ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/12/03(日)11:03:13 No.1130861239
親父が免許返納したんでボロの軽を俺にくれるって言うけどさてどうしたもんか 税金負担くらいならいいけど任意保険料馬鹿にならんよな 2台めの車は保険料半額とかになればいいのに 画像は今俺が乗ってる車
1 23/12/03(日)11:04:36 No.1130861529
同じ保険会社なら複数契約で多少割引になるじょん
2 23/12/03(日)11:07:12 No.1130862170
爺さんの軽トラ引き継いだら任意保険が6万超えててウケた 絶対車両を免責0でつける意味ないって
3 23/12/03(日)11:10:26 No.1130862975
軽の保険料っていくらぐらいじゃろな 対人対物無制限で2万くらいにならんか
4 23/12/03(日)11:11:06 No.1130863130
>爺さんの軽トラ引き継いだら任意保険が6万超えててウケた >絶対車両を免責0でつける意味ないって ちゃんと保険に入ってていいと思う
5 23/12/03(日)11:17:15 No.1130864582
しっかりしたお爺さまと世間知らずで愚かなバカ孫の「」…
6 23/12/03(日)11:18:12 No.1130864816
いい車乗ってんな
7 23/12/03(日)11:19:55 No.1130865258
どれくらいのボロかによる
8 23/12/03(日)11:21:37 No.1130865663
走行距離6万ちょいで外装傷だらけ 少し乗った感じ特に走行自体に問題はなさそう
9 23/12/03(日)11:22:50 No.1130865957
今乗ってる車あるなら軽は処分して親父さんに渡せば
10 23/12/03(日)11:23:18 No.1130866084
保険料6万って安いほうじゃないの? 自分は今年等級マックスになってやっと6.5万だよ
11 23/12/03(日)11:24:17 No.1130866327
ルノーカングー好
12 23/12/03(日)11:24:52 No.1130866476
任意たぶん年9万だわ 付けられる保証は全部つけてくれつったから
13 23/12/03(日)11:25:48 No.1130866723
車両保険つけなければ3万くらいだな
14 23/12/03(日)11:26:46 No.1130866962
スレ画あればボロの軽もらっても仕方無くない? 改造する趣味でもあるならともかく
15 23/12/03(日)11:27:30 No.1130867150
>保険料6万って安いほうじゃないの? >自分は今年等級マックスになってやっと6.5万だよ 車両保険つけて高い車乗ってるとそんなもんだろ
16 23/12/03(日)11:27:43 No.1130867202
20代で免許取りたてで新車買ったときは保険料20万だったわ
17 23/12/03(日)11:27:50 No.1130867220
>任意たぶん年9万だわ >付けられる保証は全部つけてくれつったから いいお客さんだな
18 23/12/03(日)11:27:56 No.1130867249
みんな嫁さん専用車にしろよてレス無いのが優しいね
19 23/12/03(日)11:28:03 No.1130867278
>>保険料6万って安いほうじゃないの? >>自分は今年等級マックスになってやっと6.5万だよ >車両保険つけて高い車乗ってるとそんなもんだろ コンパクトSUVだが…
20 23/12/03(日)11:28:29 No.1130867391
>絶対車両を免責0でつける意味ないって 軽トラならそもそも車両保険必要かどうか
21 23/12/03(日)11:28:54 No.1130867502
車両なしネット型ノートが3万で車両ありディーラー加入のシビックが8万
22 23/12/03(日)11:29:17 No.1130867593
>みんな嫁さん専用車にしろよてレス無いのが優しいね 嫁さんにはちゃんと安全装備ついてる車のほうがいいだろ…
23 23/12/03(日)11:29:38 No.1130867680
>>>保険料6万って安いほうじゃないの? >>>自分は今年等級マックスになってやっと6.5万だよ >>車両保険つけて高い車乗ってるとそんなもんだろ >コンパクトSUVだが… 東京海上とかの代理店系ならそのくらいするのかな 俺は通販系だからわからん
24 23/12/03(日)11:30:01 No.1130867767
会社の団体加入で2割くらい安くなってるからマジで助かる
25 23/12/03(日)11:40:48 No.1130870722
要らなくない?何か使い道あるのその軽
26 23/12/03(日)11:42:05 No.1130871065
>しっかりしたお爺さまと世間知らずで愚かなバカ孫の「」… この場合は世間知らずの爺様と口が悪いバカ孫の方が正しいと思う
27 23/12/03(日)11:42:38 No.1130871209
2代目要らなかったら即売っていいだろ
28 23/12/03(日)11:43:35 No.1130871451
実際軽とカングーの2台持ちなら軽がメインカーになるだろう
29 23/12/03(日)11:43:58 No.1130871551
カングーが日本に400台しかない希少種なんで 軽を通勤とかに使ってカングーの価値を保全できたらなー とかあさましいことを考えてる
30 23/12/03(日)11:46:26 No.1130872178
個人的に軽トラなら残すけどそうじゃないなら…
31 23/12/03(日)11:46:26 No.1130872179
>カングーが日本に400台しかない希少種なんで 特別仕様車とかそういうの?
32 23/12/03(日)11:46:30 No.1130872206
そんなレアな車を通勤に使ってるのか
33 23/12/03(日)11:46:39 No.1130872243
買うときに争奪戦が起きていて何とか入手できた!やつなら上がるかも知れんけど好きにのった方が絶対いい
34 23/12/03(日)11:46:46 No.1130872275
これがいもげカー…
35 23/12/03(日)11:47:27 No.1130872475
カングー自体はただの商用車だからレアでもなんでもないよ
36 23/12/03(日)11:48:37 No.1130872781
ボロでも走るなら買い取りしてくれるって業者は居るから 万まで行けば御の字だけどその代金で親父さんになんか孝行してやりなさる
37 23/12/03(日)11:49:18 No.1130872964
そんなにレアなら売ったら高く売れるだろう
38 23/12/03(日)11:50:53 No.1130873358
まだもらったわけじゃないから俺がいらないって言えば親父が自由に処分するだけ
39 23/12/03(日)11:51:54 No.1130873615
>買うときに争奪戦が起きていて何とか入手できた!やつなら まあそういうやつ
40 23/12/03(日)11:52:07 No.1130873656
駐車スペースがあるなら俺ならとりあえずもらうかな
41 23/12/03(日)11:52:34 No.1130873780
このカングーMTのディーゼルだっけ…
42 23/12/03(日)11:54:18 No.1130874227
カングーの中古眺めてたけど価値が上がるビジョンは見えないな
43 23/12/03(日)11:58:04 No.1130875224
スレ画の背景中古車サイトでよく見るやつと思ったら違った
44 23/12/03(日)11:58:32 No.1130875363
新カングーのデザインがイマイチなので 旧好きにはウケるかもしれん
45 23/12/03(日)12:00:25 No.1130875876
>カングー自体はただの商用車だからレアでもなんでもないよ フランス人のレス
46 23/12/03(日)12:00:29 No.1130875919
期待値的には保険払う方が損だぜ
47 23/12/03(日)12:02:25 No.1130876474
二台め軽持ちにすると車検駐車場の他増える出費は年10万円くらい?もっと?
48 23/12/03(日)12:03:03 No.1130876665
ちょい乗りには本当に軽最高だよね… 新車で買った車中泊仕様ハイエースと メシ代で知人から貰ってきたボロボロベコベコのジムニー2台体制だけど 普段使いはジムニーばっかり乗ってる
49 23/12/03(日)12:03:40 No.1130876839
カングーのMTディーゼルってかわいいカングーの最後のモデルだっけか
50 23/12/03(日)12:03:43 No.1130876862
カーローンないなら車両保険いらない
51 23/12/03(日)12:03:50 No.1130876905
カングーもなんだかんだでそれなりにでかいからな
52 23/12/03(日)12:04:56 No.1130877248
カングーがディーゼルなら軽を短距離用にすればちょうどいいんじゃないか
53 23/12/03(日)12:06:24 No.1130877680
いっそ両方売って新車の足しにするとか
54 23/12/03(日)12:06:58 No.1130877842
黄色いデカングー好き
55 23/12/03(日)12:08:23 No.1130878272
>黄色いデカングー好き デカじゃない初代小カングーだ好きなの
56 23/12/03(日)12:08:57 No.1130878446
所で軽は何で何年式の何万キロ?
57 23/12/03(日)12:09:13 No.1130878515
>二台め軽持ちにすると車検駐車場の他増える出費は年10万円くらい?もっと? 駐車場に金掛かるような都会は知らんけど田舎なら車税と保険代だけだからそこまでいかない 車検もユーザー車検なら年間2万ちょい
58 23/12/03(日)12:11:45 No.1130879321
中古で車両保険つけるのどういう意図なんだろ
59 23/12/03(日)12:12:07 No.1130879432
>中古で車両保険つけるのどういう意図なんだろ 中古による
60 23/12/03(日)12:12:46 No.1130879622
中古でも高いんだろうね
61 23/12/03(日)12:12:54 No.1130879671
処分でええやろ
62 23/12/03(日)12:13:18 No.1130879805
>>しっかりしたお爺さまと世間知らずで愚かなバカ孫の「」… >この場合は世間知らずの爺様と口が悪いバカ孫の方が正しいと思う 保険つけるのが世間知らずになるのか お住まいが無保険スラム地帯なの?
63 23/12/03(日)12:14:49 No.1130880299
H24年ムーブ62000キロ
64 23/12/03(日)12:15:12 No.1130880410
>中古で車両保険つけるのどういう意図なんだろ 中古でも破損したとしても直さないといけないからね 直す部品まで中古品の中古価格にはならない
65 23/12/03(日)12:15:15 No.1130880425
>保険つけるのが世間知らずになるのか >お住まいが無保険スラム地帯なの? ちゃんと文章読もう 突っ込んでるのは軽トラに免責0の車両保険につけて 必要以上に保険料高くしてることについてだろ
66 23/12/03(日)12:15:28 No.1130880501
積載とかの関係で二台持ちならありかと思ったけどメインがカングーならいらないかも
67 23/12/03(日)12:15:39 No.1130880549
車ぶつけないんで車両保険とかつけた事ないな 対人無制限毎年乗り換え割引使って3万以下に収めてるわ ぶつける人でも5年に一回とかならつける意味ない
68 23/12/03(日)12:16:53 No.1130880947
>車ぶつけないんで車両保険とかつけた事ないな >対人無制限毎年乗り換え割引使って3万以下に収めてるわ >ぶつける人でも5年に一回とかならつける意味ない 俺はぶつけない自信ないからつけてるぜー まあ安い車だからつけても保険料そんなに変わらないという理由もある
69 23/12/03(日)12:17:03 No.1130881021
いや5年に一回もぶつけるな
70 23/12/03(日)12:17:06 No.1130881030
>新カングーのデザインがイマイチなので >旧好きにはウケるかもしれん シエンタの方が可愛い感じになるとはなぁ…
71 23/12/03(日)12:17:22 No.1130881112
>車ぶつけないんで車両保険とかつけた事ないな >対人無制限毎年乗り換え割引使って3万以下に収めてるわ >ぶつける人でも5年に一回とかならつける意味ない 毎年乗り換えてるの?
72 23/12/03(日)12:17:36 No.1130881160
>いや5年に一回もぶつけるな って思うじゃない?
73 23/12/03(日)12:17:57 No.1130881288
誰もぶつけようと思ってぶつけないだろ
74 23/12/03(日)12:18:00 No.1130881311
>車ぶつけないんで車両保険とかつけた事ないな >対人無制限毎年乗り換え割引使って3万以下に収めてるわ >ぶつける人でも5年に一回とかならつける意味ない ぶつけたくてぶつける人はいないでしょう
75 23/12/03(日)12:18:28 No.1130881460
>H24年ムーブ62000キロ いらない… 俺なら換金する…
76 23/12/03(日)12:18:50 No.1130881580
5年って乗り換え時期だしそれをぶつけない自身あるなら対人以外の保険いらなくない?
77 23/12/03(日)12:18:57 No.1130881626
飛び石1回で30万取られるから…
78 23/12/03(日)12:21:12 No.1130882372
メインがハイオクターボだから足車に軽欲しいわ
79 23/12/03(日)12:21:21 No.1130882415
リスクコスパ含めるとそもそも自家用車なんか持つな運転するなって結論になるから
80 23/12/03(日)12:22:27 No.1130882769
そりゃ東京とか大阪みたいな電車あればなんとかなる地域で過ごせるならそれが一番だよ
81 23/12/03(日)12:22:37 No.1130882835
そもそも換金できるのか
82 23/12/03(日)12:22:50 No.1130882912
保険料上がりまくってるせいで自費で直しても車両保険適用で直してもトータル保険料変わらないの腹立つよね
83 23/12/03(日)12:23:09 No.1130883010
>リスクコスパ含めるとそもそも自家用車なんか持つな運転するなって結論になるから 地域による
84 23/12/03(日)12:23:50 No.1130883245
軽トラなら多少ボロッチックでも売れるね
85 23/12/03(日)12:24:01 No.1130883317
カングー乗ってるなら足車いらないとは思うけど貰って雪山用ミサイルにしようぜ
86 23/12/03(日)12:24:50 No.1130883595
車両って対物じゃなくて自車よね?
87 23/12/03(日)12:25:51 No.1130883922
>5年って乗り換え時期だしそれをぶつけない自身あるなら対人以外の保険いらなくない? そもそもマジでぶつけないことを担保できるなら保険自体いらないな
88 23/12/03(日)12:27:10 No.1130884373
流行りの雹害に遭遇したら車両保険いるか
89 23/12/03(日)12:27:35 No.1130884526
>車両って対物じゃなくて自車よね? あー最初の方のレスは車両免責0って何のことか分かってない流れだったのか
90 23/12/03(日)12:29:32 No.1130885185
>>5年って乗り換え時期だしそれをぶつけない自身あるなら対人以外の保険いらなくない? >そもそもマジでぶつけないことを担保できるなら保険自体いらないな それに加えて絶対にぶつけられない巻き込まれない当て逃げされない自信があるならな
91 23/12/03(日)12:30:50 No.1130885648
事故ったら乗り捨てる前提なら車両はいらないよね
92 23/12/03(日)12:31:21 No.1130885813
ここ8年で2回横追突された
93 23/12/03(日)12:32:07 No.1130886047
絶対に捕まらない自信があるなら免許要らないよねみたいなこと言ってんな…
94 23/12/03(日)12:35:45 No.1130887212
>カングー自体はただの商用車だからレアでもなんでもないよ 日本の場合は最強の競合相手NV200がルノーの身内な日産からあるから極端に売れるわけでは無いからな
95 23/12/03(日)12:37:10 No.1130887651
年6万くらい誤差な爺っさまと死活問題な「」
96 23/12/03(日)12:40:17 No.1130888636
どうせ任意保険など最初は高いからな
97 23/12/03(日)12:41:09 No.1130888918
>年6万くらい誤差な爺っさまと死活問題な「」 まあこの辺だよね 免0でも問題ないから免0にしてるわけだし昔事故で揉めたとか心情的な部分で免0付けてるとかもあるから無駄とかではない 金ないから保険はいらないが一番最悪
98 23/12/03(日)12:47:56 No.1130891153
年6万と思うからダメなんだよ 1か月5000円と思えば気が楽