日)14:13:54 No.1130917815

両さん対作り手の構図は面白いよね ゲームとTV番組が多い

76 23/12/03(日)14:15:20 No.1130918202

>>木魚打つリズムゲームも好き >>本職の坊さんがめちゃくちゃ上手いやつ >何巻だっけ?読みたい 126巻らしい

77 23/12/03(日)14:15:28 No.1130918238

2000年代はCGアイドル黎明期だったから色んなところで取り上げられてたけど 今もう普通だもんな…

78 23/12/03(日)14:16:05 No.1130918432

両津の想定を超える物が出て来て 負けてられるか!と必死になる展開は 何やらせても面白い印象がある

79 23/12/03(日)14:16:13 No.1130918462

バーコード払いも勘兵衛がネタにしてたな

80 23/12/03(日)14:16:25 No.1130918531

>2000年代はCGアイドル黎明期だったから色んなところで取り上げられてたけど >今もう普通だもんな… やりたくないポリゴンだかCGのギャルゲー

81 23/12/03(日)14:16:52 No.1130918666

>ゲームとTV番組が多い TVだとチャンピオン戦が大体めちゃくちゃで好き

82 23/12/03(日)14:17:05 No.1130918721

銀河任侠伝みたいなもんか

83 23/12/03(日)14:17:40 No.1130918887

>TVだとチャンピオン戦が大体めちゃくちゃで好き 人間クレーンキャッチャーもめちゃくちゃで好き

84 23/12/03(日)14:18:26 No.1130919089

クーラーの缶詰はまだできそうにないですかね

85 23/12/03(日)14:19:51 No.1130919482

おい!のコマの破壊力が高すぎる

86 23/12/03(日)14:21:08 No.1130919856

いい言葉選びだな豪華絢爛

87 23/12/03(日)14:21:15 No.1130919896

両津の強欲ぶりが武器になるエピソードはだいたい面白い

88 23/12/03(日)14:23:52 No.1130920656

ピラニアに噛まれながら景品物色して上がってきたらピラニアもゲットしてる両さん

89 23/12/03(日)14:23:53 No.1130920659

流行り物は取り入れるスタイルだからこれからはメタバースが来るー!とかやってる 来なかった

90 23/12/03(日)14:24:55 No.1130920920

ゲーム攻略では両津の遥か上を行くバーコードおやじ

91 23/12/03(日)14:25:13 No.1130921014

この漫画版権はどうなっているんだくそ!

92 23/12/03(日)14:25:45 No.1130921155

二次元世界の住人になりてえ欲は大体ネトゲがカバーしてる気がする

93 23/12/03(日)14:27:18 No.1130921581

コンビニゲームでライバルの周りを全部地上げして堀にするえげつなさを見せた後 寺井だけ手出さなくてもほっとけば潰れるって言われたの好き

94 23/12/03(日)14:27:34 No.1130921639

版権といえば桃鉄は許可取ったんだなこれってちょっとジワる タイトーはダメだったのか

95 23/12/03(日)14:27:57 No.1130921764

ジェットコースター展開に対する冷静なツッコミの緩急がこち亀の笑いの要だと思っている

96 23/12/03(日)14:34:52 No.1130923554

電車でGO!でレースとかやってたな

97 23/12/03(日)14:36:09 No.1130923885

>>fu2865245.jpg >>電車でGO回も好き >桃鉄ワールドを予言してる… 名前ストレートに出していいんだな さくまあきらだし許可取りやすかったんかな

↑Top